- 100
- 278 344
Buildrider Matuchiyo
เข้าร่วมเมื่อ 11 เม.ย. 2009
趣味はボディビルとバイクのビルライダー松千代です。 主にバイク関係の動画を気が向いたらアップしてます。
Aprilia Forum Japan の管理人もしています。
Aprilia Forum Japan の管理人もしています。
aprilia SRGT 200 解体新書 その3 フロントカウル編
SRGT200のフロントカウル取り外し動画です。
スマートモニターやドラレコ、USB電源の増設等、カスタムには必須のフロントカウルの外し方を説明しています。
スマートモニターやドラレコ、USB電源の増設等、カスタムには必須のフロントカウルの外し方を説明しています。
มุมมอง: 221
วีดีโอ
DOREMEL& アタッチメントセット開封の儀
มุมมอง 12421 วันที่ผ่านมา
新年あけましておめでとうございます。 新年初売りでもないのですが、おめでたいついでに以前から欲しかったDOREMELのリューターキットを買いましたのでご紹介します! 買った工具 DOREMEL 3000-2/30-50 www.amazon.co.jp/dp/B009CL7SNU?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1 アタッチメントセット 46種類 264個 www.amazon.co.jp/dp/B0DCSKG8DR?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
aprilia SRGT 200 解体新書 その2
มุมมอง 118หลายเดือนก่อน
aprilia SRGT 200 解体新書 その2 テールカウル編です。 テールカウルとリアストップランプはあまり外すことは無いかもしれませんが、自分のようにナンバープレートを移設する場合やリアサス交換の時は必要になるかと思います。
aprilia SRGT 200 解体新書 その1
มุมมอง 85หลายเดือนก่อน
マイナー車でほとんど情報が無いaprilia SRGT 200の整備やモディファイには必須の外装の外し方を解説していきます。 第一弾は、整備やモディファイで一番頻繁に取り外すシート下ラゲッジスペースの取り外しを解説します。
2024/11/30 筑波サーキット B3
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
リハビリ走行B枠2本目です。 途中他車とのニアミスがありました。 皆さんも気を付けて安全第一でサーキット走行を楽しみましょう!
2024/11/30 筑波サーキット B2
มุมมอง 223หลายเดือนก่อน
筑波サーキットリハビリ走行第二弾です。 久しぶりにB枠を走ります。 前回A枠でベスト10秒5でしたので、今回は最低でもB枠基準タイム(7秒999)に入れたいです。
2024/11/15 筑波A2
มุมมอง 392 หลายเดือนก่อน
久しぶりの筑波走行動画です。 色々(2年以上振り、膝痛くて曲がらない等)ありましてリハビリ走行でした。ベストはPBから6秒落ちでしたが、とりあえず楽しく走れました!
MAXWIN BDVR-C200C 開封の儀と装着の儀 Unboxing the smart monitor MAXWIN BDVR-C200C and installation.
มุมมอง 1263 หลายเดือนก่อน
愛車のSRGT200に巷で流行りのスマートモニターをつけてみました。 いつものごとく色々とやらかしながらの装着で、長くなるので作業ははしょってますので開封と装着後の説明だけです。
aprilia Tuono Racing オイル&フィルター交換
มุมมอง 1673 หลายเดือนก่อน
Tuono Racingのオイル交換動画です。 途中色々とやらかして、結構ぐだぐだな動画となっております。 長い動画なので暇な方の暇つぶしにでもなれば幸いです。
aprilia srgt 200タイヤ交換
มุมมอง 1755 หลายเดือนก่อน
真夏の炎天下の中、SRGTのタイヤ交換をしました。 今回はPPバンドを使ってのタイヤ交換にも挑戦してみました。 結論:真夏のタイヤ交換は、素直にお店でお願いして、涼しい場所でアイスコーヒーでも飲みながら作業を待っているのが一番ですね! 動画で使ってる工具 TSKタイヤレバー 職人が一本一本冷間鍛造で作る逸品です。 shop.toyoseikico.co.jp/index.php/products/detail/92 モーションプロ リムシールドⅡ www.webike.net/sd/21293476/
aprilia SRGT 200 ギアオイル交換とファイバースコープの紹介
มุมมอง 1416 หลายเดือนก่อน
SRGTのギアオイルを交換してみました。 あと、セールでファイバースコープ買ったので最後にその紹介もしてます。 ストレート スマートフォン用(iPhone用)ファイバースコープ www.straight.co.jp/item/16-905/
SRGT 200 ハンドガード装着とフェンダーレス化
มุมมอง 4947 หลายเดือนก่อน
SRGT用のパーツはなかなか無いので、他車用パーツを流用して、ハンドガード装着とフェンダーレス化をしてみました。
愛車紹介 その5 aprilia SRGT 200
มุมมอง 54710 หลายเดือนก่อน
先日納車しました! 8年、75,000km乗ったPCX 125からの乗り換えです。 当初は順当に信頼性が高く維持費も安いホンダのスクーター(ADV 160)に乗り換える予定でしたが、SRGTの色香にやられました。 ADVは価格や維持費、信頼性の面では勝っていますが、乗って、磨いて、カスタムして、眺めて楽しいのは?って考えた時にSRGTが勝りました。 これで所有しているバイクは全てapriia車となりました!
