「たま」の難病ライフなび
「たま」の難病ライフなび
  • 17
  • 29 316
指定難病の申請手続きをする時って 誰に相談できるの?【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その8】
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。
今回は、保健所ではどんな人と出会えるのか?についてご紹介しています。
มุมมอง: 147

วีดีโอ

指定難病の申請手続きはどこに行ったらできるの?【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その7】
มุมมอง 5163 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 今回は、指定難病の申請手続きの受付窓口がある保健所について、保健センターとの違いも伝えながら紹介しています。
指定難病の申請のために、押さえておきたい小児慢性特定疾病の知識【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 解説編③】
มุมมอง 2804 หลายเดือนก่อน
小児慢性特定疾病について、指定難病の医療費助成制度と比較しながら紹介しています。 「指定難病の申請のために 小児慢性特定疾病に関連して 必要な書類のこと」 th-cam.com/video/4nCTqNRxIMY/w-d-xo.html という動画の内容をよりわかりやすくするための解説編動画です。
指定難病の申請のために必要な書類について 最初に伝えておきたいこと【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その1】(修正版)
มุมมอง 1.8K4 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 ★1回目のアップロード(公開)の内容でミス(✕臨床検査個人票→○臨床調査個人票)が確認されたため、再度アップロードをやり直しています。1回目の公開動画をご覧くださった方には紛らわしくなってしまって申し訳ありません。
特定医療費受給者証の「軽症高額該当」って、自分でも調べられるの?【修正版】
มุมมอง 2.2K4 หลายเดือนก่อน
特定医療費受給者証をもらえるかどうかは、「軽症高額該当」になるかどうかによって決まる場合があります。この動画では、「軽症高額」について自分で確認するための手順について紹介します! こちらの動画と合わせてご覧いただくのがオススメです! ・難病患者なのに 特定医療費受給者証をもらえない⁈ th-cam.com/video/OIv3W6c3eOs/w-d-xo.html ★ミスの箇所が見つかりました。  < 「臨床調査個人票」について >  動画の最後に「臨床検査個人票」という言葉が出てきますが、  正しくは「臨床調査個人票」です。申し訳ございません。 ★1回目のアップロード(公開)の内容でミス(説明不足)が確認されたため、再度アップロードをやり直しています。1回目の公開動画をご覧くださった方には紛らわしくなってしまって申し訳ありません。
指定難病の申請のために 小児慢性特定疾病に関連して 必要な書類のこと【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その6】
มุมมอง 2674 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 今回は、小児慢性特定疾病に関連して、追加で必要となる提出書類について解説しています。
指定難病の申請のために 年収が80万円以下だったり 生活保護を受給したりしている場合に 必要な書類と作業のこと【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その5】
มุมมอง 4835 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 今回は、年収が80万円以下だったり 生活保護を受給したりしている場合に、追加で必要となる提出書類について解説しています。
指定難病の申請のために 世帯の中に非課税の人がいる場合に 必要な書類と作業のこと【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その4】
มุมมอง 9916 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 今回は、世帯の中に区市町村民税が非課税の人がいる場合に、追加で必要となる提出書類や手続き(作業)について解説していますので、当てはまる方は必見です! 解説編動画と合わせてご覧いただくとより理解できます! ・指定難病の申請のために、押さえておきたい医療保険の知識 th-cam.com/video/fW7kij6eIiA/w-d-xo.html ・指定難病の申請のために、押さえておきたいマイナンバーの知識 th-cam.com/video/NTwNwyG1cmw/w-d-xo.html ★1回目のアップロード(公開)の時に、終了画面までが途切れてしまっていたため、再度アップロードをやり直しています。1回目の公開動画をご覧くださった方には紛らわしくなってしまって申し訳ありません。
