ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
デザインは好きなんだけど♡武士の兜みたいな頭がいいんだよ😃
ツクダホビーのボードシミュレーションゲームだと、あの頭が誘爆率めっちゃ高いので非常に危険…一体何が入ってんだってゆーねw
昔のガンダムゲームのifルートで、宇宙で戦闘中に突然ランバ・ラルの「ザクとは違うのだよ、ザクとは」のセリフと共に乱入してくるマラサイを見た時うおおってなった。
当時は一年戦争の余り物がまだ沢山残ってたのと、規模縮小でコスト度外視した准量産機が出始めるのとで割を食った感ある。
フェダー2〜3発で脚ポキしてくるやべーやつ
ハイザックマラサイからのゼクアインの流れすごい美しくて質実剛健って感じで好き
マラサイは過去と現在でかなり設定の変わったMSといえますな現在はティターンズにガンダリウム・ガンマを提供した機体となっているが、過去設定で使われていたのはガンダリウム・アルファだったまた、現在では都合によってムーバブルフレーム採用機になっているが、過去設定ではそうでもなかったし
ティターンズがMk-Ⅱで実用化したばかりのムーバブルフレームが、ジャブロー降下前にアナハイム製の新鋭機マラサイに採用!?知らないうちにどんどんおかしくなってるな宇宙世紀のMS事情…
まぁ大体後からグリプス戦役前の連邦機体にガンダリウム持ち込んだGPシリーズのせい
マラサイはZという割と勧善懲悪で進行した作品の犠牲者なのだ。犠牲の犠牲にな
マラサイといえばカクリコンの提案した2機を1機に見せる作戦。最初はカミーユを惑わせていたので、初見殺しとしては有効だったのかも。後にジェリドがサラとシドレのマラサイにもこの作戦を指示していたから、マラサイには僚機と完全に動きをシンクロさせるシステムが内蔵されていたりするのかも。ここでは宇宙で2機を1機に見せようとしてたから、僚機の背後に完全に重なって動くという連携が出来たんじゃないかと…。ダミーのマラサイ達を本物のマラサイがそれっぽく動かすシーンもあったけど、これも僚機との連携システムを使っていたりすると面白いかな。
ネモって人員不足(の為生存性を高めたい)な陣営事情もあってガンダリウム製だから割と高い機体なイメージ。
マラサイの後継機はギラ・ドーガ
マラサイの左肩ってバリュート大丈夫なんだね…
カタログスペック上ではリックディアスより若干低いくらいだから、なんだかんだ強いんだよコイツそれがポンポン量産されてるとかほんとよくエゥーゴは勝てたよな…
何かでアクシズが外貨獲得の為に地球圏へ輸出したMSと読んだ覚えがありますな。だとすると正しくザク系列の機体に。
見た目がいかにも連邦とジオンの技術をつぎはぎしましたってイメージのハイザックに対し、綺麗に洗練されたマラサイ。技術の融合の過程を見ているようでリアタイで見ていて妙に納得した覚えがあります。
北爪版コミカライズでマラサイに乗ったヤザンが『コイツはすげえぜ!』とばかりにキャッキャしてたのは読んだけどマウアーもキャッキャしたのねオリジナルキャラのシェリー・ペイジ少佐にも好印象だったし、マラサイてばかなり玄人好みな機体ですな。(なおシャアには"リックディアスの良い面が活かされていない"と料理漫画みたいに評価、バスク・オムには”量産機にしては馬鹿高いコストにおかんむり”でかなり性能が落とされた模様)
AEが結構長期でパーツ作ってくれたのもあってバーザムやハンブラビ貰うよりは部隊やパイロットに優しい傑作機
‥騎士化したら結構良いフォルムしてるんよなぁ‥
割と使われた記憶。カクリコン、ジェリド、サラ、シトレ、その他モブ🤔
シドレ
ハイザックが目指した理想系
名機は間違いないんだけど、直後に恐竜的進化が始まっちゃって、結果的に時代に取り残された不遇さに涙。軍縮時代になると、新型特機のかませにしかならなくなるんよな…。
コイツ美味しそうな色合いで好き。
