- 48
- 364 655
ossan prince
เข้าร่วมเมื่อ 11 มิ.ย. 2015
E-Y31グランツとVY30セドリックバンを所有しています。少しづつですがUPしていこうと思います。
วีดีโอ
Y30 セドリック バン サーモスタット交換 ネオクラ 旧車
มุมมอง 2252 หลายเดือนก่อน
オーバーヒートするのでサーモスタットの交換しました。 交換作業の途中ですが動画を撮ってみました。
Y31#グランツSV#2号車#不具合#解説と対処#旧車#ネオクラ#
มุมมอง 5448 หลายเดือนก่อน
2号車購入から1年2ヶ月経ちました。 購入から不具合だらけで修理ばかりな2号車ですがあれこれ試行錯誤しながら対処しています! 原因解明の動画です。 Y31オーナー様の参考になれば幸いです。
Y31 グロリア GT-SV インタークーラー交換(ARC製) ネオクラ 旧車 80ヒーロー
มุมมอง 2.7Kปีที่แล้ว
当時物 ABBY ROAD ARCインタークーラー交換に伴い錆びたサクションパイプをついでに手直ししました。
Y31 グランツ SV 2号車 修理完了 やっとまともに走れる様に! 旧車 ネオクラ JDM シュテッヒ デジメタ
มุมมอง 3Kปีที่แล้ว
4月に不具合有る個体を購入。 色々、修理と手直しをしてやっとまともに走れる様になりました。 問題を克服するのも楽しみの1つですね。
Y31 グランツ SV 2号車 自作リップスポイラー? 旧車 ネオクラシック 80sヒーロー JDM
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
ホームセンターで見つけた部材でリップスポイラーもどきを作ってみました。 ウレタンぽいゴム部材なのでスポイラーと言うよりかバンパープロテクターになるのかな??
Y31 グロリア グランツSV 2号車 足回り変更!
มุมมอง 698ปีที่แล้ว
ダウンサス→エスペリアSUPER DOWN(ターボ用) ショック→カヤバnewSR SPECIAL ピロアッパー→ティーディメンド ウレタンバンプラバー→テイン ホイル F 7.5J+32 16インチ R 8.5J+32 16インチ タイヤ F ケンダ カイザー195/55R16 R ケンダ カイザー205/55R16
Y31グランツSV水温検証!
มุมมอง 273ปีที่แล้ว
エンジンコントロールECUの水温をBLITZ R-VIT Type2でモニター 水温が高く100℃行くことが有り、メーターパネルの水温計は規定値でどちらが正しいのか分からず不安でしたのでラジエターアッパータンクの温度を計る事にしました。 アッパータンクの水温は正常でした。
Y31 FGKレガリスR(VG20DET用) マフラーSOUND グロリアグランツーリスモSV後期
มุมมอง 903ปีที่แล้ว
Y31 FGKレガリスR(VG20DET用) マフラーSOUND グロリアグランツーリスモSV後期
ZIGGYのGLORIAがリリースされる1年前にデビューしたY31グランツ‼️シンプルで綺麗に仕上げてますね〜、色も車高もツライチ具合も完璧です👌🏻
有難うございます♪ Y31もZIGGYも青春時代から一緒に思い出を乗せて走って参りました(^^ゞ
31 32のセドグロ良いよね〜
@@hirotetsu5934 私は歴代セドグロ好きですね。 どのモデルも時代背景が感じられセドグロには不人気な型式は無かったと思います。 Y32になってセドグロの完成形になったと思いますね。 私は欧米みたいに国産で初めて走りのサルーンとしてグランツーリスモをラインナップしてくれたY31 GT-SVに拘りがあり価値を見出しています。
これはきまってる!
