作曲家 ゆてーぬの音楽教室(Yutine)
作曲家 ゆてーぬの音楽教室(Yutine)
  • 594
  • 408 025
[作品解説] L.V.ベートーヴェン ピアノソナタ 第2番 Op.2-2 第1楽章
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆて〜ぬです。今回はピアノソナタ 第2番 Op.2-2 第1楽章を、作曲家の視点から、作品解説させて頂きました!
作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎
メンバーシップはコチラ⤵︎
th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin
メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴
wam88488@gmail.com
※必ずアカウント名を添えてください
リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴
lin.ee/cBEpW6i
作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎
school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music/作曲家ゆて~ぬの「音楽教室」/
※こちらでは差し入れやプレゼント等の受け取りはしておりません。
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/21TV4B0C6DPVD?ref_=wl_share
มุมมอง: 84

วีดีโอ

20世紀音楽に向いていると思う人
มุมมอง 15912 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、20世紀音楽に向いていると思う人の特徴についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music/...
調判定課題のコツ2~視点を広く持つ~
มุมมอง 14421 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、調判定課題のコツその2、そして調判定に限らず音楽を耳で判断する上での聴き方についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ 解説付き楽譜1楽章単位で販売してます! ご注文は公式ライン、またはメールアドレスまで!↓ docs.google.com/document/d/1ysN4mpHJNvLq7_XwHUpyAorTcCiNNj-PeZXyDbd5UcY/edit?usp=sharing メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ w...
音楽で真似するとはどう言うことか
มุมมอง 230วันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、音楽を学ぶ上で参考にしたり真似することの本質についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-mus...
未だによく分からない楽器
มุมมอง 16121 วันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、私が唯一取り扱いが分からない楽器についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music/作曲家...
[作品解説] L.V.ベートーヴェン 交響曲 第6番 Op.68 第2楽章
มุมมอง 26328 วันที่ผ่านมา
[作品解説] L.V.ベートーヴェン 交響曲 第6番 Op.68 第2楽章 ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆて〜ぬです。今回はL.V.ベートーヴェン 交響曲 第6番 Op.68 第2楽章を、作曲家の視点から、作品解説させて頂きました! 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせ...
無調と歌は相性があまり良くない
มุมมอง 179หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、無調性、主に12音技法と歌との関係についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music/作曲...
上達しないピアノ初心者の特徴
มุมมอง 659หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、上達しないピアノ初心者の特徴とその為の考え方についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-mus...
音楽の2種類の「難易度」
มุมมอง 249หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、音楽における「難易度」についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music/作曲家ゆて~ぬの...
[20世紀音楽講座] ~第6回 実験音楽~
มุมมอง 214หลายเดือนก่อน