SRGT 200 ARROW EXHAUST
มุมมอง 1.7K11 หลายเดือนก่อน
SRGT 200 にアローマフラーを取り付けてみました。 なかなかイイ音しますね! 純正マフラーの1/3位の重さなのでかなりバイクが軽く感じます。 おススメです!
TUONO RACING タイヤ手組み その2 スタティックバランス
มุมมอง 959ปีที่แล้ว
その1に続いて、タイヤを手組みした時に行う、バランサーを使ったスタティックバランス取りを解説しています。 ・ホイールの重点は必ずバルブの位置なのか? ・ミシュランタイヤは高精度で製造されているため非常にバランスが良く軽点が無い(軽点マークが無い)と言われるが本当なのか? 以上について実証実験しています。 ※素人作業なので作業内容は自己流ですし、述べてる感想も私の私見なのであくまで一つの例として見て頂ければと思います。
aprilia Tuono 20th anniversary event in 箱根ガラスの森美術館
มุมมอง 1092 ปีที่แล้ว
aprilia Tuono 20th anniversary event in 箱根ガラスの森美術館
Tuono Racingで奥多摩周遊道路ツーリング(都民の森~川野駐車場) Twisty road riding in Okutama shuyu Rd. aprilia Tuono Racing.
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
Tuono Racingで奥多摩周遊道路ツーリング(都民の森~川野駐車場) Twisty road riding in Okutama shuyu Rd. aprilia Tuono Racing.
バイク紹介 その3 2016 RSV4 RF 最後におまけでちょっとガレージ紹介
มุมมอง 1.1K4 ปีที่แล้ว
バイク紹介 その3 2016 RSV4 RF 最後におまけでちょっとガレージ紹介
見た目カッコいいってだけで、SRGT200レプリカの購入を考えている初心者ですww マフラーとトップケースも検討しているのでとても参考になりました。 自分でバイクをいじれないので、故障の頻度やその後もお聞きしたいです。
書き込みありがとうございます! SRGT,カッコいいですよね! 自分もレプリカが欲しかったのですが、それだと納車6か月後になってしまうのでレッドレースウェイになりました。 動画が少しでも参考になったのであれば嬉しいです。 自分は約1年、14,000㎞弱走りましたが、故障はほぼありません。唯一、マフラーを交換したせいでエンジンチェックランプが点いたり消えたりするようになってしまったことと、あとは、極まれに(100回に1回くらい)アイドリングストップからエンジンがかからないことがあります。 これももしかしたらマフラー交換が影響しているのかもしれません。 総じてとてもイイスクーターですよ!
マニアックな内容ですね😆
マニアックなスクーターですので(笑)
Bud has a GP motor in his house lol
走行お疲れさまでした。接触しなくて良かったです。
@@安全運転ライダー-l2q ほんとですよ! 普通にライン走ってて後から接触されたら防ぎようがないです。 10年近く筑波(ほぼB枠)走ってますが、ここまでえげつない抜き方されたのは初めてでした。 あっ、エアバック買いました笑
私もRSV1000R FACTORY(05)に乗っています! オイルシールはどこのサイトで買われたか教えて頂けませんか?
