ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ようやく鼻声動画が終わってきました😅機材の新調により、ピントも明確に合うようになっています。▶著書一覧はこちらbrweb.jp/ryota_book/
嫌なことを言われても気にしない、聞き流す!と決めていても、嫌な言葉を浴びているとそれだけでダメージを受けました。言葉の力は大きいので、そういう人から離れるのが正解です。見下してくるモラハラ夫と離婚した途端、温かい言葉をくれる友人がどんどん周りに増えました。悪縁を切らないと、そこに入ってくるはずの良縁が入ってこなくなるのだと思います。自分の表情も明るくなり、暗い色の服を着たくなくなったり、色々な面で若返った気がします。今の幸せな自分が、離婚という選択の答えなのだと実感しています。
結局、人に嫌みを言う人は、幸せではないのでしょうね。ニッコリ笑って、あなたはそう思うのね、これで決まりました。いつも気づきをありがとうございます。感謝しています。
何回も見ます。勉強になります😊
胸にずきずき刺さるような内容でした。職場にも正にドンピシャな方がいて、私は家に帰っても眠れないくらい心が疲れて精神的におかしくなっていました。この動画を見て随分ヒントを頂きました。その人と離れることが難しい職場環境なので色々と試したいと思います。ありがとうございます。
先日、たまたま綺麗目に撮れてる写真をSNS(ライン)のプロフィールにしたら、その途端に私を無視し始めた大昔から仲良しの同級生がいます😂即座に風景写真にプロフィールを変えましたが、にも関わらずグループ内の会話でも私を排除するような動きをし始めました…とても悲しいです😢もうグループラインから外れようと思っています仕方ないですね…リヨウタさん為になるお話ありがとうございます🙏☺️
色々言われても弱みを自分で出してるんだなと思うと気にならなくなりそうです。相手を凄い人だ、自分はダメなんだとか思わないようにします。
見方1つでも変わってきますよね😊これは使いやすいので、ぜひお試しくださいー!
色々言って来ても、その程度の人だと、相手をどんどん下げていく、これは良い思考ですね。ありがとうございます。
深く傷ついてモヤモヤしていましたが動画を見てその程度の人と割り切れるようになってきましたありがたいです
初めはもやっとする程度でしたが、最近「あ、私にだけ嫌な態度取ってるな」と気づいてしまい、対応に困ってました。どこにでもそういう人はいますが、感情のままに言葉をぶつけられるとこちらもフリーズしてしまい何も言えなくなってしまいます。向こうもそれがわかっているからワーッと言ってくるのだと思いますが..今回の動画で、適度に距離は取りつつ私ももう少し周りに目を向けて過ごせるようになろうと思えました。ありがとうございます。
相手から言われた言葉を受け止めるのもスルーするのも、自分で選べるんだと学んでから楽になりました。
最近、悩むのも面倒になり放置しかしガミガミ言われた時、無反応だった為か そこまで言う?事まで言われて心が長い間傷付きました多分適応障害だったと思います7とまとめの話その通りです 短時間パートですが、ビジネス対応で仕事してきます
直接的な嫌味ではないですが、隣人からベランダや庭に出る度に咳払いや大きな音を出すなど攻撃を受けていました。そんなことで自分を保とうとしているんだなと思うと、相手にするのもバカバカしいと思ったら、気にせず過ごせそうです。ありがとうございます!
誕生日プレゼントにもらった黒い上着を着て出かけた際、周りの方が「その服いいね」と言ってくれていた場面で、親族の男性1人から、「若いうちは白い服を着たほうがいい」「女性は白い服を着たほうがいい。黒はいつでも着れる」などと言われ、楽しかった気分がどん底に落ちました。「は?」と思いましたし、女性は〜するべきだ、という意見を気持ち悪く感じました。また似たような場面になったら、「あなたはそう思うんですね」と、繰り返し、言っていきたいです。
実の母親がコレです💢間に受けないようにします
@@kyoni8687 うちの親族だけじゃなかったんですね!本当、真に受けないのが1番ですね!
自分より若い異性の親族に対して「自分好みの異性に成長してほしい」っていう性癖の人いるよね(男女問わず)。お酒で理性を失っていたから覚えていない…で、ヘンなことされないように距離を置いたり常に他の人と同席したり、気をつけてね!!事故が起きる迄は誰も気にしないし本人も自覚ないけど、事故が起きてからでは遅いからね!!