指定難病の申請のために、押さえておきたいマイナンバーの知識【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 解説編②】
มุมมอง 7956 หลายเดือนก่อน
マイナンバーで省略できること(情報連携)や、マイナンバーの提出のしかたについて解説しています。 「指定難病の申請のために 条件ごとに違う 必要な書類のこと」th-cam.com/video/SXDcOmORZCA/w-d-xo.html という動画の内容をよりわかりやすくするための解説編動画です。
指定難病の申請のために、押さえておきたい医療保険の知識【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 解説編①】
มุมมอง 3977 หลายเดือนก่อน
医療保険(健康保険証)の種類や、医療保険上の世帯について、解説しています。 「指定難病の申請のために 条件ごとに違う 必要な書類のこと」 th-cam.com/video/SXDcOmORZCA/w-d-xo.html という動画の内容をよりわかりやすくするための解説編動画です。
指定難病の申請のために 条件ごとに違う 必要な書類のこと【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その3】
มุมมอง 1.5K7 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 解説編動画と合わせてご覧いただくとより理解できます! ・指定難病の申請のために、押さえておきたい医療保険の知識 th-cam.com/video/fW7kij6eIiA/w-d-xo.html ・指定難病の申請のために、押さえておきたいマイナンバーの知識 th-cam.com/video/NTwNwyG1cmw/w-d-xo.html ★ミス(説明不足)の箇所が見つかりました。   < 被用者保険の被保険者の場合の「課税証明書」の提出について >   マイナンバーを提出すれば100%必要ない、と受け取れる説明をしてしまっていますが、   例外として、被保険者(申請者本人)が区市町村民税非課税であるケースでは、   マイナンバーを提出していても、課税証明書の提出も必須となりますので、 ...
指定難病の申請のために みんなに共通で 必要な書類のこと【特定医療費受給者証を手に入れるまでの話 その2】
มุมมอง 8127 หลายเดือนก่อน
これから初めて特定医療費受給者証をもらおう、指定難病の申請を準備しようとしている方のための動画です。 ★ミスの箇所が見つかりました。  < 「臨床調査個人票」について >  動画の冒頭と最後に「臨床検査個人票」という言葉が出てきますが、  正しくは「臨床調査個人票」です。申し訳ございません。
特定医療費受給者証で助成される費用/されない費用②
มุมมอง 7928 หลายเดือนก่อน
【特定医療費受給者証】は、医療費の負担を減らすことができて、 指定難病患者の療養生活にとって欠かせない重要アイテムですが、残念ながら万能ではありません。 この動画では、助成を受けられる医療費の種類や、 助成を受けるために満たさなければならない条件について解説しています。 助成を受けられる医療費、費用について解説している①の動画とセットでぜひご覧ください!
特定医療費受給者証で助成される費用/されない費用①
มุมมอง 2K8 หลายเดือนก่อน
【特定医療費受給者証】は、医療費の負担を減らすことができて、 指定難病患者の療養生活にとって欠かせない重要アイテムですが、残念ながら万能ではありません。 この動画では、助成を受けられる医療費の種類や、 助成を受けるために満たさなければならない条件について解説しています。 助成を受けられない医療費、費用について解説している②の動画とセットでぜひご覧ください!
難病患者なのに 特定医療費受給者証をもらえない⁈
มุมมอง 14K9 หลายเดือนก่อน
特定医療費受給者証を使って医療費助成を受けることは、難病ライフの基本中の基本ではありますが、実は難病患者なら誰でも受給者証をもらえるとは限らないんです! この動画では、難病患者なのに受給者証をもらえないのはどんな時なのかをチャート図を使って説明します。 ★ミス(説明不足)の箇所が見つかりました。   < 「軽症高額」の条件となる金額について >   軽症高額に関するチェックの内容につきまして、   「1カ月間の医療費総額が33,000円を超える月が年に3回以上あるか?」   と伝えていますが、「33,000円」というのはおおよその数字であり、   正確には「33,330円」であることの補足説明が必要だったのに抜けてしまっていました。   申し訳ございません。
どんな病気を指定難病って呼ぶの?
มุมมอง 1.1K9 หลายเดือนก่อน
どんな病気を指定難病って呼ぶの?
難病の制度のことが気になったら最初に見てほしい動画
มุมมอง 1.3K9 หลายเดือนก่อน
難病の制度のことが気になったら最初に見てほしい動画