コメントありがとうございます! 買ったサイトは、「オイルシール販売.com」というショップで、購入したOリングの型番は、CO1461G0 AS568-137-D NOK です。 純正Oリングは、外径59㎜X内径52㎜X線径2.62㎜なので、サイズ的にこのOリングで合いますが、実際は動画にもあるように結構キツ目で手を放して少し置いておくとズレてきて外れてしまいますのでカバーを車体に付けるときは外れないように指でおさえながら付ける必要があります。
教えて頂き、ありがとうございます! エンジン側のドレンボルトですが、私もボルト穴が舐めてきてデイトナから販売されている磁石付きのスチール製ドレンボルトに替えました。 大きさはギリギリ、オイルフィルターの蓋に干渉せず使用することができました!
@@Phalanx46 やっぱり舐めかけましたか。 あのボルトは気をつけないとダメですねー。 もしよろしければ、買われたデイトナのドレンボルト教えていただけますか? 自分も次回のオイル交換の時にはボルト交換したいので。
ドレンボルトですが、「デイトナ ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5」になります。品番は「16769」です。 今、Amazonで見ると同じデイトナでワイヤリングできるドレンボルトもあったので、そっちの方がレーシーでいいかもしれないです笑
@@Besmarck1126 デイトナの「ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5」になります! 品番は「16769」です。 同じデイトナからワイヤリングできるドレンボルトもあるので、そっちの方がレーシーかもしれません笑
お世話になっています。最近17TUONO乗りになりました。フォーラム、ウェビック等の情報で大変助かっております。 オイルドレンのワッシャーはやっぱ純正一択でしょうか?
@@tcslyecfsw コメントありがとうございます! V4TUONOですよね? V4エンジンのドレンワッシャーは今のところ純正一択ですねー。 実は以前人柱でAmazonのRSV4用って謳ってるドレンワッシャー、10枚入りの奴を800円くらいで買いましたが、見るからに細いワッシャーで、確かに外径は19mm弱で穴に入るのですが、内径がドレンプラグに対してガバガバで使い物になりませんでした。 まあ、もしかしたらガバガバでも使えてオイル漏らないかもしれませんが、試す気にもなりませんでした。
@@Besmarck1126 返信ありがとございます! そうです!TUONO V4です。 やっぱそうなんですね~ウェビックでとりあえずで頼んでしまいましたが(たかーい)、AF1の方がよかったのかな💦
Webikeからきました~! 早速登録させていただきま~す😁
登録ありがとうございます! しょうもないチャンネルですが、数少ないSRGTの情報を少しでも提供していければと思います。
Mine does the same I thought it was a bad thing
Woah , nice workshop
Thank you ! It's small, but enough for me.
コメントありがとうございます。 RSV4は確かダッシュボードでウインカーのコントロールをしてますので、ウィンカーリレーはありません。 LEDウィンカーに交換する場合は、ウィンカーの配線に抵抗をかませてください。
返信ありがとうございます!本当に助かります!周りにrsv4に詳しい人がいなくて…笑 また何かわからないことがあったら聞かせてもらって良いですか?動画投稿楽しみにしています!
@@rsv412_24 もちろんです! ここでもいいですし、自分の運営しているアプリリアフォーラムでも良いですよ。 自分のわかることであれば助言できるかと思います。
@@Besmarck1126ありがとうございます。サイト見ました!何かわからないことがあればアプリリアフォーラムの方に書かせていただきます!
初めまして!少しお聞きしたいのですが、現在rsv4 factory APRC 2014年式に乗っています。ウインカーリレーはどこにあるかわかりますでしょうか?リアのウインカーをLEDに交換しようと思ったのですがハイフラになってしまうためリレーを交換しようと思っています。
妻がSRGT200を検討しており、なかなかオーナーの情報がない中でこの動画は大変参考になります。ありがとうございます!
