ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
園長こんばんは😊ニンニクの畑作り、すっかり忘れてました😓玉葱より早めでしたよね。園長の動画で思い出しました。早速ニンニクの畑作りしていきます。私の様なウッカリにも、動画で知らせて頂けるので、とても助かってます🤗有り難うございます😊
今の季節は夏野菜の収穫に加えて、追肥、除草作業も忙しく、手がまわらない日もありますよね💦 体に負担をかけ過ぎず少しずつやっていきましょう😊
塚原園地を最近観るようになり、ニンニク🧄私も植えようと思います。がんばろー園長は日本の事もよく考えられていて勉強になります。ありがとうございます😊
自分が住む地域で好きな野菜を育てられるのも先日のおかげです😊 大切な畑を綺麗な状態で後世に残していきたいですね🌱売ってるニンニクも美味しいですが、とりたてニンニクも絶品です。大小は問わず皆さんと一緒にやっていけたら嬉しいです😊
土づくり、勉強になります📚動画🎥ありがとうございます😊
異常な気候変化で土に棲む生物に与える環境もがらっと変わりますね💦 100%正しい答えが無い分野で先日の知恵を借りながら現代の資材で補っていきたいと思います😊
本日もご指導ありがとうございました。種まき権兵衛の播種間隔の情報ありがとうございました、大変参考になります。ニンニク栽培も、春腐れと錆病に悩み、今は少量の自家消費分だけの栽培にしました、米糠、牡蠣殻石灰、カルスを使って土作り頑張ります!
暑いかと思えば一気に真冬、大風をともなう大寒波で畑を維持するのも大変な時代になりましたね💦 野菜に備わる免疫力を高めていきたいですね😊
園長いつも有益な情報ありがとうございます!プレゼントでいただいたカルスでいちごとニンニクのうねを土壌改良仕込みました🎉楽しみです😊
お疲れ様です去年ニンニクは失敗したので今年はやめようと思ってましたがまた頑張ってやろうと思います今日もありがとうございます
また頑張ってやるぞ!と思う気持ちは病害虫にコテンパンにやっつけられた人しか味わえませんが、それがきっかけになって菜園づくりに意欲が湧いている菜園主さまは凄いと思います😊
そろそろニンニク動画あげる頃だろうと思っていました去年は園長先生のおかげで大成功でしたので、今年も良いものが収穫できるように土作りしっかりやります
今では色々なところから便利な資材が豊富にあり、気候環境の変化に合わせて選択出来る、引き出しが持てることは有難いですね😊
猫ちゃんがチョロチョロ可愛いです野菜づくり楽しいです。
今晩は🌟昨年は、プランターで、ニンニクを栽培致しましたら大失敗でございました。サビ病も無く、葉身ば立派に育ってましたのに?収穫致さましたら殆どに結球致して無くて、かなしい思いを致しましたので、今年は動画をしっかり、視聴させて頂きまして頑張りたいと思います🥰 お疲れ様で ございます😃🐾
ニンニクはホワイト6片で10月に入りまして植え付け致しました🙇🐾
園長こんばんわ。動画で挙げてくれるので間違いなくニンニク植える事が出来ます。ありがとうございます。去年は大きいのがとれませんでした😢。今年は気合い入れて準備します。🐱ホント役立つ動画ありがとうございました。
10月いっぱいまで日中の気温が高く続いて弱く育ったところへ年末の大寒波も目立つようになって難しくなりましたね💦 野菜も大切ですが、夢中になり過ぎて体を壊さないように少しずつやっていきましょう😊
ニンニクを育てる畑の土づくり、まさにナイスタイミングです!ありがとうございます。ここんところ、日中は暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたけど、天気予報によるとこの後の9月最終週もまた暑くなるみたいですね。いつまで残暑が続くんでしょうかね。ニンニク植えるのももう少し待って、園長の仰るように慌てずにじっくり土作りに専念した方が良いですね!
朝晩は肌寒くなりましたが日中が暑くて体温調整が厳しいですね💦 秋雨で農作業が捗ることは嬉しいですが晴れが続くと夏日のような暑さに逆戻り。過去に調べが無い分、少しずつ種まき時期を変えてみたり色々な工夫で野菜を元気に育てていきたいですね😊
塚原さん、こんばんは😊今年もニンニクは、園長が以前教えて下さったようにイチゴ🍓と一緒に植えますよ。😉涼しくなってからですよね。今日はトウモロコシ🌽残渣を米ぬかとカルスで埋めました。玉ねぎも細い芽が出てきました😊楽しみ〜❤
やった!1番だーい☝️園長毎日お疲れ様です😊涼しくなってきたから少し作業しやすくなってきましたね!でも無理なさらずに動画上げて下さいね
マさん 一番!! やった~
@@にゃん太郎-x8jにゃん太郎さーん!ありがとう
彼岸の雨から朝晩は肌寒くなりましたね😊畑しごとをやるにも夜眠るにも快適になりました🌱
チャンネル登録しました!今の日本の気候にあった育て方を教えてもらえたり、何もない所からどう畑を作るか等、素人が迷う部分をしっかり説明してくれて良いチャンネルだなーと思いました。鶏糞も臭くて隣接している近所に迷惑かけたら嫌だなーと手を出して居なかったので動画を観て興味が湧きました。また観て勉強させて頂こうと思います!
