ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いいところですね!涼しくなったらいってみようかな😊
こんばんわ✋ほんと良い所なのでぜひ今度行ってみてください👍
自然の景色とても良いですね😆
こんばんわ✋果無集落はほんと心が穏やかになる景色で行って良かったです♪(´▽`*)
UPお疲れさまです。十津川までの道も綺麗になって走りやすいんでしょうね🥰
お疲れ様です!十津川行くツーリングは新しいトンネルも出来てたし、景色良い道もあるし良いですよね👍
田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家を思い出すなあ~😆やっぱり山側を走るのは、落ち着く~🤗
こんばんわ✋田舎は流れている時間がゆるやかで良いですよね♪たまに行くと癒されます😊
ヒロさん、こんばんは😊果無集落までの道中、中々の景色でしたね‼️紅葉時期なんかも良さそうですね😆
こんばんわ✋果無集落行く途中の道がすでに雰囲気あって良かったです♪紅葉の時期も行きたいですなぁ(^▽^)
毎度です☺️田舎の方はホンマに良い雰囲気が有りますよね😃寄り道しながらのんびり走るのがエエ感じですよね😀
まいどです!ツーリングでたまに田舎の方行くと癒されます(^▽^)遠くに遠征旅も良いですが、近場をゆっくり寄り道旅も楽しいですよね♪
十津川は現場仕事で最近たまに行行くぐらいでプライベートでは最近行けてなかったのですが、、ヒロさんの動画見て十津川郷に道の駅スタンプを押しに行きたくなりました⭐︎集落も雰囲気があって良いですね🎵
こんばんわ✋十津川に仕事で行かれる事あるんですね!ツーリングに行きやすいし良い所なので大好きです♪果無集落は雰囲気ありまくりで素敵でしたよ(^▽^)
果無集落、懐かしい。モンキー125納車してすぐ玉置神社とセットで伺いました🐵
こんばんわ✋納車してすぐ行かれたんですかぁ!玉置神社も良いですよね(´▽`*)
@@hironocubtabi 玉置神社行くまでが狭い道ですが125ccなら問題ないと思います。神代杉、夫婦杉の巨大さには圧倒されますよ😆
やっぱり夏は山やねー
こんばんわ✋やっぱり夏は山の方が涼しいし走りやすいし良いですよね(^▽^)といいつつ・・・山走ってると海にも行きたくなりますw
お疲れ様です。ヘビ横断中は困りますね。私吊り橋は高所恐怖症のため渡れません。続編を楽しみにしております😀
お疲れ様です!暖かくなると蛇たまに横切りますよね(^▽^;)私も吊り橋苦手だったのですが…最近良くカブでも走るので慣れてきましたw
ヒロさん、こんばんは。山の中にも関わらず綺麗に草刈りなどされてましたね。集落の方も大変でしょうが、それだけ訪れる人が多いのでしょうか。秋も良さそうです😊
こんばんわ✋ほんと綺麗にされてましたね。私が行った時も住民の方が手入れしてました!全ての季節に行ってみたいですね😊
果無集落は気になってたんで見れて良かったです✨柳本橋渡ったとこに果無集落への看板があったような🤔野猿はかずら橋や、瀞峡でもありましたが、今使われてるとこは見たことないですねぇ🙂本宮の鶏そばと言えば…また見にきます😁
こんばんわ✋果無集落ぜひ今度行ってみてください👍野猿に乗ってみたかったんですがねぇ…今はもう使われてないみたいですね(^▽^;)鶏そばはエステイクさんの動画で知って、づっと行きたかったので😁
@@hironocubtabi やっぱり、あそこでしたか🤩次回も見逃し禁止ですね😁👍
春先にヘビは踏みますよね?とくに旧道のブラインドカーブを曲がると、道路の真ん中で日向ぼっこしてますよね。かわいそうなミーさん…(´;ω;`)ウゥゥ ワザとじゃ無いんやでぇ~。果無集落…よく聞く地名ですが、場所をはじめて知りました。わかりやすい場所にあるんですね。興味深いけど人が住んでるなら行かないかな。野猿は谷瀬のつり橋の下でキャンプしてるとき、深夜に温泉に入りに行くついでに見に行きました。
こんばんわ✋暖かくなるとたまに蛇横切りますね(^▽^;)私は踏んだ事はまだないですがw果無集落って名前で遠くのイメージでしたが…意外と大阪からも近くで行きやすかったです😊
お疲れ様です。自分もC125に乗ってます!ドリンクホルダーは何をお使いですか??自分もそこに付けたいです
お疲れ様です!C125仲間ですかぁ(^▽^)ドリンクホルダーは「スピードピット(Speed Pit) TNK工業 ドリンクホルダー シルバー スピードピット バイク オートバイ JD-4 80655」をamazonで買ったと思います。L字金具を買ってきて取付ましたよ👉
@@hironocubtabi 返信ありがとうございます!!