@@ryo7556 SRGTを検討されているとは、奥様なかなかお目が高いですね! ちょっと癖はありますが、ほんとカッコよくてイイスクーターですよ! この動画がお役に立てればほんと嬉しいです! STGTは確かに全く情報無いですよねー。 ですので、自分がなるべく色々情報を提供できればと思います。 ここ以外にも、私が運営している、Aprilia Forum Japanの方にもSRGTの情報をアップしてますので、そちらも合わせてご覧くださいねー。
他の方の動画の中の松千代さんのコメントを見て、こちらの動画を拝見しに参りました。 中古のバイクに乗っていますが4輪より明らかに引き摺りが大きく惰行距離が短く、解決策を模索しています。 フロントフォークの平行出し→アクスルシャフトの芯出し(アウターチューブの上下位置ズレ解消)→パッド位置適正化 これら組付け精度の改善と並行して、ベアリングとアクスルシャフトのグリスアップ、キャリパOHなどの摺動部分の抵抗低減を行う、と理解しました。 大変勉強になりました。有難うございました。
書き込みありがとうございます! そうなんですよ! この位回転すると押し歩きはもちろんですが、クラッチ切って惰性で走る距離も驚くほど伸びます。 このRFはもちろんですが、以前のドルソ、そしてTuono Racingもクラッチ切って惰性で走る距離は「いったいいつ止まるの?」みたいな感じになってます。 ちなみに自分の場合は中古バイクを手に入れた場合は、最初にオイル交換やプラグ・バッテリー交換や各部のグリスアップ等の通常納車整備以外に、前後ホイールのベアリング交換、フロント・リアキャリパーの清掃と揉みだし(揉みだししてピストンの動きが一つでも悪いと思ったらOHとシール交換)、ステムベアリング、リアリンク(モノサスの場合)の分解清掃とグリスアップを必ず行います。その過程で動画のような組付け方法で組み付けるって感じです。 こんな動画でも少しでも役に立って、引き摺り解消になれば嬉しいです。
@@Besmarck1126 ご丁寧にご返信ありがとうございました! 7月の土日に一連の作業を行います。結果が出たらまたご連絡させて頂きます☺
次乗り換え候補にこれの125にしようかと思っています モートースキールリアキャリアにトップケースを装着する際何か加工など必要でしたか?
中華ボックスの取り付けには特に加工は必要ありませんでしたよ。 キャリアをバイクに取り付けるには少々加工と言うか、18mm程度のスペーサーが必要になりますが。
どうしても恥ずかしいと思う人は、レース経験者にサーキット走って貰って皮むきして貰いましょう🤣
それもいいですね!
ごもっとも!もっと言ってください!
Bad video
veye bad
揺れすぎて・・・ 酔ってしまう
2016年のrsv4rf2月納車します!かなり長く乗られているようですが、何かここは対策しとけ!見たいな箇所ありますか?
2016 RF ですか? 販売数が少なくて今やなかなか貴重な年式のモデルですよね。 よくできたモデルなので対策と言う対策はありませんが、走行距離が10,000超えてくるとかなりの確率でヘッドカバーガスケットからオイル漏れます。 あとは、クーラントのカシメ式のホースクランプから液漏れすることが良くあるのであらかじめねじ込み式のクランプに交換しておくと安心かもしれません。 あとは、クランクケースのボルトとかクラッチカバーのボルトとかエンジン周りのボルトがめちゃ緩んでる場合があるのでアンダー外した時とかに一度チェックするといいかもです。
@@Besmarck1126返信ありがとうございます。 RFですね、7900kmの個体なので備えておきます☺自分は都内住みで偶に大黒など行くので会ったらお話聞きたいです!
@@umohc8607 あと、サーモスタットからのクーラント漏れも10,000キロ位で良くありますのでチェックしてみてください。 自分のRFは今社外品のダッシュボードをイタリアに修理に出していて公道乗れないのですが、なんせイタリアなんで納車される2月までに戻ってくるかどうか…。 戻ってきたら是非大黒かどこかでお会いしましょう!
@@Besmarck1126 なるほどですね!なんせ2月寒そうです…納車して一通り整備済ませたらまた教えます!