@@pino7890 有難うございます♪
こんばんは~グランツ-めちゃくちゃ格好いぃですね👍✨️
@@俊-t3s 有難うございます♪
シブい
これだからY31はカッコいい😊✨ グロリア後期でないとこの流れるテールは決まらない。
@@takasan0194 Y31教 信者ですよね?(笑)(*^^*)
@@ossanprince9919さん 名言😏👍
@@takasan0194 後期セド以外ならシーケンシャル出来ますね! 前期のセドやグロはウインカーの球2つなので2連リレー入れるだけで流れますね。 旧車チックにするなら2つの電球を流す方が良いかも♪
@@ossanprince9919さん 流れるウインカー憧れました🙂確かに前期はどっちも流せますよね☺️ 本当にセド後期は何らかの方法(例えばLED組み換えまたはELシート)で流しても面積狭いからあまりかっこよくはならないですよね🤔
かっこいい〜
@@Liam-er4vp 有難うございます♪ ベースのY31がカッコいいのです(^^)
お疲れ様です✨めちゃくちゃカッコイイじゃないですか😍
@@村木建 様 有難うございます♪ ライトアップ☆彡は最近撮ってなかったので撮影してみました。 仕様変更に伴いLED類は総交換です。
@ossanprince9919 めちゃめちゃイイと思います👍フロントバンパーのシーケンシャルウィンカーは抜群ですね👌黄色のLEDもいいですね😲配色が凄くマブイです🌟いつ見てもハイセンスな31グロリアだと思います😍
グランツ-格好いぃですね~👍
@@俊-t3s 有難うございます♪
ヤバイですね~👍カッコイイっすね👌
有難うございます♪ レッドテールにした時から考えてて実現しました♪
はじめまして。ホイールはクレーガーホイールですか?
@@栗原和之-o9l はい。 クレーガーS/Sです。
こんばんは✨ライトはやはり明るいのがいちばんですね👍
@@takasan0194 たかさん こんばんは☆ 夜間の動物の飛び出しとかの回避の為にも明るいLEDヘッドライトなら安心です。 ハロゲン色LEDでも良かったのですが1号車の余り物を活用してます。(^_^;)
走行音はもとよりBOOWYだ。
黒の後期Y31グロリアGT-SVを平成6年に3年落ちで買い平成15年まで乗っていました。 まだまだ乗るつもりでしたが、信号待ち中にY32に追突され廃車に… 主様の愛車が末永く健在であられる事をお祈り申し上げます。
@@C35LAUREL2001 その様なエピソードがあったのですね。 私も周りに気をつけて運転しますね。 後ろに張り付く車は先に行かせるなどして追突回避しますね。 この車は新車から家にあった車なので特別な想い入れがあるので末永く現存させてまいります! 有難うございました。
久しぶりに動画拝見しましたが、格好いいですね~ やっぱVip car は格好いいですね~👍✨️
@@俊-t3s 有難うございます♪ 改めて動画を見直してみるとヘッドライト スモークもボディーカラーと相まって浮いた感じにならなくて良かった様な気がします?! この車、VIPカーに見えますぅ?? オッサン プリンス的にはハイソなチューニングカーがジャンルです。 走りを犠牲にしないドレスアップが永遠のテーマです。
Очень красиво получилось!
そう言って頂けたらたら励みになります。 有難うございます♪
お疲れ様です。 グリルとスモークライト類バランスいいですね!かっこいいです! クスコのピロアッパーにダウンサス カット仕様で乗ってた頃ってホイールサイズっていくつでしたか?
@@Y31220 その頃の動画は1番古いバック・ナンバーにあります。 8J +8 9J+12です。
@@ossanprince9919 リアの爪っどう処理してましたか?
@@Y31220 リアのツメは全折で叩いてますね! 6年前の動画のシルバーメッシュの頃がダウンサスにクスコアッパーマウントの仕様です。 車高は今と変わらずですね。
@@ossanprince9919 そうなんですね? ありがとうございます! SNS等はやってないのでしょうか?