@@user-hm4hs2ty9t 自分の好みに育てたい、みたいな人いますよね😓その親族の顔を見たり声を聞くだけで気持ち悪くなるので、距離をとって、とにかく関わらないようにしていきます。ありがとうございます!
周りに嫌味を、何回も言う人がいて気分が悪くなり、私から離れました。相手の気持ちを、全然考えない人で上から目線で物を言うので、我慢も限界でした。
何を言われても無反応で通しています。(無視ではなく無反応)相手が堪りかねて「聞いてる?」と言ってきたら「全然聞いてなかった」と言います。無反応で通せない相手(上司など)には、抑揚のない「へー」で通しています。それでも絡み続けてくる強者がいるので辟易しますが、、、
最近、ご著書を2冊、ネットで購入しまして、動画と並行して読み進めながら勉強しています。今回の内容もタイムリーでためになりました。苦手な人と距離をとるようにし、情報も与えないようにしたら面白くなくなったのか、あることないこと噂を流されて…😢しかし、自己成長できないで人を下げることでしか自分を保てないんだな、と思うようにし、その人へ向ける意識を極力少なくして他の仲の良い方達との時間を楽しむようにしています。これからも有益な動画を心待ちにしております😊
恐れ入ります。少しでも役立つ部分があれば嬉しいです😊引き続き動画も出していきますので、楽しみにお待ちください。
動画と皆様が投稿されているコメントを拝見させて頂き、どれも頷くことばかりでした。とても共感できました。①に関してなんですが、多分当てはまるかなと思いました。昨年3月まで勤めてた保育園での出来事を思い出しました。色々と折り合いが悪く、退職することを決意した頃合いの時に主任の方から「あなたは保育士に向いてない」と言われたことがありました。正社員で働いていたのですが、免許取り立てのど新人で、色々と失敗することも多かったのは反省していましたが、常に学ぼう、吸収しようと頑張っていました。転職活動をして、今の保育園にほぼ決まったあと主任の方に別の保育園に転職することを伝えると「保育園以外の所に就職することをお勧めします」と言われたことがあってさすがに困惑しました。それからは主任さんに次どこ行くのか聞かれると「保育関連の事業をしている会社だが、どこに配属されるかはわからない」という嘘をつきました。主任さんは「保育のことは生かせるんだね」と言ってくださいましたが、私は心の中で「だるいって!嘘つきたくないよー」と思ってました😅このことを両親とか習い事でお世話になっている先生に伝えると「せっかく資格取ってるんだから、保育園の方が良いと思うよ」と後押ししてくださったのが、今も自分にとっての救いとなっています😊現在、今の保育園では失敗したとしてもちゃんとアドバイスを頂いたり、子どもたちが「○○先生〜!(自分の苗字)」と寄ってくれて「これだよ!こういうことだよ!😊」となってます。気づいたら長文でした😢大変失礼しました🙇🏻♀️
約3ヶ月前に嫌味を言ってきて嫌われた事が明確化した人と久しぶりに先日不意に出くわしてしまったのですが、またその人が第三者と話している時に聞こえるように嫌味を言ってきたので待っていても沈黙しそうに無いので社内コンプライアンス窓口に相談することにしました😓
他の人を巻き込む形なら限界がありますよね。ぜひ、今回のような厳しい対処をして頂ければと思います🤔
勉強になります。ありがとうございます😢
めちゃくちゃ頷きながら聞いてました。プライベート秘密にしようと心に誓うも、相手は巧みに聞いてきて後でしまった!と後悔します。勢いに負ける傾向があります😅
相手さんは、たくみで意地悪です。しかも、ネチネチ。ほんと、どこにでもいますね!