納車しました!バイクも快調なので、いつか会いましょう!😁
上手い下手じゃなくて一度はやりたいフルバンク。私もやってました。どこぞやのお化けに呼ばれてからはわざと残すようにしてます。 この前親父が調子乗って消そうとしてたんでぶちギレました。対向車が来てたら出来るだけ倒さないようにしてます。 経験しないと分からない
確かに思いっきり倒して膝擦ってタイヤに荷重かけてグイグイ曲がる感覚は病みつきになりますよね。 自分も昔奥多摩に毎週末通ってましたが、コケて運よく対向車にはぶつかりませんでしたが、左膝に10針位縫う大怪我して自分で止血して多量の出血に怯えながら2時間かけて五日市の病院まで自走したことがあります。 それ以降攻めるのはサーキット、公道は絶対に攻めないって決めてます。一度酷い目にあえば公道でアマリングを消そうとする愚かさに気づくと思うのですが、一度が最後にならなければ良いですけどね!
@@Besmarck1126 馬鹿な私は二回やりました。一回目転倒した日の後日、道の駅でたまたま話しかけたおじさんに『熱くなりすぎると危ないよ?』って言われました。 その数年後、また同じ場所で転倒しました。その時ふと目にした道端のお供え物の花束に『お前いつまでそんなことやってんだ?56すぞ?』って言われた気がしました。あれ以降トラブルがずっと私の頭の中に住んでます。好きだった峠も一番嫌いな峠になりました。これが私の良い思い出ですね。経験者語るとはこの事なのかな・・・
@@kawasakey5279 お互い運良く一度が最後にならなくて良かったですね! サーキットが絶対に安全とは言いません。自分は友人がサーキット、公道共に4んでますので。 ですが、少なくともサーキットでは全く関係の無い第三者を巻き込むことが無いだけマシですよね。
初めまして 私も03のトゥオーノレーシングに10年くらい乗っていますが、未だにカーボンパーツを付け足して楽しんでいます😊
コメントありがとうございます。 トゥオーノレーシング10年ですか! 大先輩ですね。 自分もサイドカバー、チェーンガードをカーボンにしましたよ。 先日はシートカバーをイギリスのサクソンシートのに換えました。 めちゃイイですよー。
フロントタイヤは構造上端迄接地しないのが通常なのでアホはまだ行けると思い自爆する
レースタイヤでウォーマー使ってサーキットであればフロントも端まで使えますけど、公道では自殺行為以外の何物でもありませんね。見栄張りたい人はヤフオクで中古レースタイヤ(公道走行可のやつね)買ってつけましょう笑
めちゃくちゃ勉強になりました!!!🔥✨ 今まで中途半端に情報を入れていて「アクスルの平行」と「回しながらレバーチョンチョン」はやってましたが、 【ピストン出しの時にキャリパーボルトは仮締】とその後の【レバー握りながらトルク締】は知りませんでした❗️✨ やってみます‼️
コメントありがとうございます。 キャリパーボルトは指で軽く閉まるくらいでキャリパーが結構動くのが分かると思います。この状態でホイールを回しながらレバーを細かく握りながら少しづつピストンを出すことによって4つのピストンが均等に出てローターを挟み、最後にレバーを握って固定した状態で本締めすることによってキャリパーがローターと完全に平行な状態で固定できます。キャリパーがローターと平行じゃないとパッドがローターに平行に当たらなくなってしまい、引き摺りの原因となります。 もちろんこれをやる前提条件としてキャリパー、ピストンの清掃をして4つのピストンがスムースに均等に出てくる状態である必要があります。 これで少しでもホイールの回りが良くなれば嬉しいです。
皆さんに、とても大切な事柄をお伝えになって素晴らしい内容だと思いますが解ってる者にしか解らないと思います(笑)編集頑張って〜(笑)
コメントありがとうございます。 確かに少々わかりづらいかもしれませんね。 編集精進して頑張ります!
素晴らしい(^^)b
ありがとうございます! 前輪良く回るとめちゃくちゃ乗っていて気持ちいいですよ!
観てたら自分のもメンテしたくなってさっきやってました(^^)
Thank you for the english translation. Looks really good.
