- 26
- 94 423
深海魚
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 4 ก.ย. 2011
最近磯釣にハマってます、深海魚です。
vol.12 SCPS改良版の紹介
SCPSを安定動作するよう改良しました。
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。
プレイリスト
th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html
[使用MOD]
Bigger Camera Zoom Out
植物の上にビルド
Buildable Dirt Tile
Better Automation Overlay
Bigger Capacity
Pliers Fixed
Mod Updater
DGSM
[Vanilla + DLC] Deconstructable POI Props
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。
プレイリスト
th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html
[使用MOD]
Bigger Camera Zoom Out
植物の上にビルド
Buildable Dirt Tile
Better Automation Overlay
Bigger Capacity
Pliers Fixed
Mod Updater
DGSM
[Vanilla + DLC] Deconstructable POI Props
มุมมอง: 2 783
วีดีโอ
vol.11 ロケット離発着制御から学ぶ論理回路
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.10-02 火山攻略 補足
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.10 火山および金属火山の攻略
มุมมอง 9K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.09 宇宙スキャナーとシェルター開閉の自動化
มุมมอง 4.3K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.08-02 外伝_配管のお作法_考察編
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.08 配管のお作法
มุมมอง 4.3K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.07 サステナビリティ
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.06 最強、原油・石油からの天然ガス発電
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.05-02 ハーフパケットハイドラの作成編
มุมมอง 3.4K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.05 ハーフパケットハイドラによる水素発電
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.04 腐らない調理場 レイアウト例【改訂版】
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html 腐らない調理場のレイアウト例です。 食糧管理がきちんとできれば、しばらく詰むことはなくなりますね^^ [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.03 蒸気発電(蒸気タービン発電)
มุมมอง 12K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html 蒸気タービン(Steam Turbine) 発電 蒸気発電の知っていそうで実は知らなさそうな所を解説。 別に知ってなくても問題ない!と思う。 [使用MOD] Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.02 SCPSシステム その2
มุมมอง 10K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html コロニー内の電力網をひきやすくします。 電気 電力 配線 電力容量 発電 導電線 変圧器 使用MODは(MOD関係なくSCPSは実装できます) Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
vol.01 SCPSシステム その1
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
【Oxygen Not Included ラボ】 脱初心者向け講座 仕様ハックあり。 プレイリスト th-cam.com/play/PLy5MzjQ_5qXdRSRQ78Q5q0SMKfW0Om8i8.html コロニー内の電力網をひきやすくします。 電気 電力 配線 電力容量 発電 導電線 変圧器 使用MODは(MOD関係なくSCPSは実装できます) Bigger Camera Zoom Out 植物の上にビルド Buildable Dirt Tile Better Automation Overlay Bigger Capacity Pliers Fixed Mod Updater DGSM [Vanilla DLC] Deconstructable POI Props
#05 タワー型工場に、鉄板と銅線の製造機を並べてみた / Satisfactory
มุมมอง 274 ปีที่แล้ว
#05 タワー型工場に、鉄板と銅線の製造機を並べてみた / Satisfactory
#04 鉄の生産ラインを作成。コンベアリフト解説 / Satisfactory
มุมมอง 5454 ปีที่แล้ว
#04 鉄の生産ラインを作成。コンベアリフト解説 / Satisfactory
単線なのにリボンライターを噛ませているのはどうしてですか?
さらに以前の動画になりますが、 th-cam.com/video/zwatSjofDb4/w-d-xo.htmlsi=bFTWp5qKijKC4-pe にて解説してありますので、ご覧ください
@@coelacanthdeepsea ありがとうございます 拝見します!