既にハイザックが居たのに更なるザク系をお出しした視聴者への挑戦、かつて歯牙にも掛けて貰えなかったガンダムを撃破寸前まで追い込み(2対1だけど)組織が滅びた後も宿敵連邦軍を苦しめた悪夢の如き存在感…とっくに答えは出ていたんだ、マラサイこそ俺達が恋い焦がれた『パーフェクトザク』なんだと。
「お出しした」は謙譲語
テンパが好きそうなイメージ
古い設計思想の新型…いわゆる最新鋭旧式で量産機って聞いたらドイツ軍のtiger1を思い出すなぁ
細かいことは分からんけど、マラサイは地味だけど何気にカッコイイと思う…(((o(*゚▽゚*)o)))
バトオペで高火力長射程貫通属性で格闘にも使えるフェダーインライフルとウミヘビの組み合わせで重宝してる素体性能も特徴は薄いけど頑丈なので大変助かる背中のバックパックの推力だけで高機動型ザクII一機分って説明読んだ気がする
強いから量産機一部の試作機とエースが異次元なだけ
ティターンズの機体だけど、あの頃のザクの完成形だと思う。
マラサイってガンダムMk.Ⅱやリックディアスと同等かそれ以上の性能の筈。劇中での扱われ方がおかしいんだよな。そもそもハイザックだって新鋭の高性能機なんだし・・・。
数で攻めていくには、正解な機体だと思います。エゥーゴはコレを貰えば良かったのにと思います。
本来は攻撃型のマラサイ、防御型のネモという組み合わせで運用する予定だったのでは?
AE「ジオン技術で作ったMSをエゥーゴに売りつけたろ!」ティターンズ「最近お宅反ティターンズ勢力と取引してるんだって?」AE「いやいや全然そんなことないです、最新型MSもあげちゃうので見逃して」エゥーゴ「…は?」こうやぞ
解り易い説明、ありがとうございます。AEは日和見なのですね。@@ナウマン荘
そういう運用ができれば、強いですね。リッチですよね。^^@@渡邉淳-d5g
本来は同陣営の機体として共に肩を並べるはずだったのに、後継機とも言える機体も敵対してるネモとマラサイ。
AEがエウーゴ向けに作った兵器だと言う大前提で話さないのガノタとしてナンセンス過ぎてくさ
エゥーゴ
Mk-Ⅱと同等なんだぜ!規格が古いだけでジェガンやギラドーガに劣らないぞ!
ティターンズに納品するのは良いとしてガーベラを偽装したようにガワを連邦チックにしろよ、と思ってしまう。時系列の間に後から作品を打ち込むのって罪だなぁ
カッコいいから名機😆ZのMSは兵器感とヒロイックさの塩梅がすごく良くできたと思う
できた ➡ できてた
超高性能汎用機あらゆる兵器を使えるのは兵站がラク
ΖΖガンダム本編でマラサイがグレミー軍MSはとして登場したトリビアを活かしてガンダムUCに登場したんだと思う。最近では96年代でもディジェが活躍してるしマラサイも全然イケるんだろうね
第一印象がスターウォーズの帝国兵の色違いでカッコいいとは思えなかった
カタログスペックならキュベレイより強いからなマラサイ
つまりコイツにサイコミュ誘導のファンネル積めば、クワトロ乗せてキュベレイにも勝てた…のか?
モビルスーツ自体は聞き手が関係ないから、管制装置がしっかりしていれば右肩が盾してもいいかと思う、パイロットの癖は訓練すれば運用できるし(映画アパッチ)最初から左右フレキシブルにアタッチメントや両肩にできる設計なら便利だけど生産性、整備、費用がどうなるか。
MSに右利き左利き無いだろうから、ライフル左に持てばいいのに。そうすりゃ右の盾が生かされる。
時代が悪かった(キリッ)← wwwwwwww
リペイントの残党カラーの方がしっくりくる
本来の目的であるネモとのタッグ運用したらもっと輝いてたと思う
あさのまさひこのマラサイ伝説で歴史が変わったよね。
汎用機なのにむしろ高レベルな時点で名機入り ジム系はスペックは良いはずなんだけどなあという典型的なダメなタイプの汎用機だからな
HGUCマラサイのREVIVE化をお願いいたします
ロゼットすき
ジオンとティターンズは左利きが多かったから右肩にシールド付けてた説あると思うけど射撃武器も右に持ってたかどうなんだろ?
