ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
弓道と声楽修行中です。確かに自然体で真っすぐ立った時は顎が上がらず、舌が上顎についていますね。師匠に「正しい舌の位置は?」と尋ねられた時、すぐに上顎についている、と答えられました。舌の位置を決めるのは後頭下筋なのですね!確かに、猫背、スマホ首の人は舌が下になっていますね。項を伸ばして肩を下げると、鎖骨の間や肋骨の間を拡がるような感じで自然で美しい立ち方になります。声楽の先生も、「頭の上から糸で吊っているように真っすぐね」と仰いました。そうすると、声帯が体の中心に来て無理なく自然な姿勢になるので姿勢も安定し、余分な力が入りません。弓道も、舞の師匠も同じことをおっしゃいました。すべてに通じる!
骨組を教えていただけて動きがよくよく理解出来てなるほどなるほどと思いながら学習できますありがとうございます
misao shinodaさんこちらこそコメントありがとうございます☺身体を学びながら動きを探求していけると楽しいですね⭐今後ともよろしくお願いいたします🌿
幼少期の交通事故で首が硬くなっていました。なので、ダンスというものがとても苦手のまま大人になりました。この動画は私の首や身体の改善にすごく役立つと思いました!とても解り易い説明をして下さり、ありがとうございました☺️💕
コメントありがとうございます🍀事故とかに遭うと脳はそれを記憶していて自分を守ろうと必死になるんですよね。そうすると筋肉硬めてしまうので右の首を摩ってあげてから右側の首をストレッチしてあげて下さいね(脳は延髄で交差してるので逆側を摩ると感覚刺激が入り緩みますから、終わったら反対側もしてみて下さい)
@@dancezoneko さん、ありがとうございます☺️触ってからストレッチするようにしてみます😊✨
こんにちは。初コメントです。半年前に裕美先生の動画に出会い、それ以来毎日「球」を意識しつつ歪み矯正に励んでいます。尾骨が90度回旋し、股関節が外れ、骨盤後傾し、その結果背骨、肩、膝、足首とありとあらゆる箇所に弊害が起こっておりました。しかし今は負のスパイラルから脱し、正のスパイラルに突入しているようで、日々新たな発見があり体が本来あるべき姿に戻ろうとしていることに気づかされます。骨格構造と体の動きの詳細な説明はすべて腑に落ちます。ここまで説明できるインストラクターってあまりいないような気がします。マニアック万歳! 今回の動画、「舌の位置」合点がいきます。確かに伸びますね。目からうろこです。裕美先生の動画に感謝の気持ちをお伝えしたく初コメさせていただきました。これからも応援していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
Haruna 身体の仕組みを知ってるだけでダンスの踊り方が変わりますよねー。見えないものを暗中模索で感覚で伝える事は難しいと同時に多くの勘違いを起こしてしまうので落ちついて慎重に取り組み事が大切かと思います。これからも自分の身体を慈しみながら楽しいダンスライフを送ってくださいね✨
興味深く、面白いです。説明もわかりやすいです。
高橋三千子さんいつも動画ご覧頂きありがとうございます。どうしてもマニアックな説明になってしまうのでなるべく分かり安くしたいと思っております。
何時も裕美先生の鋭い考察の動画有難う御座います、舌の話参考になりました、今から実践致します、顎が痛い~こんなんじゃ駄目ですね。今年も宜しくお願いします。
atx atx ベロと目は頸椎と密接に関わっています。頑張って下さいね☺️
今日はヨガとの共通点のあるお話でした。舌の位置は僕も常日頃生徒に教えていることですし、ヨガには「ライオンのポーズ(シンハアサナ)」といって眼球と舌を同時に動かすポーズがあります。とても参考になりました。
toshiyasu chonan ヨガの先生なんですね。やはりヨガなんかは全身ゆるゆるですもんね〜。人間は頭がいつも1番上にあるのでどうしても力みが入ってしまいますからねー。頭の位置で革命的に身体は変わりますよねー☘
@@dancezoneko ダンスもヨガも「身体の使い方」ですので共通点は多いです。なかなか、弛くする、リラックスして行うことを体得させるのは難しいです。それと、顔の方向によっても効果が変わってもきますので、それも注意して教える点です。
裕美先生、舌位についてとても勉強になりました!。目玉を柔らかくする動画はどこにありますか?とても気になってます。
神楽さんべろコメありがとうございます😊ベロは面白いですよねー。2020年になり動画を整理した際に目玉の動画は消してしまった可能性大なので、またすぐ動画出しますのでお待ち下さいませー♫
@@dancezoneko お忙しい中お返事ありがとうございます!。そうなんですね、目玉の動画お待ちしてます!。体の事めちゃめちゃお詳しいですね!勉強になります。
正しい舌の置き場は上顎だと聞いたことがあり自分なりに気をつけていたのですが、連動しているとは(ᗒᗩᗕ)知りませんでした!!!
keikooopsわ さん❣️動画見ていただきありがとうさまです😊そうなんですよっ❗️身体は実はぜ〜んぶ連動してるのですよ🙆♀️
舌は盲点でした、早速試してみます!
