slices
slices
  • 5
  • 394 820
骨- 坂口恭平
骨- 坂口恭平
มุมมอง: 3 873

วีดีโอ

小林秀雄「個性と戦う」
มุมมอง 118K10 ปีที่แล้ว
「ゴッホの人生」の続きです。
小林秀雄「信じることと知ること」
มุมมอง 77K10 ปีที่แล้ว
小林秀雄「信じることと知ること」
小林秀雄「ゴッホの人生」
มุมมอง 140K10 ปีที่แล้ว
小林秀雄「ゴッホの人生」
En papier- These New Puritans -
มุมมอง 56K14 ปีที่แล้ว
TNPS.....

ความคิดเห็น

  • @和男田村-z8q
    @和男田村-z8q หลายเดือนก่อน

    真面目で、真剣で、公平無私な 方が、志ん生師匠の様に語るンだから、魅力的にならざるえない❗️😊

  • @katsuhiroookubo630
    @katsuhiroookubo630 3 หลายเดือนก่อน

    政治とは自己と戦わない、敵と戦う者だ。至言です。小林秀雄は自分(自分の個性)と戦うことを価値基準として芸術を見極めた。 この基準を政治の世界にあてはめると政争なるものの浅薄さ、それに煽動される党派というものの偽物性が暴露されるのだと思う。

  • @和田隆-n8y
    @和田隆-n8y 3 หลายเดือนก่อน

    吉増 剛造は、小林が、ゴッホのこの絵を気狂いとしたことを「哀しい」としている。このカラスの地から浮き出して群生している様をある叫びとして表現している。詩人しか到達し得ない真理だと思う。

  • @ケイイチタカハシ-p2l
    @ケイイチタカハシ-p2l 4 หลายเดือนก่อน

    勉強に、成りました。 ありがとう御座います。

  • @眞島三枝子
    @眞島三枝子 5 หลายเดือนก่อน

    気違いを連呼している小林先生、聴いてて心が痛いです😢いいじやない世界的に認められているゴッホですから❗

  • @user-sz3yj7gs4g
    @user-sz3yj7gs4g 5 หลายเดือนก่อน

    絵をわかるって如何なることなんでしょう?

  • @musashimiyamoto4959
    @musashimiyamoto4959 7 หลายเดือนก่อน

    (6)この俺という人間は不思議なものだと思ったに違いない。自分の顔を見た時、あの人は何を考えてたんだろう。私たち普通の人間が朝、鏡を見るのと違うのです。 その時、俺というものはなんと因果な男であろう、こんな男でも絵を描いて生きていかなけれならないのか、なんと不思議なことであろう、ということをよく考えたに違いない。 それがあの人の自画像のモティーフでしょう。そういう動機が分からなければあの絵を見たってわからない。自分という人間の存在の実に奇妙なこと、不思議なこと、辛いこと、こんな運命を持っても生きていかなければならない人間とていうものを見てるんです。そういうものを書いてるんです だからあの人の絵はあの人の告白を読まないと分からないというのは、そういうとこにある。あの人の手紙は大変よく保存された。15歳の時の手紙から自殺した時にポケットにある手紙までもみんな取ってある。パリーに来て停車場からメッセンジャーボーイで、弟のとこにやった手紙の切れ端まで揃ってるんです。弟は全部ゴッホをせわしたんですが、この弟は大変兄貴を尊敬してまして、兄貴のものならもうみんなこの手紙の欠端までも丁寧に保存しておいたんです。兄貴が自殺した時にあんまりあの悲しんで、弟はやっぱり気が変になって病院で死んしまうのです。そ奥さんはこの手紙を丁寧に保存してゴッホが有名になるまで取っといたんです。それであれだけ立派な手紙がきちんと残ってるんです。弟は大変神経質な弟で、後で病院で死んじゃうんですけども、やはりこの神経が弱かったので色々のことを訴えたらしいんです。その時にゴッホは病院から弟を励ましている手紙があるんです。2024.1.21.