相談に乗るフリで陰ではスピーカー。無自覚に悪意がないのがまた…。プライベート聞いてくる人には、逆にこちらから同じ内容の質問返しをして話の腰を折ってます笑
こんばんは☺️Ryotaさんの今日の動画や以前の動画が今活きていて実際に体感しながら教えて頂いて良かったって感謝していますいつもありがとうございます
嫌な人に狙われること多いので、今日のお話もとても勉強になります。私に対してだけ「こんな対応をされて傷ついた」と定期的に苦情を言ってくる人がいます。とにかく自分の話を聞いてほしいみたいで、毎回一方的に話をしています。「どうでもいい、かわいそうな人だな」と思って相手にしないようにしようと思いました😌
消耗する人間関係もありますよね。そういう場合も使える方法ですので、ぜひお役立てください😊
この動画は「理由もなく一方的に攻撃してくる人」への対処法ですが、あなたの相手は「(あなたの)こんな対応に傷ついた」と「あなたの言動に原因がある」と言っている訳ですよね。ならば相手の訴えに真摯に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。相手の言う「こんな対応」にまったく心当たりが無いのであれば、もちろんスルーして構わないと思いますが。
メガネが素敵ですね😊今日のお話も為になります!ありがとうございます
なんだか、嫌な人とは、自己に感心が向き、他人には無関心(むしろ、利用する対象)な気がします。そうした人に対しては、ドライな関係性で充分だったりするのですが、どの職場にも必ずいるのが悩みです。今の職場は、そうでない人が多数派なので落ち着けて仕事が出来ます。😊
結果的に他者不在になっている、または人を利用している状態が多いですね。対応方法をたくさん身につけるのは必須だと考えております🤔
距離を置き無関心にしょうと每日努力してます😮それでも相手に捕まってしまったら、相手が冷静になるまで沈黙で待つ努力をします😮そして、なるべく自分から発信しない、相手が何か言ってきたら「あなたはそう思ってるんですね。」と言ってみます😮早速今日からやってみます🙏
ありがとうございます。😊💐
いつも勉強になります。ありがとうございます🙏✨
本当に勉強になります。ありがとうございます。
ココヨワチャンネルさんおはようございます😄配信ありがとうございますあまり仲良くしようとせずに放置して関わらない方がいいんですね~確かに他人に土足で踏み込まれるのは嫌ですよね😊よい話をありがとうございます😄
本当にすごく納得です。認知症の母を介護しています。時々帰って来る妹がまさにこんな攻撃するタイプで毎回私に関係ない事で1時間位必死に攻撃してきます。妹が帰ってくるだけで頭がおかしくなりそうでした。たまたまこの動画に出会って本当に感謝です。心がけてみます。
私も妹がいますが、怖いです。ひどいことを当然のように言います。身内なので難しいですね。お母様の介護されていて偉いと思います。ご自分のことを責めたりなさらないで、自分に優しくしてあげてくださいね。
なるほどです。プライベートは言わない。私はうっかりプライベートを話していました。それで、そこをついてこられていたんですね。反応しない。肝に銘じます。
相手に情報を与えると、そこを追及されるケースがあるのですね。何を話さないか。を決めると安心です😊
自分にとってとてもタイムリーな内容で心が落ち着きました。ありがとうございます。
恐れ入ります、気づきになったのなら私も嬉しいです😊
嫌な事を、わざわざわかって、言ってきますね。情けない事です!嫌味皮肉、よく毎回毎回、貴重面なタイミングで、言う人いますね。ねたみそねみ、やっかみ、、あ〜かわいそうな、人です!
相手を重要人物と見ないことなのですね。ぜひお試しください😊
嫌な人が家族の場合は、難しい……。
家族の場合悩みますよねー!ご家族や離れづらい方に対しては別途動画があります。ぜひお役立てください😊
何故か知らない人に嫌味を言われやすかったり、馬鹿にされたりするのでこの動画のおかげで少し楽になりました。
恐れ入ります。ぜひ、こういう内容をお使いください😊対応がわかるだけで堂々と振舞いやすくなります。軽く扱ってくる人が勝手に離れていくようにもなりますので、ぜひお試しください。
@@cocoyowa 返信ありがとうございます🙇♀️✨試してみます💪🏻
