- 369
- 2 857 918
G310GSAN
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 26 มิ.ย. 2006
【G310GSAN】です。今後ともよろしくお願いいたします。
【爺ちゃん】系のyoutubeチャンネルです。
主に【バイク】から【DTM】まで、ガラクタ部屋状態
【バイクツーリング】では
使用する【ガジェット】から
【BMW G310GS 】でツーリングしたり 紙おむつ履いてもバイクで走りたい。
と【生活習慣病】持ち【古希】過ぎの爺様にとっては結構しんどいけど楽しいからやめられない。 そんな何でもない日常の動画を記録のためにUpしてます。
またセカンドチャンネル山葉鹿男channelもよろしくお願いします。
th-cam.com/channels/ToKtFT5QAXA_npyWC-VQCA.htmlfeatured
【爺ちゃん】系のyoutubeチャンネルです。
主に【バイク】から【DTM】まで、ガラクタ部屋状態
【バイクツーリング】では
使用する【ガジェット】から
【BMW G310GS 】でツーリングしたり 紙おむつ履いてもバイクで走りたい。
と【生活習慣病】持ち【古希】過ぎの爺様にとっては結構しんどいけど楽しいからやめられない。 そんな何でもない日常の動画を記録のためにUpしてます。
またセカンドチャンネル山葉鹿男channelもよろしくお願いします。
th-cam.com/channels/ToKtFT5QAXA_npyWC-VQCA.htmlfeatured
※【多少でも高い所が苦手の方視聴注意 】大雪前の雪下ろし作業 Snow removal before heavy snowfall
※多少でも高い所が苦手な方は要注意
2025年2月1日 昨日に引き続き大雪も小康状態が続いているので
#日本海寒帯気団収束帯 #JPCZ が来そうな気配ですから、自宅北側の物置の雪下ろしを行った。
自宅北側は県境方面に向けて開けており、北風の通り道で吹き溜まりに
なりやすく、屋根の雪も今年一回目は #金象雪下ろし棒 で下したのに続いて屋根に登っての
雪下ろしとなりました。
湿って締まった硬い雪は流石に重く老体にはきつい
汗だくになりながらとりあえず終了。
次は隣のガレージか??
February 1, 2025 As the heavy snowfall continues to subside after yesterday, I removed the snow from the shed on the north side of my house. The north side of my house faces the prefectural border, and the north wind passes through it, making it prone to snowdrifts. I removed the snow from the roof with a gold-plated snow removal pole the first time this year, but I had to remove the snow from the roof again. The wet, hard snow was heavy and hard on my old body. I was sweating but finished for now. Next is the garage next door?
2025年2月1日 昨日に引き続き大雪も小康状態が続いているので
#日本海寒帯気団収束帯 #JPCZ が来そうな気配ですから、自宅北側の物置の雪下ろしを行った。
自宅北側は県境方面に向けて開けており、北風の通り道で吹き溜まりに
なりやすく、屋根の雪も今年一回目は #金象雪下ろし棒 で下したのに続いて屋根に登っての
雪下ろしとなりました。
湿って締まった硬い雪は流石に重く老体にはきつい
汗だくになりながらとりあえず終了。
次は隣のガレージか??
February 1, 2025 As the heavy snowfall continues to subside after yesterday, I removed the snow from the shed on the north side of my house. The north side of my house faces the prefectural border, and the north wind passes through it, making it prone to snowdrifts. I removed the snow from the roof with a gold-plated snow removal pole the first time this year, but I had to remove the snow from the roof again. The wet, hard snow was heavy and hard on my old body. I was sweating but finished for now. Next is the garage next door?
มุมมอง: 854
วีดีโอ
YAMAHA YT1280EX 除雪記#2 TANAKA THR450 と大寒波を迎え撃つ!はずだった・・・
มุมมอง 1.6K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
YAMAHA YT1280EXとTANAKA THR450 2台で今季大寒波に挑んだ結果?? 2025年1月31日 前日発表の大雪警報は朝方には小康状態に、少しの晴れ間に除雪をしようと、愛機YAMAHA YT1280EXに火を入れる。今日もセル一発で快調にスタート。 今季から庭先に撒いていた消雪ホースは除雪してから水を撒いて仕上げに使う要領で先ずは除雪機で雪を片づけ、その後散水で溶かす方法でやってみます。 ※撮影機材:insta360oneX ※編集ソフト:Davinci Resolve Studio19 Affinity Photo 2 ※除雪機:YAMAHA YT1280EX TANAKA THR450 What are the results of taking on this season's biggest cold wave with two bi...
我が家の【青い稲妻2号機 】が挑んだ今季一番の大寒波 「YAMAHA YT1280EX 除雪記」Snow plowing machine review チャプター chapter ↓↓↓↓
มุมมอง 4.9Kหลายเดือนก่อน
北信州除雪記録 2024年12月22日今季一番の大寒波大雪警報 チャプター chapter ↓↓↓↓ 昨季まで23年間我が家の除雪の基幹マシンとして活躍してくれた YAMAHA #YT660EDJ ですが、今期義兄から義兄の実家の除雪機使うんなら という事で有難くいただくことになり、我が家の660とバトンタッチをいたしました、先月末に整備までしていただいて納車となり、大変ありがたく思っております。 YAMAHA #YT1280EX はパワーも操作性も次元の違うものでした。 思えば660導入時亡き母親が私が仕事で不在の時でも使えるようにと 軽い物前提で購入しましたが、1280EXを操作してみて感じたこと ★人力パワーが殆ど要らないこと に衝撃を受けました。 体力的にも力の衰えを痛感する昨今、除雪作業も一苦労でしたが、力要らずのYAMAHA #YT1280EX の力を借りて少しでも楽に楽...
