ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

ダイソン球はなぜ見つからない? 地球の歴史 その71 太陽を殻で覆い、そのエネルギーの全てを利用するダイソン球。機械文明であれば3000年で到達できるこの超構造物はなぜ見つからないのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ค. 2024
  • ダイソン球は1960年、物理学者ダイソン博士が提案した超巨大構造物です。ひとつの恒星を覆い尽くし、その放射エネルギーの全てを利用する究極の発電装置ダイソン球。
    機械文明であればわずか3000年で到達、建造できるこの必然の構造物は、しかし、いまだに発見されていません。その謎を解説します。

ความคิดเห็น • 300

  • @hu6358
    @hu6358 3 หลายเดือนก่อน +91

    高高度文明の人達からすると、ダイソン球っていうのがそもそも最適解ではないんだろうな。
    その発想自体がズレてるということじゃないかな?

    • @LandMark291
      @LandMark291 3 หลายเดือนก่อน +14

      私もそう思ってます。

    • @id1845
      @id1845 3 หลายเดือนก่อน +7

      所詮われわれは現在の人類の物理学の範囲内でしか想像できませんから

    • @LandMark291
      @LandMark291 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@id1845 さん
      本当に進歩した科学は魔法と区別がつかない
      でしたね。

    • @user-be9dg4je8n
      @user-be9dg4je8n 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@LandMark291
      中世の人々に、テルミット反応を見せたら間違い無く魔法扱いされる事でしょうね。

    • @nor3342
      @nor3342 2 หลายเดือนก่อน

      @@LandMark291 ズレた事吠えてて草

  • @bluebird_age
    @bluebird_age 3 หลายเดือนก่อน +21

    毎回楽しませて頂いています。
    ダイソン球や宇宙への進出といった発想そのものが20世紀的、石油文明的に思えます。
    来るべき草文明の時代にはその時代にふさわしい思想や幸福感が生み出されているのではないでしょうか。
    一連の放送は未来が閉ざされた絶望的なものに感じられますが、それは今の価値観で見るからそう感じられるのであって、未来の草文明人が見たらそうは思わないかもしれませんね。
    次回も楽しみにしています。

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน +5

      でも活動範囲と知見が閉ざされるのは楽しくないですねぇ。せめて無人恒星探査機くらいは扱えるレベルには達して欲しいものです

  • @nobupon35
    @nobupon35 3 หลายเดือนก่อน +24

    なんか最終回に近づいているようで淋しい

  • @coldexp7189
    @coldexp7189 3 หลายเดือนก่อน +101

    エネルギー収支云々以前に、太陽を覆うほどの外殻を作るための物資なんて太陽系全天体(太陽を除く)を材料にしても足らないだろ?って思うよ。
    それに木星みたいな大型惑星を壊しちゃったら、惑星間の重力バランス失って地球を星系外に飛ばしかねないと思うし……

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland 3 หลายเดือนก่อน +8

      不完全ダイソン球でも十分効果的だしそれすら見つからないという話よ

    • @user-lc2wu1bm4j
      @user-lc2wu1bm4j 3 หลายเดือนก่อน +8

      単に幅一キロで帯状に一周というだけでも必要な資材などが膨大です~ねぇ。不完全であってもなかなか出来ないものだとも思えますね。

    • @ユーチューブコメ欄規制やめろ
      @ユーチューブコメ欄規制やめろ 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-lc2wu1bm4j 別に全て太陽電池である必要はない。
      水星軌道内側に殻でなく太陽の周回軌道を大量の鏡群覆うダイソンスウォームを作るのが一番実現可能だと思われる。

    • @user-ln7gv2bx8v
      @user-ln7gv2bx8v 3 หลายเดือนก่อน +6

      太陽系の物質のほとんどは水素ですからね…
      ダイソン球なんてのは(限定的であっても)そもそも物理的に成立しない。

    • @prikandsouitirou9897
      @prikandsouitirou9897 3 หลายเดือนก่อน +9

      ダイソン球の一番の問題点はそこだと私も思います。
      そして例え一重のリングだとしても、それにしたってそんな超巨大な構造物、制作も制御も出来ないだろって思っちゃいます。
      SF好きなのでダイソン球が実現可能かどうか色々思考実験しますが、いつもそこで破綻しますし、仮に建造制御可能でも送電の方法が無理ゲー
      太陽を超高速で周回軌道しながら何億何兆ジュールを超えるエネルギーをマイクロ波で、これまた超高速で公転自転している地球の何かしらの施設にピンポイントで送る?無理でしょ。外したら地球滅亡。少なくとも都市規模で大災害
      エネルギーが非常に少ない通信電波を送るのとは訳が違いますからね
      ていうか現在進行形で進んでいる人工衛星によるマイクロ波発電も、採算性のある実用可能なレベルの電力を送電するのは上記の理由からも無理だと思ってます。
      今やってるのは科学実験でしょうね。人類の知恵の蓄積にはなるでしょうが、それ以上にはなり得ないと思ってます。

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 3 หลายเดือนก่อน +44

    大損球

  • @uboabou
    @uboabou 3 หลายเดือนก่อน +5

    ダイソン球の発案が、地球外の知的生命体を探すために行われたという事実は知りませんでした。言われてみれば確かにな内容。
    てっきりSFの話かと・・・
    ここが一番面白くてためになりました。

  • @fzzaku1487
    @fzzaku1487 3 หลายเดือนก่อน +11

    ダイソン球を作るための技術やエネルギーがあるなら、それ以前に他の星からエネルギーを持ち帰る技術が生まれているので、リミットはもっと伸びる。

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 3 หลายเดือนก่อน +33

    宇宙のほとんどの文明がエネルギー赤字で宇宙に漕ぎ出す余裕がなくなってしまうんだろうな

    • @LandMark291
      @LandMark291 3 หลายเดือนก่อน +13

      いや、質量エネルギーを使えればこんな手のかかる事しなくて良いからじゃないの?
      それに太陽エネルギーを有効に使うならダイソン球じゃなくてもダイソン環で充分じゃない?
      つまり、恒星の光のほとんどが漏れてくるので光量の変化や赤外線で探してもそう簡単に見つからないって話になるのではないでしょうか?

