旧車カタログ 日産 バイオレット 昭和53年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ต.ค. 2024
  • GXシリーズ新登場
    セダン・オープンバック
    1600 PA11型
    1400 A11型
    #旧車カタログ
    #日産バイオレット
    #nissanviolet

ความคิดเห็น • 26

  • @冨山貴司-e9u
    @冨山貴司-e9u 2 ปีที่แล้ว +7

    初代にはSSSの設定がありましたがこちらは四独では無かったからかSSSを名乗らずGXとして発売されました。同じ販売店で売られるプルーバードへの遠慮もあったのだと思われます。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 2 ปีที่แล้ว +5

    2代目バイオレット中期型
    ’78年9月、ブルーバード510以来のL16型に代わり、ツイン•プラグ&クロスフロー型OHCのZ16型に換装され、前後バンパーを大型化。更に、1600にのみスポーツ•グレードのGXを追加設定した。
    これはバイオレットが、曽てのサニー•エクセレントのポジションを補う形となった為であり、ボディ形状もB310サニーと似通っていることからも伺い知れる。
    その為、前期型には無かったスポーツ•グレードを、サニー•エクセレントにあった「GX」で復活させている。
    しかし海外、特に北米で人気の高かったブルーバード510を時代に合わせてアレンジしつつ復活させたのは事実であり、輸出仕様の名称は「New-DATSUN510」であった。

  • @ハヤト団長
    @ハヤト団長 ปีที่แล้ว +1

    日産バイオレットは、大好きな
    自動車です。SSSが良いですけど
    この車も好きです。

  • @stanza77gt11
    @stanza77gt11 2 ปีที่แล้ว +3

    スタンザの兄弟車 バイオレット でもスタンザが好き オースターもバイオレットもいいけど。

  • @takasan0194
    @takasan0194 2 ปีที่แล้ว +3

    マイナーな車だったけどよく小学生の頃よく走っている姿を見かけてました🚗前期後期?ヘッドライトやテールライト類大好きでした😊
    純正オプション(ですかね)かっこいいです

  • @カセットデッキ
    @カセットデッキ 2 ปีที่แล้ว +1

    コレ覚えてます😉まさしく「510の再来」と呼ばれたクルマでしたね😅前期型はそこそこ人気ありましたよ(ココから双子車のオースター登場)

  • @小杉美津男
    @小杉美津男 10 วันที่ผ่านมา

    GXはSSSやGTに相当するスポーティグレードなんですね。

  • @松本俊治-v8m
    @松本俊治-v8m 9 หลายเดือนก่อน +3

    次期形式が日産の国際戦略車になるが販売不振

  • @三好弘実
    @三好弘実 2 ปีที่แล้ว +5

    これ「機能的でシャープでスッキリした直線デザイン」(良) 旧型「アクが強い曲面デザイン」(悪) ってなるのが日本w

  • @聡-n4k
    @聡-n4k 2 ปีที่แล้ว +4

    この頃の車の方が個性的で造り込みが丁寧です!

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k 2 ปีที่แล้ว +4

    A10型バイオレットに初代710型SSSに相当するスポーティグレード・GXシリーズがラインアップされ、同時に78年度排ガス規制適合車となって一部変更が施行されました。この変更で1600がL型からZ型に換装され、1400は今迄通りサニーやパルサーと同じA型が継続されます。79年6月には後期モデルとなって一新され、1600SGX−EやSGLがラインアップされ、その翌年春には5ドアHBを加えた後に81年6月に3代目T11型FFモデルとなってフル一新され、最後はバイオレットリベルタとして一新されますが・・・

    • @櫃本賢治
      @櫃本賢治 2 ปีที่แล้ว +5

      バイオレットリベルタはたった1年で終了し、82年にフルモデルチェンジした2代目パルサーの姉妹車として登場し、かつパルサーに先駆けて4ドアノッチバックセダンとして初登場したリベルタビラが後継車として登場しましたね。

  • @yotarou1971
    @yotarou1971 2 ปีที่แล้ว +3

    初めまして!いつも拝見させてもらっています。
    同クラスなのかは比べられませんが?サイドの構成形状が プリンス S50系に Cピラーが特に 面影が・・・
    サニーの上位クラスからなのか どうなんでしょうねっ?

    • @showamotors
      @showamotors  2 ปีที่แล้ว +4

      ブルーバードからの流れの車ですが、兄弟車のスタンザは同ディーラーのサニーエクセレント4ドアセダンの実質後継車でもあります。

  • @R171-k8b
    @R171-k8b ปีที่แล้ว +1

    8年前の秋、大阪日本橋で
    フルノーマルでクリーム色のバイオレットを見かけたときは、なんでミニカーにならないのかって疑問に思いました。

  • @スーツインナー
    @スーツインナー ปีที่แล้ว +1

    サニーでは物足りない、けどブルーバードまで入らないユーザーを狙った車だが、そんな客少ない。ある意味コスイ。後期の角形4灯の1600GL‐Lの4速マニュアルにのせてもらったことあるが、サニーとわらない。後にリベルタ‐ビラに移るが、こちらの方が売れたかも。

  • @antipayoku6555
    @antipayoku6555 2 ปีที่แล้ว +3

    初期型はスポーツグレード無しのGL/DXのみで
    タコメーターも装着されていなかった様ですが
    スポーツグレードGX投入はユーザーや営業/販売店サイドの要望が強かったのでしょうかね。

    • @MrBEAR55100
      @MrBEAR55100 หลายเดือนก่อน

      二代目バイオレット自体、1977年の登場当初はタイヤまで5.60-13!!!!という初代ブルと同サイズの貧弱さで、余りにも情けない成り立ちだったため、このマイナーチェンジで「やっと現代の乗用車らしく」しっかり走るクルマになったというわけ。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 ปีที่แล้ว +1

    タフな走りと大型テールゲートを備えるクーペモデル

  • @takasan0194
    @takasan0194 2 ปีที่แล้ว +2

    抜けてました(笑) 純正オプションというのはメッシュホイールのことです😅

  • @nobusan_m
    @nobusan_m 2 ปีที่แล้ว +5

    710バイオレットの後方視界はタクシー業界に不評でマイナーチェンジでセダンのボディー形状まで変えた。
    A10バイオレットのころには810ブルがタクシーに使われるようになった。
    A10は後輪が全車種リジッドサスだったからSSSを名乗れるモデルが無かった。
    サニー系列に流したのが高級を前面に出した年寄臭いスタンザだったからサニーエクセレントシリーズの後継にもなれなかった。
    販売力が劣る上に商品企画が迷走していたから、このころから日産はトヨタに引き離されるようになった。

  • @岡野浩一-g9z
    @岡野浩一-g9z 2 ปีที่แล้ว +2

    オースターに噛ませて設定されたグレード
    ブルーバードの廉価グレードの波及品

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 2 ปีที่แล้ว +1

    実用車の原点に回帰した真面目設計の2代目

  • @yousefjordan5112
    @yousefjordan5112 2 ปีที่แล้ว +1

    التاريخ الياباني العريق

  • @いあ-x7x3x
    @いあ-x7x3x ปีที่แล้ว +2

    丸目の方が絶対イイ!

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v 10 หลายเดือนก่อน +1

    この頃の、日産車のデザインはブルーバードの直線的で角張った感じの車体へ移って行きました。私は曲線の美しい形の車の方が好きですが?