いつも勉強になります、ありがとうございます!
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
毎日動画をあげてくださるので、今何をすればいいか本当に参考になります。最後の方におっしゃってた周りがやってるからと慌てないようにという言葉、肝に銘じます。草取りもまだまだ終わらずちょっとあせっていましたが少しづつやっていきます。
草取りホント大変ですよね お母さんに頼まれて耕運機もやらなきゃいけないしホント今汚い畑になってますお互い頑張りましょうね♪
農家さんみたいにトラクターや馬力のある管理機があればなんてことはありませんが、人力で地道にやる方々の努力は凄いと思います😊草刈り鎌でも太刀打ち出来ない強い根っこがあると嫌になることもありますよね😢 刈り取った草も有機物、畑に漉き込めば微生物の餌になると思って体に無理無く少しずつやっていきましょう🌱
@@tsukaharafarm 夜遅くに返信ありがとうございます。とても嬉しいですが、いつ寝ておられるのか心配になります。十分身体を休めてください。朝夕は随分涼しくなってきたので少しづつ草刈り頑張ります。
こんばんは!はじめまして!いつも欲しい時に適切な説明ありがとうございます!昨日、まりちゃんにカルス頂き手順通り鶏糞からカルスまですき込んできました!今日も近くの農家さんにそろそろにんにく植えたほうがいいよー!とアドバイスされたのですが、気温をみてゆっくり作業していきたいと思います。まりちゃんと大介さんにいつもお世話になってます(笑)本当にありがとうございました😊
コメント頂きありがとうございます😊関東はまだまだ暑い日が続くみたいですね💦ゆっくり土づくりをして頂き、もう少し暑さが落ち着いたらニンニクもやってみてください🌱
昨年9月末にニンニクを植え付けて今年3月上旬に赤サビ発生して防除頑張りましたが結局全滅しました。今年は畝高にして太陽熱消毒もしたので再チャレンジします。大切に育てます!
微に入り細に入り説明してくださって、大変ありがとうございます!本当に学びになります!!
ある程度発芽しましたので、草抜きがメインの作業が続きます。肥料をやると、ぐんぐん野菜も成長しますが、その分草も成長します。人参は発芽しましたが、熱にやられ枯れました。撒き直しですね。
塚原園長の後ろで子猫ちゃんがサツマイモの葉っぱの中に潜って遊んでるのが面白いですね、😂ニンニク去年10月に蒔いたらうまく行きました。
今日はだいぶ涼しくなったので猫達も気持ちが良かったみたいです😊 年々、難しくなっているニンニクがうまく育つのは皆さんの管理が行き届いている証ですね🌱
こんばんは。今年はニンニクに挑戦したい。と言っていたんですが、風邪で寝込んでしまい、もう間に合わないと思っていました😢今から土作りして間に合うならぜひ挑戦します。動画しっかり見て頑張ります。宜しくお願いします🙇
季節の変わり目は風邪引きやすいですね😢雑草の花粉も飛んでいますし、目がしょぼしょぼしたり、喉がいがらっぽくなる時はゆっくりとご自身の体を養生してくださいね😊 私も土づくりはこれからです。焦ってやるより、少し遅れたかなと思うくらいがなんとなく作物が良く育つこともあります🌱
菜園にもみ殻クンタンボカシと、発酵鶏糞、有機石灰をまいて、確りかき混ぜて耕し、☔模様を見計らいながらマルチにニンニクの種苗を植えました。彼岸の頃芽が伸び始めています。。ここは、福岡県北九州市の直ぐ隣です。福知山の麓です。
毎年ニンニクは、栽培しています。昨年は、こぶしだいのニンニクは、毎年種は、残しています。昨年は、ニンニクのたねを中国産が安いからまきました。一片が小さなニンニクです。病気は、収穫近くにサビになりました。アミスターで消毒しました。ニンニクは、たくさん収穫しましたが残念です。今年は、種選びからです。炊飯器で黒ニンニクを作ったりと小さなニンニクは、根を切り茎を切りかわかして、ネットに、たくさんあります。暇な時に皮をむいて、冷凍保存しています。種物がほとんどが海外産だから真似をしました。今週は、ニンニクの畑を作ります。
園長こんばんは。お疲れ様です。トマトの後作でニンニクを植える予定ですが、米ぬかとボカシと苦土石灰で土壌改良して早1ヶ月。少し土が固くなってきたのでもう一度牛糞とカルスで耕しました。昨年は10/8に植えて少しサビにやられましたが、今年も同じタイミングでリベンジです。
夏の異常な環境が続いていたことが今になって響いてますよね😢年配の方々も過去に経験が無いと仰るくらいですし、今までのマニュアルから自分のスタイルを見つけ出す気持ちに感心しました😊
こんばんは。大蒜の土作りの説明有り難う御座いました。この時期気温を肌で感じながら植え付けをすると丁度良いですね。仰るように初めて大蒜を植えたときはまだ温かい内に植えてしまいました。そうすると芽の出るのが早い事、結果痩せた大蒜の出来上がりでした。それに懲りて翌年は、今日の話の通りに温度が下がって植えました。まだ塚原さんの大蒜には遠かったですが、私なりに良い結果となり病気にも会いませんでした。五感を活かして野菜作りまた今年も楽しみに植えて来春を待ちたいと思います。今日も解説有難うございました。