    • @user-bw5rn9jv4w
      @user-bw5rn9jv4w 3 หลายเดือนก่อน +8

      俗に言うリングワールドですね
      ​@@LandMark291

    • @user-qe5ub4rc6k
      @user-qe5ub4rc6k 3 หลายเดือนก่อน

      @@LandMark291 コロニーでの文明であれば色々面倒は回避できますね確かに基本が宇宙空間であれば、物資の輸送は
      マスドライバーで十分足りますね、後はコロニーの姿勢制御ができる程の高効率スラスターがあれば色々解決ですね
      そして月と木星や土星そして小惑星群から各種物資を一旦月に集積して月から各コロニーに送る、そんな世界でしょうか

    • @SATOU.NOMURA5475
      @SATOU.NOMURA5475 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@LandMark291 クルツゲザクトみたいなのが一番多そうよね
      作るの楽そうだし

  • @NewDaidarabotchi
    @NewDaidarabotchi 3 หลายเดือนก่อน +30

    毎回、楽しく拝聴しております。
    宇宙の歴史から考えると、「文明」と呼ばれるものは核酸が作り出す一瞬のちょっとした輝き程度のものなのか。

    • @user-ix2wr3se2e
      @user-ix2wr3se2e 3 หลายเดือนก่อน +7

      諸行無常ですね。
      生命やそれが生み出す文明は、
      宇宙という大きな水面にできる水泡のようなものに感じます。

    • @user-jd9vz7md4o
      @user-jd9vz7md4o 3 หลายเดือนก่อน

      40兆年後には核融合の燃料である水素が枯渇して新しい恒星が誕生しなくなる。
      以後の世界では白色矮星の残光かブラックホールの回転エネルギーを頼りに生活しなければならない。
      しかし陽子の寿命が有限であるという学説が正しければ、何れ宇宙から物質は存在しなくなる。
      (melodysheep製作の動画を参照)

  • @オーヌキ
    @オーヌキ 3 หลายเดือนก่อน +23

    草文明ハイテクやん!
    でも樹木も残しておきたいなー

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 3 หลายเดือนก่อน +8

      草文明でもハイテク維持できるぐらい知性があれば、樹木刈り尽くしなんて愚行はしないと思うけどね……
      化石燃料はしょうがないとしても。

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน +8

      @@coldexp7189 しないと思いますよ。というか多分できない
      今の人口はぶっちゃけ石油と石炭の燃焼エネルギーで維持されてます
      これがハイコストになると(色々な悲劇の末に)人口が激減して、樹木を刈る速度(と必要とする消費エネルギー量)が、自然の全植物成長速度を下回るのではないかと。部分的な森林の消滅は確実でしょうけれど

    • @notexy21
      @notexy21 3 หลายเดือนก่อน +8

      草文明に至る前に、樹木以上に人間が刈り取られるでしょうね💥

    • @uboabou
      @uboabou 3 หลายเดือนก่อน +5

      このコメント欄に書かれていることが当たりだと思う。
      ぶっちゃけ、北村先生は草文明という結論ありきで逆算してシナリオを作ってるから、付き合わされる我々としてはどうしても牽強付会を感じる

  • @user.lucky7
    @user.lucky7 3 หลายเดือนก่อน +3

    むかし、私の父親が言ってました。
    「わしが子供の頃は飯は薪で炊きよった。
    そのうちガスになって今度は電気になって。
    今の電気は火力じゃなく原子力なんやろ?」
    1人の人間の人生の中でさえこれだけエネルギー事情は変化したのですから、3000年もあれば、今はまだ発見されていないエネルギーの取り出し方がいくつも見つかっているような気がします。

  • @yomitorikakumei
    @yomitorikakumei 3 หลายเดือนก่อน +6

    良い動画ありがとうございます。

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd 3 หลายเดือนก่อน +21

    ?「太陽電池?なんやそれ。真空のエネルギーいくらでも取り出せるのに原始的過ぎるわ」

    • @量産型雑魚
      @量産型雑魚 2 หลายเดือนก่อน +1

      「対消滅機関始動!」

  • @user-bi4kj2dn5m
    @user-bi4kj2dn5m 3 หลายเดือนก่อน +5

    ダイソン球だけに大損球ってことですかね🤣

  • @user-qe4mo3qu6h
    @user-qe4mo3qu6h 3 หลายเดือนก่อน +8

    球殻にしてもリング状にしても、力学的に不安定で、安定位置がら少しでもズレると、ズレが自然と大きくなり、最後には自戒します。太陽光反射板を大量に周回軌道にのせ太陽光を集約させ発電をするのが最も現実的。

  • @santaneko483
    @santaneko483 3 หลายเดือนก่อน +4

    やはりダイソンさんの想定より内側の軌道にコンパクトな殻を作って建設コストの削減と面積当たりのエネルギー密度の増大を図るしか…

  • @TugyhAbc-cc9vh
    @TugyhAbc-cc9vh 3 หลายเดือนก่อน +10

    宇宙を探せば科学や機械じゃなくて
    粘菌みたいに増殖しながらダイソン球を作って恒星を捕食する生物とか見つかりそう

  • @anon-sion
    @anon-sion 3 หลายเดือนก่อน +14

    また草文明なのか😭
    絵がとても分かりやすくて、かわいいから好きです😊

  • @元絵描きで元新聞屋
    @元絵描きで元新聞屋 3 หลายเดือนก่อน +7

    草文明では太陽系脱出は難しそうですね😢
    グレートフィルターの突破出来ないポイントの一つが、自身の恒星からの脱出かぁ。宇宙人には会えなさそう🖖

  • @user-bu2qd1kj3r
    @user-bu2qd1kj3r 3 หลายเดือนก่อน +4

    建設中に太陽風でボロボロになりそう

  • @clavey4951
    @clavey4951 3 หลายเดือนก่อน +9

    これはもう草不可避
    いや、次回こそ回避できるか?