@@ゆーきんぐ-n3u どういたしまして👍
いいところですね!涼しくなったらいってみようかな😊
こんばんわ✋
ほんと良い所なのでぜひ今度行ってみてください👍
自然の景色とても良いですね😆
こんばんわ✋
果無集落はほんと心が穏やかになる景色で行って良かったです♪(´▽`*)
UPお疲れさまです。十津川までの道も綺麗になって走りやすいんでしょうね🥰
お疲れ様です!
十津川行くツーリングは新しいトンネルも出来てたし、景色良い道もあるし良いですよね👍
田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家を思い出すなあ~😆
やっぱり山側を走るのは、落ち着く~🤗
こんばんわ✋
田舎は流れている時間がゆるやかで良いですよね♪
たまに行くと癒されます😊
ヒロさん、こんばんは😊
果無集落までの道中、中々の景色でしたね‼️
紅葉時期なんかも良さそうですね😆
こんばんわ✋
果無集落行く途中の道がすでに雰囲気あって良かったです♪
紅葉の時期も行きたいですなぁ(^▽^)
毎度です☺️田舎の方はホンマに良い雰囲気が有りますよね😃寄り道しながらのんびり走るのがエエ感じですよね😀
まいどです!
ツーリングでたまに田舎の方行くと癒されます(^▽^)
遠くに遠征旅も良いですが、近場をゆっくり寄り道旅も楽しいですよね♪
十津川は現場仕事で最近たまに行行くぐらいでプライベートでは最近行けてなかったのですが、、ヒロさんの動画見て十津川郷に道の駅スタンプを押しに行きたくなりました⭐︎集落も雰囲気があって良いですね🎵
こんばんわ✋
十津川に仕事で行かれる事あるんですね!
ツーリングに行きやすいし良い所なので大好きです♪
果無集落は雰囲気ありまくりで素敵でしたよ(^▽^)
果無集落、懐かしい。
モンキー125納車してすぐ玉置神社とセットで伺いました🐵
こんばんわ✋
納車してすぐ行かれたんですかぁ!
玉置神社も良いですよね(´▽`*)
@@hironocubtabi
玉置神社行くまでが狭い道ですが
125ccなら問題ないと思います。
神代杉、夫婦杉の巨大さには
圧倒されますよ😆
やっぱり夏は山やねー
こんばんわ✋
やっぱり夏は山の方が涼しいし走りやすいし良いですよね(^▽^)
といいつつ・・・山走ってると海にも行きたくなりますw
お疲れ様です。ヘビ横断中は困りますね。私吊り橋は高所恐怖症のため渡れません。続編を楽しみにしております😀
お疲れ様です!
暖かくなると蛇たまに横切りますよね(^▽^;)
私も吊り橋苦手だったのですが…最近良くカブでも走るので慣れてきましたw
ヒロさん、こんばんは。山の中にも関わらず綺麗に草刈りなどされてましたね。集落の方も大変でしょうが、それだけ訪れる人が多いのでしょうか。秋も良さそうです😊
こんばんわ✋
ほんと綺麗にされてましたね。
私が行った時も住民の方が手入れしてました!
全ての季節に行ってみたいですね😊
果無集落は気になってたんで見れて良かったです✨
柳本橋渡ったとこに果無集落への看板があったような🤔
野猿はかずら橋や、瀞峡でもありましたが、今使われてるとこは見たことないですねぇ🙂
本宮の鶏そばと言えば…また見にきます😁
こんばんわ✋
果無集落ぜひ今度行ってみてください👍
野猿に乗ってみたかったんですがねぇ…今はもう使われてないみたいですね(^▽^;)
鶏そばはエステイクさんの動画で知って、づっと行きたかったので😁
@@hironocubtabi やっぱり、あそこでしたか🤩
次回も見逃し禁止ですね😁👍
春先にヘビは踏みますよね?とくに旧道のブラインドカーブを曲がると、道路の真ん中で日向ぼっこしてますよね。かわいそうなミーさん…(´;ω;`)ウゥゥ ワザとじゃ無いんやでぇ~。
果無集落…よく聞く地名ですが、場所をはじめて知りました。わかりやすい場所にあるんですね。興味深いけど人が住んでるなら行かないかな。野猿は谷瀬のつり橋の下でキャンプしてるとき、深夜に温泉に入りに行くついでに見に行きました。
こんばんわ✋
暖かくなるとたまに蛇横切りますね(^▽^;)
私は踏んだ事はまだないですがw
果無集落って名前で遠くのイメージでしたが…意外と大阪からも近くで行きやすかったです😊
お疲れ様です。
自分もC125に乗ってます!
ドリンクホルダーは何をお使いですか??
自分もそこに付けたいです
お疲れ様です!
C125仲間ですかぁ(^▽^)
ドリンクホルダーは
「スピードピット(Speed Pit) TNK工業 ドリンクホルダー シルバー スピードピット バイク オートバイ JD-4 80655」
をamazonで買ったと思います。
L字金具を買ってきて取付ましたよ👉
@@hironocubtabi
返信ありがとうございます!!
@@ゆーきんぐ-n3u
どういたしまして👍