野菜の仕立て方なども含めて作物の配置図もきちんとされている古賀さんでしたら気候に左右されずに上手に育てる方法もあるかと思います😊
にゃん太郎さんこんばんは🖐️コメントに入れた大○の土作りってなんて読むのですか?お母さんに聞いたら読めないから本人に聞いて!と言われました。よろしくお願いします🙇♀️
@@tsukaharafarm さん いえいえ住宅街の中での栽培は、これから減少する日照時間が問題ですし、いくら科学や技術が進歩しても五感は大切ですね。塚原さんの様な経験も無いので、このチャンネルを見ながら住宅街用に工夫をしながらの栽培です。夏場は良いのですが、これからは『もっと光を!!』と空に向かって叫びたいですね。先日、近隣の樹木が大きくなりすぎているので倒壊も心配になってきたので(陽が当たらない)市に陳情に行きました。家の隣近所含めて長さ30mくらいの伐採のお願いに出向きました。今年予算化しなくても来年は町内会長なので市への陳情を続ける予定です。
@@マリモ-v3jニンニクと読みます。
@@なべさん-r2nなべさんこんばんは!にんにくって漢字あるんですね。今お母さんのところに行って教えてあげたらかなり驚いていました(私も)わからなくてモヤモヤしていたのでスッキリしました♪本当にありがとうございました🙇
今まで何も考えず適当にやってました。やはり大きくなくてさみしいニンニクが出来てました😢今回はしっかり土作りをして立派なニンニクをお友達に上げたいです🎉
寒さと病気に強く丈夫に育つニンニクも近年の急な寒暖差や異常気象で難しくなりましたね😢 ご友人にお裾分けする、目標を一つ持つことも野菜づくりで大切なことだと思います😊
九州でニンニク栽培はとても難しいです。3年連続で失敗!塚原さんの動画でもう一回チャレンジしてみようかなぁって思いました。
史郎さん 今晩は。福岡のにゃん太郎です。九州のどちらか分かりませんが、今日の解説に沿って来春に向けて挑戦されてみて下さい。きっと良い結果が出ますよ。
九州は台風の通り道、台風以外にも災害クラスの連続した雨で苦労も多いと思います😢 野菜が自分の思っている通りに育たなくても、やり続けていることに失敗にはありませんよね😊
凄く分かりやすかったので初心者の私でも理解できました🙇♀️ありがとうございます
暑いと感じれば避難出来る人間でも今年の夏を過ごすには厳しかったですね💦 畑で育つ野菜は自分の足で移動は出来ませんが皆さんの愛情で育つ野菜は幸せですね😊
こんばんは。いつもありがとうございます。北海道は結構涼しくなったのですが今植え付けするのは早すぎると待機していました😅雪の下で越冬させるので ほんの少しだけ芽が出る位の方が良いのかと…でも去年はスポンジ球になってしまいました💦何が悪かったのか 未だわかりません😢ホワイト六片でした…難しいですね、ニンニク😩
失敗しました待てば良かった昨日植えてしまった迷ったけど涼しくなったと思って植えました仕方ないので様子を見ます
園長さんお疲れ様です、ニンニクの畑作り少しづつやれば無理が無いのですね、ニンニクを10月に植えたのに暖かい日が続いて伸びた芽が霜に当たり大変な事になったのです。ニンニクは強いので春に収穫したけど小さいのにビックリしました。😂最近はなるべくギリギリ迄遅く植え失敗は有りません。今年も楽しみです😄☘️
10月いっぱい暑さが続いたかと思えば急に大寒波が来るようになって難しくなりましたね💦 ギリギリラインの見極めも難しく時にはハズレを引いてしまうこともありますが、少しずつでも畑に出て自然に向き合うことで環境変化を感じるようになりますね😊
@@tsukaharafarm そうですね、今回は2回に分けてみる、なんてどうですか?、まず、やってみます。☺️🌱
いつも参考になる動画をありがとうございますカルスNCとAg土力を同時に使うと何か問題が起こる事があるのでしょうか?また使い分けるとしたらどの様な時にしますか?よろしくお願いします
ニンニクは今年収穫したものを使います。ベントレーなる薬剤で消毒します。土作りは鶏糞牛糞油粕などを振り漉き込んで放置してあります。有機苦土石灰も振り漉き込みました。頂いたカルスNC-Rは夏野菜の畝に残渣と共に使わせていただきます。
去年は赤さびが出て止められませんでした。今年は太陽熱消毒して、さらに太陽熱養生もしているところです。うまくいくといいなぁ。
ほんとに赤さびの繁殖力と生命力の強さには悩まされますね💦 太陽熱養生までしていらっしゃるとは凄いです😊 畑を大事にしたい気持ちが伝わりました🌱
詳しい土作り方ありがとうございます😊
米糠も石灰も生ゴミも、使い方次第で立派な野菜が作れるのにゴミとしてわざわざ石油を使って燃やされる現状は実に勿体ないですね。SDGsはストローやビニール袋よりこういう所から改めるべきだと思います。