    • @laplace8071
      @laplace8071 3 หลายเดือนก่อน +6

      草不可避で草不可避だわ

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน +3

      回避するつもりが無いのが満々に見えますが笑

  • @coldexp7189
    @coldexp7189 3 หลายเดือนก่อน +5

    もし、実際にダイソン球みたいなものがあったとしたら……
    空間を弄れるぐらいの超高度文明が恒星を空間ごと縮小させて、手ごろな核融合炉にぶち込むみたいな形になっていそう。
    新星を起こす事もなく、急に星が消える(見えなくなる)現象があると聞くけど……これか!?w

  • @user-op7hi4nd9w
    @user-op7hi4nd9w 3 หลายเดือนก่อน +9

    ダイソン球やその変形(リングワールドや、ダイソン博士の本来想定したダイソンスウォーム等々)はSF作品によく出る割に、あまり上手く使われてる例が無いんですよね。どれを見ても、せいぜいが「人類より凄い技術を持った知的生命に建造された」というフレーバーの扱い程度で、具体的な建造に関する見地をドラマに使ってる例がほぼ見れないのが寂しいです。

    • @uboabou
      @uboabou 3 หลายเดือนก่อน +1

      そんなあなたに「Dyson Sphere Program」。ゲームですが。
      SF作品でそれ始めると、映画一本どころじゃないドラマが始まるんで正解かと。

  • @user-pg7jj4nc3v
    @user-pg7jj4nc3v 3 หลายเดือนก่อน +7

    やっぱ吸引力が凄いんだろう

    • @user-yj2pl4mq8k
      @user-yj2pl4mq8k 3 หลายเดือนก่อน

      吸引力がすごいんじゃなくて変わらないんだ(変わらないとは言ってない)

  • @user-gg7le7mt3o
    @user-gg7le7mt3o 2 หลายเดือนก่อน +1

    物理的に無理だろうって言う人達あるけど、自分はこういう発想好き。
    こういう発想がないと人が驚くような発明って生まれないんだろうなーって思う。

  • @haratti123
    @haratti123 3 หลายเดือนก่อน +5

    工学的に見てもダイソン球は重力的に不安定で、維持することが難しいですね。
    大きなボールの上に小さなボールを置いているようなものなので、
    球殻が少しでもずれると、そこからどんどんとずれが増幅されていき、やがては恒星に激突します。

  • @user-uz3nk8ib7c
    @user-uz3nk8ib7c 3 หลายเดือนก่อน +5

    草文明最強だったか…

  • @user-ec6gk9xe3f
    @user-ec6gk9xe3f 3 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しみに見ています。エネルギー問題は常にミクロ的な考え(特に政治とか、最近では意識高い系の世界ではそう)で動きますが、マクロ的には物理法則の枠を超えることができないという当たり前の観点が必要ですね。我々は機械文明を満喫して暮らしていますが、草文明の世界で生まれ育ったらそれはそれで楽しく生きられそうな感じもしています。

  • @rudderfish
    @rudderfish 3 หลายเดือนก่อน +4

    そもそもダイソンが勝手に考えただけの代物で「実際にある」なんていう前提があるわけじゃない
    私は(宇宙人はいるが)ダイソン球は「ない」と思う

  • @hideadachi
    @hideadachi 3 หลายเดือนก่อน +17

    木星ったて殆どは気体の水素が主成分でしょ?それで覆いは作れまい。それ以前に他惑星利用出来るなら資源問題は解決じゃないのか。

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 3 หลายเดือนก่อน +7

      たぶん、ダイソン球(環であっても)を作るには他星系を数多く支配し、尚且つ星系間物資輸送が恒常的にできる文明レベルが必要だから、少なくても「石油が無くなる!どうしよう?」っていう問題はとっくに解決してなきゃいけない……

  • @ss-dc4ts
    @ss-dc4ts 3 หลายเดือนก่อน +13

    やっと真面な意見を発信する人に出会う事が出来ました。SDGSとか言っている人よ目を覚ませ!

    • @uboabou
      @uboabou 3 หลายเดือนก่อน +3

      草文明は究極のSDGsですよw

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 3 หลายเดือนก่อน

      ふ~ん、やると赤字になるから貧困をなくさなくていいし、教育などのインフラも整備しなくていいんだ?
      詐欺行為も混じる可能性がある実行手段の審査は必要でも、お題目自体は大切なものですよ。

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq 3 หลายเดือนก่อน +2

      ダイソン球が見つからない事とSDGsに何の関係が?説明せよ。

  • @akikan-jp
    @akikan-jp 3 หลายเดือนก่อน +17

    やっぱり再生エネルギーと言われる中で水力発電だけは
    エコという前から利用されてるだけあって経済的ですから
    草文明でも利用さるんですね
    あとは地熱発電とかどうなんでしょうか?