[20世紀音楽講座] ~第6回 実験音楽~ ※一連の本講座は、基礎的な音楽用語や意味の解説は省略しております。初学者向きではありません。先に関連動画の視聴を推奨します。 ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。現代音楽と言うと、様々な印象があるかと思います。現代音楽では無調性による音楽は珍しくはなくなりましたが、では具体的に「無調」とはどのような状態なのでしょうか。この講座では、19世紀終わりからの西洋音楽の流れ、またどのようにして現代音楽の世界にいたるのか、「20世紀音楽の3つの要素」と時代の変遷について数回に分け解説していきます。 参考音源↓ Music of Changes/John Cage th-cam.com/video/B_8-B2rNw7s/w-d-xo.htmlsi=jexuGNfAS07ALrD- 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解を...
和声(和音)は覚えるのは簡単、でも使いこなすのは至難
มุมมอง 437หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、和声(和音)を使いこなすために必要なことについてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music...
楽譜ライブラリーIMSLPを紹介
มุมมอง 289หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、動画で使う楽譜についてご質問をいただきましたので、IMSLPと楽譜のダウンロードの仕方について紹介します。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuo...
[作品解説] F.ショパン バラード 第1番 Op.23
มุมมอง 272หลายเดือนก่อน
[作品解説] F.ショパン バラード 第1番 Op.23 ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆて〜ぬです。今回は[作品解説] F.ショパン バラード 第1番 Op.23 を、作曲家の視点から、作品解説させて頂きました! 音源; Alfred Cortot (1929) 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音...
調判定が苦手な人の特徴
มุมมอง 3372 หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます!作曲家ゆてーぬです。今回は、調判定が苦手な人の特徴についてお話させていただきました。 作曲初心者の方にはより始めやすく、演奏者の方には作品理解をより深めて頂けたらと考え、作品分析、音楽理論の動画を配信しております。ご質問、解説リクエストなどはコメント欄まで‼︎ メンバーシップはコチラ⤵︎ th-cam.com/channels/tBEuAETwt8VBVKqCTzXiTg.htmljoin メンバーシップの勉強会応募はメールアドレスまで↴ wam88488@gmail.com ※必ずアカウント名を添えてください リクエストや音楽に関する相談は公式LINEにどうぞ↴ lin.ee/cBEpW6i 作曲/音楽理論のレッスンのお問い合わせはコチラ⤵︎ school.ongakutengoku.com/shizuokakusanagi-music/作曲家ゆて~ぬの...
「和声」と「和音」は似てるけど違うと思う
มุมมอง 2322 หลายเดือนก่อน
「和声」と「和音」は似てるけど違うと思う
なぜ「ピアノは叩けば音が出る」と言われてしまうのか
มุมมอง 3192 หลายเดือนก่อน
なぜ「ピアノは叩けば音が出る」と言われてしまうのか
頭の中で音が鳴る事と固定移動ドは別
มุมมอง 4162 หลายเดือนก่อน
頭の中で音が鳴る事と固定移動ドは別
コメントでの質問について
มุมมอง 2812 หลายเดือนก่อน
コメントでの質問について
[20世紀音楽講座] ~第5回 騒音~
มุมมอง 1832 หลายเดือนก่อน
[20世紀音楽講座] ~第5回 騒音~
[作品解説] L.V.ベートーヴェン 交響曲 第6番 Op.68 第1楽章
มุมมอง 1852 หลายเดือนก่อน
[作品解説] L.V.ベートーヴェン 交響曲 第6番 Op.68 第1楽章
音楽に効率性はない
มุมมอง 3452 หลายเดือนก่อน
音楽に効率性はない
頭の中の音楽を楽譜にするには何を学ぶのか
มุมมอง 6463 หลายเดือนก่อน
頭の中の音楽を楽譜にするには何を学ぶのか
[20世紀音楽講座] ~第4回 特殊奏法~
มุมมอง 2573 หลายเดือนก่อน
[20世紀音楽講座] ~第4回 特殊奏法~
譜例の切り取りについて思う事
มุมมอง 2813 หลายเดือนก่อน
譜例の切り取りについて思う事
[作品解説] F.ショパン バラード 第3番 Op.47
มุมมอง 4883 หลายเดือนก่อน
[作品解説] F.ショパン バラード 第3番 Op.47
思い出の1曲 #1 ~人生を変えた作品~ Fugue es-moll/J.S.Bach
มุมมอง 5633 หลายเดือนก่อน
思い出の1曲 #1 ~人生を変えた作品~ Fugue es-moll/J.S.Bach
[20世紀音楽講座] ~第3回 トーン・クラスター~
มุมมอง 2574 หลายเดือนก่อน
[20世紀音楽講座] ~第3回 トーン・クラスター~
[20世紀音楽講座] ~第2回 20世紀音楽の変遷~
มุมมอง 2364 หลายเดือนก่อน
[20世紀音楽講座] ~第2回 20世紀音楽の変遷~
短音階の主音は「ラ」
มุมมอง 3354 หลายเดือนก่อน
短音階の主音は「ラ」
[20世紀音楽講座] ~第1回 20世紀音楽と現代音楽~
มุมมอง 2904 หลายเดือนก่อน
[20世紀音楽講座] ~第1回 20世紀音楽と現代音楽~

