ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前にカヨウ先生の事にほんの少しだけ触れている動画を見たことがあるのですが、そのカヨウ先生が目安学習時間で合格できればかなり優秀・・・普通は倍~3倍かかると最近解説しており、私も難関試験勉強し目安時間は余裕で超えてるのでそう思っています。
難関資格受験生は凄いなあ。
今年の自己採結果で残ってた法規を取れてたのでやっとエネ管(電気)が終わりました。・電験三種・3冷・電工1種・電工2種・2級ボイラー・2級管工事施工管理技士補・2級電気工事施工管理技士補専門学校2年間と社会人1年ちょいで取れるだけ取ったつもりです。今後は電験2種に向けてやっていきます。こういう資格やるって人の動画とか見るとモチベーションが上がるので一緒に頑張っていきたいです‼️
めっちゃ取りましたね!素晴らしいです!!次の資格に向けて頑張ってください!
父親が書記官になるまで、6年間かかりました。6年間、定時に帰り 家で6年間ずっと勉強して合格 そしてまた合格したら 当時は東京(今は埼玉県)で1年間研修を受け、合格してようやく書記官として働ける。なぜ6年目 合格できたのか聞いたら、長男が生まれたからそこでスイッチが上がったと言ってましたね。勉強ずっとやってても 合格できない人を見てきた。(旧司法試験・書記官・公務員試験など含め)業界で食べていく 安定性を求めるなら、公務員をおすすめします。 公務員場合は、利益追求はしませんので。合格した後も、大変な社会が待っている。自営業を考えず、サラリーマンを考えるなら 技術職方が需要度が高い(安定している)かなと私は思います。
技術職に転職ですね!
士業資格が将来、難関化していくのは45年前の大学法学部在学中に気づいていました。司法試験合格を目指す環境にあったので、その大変さはわかっていて私は在学中に合格できる資格に拘り、社労士、行政書士、宅建、地方公務員採用試験を1年あまりで合格して卒業しました。当時は大学受験も資格試験勉強も時間数のカウントはしていなかったです。現在は64歳になり定年を迎え雇用継続しながら今は合格者として動画を視る側におります🧓
さすがですね。見る側だとつまらないから、興味ある資格に挑戦しましょうよ!
難関資格取るより、公務員試験合格した方が断然いいよ。
地方公務員採用(筆記)にも受かっています。でもね😕
勉強になりました!600時間で独立開業、先生になれる行政書士が一番コスパ良さそう。頑張ることにします
頑張ってください!!
難関資格は勉強だけでなく様々なこと心までも、鍛えられていてとても挑戦されてる方は、素晴らしいと思います!
難関資格受験生は人生賭けてるから、私も凄いなと思います!
やっと電験取れました😊易化したみたいですが勉強は地獄でした。二度としません!
電験凄いですね!おめでとうございます!!
2級ボイラーは50時間、三種冷凍機械は100時間って言われてますね。なので、10月にボイラーを受けて11月に冷凍機械を受けてもまあ受かるやろ…って皮算用してましたが、冷凍機械が受かるか怪しそうなのでボイラーは来年受験して冷凍機械に専念する事にしました😅年1しかない試験は再受験までモチベを維持するのが大変なので、冷凍機械は1発で受るようにしたいです。
ボイラーは何回も受験できますからね。3冷試験頑張ってください!
動画のネタに困った際にでも現在所持されている全資格一覧紹介動画とか見てみたいです
80個までいったら撮ろうかな。1年前くらいに撮った時、結構大変でした笑
電験三種仕事しながらとったけどしんどかった。最近は過去問使いまわしで合格率も上がりまくって易化したからチャンス
cbt方式にしたから受験しやすくなりましたね!
社会保険労務士や行政書士より、電気主任技術者の方が難しいと思う。1000時間勉強するの耐えられない。
いつも動画ありがとうございます。電験は父親が持っていたので取得したいですね。消防設備士コンプとか社労士も考えますね。そんなこんなで下期電工2種やってます
ついに電工二種ですね!筆記は簡単ですが、油断せずにいきましょう!
@@yamasun17 いつも返信ありがとうございます。筆記試験は楽ですね。技能がほんと無理‼️
社労士挑みましたが午前のある2科目がほぼ運なんできついっす、私はそれで落ちましたね、、まだ30なので言うでもチャンスあると思いはしますが、、あれはメンタルズタボロになります。
頑張っても不合格でまた来年はキツい。まだまだチャンスはあるはず!