ความคิดเห็น

  • @天使の羽を広げて幸福
    @天使の羽を広げて幸福 2 หลายเดือนก่อน

    入院した場合も条件金額だけで良いのですか

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 外来(通院)だけでなく、入院の場合も、 検査・投薬・注射・処置・手術等に対する医療費は 受給者証で助成される対象(費用)となりますので、 受給者証を持っていれば、 これらの自己負担額が上限額を超えることはありません。 (我が家の入院医療費の領収書を  コミュニティタブの方にアップしてみましたので  よかったらそちらもご参照ください)

  • @user-eminagisa
    @user-eminagisa 2 หลายเดือนก่อน

    もやもや病で15年受給受けてましたが今回突然落とされてしまいました。脳の事なのでよくなる事はなく、10年経過で血管劣化も起きるというのに…家計ギリギリの生活なのに10月以降から辛いです

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。もやもや病で長年受給されてきたのに、突然に不認定となってしまったのはショックですよね。 これまでは受給できていたのなら、もやもや病の診断基準を満たしていることは間違いないのでしょうから、 術後5年以上経過した等、何らかの理由で重症度分類を満たさなくなってしまったと考えられそうです。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 2 หลายเดือนก่อน

      重症度分類を満たさなかった場合はこの動画でもお伝えしている通り、 軽症高額の条件は満たしていないかどうか、1度チェックしてみた方がいいと思います。 これまで受給していた方の場合は、領収書よりも毎月の月額管理票で医療費総額の欄をチェックした方が容易にできると思います。(自分では判断が難しい場合は月額管理票を持って、保健所へ相談に行ってしまいましょう) また、 例えば毎月処方してもらっていた薬を2カ月分まとめて処方してもらうようにする等、 1回の通院で支払う医療費が多くなるようにして、 軽症高額の条件を満たすように工夫されている方もいると聞きますので、 主治医の先生か、病院の患者相談窓口に相談してみるのもよいかもしれません。

  • @タケボタケボ
    @タケボタケボ 3 หลายเดือนก่อน

    デイケアは医療費に含まれませんか?

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 デイケア(通所リハビリ)は介護保険サービスの1つですが医師が常駐する施設で行うことが原則ですし、 特定医療費受給者証(軽症者特例も含めて)の対象とならないのは腑に落ちない気持ちがするのもとてもよくわかります。 実際、デイケアは医療系サービスに含まれる、と解釈する考え方もあって、 医療費控除(確定申告)の場合はこちらの考え方に沿って、デイケアの費用も医療費控除の対象とすることになっているようですね。 こんなふうに制度によって解釈(取扱い)が違うと患者や家族はますます振り回されてしまうので、少しずつでも改善していってほしいなぁ…と痛感します。

  • @タケボタケボ
    @タケボタケボ 3 หลายเดือนก่อน

    デイサービスは医療系ではないとわかるのですが、デイケアはリハビリだけなので、医療系ではないのは理解に苦しみますね

  • @タケボタケボ
    @タケボタケボ 3 หลายเดือนก่อน

    とても詳しく参考になります。有難う! パーキンソン病と確定診断されて、介護保険要支援2で、医師の指示により通所リハビリ週2で通ってますが、どうして医療系ではないとなってしまうのですかね?

  • @user-uj2ys9sc6n
    @user-uj2ys9sc6n 3 หลายเดือนก่อน

    初めましてお聞きしたいのですが~私はシェーグレンとリウマチわー病んでいます。 シェーグレンの方でどうにか難病申請通ったのですが医療費薬代か2割になるのは難病のシェーグレンの方の治療費薬代だけですよね、薬代の方はどうにか分かるんですが治療費の方が、大学病院の膠原病内科のシェーグレン科の先生にシェーグレンと関節リウマチの両方を見て貰っております。 そう言う場合診療代はどうなるのかが分かりません。。 こう言う事は何処で相談してら良いのか教えていただけないでしょうか?