ความคิดเห็น

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic วันที่ผ่านมา

    この進行だと双方の和音の五度が目立つのではなく、後ろのVの和音がより強調され終始感を際立たせるために使われている場面が多いように感じます。 (モーツァルトやベートーヴェンの主にソナタの第二主題を予感させる為の使用、など) 特に旋律に流動性があり、素材が次から次へと出るモーツァルトにとって、ソナタの第二主題を際立たせる方法の一つとしてこのような響きを使用したのではないでしょうか。

  • @Hikaru_Power
    @Hikaru_Power 11 วันที่ผ่านมา

    ヤマハは華やか ベーゼンは豊って感じ かなり好き

  • @tamanekosan4752
    @tamanekosan4752 12 วันที่ผ่านมา

    旧字体は読みずらいですか?

  • @雨車ダークネスピアノ
    @雨車ダークネスピアノ 17 วันที่ผ่านมา

    よくこちらで勉強させていただいております。リクエストになりますが、パーセルの四声のソナタの第6番を挙げたいと思います。一聴単調なシャコンヌかと思いきや、思いもよらぬ屈折が各所にあって何か時代離れした印象を受ける曲です。それは古い方向にも新しい方向にもです。古いんだか新しいんだかわからない、とは同じイギリスのヴォーン=ウィリアムズの作品を称して言われたことのある言葉でもあります。こういうタイプの曲はあまり分析に取り上げられていない気もしますし、もし取り上げていただけましたら、私としては嬉しいですし、さらに勉強が深まるように思います。偉そうに言っているほど勉強が進んでいる身でもないですが。 バッハ以外のバロック音楽がどのように分析されるのか少し気になるところもあります。

  • @海野クラゲ-e1s
    @海野クラゲ-e1s 23 วันที่ผ่านมา

    女王ピアノによってその座を追われたかつての帝王リュートの遺児。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 23 วันที่ผ่านมา

    アランフェスは確かにいいですねー。あとヴィラロボスが独学でいじった程度のギターの腕前でショーロNo.1を書いたのは驚異だと思います。それから極めつけがアルベニスのアストゥリアスでしょうか。本人ピアノのために書いた曲なのにギター演奏しか考えられないほどの出来だと思います。武満徹さんもギター弾けないとは思えないほどのビートルズギター独奏アレンジ書いてますよね。😊

  • @MAOchanTV.
    @MAOchanTV. หลายเดือนก่อน

    バラード1番を仕上げようと思っているので、解説動画助かります💦

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ หลายเดือนก่อน

    無調性は、人間との相性が良く無いですね。

  • @Rabbitbiscuithouse
    @Rabbitbiscuithouse หลายเดือนก่อน

    12音技法というのは、サイコロ2つ投げて、たまたまいい目が出たということはわずかにあるとしても、それは数秒で、あとは結局「普段と違う斬新さ」を2、30秒楽しむようなものではないのでしょうか?そして、すぐにその「形だけの」斬新さにはすぐ飽きて、二度と聴きたいとは思わないものがほとんどです。実際、いまさらの意見ですが、4分33秒とかと同じく、12音技法という「提言をした事のみに」歴史的な意義があって、シェーンベルクがこの技法を提示した 目的を考えれば、これを継承したり、学んだりする事自体には意味がなくて、「自分で自分だけの新たな技法を考えろ!」というメッセージだと思うのですが... なんか、既存の作曲では先達の巨匠達に到底かなわないから、何か自分の足跡を残すために 頭を絞って、医学における新たな革新的な分野の研究発表みたいに無理やり自分の存在を浮き彫りにする方法として、自分のためだけに考えた悪知恵、宗教家みたいなもんに思えるのですが? ただ、その後にこの提言によって覚醒した、シェーンベルク以外の優れた音楽家が無調の音楽と それ以前の作曲法とを融合、昇華させた事実は、やはりシェーンベルクの功績だとは言えるような気もします。いろいろ私見失礼いたしました。

  • @nananananana5972
    @nananananana5972 หลายเดือนก่อน

    弾きやすいところは普通に弾けて、苦手なところでは怪しくなってたどたどしく引っかかったりします(^▽^;) テンポをゆっくり・・・ そうですね・・・ (人''▽`)ありがとう☆ございます。

  • @markshovchan3134
    @markshovchan3134 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました

  • @あまいいちご-b4c
    @あまいいちご-b4c หลายเดือนก่อน

    作品解説は楽しいですネ

  • @MickCorgi
    @MickCorgi หลายเดือนก่อน

    どうしても弾きたい曲がなんとか通せるようになるとそればっかりリサイタルしちゃいますよね。確かに誰だって1/4速度ぐらいだったら難曲も弾けると思います。速度というより成功体験の執拗な反復が私の場合は役に立っています。リサイタルやる場合でもヤバいところは全て失敗しない速度に落として「ああ、今日も難曲を通して弾けた」と自己満悦に浸るというのが上達には役立つのかなと思います。😊

  • @FT_orzeronineeight
    @FT_orzeronineeight หลายเดือนก่อน

    探求でやってるんで解説ほんまに助かります!

  • @つつフラベド
    @つつフラベド หลายเดือนก่อน

    最近簡単な即興演奏のようなものをしたりするのですが、旋律が構成音と経過音ばかりになってしまったり同じ和声進行ばかりになってしまったりして和声を使いこなすむずかしさを身に染みて感じてます。

    • @yutine-musique
      @yutine-musique หลายเดือนก่อน

      ジャズの方と話したことがあるのですが、即興演奏は本当に即興でやるのは難しいので、ある程度パターン化して引き出しを持っておくのがいいようです。

  • @つつフラベド
    @つつフラベド 2 หลายเดือนก่อน

    初めて楽譜のcodaの部分を見た時に思ってたのと全然違くてすごく驚きました…

  • @つつフラベド
    @つつフラベド 2 หลายเดือนก่อน

    サブドミナントは必ず音を大きくするといいのではないかと勘違いしてたせいでA主題の最初のほうの2の和音がずっと違和感があったのですがやっと解決しました!