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน +3

      いやあ水力発電だって草文明レベルでは大規模な物は困難でしょう。黒部ダムに投入されたセメントの輸送や配管の製造やらは化石燃料抜きでは無理だったでしょうし。長大な送電線の製造だって色々厳しいかも

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 หลายเดือนก่อน +2

      ダムは土砂がたまるから定期的に泥抜きか浚渫をしないと使い物にならなくなる。
      それをしても下流への水や栄養分の流出が制限されるからか、川に関わる仕事をしている人が、上流に大きいダムが出来てから、川魚の種類と生息数が減ったって話をしていた。
      これはエジプトのアスワン、アスワンハイダムでも起きているみたいで、ナイルの河口域での漁獲に大きな影響が出ているっぽい。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 3 หลายเดือนก่อน +1

    無理せずがんばってほしいです

  • @youkan6523
    @youkan6523 3 หลายเดือนก่อน +1

    どんなすごい技術も経済的にプラスになるか?って視点が良い

  • @ksatoww
    @ksatoww 3 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしいです!、ダイソン球には多くの破綻要素を感じていたので、こういう話になっとくさせられています(>_<。

  • @user-in2hf8pu5m
    @user-in2hf8pu5m 3 หลายเดือนก่อน +3

    いつも楽しく見させてもらってます、いつも興味深いお話ありがとうございます。

  • @prikandsouitirou9897
    @prikandsouitirou9897 3 หลายเดือนก่อน +1

    どう足掻いても草文明w
    なるほど、グレートフィルターはここにあったんですね。
    でも最近草文明も良いんじゃないかって思うようになってきました。
    それになるほど、確かにスターリングエンジンで熱交換出来ますね。
    エアコンも冷蔵庫も出来る。悪く無いですね。
    今回のお話も非常に筋が通ってて納得出来て面白かったです。
    でも願わくば、何かしらの超常現象的なブレークスルーが起きてエネルギー問題が解決出来る見通しが立ってくれないかなと希っちゃいます。

  • @jaguar6453
    @jaguar6453 3 หลายเดือนก่อน +4

    そうなんすよねー閉ざされた未来を打ち破るには何万年前の火の利用や数百年前の電気の利用のような、今じゃ想像もつかんような未知との遭遇、革新が必要なんすかね?間に合うんですかね?まー草文明も悪くないかもですね

  • @user-ho4cl5hx9f
    @user-ho4cl5hx9f 3 หลายเดือนก่อน +4

    となると未来に必要な布石は植物の遺伝子組み換えによる強制進化だな!(アンブレラ脳)
    炭素固定能力を高めまくった植物で何百年か待てばある程度の機械文明を維持できるエネルギーを貯められるようにすればいい
    問題なのは最初の何百年の間どうするかだけどな・・・

  • @user-jd9vz7md4o
    @user-jd9vz7md4o 3 หลายเดือนก่อน +7

    「ダイソン球における重力の問題」は球ではなく環状構造物にして高速回転させれば遠心力で代替可能です。
    しかし球にせよ環にせよ、資材の調達や力学的安定性に問題を抱えるので現実的でないでしょう。
    ロマンはありませんが公転軌道に多数の宇宙ステーションを建設するしかなさそうです、そしてこの方法ならエネルギー問題も容易に解決できます。宇宙ステーションを居住用と発電用に分ける、居住用ステーションは動植物が生存できる程度の光を取り込む。一方、発電用ステーションは恒星近傍に配置して巨大な鏡で集光、発電を行う。発電用ステーションから居住用ステーションへ高指向性のレーザーによってエネルギー伝達を行う。

    • @tsurugi999
      @tsurugi999 3 หลายเดือนก่อน +2

      その生態系環境一切の構築と維持の収支が本当に黒字なのか。ということですね
      核ないし太陽から、明らかな黒字が得られるエネルギー技術を考案しない限り、その構造物はエネルギーの無駄遣いという。

    • @ユーチューブコメ欄規制やめろ
      @ユーチューブコメ欄規制やめろ 3 หลายเดือนก่อน

      @@XIM-r9y 等加速度運動である必要ないぞ。

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@XIM-r9y はて?回転させれば巨大な質量を宙に浮かせる事ができるのは月が証明しているように思えるのですが?

    • @user-jd9vz7md4o
      @user-jd9vz7md4o 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@XIM-r9y 回転運動による周方向の遠心加速度は(回転速度の二乗)/(回転半径)で示されます、加速運動である必要はありません。紐状の環の内側で居住するとすれば重力の代わりにこの遠心加速度を利用できます。この原理を利用した機械として遠心分離機や戦闘機パイロットの耐G訓練装置があります。

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@Shinzine
      ちょっとの衝撃で中心がズレてしまうという計算結果が出たリングワールドさん!

  • @hitoshitaira573
    @hitoshitaira573 3 หลายเดือนก่อน +1

    「星界」シリーズだと恒星に近接したカゴ状の疑似ダイソンスフィアがあって、そこで得られる大電力で粒子加速器を稼働。反物質を生成して宇宙船の動力や機動爆雷に用いてた、と記憶。

  • @broywhite4590
    @broywhite4590 3 หลายเดือนก่อน +5

    すばらしい話を今週もありがとう。

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou 3 หลายเดือนก่อน +5

    13兆倍のエネルギーを使用する文明ってことは、
    単純に考えると、社会生活の中で、13兆倍の熱や電磁波が放出されるってことですか?
    家から一歩出たら死にそう。

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 หลายเดือนก่อน +2

      まあ太陽系全域に分散してそうだから、そこまではいかないんじゃないかな。

  • @ponkotu-iduhimitukiti-yuru
    @ponkotu-iduhimitukiti-yuru 3 หลายเดือนก่อน +2

    これ、意見欲しかった内容です。
    詰まる所、全ての文明の行き付く先は草文明となり自分の惑星に閉じ込められるから宇宙人が地球に来ることは無いと言う事ですね。

  • @misakiya8253
    @misakiya8253 3 หลายเดือนก่อน +5

    太陽光発電は今以上に効率化できないんでしょうか?
    例えば㎡あたりの発電量で2㎡を維持できるような高効率のシステムは物理的に無理なんでしょうか?