  • @musashimiyamoto4959
    @musashimiyamoto4959 7 หลายเดือนก่อน

    (5)これは、やはり自分というようなものを如何によく見たかということで、そういう時に自画像を描いているゴッホの気持ちなんてものを忖度してみたら、どういうことになりますか。その時には勿論自分では覚えていないだろうけれど、人から聞いて知っていたでしょう。自分の耳を女の所に贈り物にしたなんて。そんな気違いもやっぱり自分なので、今正気に帰っているこの俺も自分なんだ。6分34秒 2024.1.21.

  • @musashimiyamoto4959
    @musashimiyamoto4959 8 หลายเดือนก่อน

    (4)例えば、あの人に耳を包帯した有名な自画像があります。なぜ耳に包帯しているんですか。こういうことはやはりあの人の生活を知らなきゃ分からんわけです。なぜ耳を包帯しているかというと、アルルでもって初めてあの人が気違いになったときに発作が来るんです。大きな発作が来ましてね。その間あの人は暴れて何をしているんだか分からない。それから意識を取り戻しても何も覚えていない。そういう病気なんですが、発作に襲われたときに耳を切ってハトロン紙しか何かにくるんでそれを商売女に贈り物にしたんです。女は何を貰ったのかと思って開けてみると、中に血だらけの耳が一つ入っていた。それで大騒ぎになって、あの人は病院に入れられちゃったんです。入れられまして、で退院して耳を包帯してるところを描いた絵なんです。あの人は自画像を沢山描いています。40点も描いています。これは僅かの間に40点も自画像を描いている絵描きは他にありません。5分56秒  2024.1.20.

  • @musashimiyamoto4959
    @musashimiyamoto4959 8 หลายเดือนก่อน

    (3)ゴッホの絵はちっとも絵らしい絵ではないのです。美しい絵でもない。美しいと言ってはいけない絵なのです。完成された絵でもない。ゴッホには絵では表し切れない不思議な精神がありまして、その精神の方は手紙の方に現れているのです。手紙の方で表しきれなかったものはまた絵に現れているという、そういう人なのです。例えばセザンヌなんか見まして、セザンヌの書簡は僅かなものがありますが、これを読んでみてもたいして面白くない。セザンヌの書簡を読まなくても、セザンヌの絵はよく分かる。セザンヌの絵は絵として完璧なところまで行っておりまして、セザンヌの全部があそこに出ているという感じを受けます。例えばルノアールなんていう人もそうです。ルノアールの手紙なんか読んでも仕方がない。この人が書いたものなんか読んでも何の足しにもならない。ルノアールという人はあの美しい絵の中にみんないると思えば、あの絵は本当に美しいんですけど、ゴッホはそうじゃない。ゴッホという人はそうじゃないんです。 あの人はやはりあの人の生活、あの人の告白というものを読まなければ、あの人の絵は到底分かることは出来ない、と私は思っている。4分52秒  2024.1.20.

  • @musashimiyamoto4959
    @musashimiyamoto4959 8 หลายเดือนก่อน

    (2)ご承知の通り、あの人は気違いなんで、気違いの絵描きなのです。1888年にアルルに来て絵を描き出してから、あの人が本当にゴッホらしい絵を描き出したのはアルルに来てからです。死んだのが1890年の夏ですから2年半です。しかも当人は病院を出たり入ったりしていますから、本当に自由に病院から離れて自由に絵を描いたのは1年になりません。一年足らずの間にあれだけの絵を描いているのです。それだけでも実に驚くべきことなのです。先年ありましたね、あの展覧会、大変な人で、私はオランダで見たときも、東京で見たときも、僕はあの人の手紙を熟読しましたから、手紙というものを考えないでどうしてもあの人の絵を見ることは不可能だった。実際、あの人の絵というものは、あの人の手紙という告白文学を抜きにしてはとうてい分からない絵なのです。3分37秒 2024.1.19.

