- 83
- 615 050
不登校になったゆるっ子family☆
เข้าร่วมเมื่อ 25 มิ.ย. 2014
中学3年生の息子。
4年生から怪しくなり、5年生から保健室登校、6年生は完全不登校。中学にあがりまだ2日しか行けていません。
行きたいけれど行けない日々の切なさや辛さを息子とともにお伝えしていこうと思います( ;∀;)
小学生の妹も兄の影響から五月雨登校。
娘の話も動画にしてます。
色々抱えている我が家ですが前向きに頑張ります(*^^*)応援して頂けたら嬉しいです☆
4年生から怪しくなり、5年生から保健室登校、6年生は完全不登校。中学にあがりまだ2日しか行けていません。
行きたいけれど行けない日々の切なさや辛さを息子とともにお伝えしていこうと思います( ;∀;)
小学生の妹も兄の影響から五月雨登校。
娘の話も動画にしてます。
色々抱えている我が家ですが前向きに頑張ります(*^^*)応援して頂けたら嬉しいです☆
【不登校気味小学生】完全不登校の兄を持つ長女。休みがちだった学校。
#86五月雨登校の長女
2年生の頃から休みながら登校を続けてきた長女。本人の気持ちに寄り添い続け、少しずつ自分のペースを掴んで頑張っている長女。
息子の時に寄り添えず後悔し、罪悪感もある。
だからこそ親の心配の気持ちは奥にしまい、子どもたちの気持ちを大切にしていきたいと今は思っています☆
Xやってます。
@taimiduichi
気軽にコメントくれたら嬉しいです☺️
2年生の頃から休みながら登校を続けてきた長女。本人の気持ちに寄り添い続け、少しずつ自分のペースを掴んで頑張っている長女。
息子の時に寄り添えず後悔し、罪悪感もある。
だからこそ親の心配の気持ちは奥にしまい、子どもたちの気持ちを大切にしていきたいと今は思っています☆
Xやってます。
@taimiduichi
気軽にコメントくれたら嬉しいです☺️
มุมมอง: 1 582
วีดีโอ
【不登校】夫の葛藤。父として夫として何が大切なのか…
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
#85不登校児の父 息子が不登校になり、簡単には受け入れられなかった「休む」という選択。 夫婦で言い合う事も何度もありました。 少しずつ変われたのは家族でいつまでも明るくいたい思いと、色んな方の話の中で学校ではなくても他にも道があるという広い目線で見る生き方に触れた事。 田村淳さんのTH-camライブで僕の歌が取り上げられた時も「命を削ってまで行くのが学校ではない」と言って下さり、それも僕の中では変わらせてもらえた一言となりました😊 そしてご縁があり今度田村淳さん主催のイベント文化祭で息子への想いを歌にした僕の曲を歌わせて頂ける事になりました✨ たくさんの人に聴いていただける事嬉しく思います(*^^*) #ボクはロボン
【不登校】五月雨登校、長女の校外学習。友達の存在に母は涙🥲✨️
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
#84不登校の子の校外学習。 数日前長女の校外学習がありました。 半年前は不安そうにしていた長女が元気に校外学習へ。 学校に最近は行けていて、半年前には全然行けていなかった教室へも自分のペースでですが少し顔を出せるように。 そこには本人の頑張りはもちろん先生が寄り添ってくれる経験や何より友達の存在は大きいです。 不登校の子の校外学習への批判的な意見も目にした事がありますが、優しく受け入れてくれる子もいて感謝しかありません✨️ Xやってます! @taimiduichi 気軽にコメントして下さいね☺
【不登校児の妹】次女も限界か😢?3人不登校と不登校気味の対応。母は…
มุมมอง 2.5K2 หลายเดือนก่อน
#83不登校の兄と不登校気味の姉を持つ妹ちゃん。 夏休み明けから… ついに来たか😭という感じですが、本格的な行き渋りに変わってきたように感じます。 上に不登校の子がいるからこそ、どこまで行かせるのか迷う。 ただ無理はさせたくない。 泣かせてまでは行かせるのは違うと思う。 休ませるのか先生に相談するのか迷う母。 動画の日も先生に相談して来ました。 対応して下さる先生方に感謝です。 Xやってます! @taimiduichi 気軽にコメント下さいね☺️
【不登校息子】息苦しい…ぐっすり眠れない日が続く。病院へ
มุมมอง 4.2K3 หลายเดือนก่อน