テルミウム以前にやる方法があったらなぁ
仰る通り。この発電方法は、エンドコンテンツ寄りと思います。 また、何度か運用していて気づいたのですが、石油および原油を蒸発させる為の熱源を確保し続ける事、言い換えれば冷却液の温度設定が大変難しいです😓 火山由来のマグマ発電は、出力も大きく、作りやすいのでおすすめです。
最近このゲームにはまりました。宇宙関連の攻略情報が少なかったので、こちらの動画はとても参考になりました。 ところで、表土の処理ですが皆様鉱夫ロボット&自動掃除機でやっておられるのですが、ドアポンプのように機械式エアロックの開閉で行えば電力無しで、採掘と運搬が同時に行えるので鉱夫ロボットを使うメリットがあまり感じられません。何故皆様鉱夫ロボットを使われておられるのでしょうか?ドアポンプだと何か問題が発生するのでしょうか? 一応機械式エアロックによる採掘と運搬の原理を解説致しますと、ドアを横向き&上下二枚で並べます。床には網タイルが適切だと思います。(なので縦幅は3マスになります) 上段のドアを左からa1,a2,a3・・ 下段のドアを左からb1,b2,b3・・・と呼びます。 流体シーケンサーを利用して、元素センサーで開閉の指示をします。 パイプ内部は私は原油大量と石油を4マスです(空白4マスの方が良いかもです)原油を検出に設定すると、石油が通過する時に閉まります。 a1→a2,b1→a3,b2→・・・と斜めに順次閉まるようにします。 動作としてはドアの開閉で表土は自然と2列ずつ崩れてガレキになっていきます。 ガレキとなった物はドアに閉め出されて、上の例だと右に押しやられて行きます。 a1が閉まっている状態でb1が閉まるとしないと、ガレキはドアの上に乗るだけですので(通電しない場合)石油は4マス以上必要となります。 さらに液体パイプを流体シーケンサーにしているので、ついでに真空中の設備冷却も可能です。(といっても鉱夫も掃除機もないので冷やすべきものも少ないですが) 初期セットアップに端々まですると莫大な金属鉱石(100t前後)必要になりますし、宇宙進出まで辿り着けたので精練金属より金属鉱石の方が貴重という事も理解はしております。ですが、ドアポンプ方式の方がメリット多いように感じられます。 まだサンドボックスでテスト段階なので、もしかしたらドアポンプ方式では不都合があるのかと思い、質問させて頂きました。 長文でお見苦しいかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。
お返事が遅くなり申し訳ございません。 評価下さいまして、誠にありがとうございました😊 さて、鉱夫とディスペンサー利用の件ですが、多くのユーザーが既存の発明の延長で対処しようとするし、結果対処できているためというのがお答えになろうかと存じます。 全く違うベースから、処理を考えて実装する。それもまたこのゲームの楽しいところと思います。ぜひ完成の上、動画が静止画にてご披露いただければ幸甚です☺️
@@coelacanthdeepsea さん ご丁寧なお返事をくださり、とても嬉しいです。仰っておられる通り、様々な切り口から工夫して失敗して、考える。このゲームの素晴らしい魅力の1つですね😃 実は最近完成して、サバイバルでも運用しております。私なりにこの方式のメリット、デメリットです。 【メリット】 ・電力不要での表土処理 ・機械式エアロックと元素センサーしかないのでメンテいらず ・巨大設備の見た目&満足感 【デメリット】 ・初期投資えぐい。金属鉱石がなんやかんやで200tぐらい使ったし、建築量もヤバい。 ・機械式エアロックの開閉を繰り返すので、真下にあるソーラー等が僅かに効率落ちる。 個人的には、宇宙進出→ソーラーやり放題→電力不要?あんま魅力的ではないね。って感じなのかなと思います。 非常に結果には満足しておりますし、運用を続けて問題が無ければ何かしらで情報発信(という名の自慢w)をしたいなと思っております。 素敵なゲーム、素敵な動画に感謝です。
バッテリーパッケージの自動化ワイヤー制御とつながっている方がA、つながっていない方がB 太陽光発電などで大容量蓄電のためににたくさん増やす方がBという認識であってるでしょうか?