  • @和男田村-z8q
    @和男田村-z8q 8 หลายเดือนก่อน

    志ん生師匠かと思いました…😊 写真とイメージが違うのが良い❗😅江戸っ子だネ…😅

    • @comac2001
      @comac2001 3 หลายเดือนก่อน

      全くその通りですね😊私もイメージが覆されました。映像が無い分、志ん生師匠がしゃべっているとしか思えません😆

  • @musashimiyamoto4959
    @musashimiyamoto4959 8 หลายเดือนก่อน

    (1)ゴッホは沢山手紙を書いて死んだ人です。15歳から38歳で死ぬまで間断なく手紙を書いている。友達がいないから弟ばかりに書いている。それを読んで感動し、抄訳みたなものをつくったことがある。全集を読むと実に比類のない一つの告白文学であるが、ゴッホはつれづれなるままに自分が考えたこと思ったこと、文学であり、絵であり、社会問題でり、道徳問題であり、宗教問題、読んだ本、自分の恋愛、家庭のことなど何でもかんでも、その日に起こったこと、自分がどう思う、どう批判するということを、どんどんどんどん実に率直に書きつけて、15歳から自殺するまで、その間に一人の人間がだんだんだんだんと精神が成長して立派になっていくその有様が手に取る如く分かる。こういう告白文学はなかなかない。ルソーの懺悔録も面白いがこれは晩年になって、自分の過去を振り返ったものです。過去を振り返って自分を語ると言うことはなかなか難しいことで、やはり昔のことは忘れますから、いい加減なことも書く。だけど毎日毎日の感動が消えないままにどんどん綴って、それを死ぬまで続けて、誰にも読ます必要はないのだから、飾る必要はない、みんなもうぶちまけて書いた。しかも、それは非常に非凡な人間が書いたということは珍しいことで、告白文学では非常に類のないもので、それを僕は読んだとき、ああいうところに本当の個性という問題が、非常に難しいところがよく現れていると思い考えた。2分15秒 2024.1.18.

  • @user-xc3tt2ll2k
    @user-xc3tt2ll2k 10 หลายเดือนก่อน

    溜まった汚物を焼却しなければ、そして自分を純化し、燃え立たせなければ、と察知した時、これを聴きます。

  • @user-fl2zv7qg7r
    @user-fl2zv7qg7r 11 หลายเดือนก่อน

    ゴッホの手紙を全てよみました。毎日の感動を書いたゴッホの手紙は告白文學なんですね。ゴッホの絵と手紙の関係、なるほど。手紙をよまないと、到底わかることはできない、🥺のか。自画像40描いてた、とは。兄の手紙の切れ端さえも残した弟。ゴッホが絵を描くときの集中の意識について、語っているラストのとこが印象的。

  • @takeoichino5198
    @takeoichino5198 ปีที่แล้ว

    この貴重な『精神の力』の記録の物語は柳田国男から小林秀雄に語り継がれた。この稀に見る、実在した精神力の昇華の物語は永遠に語り継がなければならないと思う。柳田国男先生、小林秀雄先生、本当に有り難うございます。2023.6.23.

  • @cremo764
    @cremo764 ปีที่แล้ว

    言葉が平易で分かり易いですね。ゴッホのこと、そつだったのかと勉強になりました。

  • @yukatakahashi6053
    @yukatakahashi6053 ปีที่แล้ว

    ゴッホの狂気が一種の魔物のようなものと仮定すれば、ゴッホの絵はお札みたいな気もしてくる… 「ひまわり」が60億で落札された時、何で?と不思議に思った

  • @user-bf6sj6qn8c
    @user-bf6sj6qn8c ปีที่แล้ว

    時代もあるでしょうが小林秀雄は気に入らない。

    • @snooop7825
      @snooop7825 ปีที่แล้ว

      どうしてでしょうか?

