ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
杉之原の弘法の井戸は、おかんの生家の近くで、盆の里帰りのとき、朝露に濡れながら カブトムシを探しに 散歩した場所でした。昔はきれいな水がもっと湧いていたらしくて、水が飲めたらしいですけど、自分の子供の時には、ああいう感じでした。もう50年も前のことを思い出させていただきました。ありがとうございます。雨錫寺阿弥陀堂は、解体修復時 おかんの兄貴が参加していて、ちいさな木くずみたいのにも番号つけて徹底的に管理して、ほんとに大変だったお話してくれました。
そうなんですね!50年ほどは似たような感じなのですね。看板があるので綺麗になって欲しいですね♪
長谷丹生神社で和太鼓演奏しました。学校行事でしました。いつもお疲れ様です。
480号から右にそれる分岐点の工事でクレーンで仕事行きました。分岐点右手前に高野槙と野菜の無人販売してるお宅知り合いの家です。その奥にこんな立派なお寺があったとは(゚д゚)!毎年5月と11がつに荒神社お参り行くので来月行ってみます。楽しみがふえました
法仙寺岩坂観音の加持井は10分下るとあるんですよ。上からだと雑草だらけの道で下の降りるにつれて徐々に道らしき感じになってて、加持井が不意に出てきます。
そうなんですね!またチャレンジしてみます♪
@@watabi さま岩坂観音の7不思議にチャレンジしてほしいです。達成者は観たことがないので。
それ自体何か分からないです。すみません。また調べてみます!
@@watabi さまきっと和旅様の方が詳しいかと思います。一応ですが、「岩坂の七不思議」といわれる加持井、袖かけ石、冠石、駒繋石、袈裟掛石、舟留澤、潮差石、不動の滝これらの場所を調べてもわからないときは、ご住職さんに尋ねるのが一番早いですよ。
法仙寺岩坂観音🔔素敵って思っていたら雨錫寺阿弥陀堂も凄く素敵ですね💖 ハラハラと銀杏の葉が落ちてきて幻想的✨行ってみたいなぁ☺️
大銀杏の下黄色の絨毯綺麗ですね❣️岩坂観音の境内に居ると昔の時代に ワープした気分になりそうです。阿弥陀堂の茅葺き屋根立派です❢
阿弥陀堂の茅葺き屋根は立派ですよね♪今頃雪化粧でさらに綺麗になってると思います!
神社仏閣の敷地に銀杏の木有る理由は、銀杏は凄く水分の多い木で、火災の時の防火用に植えられたとか。
こんばんは!大銀杏半分枯れてても迫力あります! 来年は絶対行きますw 岩坂観音凄い所なんですね!『言われ』なんかがあると興味がわいてきますねw ごつごつした階段は良いですね! 岩も歴史と言われがあるんでしょうね!! 雨錫寺阿弥陀堂!! 中世にタイムスリップした感ですね!雰囲気がとっても良いですw 茅葺屋根迫力が半端じゃないですねww まだまだ和歌山は奥が深い!
山なので11月入るとすぐにピークになりそうです。お寺はどちらも迫力あって良かったです!行くのがなかなか険しいですが...
こんばんは。弘法大師ゆかりの場所ということで、いろいろご紹介いただき、ありがとうございました。金剛峯寺、また、行ってくださいね。
岡山県美作市宮本町は宮本武蔵の生誕地。そことどう言う関係があるのだろう。
今回の動画も楽しく拝見できました。「静けさ」、それは相方が今回は不参加だったから。。。だと、思いました。寂しい風景がさらに寂しく見えました。それにしても、お寺に来て無人。。。というのも、珍しいですね。良い体験を共有していただけました。次の動画も楽しみにしています。
今回は有田川町のお寺を2ヶ所見に行くんですね😄最初の紀美野町の長谷丹生神社のイチョウの木が凄く綺麗ですね😄少しイチョウが散ってしまってますが地面に落ちたイチョウの葉も凄く綺麗ですね😄国道370号から県道115号に行く感じなんですね。この県道115号は行ったことがありますがトンネルを通った先に旧道がある感じなんですね。旧道は行ったこと無いですね。この旧道付近に今回のお寺があるんですね。岩坂観音にもイチョウの木があるんですね😄お寺にはイチョウの木がある場所が多いですね😄岩坂観音には色々なスポットがあって看板がありますが道が整備されてない感じなのでなかなか行きにくいですね😅お寺の敷地はかなり広いですね。鐘の音が凄くいい音がしますね😄お堂も凄く綺麗ですね。岩坂観音はもう少し整備すればもっといいお寺になりそうですね😄岩坂観音の入口の階段付近に滝がある感じですが道が無いですね😣2ヶ所目のお寺は国道480号の近くにあるお寺なんですね。お寺に行く道はかなり坂道がキツイ感じですね😅 阿弥陀堂の茅葺き屋根は凄く綺麗ですね😄今は茅葺き屋根もかなり少ないのでかなり貴重な建物ですね。お堂の隣に神社もあるんですね。お寺の敷地は岩坂観音よりもスポットが少ない感じですがイチョウの木が阿弥陀堂にもある感じなんですね😄今回の2つのお寺はそれぞれ魅力があっていいお寺なので僕も見てみたいですね😄今回のお寺巡りもお疲れ様でした😄
プチイチョウ巡りでした♪確かにもう少し整備されると嬉しいですね!