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      はじめまして! コメントありがとうございます。 シェーグレン症候群で特定医療費受給者証を既にもらっているのですね。 大学病院で同じ医師にシェーグレン症候群と関節リウマチの診療を受けていて、医療費の2割負担と3割負担の内訳が気になっているようですが、 大学病院のような大きな病院でしたら「患者相談窓口」が設置されているはずですので、まずはそこに問合せてみるのがよいかと思います。(「相談サポート室」とか「支援センター」とか名前はいろいろだと思います) 相談のときのポイントとしては、 ① 最初に「医療費についての質問がしたい」と伝えて、なるべくMSW(医療ソーシャルワーカー)につないでもらう ② 相談の時には、なぜその内訳を知りたいのかという理由まで伝えるようにする の2つがあります。 理由については下に続けますね。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      まずは相談先についてですが、 保健所は、申請手続きの受付はしていますが医療費の請求-支払いに関する業務はしていないので、個々の支払についての回答はできないと思います。 病院内で医療費の請求に関わっているのは「医事課」などと呼ばれる専門の部署があるはずですが、こういった部署は個人からの直接の問合せに対応することがあまりないので、「患者相談窓口」を通して確認をとってもらう方がスムーズに進むことが多いです。ということで、ここでは「患者相談窓口」の利用をおススメしています。 ちなみに、このチャンネルの「特定医療費受給者証で助成される費用/されない費用①」 th-cam.com/video/U38rZBLTM3c/w-d-xo.html という動画でもお伝えしていますが、 受給者証にかいてある病名と関連性がある(付随して発生している)病気については助成対象(2割負担)となりますし、その関連性の有無の判断は医師がすることになっていますので、 主治医に直接尋ねてしまうのも1つの選択肢にはなります。 (シェーグレン症候群の診断が先で、その後に関節リウマチの治療も始まっているのであればほぼ間違いなく関連性があるという判断になっていそうですが、 多くの場合は関節リウマチの診断の方が先でしょうから、その場合は医師によって判断が分かれてそうな気がします)

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      次にポイントに挙げた①、②についてですが、 「患者相談窓口」については、相談内容によっていくつかの窓口に分けて用意されている場合もありますが、 ”ワンストップ”で全ての相談を1つの窓口で対応しているような場合は、最初に話を聞くのは看護職であることが多いような気がします。 でも、看護職は病気や症状の話は詳しくても制度や請求の話は苦手な人が多いので、わからないまま無理に話を聞いてもらうよりもわかる人にすぐに変わってもらった方がお互いに負担が少なく済みます。 そして、2割負担と3割負担の内訳を知りたい理由が 例えば「医療費の支払いが原因で経済的な不安があるから」だったとしたら、その理由もちゃんと伝えた方が より役に立つ情報(制度)を教えてもらえると思います。MSWは指定難病以外の制度についても詳しいので、こうしたアドバイスをもらう相手としても適任です。 さらに言えば「経済的な不安」も、 「今の支払負担が続くといずれ生活費を圧迫するかもしれない」という漠然とした不安なのか、 「今回もしくは次回の支払ができるかどうか心配」という切実な不安なのか、 不安の内容や程度によって考えられる対応策や利用できる制度が変わってくるはずですので、 相談をしに行く前に、自分が知りたいと思った理由についての思いを整理しておきましょう。(もしかしたら純粋な探求心から知りたかっただけかも?)

  • @正雄山岸
    @正雄山岸 3 หลายเดือนก่อน

    配信ありがとうございます。 私の場合職場の健康診断から要再検査により「難病です」と言われて正直「えっ俺は難病かい!?」でした。 総合病院で検査を受けたのですが医師からの簡単な説明を受けたあと、後日病院の「相談室」から連絡がきました。 翌週指定された日に相談室へ、指定難病支給認定申請書についての説明、臨床調査個人票の説明をしてくれました。 後日臨床調査個人票を病院で受け取り(5500円也!ちょっとビックリ)、保健所へ提出。2〜3ヶ月掛かると言われ現在待っているところです。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      こちらこそコメントありがとうございます。健康診断の再検査から難病が見つかって驚きもあったかと思いますが、早期に発見することができてよかったのではないかと想像します。 相談室で申請書類の説明をしてもらえると、準備がスムーズにできて助かりますよね。指定難病患者の場合は(病状にもよりますが)、指定難病の申請以外にもさまざまな手続きが必要となる場合があるので、今後も相談室でサポートしてもらえると心強いと思います。 このチャンネルでも、受給者証を受け取った後の注意点や受給者証以外の制度についてもご紹介していくつもりですので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

  • @天使の羽を広げて幸福
    @天使の羽を広げて幸福 3 หลายเดือนก่อน

    本人の所得でなく課税者の扶養になっているので限度額が高く通院か1回では金額を超えない。入院した場合はかなり助かる!