#82不登校中学生の息子。 5年生で不登校になってから様子をみながら楽しめる事を一緒にやりながら、ゆっくり進んできました。中学生になり学校と完全に離れた事で元気になった?と感じる事も多く、少し嬉しく思っていました。 しかし最近眠れないと話す事が増え、昼間も息苦しい、鼻がつまるなど不快感がある様子。 息子も寝不足で辛そうにする日が続き、私もせっかく元気になってきたのに…と不安に…。 Xやってます☆ @taimiduichi 気軽にフォローして下さいね😊
【不登校児の親】「お前のせいだろ」「甘やかしてるから」叩かれがち…😢
มุมมอง 2.6K4 หลายเดือนก่อน
#81「不登校は親のせい」「お前が悪いくせに」…などなど特にSNSだと言いやすいのか、言われた事や目にする事がある。 そう思って自分を責めている親御さんもたくさんいるのを知っているためとても悲しくなります。 私自身も最初の頃は私が…とか、なぜこうなってしまったのか…と落ち込むことがありました。 でも時間が経ち、冷静に客観的にみれるようになってきました☆ 同じ境遇の方はたくさんいると思います。 誹謗中傷もあるけれど、共感し合いながら一緒にゆっくり進んでいけたら嬉しいです(*^^*) Xやってます☆ 気軽にリプなどしてください😊 @taimiduichi
【不登校児の母】苛立ちをぶちまけた日!子どものために…一人空回る母😢
มุมมอง 2.1K5 หลายเดือนก่อน
#80不登校児の母、ついに… 我が家は完全不登校の息子、五月雨登校の長女、行き渋りのある次女、3人の育児は日々目まぐるしくそれが幸せでもあり大変でもあり😂問題を抱える子どもたちのために、母としてやれる事は…と日々頭にあり、こうしたいあぁしてあげたいと理想はあるものの上手くいかない日常。 私の頑張りが空回りその苛立ちは身近な旦那への不満として… グチグチとすみません:( ;´꒳`;)そんな日もありますよね??!⬅同意求む😂 Xやってます! @taimiduichi 日常呟いてます✨気軽にフォロー、リプなどして下さい🍀
【五月雨登校の長女】学校へこうすれば行ける!選択肢を広げる事で…。
มุมมอง 3.7K6 หลายเดือนก่อน
#79不登校気味の長女。 五月雨登校をしていく中で色んな変化が起こる。いい方にも悪い方にも波がある長女。 5年生になり行きにくくなっていました。 でも別室の使い方を変える事で行ける!と本人は言う。 選択肢を広げる事で起こる変化… 一つ一つ悩みます。 でも大事なのは学校へ行く事ではないですよね☆ xやってます!気軽にフォローしてきださい! @taimiduichi #不登校中学生 #学校に行けない #不登校小学生 #不登校の親 #行きしぶり
【不登校の兄妹】兄と姉に続き次女も行きしぶり!3人それぞれの対応…
มุมมอง 6K6 หลายเดือนก่อน
#78不登校兄妹 次女が小学校に入学し、予想通り行きしぶり 予想以上に頑張っています。 でもいつ崩れてもおかしくないなって思う。いつもそれが頭にあり、私の心の負担に。 そのため内職は子どもたちと落ち着いて過ごしたいので辞めました。 3人それぞれ対応は違います。その子の状態をみながらゆっくりやっていきたいです。 Xやっています! @taimiduichi 気軽にフォローして下さいね😊
【不登校中学生】不登校には辛い時期😭進路に悩む年…
มุมมอง 6K7 หลายเดือนก่อน
#77中学3年生になった不登校息子。 小学5年生から不登校。 そこから今まで葛藤を繰り返し、今の少し明るくなってきた息子がいる。 しかし高校生になったら学校へ!とは簡単にはいかないのが不登校😭 息子の将来のために親として何ができるのか、何をするべきなのか考えるように。 とりあえず通信高校の情報を……… これから頑張ろうと思います😂 Xやってます! @taimiduichi 日常をつぶやいてます!気軽にフォローして下さいね( *´︶`*)
【不登校児の妹】複雑な環境の次女。ついに入学!さぁどうなるのでしょう😂
มุมมอง 12K8 หลายเดือนก่อน
#76不登校児の妹 兄は完全不登校、毎日家にいる。姉は遅刻早退休みがち。そんな中で入学した次女。 ワクワクしながら入学したが、不安が強い次女はやはり行きたくないモード🥲 無理しない方がいい事を十分分かっている。 しかし何も知らない小学校。私は少し押してみる決断をしました☆ それでダメならそれから考えよう😌 新学期始まり毎日綱渡り状態😵💫子どもの気持ちを聞き、試行錯誤しながらやっていこうと思います☆ Xやってます! @taimiduichi 日常、愚痴から親バカコメントまで色々呟いてます(*^^*)良かったらお話しましょう♡