@@Y31220 みんカラはやってます。 最近はTH-camばかりで放置ですが(^^ゞ
お疲れ様です。凄い斬新でいいですね👌グリルがちょいY32風ですね👍スモークヘッドライト濃すぎないので素敵です😍
@@村木建 有難うございます。 色々な意見は有るとは思いますが、好感頂けたら幸いです♪
リニューアルかっこいい😊
@@takasan0194 有難うございます♪ 同じCOLORのグランツ2台なので変化をつけたくて仕様変更しました。 満足度は低いですが、取り敢えずは良しとしておきましょう。 色々Y31の妄想やら構想するのが楽しいです。
@@ossanprince9919 さん 同じ色の2台いいですよね😁イメージが2通りに🙋✨
子供のころ、Y30を外車だと思ってた。カッコいいなー。いつか旧車に乗りたいけどプリウスとシエンタばっか。良い車だけどね。
やっぱりスパルタンでめちゃめちゃ格好いいです✨
@@村木建 お久しぶりです。 あまり、代わり映えしない1号車ですがお褒め有難うございます♪
@@ossanprince9919 お久しぶりです。いい意味で変わらないで下さい👍自分の大好き仕様1号車なので😍
おっさん的には派手なのはもうダメですね! 31のフルエアロはブロアムルックになるので。 これからも地味系でいきますね。
@@ossanprince9919 全然地味じゃないですよ✨自分の中ではかなりのイケイケ仕様ですよ😍これからも応援してます✌️
@@村木建 有難うございます。 最近、色々と故障が出始めてるので現状維持に努めます。
激渋としか言えない。 勿論褒め言葉ですよ。 社外パーツには疎いので。
有難うございます♪ グランツらしさを残してやってます。
こんばんは! めちゃくちゃかっこいいです! 何回も聞いて申し訳ないのですが 純正のショックにクスコのピロアッパーを使用していた頃ってスプリングシートって必要になるんでしょうか?
@@Y31220 スプリングシートとは? クスコのピロアッパーマウントは純正形状ストラット対応品なのでポン付けです。 ただ、ショックをカヤバの外品に交換してクスコのピロアッパーマウントにする場合はピロナットが違う為、注文時にカヤバのショックを使うと伝える必要あります。 何も言わなければ純正ショックアブソーバー対応のピロナットが付属されます。
@@ossanprince9919 クスコさんに問い合わせの電話したらそう言われたので必要なのかと思ってました! いらないのであればそのまま注文しても大丈夫ですね!ありがとうございます! ちなみに全開に寝かせると何度ぐらいつくんでしょうか?
@@Y31220 普通に注文すれば大丈夫です。 スプリングアッパーシートとピロボールの間のピロカラーは付属されますので純正形状ストラットでも問題なくピロボールアッパーマウントは装着出来ます。 キャンバーに関しては車の車高により変わるので何度つくかは分かりません。
@@ossanprince9919 そうなんですね! ありがとうございます!
こんにちは😊 2台あると楽しみが増えますよね✨ シュティッヒディッシュdesignがすき
2台有ると楽しみ方も2倍になれば良いのですが、2台とも似たりよったりの感じで実際は人から見ればどちらも同じに見えるらしくナンバーで判断されてます(^_^;)
(≧∇≦)b
グランツ-綺麗にして乗ってますね~👍
マーズさんもすっかり昔の勢いなくなっちゃったな‥‥。湘南ジャッツさんも30やめちゃったみたいだし‥。。 今30系で勢いあるのは浜松のストックスさんぐらいかな?
お疲れ様です! 相変わらず綺麗にしてますね! 一つ質問なんですが以前クスコのピロアッパーについてお聞きしたのですがアッパーシートって付属してくるんですかね?
アスレーシングのリップ決まってますねー!
ますます変化していくのも楽しみです😃
はじめまして よろしくお願いしますm(_ _)m 僕は車が大好きな男子です😊 カープラモとか買って作ったりするのが趣味です😊 グロリアめっちゃカッコいいですね✨グロリアのプラモデルを買って ossan princeさんのグロリアを再現してみたいなと思いました😅
はじめまして。 コメント有難うございます♪ プラモデルが趣味ってイイですね! 私も10代の頃は良く作りました。 私のグロリアを見本って言って貰えて嬉しいですがインパクトありますかねぇ〜? イジり足りないので何処にでも有るグランツだと思いますが…。。 動画見て参考にして頂けたら幸いです。
あけましておめでとうございます! パワーフローは何用を使ってますでしょうか?