リョウタさん、動画の嫌な人、昨年に知り合いました。第一印象で馴れ馴れしい人だと思いました。でも、世話焼きな人で、良い人なのかな?と、思ってしまいました。最初は良い人達でしたが、マウント取って来ました。友達だから言ってあげてる、教育的指導と言われました。共通の話題が料理だけだったので料理の話をしてましたが、私が話すと、全て否定され、それ以外の私のことを聞いてくるのに、私が相手に話を振ると、話をさえぎりました。私は疲れて来たので、昨年末に友達を辞めました。私は信用して自分のことを聞かれて話してしまい、料理のことだけでなく、色々なことで人格否定されました。つい、最近までモヤモヤしていましたから、この動画でスッキリしました!☺️リョウタさんの動画は、気をつけましょう。だけでなく、相手がどんなタイプの人か?や、距離の取り方、気持ちの持ち方まで話してくださるので本当に心が軽くなり、自分の心を守ることができます。本当にありがとうございます😊長くなり失礼しました🙏
チャンネル初期の頃リョウタさんに出会い沢山救われました。おかげ様で大分生きやすくなり何年もココヨワチャンネルを見ることはありませんでした。そして久しぶりに動画が目に飛び込んできて拝見させていただきました😊HSPなど繊細。というだけによることなく誰が見ても素直に受け取れそうな😊メッセージもシンプルな言葉なのにもかかわらずありそうでない😮✨絶妙に少し面白味もある🤭楽しいフレーズが沢山でこんなに進化…いや元からのものをご自身で創意工夫し唯一無二を極められて来たのだなぁ🙏😭と…。上から目線の様に聞こえてしまったら申し訳ありません💦🙇そうではなくココヨワな自分には今、初めてチャレンジしていることがありまして💦元の気質が、顔を出し勝手に傷付き、何度ももうやめようかな😢と思うんです。そんな時にリョウタさんに再会しさらに素晴らしいチャンネルになっていて、その中から 自分を癒したり奮い立たせたり出来るようなものを拝見させていただいてとても勇気をもらっています。色々な方々にこのチャンネルが届くと良いなぁ😊と思います😊…😂とはいえココヨワですから何か分からない人達に荒らされたく無いから、あんまり有名になりすぎないでほしいなぁ😂とかも思っている自分もいてやれやれです😂兎にも角にも感謝とあと応援しています!
わかりみってかんじです
いつも動画たのしみです。今回の内容はとても参考になりました。ありがとうございます(^^)
色々拝見しています。住宅に嫌な人がいます。班長なのですが、「あんたを見てると反吐がでる」と言われたことが毎日きになり、腹立たしく思っています。その人は他の人には言いません。また、そばに誰かいれば言いません。私一人だけで、誰も私の気持ち分かる人はいません。私は独り者だし、嫌いだし、こいつだけは何しても構わない、と思われているようです。もちろん挨拶もしません。この腹ただしさどうしたらいいですか?
最低な人で大変ですね😅
自ら人格を下げてるはわかります昔話を2~3時間平気でする偉そうな、かまってちゃん爺さん家族も一切連絡を絶って孤独入院していた病院の看護師がどんどん辞めていくレベルこのアドバイスをリピして対応します
ずっと疑問なのですが、自分の問題を巻き込むことで解消する程度の人たちは、そういう自分の弱さや恥ずかしさに気がつかないのでしょうか?私は無自覚に人に感情的に接するのが一番恥ずかしくて嫌です🐖
1つには、気づいているけど「それが必要だ」となっていることがありますね🤔生きる中での自分の保ち方の違いだと認識すると、わかりやすいです。(あくまで一例ですが。)
@@cocoyowa 「生きる中での自分の保ち方の違い」深くて重くて核心ついているお答えに感謝いたします。違いが明白にあるのだと、私の腹落ち待ち、もしくは諦め待ちかもしれません。
そういった相手が去っても嫌われたまま、周囲に私が悪者のままでもいいのでしょうか?それがとても悔しくて😢
ご著書が、紀伊国屋書店に行ったら売り切れでした!!!残念です
恐れ入ります。ネットだと在庫もありますので、必要に応じてご覧頂ければ幸いです😊
ありがとうございます。探してみますね。
パート先にいつも気分にムラがあり怒鳴る職員がいます。私だけ年下なのでターゲットにされいちいち文句をいってきます。リョウタさんの動画に出会い救われていますが、言われる度にメンタルに不調が出たり過食になったり。目を見ずに無視しています。それで相手も私を無視するようになりましたがまだ嫌みをいいます。あと三年は向こうは異動にならないので、会社の中の別の勤務地の同じ職種に空きがでたら異動したいと希望を出そうと思います。空きが出るかわからないですが、私が勤務地を変えるのは、しゃくですが、やはりメンタルが持たないです。逃げたらダメですか❔
良いお話しでした最近、自分も親しかった人と嫌な思いをして一時鬱気味でしたが今日お話しをきいて、すっきりしました🎉
ようやく鼻声動画が終わってきました😅
機材の新調により、ピントも明確に合うようになっています。