I dont understand a word but i like your content anyway. I take inspiration from your RSV4. You have a very nice Setup.
Thank you for your comment. I should put English subs but I'm kinda lazy.....
Dachte auch bei mir wäre es normal . Hab bei 17800 km nun einen kompletten Kupplungskorb am arsch leider 😅
これってパッドのクリップって取ってますか?
パッドクリップは付いてますよ。 ノーマルと違うのは、フリクションロス軽減のためホイールベアリングをNSKの非接種シールベアリングにしたのとダストシールを外して組んでます。 サーキット走行メインなのと雨の日は乗らないのでこれで問題ありません。
What a clean Garage. Dream setup.
Love the design! I will take inspiration for my own RSV4. Thank you for sharing.
最近RSV4 Factory APRC ABS (2014年式)購入しました。 適合するマフラーが少なくて困ってます😢どうされてるのか教えていただきたいです。
2014年式でしたら2009-2014(日本だと2015年モデルまで)のスリップオンが付きますよ。 2016(海外では2015)モデルのRF以降はパイプの径が変わるので付きません。 もっともフルエキなら2009-2019モデルまで付きます。 スリップオンで言うと自分の2016RFの方がぜんぜん適合するマフラーがないです。2015モデル以前はパイプの径が違うし、2017以降は排気バルブの位置が変わるのでつきません。
@@Besmarck1126 ありがとうございます。 すごく分かりやすく説明ありがとうございます。助かりました。
普通に走ってたら消せない気がするんで気にしないかな?
普通に公道走っていたらまず消えませんよね。 無理に消そうと頑張る人が少しでも減る事を願っております。
公道で消えてる方が頭おかしいでしょ
買った時の注意点とかありますか?それと、普通に走れば壊れないでしょうか?
注意点は、新車であればなるべく正規ディーラーさんで買う事、中古であれば国産バイクと購入時の注意点は同じですが、あえて言うならECUのマップが書き換えられているかどうかですかね。 レースマップとか入っているとノーマルに書き換えないと車検通せませんので。ディーラーで書き換えられますが、結構高いですし、中には購入バイク以外はやってくれないディラーもありますので。 故障は、ハズレバイクを引かなければ走行不能になるような致命的なものは普通に走っている分にはまず無いですが、ちょっとした冷却液漏れ、オイル漏れはまあ普通にありますよ。 ハズレバイクは、感覚的には国産メーカーよりもやや多いかもしれません。
@@Besmarck1126 親切にわかりやすく教えて頂きありがとうございます!買う時はECUの件はバイク買う時はレッドバロンか他の店でレースマップになっていれば書き換えで出来るかどうかを聞いてみます!aprilia rsv4 rf 劣化により漏れや起こった場合は部品とかあるんでしょうか?
@@apriliatubaki RSV4については2009年モデルの初期型を含めて部品はまだ全然大丈夫ですよ。 さすがに2003年以前のミレやTuonoのパーツは出ない物が多くなってきましたが、それでも海外のサイトから買えば大抵の物は大丈夫です。
@@Besmarck1126 それは良かったです!安心しました!aprilia rs4 50乗ってて部品が無くてちょっと不安だったんですが!安心しました!ありがとうございます!
ガレージかっこいいですね👍
ありがとうございます! 狭いですけどねー
コメント失礼します リアタイヤを見て上手下手を決めてくる人がいます自分は公道ではそんなに飛ばして行きません自殺行為に等しいですね! タイヤ見るなら前輪だと思います上手な人はセルフステァーを上手く使ったりしてるから 低速での小旋回など上手くできてるんだと勝手に思ってみたりします笑
コメントありがとうございます。 「上手い」ってひとことで言いますが実際は、サーキットで上手い(速い)人、ジムカーナが上手い人、エキストリームな曲乗りが上手い人、そして法規走行が上手い人っていますよね。 それぞれ自分の求める道で上手くなっていけば良いですし、それをタイヤの状態だけで他人が判断するものでは無いと思います。
こんにちは、日本の皆さん、アプリをインストールして USB ケーブルを差し込むと、自動的に車両に接続されますか?現在、USB ケーブルを接続しても何も起こりません。どうすればいいですか どうもありがとう
こんにちは。 RSV4は何年モデルですか? 私の2016年モデルはBluetooth transmitterが標準装備されていますが、最近のモデルはオプションとなっていて、V4MPを使う為には購入して付ける必要があります。
@@Besmarck1126 こんにちは、私は 2017 RSV4 RF モデルです.左側のハンドルバーの下にあるソケットを見つけ、モバイル アプリをインストールしましたが、USB ケーブルを接続した後、応答がありません.手順が不足していますか?