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。入院の時に受給者証のありがたみを実感する気持ち、よくわかります! でも入院はしなくて済むのならその方がいいですよね。これからもどうぞお大事になさってください。

  • @邦子石川-h2s
    @邦子石川-h2s 4 หลายเดือนก่อน

    私は約3年前に指定難病に罹患しました。幸いにも主治医が難病指定医だったので、速やかに難病申請してくれてつい先日2回目の更新書類が届きました。私の住んでる処は役所関係が1箇所にまとまってるので、申請書類を封書ごと保健所に持参して必要な証明書等は保健所の方に確認してから取りに行きます。大変便利ですよ。必要と思われる印鑑等は勿論持参します。1年に1回の事なので我々には覚えられないですね。それで保健所の係りの方に教えて貰いながら、その場で記入していきます。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。2度目の更新、お疲れさまでした。 難病指定医である主治医の先生や、保健所の窓口担当者の方からの支援を上手に活用されて、スムーズに手続きを進められていらっしゃるようですね。 地方によっては環境的にそうした支援を受けることが難しいこともありますので、 そういった方々にとって、このチャンネルで提供する情報が少しでもお役に立てたらいいなと思いながら取り組んでいます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Love-yf3ph
    @Love-yf3ph 4 หลายเดือนก่อน

    わたしも去年の7月にクローン病になりました🥲クローン病以外にも病気があります。わたしも、糖尿病もあります。 指定難病関連は、2割で。それ以外はさんわりです。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 昨年の7月にクローン病に罹患されて、また、糖尿病などの他のご病気も抱えられてるとのことですので、 様々な手続きや食事への配慮など、この1年ほどは特に大変な日々を過ごされていたのではないかと想像いたします。くれぐれもお大事になさってください。 受給者証をちゃんと使って、指定難病関連の自己負担額は2割に抑えられているのですね。 受給者証は発行された後も、毎年の更新や「高額かつ長期」などの手続きが必要になりますから、今後はそういった情報もアップしていく予定ですので、これからもぜひよろしくお願いいたします。

  • @ドラミ-k3x
    @ドラミ-k3x 4 หลายเดือนก่อน

    修正を指摘した者です。私は某保健所で指定難病の事務をしています。 30円違うだけで、軽症該当にはなりません。重症度分類が見たらない場合は軽症該当があるかないかで、受給者証が発行されるかが決まります。動画をアップするのなら正確な内容にして下さい。それと臨床検査個人票ではなく、臨床調査個人票です。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 4 หลายเดือนก่อน

      コメントおよびご指摘ありがとうございます。 再三の不備、誠に申し訳ございません。 決して軽い気持ちで発信を始めたつもりはなかったのですが、 自分の知識不足・力不足を恥じ入る気持ちでいっぱいです。 今後はより一層注意してアップするようにしたいと思います。 臨床調査個人票の訂正につきましても、 出来る限り早急に対応させていただきます。

    • @タケボタケボ
      @タケボタケボ 3 หลายเดือนก่อน

      介護保険を使った通所リハビリ費用も軽症高額特例の医療費に含まれますか?

