新型ランクル70の乗り心地が衝撃!! ランクルマニアが本格オフロードコースでガチ評価
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- いよいよ発売された新型ランドクルーザー70。さっそく納車された人もいるようだが、数年待ちという人も多数。きっと納車までいろんな情報を集めている真っ只中という人も多いハズ。ぜひ参考にしていただきたく、一足先にさなげアドベンチャーフィールドでオフロードアタック。ドライバーは4×4マガジンの編集長も務めた河村大さん。ランクル300を愛用中だというが、4駆のプロは新型ランクル70をどう評するのか!?
#ランクル70 #ランドクルーザー70 #ベストカー
【ベストカーweb】
bestcarweb.jp
【X @bestcarmagazine】
/ bestcarmagazine
【Instagram @bestcar_magazine】
/ bestcar_magazine
★ベストカーWebでも紹介中!
bestcarweb.jp/newcar/762289
★チャンネル登録で新着動画をいち早く視聴!
th-cam.com/users/bestcartube
河村さん、4x4の説明がわかりやすい!!
とても参考になりました。
ありがとうございます。😊
私も76に22年乗ってますが殆ど舗装路しか走っていません。ランクルのまだ試していない実力を見て喜んでいます😅
アクティブトラクションコントロールとデフロックの違いなど
実際に車を走らせながらの適切な解説がとても分かり易かったです。
初期ロット申し込みは逃しましたが、2026年3月以降再受注があるなら
ぜひ乗ってみたい車です。
河村さんの動画は再版の時に毎日のように見てました。
今回もすばらしい動画ありがとうございます。
さすが河村さん、期待して見ただけのことはありました❗
3ナンバーになってリアの脚が柔らかくなり、非常に魅力的ですね😉
わかりやすい説明 試乗した気分になりました 70ほしくなりました
すごい聞きやすいし丁寧な説明ですね。
少しずつデバイスを出してくるプレゼンの上手さ🎉流石です👏👏👏
70の動画は欲しくなるのであまり見ないようにしていたんですが、元4X4MAGの河村さんということでじっくり見させていただきました。河村さん説明うますぎる。70素直に欲しい。
懐かしい。再販の時も解説してくださって。そしてその時欲しいと思った車に乗られるようになるとは😆
良いクルマですね。でも、買えないんじゃ意味がない😂
昔、70プラド2.4Dターボ乗ってました。釣り仲間のクロカンをぬかるむスロープで引きずり揚げた事があります。今はジムニーシエラに乗ってますが、安くても安心感は変わらずとても軽快で気に入ってます。今の車は高過ぎる……
詳しいインプレと解説ありがとうございます
ただ、1点
7分54秒~サスペンションについての動画内文字解説、
フロントはコイルスプリング式の車軸懸架なのに
ダブルウィッシュボーンとなっており
誤りですね。
分かりやすかったです!
最後の前後デフロックを使用した場所ですが、ランクル300は登りきれるのでしょうか?
気になる。。。
ランクル300もデフロックを装備していれば問題なく登れると思います。もしかしたらクロールコントロールだけで登れるかも知れません。ナナマルと300はトレッドが大きく違うので、同じところを走らせても違う挙動になることは結構あります。ただ、より狭く、より深いアンジュレーションのところでは、ランクル300はサイドシルを何らかの方法でガードしなければいけないかも知れません。ステップの位置もナナマルより低いです。ノーマルのまま、車を傷つけずに走る、という意味ではナナマルのほうが優れている場面は多いと思います。
醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ランクル70....普遍で不変な完結商品、日本人好みの角形70は完成されたデザインだと思うな
スゲ〜欲しいです…買えないけど
猿投アドベンチャーフィールドは実家のすぐ近くにあるけど行った事ないので
70をもし買えたなら行ってみたいです
いやー、完全に欲しくなりました!!
小学生の時はまだ新車のFRPトップがあったので、これで日本一周するんだ!と思ってました(ᗒᗩᗕ)
中高と趣向が変わって、日産系の会社に勤めていますが、今も生き残る70ランクルには感服です(っ˘̩╭╮˘̩)っ
ショートと復刻乗ってました
今回は3ナンバーなんですね
知らなかった
欲しくなってきた
Кавамура, хорошо показывает внедопожные качества авто 👍
対角線スタックでのサスストロークは、初期の77に比べてリアは伸びてるかな?
その分、フロントが伸びてないような…
スタビかコイル化になってキツくなったかな?
お疲れ様です。全く関係ない話ですが、僕は、平成5年式、ランドクルーザー、78プラド、SX、ロング、AT車、3000ディーゼルターボ、寒冷地仕様、リア、デフロック付きを、新車から、30年以上、乗っていますが、再再版、ランドクルーザー、70は、いいですね。試乗してみたいです。
さすが、河村さん。
3:13
カメラ固定の位置(笑)
欲を言えば、AトラのOn⇔Offができたら言うこと無しですな
ホイールハウスがブラックアウトされてないのが悲しい。
抽選外れたので250買います
悪路界のセンチュリー❤
対角接地でドアの開閉をして頂きたかったです
購入者の方々の何人が正しい使い方するのだろうか?パートタイム四駆車はロッカーパネル凹ませてナンボ
買えないコメントマジでうるさいな
別にそんな高くねーし
買えないやつは黙ってジムニーでも買っとけ
いや、価格じゃなくて人気過ぎて注文できない
競争率20倍で、金があっても買えないクルマです。
何も知らないのね。金額じゃなくて限定販売でもないのに、注文できない車なのよ。
再販の限定車は当時買えて、通常販売の再再販が抽選ていう異常状態(うざい転売屋のせいもある)ですよ。
普通に買えたけど😅
納車が楽しみです😊
@@Yonkudayo-f1u嫌味なやつw
ほんまに買えたのかも疑わしい
果たして、この程度のクロカンを、購入者の何人がやるかな?
オンロード飛ばさなきゃ、フロントのスタビライザー外せば、かなりノーマルでもストロークでそう。
もう少しケツ短い方が好みだった。
買えない車
評価されてもねー。買えないからなぁ
残念のブレーキLSD
予約完了でしょ笑
買えへんやん
何か……
電子デバイス着くと
プラドみたい😅
やはり300系には勝てませんね😂
取り敢えず凄いんはわかったから、それよりも、早くニチノールタイヤ市販してくれって話しだよ。それならSUVの性能なんてもんは全てひっくりかえるぞ。