お返事遅くなり申し訳ございません。 そうです、ワイヤーはバッテリー2個の方につながっています。 消費が多く、チャージが少ない場合 →A側がゆっくりチャージされるので、B側がしっかり放出されます。 チャージが多く、消費が少ない場合 →A側が減らないので、B側がしっかり充電されます。 しかしながら、ソーラーはおすすめできませんし、それぞれの発電機に稼働条件を課してあげれば、蓄電の必要はないとも思います。
@@coelacanthdeepsea 回答ありがとうございます!!
右バッテリーの信号とタイマーセンサーをXORで拾えばええんやで…
発電側片減りの対処の件ですね。ありがとうございます🙏
お久しぶりです 待ってました~
ありがとうございます🙏励みになります。
内容もさることながら、modリストも助かります
ありがとうございます🙏
最近このゲーム始めました! 最初の頃は酸素不足、食糧不足で詰んでいましたが、今は材料工学研究ちょっとさわれてるかな〜ぐらいです笑 問題は水と電気ですかね 水は単純に確保できる水量が足りなくなっちゃって、電気は石油発電→熱→液体冷却クーラー→蒸気発電機もやらなきゃ〜→熱→やること多すぎて生命活動維持できない→詰む ダメだこりゃ😂
水源は優先的に確保しなければなりませんね。 早々に間欠泉を見つけましょう。 マップの温度分布をみて、ニュートロニウムの土台があればその地点めがけて掘ります。 なおこの前提として、複製人間に超(々)硬質採掘スキルを取得させるか、先天性の同スキル持ちを用意する必要があります。 そののち、 scrapbox.io/OxygenNotIncluded/%E9%96%93%E6%AC%A0%E6%B3%89%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E6%94%BB%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%8B を参考に、資源化するとよいと思います。 2つほど水源(間欠泉)を確保できれば、ハーフパケットハイドラを連続運転できますので、石油発電は不要になると思われます。 熱の問題は、水素発電であろうとも直面しますので、いずれ対策が必要ですね。 ハーフパケットハイドラができたら、産業区画作ると後がぐっと楽になります。作るまでが大変ですが。 scrapbox.io/OxygenNotIncluded/%E7%B2%BE%E9%8C%AC%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%A7%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%8C%BA%E7%94%BB%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88 参考(私の産業区画) imgur.com/a/rFv8OHj
とても丁寧な解説ありがとうございます♪ 喫緊の課題は間欠泉、蒸気タービン、液体クーラーの攻略ですね。URL記事を参考にしてちょっとずつ触っていこうと思います!
なんだこれ作ってる様子の垂れ流しだけでどこがどういう理由でこういう作りにしたるとか微塵もないのか
ご期待に沿えず申し訳ございません。 以下ご参考まで。 発電や配線、配管の原理等についてはバックナンバーを、 それ以外のギミックについては、vol.10-02 火山攻略 補足 th-cam.com/video/SgcnQXY_sYg/w-d-xo.html をご覧いただければ幸甚です。 マグマの固体化の部分については、 th-cam.com/video/wNyGrs0HsWI/w-d-xo.html をご覧ください。
宇宙攻略の際に電力の供給が足らないのですがなにかいい案とか教えていただけないでしょうか
マップ内がどのような環境で、どのようなエネルギー源があるか、といった事にも左右されるお話ですね。 一般論として、 まず省電力化を検討しましょう。 発電側のエネルギーロスを減らすという観点の取り組みは、おろそかになりがちです。SCPSを組んでらっしゃるなら、発電機の稼働条件を見直してみましょう。 これで緩和されない場合は、冷却材を高効率なものに替える方法はどうでしょうか?宇宙素材由来になりますので、一時大変かもしれません。 すでに取り組んでいらっしゃるとは思いますが改めて、発電に使えるエネルギー源を改めて探してみましょう。 マグマ、地熱、原油、水からの水素生成、アーバーツリーやスリックスターからの燃料発電機など。
@@coelacanthdeepsea 現状水素、石炭、天然ガス、マグマで発電しているのですが主にハッチを飼育しての石炭発電と2つの天然ガス間欠泉での供給に頼っています。ハッチのための堆積岩と火成岩が枯渇してきておりできる限り現段階でできるセルフパワー化はしているつもりです。 もう早めにロケット飛ばして宇宙素材をゲットしに行ったほうが賢明ですかね。
@@beckham06k ハーフパケットハイドラ(水素発電機x5、稼働条件80-90)とマグマ(蒸機発電機x4、稼働条件85-95)、天然ガス間欠泉x2以上(天然ガス発電機x3、稼働条件60-80)あれば、そこそこ戦えると思います。足りない場合、水系の間欠泉噴出口に余裕があればハーフパケットハイドラを追加すればいいと思います。私はハッチを発電に使いませんが、どうしても使いたい場合は、火山由来のマグマから火成岩を手に入れて、砂に砕いて餌とします。マップから堆積岩と火成岩が枯渇するということは、石炭発電に依存しすぎてハッチを飼いすぎたか、マップの開発に時間をかけすぎている可能性があります。
@@coelacanthdeepsea ありがとうございます。もう一度やり直してやってみます。
過去挫折してしまったこのゲームですが、最近またやり始めて嵌っております。すごく勉強になるので次の動画楽しみにしております
ありがとうございます、励みになります🙇♂️ 動画ネタを探してまとまりましたら、またアップロード頑張ってまいります!