【Tnicer G10 Review 2K30FPS】#紅葉絶景ロード 強力!#手振れ補正機能付きカメラインカム # Tnicer_G10 Review 2K30FPS
มุมมอง 5903 หลายเดือนก่อน
English Translation↓↓↓↓ 11月3日文化の日の昼頃 バタバタと身支度を整えて愛機G310GSに跨り 秋終盤の志賀高原を目指すも硯川で渋峠方面横手山には厚い雲がかかっていて断念。 蓮池あたりで気温6度 もうすぐ白い便りが届きそうな北信州志賀高原の紅葉ツーリングをどうぞ。 北信州SNOWmonGyも冬の準備だな。 #手振れ補正機能付きインカム #Tnicer_G10 Review 2K 30FPS 使用Review ★撮影機材:#手振れ補正機能付き#Tnicer_G10 ドラレコインカム ★編集ソフト:#Davinci_Resolve_Studio19 ★いつもの#BMW_G310GS ★MUSIC:youtube freeMusic #AutumnleavesSpectacularRoad [ #NationalRoute292ShigaKusatsuRoad ]...
AForce RsJet TypeC 【TEITO T-DHR-01】カメラ付きインカムで長野へ用事に出かけました。Davina Resolve 19 強力手振れ補正編集が鍵!
มุมมอง 1773 หลายเดือนก่อน
WINS JAPAN A-FORCE RS JET typeCにTEITO T-DRH-01カメラ付きインカムで長野へ用事に出かけました。 軽量ドライカーボンヘルメットに2Kカメラ付きインカムを装備、所用で出かけるついでに簡単なReview動画を掲載しました。手振れ補正はDavinci Resolve Studio19編集で掛けました。 ★WINS JAPAN A-FORCE RS JET typeC ★TEITO T-DRH-01 はかなり絶妙な組み合わせになりそうです。 何といってもドライカーボン製って本格的なカーボン仕上げがGOOD! カメラ付きインカムTEITO T-DRH-01は何といっても音声入り録画ができる ところがGOOD!sena10Cproのビンテージっぽい発色も好きですがどうもそれが気に入らない方は一見の価値ありかも?? 以上が軽さは正義のアイテム紹介でした。 ...
#G310GS クラッシュHDDから救い出したファイル!だいぶ前の話になります(昨年の話)会津若松へ
มุมมอง 1603 หลายเดือนก่อน
クラッシュHDDから救い出したファイル!を編集しました。 話はだいぶ前になってしまった昨年の話 会津若松ツーリングで途中まで同行した際の話になります。 記録映像ですのでダラダラ退屈動画になります #BMWG310GS #YAMAHAVOLT900 #YAMAHAtenere700 #BMWR1200GS #YAMAHAFZ1 ※編集:Davinci Resolve Studio19 ※音楽:Music Makar 2024 自作曲 ※画像の3D変換:Stuble diffusion WEB UI
#Vstrom250SX & #G310GS Collaboration TOURING #Vストローム250SX と暑さを逃れに高原へ!customを語る (With subtitles)
มุมมอง 1.3K6 หลายเดือนก่อน
晴天に恵まれ #Vストローム250SX 主とCollaboツーリングに出かけました。 過日 「カスタムはこの辺で一時終了」宣言。 カスタム沼から這い出した古希爺 ツーリングで巡りました。こちらは #G310GS を駆って出発です。 ※撮影機材:★insta360 one R ★SF530pro ★その他 ※編集:★Davinci Resolve Studio19 ★VOICEVOX 「麒ケ島宗麟」 ★2Dphoto to 3Dphoto 変換編集 stabule diffusion webUI ※音楽:I Compose Free Royalty Free Music Blessed with fine weather, I went on a Collabo tour with the owner of the #V-Strom250SX. The other day ...
SUZUKI #VStrom250SX Customの魅力を余すところなくご紹介!!
มุมมอง 4.3K7 หลายเดือนก่อน
いつもの身内が #VStrom250SX Customが完了したというので早速ガレージから出して説明がてら動画にしました。チャプターは最後尾↓↓↓↓ 今回のカスタム箇所は順不同で説明しますと ★RHINOWALK防水サイドバッグ反射テープ付き25L ★シリウスフォグランプ ★カエディアフォグランプKDR-K11 ★純正ローシート ★SHADタンクバッグTR15CL ★SHADタンクバッグTR09CL ★SHAD ツーリングバッグTR50TERA 40L ★ハンドルブレスバー ★ハンドルバーライザーVStrom用 ★キジマグリップヒーター ★デイトナハザードリレー及びスイッチ ★デイトナアクセサリー電源BOX ★マフラースライダー Nilnax VStrom用 ★ドッペルゲンガーゲルザブ となります。 ※撮影:iphone13pro MAX ※編集:Davinci Resolve St...
#舟川べり桜並木(富山県)ツーリング #G310GS #XMAX Funakawaberi #CherryBlossom tree-lined (Toyama Prefecture) touring
มุมมอง 3559 หลายเดือนก่อน
舟川べり桜並木(富山県)ツーリング【3Dphoto animaton】【Cinemagraph】 ※#NIKEN #MT09tracer #XMAX #G310GS ※2024/04/08富山県下新川郡朝日町舟川新 【70overRider】 残雪の立山連峰の山並を背景に約280本のソメイヨシノが両岸約1.2kmにわたり、一斉に咲き誇る。また、周辺にはチューリップや菜の花栽培が行なわれており、桜と開花時間が重なると、残雪と桜とチューリップが咲き誇っていました ★編集ソフト【 Davinci Resolve Studio19】 ★BGM 【Music Maker2024】 ★PhotoMirage ★akaso AKASO Brave4 ★iphone13proMAX ※一部に深度マップを使い写真を立体画像に変換しています ※3Dphoto:stable diffusion web u...
epic cinematic music 3D Animated SAMURAI 【Davinci Resolve】
มุมมอง 20510 หลายเดือนก่อน
#DepthMap #3DAnimated #DavinciResolve epic cinematic music Samurai test動画です。 DepthMapからの2Dphoto for 3Dphotoへの変換と PhotoVibranceによるCinemagraph animationを作成 ★Davinci Resolve Studio18.6.6 ★PhotoVibrance ★music【epic trailer】 envato market music standard license This is an epic cinematic music Samurai test video. Conversion from depth map to 2Dphoto for 3Dphoto and creation of Cinemagraph animation w...