小野田さん❣️ですよね〜舌は筋肉👅ですから、是非上顎に貼り付けてあげて下さいませー✨
5年間習ったダンスの先生が、バイオメカニクス好きな人でした。しかし、舌の話は初めて聞きました。
ja55ym 意外に盲点かもしれませんね。是非やってみて下さい😊
「なるほど~!」「な~~るほど~!!」といつも通り感心しまくりながら拝見しました。特に終盤1分半が圧巻でした。裕美師匠の金言を座右の銘に、「柔らかに、自分にも女性にも心地よく、楽しく、」と今年からは何度も何度もダンスの原点に立ち戻りたいと思います。すぱしーば!ぐらっつぃえ!おぶりがーだ!かむさはむにだ!しゅくらん!とぅりまかし!おおきに~!おしょうしな!ことしもよろしくおたの申しやす。(初コメントのガリガリ君でした(^0^))
jupiterjupiter3 優しく楽しい身体が喜ぶダンスをしていきましょう!今年もバンバン動画出しますので見てくださいねー😊
は〜い。4年ぶり4回目のチャレンジです。よろしくお願いします。🤲🤲🤲(≧∇≦)
この受け答え…♪(*≧ω≦)もう…爆笑でした。お二人 とも素敵です。⤴️😸
体操座りの説明を聞いて怖くなりました。 でも、ベロの使い方で姿勢がよくなるのを知ったので、これを意識して歩いたり立ったりして姿勢をよくする癖をつけます。
体操座り、、怖いっすよね〜💦ベロは上顎にペタっと付けて唾を飲み込むようにすると舌下神経が働いて脳に良いですよ〜😊
先生、体育座りは思考停止だけじゃなく背中のアウターも深層筋も固めて眠らせちゃう最悪な座り方ですお😡あと起立や行進とかも😢
そうですよね!背中丸くした挙句にかためてるから背中の伸筋群を使わせない方法ですからね〜😣💦
弓道と声楽修行中です。確かに自然体で真っすぐ立った時は顎が上がらず、舌が上顎についていますね。師匠に「正しい舌の位置は?」と尋ねられた時、すぐに上顎についている、と答えられました。舌の位置を決めるのは後頭下筋なのですね!
確かに、猫背、スマホ首の人は舌が下になっていますね。項を伸ばして肩を下げると、鎖骨の間や肋骨の間を拡がるような感じで自然で美しい立ち方になります。声楽の先生も、「頭の上から糸で吊っているように真っすぐね」と仰いました。そうすると、声帯が体の中心に来て無理なく自然な姿勢になるので姿勢も安定し、余分な力が入りません。弓道も、舞の師匠も同じことをおっしゃいました。すべてに通じる!
骨組を教えていただけて
動きがよくよく理解出来て
なるほどなるほどと思いながら
学習できます
ありがとうございます
misao shinodaさん
こちらこそコメントありがとうございます☺
身体を学びながら動きを探求していけると楽しいですね⭐
今後ともよろしくお願いいたします🌿
幼少期の交通事故で首が硬くなっていました。
なので、ダンスというものがとても苦手のまま大人になりました。
この動画は私の首や身体の改善にすごく役立つと思いました!
とても解り易い説明をして下さり、ありがとうございました☺️💕
コメントありがとうございます🍀
事故とかに遭うと脳はそれを記憶していて自分を守ろうと必死になるんですよね。
そうすると筋肉硬めてしまうので右の首を摩ってあげてから右側の首をストレッチしてあげて下さいね(脳は延髄で交差してるので逆側を摩ると感覚刺激が入り緩みますから、終わったら反対側もしてみて下さい)
@@dancezoneko さん、ありがとうございます☺️
触ってからストレッチするようにしてみます😊✨
こんにちは。初コメントです。
半年前に裕美先生の動画に出会い、それ以来毎日「球」を意識しつつ歪み矯正に励んでいます。
尾骨が90度回旋し、股関節が外れ、骨盤後傾し、その結果背骨、肩、膝、足首とありとあらゆる箇所に弊害が起こっておりました。
しかし今は負のスパイラルから脱し、正のスパイラルに突入しているようで、日々新たな発見があり体が本来あるべき姿に戻ろうとしていることに気づかされます。
骨格構造と体の動きの詳細な説明はすべて腑に落ちます。
ここまで説明できるインストラクターってあまりいないような気がします。
マニアック万歳!