毎度訂正ございます。 02:26 正しくは、『②Aシェルターが開く際は、ロケットを必ず離着陸させる』です。🚀
質問です 紫色の液体ロックなにを使っているんですか?
質問ありがとうございます。ビスコゲルという液体です。 ゲーム終盤でしか手に入りませんので、序盤から中盤の場合、 ご存知かもしれませんが 高さ2でしたら上から、 ・石油+原油 ・塩水+濃塩水(いずれか水でも可) 高さ3でしたら上から ・水+塩水+濃塩水 ・石油+ナフサ+原油 で作ると良いです。液体エアロック作成後、搬出入する資材の温度に注意してください。300g程度しかないので蒸発しやすいです。
@@coelacanthdeepsea 丁寧なご説明ありがとうございます✨ 私もまだバニラでOxygen Not Includedをプレイしていてまだロケットを着工した所でした 液体ロックの配合有難く使わせてもらいますm(*_ _)m 追伸 いつも動画を拝見しております お身体に障らないようお気を付けて下さいm(_ _)m
マグマ供給口上部に、マグマが漏洩するミスが見つかりました。 防止のためリンク先画像の通り施工してください。 imgur.com/DeiHzdN
マグマ供給口上部に、マグマが漏洩するミスが見つかりました。 防止のためリンク先画像の通り施工してください。 imgur.com/DeiHzdN
11:15 このサステイナビリティが実現出来たらめちゃくちゃ楽しそう
じわじわ実現してください。
i like you showing the time frame of building up volcano tamer by dupes... most video shows already made concepts and not showing how cumbersome building them is whit duplicants... nice video fellow ONI enjoyer
I think so too. Not only the concept but also the construction procedure is important. I hope it helps.
主の動画めっちゃいい またONIを起動するための気力が湧いてきました
ありがとうございます!忘年会で忙しくてアップロードできてませんが、引き続き頑張りますのでよろしくお願いします。
エンコミスで再upです。もう一点、06:54 の証拠動画は、意図していたものとは違うものを使ってしまいました。再々upはしたくないので、別動画で紹介するかもです。
解説助かります! 液体クーラーを使わないタイプもみてみたいです!