    • @yutine-musique
      @yutine-musique 2 หลายเดือนก่อน

      サブドミナントで音楽を作ると考える方がイメージしやすいかもしれません。

  • @eviforest1931
    @eviforest1931 2 หลายเดือนก่อน

    大好きな曲なので、とても参考になりました❢ 弾く時は、緊張感がハンパないです。

  • @樋口康子-y6j
    @樋口康子-y6j 2 หลายเดือนก่อน

    調判定 今バッハ平均律1巻8番やってますがフーガ変ホ短調 嬰ニ短調ですよね?♭の楽譜でやってますが調がどんどん変わっていくので臨時記号がなかなか外したりします やっぱり調がわかってないとそうなりますよね 動画で8番フーガの調性を解説して欲しいです

  • @あさ-k8t2m
    @あさ-k8t2m 2 หลายเดือนก่อน

    和音は単体で存在する(中身は複数だけど)、和声は和音それぞれが流れの中に組み込まれているイメージです。

  • @scibatini1771
    @scibatini1771 2 หลายเดือนก่อน

    なぜ、ナポリと言われるようになったのでしょうか?

  • @希未高橋
    @希未高橋 2 หลายเดือนก่อน

    五線譜は、どこで買いました?

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 2 หลายเดือนก่อน

    和音プラス声部連結=和声、ですかね。それとも、ハーモニー=機能・概念、コード=その実現、ですかね😂

  • @ag-cq8bj
    @ag-cq8bj 2 หลายเดือนก่อน

    ロボットの石黒教授ですか!?

  • @れたす-p6t
    @れたす-p6t 2 หลายเดือนก่อน

    この人イケメンです

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 2 หลายเดือนก่อน

    私がピアノを習って嫌というほど指摘されたのは音価をきちんと守る事とコードの各音の強さ配分でした。耳コピから入り楽譜をちょろっと舐める程度だった自分は嫌というほどこれを直されました。耳で聴いてるだけでは特定の鍵盤をどれだけの時間押さえてるかなんかよく分かりませんからね。その過程でピアノというのは鍵盤打楽器なのだなと実感してます。経験上ピアノの上手いやつはドラムも上手いです。 また幕の内弁当など一品づつ食べるほどマルチタスクに弱い私には大譜表を漢字のように瞬時に解するピアニスト脳というものは脅威です。チェロでビブラートをかけ弓を操り音程を取るなどピアノに比べたら楽なものです。所詮は単旋律楽器、楽譜に書いてある事も1次元の情報ですから。 外国人とかがそういうのをよく聞いてなるほど思ったのは「ピアノほど音を出すのが簡単だがマスターするのが至難な楽器はない」です。私もそう実感してます。

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 2 หลายเดือนก่อน

    ガラスはわかりやすいですね🎉

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 2 หลายเดือนก่อน

    私はどれもが中途半端です。😂 中学の時アコギを買って音叉が付いてきた時、兄がそれを奪い1週間返してくれませんでした。一週間後にどや!っとNHKの時報をテレビに合わせて口でポーンと再現しました。私もできるようになったのですが、これが訓練でできる事なのかなと思います。ただそこから音階までには全く進まず、単なる時報芸で終わりました。 一方往年のロックバンドが年取って再結成などという場合、原曲より半音、あるいは全音ダウンチューニングしてるのは聴いた瞬間分かります。これは100回も200回も聴いて慣れ親しんだ曲だからです。 多くの方は12音から特定の間隔で7音や5音取るモード、これは分かるのではと思います。よしこれで押さえるところ憶えたな、それでアドリブ弾いててくれと言って後ろで鳴らすコードを変えるとあら不思議、短調に聴こえたり長調に聴こえたりインドの音階に聴こえたり全く違うメロディーになるというのに感動はしますが、じゃあ何か応用できるのか?譜面書けるのかというところで何にもできないのが私です。 つまり移動ドもろくにできない。ピアノの先生がハ長調とニ長調音階を弾いて「この違いが分かりますか?私にはドレミファソラシド、レミファ♯ソラシド♯レに聴こえます」と言われたとき「音の高さが違いますが、どちらもイオニアンモードに聴こえます」と斜め上の回答でその場でソルフェージュごっこは終わってしまいました。この場合先生が期待していた答えは「どちらもドレミファソラシドに聴こえます」だったのだと思います。😅 本日も大変有意義な動画投稿、有難うございます。

    • @yutine-musique
      @yutine-musique 2 หลายเดือนก่อน

      印象ですが、ご自身で思われてる以上に調感覚をお持ちのようにお見受けします。結構レベルが高い事を仰られていて素晴らしいです。この段階にするのに苦労する方がいる事も現実です。 最後のはなんとも言いがたいですが、私はソルフェージュって指導者側の耳と知識が必要な気がします。