▶著書一覧はこちら
brweb.jp/ryota_book/
嫌なことを言われても気にしない、聞き流す!と決めていても、嫌な言葉を浴びているとそれだけでダメージを受けました。
言葉の力は大きいので、そういう人から離れるのが正解です。
見下してくるモラハラ夫と離婚した途端、温かい言葉をくれる友人がどんどん周りに増えました。
悪縁を切らないと、そこに入ってくるはずの良縁が入ってこなくなるのだと思います。
自分の表情も明るくなり、暗い色の服を着たくなくなったり、色々な面で若返った気がします。
今の幸せな自分が、離婚という選択の答えなのだと実感しています。
結局、人に嫌みを言う人は、幸せではないのでしょうね。ニッコリ笑って、あなたはそう思うのね、これで決まりました。いつも気づきをありがとうございます。感謝しています。
何回も見ます。勉強になります😊
胸にずきずき刺さるような内容でした。職場にも正にドンピシャな方がいて、私は家に帰っても眠れないくらい心が疲れて精神的におかしくなっていました。この動画を見て随分ヒントを頂きました。その人と離れることが難しい職場環境なので色々と試したいと思います。ありがとうございます。
先日、たまたま綺麗目に撮れてる写真をSNS(ライン)のプロフィールにしたら、その途端に私を無視し始めた大昔から仲良しの同級生がいます😂即座に風景写真にプロフィールを変えましたが、にも関わらずグループ内の会話でも私を排除するような動きをし始めました…とても悲しいです😢
もうグループラインから外れようと思っています
仕方ないですね…
リヨウタさん為になるお話ありがとうございます🙏☺️
色々言われても弱みを自分で出してるんだなと思うと気にならなくなりそうです。
相手を凄い人だ、自分はダメなんだとか思わないようにします。
見方1つでも変わってきますよね😊
これは使いやすいので、ぜひお試しくださいー!
色々言って来ても、その程度の人だと、相手をどんどん下げていく、
これは良い思考ですね。
ありがとうございます。
深く傷ついてモヤモヤしていましたが動画を見てその程度の人と割り切れるようになってきました
ありがたいです
初めはもやっとする程度でしたが、最近「あ、私にだけ嫌な態度取ってるな」と気づいてしまい、対応に困ってました。
どこにでもそういう人はいますが、感情のままに言葉をぶつけられるとこちらもフリーズしてしまい何も言えなくなってしまいます。
向こうもそれがわかっているからワーッと言ってくるのだと思いますが..
今回の動画で、適度に距離は取りつつ私ももう少し周りに目を向けて過ごせるようになろうと思えました。ありがとうございます。
相手から言われた言葉を受け止めるのもスルーするのも、自分で選べるんだと学んでから楽になりました。
最近、悩むのも面倒になり放置
しかしガミガミ言われた時、無反応だった為か そこまで言う?事まで言われて心が長い間傷付きました
多分適応障害だったと思います
7とまとめの話その通りです 短時間パートですが、ビジネス対応で仕事してきます
直接的な嫌味ではないですが、隣人からベランダや庭に出る度に咳払いや大きな音を出すなど攻撃を受けていました。そんなことで自分を保とうとしているんだなと思うと、相手にするのもバカバカしいと思ったら、気にせず過ごせそうです。ありがとうございます!
誕生日プレゼントにもらった黒い上着を着て出かけた際、周りの方が「その服いいね」と言ってくれていた場面で、親族の男性1人から、「若いうちは白い服を着たほうがいい」「女性は白い服を着たほうがいい。黒はいつでも着れる」などと言われ、楽しかった気分がどん底に落ちました。「は?」と思いましたし、女性は〜するべきだ、という意見を気持ち悪く感じました。また似たような場面になったら、「あなたはそう思うんですね」と、繰り返し、言っていきたいです。
実の母親がコレです💢間に受けないようにします
@@kyoni8687
うちの親族だけじゃなかったんですね!本当、真に受けないのが1番ですね!
自分より若い異性の親族に対して「自分好みの異性に成長してほしい」っていう性癖の人いるよね(男女問わず)。お酒で理性を失っていたから覚えていない…で、ヘンなことされないように距離を置いたり常に他の人と同席したり、気をつけてね!!事故が起きる迄は誰も気にしないし本人も自覚ないけど、事故が起きてからでは遅いからね!!
@@user-hm4hs2ty9t
自分の好みに育てたい、みたいな人いますよね😓その親族の顔を見たり声を聞くだけで気持ち悪くなるので、距離をとって、とにかく関わらないようにしていきます。ありがとうございます!