【V-Strom250SX】ご近所肩慣らしTOURING【G310GS】#Vストローム250SX #G310GS #国道117号 #国道403号 #touring
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
#Vstrom250SX #g310gs #バイクツーリング ※V-Strom250SX納車された身内と早速のご近所ツーリング。 前日に続いての慣らしツーリングですが肩慣らしもかねて軽く走ってきました。 千曲川沿いの国道を走ると既に風は冷たく来る冬の匂いもどことなく漂う北信州 しばらくすると来春まで冬眠となるこの地の気候を恨みながら、名残惜し気にバイクを 走らせる古希の秋。 ※編集 Davinci Resolve sutudio 18 ※Music Music Maker2024 ★訂正3分04秒 853mmを835mmに訂正してお詫び申し上げます。 I immediately toured around the neighborhood with my family who received the V-Strom250SX. This was a continuat...
【SUZUKI V-Strom250SX】「究極のカスタマイズ:SUZUKI V-Strom250SXをSHAD TR48などでアップグレード!」
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
#vstrom250sx #shadTR40 #shadTR48 ※MUSIC by FREE BGM DOVA-SYNDROME SUZUKI V-Strom250SX Custom 身内のV-St250SXについて、納車時に間に合わなかったSHAD TR48 トップケースの車種専用フィッティングキットが間に合いましたので、取り付けとCUSTOMの方も8割~9割くらい完成、全貌ビデオを作成しましたのでご覧ください。 ★SHAD TR48 ↓↓↓ www.shad-japan.com/cases/terra/tr48b/ ★SHAD フィッティングキット↓↓↓ www.shad-japan.com/fitting-kits/ ★インドネシア購入代行サービス indonesia-kounyu-daikou.com/ で、#tocopedia なる通販サイトの商品を購入しました。 ...
【SUZUKI V-Strom250SX】軽さが正義と終のバイクが見えてきた! クルージングからアドベンチャーツーリングまで楽しめる、V-Strom250SXの魅力に迫る!
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
#Vstrom250SX #TR40 #M15crashguard クルージングからアドベンチャーツーリングまで楽しめる、V-Strom250SXの魅力に迫る! ★ 身内が大型バイクからの乗り換えでV-strom250SXを購入、CUSTOM進捗状況を見に行ってきました。 ★黄色の車体がきれいなチャンピオンイエローのVstoromが出番を待っていましたよ。 ★今回 海外の通販商品代行サービスを利用し、クラッシュガードをインドネシアから輸入しました。 基になりました動画はコチラです th-cam.com/video/YbvKSQ0tRoY/w-d-xo.html ※インドネシア購入代行サービス indonesia-kounyu-daikou.com/ で、#tocopedia なる通販サイトの商品を購入しました。 ※商品名は M15 Crashbar Suzuki V St...
2023 09 01【パーク案内】斑尾高原キャンピングパークを訪ねて
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
#斑尾高原キャンピングパーク #キャンプ場 #キャンプツーリング キャンプブームが始まる前お世話になった「斑尾高原キャンピングパーク」 その後今どうなんだろうかと訪ねてみました。 お世話になった支配人のHさんその節は大変お世話になりました。 ということで場内をカートに乗せてもらって遊覧しました。 これから始まる秋の行楽シーズンに向けて準備で忙しい中有難うございました。 近隣温泉施設:★モンエール斑尾 (キャンプ場隣接) ★斑尾の湯 (インター方面へ車で5分) ※編集ソフト:Davinci Resolve studio18 ※Music : H/MIX GALLERY
【Free BGM】絶景 雲海 国道292号 渋峠 Sea of clouds Route 292 Shibu Pass
มุมมอง 261ปีที่แล้ว
【Free BGM】絶景 雲海 国道292号 渋峠 Sea of clouds Route 292 Shibu Pass
武士(もののふ) SAMURAI 【epic cinematic dramatic adventure trailer 2023 07 20】envato Music
มุมมอง 387ปีที่แล้ว
武士(もののふ) SAMURAI 【epic cinematic dramatic adventure trailer 2023 07 20】envato Music
【字幕ON】2023大望峠~白沢峠 白馬・糸魚川へ【G310GS】【絶景路】【70overRider】 【epic cinematic dramatic adventure trailer】
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
【字幕ON】2023大望峠~白沢峠 白馬・糸魚川へ【G310GS】【絶景路】【70overRider】 【epic cinematic dramatic adventure trailer】
G310GSAN No Copyright Music Episode3 | epic movie Sound pool+DarkSide2 | Royalty Free |
มุมมอง 355ปีที่แล้ว
G310GSAN No Copyright Music Episode3 | epic movie Sound pool DarkSide2 | Royalty Free |
G310GSAN No Copyright Music Episode2 shine | epic movie Sound pool+DarkSide2 | Royalty Free |
มุมมอง 164ปีที่แล้ว
G310GSAN No Copyright Music Episode2 shine | epic movie Sound pool DarkSide2 | Royalty Free |
G310GSAN No Copyright Music#1 | epic movie Sound pool | Royalty Free | FREE DOWNLOAD
มุมมอง 224ปีที่แล้ว
G310GSAN No Copyright Music#1 | epic movie Sound pool | Royalty Free | FREE DOWNLOAD
YAMAHA TMAX/TECHMAX 納車からのMINIツーリング(野次馬企画)
มุมมอง 651ปีที่แล้ว
YAMAHA TMAX/TECHMAX 納車からのMINIツーリング(野次馬企画)
SARFOLA SF530pro test Review The story that the evolution of the cheap action cam was dangerous
มุมมอง 666ปีที่แล้ว
SARFOLA SF530pro test Review The story that the evolution of the cheap action cam was dangerous
Shinshu Iiyama Kamakura no Sato 2023 [KAMAKURA SNOW DOME VILLAGE 2023] Davinci Resolve studio18
มุมมอง 426ปีที่แล้ว
Shinshu Iiyama Kamakura no Sato 2023 [KAMAKURA SNOW DOME VILLAGE 2023] Davinci Resolve studio18
Will it be a trump card to prevent the vibration failure problem?