@@王子文-f9p たぶん2017モデルはBluetooth transmitterが付いていないのではないかと思います。 乗車して左側のサイドカウルの中に、レギュレーターの近くに小さな黒いBluetooth transmitterが付いているか確認してみてください。
@@王子文-f9p 調べてみたら、自分の2016年モデルとは違うようです。2017年モデルからは、Smartphone interface control unit というのがあって、それが付いていないか、機能していないのではないかと思います。 www.fowlersparts.co.uk/parts/view/2D000305
@@Besmarck1126 本当に動きがないように感じます.プラグを差し込んだ後、電話は充電中であることを示しているだけです.お忙しいお返事ありがとうございます.また、明けましておめでとうございます.疫病の間、健康に気をつけてください。
Normal..
続けてお邪魔します! このネタはTH-camやネットでも割りと賑やかな話題ですよね〜。 Matuchiyoさんが『錆てる⋯😅』って言った所で不覚にも笑ってしまいました😆 私は面倒臭がりの凝り性でして、始めるとトコトンやる質でニヤニヤしながらチェーンと戯れてます😅 10キロ程でスッカリ飛んじゃうってのは解せませんねぇ⋯。 実際に取り回し等でも施工後は軽くなりますし静かになるし。 シールされてる云々⋯って言いたい事は解るんですけどねぇ⋯でも体感しちゃってるんで、私はやります😊 ただ、飛び散った汚れ落としが面倒なのは間違いないですよね〜🤮
メンテナンスもバイクと戯れる方法の一つですから自分も暇さえあれば色々とやってますよ。 バイク磨いたり整備したりしてるとあっという間に時間が過ぎます。 ちなみに、チェーンルブを使うかどうかですが、不要論の大元の方が最近出された動画の中で、カワサキとホンダのオーナーズマニュアルのチェーンメンテナンスの方法についてお話されていたのですが、カワサキとホンダは自分が動画の中で指摘していたローラーとブッシュの隙間(つまりインナープレートとローラーの隙間)に注油せよと記述されていて、不要論の方も「なんで一般的なシール部分じゃなくてインナープレートなんだろう?面白いですね」って言われていて、どうやらローラーとブッシュの潤滑については全く気付いていなかったような口ぶりでした。ローラーはその名の通り回転するパーツですし、スプロケットと嵌合するときに多少なりとも回転するのでオイルで潤滑していないとその下にあるブッシュと擦れて摩耗、そして過熱することが考えられますのでやはりルブは必要かと思います。 そう簡単には飛ばないですしね!
今晩は! すっかり寒くなりましたね〜。 特に走行後に引き摺りが酷くなった車両の動画を多く見ましたけど、コレは素晴らしいですね🎉 日頃のメンテナンスと研究の賜物でしょうか😊
お久しぶりです。 ほんと寒くてバイク乗る方はさっぱりです。 自分のも以前は走行直後かなり引き摺っていて、タイヤ押さえないでウォーマー巻けましたよ。 キャリパーの清掃と組み方はもちろんですが、自分の場合、バイク屋さんにブレーキシステムのエア抜きしてもらったらこうなりました。
僕は現役時代、富士スピードウェイで山口達也くんとトップを争いコースレコードを塗り替えたりファーステストラップを出しましたが、それでも少し余ってましたよ…😂
山口選手とトップ争いとはもう次元の違う話ですね! レーシングライダーやサーキット走る人にとってはアマリングなんか気にしないどころかそれのある無しに何か意味があるの??って感じですよね。 でも実は最近自分もちょっと気になりだしたので、先日ツーリングで奥多摩周遊走ってきた後にタイヤ見てみたらまだしっかりアマリングありましたよ! やっぱり「消そう!」と思ってそういう走りをしない限り公道を普通に走っているレベルでは消えない物ですね~(笑) 公道ではそういう走りはしませんので僕のTuono Racingのタイヤはずっとアマリング満開です!