  • @user-sn8go7jg8j
    @user-sn8go7jg8j ปีที่แล้ว

    9:15 落語のようなキレ味

  • @Juic1902
    @Juic1902 ปีที่แล้ว

    8:45

  • @とゆ-e6e
    @とゆ-e6e ปีที่แล้ว

    すごい好き勝手言っているなぁ。

  • @muritsu2591
    @muritsu2591 ปีที่แล้ว

    Speciality、originality

  • @RIDEINQ
    @RIDEINQ ปีที่แล้ว

    泣いちまった… 俺が闘ってきた理由が今わかったよ。

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g ปีที่แล้ว

      小林秀雄の若い時、小林秀雄の妹が、「口ばかりで偉そうな事ばかり言って…お母さんや私を困らせている」と言う話を読んだ事がある。

    • @RIDEINQ
      @RIDEINQ ปีที่แล้ว

      @@user-qn1js2dn1g 私も全く同じことを言われました笑笑

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 2 ปีที่แล้ว

    貧しかったのに、よくぞ絵の具を買えたものだ。

  • @ケイイチタカハシ-p2l
    @ケイイチタカハシ-p2l 2 ปีที่แล้ว

    小林秀雄先生殿「 素晴らしい❗です🌍️。」 不才な高橋敬一

  • @wowow8959
    @wowow8959 2 ปีที่แล้ว

    一度一回息返させたい人物である。

  • @西崎岩夫
    @西崎岩夫 2 ปีที่แล้ว

    ありがたいですね 長生きはするもんだTH-cam で 小林秀雄の声が聞けるとは

  • @user-zc6xf9rd4i
    @user-zc6xf9rd4i 2 ปีที่แล้ว

    小林秀雄先生のお話は、わかりやすく素晴らしいです。かつては入試問題で出会うことが多く、文部科学省推薦のような人なのかと思っていた。ゴッホは気が狂っているとはっきり言い切るところや、三島さんに金閣寺の溝口を殺さなきゃいかんと言ったりする人は、今、先生がお話くださった評論家としての個性だと思います。

  • @revialzero
    @revialzero 2 ปีที่แล้ว

    政治とは決して自己とは戦わないものだ、敵と戦うものです。あ~立民批判。

  • @yukiowadaka182
    @yukiowadaka182 2 ปีที่แล้ว

    小林先生は「キチガイ、キチガイ」と連呼しているが、今にしてみれば差別語で禁句だな 小林先生がこんなに饒舌で弁舌家であるとは知らなかったな

  • @tsukinotaiko
    @tsukinotaiko 3 ปีที่แล้ว

    自分なりの答えは『句』となりました。 御覧頂けたら幸いです。 『月の太鼓』第十三巻 自由律俳句集(平成時代)藤澤 雅幸 th-cam.com/video/duvoVfZRGzs/w-d-xo.html

  • @toshiakihosoi2158
    @toshiakihosoi2158 3 ปีที่แล้ว

    「妥協できない」という事実は、当然自分を巻き込む。自分すら傷つける可能性のある探求が他人を傷つけないはずがない。小林はこれを「宿命」と言ったりする。政治的性質を持った「利害」とは相容れない。

  • @gershstation
    @gershstation 3 ปีที่แล้ว

    途中に人のどよめきが聞こえるので講演された時の音声ですよね 大変貴重なものを視聴させて頂きました。感謝します。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 3 ปีที่แล้ว

    天才の病気は辛いなぁ 思い通りにいかないことばかりだ

  • @Light_on_Sun
    @Light_on_Sun 3 ปีที่แล้ว

    今の日本は何なんや

  • @Light_on_Sun
    @Light_on_Sun 3 ปีที่แล้ว

    私は自我を超えて自己を知った。 私は意識を超えて無意識との狭間にいる 意識と無意識の狭間をコントロールする事は非常に難しい。 今実験しているが無意識内での意識を 発現させる事は 正に夢の中のストーリーを就寝前にクリエイトして且つその無意識という夢の中で意識を宿して行動する事に等しい。