มุมมอง 1942 ปีที่แล้ว
Will it be a trump card to prevent the vibration failure problem?
Route 252 Aizusakashita to Route 353 Tokamachi City, Niigata Prefecture Separate shooting CAM
มุมมอง 2972 ปีที่แล้ว
Route 252 Aizusakashita to Route 353 Tokamachi City, Niigata Prefecture Separate shooting CAM
A comedy about chasing and arresting criminals! ! Single shot!
มุมมอง 5612 ปีที่แล้ว
A comedy about chasing and arresting criminals! ! Single shot!
2022 10 14 Route 252 Tagokura Dam Lake to Koide Cruel Road Exploration Series #2
มุมมอง 2132 ปีที่แล้ว
2022 10 14 Route 252 Tagokura Dam Lake to Koide Cruel Road Exploration Series #2
★その昔 峠部分が地図上で消えていた 幻の国道403号伏野峠&国道405号を行く 【酷道探訪シリーズNo1 】Phantom Route 403 Fushino Pass & Route 405
มุมมอง 3922 ปีที่แล้ว
★その昔 峠部分が地図上で消えていた 幻の国道403号伏野峠&国道405号を行く 【酷道探訪シリーズNo1 】Phantom Route 403 Fushino Pass & Route 405
[Superb view! ] Venus line front and back touring from Mugigusa Pass # Mugigusa Pass # Venus Line
มุมมอง 7532 ปีที่แล้ว
[Superb view! ] Venus line front and back touring from Mugigusa Pass # Mugigusa Pass # Venus Line
This is really snow!
Yes, it's real snow, it's cold snow.
非常にぬるいコーヒーでした。
コメントありがとうございます。 確かにそうかもしれませんね。 私は熱々よりも温めが好きなので気になりませんが、熱めが好きな方には物足りないかも知れませんね。
こっちはいい天気だで~ 毎日快晴だ!
フィッティングキットはTR40を買った時に付属してくるものなのでしょうか?それとも別途買わなくては行けないのでしょうか、教えてくだせぇ
@じぇーん-w5h さんコメントありがとうございます。お尋ねの件ですが、フィッティングキットは、セット売りだったと 思います。イマイチ記憶してないのですが、セット売りだったと思います。yahooショッピングとかで出ている値段位で 購入したと思います。レッドバロンさんの見積を確認しましたが、1式計上になっていました。8万~9万円(工賃別) 程だったと思います。あまり参考にならない回答で、申し訳ございません。
@ いえいえ丁寧にありがとうございます。とても参考になりました‼️
TnicerG10は、TEITO T-DRH-01に比べると、手振れ補正付きが良いよね! TEITOも良いけど、コスパは断然TnicerG10かな。音声録音は、本格的な モトブロガーでない限りそんなに必要とはしないかな~
TnicerG10は、手振れ補正が優秀なので、ツーリング動画には最適ですね!
はしめまして、自分もg310gs に乗っております、RhInowoikを取り付けしたいと思っているのですが、マフラー側、バック焦げたりしませんか? サイドキャリアも楽天にて中華の17350円にて取り付けすんなりと付かなかったですが何とか取り付け出来ました。 いつも動画楽しく見てます😊宜しくお願い致します😊
コメント有難うございます。 アルミ製パニアケースのベースに取り付けて居ますのでマフラーに干渉する事は有りませんが、確かに接触すると溶ける不安は有りますね。 以前つけて居たシャッドのパニアケースの時は近接部分にアルミ耐熱シートを貼ってました。だいぶ防げたと思います。
@G310GSAN おはようございます。 ありがとうございます。 Rhinowork着けたいと思います😃 これからの動画も楽しみにしてますね😃
@@ひろ-w7s 有難うございます。 よろしくお願いいたします。
これか昨日鳴きよったん何回も泣くけん、なんなんやろうと思った。
おとぎ話の🦊キツネの鳴き声とは似ても似つかないですね。この鳴き声がコンコンと聞こえる耳のナゾですね。
S X乗りです。 ハザードくらい最初からつけて欲しかったですよね。 インド仕様と国内仕様で メーターパネル変えるくらいなら。
@takao9455さん コメントありがとうございます。250SXの張本人です。 ハザードの件に関しては、その通りですね。デイトナさんからスイッチ リレーまで購入して自分で取り付けましたが、素人故、配線の取り回しが、 カオス状態になってしまいました。 そもそも、このSXダートも走れると言う割に、前後サスが固すぎですね 私は、今後サス交換も考えています。ハイパープロさんのスプリングだけ の物を考えています。路面の段差によるショックが、酷いので・・・ 今後の課題です。
@@tkhstsak そうなんですよ。プロモーションでも、いかにもオフ行けますよ、みたいな😂 でも、国内仕様のS Xは完全なオンロードバイクです。サスの硬さとフロント荷重の大きさからしても。
サイドバッグかっこよく丁度良さそうですね、ステーはシャッドですか?後 タンデムする時シートに巻いてるやつが邪魔するんですが上は付けなくても落ちないでしょうか?シャッドのTR40サイドバッグと めちゃくちゃ悩んでます。
@user-im2px8un3cさん コメントありがとうございます。SX購入の張本人です。お尋ねの件ですが、ステーは、 SHADの4Pです。TR40をセット購入しました。このRHINOWALKのリアシート上のバンドですが、外せない 仕様になっています。バンドを切断したりして、無くても外れたりしないように、上のロックの他に4か所ベ ルト留めになっています。タンデムするのであれば、リアシート下に入れると良いと思いますが、車種にも よると思います。SHADの4Pのみ購入して、RHINOWALKのバックにした場合、かなりお得になると思います。 参考にリンクを貼っておきます th-cam.com/video/FvOJBF7HNsQ/w-d-xo.html
@@tkhstsak 返信ありがとうございます(^^)乗りたいバイクはVストローム250SXを買います黒赤色です シート下に入れば良いのですが入るなら購入を考えてます ただ·····ステーが今めちゃくちゃ高くなってビックリしてます。セット売りのTR40で約10万未満なんで世の中高くなりすぎですね〜 TR40と用途に寄って使い分けてるのですか?