Y31用のHKSパワーフローです。
@@ossanprince9919 y31 用なんですね! わかりました!
同時は若者でした。 当然買える訳も無かったけど、各社ディーラーも高校生や免許取りたての若造でも邪険にする事は無くて、 「就職したら是非ウチの○○を買って下さいね!」とか対応もとても良かった。 今なら殆ど考えられない。もちろん、各社の全てのディーラーを回った訳では無いけれど、 昔は、高校生にでも「自分達の会社の車に興味を持ってくれて有難う!」みたいな平身低頭な姿勢がとても感銘しなものだが、 今なら当然当時の担当者は対処しており、引き継ぎも旧車には関心が無い人間が多いのも事実。 まぁ、隣市の日産プリンスはアメ車や箱スカとかの旧車が整備で入って来るのもザラで今は判らないが旧冷媒のエアコンガスチャージ機を保有して居る数少ないディーラーの一つです。
Nissan 1990👍🏻nissan 2005+👎🏽
あけましておめでとうございます🙇また今年も31の進化楽しみにしてます👍
おめでとうございます。 1号車もやりたい事はまだまだありますが中々進みませんね。 思い付き動画UPなので気長にお待ち下さいませ。
С новым годом!
こちらこそ。 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
お疲れ様です! ブリッツの追加メーターはポン付けで機能しますか?
お疲れ様です😄2号機もいい感じになってますね。あとは微調整ですね🔧 確かにフロント205はほしいですね✨ 脅威の20万キロ超え😄
有難うございます♪ ようやくストレス無く走れる様になって本来のグランツーリスモになりました。走る上でノーマル足ではキャパが低いので安定と安心が必須です。 1号車乗ってると2号車のこの車高では高速域でのキャパシティ不足はありますがオールマイティな足回りは妥協も必要ですね。 私の考えは距離走っってても車検を切らさず乗ってた車はエンジン本体のコンディションは良いと思います。 まぁ皆さん価値観違いますけどね。
@@ossanprince9919 さん たしかに価値観大切ですよ🙂✋自分は距離なんぼ走っていようが年式だろうが納得行くまでが大切ですよね✊ それに今の楽すぎるつまらない車は馴染めないうえに魅力感じないですしね😥 純正品にあまり拘らず改善できるなら社外もありと自分は思います🙂
VG最高だな〜🎉 昔乗ってたから懐かしい。 大切に乗ってくださいね❗️
有難うございます。 VG20DETは隠れた名機です! 乗ってた方なら分かると思いますがRB20DETより良く回ります。 大切に維持してまいります。
アイディア抜群👍
有難うございます♪ 流用加工は楽しいですね! ホームセンターの部材はアイデア次第で使えますね。 プロデュースbyコメリと言う事で(^^)
@@ossanprince9919 さん 自分もむかしホームセンター製網を使いグリル加工した過去がありまして😁
中古車雑誌に、常に出ていました。
やっぱり、グランツはセドリックだね。
このオフセットのホイールを履くとなるとフロントはピロアッパーが必要なのとリアのアーム類は純正品で大丈夫なんでしょうか?
ただ…簡単には履けませんね。 フェンダー加工やインナー加工。 キャンバーにショートショックなど。 要はやる気が有ればF9.5J R10.5Jでも履かせられると思います。 ハブナックル ロアアームをシルビアの物を流用して鬼キャンにする必要はあります。 要はやってる人が居るなら出来るハズです。 皆さんそうですが、色々悩みながら作ってます。 私の場合は既製品の車高調ではなくティーディメンドに言ってオーダーで作ってもらった物を自分で取付セットアップしてます。 ホイールのストローク量とバネレートの関係。タイヤのグリップと前後バネレートのバランスなど足回りのセットアップは難しいですが楽しいですよ! 頑張ってみて下さい。
@@ossanprince9919 そうですよね汗 ありがとうございます! 一応自分持ってるやつが18インチ の8J +8と9J+11なのでちょっといろいろ工夫してみたいと思います!