毎日の作業と動画のアップお疲れさまです。カルスの使い方でお聞きしたいのですが…リサール酵産さんの紹介動画の中での失敗例として「カルスだけを撒いても効果がない」こと。「米ぬかや鶏糞などの分解しやすい有機質肥料はカルスのエサにならないので、最低でも緑肥や作物残渣、できればもみ殻といった分解に時間のかかる繊維質のある有機物と一緒に使うことが重要」とわざわざ説明がアップされています。今回の動画の内容だと手軽にできそうですが、効果はどの程度あるのか気になっています。
私も同じように思ってましたが、塚原さんが経験済みで紹介しているだろうと思い、先日、米ぬかとカルスでやって見ました。塚原さんのコメントが欲しいね!
いつも見させて頂いてます。ニンニク植えてみたいと思っています。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊 買って食べる野菜も美味しいですが、自分の畑で育った新鮮野菜が1番美味いですよね🌱
気温は朝5度日中20度越えなくなりました。また北風が強い爽やかすぎる体感汗を💦書いてちょうど良い。防虫ネットをビニールに換装しました。キャベツはギリギリの収穫ですね。12月は初雪寝雪になっています。雪は11月末には降ります。
スーパーマーケットの食用のニンニクで大収穫なんてありましたが、最近では作るのが難しくなってきましたね。春腐れ、さび病怖いですね。動画を参考に植え付けを遅くしてみようかな~。
季節の変わり目にズレが生じるのも野菜を育てる上で難しい時代になりましたね💦 なるべくコストはかけずに、体に負担も無く、次世代に綺麗な状態で農地を繋いでいきたいものですね😊
1ヶ月前から堆肥等を入れ耕耘して準備し、化成肥料を少し入れ先週植え付けし、今芽が出てきてます。サビ病を薬剤で防ぐのは良くないのでしょうか。
たくさん野菜の作り方を教えてくださいこれからもお願いします。
こんにちは~前のマルチをそのまま使うとき、土作りは一旦外してそこを土作りして耕せばよいということですか?
米ぬかまくと小型小動物がきて食い荒らして、せっかくうね作って玉ねぎマルチしてもボロボロにされてしまいます😢
やったーい2番だもんねにんにく栽培挑戦します。岐阜県海津市です。
ニンニクの土も準備しないといけない頃ですね。
2年連続で赤サビ病で、まともに収穫できませんでした。今年は定植を半月遅らせて、株間を広げて、春に殺菌剤をマメに散布しようと思います。
こんばんは。プランター菜園でも、ニンニクは出来そうでしょうか(^^)うちのキュウリですが、今週末にあまり実らない苗を終わらせたので、プランターに空きがあります。一昨年からの培養土に米ぬか、カルス、牛フン入れておきました。3年目の培養土でも来年も元気に野菜が育つのかな😂。とりあえず、小松菜か春菊に行こうと思っていましたが、ニンニクもプランターで育てられるなら…😮トマト、ナスとかピーマン、オクラ、モロヘイヤとか、色々な夏野菜達は、塚原農園さんのおかげで、まだまだ元気ですよー。いつもありがとうございます。
いつもわかりやすく動画で教えていただきありがとうございます。今年、初めてニンニクを植えてみます!明日は土作り~10月に入ってから植えますね!ニンニクを植えるのは、ニンニクの芽を食べたいからです・・・食べることができたらいいなぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
茨城県北部です。 9月中旬で、今夏最大級の36℃が天気予報で表示されてます😅😅💦💦💦 ヤバいです😱
子猫がいた~。
園長こんばんは😊ニンニクの畑作り、すっかり忘れてました😓玉葱より早めでしたよね。園長の動画で思い出しました。早速ニンニクの畑作りしていきます。私の様なウッカリにも、動画で知らせて頂けるので、とても助かってます🤗有り難うございます😊
今の季節は夏野菜の収穫に加えて、追肥、除草作業も忙しく、手がまわらない日もありますよね💦 体に負担をかけ過ぎず少しずつやっていきましょう😊
塚原園地を最近観るようになり、ニンニク🧄私も植えようと思います。
がんばろー
園長は日本の事もよく考えられていて勉強になります。ありがとうございます😊
自分が住む地域で好きな野菜を育てられるのも先日のおかげです😊 大切な畑を綺麗な状態で後世に残していきたいですね🌱
売ってるニンニクも美味しいですが、とりたてニンニクも絶品です。大小は問わず皆さんと一緒にやっていけたら嬉しいです😊
土づくり、勉強になります📚
動画🎥ありがとうございます😊
異常な気候変化で土に棲む生物に与える環境もがらっと変わりますね💦 100%正しい答えが無い分野で先日の知恵を借りながら現代の資材で補っていきたいと思います😊
本日もご指導ありがとうございました。
種まき権兵衛の播種間隔の情報ありがとうございました、大変参考になります。
ニンニク栽培も、春腐れと錆病に悩み、今は少量の自家消費分だけの栽培にしました、米糠、牡蠣殻石灰、カルスを使って土作り頑張ります!