  • @keroro9724
    @keroro9724 3 ปีที่แล้ว

    個性とは生ぬるいもんじゃない。戦って勝ち取るべきものなんだ。

  • @user-fy2vy6ly1r
    @user-fy2vy6ly1r 3 ปีที่แล้ว

    😀

  • @伊藤睦文
    @伊藤睦文 3 ปีที่แล้ว

    このような人が、日本をおかしくしたのだと、私は考えております🙇‍♂️

  • @user-sq7rw5so6h
    @user-sq7rw5so6h 3 ปีที่แล้ว

    人為的なものは全く受け入れられない 生きてる限り病人であり続けなければならない 絵を描いている間だけが自分の時間でいられた 普遍的な概念の時間を持ち続けられたキャンバスだったのでは

  • @user-sq7rw5so6h
    @user-sq7rw5so6h 3 ปีที่แล้ว

    ずっと普遍的な概念が曖昧なまま 小林秀雄の声がこうしていつでも聞きたくなったら聴ける時代になったのはいい。

  • @takachandeep4166
    @takachandeep4166 3 ปีที่แล้ว

    死人に口無し

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 3 ปีที่แล้ว

    全集を何度も何度も読んで、自分の中にくっきりと像を結んだ小林がいて、もう何も足せないのだということを、久々に小林の公演を聞いて再確認しました。

    • @gazer9052
      @gazer9052 2 ปีที่แล้ว

      なんかこのコメ欄スタンド使い湧いてんな

    • @RIDEINQ
      @RIDEINQ ปีที่แล้ว

      @@gazer9052 全部同じスタンドで草

  • @wami9601
    @wami9601 3 ปีที่แล้ว

    お話を聞いてゴッホの絵の見方がちょっと変わりますね。でもゴッホの絵、好きです。

    • @user-sc6xk3sw2p
      @user-sc6xk3sw2p ปีที่แล้ว

      私も好きです。 ゴッホの命の色のように思います。今度見るときはきっと立ち尽くすでしょう♥️👧

  • @user-dv3qe1cg3b
    @user-dv3qe1cg3b 3 ปีที่แล้ว

    小林秀雄がゴッホについて語っていることを今まで知らなかった。ゴッホの絵が未完成品だとの説明は目から鱗が落ちる思いで聞きました。なるほどとの思いですし手紙が相当量残っている事で、後の世の人間がここまでの分析が出来るのか~と思って感心して聞いた。小林の全集を紐解いてみる気になった。有難いきっかけになった。感謝!

  • @sasaki9356
    @sasaki9356 3 ปีที่แล้ว

    この話は岡本太郎も自身の著作で触れていました。

  • @mincansebastian3932
    @mincansebastian3932 3 ปีที่แล้ว

    「個性を大事にしろと社会はいうけど、癖(speciality)と本当の意味での個性は違う。癖を克服しないと個性は生まれない。」 半世紀ほど前の講演だと思いますが、いまでも気軽に「個性を尊重しろ」だの「多様性が大事」だの言ってしまう。ゴッホの人生を見てると「個性」が生ぬるいものでないことがよくわかる。

  • @要津兵衛
    @要津兵衛 3 ปีที่แล้ว

    本当の個性というものは、自分には決して見えないものなのかもしれませんね。

  • @user-tv6go2wr1i
    @user-tv6go2wr1i 3 ปีที่แล้ว

    私は小林氏のなまの講演を10回以上聞きましたが、この声は懐かしいです。ここでのゴッホの話も切ない半面、心が引き締まる内容ですね。個性は身体から発していると思いますが、普遍を指向して自分と闘っていく辛い道のりで、その途中にたとえば芸術という一つの救いの場を見出すこともあるのですね。