    • @user-vu5dp1sl8e
      @user-vu5dp1sl8e  3 หลายเดือนก่อน +19

      効率化は重要ではないですね。採算が取れるかどうかです。1日に効率よく1000万稼げるけど、そのための必要経費が1000万と1000円なら赤字ですよね。そして1日1000円の赤字も1年かかると36万の赤字になって、それは致命傷となる。
      重要なのは効率ではありません。黒字を出せるかです。
      現状、太陽光線で黒字を確実に出せるのは効率1%の植物だけですね。なんといっても植物は補助金をもらっていません。

    • @user-xr7yq7mv3e
      @user-xr7yq7mv3e 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-vu5dp1sl8e 効率と採算って同じだと思うんですが違うのでしょうか?黒字になるかは効率によるのでは?

    • @user-vu5dp1sl8e
      @user-vu5dp1sl8e  3 หลายเดือนก่อน +14

      効率化しても高いとか、難しいとか、集めるのが大変とか、そういう作業過程があったら赤字ですね。
      皆を植物を効率1%と笑う。だけど植物は自立できる。効率20パーセントを自慢する太陽電池は、しかし、自立できない。

    • @MultiYUUHI
      @MultiYUUHI 3 หลายเดือนก่อน +7

      NPO法人国際環境経済研究所よりコピペ
      太陽電池の理論限界は「ショックレー・クエーサー限界」によって規定されている。電池表面に入ってくる光子エネルギーを電子に変換できる理論限界は33%であるが、最新の太陽電池セルの変換効率は既に26%であり、理論限界に近づいているという。つまり、風力も太陽光も、今後は漸進的な改善しか見込めず、更に10倍以上の効率改善は物理的に不可能ということである。

    • @user-xr7yq7mv3e
      @user-xr7yq7mv3e 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-vu5dp1sl8e 発電効率だけの話ではなく、集める作業などすべてを含めての効率です。
      そういう意味で効率は上がり続けるし、採算も改善しつづけてそのうち黒字化すると思いますが、どうでしょう?
      自然にはできるが、人工では黒字化できないという理屈がわからないんですよね。肝である発電効率は桁違いに上がっているのに。
      マクロで見れば、太陽光発電装置は生物の進化とは比較にならない速度で増殖しているように見えます。
      自立とはなんでしょう?人間が介在すると自立ではない?

  • @sizdi8577
    @sizdi8577 3 หลายเดือนก่อน +4

    ダイソン球でも赤字なんか……(絶句

  • @user-ri4kl1ji9g
    @user-ri4kl1ji9g 3 หลายเดือนก่อน +4

    そもそも無理だと思いますがダイソン球を使うと太陽系はバランスを崩して元も子もない結果になると思います。

  • @gtn9984
    @gtn9984 3 หลายเดือนก่อน +2

    処で、軌道エレベータについては実現性(と有効性)は如何なものでしょう?
    償却と維持と能力を考えたら、ロケット打ち上げたほうがマシ、になりそうですが。

    • @12756E
      @12756E 3 หลายเดือนก่อน

      個人的には、素材よりも建設速度がネックになる気がしますね。
      静止衛星軌道はだいたい高度36000km。1日1kmとかいうアホみたいな速度で建設を進めても、到達に100年かかります。
      ざっくり言えば、東京スカイツリーを1日に何本も建てられるくらいのパワーがないと、現実的な年数で建設が終わりません。

  • @sanugevi
    @sanugevi 3 หลายเดือนก่อน +2

    草文明になっても人類は戦争ばっかして殺し合いしてんだろうな。

  • @ngak2160
    @ngak2160 3 หลายเดือนก่อน +2

    ダイソン球の捜索とは全く無関係と思いますがJWSTは赤外線観測用になっているので
    瓢箪から駒が出てきたら面白いなとか思いました

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 หลายเดือนก่อน

      過去の観測だと半径1000光年以内にそれっぽい存在(可視光では何もないのに、恒星並みの赤外線を放つナニカ)は無いらしいけど、観測精度の向上でどう転ぶか見ものですね。

  • @hirokiakiyama-hs6mb
    @hirokiakiyama-hs6mb หลายเดือนก่อน +3

    文明の維持をしたいなら、人の数を減らせばいいのでは? エネルギー需要がへるから CO2の制限より人口制限

    • @komanosuke40
      @komanosuke40 วันที่ผ่านมา

      毎年1%の人口削減でしょうね

  • @HUYUSHOGUN9
    @HUYUSHOGUN9 3 หลายเดือนก่อน +5

    こうしてみると今が一番贅沢な時代なんでしょうね
    石油をふんだんに使って生活を維持している
    数十年で石油が枯渇するであろうことを考えると
    これ以上の科学文明には到達できない

  • @toshiyam2853
    @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน +1

    つまり褐色矮星はダイソン球だったのか(能天気

  • @user-de4dt9dh6s
    @user-de4dt9dh6s 19 วันที่ผ่านมา

    ダイソン球を作れるほどのテクノロジーがあれば核融合 も自由自在にできるので恒星からエネルギーを得る必要がないという考え方はどうでしょうか?

  • @unibonx
    @unibonx 3 หลายเดือนก่อน +1

    宇宙人A「完全に覆う必要ないやろ。1割ぐらいでいい。」
    宇宙人B「赤外線を捨てるのもったいないやろ!それも囲って再利用しないと。」

  • @recordam
    @recordam 3 หลายเดือนก่อน +3

    3千年後はその時の人が考えりゃ良いけど一兆分の一なら今の技術でも
    何とかならないかなぁ?