フェダーインライフル、銃口とサーベルが逆なのなんでやねん問題銃口にサーベル付けた方が射撃戦から持ち替えノータイムで白兵戦移行できるやんけ
量産品だからコスト的に砲身からビームが形成出来る機能を積めなかったのと、外付けで付けるとしても砲身側だと砲身が斬られてライフル自体が使えなくなる恐れがあるからじゃね?勝手な考察やけど。
現実の銃剣みたいに銃身の下に取り付けるのが常識的だとは思う。ただしアニメーターが実際の兵器を知っているならば、の話だけどね。
あれは背後の敵の奇襲に備えての装備。前は撃てばええやん。
市街地や森林とか要塞内部…至近距離で出会い頭って時、長物の銃器を構える暇なんかない。そんな時に役立つのが銃剣とか頭部バルカンでしょ。ジムの主兵装が拳銃型のビームスプレーガンだったのも、要塞内部に突入して制圧する目的から小型軽量で取り回しが良いから(この場合なら威力や射程距離より即応性や連射能力が大事)、ジムⅡがビームライフルになったのは終戦に伴い攻撃任務より防衛任務がメインになったからでは?
ジオン残党と戦うティターンズがザク型のMS使って、ジオン残党が躊躇するような効果を狙ったんだから、マラサイもジオン残党が「シャアザクか?」と誤認、躊躇させるためなんじゃないのかな( ・∇・)?ただ、ティターンズカラーのハイザックは青色なんだよねぇ( ・∇・)
青いのは連邦正規軍のハイザック、ティターンズ仕様は濃緑ね。
ハイザックとバーザムの橋渡し的な立ち位置かと思ってたが、違ったのね😅
作中はもちろんGジェネとかでもクソ弱いから強いイメージが全くないな
デザインは好きなんだけど♡武士の兜みたいな頭がいいんだよ😃
ツクダホビーのボードシミュレーションゲームだと、あの頭が誘爆率めっちゃ高いので非常に危険…一体何が入ってんだってゆーねw
昔のガンダムゲームのifルートで、宇宙で戦闘中に突然ランバ・ラルの「ザクとは違うのだよ、ザクとは」のセリフと共に乱入してくるマラサイを見た時うおおってなった。
当時は一年戦争の余り物がまだ沢山残ってたのと、規模縮小でコスト度外視した准量産機が出始めるのとで割を食った感ある。
フェダー2〜3発で脚ポキしてくるやべーやつ
ハイザックマラサイからのゼクアインの流れすごい美しくて質実剛健って感じで好き
マラサイは過去と現在でかなり設定の変わったMSといえますな
現在はティターンズにガンダリウム・ガンマを提供した機体となっているが、過去設定で使われていたのはガンダリウム・アルファだった
また、現在では都合によってムーバブルフレーム採用機になっているが、過去設定ではそうでもなかったし
ティターンズがMk-Ⅱで実用化したばかりのムーバブルフレームが、ジャブロー降下前にアナハイム製の新鋭機マラサイに採用!?