暑いかと思えば一気に真冬、大風をともなう大寒波で畑を維持するのも大変な時代になりましたね💦 野菜に備わる免疫力を高めていきたいですね😊
園長いつも有益な情報ありがとうございます!
プレゼントでいただいたカルスでいちごとニンニクのうねを土壌改良仕込みました🎉楽しみです😊
お疲れ様です
去年ニンニクは失敗したので今年はやめようと思ってましたが
また頑張ってやろうと思います
今日もありがとうございます
また頑張ってやるぞ!と思う気持ちは病害虫にコテンパンにやっつけられた人しか味わえませんが、それがきっかけになって菜園づくりに意欲が湧いている菜園主さまは凄いと思います😊
そろそろニンニク動画あげる頃だろうと思っていました
去年は園長先生のおかげで大成功でしたので、今年も良いものが収穫できるように土作りしっかりやります
今では色々なところから便利な資材が豊富にあり、気候環境の変化に合わせて選択出来る、引き出しが持てることは有難いですね😊
猫ちゃんがチョロチョロ可愛いです
野菜づくり楽しいです。
今晩は🌟
昨年は、プランターで、ニンニクを栽培致しましたら
大失敗でございました。
サビ病も無く、
葉身ば立派に育ってましたのに?
収穫致さましたら殆どに結球致して無くて、かなしい思いを致しましたので、
今年は動画をしっかり、視聴させて頂きまして頑張りたいと思います🥰
お疲れ様で
ございます😃🐾
ニンニクは
ホワイト6片で
10月に入りまして
植え付け致しました🙇🐾
園長こんばんわ。動画で挙げてくれるので間違いなくニンニク植える事が出来ます。ありがとうございます。去年は大きいのがとれませんでした😢。今年は気合い入れて準備します。🐱ホント役立つ動画ありがとうございました。
10月いっぱいまで日中の気温が高く続いて弱く育ったところへ年末の大寒波も目立つようになって難しくなりましたね💦 野菜も大切ですが、夢中になり過ぎて体を壊さないように少しずつやっていきましょう😊
ニンニクを育てる畑の土づくり、まさにナイスタイミングです!
ありがとうございます。
ここんところ、日中は暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたけど、天気予報によるとこの後の9月最終週もまた暑くなるみたいですね。いつまで残暑が続くんでしょうかね。ニンニク植えるのももう少し待って、園長の仰るように慌てずにじっくり土作りに専念した方が良いですね!
朝晩は肌寒くなりましたが日中が暑くて体温調整が厳しいですね💦 秋雨で農作業が捗ることは嬉しいですが晴れが続くと夏日のような暑さに逆戻り。過去に調べが無い分、少しずつ種まき時期を変えてみたり色々な工夫で野菜を元気に育てていきたいですね😊
塚原さん、こんばんは😊今年もニンニクは、園長が以前教えて下さったようにイチゴ🍓と一緒に植えますよ。😉涼しくなってからですよね。
今日はトウモロコシ🌽残渣を米ぬかとカルスで埋めました。
玉ねぎも細い芽が出てきました😊楽しみ〜❤
やった!1番だーい☝️園長毎日お疲れ様です😊涼しくなってきたから少し作業しやすくなってきましたね!でも無理なさらずに動画上げて下さいね
マさん 一番!! やった~
@@にゃん太郎-x8jにゃん太郎さーん!ありがとう
彼岸の雨から朝晩は肌寒くなりましたね😊畑しごとをやるにも夜眠るにも快適になりました🌱
チャンネル登録しました!