  • @Fugaku_Nakajima
    @Fugaku_Nakajima 3 หลายเดือนก่อน +1

    太陽光発電ではなく、スペインにあるみたいな集約型太陽熱発電でのダイソン球だとどうなるんだろう?
    24時間発熱できるし時間によって発熱のムラも無いからそこそこの効率で発電できそうな気もする。
    逆に水蒸気の冷却が難しいか?

    • @ユーチューブコメ欄規制やめろ
      @ユーチューブコメ欄規制やめろ 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Shinzine そもそもで管理限界を超えたら余った分のエネルギーは変な場所に照射して捨てちゃえばいいのでは?

  • @user-yp9ib4fn7r
    @user-yp9ib4fn7r 3 หลายเดือนก่อน +2

    ?多分ダイソン球作った文明より高度な文明がダイソン球よりでかい掃除機で吸い取ったからダイソン球発見出来ないのでしょう(*´∀`*)ノ😂🎉

  • @washihatensaija
    @washihatensaija 3 หลายเดือนก่อน +1

    木星は重力で小惑星引き付けて地球に隕石が行かないように守ってるらしいけど木星バラして殻作ったら盾がなくなって地球が隕石で滅びそう

    • @washihatensaija
      @washihatensaija 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Shinzine タイタン連れてきてメタン回収してエウロパ連れてきて水回収してとか色々できそう
      どうやるかは知らんけど

  • @kk-ql5df
    @kk-ql5df 3 หลายเดือนก่อน +2

    ついでに、竹も草っすよ

  • @masataka3101
    @masataka3101 3 หลายเดือนก่อน

    もう最高!見ていて本当に楽しい!

  • @user-xeeleeflower
    @user-xeeleeflower วันที่ผ่านมา

    やはり対消滅機関が無敵だな。反物質生成のエネルギーで収支はマイナスだろうけれど。メビウスクライン等利用して反物質を幾何学的に作り出すというアイデアがあったはずだけど、
    それぐらいのことしないと、効率的に反物質生成する方法がないのが弱点。それこそ、ダークエネルギーから反物質生成可能ならバリオン世界的にはプラスなんだけどな。

  • @12uruu
    @12uruu 3 หลายเดือนก่อน +1

    草文明の生活も楽しそうだな。

  • @kazunarinagasaki5811
    @kazunarinagasaki5811 3 หลายเดือนก่อน +1

    地球が太陽から全方位の放射エネルギーの1%でも供給をうけたら地表は何千度にもなって輝き出すでしょう。
    果たして住めるのかな。

  • @nekoburi8455
    @nekoburi8455 2 หลายเดือนก่อน

    ダイソン球をそのまま作った文明は多文明から見つかりやすすぎて、ごく短期間に滅ぼされてるのかも

  • @kimudain5848
    @kimudain5848 3 หลายเดือนก่อน +3

    文明が発展していくと効率が上がっていくのでより低いエネルギーで今と同じ事が出来るようになると考えると、ダイソン球なんて要らないのかもしれない。

    • @SATOU.NOMURA5475
      @SATOU.NOMURA5475 3 หลายเดือนก่อน +2

      減った分他の物増やすのは火を見るよりも明らかやで

  • @user-mi5do4wp1d
    @user-mi5do4wp1d 2 หลายเดือนก่อน

    スタートレックでこういうの出てた

  • @his2052
    @his2052 2 หลายเดือนก่อน

    ダイソン球を作る材料を揃える事が困難な時点で『ダイソンさんの提案は荒唐無稽に聞えて実は筋の通ってたもの』・・とはならないですよね・・

  • @MrAngellonewing
    @MrAngellonewing 3 หลายเดือนก่อน +1

    ダイソン球を作ると太陽風と星間物質の圧力の均衡が崩れて、生命に悪い影響があるのではないでしょうか?

    • @MrAngellonewing
      @MrAngellonewing 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@kusa93kusa 「なら囲むか」って発想はありそうですね。
      それと、木星って系外から飛んでくる小惑星とか彗星とかを防ぐ働きもしてくれてるはずなので、ダイソン球を作る材料にしてしまうと、それも心配です(^^;

  • @user-yc4wv1yz9m
    @user-yc4wv1yz9m 6 วันที่ผ่านมา

    所謂
    "流線型にシルバーの未来"
    は来ない。

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p ชั่วโมงที่ผ่านมา

    こんにちは

  • @TyrphostinA9
    @TyrphostinA9 2 หลายเดือนก่อน

    蒸気機関車を動かしていたときに消費したエネルギーと、今現在の電車や新幹線を動かすのに消費しているエネルギーを比較したらどんな違いがあるでしょう。蒸気機関車の熱効率を5%、今の熱効率はまだ50%には及ばないとしても、果たして10倍の仕事をしているのですかね。常に人類は発展して、消費が倍々に増えていく、というヨーロッパの思想に反して、日本ではもう30年間も経済は停滞しました。縄文時代には1万年も定常状態でした。

  • @user-bj5ms9tu9r
    @user-bj5ms9tu9r 2 หลายเดือนก่อน +1

    ダイソン球を使うよりも、太陽自体にマイクロ波変換装置を打ち込んでしまえば良いのです❗️
    太陽自体巨大なプラズマの塊、つまり核融合であり電力の塊なのですから😅
    そんな事をしたら装置が燃えてしまう⁉️答えは水星にあります、
    太陽ま近の水星は燃えつきませんよね、つまり太陽は炎🔥では無く核融合、
    真空の水星は太陽電磁波の摩擦熱の影響を受けないのです‼️
    かと言って、太陽自体に打ち込むとしたら、相当な技術力が必要でしょう😅

  • @user-gk2lb6qc3u
    @user-gk2lb6qc3u 3 หลายเดือนก่อน +1

    可視光だけで無く赤外線からもエネルギーを得ることが出来るなら。我々が観測出来ないので、ダイソン球が宇宙に存在しないとは言えないのでは?