周りに嫌味を、何回も言う人がいて気分が悪くなり、私から離れました。相手の気持ちを、全然考えない人で上から目線で物を言うので、我慢も限界でした。
何を言われても無反応で通しています。(無視ではなく無反応)
相手が堪りかねて「聞いてる?」と言ってきたら「全然聞いてなかった」と言います。
無反応で通せない相手(上司など)には、抑揚のない「へー」で通しています。
それでも絡み続けてくる強者がいるので辟易しますが、、、
最近、ご著書を2冊、ネットで購入しまして、動画と並行して読み進めながら勉強しています。今回の内容もタイムリーでためになりました。苦手な人と距離をとるようにし、情報も与えないようにしたら面白くなくなったのか、あることないこと噂を流されて…😢しかし、自己成長できないで人を下げることでしか自分を保てないんだな、と思うようにし、その人へ向ける意識を極力少なくして他の仲の良い方達との時間を楽しむようにしています。これからも有益な動画を心待ちにしております😊
恐れ入ります。少しでも役立つ部分があれば嬉しいです😊
引き続き動画も出していきますので、楽しみにお待ちください。
動画と皆様が投稿されているコメントを拝見させて頂き、どれも頷くことばかりでした。とても共感できました。
①に関してなんですが、多分当てはまるかなと思いました。昨年3月まで勤めてた保育園での出来事を思い出しました。色々と折り合いが悪く、退職することを決意した頃合いの時に主任の方から「あなたは保育士に向いてない」と言われたことがありました。
正社員で働いていたのですが、免許取り立てのど新人で、色々と失敗することも多かったのは反省していましたが、常に学ぼう、吸収しようと頑張っていました。
転職活動をして、今の保育園にほぼ決まったあと主任の方に別の保育園に転職することを伝えると「保育園以外の所に就職することをお勧めします」と言われたことがあってさすがに困惑しました。それからは主任さんに次どこ行くのか聞かれると「保育関連の事業をしている会社だが、どこに配属されるかはわからない」という嘘をつきました。主任さんは「保育のことは生かせるんだね」と言ってくださいましたが、私は心の中で「だるいって!嘘つきたくないよー」と思ってました😅
このことを両親とか習い事でお世話になっている先生に伝えると「せっかく資格取ってるんだから、保育園の方が良いと思うよ」と後押ししてくださったのが、今も自分にとっての救いとなっています😊
現在、今の保育園では失敗したとしてもちゃんとアドバイスを頂いたり、子どもたちが「○○先生〜!(自分の苗字)」と寄ってくれて「これだよ!こういうことだよ!😊」となってます。
気づいたら長文でした😢大変失礼しました🙇🏻♀️
約3ヶ月前に嫌味を言ってきて嫌われた事が明確化した人と久しぶりに先日不意に出くわしてしまったのですが、またその人が第三者と話している時に聞こえるように嫌味を言ってきたので待っていても沈黙しそうに無いので社内コンプライアンス窓口に相談することにしました😓
他の人を巻き込む形なら限界がありますよね。
ぜひ、今回のような厳しい対処をして頂ければと思います🤔
勉強になります。
ありがとうございます😢
めちゃくちゃ頷きながら聞いてました。プライベート秘密にしようと心に誓うも、相手は巧みに聞いてきて後でしまった!と後悔します。勢いに負ける傾向があります😅
相手さんは、たくみで意地悪です。
しかも、ネチネチ。ほんと、どこにでもいますね!
相談に乗るフリで陰ではスピーカー。無自覚に悪意がないのがまた…。
プライベート聞いてくる人には、逆にこちらから同じ内容の質問返しをして話の腰を折ってます笑
こんばんは☺️
Ryotaさんの今日の動画や以前の動画が今活きていて実際に体感しながら教えて頂いて良かったって感謝しています
いつもありがとうございます
嫌な人に狙われること多いので、今日のお話もとても勉強になります。
私に対してだけ「こんな対応をされて傷ついた」と定期的に苦情を言ってくる人がいます。とにかく自分の話を聞いてほしいみたいで、毎回一方的に話をしています。
「どうでもいい、かわいそうな人だな」と思って相手にしないようにしようと思いました😌
消耗する人間関係もありますよね。そういう場合も使える方法ですので、ぜひお役立てください😊
この動画は「理由もなく一方的に攻撃してくる人」への対処法ですが、あなたの相手は「(あなたの)こんな対応に傷ついた」と「あなたの言動に原因がある」と言っている訳ですよね。ならば相手の訴えに真摯に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。相手の言う「こんな対応」にまったく心当たりが無いのであれば、もちろんスルーして構わないと思いますが。
メガネが素敵ですね😊
今日のお話も為になります!