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 軽症高額特例の認定基準になる医療費には、 残念ながら介護保険を使った通所リハビリ費用は含まれていませんが、 一方で、一部の介護サービス(医療系サービス)費は含まれることになっています。 (これは、受給者証をもらった後に助成対象となる費用の条件と共通しています) 受給者証をもらった後に助成対象となる費用の条件については、 特定医療費受給者証で助成される費用/されない費用① th-cam.com/video/U38rZBLTM3c/w-d-xo.html という動画で詳しく紹介していますので、よかったらそちらもご視聴ください。

  • @邦子石川-h2s
    @邦子石川-h2s 5 หลายเดือนก่อน

    約3年前に指定難病に罹りました。【長期高額】となってます。医療費関係は勿論ですが、入院中の食費も割引で提供されてます。指定難病に罹って腎不全にも罹りました。非課税世帯だったので、医療費の自己負担は1ヶ月五千円と有り難い限りです。初診で診てもらった先生が、幸いと言うか難病指定医だったので、直ぐに役所に申請してくれて本当に助かりました。難病も腎不全も徐々に低下してますが、主治医のお陰で当初1年以内に人工透析に移行すると言われてましたが、3年目の今でも未だ透析には至っていません。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。3年前から罹患されてこれまで療養生活も諸手続きもいろんなことが大変だったことと思いますが、主治医の先生が味方についてくださっているのはとても心強いですね。今も透析にいたらずにいらっしゃるのは、主治医の先生との二人三脚での努力のたまものではないかと想像いたします。今後ともどうぞお大事になさってください。

    • @邦子石川-h2s
      @邦子石川-h2s 4 หลายเดือนก่อน

      お返事有難う御座います。指定難病と腎不全の兼合いで中々骨密度を上げる注射もままならないので、今は筋力を付ける為に機会が有れば🐕の散歩も兼ねて日々歩いています。独りでは無理なので娘の都合のつく時に歩いています。2キロ〜6キロは頑張っています。出来るだけ長く自分の足で歩いていたいと思います。😊

  • @tama-nannbyou-life-navi
    @tama-nannbyou-life-navi 5 หลายเดือนก่อน

    昨年12月にアップした動画にミス(説明不足)が確認されましたので、修正版を再アップロードさせていただいたものになります。 紛らわしくて申し訳ありません。 修正前の動画を非公開にしたためミスを教えてくださった方のコメントにお返事ができなくなってしまいましたので、 この場でお礼を申し上げます。教えてくださってありがとうございました。

  • @user-qp8lp8us3s
    @user-qp8lp8us3s 6 หลายเดือนก่อน

    訪問看護の事務をしています。 すごく分かりやすかったです!!

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。訪問看護の事務のお仕事をされてるんですね。 申請をする指定難病患者や家族も大変ですけど 訪問看護の事務さんも いろいろな制度が絡み合った請求業務をこなしていくのは大変なことですよね。 指定難病患者が関係している制度について 少しでもわかりやすい発信をしたいと思っているので、 「分かりやすかった」という感想を伝えていただけるのはとても励みになります!

  • @邦子石川-h2s
    @邦子石川-h2s 6 หลายเดือนก่อน

    私は約3年前に指定難病43に罹患しました。それと同時に急性腎不全ステージ5にも罹患してました。幸いと言うか?主治医が難病指定医だったので、即刻申請してくれました。医療費助成があり本当に助かりました。私の場合は「長期高額」になってます。

    • @tama-nannbyou-life-navi
      @tama-nannbyou-life-navi 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 指定難病から腎不全(それもステージ5)にも罹患されて大変だったことと思います。そんな中で主治医の先生が適切な治療をしてくださるだけでなく、難病指定医として制度についても理解してくださっていると心強いですよね。 「高額かつ長期(長期高額)」は、(我が家もそうでしたけど)該当する患者家庭にとっては本当に助かるものですので、このチャンネルでも早めに紹介動画をアップしたいと思ってます。

    • @長江-u1y
      @長江-u1y 6 หลายเดือนก่อน

      指定難病22です 申請時 書類集めが大変でした 何回も役所に行き 書類を何回も行きました 更新時にまた同じことをするのかと思うと気が重いです

    • @邦子石川-h2s
      @邦子石川-h2s 6 หลายเดือนก่อน

      @@長江-u1y お返事有り難う御座います。我が家は更新は2回目をしました。役所から届いた書類や必要そうな印鑑等を全部持参して(保健所)で係りの人に教えて貰いながら娘が手続きをしてくれてます。