  • @efmaniac43
    @efmaniac43 3 หลายเดือนก่อน

    過去では考えなかった植物由来の素材を取り入れることによって、構造の強度をアップデートし、技術の発展につながった例はいくつかあったので、案外太陽パネルの面積問題も維持コストもそのうちアップデートしていけるかもしれません。

  • @minakamix2008
    @minakamix2008 3 หลายเดือนก่อน +4

    4:26「木星を解体して殻を作る」・・・木星は強固な殻を作れるような組成ではないし、そのような物質が高深度にあったとして、木星の重力圏を甘く見てはいけません。工事の足場を組むことは地球に軌道エレベーターを作るよりずっと難しいでしょう。
    そして技術的なブレイクスルーがあったとしても、「量的」に3000年では間に合わないでしょう。最新の工区が竣工する前に最古の工区が朽ちて来る、という矛盾にも行き当たります。
    そして「マテリアルの調達」「エネルギーの収支」以前の問題として、「経済的」にも成り立ちません。投資家というのは自分がもう生きていない遠い未来、控えめに言って孫が生きていない程の遠い未来に、投資をしようとは思わないものです。

  • @user-er6xx5cb9i
    @user-er6xx5cb9i 3 หลายเดือนก่อน +1

    人工光合成もダメなんですかね?

  • @seadoggo1612
    @seadoggo1612 3 หลายเดือนก่อน

    木造宇宙帆船って意外と理に適ってるのかもしれないな...

  • @kazehikisan
    @kazehikisan 23 วันที่ผ่านมา

    小惑星を集めて人口惑星を作って、草を大量にはやして大草原惑星を作りましょうwww
    そこで発電してマイクロ波で地球に送電。
    バイオスフィア2計画を復活させなきゃ。

  • @Yuuchan88
    @Yuuchan88 2 หลายเดือนก่อน

    エネルギー変換効率が永遠に変わらないのならね

  • @user-ol4ue3nv6y
    @user-ol4ue3nv6y 3 หลายเดือนก่อน

    宇宙原子力発電は何かしら制約があるのでしょうか?
    宇宙でなら元から放射線量が地上より多く汚染を気にしなくても良いと思われますし、経済効率性も高く感じるのですが?

  • @nekoneko365
    @nekoneko365 3 หลายเดือนก่อน +4

    太陽の近くに蒸気機関を置いておいて電気を作り出すと、いうのはダメなんだろうか?

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 3 หลายเดือนก่อน +3

      水星のトワイライトエリアを利用できないものかねぇ?
      昼夜の温度差を利用して……

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 หลายเดือนก่อน

      @@coldexp7189 水星の公転周期と自転周期の比は3:2なので固定されたトワイライトゾーンはありませんよ

  • @kimellasystems
    @kimellasystems 3 หลายเดือนก่อน +1

    その前に、個人主義の履き違えとテロと戦争という足の引っ張り合いで、草文明にさえ辿り着けなさそうですが

  • @sube_wa_tame
    @sube_wa_tame 3 หลายเดือนก่อน +7

    太陽光発電を大した根拠も無く否定し過ぎでは?
    調べてみたのですが、太陽光発電は資源の採掘から輸送・廃棄までを含めたエネルギー収支が現在のもので"15~30"倍有ります。これは"天然ガス火力発電以上"であり、その他の発電方法に対して充分渡り合える程度でもあり、従事者の文化的な生活を賄うエネルギーも含めたとしても、自動化が進んでいる為明らかにプラスです。
    勿論太陽光パネルの再生産も充分出来ます。
    では何故太陽光発電に補助金があるのかというと、確かに2,30年程前は其等は厳しかったですがそもそも、太陽光発電産業の普及を迅速に進めたかった政府が、以下のものを押し切ろうとしたわけで、
    ・新規事業の参入障壁
    ・従来の太陽光発電価値観
    ・産業的に廃棄/リサイクル環境等が成熟していない状態に於ける不安感及び環境意識
    (・製造業者と発電業者の乖離による発電費用に対する製造利益の上乗せによる経済的効率の低下)
    現在は一般電力価格が 20~30/kwh なのに対して現在設置した場合の太陽光発電電力の買取価格保障単価が家庭用16/kwh、業務用””9””/kwhとなっており、
    国や各電力会社も補助金総金額を徐々に減らしつつあります。
    しかも現状太陽光発電が迅速に普及した結果ダックカーブ現象により買取強制セーブまで起こっており、折角発電した電力も全て買い取ってくれるとは限らないという状況にもなっています(実体験)
    こんな状況で補助金頼りとはもう言っていられませんよ。
    それに、まあダイソン球は作れなかったとしても、重力が弱く太陽光パネルの原料であるケイ素(ケイ酸塩)が豊富にある水星で宇宙太陽光パネルを製造し、他惑星に干渉しないが出来るだけ軌道系射角の小さい部分に配置していけば十分元は取れそうです。
    放熱問題や塵による破損問題、宇宙ゴミ問題に取り組むのは難易度が高いですが。

    • @ユーチューブコメ欄規制やめろ
      @ユーチューブコメ欄規制やめろ 3 หลายเดือนก่อน +2

      そもそもダイソン球が全て機械的な太陽電池である必要がないです。
      宇宙に浮かべるのはちょっとしたスラスターを付けた大きな鏡で十分なんです。
      鏡により太陽エネルギーを反射して一点に照射し、照射先でエネルギーを電力に変換するだけです。