バンク角が深いほど速い訳ではないですからね… サーキットで1番差を生んでいるのはブレーキングですから。 バンク角は深いほど転倒のリスクが大きくなりますが、ブレーキングは上手くなるほどに安全に速く走れる様になります。 そして何よりサーキットは速さ(車速)ではなく、早さ(タイム)を競っている事を忘れてはならないと思います。
サーキットでタイム出すには如何にアクセルを開けてる時間を長くとれるかですので、一気にギュッと減速してスパッと倒して向き変えしてバイクを早く起こしていかに早くアクセル全開に持っていけるかですからね。 頭ではわかっててもこれが難しいんですよね。
街乗りではアマリング全快ですよ😂✋🏁恥ずかしくありません😂✋🏁倒さなくても誰にも負けません😂😂😂😂😂😂
コメントありがとうございます。街乗りはとにかく、「事故らない、違反しない」ですよね! その証がアマリングとも言えるかもしれません。普通に乗ってればまず消えませんので。
ごもっともな動画有り難う御座います‼️僕は、ジムカーナを自主的に行っているのですが、実際に行動では必要の無い技術になるといつも落胆しています。ただ、足付きがかなり悪いので、立ちごけや低速でのバランス感覚の研ぎ澄ましで行っています。ツーリングでもたまに、声をかけられますがアマリングは有って当然だと思いながら会話しています。このような動画をこれからも配信して頂けると安全に繋がると思いますので宜しくお願いします。その代わりオートポリスでは、全開です(笑)。
コメントありがとうございます。 ジムカやられているんですね! サーキット走行よりは実用的な気がしますが、公道ではあそこまでクイックな操作はなかなかしませんのでそう感じられるのかもしれませんね。 アマリングに関してはジムカやサーキット走行される方ならわかると思いますが、一番重要で気にするのはタイムであって、タイヤを端まで使うとか膝を擦るとかじゃないんですよね。アマリングあろうが膝擦れなかろうがタイムが早い奴がエライ世界ですから。 だから本当に速い人達はそんなこと気にしないのです。一方で公道で一番重要なことは事故らないこと、違反しないことです。その意味でアマリングはあって当然だと思うのです。
My brand new tuono v4 1100 does the same thing, and is normal because is an avtive clutch.
Hello. Whould you like to share the i2m dashware files. Can not find them on i2m webpage download section.
Hello. Can you download the files from Dropbox? www.dropbox.com/sh/badro2ozmpv09xk/AABgUHAWPGAS032eje5htyLSa?dl=0
今晩は! お久し振りです😊 アプリリア、遂にMoto GP優勝しましたね! 私は増車ではなく乗り換える事になりました。 五年乗って何の不満も無い10Rでしたが、縁が有ってR1M納車待ちです。 カーボンの魅力に抗えませんでした😆
書き込みありがとうございます。 ほんと、Moto GPになって苦節20数年、やっと初優勝ですね! っていうか表彰台に乗るのも初なのでは? アレイシが、これでMoto 2やMoto3ライダーが、アプリリア乗るくらいならMoto2クラスで良いや。 って言われなくなるって言ってました 笑 R1Mに乗り換え楽しみですね! R1は音はV4とそっくりなんですよね。 カーボンの魅力、わかります! だからTuono Racingが最高なんです!
Very nice
👍 좋아요
👍자가정비
カーボンのアンダートレーはどこのものですか? カーボンパーツは大抵精度が低いのですが、後加工無しで取り付けできましたか?
アンダートレイはこのバイクを知人から買った時に付けてくれたのでメーカーはちょっとわかりません。 取り付けは特に問題無くできました。 確かにカーボンパーツは、特に海外物は精度良くないですよねー。 リューターは必須だと思います。
@@Besmarck1126 ありがとうございます