@@伊藤拓真-p6i 私も以前はF8J+8 R9J+12履いてました。 その時はズームのスーパーダウンフォースC(カット出来るローダウンサス)をF二巻半とR二巻で今と同じ車高でした。 フェンダーをかわしたいのであればパツパツにタイヤを引っ張れば楽です! 18インチのサイズはわかりませんが8Jを195か205 9Jを205か215で引っ張ればフェンダーかわすのは楽ですね。 車高はある程度下げないとリム出ます。
@@ossanprince9919 前後205のタイヤを組もうと考えてます! その時はアッパーはピロでしたか?
@@伊藤拓真-p6i クスコのピロアッパーマウントでキャンバー1度半でタイヤのサイドウォールがツラでしたね。 タイヤは215なので引っ張ってないです。
すいません ちょっと教えていただきたいんですがクスコのピロアッパーだと純正ショック対応なんでしょうか?
コメント有難うございます。 以前、1号車に組んでた時の仕様はズームのスーパーダウンフォースCのカット出来るグリーンのサスをフロント2巻半リア2巻で今の1号車の車高と同じ車高でした。 クスコのピロアッパーマウントは純正のショック対応なので問題なく装着出来ます。 ただ、ショックをカヤバのnewSRなどにする場合はショックのネジが純正とカヤバでは違う為クスコのピロアッパー注文の際はカヤバを使うとメーカーに伝える必要が有ります! 何も言わなければ純正ショック対応のピロアッパーマウントが来ます。 動画でも説明した様にクスコのピロアッパーマウントの方が車高は下ります。 ティーディメンドのピロアッパーマウントは車高調用なのでノーマルストラットに組み合わせるにはアッパースプリングシートとピロボールの間にカラーが必要でクスコのカラーだけ使って組んています。 参考にして頂けたら幸いです。
@@ossanprince9919 ご丁寧にありがとうございます! 参考になりました! 履かせたいホイールがクラウンサイズなのでちょっと悩んでました
懐かしいエスペリア✨青のバネですね😀 楽しみです✨
カッコいい😃
有難うございます♪
グランツ-格好いぃですね👍 しかもめちゃくちゃ綺麗ですね
お褒め頂き有難うございます♪ 外装はそれなりに維持してますが内装が今後の課題ですね。 今の時期暑すぎて何も手付かずで(^_^;)
Крутое состояние!
有難うございます。
@@ossanprince9919 👍 Я владею nissan cedric Y31 (седан) уже 8 лет. В России с запчастями на него проблема, но я стараюсь поддерживать его в хорошем состоянии. Машина очень нравится. Недавно купил на него абсолютно новый габарит (который рядом с фарой). Не могу найти новый молдинг на капот и молдинг на крышку багажника. С капота молдинг на скорости 180 км\ч улетел))
вообще пушка, таких уже почти не найти :(
永遠の名車であって障がい者になってしまいましたが31を所有したいという夢を目標にしています✊ 当時周りの反対に遭い所有することができなく悔いのある生活をしてます😣
希望を失わず前向きにイメージして下さいね。 周りの人の価値観に振り回されず自分のポリシーは持ち続けましょう! 私も周り(地元)では価値観解ってくれる人が居ませんがミーティング行くと同志に会えるので励みになりますね。 お互い前向きに拘っていきましょう!
@@ossanprince9919 さん ありがとうございます😊今何もできない自分ですがこのYou Tubeで好きなこと同士の方とミーティングしてるようにコメントするのが楽しみで🫡
やはり古い車だし、増車した車なんで状態を把握しないと不安で(^_^;) 故障を未然に防ぐ為にも情報を把握するのは大事ですよね(^^)
追加メーター重要ですね。 病気になる前所有していたクルマにも取り付けようと考えてました🙂