    • @sube_wa_tame
      @sube_wa_tame 3 หลายเดือนก่อน

      @@ユーチューブコメ欄規制やめろ ​ @user-ul2im4sh6e 確かに宇宙空間は膨大ですし水星にも多量のニッケルが含まれるので有用...と思いましたが、
      実際は水星に含まれるニッケルが完全に露出している場所は意外と少なく、それも鉄との合金であり精錬には地球に於ける通常の集光器に使われるアルミニウムの精錬に掛かる費用の100倍以上掛かり、
      結局地球で製造しないといけなく、その場合地球から宇宙に送る方が2.6倍もエネルギーが掛かりますし地球に存在する資源量は比較的にかなり少ない為、
      結局水星のシリコンで太陽光パネルを作った方が遥かに合理的です。
      (因みに地球での太陽熱発電エネルギー収支は15~20倍と太陽光発電とあまり違いは無い)

  • @maitake9337
    @maitake9337 10 วันที่ผ่านมา

    自転をエネルギーにする方法や技術はないんですか?太陽覆うよりはるかに簡単そう(笑)
    ところでエイリアンメガストラクチャー発見しちゃったかも、みたいな動画がま出ました

    • @user-xeeleeflower
      @user-xeeleeflower วันที่ผ่านมา

      いわゆるペンローズ過程と言うやつで取り出せたら良いなと言っていますね。でもこれブラックホールが必要なので簡単ではないですね。

  • @thelemasa.y
    @thelemasa.y 3 หลายเดือนก่อน +5

    あり得ない夢よりも現実的な推論の方が何倍も魅力的です。逆にリアリストでなければならない経済人がSFチックなロマンにかぶれてしまうのはとても危うい感じがします。

  • @TheMeronchan
    @TheMeronchan 2 หลายเดือนก่อน

    今の地球の科学力でダイソン球を作った場合のはなしでだと維持できないかもしれんけど
    ダイソン球の発想は技術的なブレイクスルーがいくつも起こる前提でしょ

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 2 หลายเดือนก่อน

    ぎょしゃ座の謎天体には、高温で生きる知的生命があるかも

  • @kyou2921
    @kyou2921 3 หลายเดือนก่อน

    もう縮退炉を作るしかないな

  • @zbf85297b
    @zbf85297b 3 หลายเดือนก่อน

    草文明の世界では、バイオテクノロジーが異様に発達して大気の組成なんかも特異なものになるんですかね?
    生物改造は人間自身にも高度に適用されそのうちマンアフターマンの世界になる予感。

  • @windysquall5405
    @windysquall5405 2 หลายเดือนก่อน

    この動画が出た後に候補情報に関する記事(英語版はもっと前から存在する)が日本語で紹介され始めた。

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b 3 หลายเดือนก่อน

    0:30
    ゴムゴムの実かと思ったら地球で草

  • @12756E
    @12756E 3 หลายเดือนก่อน +3

    ダイソン球の作り方
    ①まず木星を解体します←!?

    • @prikandsouitirou9897
      @prikandsouitirou9897 3 หลายเดือนก่อน

      それw
      色々思考実験しますが、まず最初にそれどうすんだよそれって思います。木星。。。あの強力な重力とガスをどうするんだろうか。
      後、ご存じかもですが水星を材料にって案もあります。ロボットを送り込んで指数関数的に自己複製させつつダイソン球を作っていく感じです。
      こっちはワンチャンいけるんじゃね?って思いますけど、でもそもそも水星だけで材料揃うのかよってのは思います。
      とはいえそれはいっちゃいけないお約束だと確信しています。

  • @ericbauva4804
    @ericbauva4804 3 หลายเดือนก่อน +1

    草文明嫌な人意外と多くて笑う、個人的にはだいぶ良い未来に思えるんだがな.....

  • @ggmmnnoo
    @ggmmnnoo 3 หลายเดือนก่อน

    軌道エレベーターが出来たら宇宙で発電できるし地上に送電も可能と思って調べたら、ソーラーパネルは宇宙空間用の方が効率が悪いそうで
    空気による放熱が出来ないことの対策、宇宙放射線対策、などによって
    天候に左右されないのは利点だけど、しかしよく考えたら軌道エレベーターを運用するための電気を賄うのでやっとかも
    でも使用済み核燃料の投棄が可能になるので、原発を限界まで利用可能になりますね、ウランが無くなるまで

  • @mograd
    @mograd 3 หลายเดือนก่อน +1

    それでも人は生きてゆく、なんですね。
    チューブの中を車が走るようなものこそが輝かしい未来だ、と刷り込まれた身にはもの悲しさがありますが、核融合だの最エネだのは私ももう無理だと思う。
    その時々の状況に応じて柔軟に生きてゆくのは生命の本来あるべき姿であり、そういう希望があるというなら喜ぶべき事だと思いました。
    人間の偉大な力で時々の状況など関係なく粉砕して、無限の宇宙に人間の種を撒きまくるんだ!というのは荒唐無稽な夢物語(アホ)だったんやね

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976 3 หลายเดือนก่อน

    パオロ・バチガルピのSF「ねじまき少女」が正に草文明の世界ですね。結局人類は農地を求めて宇宙に旅立つことになるのか‥‥

  • @user-jc4il5kc6y
    @user-jc4il5kc6y 2 หลายเดือนก่อน

    ええい、こんな面倒くさい物理法則、捨て去ってしまいたい!

  • @jr.2119
    @jr.2119 3 หลายเดือนก่อน

    ぎょしゃ座イプシロン星の伴星は、私が子供の頃に百科辞典で最大の恒星として記載されていた。

  • @user-kd2th8dh1r
    @user-kd2th8dh1r 2 หลายเดือนก่อน

    ダイソン球そのものが地球人の発想だからねー。
    本物は想像もしない形と素材でしょう。