今回の動画、「舌の位置」合点がいきます。確かに伸びますね。目からうろこです。
裕美先生の動画に感謝の気持ちをお伝えしたく初コメさせていただきました。
これからも応援していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
Haruna
身体の仕組みを知ってるだけでダンスの踊り方が変わりますよねー。
見えないものを暗中模索で感覚で伝える事は難しいと同時に多くの勘違いを起こしてしまうので落ちついて慎重に取り組み事が大切かと思います。
これからも自分の身体を慈しみながら楽しいダンスライフを送ってくださいね✨
興味深く、面白いです。
説明もわかりやすいです。
高橋三千子さん
いつも動画ご覧頂きありがとうございます。
どうしてもマニアックな説明になってしまうのでなるべく分かり安くしたいと思っております。
何時も裕美先生の鋭い考察の動画有難う御座います、舌の話参考になりました、今から実践致します、顎が痛い~こんなんじゃ駄目ですね。今年も宜しくお願いします。
atx atx
ベロと目は頸椎と密接に関わっています。
頑張って下さいね☺️
今日はヨガとの共通点のあるお話でした。舌の位置は僕も常日頃生徒に教えていることですし、ヨガには「ライオンのポーズ(シンハアサナ)」といって眼球と舌を同時に動かすポーズがあります。とても参考になりました。
toshiyasu chonan
ヨガの先生なんですね。
やはりヨガなんかは全身ゆるゆるですもんね〜。
人間は頭がいつも1番上にあるのでどうしても力みが入ってしまいますからねー。頭の位置で革命的に身体は変わりますよねー☘
@@dancezoneko ダンスもヨガも「身体の使い方」ですので共通点は多いです。なかなか、弛くする、リラックスして行うことを体得させるのは難しいです。それと、顔の方向によっても効果が変わってもきますので、それも注意して教える点です。
裕美先生、舌位についてとても勉強になりました!。
目玉を柔らかくする動画はどこにありますか?とても気になってます。
神楽さん
べろコメありがとうございます😊
ベロは面白いですよねー。
2020年になり動画を整理した際に目玉の動画は消してしまった可能性大なので、またすぐ動画出しますのでお待ち下さいませー♫
@@dancezoneko お忙しい中お返事ありがとうございます!。
そうなんですね、目玉の動画お待ちしてます!。
体の事めちゃめちゃお詳しいですね!勉強になります。
正しい舌の置き場は上顎だと聞いたことがあり自分なりに気をつけていたのですが、連動しているとは(ᗒᗩᗕ)知りませんでした!!!
keikooopsわ さん❣️
動画見ていただきありがとうさまです😊
そうなんですよっ❗️
身体は実はぜ〜んぶ連動してるのですよ🙆♀️
舌は盲点でした、早速試してみます!
小野田さん❣️
ですよね〜
舌は筋肉👅ですから、是非上顎に貼り付けてあげて下さいませー✨
5年間習ったダンスの先生が、バイオメカニクス好きな人でした。
しかし、舌の話は初めて聞きました。
ja55ym
意外に盲点かもしれませんね。
是非やってみて下さい😊
「なるほど~!」
「な~~るほど~!!」
といつも通り感心しまくりながら拝見しました。
特に終盤1分半が圧巻でした。
裕美師匠の金言を座右の銘に、
「柔らかに、自分にも女性にも心地よく、楽しく、」
と今年からは何度も何度もダンスの原点に立ち戻りたいと思います。
すぱしーば!
ぐらっつぃえ!
おぶりがーだ!
かむさはむにだ!
しゅくらん!
とぅりまかし!
おおきに~!
おしょうしな!
ことしもよろしくおたの申しやす。
(初コメントのガリガリ君でした(^0^))
jupiterjupiter3
優しく楽しい身体が喜ぶダンスをしていきましょう!
今年もバンバン動画出しますので見てくださいねー😊
は〜い。
4年ぶり4回目のチャレンジです。
よろしくお願いします。
🤲🤲🤲(≧∇≦)
この受け答え…♪
(*≧ω≦)
もう…
爆笑でした。
お二人 とも
素敵です。⤴️😸
体操座りの説明を聞いて怖くなりました。 でも、ベロの使い方で姿勢がよくなるのを知ったので、これを意識して歩いたり立ったりして姿勢をよくする癖をつけます。
体操座り、、怖いっすよね〜💦
ベロは上顎にペタっと付けて唾を飲み込むようにすると舌下神経が働いて脳に良いですよ〜😊
先生、体育座りは思考停止だけじゃなく背中のアウターも深層筋も固めて眠らせちゃう最悪な座り方ですお😡
あと起立や行進とかも😢
そうですよね!
背中丸くした挙句にかためてるから背中の伸筋群を使わせない方法ですからね〜😣💦