両方とも以前に行きましたが井戸とか謎の石とかは気づかなかったですねー。御田の舞は少し前に復活して実際に行われたと何かに載ってたと思います。
無事に復活してるんですね。井戸はめちゃくちゃ気になるところですよね!看板あるのに道がないのは罠です(笑)
お疲れ様です、紀伊半島をうろうろしていると立派な神社仏閣を見かけます、たぶん地元の方々がお守りしていると思うので、裕福な村が多かったのかなと思います
茅葺き屋根のお寺はなかなかお目にかかれない感じですね私も最近海南市にあるお寺を散策したときに鐘をついてきました鐘はつけれるのならついてみたくなるというものです最近弘法大師ゆかりのモノが続いてますねまあ何かと結構な確率で出合いますからね花園美里トンネルがまだない時代に旧道走ったことありましたがなんか走っていてカーブも多いし凄く疲れたのを思い出しました笑
意外といろんなところにあるものですね!道を間違えたおかげで地図にはない穴場も見つけれて良かったです。トンネルのありがたさがわかる場所ですね♪
紅葉はタイミングが難しいですが、落ち葉の絨毯は綺麗ですね。紀美野町から花園村へ行くのに、そのトンネルが出来てるので、すごくアクセスしやすくなりました。旧道は、トンネルが開通してから走っていなかったので、動画が参考になりました。旧道も林道も、そんなに狭い事がなく走りやすそう。岩坂観音も雨錫寺阿弥陀堂も知らなかったです、茅葺のお堂は珍しいですね、見応えあります。そして、雨錫寺の方は神仏習合になってるんですね。両方ともそんなに行きにくい場所ではなさそうなので、またドライブの途中で立ち寄って参拝してみます。
タイミングが遅く少し散ってましたがギリギリ見れました。歴史ある場所は神社とお寺はセットのところが多いですね。また機会があれば行ってみて下さい。
お疲れ様でしたm(_ _)m今回も秘境の場所でしたね!しかも今現在で茅葺きの屋根ってなかなか見れないのにそんな山奥であまり人の手が掛かりにくい所って・・・流石に重要文化財ですね. この様な貴重な物は大切に保存して欲しいですね!
貴重なものも残るお寺もまだまだありますね!和歌山の重要文化財巡りも楽しそうです♪
ワタビさんいつもお疲れさまです、改めて和歌山県は神社仏閣が多くて歴史の古い県なんだなあ、と思いました。歴史的価値は凄くあると思うので、これから管理していけるのか心配になります、神社庁文化庁などで維持管理をこの先担って貰えないものなのか…🤔🤔あとワタビさんタイヤはノーマルなのでしょうか?スタッドレスタイヤ使用にはしていますか?
ノーマルタイヤです。
こんばんは(^o^)岩坂観音の看板はめちゃくちゃ新しくて綺麗なのに不思議ですね!5人位でなら突入ですが…一人はちょっと💦茅葺き屋根も立派です!通勤途中に茅葺き屋根のお家があるんですけど素敵ですよ(*^^*)2箇所共、うっすらと雪化粧したらもっといい雰囲気でしょうね♪
こんばんは!そうですよね...看板は綺麗なのに道がないという案内させたいのか、させたくないのか分からないですね(笑)通勤途中に見れるのもなかなかないと思うのですごいですね。今頃たっぷり雪が乗っているでしょうね♪
こんばんは✨銀杏の絨毯めちゃくちゃ素敵です👏岩坂観音雰囲気すごいいい所だけど看板がある場所通行困難は残念でしたね(´・ω・`)茅葺き屋根のある神社もとても立派できれいに残ってるのがすごいです😆
こんばんは!どこもめちゃくちゃ雰囲気良かったです♪
杉之原の弘法の井戸は、おかんの生家の近くで、盆の里帰りのとき、朝露に濡れながら カブトムシを探しに 散歩した場所でした。
昔はきれいな水がもっと湧いていたらしくて、水が飲めたらしいですけど、自分の子供の時には、ああいう感じでした。もう50年も前のことを思い出させていただきました。ありがとうございます。
雨錫寺阿弥陀堂は、解体修復時 おかんの兄貴が参加していて、ちいさな木くずみたいのにも番号つけて徹底的に管理して、ほんとに大変だったお話してくれました。
そうなんですね!