ありがとうございます。 それなりの出力の発電をする場合、タービンの冷却が不可欠と思います。熱を吸収することだけが目的の自己冷却蒸気タービンのことであれば、 oxygennotincluded.fandom.com/wiki/Steam_Turbine に、蒸気温度135℃あたりが動作の限界ではなかろうかと書かれております。 私の作品では、液体クーラーを使わなかったものが1例(原油間欠泉)ございまして、その要不要は検証しておりませんが、ウィーズウォートに冷却を代行させております。 金属火山の攻略を紹介する予定ですので、その中で原油間欠泉にも触れることを検討いたします。
再生リストが新しい順ではなく、古い順のが見やすいかも
ありがとうございます。おっしゃっている趣旨の通りになったかはわかりませんが、終了画面の表示、上段を「再生リスト」、下段を「Vol.01」といたしました。
@@coelacanthdeepsea ごめんなさい、分かりづらかったかもしれません。 チャンネル作成者だと、再生リスト順番は、その再生リストの上にある”並び替え”から設定できます。 そこで追加日(古い順)に設定すると、再生リストが古い順に表示されます。 再生リストを指定し、最初から1つ1つ見ていることが多かったのでコメントした次第です。 もし、再生リストは一番新しいのを上に表示させたいという意図があるようでしたら、このコメントはスルーしてください^^ ではでは~。
@@kemukemu 理解いたしました、ありがとうございます!反映いたしました。
@@coelacanthdeepsea 対応ありがとうございました。古い順になっているのを確認しました。 もう、1年以上オキシをやってませんが、参考にさせていただいて、諦めた宇宙に挑戦してみようかな^^ オキシは、難しい(思ったとおりに動いてくれないし、電力不足で詰まるのが多い)けど、本当に面白いですよね(上手く動かせるなら 笑)。
@@kemukemu いわゆるスルメゲーですね!細部にこだわりながら‥‥がコツのような気がします。お役に立てるよう頑張ります🙇♂️
エンコード範囲をミスしてましたので再UPしました。
電力遮断機バグ(自動化回路の状態に関係なくオフになる)で時々壊滅するまでがお約束。
たまにあるあるですね〜。リカバリーも楽しいですね♪
@@coelacanthdeepsea たまにあるあるーとわかっているならシステムに不安定な所があるというデメリットを脱初心者向けにきちんと紹介しないといけないですよ。
やっぱり石油はメタンにした方が総電力的にはいいんですかね?
石油1kgあたりの発電量を言うならば、圧倒的に天然ガス(メタン)に変換したほうがお得です。ただ、システムを作るのに、テルミウムや超冷却材が必要です。 よかったら過去の動画を参照してみてください。なお発電量は概算です。 th-cam.com/video/StM_Ue3LJ1c/w-d-xo.html
06:43 訂正 正: Vol. 02 誤:Vol. 03
訂正 04:41 正:108,837DTU/s x 1200W /(14℃ x 10 x 1000g/s x 4.179DTU/℃/g) = 223.232W 誤:108,837DTU/s x 1200W /(14℃ x 10 x 1000g/s x 4.179DTU/℃/g) = 585kDTU 加えて、原油or石油1kgあたりで見ると 石油発電の5倍、チューニングで9倍のゲインです。
熱交換プレートは蒸気室の壁に接する様に貼らない方が良いと思います。 セラミック製断熱タイルとはいえ加熱されるうえ、タイルの中を通しているパイプやブリッジを通して熱が漏れる原因になるので…… ご承知の上で貼られてるのなら申し訳ないです。
そうですね!3かけ3の影響範囲でしたね、ありがとうございます。
9月にこのゲームにであって既に300時間を超えるほどハマっているものです 非常に助かってます!応援してます!
ありがとうございます!リアルが忙しくて編集進んでませんが、近日中に一本公開できると思います、またよろしくお願い申し上げます。
はじめまして。居住区の食料保管庫はどのように作ってあるのか見せて頂きたいです。宜しくお願いします。
ONIアドバンドノートの食糧部屋を少し改良しました。 imgur.com/a/U0gIO4S
庫内の冷却設定は-24℃くらいにしないと、ガスレンジの稼働率が低すぎるかも。 なお、ビスコゲルをエアロックに使うと凍結する場合があるので、シビアな温度コントロールが要求されます。
訂正 鉛蒸気タービンのオーバーヒート温度は980℃です。正しくは動作温度の上限のことです。 【正】動作可能上限温度 【誤】オーバーヒート温度
電気系まじで難しい…
そのうち電力システム全体の話もしてみようかと思います。
実際の運用としてどうやっていけばいいのか分からなかったのでとても嬉しいです! ありがとうございます!