ありがとうございます
なんだか、嫌な人とは、自己に感心が向き、他人には無関心(むしろ、利用する対象)な気がします。
そうした人に対しては、ドライな関係性で充分だったりするのですが、
どの職場にも必ずいるのが悩みです。
今の職場は、そうでない人が多数派なので落ち着けて仕事が出来ます。😊
結果的に他者不在になっている、または人を利用している状態が多いですね。
対応方法をたくさん身につけるのは必須だと考えております🤔
距離を置き無関心にしょうと每日努力してます😮それでも相手に捕まってしまったら、相手が冷静になるまで沈黙で待つ努力をします😮そして、なるべく自分から発信しない、相手が何か言ってきたら「あなたはそう思ってるんですね。」と言ってみます😮早速今日からやってみます🙏
ありがとうございます。
😊💐
いつも勉強になります。ありがとうございます🙏✨
本当に勉強になります。ありがとうございます。
ココヨワチャンネルさんおはようございます😄配信ありがとうございますあまり仲良くしようとせずに放置して関わらない方がいいんですね~確かに他人に土足で踏み込まれるのは嫌ですよね😊よい話をありがとうございます😄
本当にすごく納得です。認知症の母を介護しています。時々帰って来る妹がまさにこんな攻撃するタイプで毎回私に関係ない事で1時間位必死に攻撃してきます。妹が帰ってくるだけで頭がおかしくなりそうでした。たまたまこの動画に出会って本当に感謝です。心がけてみます。
私も妹がいますが、怖いです。ひどいことを当然のように言います。身内なので難しいですね。お母様の介護されていて偉いと思います。ご自分のことを責めたりなさらないで、自分に優しくしてあげてくださいね。
私も妹がいますが、怖いです。ひどいことを当然のように言います。身内なので難しいですね。お母様の介護されていて偉いと思います。ご自分のことを責めたりなさらないで、自分に優しくしてあげてくださいね。
私も妹がいますが、怖いです。ひどいことを当然のように言います。身内なので難しいですね。お母様の介護されていて偉いと思います。ご自分のことを責めたりなさらないで、自分に優しくしてあげてくださいね。
なるほどです。プライベートは言わない。私はうっかり
プライベートを話していました。それで、そこをついてこられていたんですね。
反応しない。肝に銘じます。
相手に情報を与えると、そこを追及されるケースがあるのですね。
何を話さないか。を決めると安心です😊
自分にとってとてもタイムリーな内容で心が落ち着きました。ありがとうございます。
恐れ入ります、気づきになったのなら私も嬉しいです😊
嫌な事を、わざわざわかって、言ってきますね。情けない事です!嫌味皮肉、よく毎回毎回、貴重面なタイミングで、言う人いますね。
ねたみそねみ、やっかみ、、
あ〜かわいそうな、人です!
相手を重要人物と見ないことなのですね。ぜひお試しください😊
嫌な人が家族の場合は、難しい……。
家族の場合悩みますよねー!