50年ほどは似たような感じなのですね。看板があるので綺麗になって欲しいですね♪
長谷丹生神社で和太鼓演奏しました。学校行事でしました。いつもお疲れ様です。
480号から右にそれる分岐点の工事でクレーンで仕事行きました。分岐点右手前に高野槙と野菜の無人販売してるお宅知り合いの家です。その奥にこんな立派なお寺があったとは(゚д゚)!毎年5月と11がつに荒神社お参り行くので来月行ってみます。楽しみがふえました
法仙寺岩坂観音の加持井は10分下るとあるんですよ。
上からだと雑草だらけの道で下の降りるにつれて徐々に道らしき感じになってて、
加持井が不意に出てきます。
そうなんですね!
またチャレンジしてみます♪
@@watabi さま
岩坂観音の7不思議にチャレンジして
ほしいです。
達成者は観たことがないので。
それ自体何か分からないです。すみません。また調べてみます!
@@watabi さま
きっと和旅様の方が詳しいかと思います。
一応ですが、
「岩坂の七不思議」といわれる
加持井、袖かけ石、冠石、駒繋石、袈裟掛石、舟留澤、潮差石、不動の滝
これらの場所を調べてもわからないときは、
ご住職さんに尋ねるのが一番早いですよ。
法仙寺岩坂観音🔔素敵って思っていたら
雨錫寺阿弥陀堂も凄く素敵ですね💖 ハラハラと銀杏の葉が落ちてきて幻想的✨
行ってみたいなぁ☺️
大銀杏の下黄色の絨毯綺麗ですね❣️岩坂観音の境内に居ると昔の時代に ワープした気分になりそうです。阿弥陀堂の茅葺き屋根立派です❢
阿弥陀堂の茅葺き屋根は立派ですよね♪
今頃雪化粧でさらに綺麗になってると思います!
神社仏閣の敷地に銀杏の木有る理由は、銀杏は凄く水分の多い木で、火災の時の防火用に植えられたとか。
こんばんは!大銀杏半分枯れてても迫力あります! 来年は絶対行きますw 岩坂観音凄い所なんですね!『言われ』なんかがあると興味がわいてきますねw ごつごつした階段は良いですね! 岩も歴史と言われがあるんでしょうね!! 雨錫寺阿弥陀堂!! 中世にタイムスリップした感ですね!雰囲気がとっても良いですw 茅葺屋根迫力が半端じゃないですねww まだまだ和歌山は奥が深い!
山なので11月入るとすぐにピークになりそうです。
お寺はどちらも迫力あって良かったです!行くのがなかなか険しいですが...
こんばんは。弘法大師ゆかりの場所ということで、いろいろご紹介いただき、ありがとうございました。金剛峯寺、また、行ってくださいね。
岡山県美作市宮本町は宮本武蔵の生誕地。そことどう言う関係があるのだろう。
今回の動画も楽しく拝見できました。
「静けさ」、それは相方が今回は不参加だったから。。。だと、思いました。
寂しい風景がさらに寂しく見えました。
それにしても、お寺に来て無人。。。というのも、珍しいですね。
良い体験を共有していただけました。
次の動画も楽しみにしています。
今回は有田川町のお寺を2ヶ所見に行くんですね😄最初の紀美野町の長谷丹生神社のイチョウの木が凄く綺麗ですね😄少しイチョウが散ってしまってますが地面に落ちたイチョウの葉も凄く綺麗ですね😄国道370号から県道115号に行く感じなんですね。この県道115号は行ったことがありますがトンネルを通った先に旧道がある感じなんですね。旧道は行ったこと無いですね。この旧道付近に今回のお寺があるんですね。岩坂観音にもイチョウの木があるんですね😄お寺にはイチョウの木がある場所が多いですね😄岩坂観音には色々なスポットがあって看板がありますが道が整備されてない感じなのでなかなか行きにくいですね😅お寺の敷地はかなり広いですね。鐘の音が凄くいい音がしますね😄お堂も凄く綺麗ですね。岩坂観音はもう少し整備すればもっといいお寺になりそうですね😄岩坂観音の入口の階段付近に滝がある感じですが道が無いですね😣2ヶ所目のお寺は国道480号の近くにあるお寺なんですね。お寺に行く道はかなり坂道がキツイ感じですね😅 阿弥陀堂の茅葺き屋根は凄く綺麗ですね😄今は茅葺き屋根もかなり少ないのでかなり貴重な建物ですね。お堂の隣に神社もあるんですね。お寺の敷地は岩坂観音よりもスポットが少ない感じですがイチョウの木が阿弥陀堂にもある感じなんですね😄今回の2つのお寺はそれぞれ魅力があっていいお寺なので僕も見てみたいですね😄今回のお寺巡りもお疲れ様でした😄
プチイチョウ巡りでした♪
確かにもう少し整備されると嬉しいですね!