今の日本の気候にあった育て方を教えてもらえたり、何もない所からどう畑を作るか等、素人が迷う部分をしっかり説明してくれて良いチャンネルだなーと思いました。鶏糞も臭くて隣接している近所に迷惑かけたら嫌だなーと手を出して居なかったので動画を観て興味が湧きました。
また観て勉強させて頂こうと思います!
いつも勉強になります、ありがとうございます!
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
毎日動画をあげてくださるので、今何をすればいいか本当に参考になります。最後の方におっしゃってた
周りがやってるからと慌てないようにという言葉、肝に銘じます。草取りもまだまだ終わらずちょっと
あせっていましたが少しづつやっていきます。
草取りホント大変ですよね
お母さんに頼まれて耕運機もやらなきゃいけないしホント今汚い畑になってます
お互い頑張りましょうね♪
農家さんみたいにトラクターや馬力のある管理機があればなんてことはありませんが、人力で地道にやる方々の努力は凄いと思います😊草刈り鎌でも太刀打ち出来ない強い根っこがあると嫌になることもありますよね😢 刈り取った草も有機物、畑に漉き込めば微生物の餌になると思って体に無理無く少しずつやっていきましょう🌱
@@tsukaharafarm 夜遅くに返信ありがとうございます。とても嬉しいですが、いつ寝ておられるのか心配になります。十分身体を休めてください。
朝夕は随分涼しくなってきたので少しづつ草刈り頑張ります。
こんばんは!はじめまして!
いつも欲しい時に適切な説明ありがとうございます!
昨日、まりちゃんにカルス頂き
手順通り鶏糞からカルスまですき込んできました!
今日も近くの農家さんにそろそろにんにく植えたほうがいいよー!とアドバイスされたのですが、気温をみてゆっくり作業していきたいと思います。
まりちゃんと大介さんにいつもお世話になってます(笑)
本当にありがとうございました😊
コメント頂きありがとうございます😊
関東はまだまだ暑い日が続くみたいですね💦ゆっくり土づくりをして頂き、もう少し暑さが落ち着いたらニンニクもやってみてください🌱
昨年9月末にニンニクを植え付けて今年3月上旬に赤サビ発生して防除頑張りましたが結局全滅しました。今年は畝高にして太陽熱消毒もしたので再チャレンジします。大切に育てます!
微に入り細に入り説明してくださって、大変ありがとうございます!本当に学びになります!!
ある程度発芽しましたので、草抜きがメインの作業が続きます。肥料をやると、ぐんぐん野菜も成長しますが、その分草も成長します。人参は発芽しましたが、熱にやられ枯れました。撒き直しですね。
塚原園長の後ろで子猫ちゃんがサツマイモの葉っぱの中に潜って遊んでるのが面白いですね、😂ニンニク去年10月に蒔いたらうまく行きました。
今日はだいぶ涼しくなったので猫達も気持ちが良かったみたいです😊 年々、難しくなっているニンニクがうまく育つのは皆さんの管理が行き届いている証ですね🌱
こんばんは。今年はニンニクに挑戦したい。と言っていたんですが、風邪で寝込んでしまい、もう間に合わないと思っていました😢今から土作りして間に合うならぜひ挑戦します。動画しっかり見て頑張ります。宜しくお願いします🙇
季節の変わり目は風邪引きやすいですね😢雑草の花粉も飛んでいますし、目がしょぼしょぼしたり、喉がいがらっぽくなる時はゆっくりとご自身の体を養生してくださいね😊 私も土づくりはこれからです。焦ってやるより、少し遅れたかなと思うくらいがなんとなく作物が良く育つこともあります🌱
菜園にもみ殻クンタンボカシと、発酵鶏糞、有機石灰をまいて、確りかき混ぜて耕し、☔模様を見計らいながらマルチにニンニクの種苗を植えました。彼岸の頃芽が伸び始めています。。ここは、福岡県北九州市の直ぐ隣です。福知山の麓です。
毎年ニンニクは、栽培しています。昨年は、こぶしだいのニンニクは、毎年種は、残しています。昨年は、ニンニクのたねを中国産が安いからまきました。一片が小さなニンニクです。病気は、収穫近くにサビになりました。アミスターで消毒しました。ニンニクは、たくさん収穫しましたが残念です。今年は、種選びからです。炊飯器で黒ニンニクを作ったりと小さなニンニクは、根を切り茎を切りかわかして、ネットに、たくさんあります。暇な時に皮をむいて、冷凍保存しています。種物がほとんどが海外産だから真似をしました。今週は、ニンニクの畑を作ります。
園長こんばんは。お疲れ様です。
トマトの後作でニンニクを植える予定ですが、米ぬかとボカシと苦土石灰で土壌改良して早1ヶ月。少し土が固くなってきたのでもう一度牛糞とカルスで耕しました。昨年は10/8に植えて少しサビにやられましたが、今年も同じタイミングでリベンジです。