@@ケンけん-h1h さん 早速の返信ありがとうございます。お尋ねの「用途により使い分けていますか?」の質問ですが 特に用途により使い分けは、してないです。その日の天候とかは、気にします。RHINOWALKは、内側防水ですので 雨降りそうだなとかには、使用します。TR40セット売り円安の影響でているんですかね~。 250SX購入を考えているようですね 楽しいバイクですので、良いバイクライフ期待してます
@@tkhstsak ありがとうございます。
羨ましいです, 部品と工賃で費用はどのくらいかかるのでしょうか?
コメントありがとうございます。 リレーや工賃含めて2万円くらいでしたが、施工してくれた社長いわく、もう二度とゴメンだよ!と言われました(笑) 何でも、とんでもなく変態構造で前だけなら直ぐに出来ますが、後ろを付けるとなると問題が多いみたいですね。
情報ありがとうございます
過日、custom終了宣言をしたはずのV-Strom250SX主が何やら大きな箱の荷物をまたまた実家(バイク保管場所)へ送って来た。 箱にはSHAD SH38Xとあり、side caseの文字が。前々から「矢張りハードケースも欲しい。」と言っていたことが現実となった様だ。 CarbonBLACKが欲しかった様だがどこのサイトを探してもなかった様で、silverモデルに落ち着いた様です。またコレは後日のTH-cam ネタにさせて頂こうと画策しています。乞うご期待。
サイドバッグ付けると タンデムした時はどうなんでしょうか?普通に座れますか?
@user-im2px8un3cさん コメントありがとうございます。 お尋ねの件ですが、何ら問題なくタンデム出来ると思います SHAD製サイドバックですが、割とコンパクトに出来ています ので大丈夫だと思います。
@@tkhstsak ありがとうございます(^^)奥さんとタンデムするのがメインなんで色々荷物も入れたかったので聞けて良かったです(^^)
大変参考になる動画ありがとうございます!スクリーンとエンジンガードがとても気になります。特にこのスクリーンはどこから購入可能なのでしょうか?是非教えて下さい。
張本人のメール機能がいまいち調子悪いのでUp主預かりで送らせてもらいます。 @hidek0620さん、コメントありがとうございます お尋ねの件ですが、シールドは、アマゾンで購入しました。 リンクを張っておきますので参考にしてください。 www.amazon.co.jp/gp/product/B0BBMMWQ8W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 です。ただし穴あけが必要となります。12mmの穴です。 あとエンジンガードですが、インドネシア輸入代行サービスを利用し 個人輸入しました。 ※インドネシア購入代行サービス indonesia-kounyu-daikou.com/ で、#tocopedia なる通販サイトの商品を購入しました。 ※商品名は M15 Crashbar Suzuki V Strom 250 - Vstrom です th-cam.com/video/1H87LFu5jsw/w-d-xo.html th-cam.com/video/aVJ_SYVfBzo/w-d-xo.html を参考にしてください。 インドネシア購入代行サービスを利用の仕方について 簡単に説明いたします。 まず、概要欄から、インドネシア購入代行サービスのHPに行き、 ページの 下の方に、申し込み欄がありますので、そこに名前、メールアドレス、購入したい 製品があるインドネシア通販会社の製品URLを張り 付けて送信すると 後日(当日)に代行サービスから、見積もりが送られてきますので、よろしければ お願いしますと返信すると、2回に分けて 日本国内の銀行口座に振り込むよう指示されます。 まず1回目は、購入代金等(手数料含む)です。振込したら、先方にその旨メール を入れて ください。しばらく(数日)してから、2回目の振込指示が、あります。日本への送料等が、 メールにて振込金額を指示されるので、指定口座に その金額を振込ますと、1週間~10日 ほどで、商品が届きます。
@@G310GSAN 詳しい情報ありがとうございました!代行サービス勉強になりました。これからも動画楽しみにしております。
初めまして。 私もvストローム250sx乗りなのですが、ハンドルバーライザー?は ワイヤー関係は交換なしでポン付けできますでしょうか? 教えていただけると助かります😅
@ichi...cbcbcbさん コメントありがとうございます。250SX購入の張本人です。 ハンドルバーライザーの件ですが、わたしの場合20mm上げ、手前に20mm引きですが 問題なく使用しています。ホース関係もテンションが,かかるような事もないです。 Vst650XTから使用していまして。Vst関係に関しては、問題はないと思います。 ただ、タンクバックには干渉するので、その辺は注意が必要です。
返信ありがとうございます^ ^ もう少しハンドルが高い方が良いかなぁーと思っていますので 取り付けにチャレンジしてみたいと思います! ありがとうございました!