機械保全2級受けてみて下さい。筆記と実技はペーパーのみ。実務経験2年あればok!工場なら行ける。
実務経験無い泣工場勤務とはいえトラックでの配送メインだから、流石に実務経験サバ読めないよ。
@@yamasun17確か受験資格ない三級受かれば二級を受けれるよ
@@伊藤美貴子-r5v なりほど。受講料16,200円!高すぎワロタ
いや僕は中小企業が1500社労士1300行政書士1000だと思う行政書士の600は絶対無理最低勉強時間やと思うけど600は無理!いやだ!パワハラやめてそんな簡単じゃない!
六百じゃキツイですよね…行書はバックボーン(法学部卒や他資格保持者)があるひとが数百時間で受かったと言うから自分もイケそうな気がしちゃうけど知識ゼロからスタートすると千時間越えますよね_φ(・_・
それはアガルートの記事書いた奴に言ってくれ笑やっぱり資格講座を扱ってる会社は少なく見積もって、たくさん人を集めようとする訳だな。
行政書士は、たぶん一般知識の分野が元から強いか弱いかで変わるんじゃないかな?と思います。また法学部出身でも、メインの行政法はなかなか大変な分野で、行政法という法律ではなく、行政法という分野なので行政法という名の付く授業を受けていても、その一部しか学んでない事が多いです。とはいえ、法文の読み方が解っている事とかは有利だとは思いますが。
社労士が行政書士の倍だと!?💗税理士より会計士の方がコスパいいよな💗
公認会計士になった友達は、大学受験より大変だったと言ってました。恐ろしや。。。
土地家屋調査士試験一部免除の為、測量士補を取得し労務士受検資格の為、1冷を取得😊でも来年は電験三種かなぁ😅
1冷すごいですね!私のおじいちゃんと一緒です。
電験2920時間やってますがまだ1科目合格ですね、、
1科目受かっただけでも凄い!勉強時間数えてるのも、なんか凄い。
やっぱ難しいのは大変だね
人生賭けないと無理だろうね。
何時間勉強すれば合格する、と言う話はおよそナンセンスだ。今さら言うのも馬鹿馬鹿しいが人の能力は同じではない。
確かに人それぞれ能力違いますね。短時間で合格しちゃう人とかいるだろうね。
でも、電気通信主任技術者受けるんですよね?
まだわからない笑
以前にカヨウ先生の事にほんの少しだけ触れている動画を見たことがあるのですが、そのカヨウ先生が目安学習時間で合格できれば
かなり優秀・・・普通は倍~3倍かかると最近解説しており、私も難関試験勉強し目安時間は余裕で超えてるのでそう思っています。
難関資格受験生は凄いなあ。
今年の自己採結果で残ってた法規を取れてたのでやっとエネ管(電気)が終わりました。
・電験三種
・3冷
・電工1種
・電工2種
・2級ボイラー
・2級管工事施工管理技士補
・2級電気工事施工管理技士補
専門学校2年間と社会人1年ちょいで取れるだけ取ったつもりです。
今後は電験2種に向けてやっていきます。
こういう資格やるって人の動画とか見るとモチベーションが上がるので一緒に頑張っていきたいです‼️
めっちゃ取りましたね!
素晴らしいです!!
次の資格に向けて頑張ってください!
父親が書記官になるまで、6年間かかりました。
6年間、定時に帰り 家で6年間ずっと勉強して合格 そしてまた合格したら 当時は東京(今は埼玉県)で1年間研修を受け、合格してようやく書記官として働ける。
なぜ6年目 合格できたのか聞いたら、長男が生まれたから
そこでスイッチが上がったと言ってましたね。
勉強ずっとやってても 合格できない人を見てきた。(旧司法試験・書記官・公務員試験など含め)
業界で食べていく 安定性を求めるなら、公務員をおすすめします。 公務員場合は、利益追求はしませんので。
合格した後も、大変な社会が待っている。
自営業を考えず、サラリーマンを考えるなら 技術職方が需要度が高い(安定している)かなと私は思います。
技術職に転職ですね!
士業資格が将来、難関化していくのは45年前の大学法学部在学中に気づいていました。
司法試験合格を目指す環境にあったので、その大変さはわかっていて私は在学中に合格できる資格に拘り、社労士、行政書士、宅建、地方公務員採用試験を1年あまりで合格して卒業しました。当時は大学受験も資格試験勉強も時間数のカウントはしていなかったです。
現在は64歳になり定年を迎え雇用継続しながら今は合格者として動画を視る側におります🧓
さすがですね。
見る側だとつまらないから、興味ある資格に挑戦しましょうよ!