両方とも以前に行きましたが井戸とか謎の石とかは気づかなかったですねー。
御田の舞は少し前に復活して実際に行われたと何かに載ってたと思います。
無事に復活してるんですね。
井戸はめちゃくちゃ気になるところですよね!看板あるのに道がないのは罠です(笑)
お疲れ様です、紀伊半島をうろうろしていると立派な神社仏閣を見かけます、たぶん地元の方々がお守りしていると思うので、裕福な村が多かったのかなと思います
茅葺き屋根のお寺はなかなかお目にかかれない感じですね
私も最近海南市にあるお寺を散策したときに鐘をついてきました
鐘はつけれるのならついてみたくなるというものです
最近弘法大師ゆかりのモノが続いてますね
まあ何かと結構な確率で出合いますからね
花園美里トンネルがまだない時代に旧道走ったことありましたがなんか走っていてカーブも多いし凄く疲れたのを思い出しました笑
意外といろんなところにあるものですね!
道を間違えたおかげで地図にはない穴場も見つけれて良かったです。
トンネルのありがたさがわかる場所ですね♪
紅葉はタイミングが難しいですが、落ち葉の絨毯は綺麗ですね。
紀美野町から花園村へ行くのに、そのトンネルが出来てるので、すごくアクセスしやすくなりました。旧道は、トンネルが開通してから走っていなかったので、動画が参考になりました。旧道も林道も、そんなに狭い事がなく走りやすそう。
岩坂観音も雨錫寺阿弥陀堂も知らなかったです、茅葺のお堂は珍しいですね、見応えあります。そして、雨錫寺の方は神仏習合になってるんですね。
両方ともそんなに行きにくい場所ではなさそうなので、またドライブの途中で立ち寄って参拝してみます。
タイミングが遅く少し散ってましたがギリギリ見れました。
歴史ある場所は神社とお寺はセットのところが多いですね。
また機会があれば行ってみて下さい。
お疲れ様でしたm(_ _)m
今回も秘境の場所でしたね!
しかも今現在で茅葺きの屋根ってなかなか見れないのにそんな山奥であまり人の手が掛かりにくい所って・・・流石に重要文化財ですね. この様な貴重な物は大切に保存して欲しいですね!
貴重なものも残るお寺もまだまだありますね!
和歌山の重要文化財巡りも楽しそうです♪
ワタビさんいつもお疲れさまです、改めて和歌山県は神社仏閣が多くて歴史の古い県なんだなあ、と思いました。歴史的価値は凄くあると思うので、これから管理していけるのか心配になります、神社庁文化庁などで維持管理をこの先担って貰えないものなのか…🤔🤔あとワタビさんタイヤはノーマルなのでしょうか?スタッドレスタイヤ使用にはしていますか?
ノーマルタイヤです。
こんばんは(^o^)
岩坂観音の看板はめちゃくちゃ新しくて綺麗なのに不思議ですね!5人位でなら突入ですが…一人はちょっと💦
茅葺き屋根も立派です!
通勤途中に茅葺き屋根のお家があるんですけど素敵ですよ(*^^*)
2箇所共、うっすらと雪化粧したらもっといい雰囲気でしょうね♪
こんばんは!
そうですよね...看板は綺麗なのに道がないという案内させたいのか、させたくないのか分からないですね(笑)
通勤途中に見れるのもなかなかないと思うのですごいですね。今頃たっぷり雪が乗っているでしょうね♪
こんばんは✨
銀杏の絨毯めちゃくちゃ素敵です👏
岩坂観音雰囲気すごいいい所だけど看板がある場所通行困難は残念でしたね(´・ω・`)茅葺き屋根のある神社もとても立派できれいに残ってるのがすごいです😆
こんばんは!
どこもめちゃくちゃ雰囲気良かったです♪