@@ichi...cbcbcb さん 早速の返信ありがとうございます。私の場合、典型的な日本人体形ですので ノーマルでは、ネイキッドバイクの姿勢になってしまうので(少し前傾)、650XTから入れています。 ツーリングでの疲労度が、違うので、困っている人には、試す価値はあります。
こんにちは 250SXの張本人です。今回、カスタム完成と言う事で 動画を上げていただきました。色々試行錯誤を繰り返しましたが これで落ち着いた感じですかね。SHADのバック類に関しては、 TR40から始まり、TR50、TR48とタンクバックのTR15と揃えました その時々で、仕様を変えたいと思います。あと、RHINOWALK防水 サイドバッグ反射テープ付き25Lも購入しました。このバックお勧め です。是非検討してみてください。カスタム気ままに変更もあるかも しれませんが、これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは、サイドケース25Lのおすすめ理由は何ですか。見た目はハードケースの方がカッコいいと感じます。よろしくお願いします。
@@haitaojiang4507 さんコメントありがとうございます。RHINOWALK防水25Lのお勧め理由は コスパが良いと言う事が一番ですかね~サイドバック二つ合わせて25000円程で購入できました 造りも良いと思います。SHAD製のTR40も持っていますが、甲乙つけ難いですね。その位 造りが良いです。あと、なんと言っても軽いです。それと容量が32Lまで増やせる所も推しの 一つになりますね ハードケースも一応持っています(SHADのSH38X)を持っていますが、結構重いです。 以前Vst650XTに乗っていた時は。ヘプコ&ベッカー製のexplorerアルミケースを使ってましたが、これも 重かったですね。それで今回250SXに乗り換えたので、軽いケースにしました。用途は、長距離ツーリ ングにて、着替えからパソコンまでもっていきます。トップケースには、パソコン等貴重品を入れ、サイド ケースには着替え等日用品を主に入れます。
@@tkhstsak 丁寧に回答して頂きありがとうございました。大変参考になります。
いい感じにまとまってますね。 参考になります。
コメントありがとうございます。 Vストオーナーは実弟ですが、色々カスタムではあちこちパーツを探してネットを徘徊している様で、実家であるこちらにちょくちょくパーツが送られてきてます。(笑)
台灣 th-cam.com/video/XhR0E2BxCBU/w-d-xo.html
tr48だけで7.4kgあるのでリアキャリアの耐荷重をオーバーしているのでは
@user-nq6nj8vy7vさんコメントありがとうございます。また、指摘もありがとうございます 実は、その件は知っていまして、サポートバーの発注をかけています。現状だと安全率をかけても 9㎏しか積載できませんので、来年北の大地を目指す以上、最低でもパニアプラス5㎏は欲しいので 検討した結果、サポートバー発注しました。650XTを乗っていたときは、ヘプコから部品が出ていたので それを利用していました。今回もヘプコさんのような感じになると思います。
シニアライダーたちごけ被害軽減保険と名付けています。 フル装備は大袈裟だとお考えのシニア諸兄、知らず知らずのうちに体力が削ぎ落とされていきますので、中味空のフル装備はある意味正解です。
バッグを風除けも兼ねるの狙っておりますか??
@MrNori1204さんコメントありがとうございます。250SX購入の張本人です。 バッグは、風よけとの問いですが、それもありますが、立ちごけでのクラッシュバー 外装損傷防止も兼ねています。ハンドル、ミラー、マフラーには効果はないと思います。 今まで立ちごけ0回なので、どこまで防げるか疑問ですが、気持ちの問題ですかね。 あと、フロントのバックには、レインコート、薄手のジャケット、ブーツカバー、雨用 手袋、パンク修理キット等で、パンパン状態です。
SXでタチゴケしました😢引き起こすのに苦労したので少しでも傾き隙間があれば楽だったかなと カスタム参考にさせていただきます。
@@ariari-te4js さん コメントありがとうございます。250SX購入の張本人です。 立ちごけされたそうで、お見舞い申し上げます。この動画が、参考になれば 嬉しいです。国内では、250SXのパーツ開発が遅々として進んでいないので 250SX購入された方は、待ち遠しいでしょう。外装パーツ交換でも、数万円 掛かる事を考えれば、私のようにインドネシア購入代行サービスを利用するのも 有かなと思います。概要欄にありますので、検討されてみて下さい。
凄くセンスがいいと思います!フィッティングもクオリティが高そうで整備の仕事をされている方でしょうか? まさにこんな仕様のSXが欲しいです。 パニアステーとかクラッシュガードは日本でも販売されているのでしょうか?
@user-kr4qt6zs7qさん コメントありがとうございます。また、お褒めのお言葉 感謝しております。コメントでのパニアステーとクラッシュガードですが、パニア ステーは、日本でも購入できます。クラッシュガードは、この動画の概要欄でも 紹介しています、インドネシア購入代行サービスより輸入しました。 国内では、デイトナさんからスマホホルダー関係が少し発売されましたが、まだほとんど と言う程パーツは発売されていません。立ちごけ等で、外装パーツ取り換えとか 考えますと、輸入も有かなと思い利用しました。大変親切に対応していただき 遅れ等なく1週間程で到着しました。あと、整備の仕事を?しているのかとの お尋ねですが、ズブの素人です。簡単に取り付け(15分)できました。
250SX購入の張本人です。一応カスタムが、粗完成しました。 あと残っているのは、ローシート、シリウスフォグランプ グリップヒーター、純正タンクパッドとなります。 ローシートは、必須条件ですので、今から首を長くして 待ってますが、いつになるやらです。
スクリーンはご自身で穴を開けたのでしょうか?当方電動ドリルはありますが、過去にアクリル板に穴を開けた際、 一つ目成功、二つ目失敗でヒビという事があり、購入してみたいとは思うのですが失敗した時のショックが大きそうで。 細いドリルから始めて最終的に12mmっていう感じでしょうか?