夏の異常な環境が続いていたことが今になって響いてますよね😢年配の方々も過去に経験が無いと仰るくらいですし、今までのマニュアルから自分のスタイルを見つけ出す気持ちに感心しました😊
こんばんは。大蒜の土作りの説明有り難う御座いました。この時期気温を肌で感じながら植え付けをすると丁度良いですね。仰るように初めて大蒜を植えたときは
まだ温かい内に植えてしまいました。そうすると芽の出るのが早い事、結果痩せた大蒜の出来上がりでした。それに懲りて翌年は、今日の話の通りに
温度が下がって植えました。まだ塚原さんの大蒜には遠かったですが、私なりに良い結果となり病気にも会いませんでした。五感を活かして野菜作り
また今年も楽しみに植えて来春を待ちたいと思います。今日も解説有難うございました。
野菜の仕立て方なども含めて作物の配置図もきちんとされている古賀さんでしたら気候に左右されずに上手に育てる方法もあるかと思います😊
にゃん太郎さんこんばんは🖐️コメントに入れた大○の土作りってなんて読むのですか?お母さんに聞いたら読めないから本人に聞いて!と言われました。よろしくお願いします🙇♀️
@@tsukaharafarm さん いえいえ住宅街の中での栽培は、これから減少する日照時間が問題ですし、いくら科学や技術が進歩しても五感は大切ですね。
塚原さんの様な経験も無いので、このチャンネルを見ながら住宅街用に工夫をしながらの栽培です。夏場は良いのですが、これからは『もっと光を!!』と
空に向かって叫びたいですね。先日、近隣の樹木が大きくなりすぎているので倒壊も心配になってきたので(陽が当たらない)市に陳情に行きました。
家の隣近所含めて長さ30mくらいの伐採のお願いに出向きました。今年予算化しなくても来年は町内会長なので市への陳情を続ける予定です。
@@マリモ-v3j
ニンニクと読みます。
@@なべさん-r2nなべさんこんばんは!にんにくって漢字あるんですね。今お母さんのところに行って教えてあげたらかなり驚いていました(私も)わからなくてモヤモヤしていたのでスッキリしました♪本当にありがとうございました🙇
今まで何も考えず適当にやってました。やはり大きくなくてさみしいニンニクが出来てました😢
今回はしっかり土作りをして立派なニンニクをお友達に上げたいです🎉
寒さと病気に強く丈夫に育つニンニクも近年の急な寒暖差や異常気象で難しくなりましたね😢 ご友人にお裾分けする、目標を一つ持つことも野菜づくりで大切なことだと思います😊
九州でニンニク栽培はとても難しいです。3年連続で失敗!塚原さんの動画でもう一回チャレンジしてみようかなぁって思いました。
史郎さん 今晩は。福岡のにゃん太郎です。九州のどちらか分かりませんが、今日の解説に沿って来春に向けて挑戦されてみて下さい。
きっと良い結果が出ますよ。
九州は台風の通り道、台風以外にも災害クラスの連続した雨で苦労も多いと思います😢 野菜が自分の思っている通りに育たなくても、やり続けていることに失敗にはありませんよね😊
凄く分かりやすかったので
初心者の私でも理解できました🙇♀️ありがとうございます
暑いと感じれば避難出来る人間でも今年の夏を過ごすには厳しかったですね💦 畑で育つ野菜は自分の足で移動は出来ませんが皆さんの愛情で育つ野菜は幸せですね😊
こんばんは。いつもありがとうございます。
北海道は結構涼しくなったのですが今植え付けするのは早すぎると待機していました😅雪の下で越冬させるので ほんの少しだけ芽が出る位の方が良いのかと…
でも去年はスポンジ球になってしまいました💦何が悪かったのか 未だわかりません😢ホワイト六片でした…
難しいですね、ニンニク😩
失敗しました
待てば良かった
昨日植えてしまった
迷ったけど涼しくなったと思って植えました
仕方ないので様子を見ます
園長さんお疲れ様です、ニンニクの畑作り少しづつやれば無理が無いのですね、ニンニクを10月に植えたのに暖かい日が続いて伸びた芽が霜に当たり大変な事になったのです。ニンニクは強いので春に収穫したけど小さいのにビックリしました。😂最近はなるべくギリギリ迄遅く植え失敗は有りません。今年も楽しみです😄☘️
10月いっぱい暑さが続いたかと思えば急に大寒波が来るようになって難しくなりましたね💦 ギリギリラインの見極めも難しく時にはハズレを引いてしまうこともありますが、少しずつでも畑に出て自然に向き合うことで環境変化を感じるようになりますね😊
@@tsukaharafarm そうですね、今回は2回に分けてみる、なんてどうですか?、まず、やってみます。☺️🌱
いつも参考になる動画をありがとうございます
カルスNCとAg土力を同時に使うと何か問題が起こる事があるのでしょうか?