知らないうちにどんどんおかしくなってるな宇宙世紀のMS事情…
まぁ大体後からグリプス戦役前の連邦機体にガンダリウム持ち込んだGPシリーズのせい
マラサイはZという割と勧善懲悪で進行した作品の犠牲者なのだ。犠牲の犠牲にな
マラサイといえばカクリコンの提案した2機を1機に見せる作戦。最初はカミーユを惑わせていたので、初見殺しとしては有効だったのかも。
後にジェリドがサラとシドレのマラサイにもこの作戦を指示していたから、マラサイには僚機と完全に動きをシンクロさせるシステムが内蔵されていたりするのかも。ここでは宇宙で2機を1機に見せようとしてたから、僚機の背後に完全に重なって動くという連携が出来たんじゃないかと…。ダミーのマラサイ達を本物のマラサイがそれっぽく動かすシーンもあったけど、これも僚機との連携システムを使っていたりすると面白いかな。
ネモって人員不足(の為生存性を高めたい)な陣営事情もあってガンダリウム製だから割と高い機体なイメージ。
マラサイの後継機はギラ・ドーガ
マラサイの左肩ってバリュート大丈夫なんだね…
カタログスペック上ではリックディアスより若干低いくらいだから、なんだかんだ強いんだよコイツ
それがポンポン量産されてるとかほんとよくエゥーゴは勝てたよな…
何かでアクシズが外貨獲得の為に地球圏へ輸出したMSと読んだ覚えがありますな。だとすると正しくザク系列の機体に。
見た目がいかにも連邦とジオンの技術をつぎはぎしましたってイメージのハイザックに対し、綺麗に洗練されたマラサイ。技術の融合の過程を見ているようでリアタイで見ていて妙に納得した覚えがあります。
北爪版コミカライズでマラサイに乗ったヤザンが『コイツはすげえぜ!』とばかりにキャッキャしてたのは読んだけどマウアーもキャッキャしたのね
オリジナルキャラのシェリー・ペイジ少佐にも好印象だったし、マラサイてばかなり玄人好みな機体ですな。
(なおシャアには"リックディアスの良い面が活かされていない"と料理漫画みたいに評価、バスク・オムには”量産機にしては馬鹿高いコストにおかんむり”でかなり性能が落とされた模様)
AEが結構長期でパーツ作ってくれたのもあってバーザムやハンブラビ貰うよりは部隊やパイロットに優しい傑作機
‥騎士化したら結構良いフォルムしてるんよなぁ‥
割と使われた記憶。
カクリコン、ジェリド、サラ、シトレ、その他モブ🤔
シドレ
ハイザックが目指した理想系
名機は間違いないんだけど、直後に恐竜的進化が始まっちゃって、結果的に時代に取り残された不遇さに涙。
軍縮時代になると、新型特機のかませにしかならなくなるんよな…。
コイツ美味しそうな色合いで好き。
既にハイザックが居たのに更なるザク系をお出しした視聴者への挑戦、かつて歯牙にも掛けて貰えなかったガンダムを撃破寸前まで追い込み(2対1だけど)組織が滅びた後も宿敵連邦軍を苦しめた悪夢の如き存在感…
とっくに答えは出ていたんだ、マラサイこそ俺達が恋い焦がれた『パーフェクトザク』なんだと。
「お出しした」は謙譲語
テンパが好きそうなイメージ
古い設計思想の新型…いわゆる最新鋭旧式で量産機って聞いたらドイツ軍のtiger1を思い出すなぁ
細かいことは分からんけど、マラサイは地味だけど何気にカッコイイと思う…(((o(*゚▽゚*)o)))
バトオペで高火力長射程貫通属性で格闘にも使えるフェダーインライフルとウミヘビの組み合わせで重宝してる
素体性能も特徴は薄いけど頑丈なので大変助かる
背中のバックパックの推力だけで高機動型ザクII一機分って説明読んだ気がする
強いから量産機
一部の試作機とエースが異次元なだけ
ティターンズの機体だけど、あの頃のザクの完成形だと思う。
マラサイってガンダムMk.Ⅱやリックディアスと同等かそれ以上の性能の筈。劇中での扱われ方がおかしいんだよな。
そもそもハイザックだって新鋭の高性能機なんだし・・・。
数で攻めていくには、正解な機体だと思います。エゥーゴはコレを貰えば良かったのにと思います。
本来は攻撃型のマラサイ、防御型のネモという組み合わせで運用する予定だったのでは?
AE「ジオン技術で作ったMSをエゥーゴに売りつけたろ!」
ティターンズ「最近お宅反ティターンズ勢力と取引してるんだって?」
AE「いやいや全然そんなことないです、最新型MSもあげちゃうので見逃して」
エゥーゴ「…は?」
こうやぞ
解り易い説明、ありがとうございます。AEは日和見なのですね。@@ナウマン荘
そういう運用ができれば、強いですね。リッチですよね。^^@@渡邉淳-d5g
本来は同陣営の機体として共に肩を並べるはずだったのに、後継機とも言える機体も敵対してるネモとマラサイ。
AEがエウーゴ向けに作った兵器だと言う大前提で話さないのガノタとしてナンセンス過ぎてくさ
エゥーゴ
Mk-Ⅱと同等なんだぜ!