@@通りすがりのスナフキン さん コメントありがとうございます。質問の「スクリーンはご自身で穴をあけたんでしょうか?」 ですが、自分で穴を開けました。ノーマルスクリーンを外し、それに合わせて位置を決め、最初5mmにて開けて、その後12mm のドリルにて開けました。ノーマルに比べ暴風性能が格段にあがり、満足しています。
@@tkhstsak 早速の回答ありがとうございました。硬いと書いていたので自分でやれるか心配でした (それなりのお値段なので)が、俄然興味が湧きました。
インドネシア購入代行サービスのご利用及び動画内でのご紹介、誠に有難うございました!
こんばんは~ その節は、お世話になりました。おかげさまで、無事バイクに取り付けることが 出来ました。ありがとうございました。
旅するバイクって感じで いいですね。
@sumioika5289さん コメントありがとうございます。250SX購入の張本人です。 そうですね 確かに旅バイクの雰囲気がありますが、ミニツーリングで、240km 程走った感想ですが、あくまでも今まで乗っていた、Vst650XTとの比較ですが サスが、固すぎますね!それとシートが、固すぎます。私は、プリロードを やわらかめの2に設定しましたが、一番やわらかくても良い感じですね。あと シートは、どうすることも出来ないので、慣れるしかないと思っています。 燃費は、40.3km/lで、かなり良いですが、タンク容量が、12㍑というのは、少ない ですね。せめて、250無印並みの17㍑にしていただきたかったな、なんて思います 今年は、もう冬になるので、本格的に乗り出すのは、来春からですかね。
GSX-R1000RからSXに乗り換えました。 納車から2ヶ月経ちますが良いバイクですよ❗️ シートが高い以外は特に不満は無いです😊 パワーとスピードとかではなく、のんびりツーリングするのが最高です✨
@user-md4cb5lt2wさん SX購入の張本人です。先日3日(仏滅)(笑)に納車しました 私も、大型からの乗り換えでした。年齢的に取り回しが、きつくなり乗り換えました。 先日早速ミニツーリング(150km)してきました。とても乗りやすく、Vst直系だけ あるなと感じました。
バイク買うのこれが最後なんですか?(笑)
@MrNori1204さん こんにちは 250SX購入の張本人です。バイク人生も70歳過ぎると、 大型バイクは、取り回しを考えると、体力的にかなり大変ですので、大型~普通に乗り 換えました。多分ですが、バイク人生も、このVstrom250SXが最後になるでしょうね
That crasbar (M15) originally from indonesia....hihi 🙏
Indonesia makes good things Please export to Japan
インド仕様買って約1年経ちますが、良いバイクですね。大型からの乗り換えですが、SXの方が楽しいです。
SX購入の張本人です。コメントありがとうございます。 私もVst650からの乗り換えです。年齢的な衰えもあり 乗り換えたのですが、色々な方の動画拝見していると 多分楽しいだろうな思います。まだ納車も終わってなく 想像しているだけですが、早く乗りたいですね
参考までに、日本~ジャカルタ往復航空券が、JAL:39万円程 格安航空券:7万~8万円と あと、税関手続き等考えれば、相当お得ですね!現地買い付け2泊3日ホテル代含めれば 格安でも、10万円掛かる計算になることを考えると、代行サービスを使っての輸入も 有かなと思います。
SX購入の張本人が、インドネシア購入代行サービスを利用の仕方について 簡単に説明いたします。 まず、概要欄から、インドネシア購入代行サービスのHPに行き、ページの 下の方に、申し込み欄がありますので、そこに名前、メールアドレス、購入したい 製品があるインドネシア通販会社の製品URLを張り付けて送信すると 後日(当日)に代行サービスから、見積もりが送られてきますので、よろしければ お願いしますと返信すると、2回に分けて日本国内の銀行口座に振り込むよう指示されます。 まず1回目は、購入代金等(手数料含む)です。振込したら、先方にその旨メール を入れてください。しばらく(数日)してから、2回目の振込指示が、あります。日本への送料等が、 メールにて振込金額を指示されるので、指定口座にその金額を振込ますと、1週間~10日 ほどで、商品が届きます。先方の対応等、ひじょうに丁寧な対応でした。 今回の動画の商品の金額は、1回目が、4万円程、2回目が2万円程でした。計6万円程でした。 転倒、立ちごけで、外装部品の交換等考えれば、妥当な出費かなと思い、購入した次第です。
いいガードですね。よく見ついけましたね! 下まで一体なのがいい。シフトロッドらへんもカバーできてさらにいい。
購入の張本人です。今回のcrashguardですが、もっと良いものもあるのですが 海外からの輸入なので、そこそこ高額ですが、妥当な線で決めました。製品は 質感等良いですよ。
@@tkhstsakits coming from indonesia, also for the side and back rack....its good quality and test proven
初めて視聴しました。同じイエロー購入して慣らし中です。エンジンガードは代行で総額いくら掛かったのでしょうか?