難関資格取るより、
公務員試験合格した方が断然いいよ。
地方公務員採用(筆記)にも受かっています。でもね😕
勉強になりました!600時間で独立開業、先生になれる行政書士が一番コスパ良さそう。頑張ることにします
頑張ってください!!
難関資格は勉強だけでなく様々なこと心までも、鍛えられていてとても挑戦されてる方は、素晴らしいと思います!
難関資格受験生は人生賭けてるから、私も凄いなと思います!
やっと電験取れました😊易化したみたいですが勉強は地獄でした。二度としません!
電験凄いですね!
おめでとうございます!!
2級ボイラーは50時間、三種冷凍機械は100時間って言われてますね。
なので、10月にボイラーを受けて11月に冷凍機械を受けてもまあ受かるやろ…って皮算用してましたが、冷凍機械が受かるか怪しそうなのでボイラーは来年受験して冷凍機械に専念する事にしました😅
年1しかない試験は再受験までモチベを維持するのが大変なので、冷凍機械は1発で受るようにしたいです。
ボイラーは何回も受験できますからね。
3冷試験頑張ってください!
動画のネタに困った際にでも現在所持されている全資格一覧紹介動画とか見てみたいです
80個までいったら撮ろうかな。
1年前くらいに撮った時、結構大変でした笑
電験三種仕事しながらとったけどしんどかった。最近は過去問使いまわしで合格率も上がりまくって易化したからチャンス
cbt方式にしたから受験しやすくなりましたね!
社会保険労務士や行政書士より、
電気主任技術者の方が難しいと思う。
1000時間勉強するの耐えられない。
いつも動画ありがとうございます。電験は父親が持っていたので取得したいですね。消防設備士コンプとか社労士も考えますね。
そんなこんなで下期電工2種やってます
ついに電工二種ですね!
筆記は簡単ですが、油断せずにいきましょう!
@@yamasun17 いつも返信ありがとうございます。筆記試験は楽ですね。技能がほんと無理‼️
社労士挑みましたが午前のある2科目がほぼ運なんできついっす、
私はそれで落ちましたね、、
まだ30なので言うでもチャンスあると思いはしますが、、
あれはメンタルズタボロになります。
頑張っても不合格でまた来年はキツい。
まだまだチャンスはあるはず!
機械保全2級受けてみて下さい。筆記と実技はペーパーのみ。実務経験2年あればok!工場なら行ける。
実務経験無い泣
工場勤務とはいえトラックでの配送メインだから、流石に実務経験サバ読めないよ。
@@yamasun17確か受験資格ない三級受かれば二級を受けれるよ
@@伊藤美貴子-r5v なりほど。
受講料16,200円!
高すぎワロタ
いや僕は中小企業が1500
社労士1300
行政書士1000
だと思う行政書士の600は絶対無理
最低勉強時間やと思うけど600は無理!
いやだ!パワハラやめて
そんな簡単じゃない!
六百じゃキツイですよね…行書はバックボーン(法学部卒や他資格保持者)があるひとが数百時間で受かったと言うから自分もイケそうな気がしちゃうけど知識ゼロからスタートすると千時間越えますよね_φ(・_・
それはアガルートの記事書いた奴に言ってくれ笑
やっぱり資格講座を扱ってる会社は少なく見積もって、たくさん人を集めようとする訳だな。
行政書士は、たぶん一般知識の分野が元から強いか弱いかで変わるんじゃないかな?と思います。
また法学部出身でも、メインの行政法はなかなか大変な分野で、行政法という法律ではなく、行政法という分野なので
行政法という名の付く授業を受けていても、その一部しか学んでない事が多いです。
とはいえ、法文の読み方が解っている事とかは有利だとは思いますが。
社労士が行政書士の倍だと!?💗
税理士より会計士の方がコスパいいよな💗
公認会計士になった友達は、大学受験より大変だったと言ってました。
恐ろしや。。。
土地家屋調査士試験一部免除の為、測量士補を取得し労務士受検資格の為、1冷を取得😊でも来年は電験三種かなぁ😅
1冷すごいですね!
私のおじいちゃんと一緒です。
電験2920時間やってますがまだ1科目合格ですね、、
1科目受かっただけでも凄い!
勉強時間数えてるのも、なんか凄い。
やっぱ難しいのは大変だね
人生賭けないと無理だろうね。
何時間勉強すれば合格する、と言う話はおよそナンセンスだ。今さら言うのも馬鹿馬鹿しいが人の能力は同じではない。
確かに人それぞれ能力違いますね。
短時間で合格しちゃう人とかいるだろうね。
でも、電気通信主任技術者受けるんですよね?
まだわからない笑