規格が古いだけでジェガンやギラドーガ
に劣らないぞ!
ティターンズに納品するのは良いとして
ガーベラを偽装したようにガワを連邦チックにしろよ、と思ってしまう。
時系列の間に後から作品を打ち込むのって罪だなぁ
カッコいいから名機😆
ZのMSは兵器感とヒロイックさの塩梅がすごく良くできたと思う
できた ➡ できてた
超高性能汎用機あらゆる兵器を使えるのは兵站がラク
ΖΖガンダム本編でマラサイがグレミー軍MSはとして登場したトリビアを活かしてガンダムUCに登場したんだと思う。最近では96年代でもディジェが活躍してるしマラサイも全然イケるんだろうね
第一印象がスターウォーズの帝国兵の色違いでカッコいいとは思えなかった
カタログスペックならキュベレイより強いからなマラサイ
つまりコイツにサイコミュ誘導のファンネル積めば、クワトロ乗せてキュベレイにも勝てた…のか?
モビルスーツ自体は聞き手が関係ないから、管制装置がしっかりしていれば右肩が盾してもいいかと思う、パイロットの癖は訓練すれば運用できるし(映画アパッチ)最初から左右フレキシブルにアタッチメントや両肩にできる設計なら便利だけど生産性、整備、費用がどうなるか。
MSに右利き左利き無いだろうから、ライフル左に持てばいいのに。
そうすりゃ右の盾が生かされる。
時代が悪かった(キリッ)← wwwwwwww
リペイントの残党カラーの方がしっくりくる
本来の目的であるネモとのタッグ運用したらもっと輝いてたと思う
あさのまさひこのマラサイ伝説で歴史が変わったよね。
汎用機なのにむしろ高レベルな時点で名機入り ジム系はスペックは良いはずなんだけどなあという典型的なダメなタイプの汎用機だからな
HGUCマラサイのREVIVE化をお願いいたします
ロゼットすき
ジオンとティターンズは左利きが多かったから右肩にシールド付けてた説あると思うけど射撃武器も右に持ってたかどうなんだろ?
フェダーインライフル、銃口とサーベルが逆なのなんでやねん問題
銃口にサーベル付けた方が射撃戦から持ち替えノータイムで白兵戦移行できるやんけ
量産品だからコスト的に砲身からビームが形成出来る機能を積めなかったのと、外付けで付けるとしても砲身側だと砲身が斬られてライフル自体が使えなくなる恐れがあるからじゃね?
勝手な考察やけど。
現実の銃剣みたいに銃身の下に取り付けるのが常識的だとは思う。
ただしアニメーターが実際の兵器を知っているならば、の話だけどね。
あれは背後の敵の奇襲に備えての装備。
前は撃てばええやん。
市街地や森林とか要塞内部…至近距離で出会い頭って時、長物の銃器を構える暇なんかない。そんな時に役立つのが銃剣とか頭部バルカンでしょ。
ジムの主兵装が拳銃型のビームスプレーガンだったのも、要塞内部に突入して制圧する目的から小型軽量で取り回しが良いから(この場合なら威力や射程距離より即応性や連射能力が大事)、ジムⅡがビームライフルになったのは終戦に伴い攻撃任務より防衛任務がメインになったからでは?
ジオン残党と戦うティターンズがザク型のMS使って、ジオン残党が躊躇するような効果を狙ったんだから、マラサイもジオン残党が「シャアザクか?」と誤認、躊躇させるためなんじゃないのかな( ・∇・)?ただ、ティターンズカラーのハイザックは青色なんだよねぇ( ・∇・)
青いのは連邦正規軍のハイザック、ティターンズ仕様は濃緑ね。
ハイザックとバーザムの橋渡し的な立ち位置かと思ってたが、違ったのね😅
作中はもちろんGジェネとかでもクソ弱いから強いイメージが全くないな