ご家族や離れづらい方に対しては別途動画があります。ぜひお役立てください😊
何故か知らない人に嫌味を言われやすかったり、馬鹿にされたりするのでこの動画のおかげで少し楽になりました。
恐れ入ります。ぜひ、こういう内容をお使いください😊
対応がわかるだけで堂々と振舞いやすくなります。軽く扱ってくる人が勝手に離れていくようにもなりますので、
ぜひお試しください。
@@cocoyowa 返信ありがとうございます🙇♀️✨試してみます💪🏻
リョウタさん、動画の嫌な人、昨年に知り合いました。第一印象で馴れ馴れしい人だと思いました。でも、世話焼きな人で、良い人なのかな?と、思ってしまいました。最初は良い人達でしたが、マウント取って来ました。友達だから言ってあげてる、教育的指導と言われました。共通の話題が料理だけだったので料理の話をしてましたが、私が話すと、全て否定され、それ以外の私のことを聞いてくるのに、私が相手に話を振ると、話をさえぎりました。私は疲れて来たので、昨年末に友達を辞めました。私は信用して自分のことを聞かれて話してしまい、料理のことだけでなく、色々なことで人格否定されました。
つい、最近までモヤモヤしていましたから、この動画でスッキリしました!☺️
リョウタさんの動画は、気をつけましょう。だけでなく、相手がどんなタイプの人か?や、距離の取り方、気持ちの持ち方まで話してくださるので本当に心が軽くなり、自分の心を守ることができます。本当にありがとうございます😊長くなり失礼しました🙏
チャンネル初期の頃
リョウタさんに出会い沢山救われました。
おかげ様で大分生きやすくなり
何年もココヨワチャンネルを見ることはありませんでした。
そして久しぶりに動画が目に飛び込んできて
拝見させていただきました😊
HSPなど繊細。というだけによることなく
誰が見ても素直に受け取れそうな😊
メッセージも
シンプルな言葉なのにもかかわらず
ありそうでない😮✨
絶妙に少し面白味もある🤭
楽しいフレーズが沢山で
こんなに進化…いや元からのものをご自身で創意工夫し唯一無二を極められて来たのだなぁ🙏😭と…。
上から目線の様に聞こえてしまったら申し訳ありません💦🙇
そうではなくココヨワな自分には
今、初めてチャレンジしていることがありまして💦
元の気質が、顔を出し
勝手に傷付き、何度ももうやめようかな😢と思うんです。
そんな時にリョウタさんに再会しさらに素晴らしいチャンネルになっていて、その中から
自分を癒したり奮い立たせたり
出来るようなものを拝見させていただいて
とても勇気をもらっています。
色々な方々にこのチャンネルが届くと良いなぁ😊と思います😊
…😂とはいえココヨワですから
何か分からない人達に荒らされたく無いから、あんまり有名になりすぎないでほしいなぁ😂とかも
思っている自分もいて
やれやれです😂
兎にも角にも
感謝とあと応援しています!
わかりみってかんじです
いつも動画たのしみです。
今回の内容はとても参考になりました。ありがとうございます(^^)
色々拝見しています。住宅に嫌な人がいます。班長なのですが、「あんたを見てると反吐がでる」と言われたことが毎日きになり、腹立たしく思っています。その人は他の人には言いません。また、そばに誰かいれば言いません。私一人だけで、誰も私の気持ち分かる人はいません。私は独り者だし、嫌いだし、こいつだけは何しても構わない、と思われているようです。もちろん挨拶もしません。この腹ただしさどうしたらいいですか?
最低な人で大変ですね😅
自ら人格を下げてるはわかります
昔話を2~3時間平気でする偉そうな、かまってちゃん爺さん
家族も一切連絡を絶って孤独
入院していた病院の看護師がどんどん辞めていくレベル
このアドバイスをリピして対応します
ずっと疑問なのですが、自分の問題を巻き込むことで解消する程度の人たちは、そういう自分の弱さや恥ずかしさに気がつかないのでしょうか?
私は無自覚に人に感情的に接するのが一番恥ずかしくて嫌です🐖
1つには、気づいているけど「それが必要だ」となっていることがありますね🤔
生きる中での自分の保ち方の違いだと認識すると、わかりやすいです。
(あくまで一例ですが。)
@@cocoyowa
「生きる中での自分の保ち方の違い」深くて重くて核心ついているお答えに感謝いたします。違いが明白にあるのだと、私の腹落ち待ち、もしくは諦め待ちかもしれません。
そういった相手が去っても嫌われたまま、周囲に私が悪者のままでもいいのでしょうか?
それがとても悔しくて😢
ご著書が、
紀伊国屋書店に行ったら売り切れでした!!!残念です
恐れ入ります。ネットだと在庫もありますので、必要に応じてご覧頂ければ幸いです😊
ありがとうございます。探してみますね。
パート先にいつも気分にムラがあり怒鳴る職員がいます。私だけ年下なのでターゲットにされいちいち文句をいってきます。リョウタさんの動画に出会い救われていますが、言われる度にメンタルに不調が出たり過食になったり。目を見ずに無視しています。それで相手も私を無視するようになりましたがまだ嫌みをいいます。あと三年は向こうは異動にならないので、会社の中の別の勤務地の同じ職種に空きがでたら異動したいと希望を出そうと思います。空きが出るかわからないですが、私が勤務地を変えるのは、しゃくですが、やはりメンタルが持たないです。逃げたらダメですか❔
良いお話しでした
最近、自分も
親しかった人と
嫌な思いをして
一時鬱気味でしたが
今日お話しを
きいて、すっきり
しました🎉