また使い分けるとしたらどの様な時にしますか?
よろしくお願いします
ニンニクは今年収穫したものを使います。
ベントレーなる薬剤で消毒します。土作りは鶏糞牛糞油粕などを振り漉き込んで放置してあります。
有機苦土石灰も振り漉き込みました。頂いたカルスNC-Rは夏野菜の畝に残渣と共に使わせていただきます。
去年は赤さびが出て止められませんでした。
今年は太陽熱消毒して、さらに太陽熱養生もしているところです。
うまくいくといいなぁ。
ほんとに赤さびの繁殖力と生命力の強さには悩まされますね💦 太陽熱養生までしていらっしゃるとは凄いです😊 畑を大事にしたい気持ちが伝わりました🌱
詳しい土作り方ありがとうございます😊
米糠も石灰も生ゴミも、使い方次第で立派な野菜が作れるのにゴミとしてわざわざ石油を使って燃やされる現状は実に勿体ないですね。
SDGsはストローやビニール袋よりこういう所から改めるべきだと思います。
毎日の作業と動画のアップお疲れさまです。
カルスの使い方でお聞きしたいのですが…リサール酵産さんの紹介動画の中での失敗例として
「カルスだけを撒いても効果がない」こと。「米ぬかや鶏糞などの分解しやすい有機質肥料はカルスのエサにならないので、
最低でも緑肥や作物残渣、できればもみ殻といった分解に時間のかかる繊維質のある有機物と一緒に使うことが重要」と
わざわざ説明がアップされています。
今回の動画の内容だと手軽にできそうですが、効果はどの程度あるのか気になっています。
私も同じように思ってましたが、塚原さんが経験済みで紹介しているだろうと思い、先日、米ぬかとカルスでやって見ました。塚原さんのコメントが欲しいね!
いつも見させて頂いてます。
ニンニク植えてみたいと思っています。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊 買って食べる野菜も美味しいですが、自分の畑で育った新鮮野菜が1番美味いですよね🌱
気温は朝5度日中20度越えなくなりました。
また北風が強い爽やかすぎる体感汗を💦書いてちょうど良い。防虫ネットをビニールに換装しました。キャベツはギリギリの収穫ですね。12月は初雪寝雪になっています。
雪は11月末には降ります。
スーパーマーケットの食用のニンニクで大収穫なんてありましたが、最近では作るのが難しくなってきましたね。春腐れ、さび病怖いですね。動画を参考に植え付けを遅くしてみようかな~。
季節の変わり目にズレが生じるのも野菜を育てる上で難しい時代になりましたね💦 なるべくコストはかけずに、体に負担も無く、次世代に綺麗な状態で農地を繋いでいきたいものですね😊
1ヶ月前から堆肥等を入れ耕耘して準備し、化成肥料を少し入れ先週植え付けし、今芽が出てきてます。サビ病を薬剤で防ぐのは良くないのでしょうか。
たくさん野菜の作り方を教えてください
これからもお願いします。
こんにちは~
前のマルチをそのまま使うとき、土作りは一旦外してそこを土作りして耕せばよいということですか?
米ぬかまくと小型小動物がきて食い荒らして、せっかくうね作って玉ねぎマルチしてもボロボロにされてしまいます😢
やったーい
2番だもんね
にんにく栽培挑戦します。
岐阜県海津市です。
ニンニクの土も準備しないといけない頃ですね。
2年連続で赤サビ病で、まともに収穫できませんでした。今年は定植を半月遅らせて、株間を広げて、春に殺菌剤をマメに散布しようと思います。
こんばんは。プランター菜園でも、ニンニクは出来そうでしょうか(^^)
うちのキュウリですが、今週末にあまり実らない苗を終わらせたので、プランターに空きがあります。一昨年からの培養土に米ぬか、カルス、牛フン入れておきました。3年目の培養土でも来年も元気に野菜が育つのかな😂。
とりあえず、小松菜か春菊に行こうと思っていましたが、ニンニクもプランターで育てられるなら…😮
トマト、ナスとかピーマン、オクラ、モロヘイヤとか、色々な夏野菜達は、塚原農園さんのおかげで、まだまだ元気ですよー。いつもありがとうございます。
いつもわかりやすく動画で教えていただきありがとうございます。
今年、初めてニンニクを植えてみます!明日は土作り~10月に入ってから植えますね!
ニンニクを植えるのは、ニンニクの芽を食べたいからです・・・食べることができたらいいなぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
茨城県北部です。 9月中旬で、今夏最大級の36℃が天気予報で表示されてます😅😅💦💦💦 ヤバいです😱
子猫がいた~。