私が、SX購入の張本人です。代行は、かなり高額となります。メールでのやり取りで、最初に4万円を 日本国内の指定口座に振り込み、発送時に2万円で、計6万円ほどになります。1回立ちごけして、外装 交換等考慮すれば、安いかなと思い購入しました。国内での発売遅すぎですよね。
@@tkhstsak 回答有り難うございます。 エンジンの下までガードは初めて見たので欲しいですね。 でも、6万は手が出ません(泣)
@@ザフト軍 さん 返信ありがとうございます。 確かに高額ですね~ 私が、SX購入の前にV-st650XTに乗って ましたが、今から5年前にヘプコ&ベッカーのガードを 購入してつけていましたが、当時クラッシュガード2万円前半、エンジンガード もそのくらいでした。その製品が今では、エンジンガード、クラッシュガード 合計で、なんと7万円になってました。国内での販売を待ちたいものですね。 円安の関係もあるのかもですが、それにしても高すぎですね。
In indonesia, crash guard M15 about Rp. 3.000.000 (28.000 yen)
@@IrfanArfani-d5u さんThis crash bar costs about 60,000 yen for personal import.
Yuk guys beli R15 V2 ramaikan di jalan raya Jabodetabek
記載ありました。失礼しました。
楽しく拝見させていただいてます。 もし分かればですが、今回取り付けたステーとパニアケースの品番を教えていただけませんか?
懐かしいね〜 五年ぶりくらいに訪ねてみたけど、 色々バージョンアップしてたね。
いろは堂いいですね。長野は場所によっておやきの作り方が違うので、いろいろお試しください。(長野出身KTM乗りより)
ありがとうございます。 おやき文化は遺産級の価値ありますね
Still best looking bike for me 💘
はじめまして。 白バイの腕前は、職業とはいえ大したものですね。 グッドライダーミーティングに参加して、何度か指導してもらったことがあります。 最後に、デモ走行がありましたが、迫力ありますね。
コメントありがとうございます。 白バイの追跡を逃れるのは至難の業ですね。(笑)
オーガの雪詰まりに結束バンドよりも、使い古しの天ぷら油を塗ると良いです。3年前にホンタ除雪機の新車かったが10回程度しか出番なし、失礼ながらチト羨ましい。
1冬に10回です
コメントありがとうございます。 白い悪魔の季節がやってまいりました。 2022年の豪雪に比べると2023年は雪が少ない年明けとなり、身体的には大助かりです。 オオガの雪詰まり、色々試しましたが、結局はこまめにシリコンスプレー撒いてます。除雪は結構重労働ですが、ご自愛ください。
ハザード羨ましいです! 設置例が少ないのは理由があったんですね。 わたしの近くにはできる人いなさそう。
コメントありがとうございます。 モトラッドとは縁も所縁もない日頃お世話になっていますバイク屋の社長に嫌がるところを頼み込んで施工して貰いました。外国車の電気系はメーカーごと癖があって取っ付き辛いみたいです。
メーカーは違いますが私が乗ってるスズキパレットSWもブレーキジャダーと思われる症状が出てます。 50〜60km/hから強めのブレーキ踏んだ時や下り坂でスピードが出すぎるから減速するためにブレーキ踏んだらハンドルが小刻みにカタカタと振動します。 走行距離7700kmの中古を買った当時からブレーキ踏んで停止する瞬間や停止状態からブレーキをゆっくり離す時に「ブウォン!」と異音が天候関係なく毎日鳴ってます。 買った当初からディーラーや買った中古車屋には相談してましたが、「こんなもんだから別に異常ではない!」と言われ続けてましたがここ2ヶ月くらい前からジャダーが出だし異音の原因と関係あるんじゃないかと思ってます。
車の専門家ではありませんので、ブレーキパッドの角の面取りするくらいしか出来ませんが、素人ができるのはこんな事くらいですね。 ジャダー解消の役には立たないと思いますが、原因は他にあると思いますので対策品が有ればいいんですが。すみません役に立ちませんで。
返信ありがとうございます。 当時パッドの角を面取りしたりしましたが効果がなく最終的に音が出にくいパッドに交換して様子みることになりました。 しかし異音は止まらず泣き寝入り状態で今まで乗ってました。 ネットで検索して最近になってやっと原因がわかりましたが、買った中古車店では異常じゃないとしか言わないので別の支店に行き今までの経緯を説明したら、買った支店の対応の悪さを認めてくれて保証でローターとパッド交換をしてもらえるようになりました。 免責1万円ですが実費より安く交換出来るのでよかったです。 これで症状が治まってくれるといいですが。
おいちゃんのバイクカッコいいですね!とても参考になりました😂
コメントありがとうございます。そう言っていただけると大変嬉しいです。
格好いい!自分は歩くだけなんで、バイクは自由でいいっすね。今後も拝見いたします
コメントありがとうございます。 たまたま見つけたオフロードで、たまたま停まったところで道端にお地蔵様。雰囲気最高でした。
起動画面と終了画面が懐かしい
コメントありがとうございます。 懐かしいですね! 当時はまだ先進的な感じでした。
👦 William andres gonzales pulido. DE ROJO ESTA CHIDORI 💪🔥🔥
動画拝見させていただきました! SH23のサイドケースをつけたままタンデムは可能ですか? またサイドケースの幅はミラーよりも狭く見えますが、すり抜けは問題なくできますか?
サイドケースを付けた状態でのタンデムは可能です。 タンデムステップの位置にパニアステーが来てますが邪魔にならない設計になっています。 ただ、310GSのリヤサスのプリロードを硬めに設定する必要が有りますね。 標準では柔らかすぎます。
海や川へ雪は捨てなければ何の意味も無い。 2020年でまだ、こんな事では住めない。
コメントありがとうございます。 海や川へは好き勝手に投棄できません。 道路除雪は行政が行いますが、自宅の周辺は自分で行うのが雪国での生活の基本です。