【不登校兄妹】もしかしたら3人とも不登校に⋯入学前に頭をよぎる不安。
มุมมอง 4.4K8 หลายเดือนก่อน
#75不登校兄妹 兄も姉も不登校、そんな環境の中でもうすぐ入学する次女。本音を言うと私はランドセル選びも、入学準備も楽しめませんでした。 それは⋯どうしてもよぎってしまう。もしかしたらこの子も不登校に⋯。 少し前は不安というより恐怖に近い感情でした。 目の前の次女は明るく学校を楽しみにしている普通の新1年生。 母として前を向かなくては⋯。 Xやってます😊 日常呟いたり、時には弱音や愚痴も⋯ フォローしてくれたら嬉しいです☺️ @taimiduichi
【緊急事態!】おばぁちゃんが救急車で運ばれた夜。不登校息子に話すべきか…迷う母
มุมมอง 1.2K8 หลายเดือนก่อน
#74緊急事態 先日私の母が救急車で夜運ばれました。 寝かしつけ中…どうしたらいいのかとパニック。起きている不登校息子には話すべきなのか。不安定な子どもにこういった緊急事態に話しても大丈夫なのだろうかと迷いました。 その日の様子。 息子の様子。 動画にまとめました。 Xやってます。 日常をつぶやいてます😌辛いことや愚痴もこぼす事も☆ @taimiduichi よろしくお願いします☆
【不登校】ママに迷惑をかけたくない!でも…子どもが抱える罪悪感。
มุมมอง 2.6K9 หลายเดือนก่อน
#73不登校児の抱える罪悪感。 不登校児の子どもは休んで楽してのほほんとゲームをしているわけではありません。 息子も娘も親に対してごめんねという気持ちがあり、気にしなくていいと返してもなかなか消せない。 でも私は何回も声を大にして伝えたい。 それは迷惑ではないし、迷惑だったとしてもそれは迷惑かけたっていい。私の親としてのやるべき事、仕事なのだから気にしないで良い!! @taimiduichi Xやってます☺️フォローお願いします☺️
【不登校】遅れる勉強。母が教える日々…。
มุมมอง 6K9 หลายเดือนก่อน
#72不登校児の勉強。 我が家は兄妹でも全然違います。 不登校の子は勉強だけはしましょう!みたいな記事などもありますが、私はそれぞれでいいと思っています。 学校を休み不安定になり勉強も手につかない。息子もそうです。 でも今はそれでもいい。 大切なのは勉強ではないから。 長女はぼちぼちマイペースに☆二人それぞれのペースを見守ろうと思います😌 Xやってます!フォロー気軽にして下さい😊 @taimiduichi
【不登校児の母】全て嫌になった日🥲夏休み明け、不安定な長女に続きまさか次女まで!?
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
【不登校児の母】全て嫌になった日🥲夏休み明け、不安定な長女に続きまさか次女まで!?
毎日お疲れ様です。 お母さんのホッとタイムは大切ですよね😊 前に部屋が片付かないと姉に相談した時、死にゃせん!と😅 気持ちがラクになりました。 お母さんのゆとりがお子さん達にもきっと伝わります。 頑張り過ぎないで、お母さんも楽しんで過ごせますように👍
コメントありがとうございます✨ その考え大事ですよね😂 優先順位が今は子供との時間の方が大切かなって思ってます😆 自分のゆとりも考えながらバランスとってやっていかないといけないですね(*^^*)ありがとうございます🙇♀️
今日も見ながらじーんときました😢 お母さんの愛情、すごく感じます。お兄ちゃんの経験を経て、今につながっているんですよね。お母さんも子供たちも皆、成長がすごい!! また元気いただきました❤
ありがとうございます😭✨ 温かいお言葉に涙が🥲✨あれこれ試行錯誤しているうちにいつの間にやら子どもって成長していきますね😂手を抜きつつ気軽にやっていきたいです☆
うちも中12学期から不登校です!まわりにもあまり相談できず、辛かったです😢今も中3ですが、現在進行形です。いつか明るい虹がかかることを毎日願ってます。お互いがんばりましょう❤️🔥
不登校って相談場所も気軽に話せる人もなかなかいないですよね。孤独に感じる事もありますがこうして繋がれる事嬉しく思います😊 中学三年生、難しい時期ですよね🥲ゆったりした気分を忘れずマイペースにいきたいですね! コメントありがとうございます☆
絵を見ながら聞いてると泣けてきます😭この歌が、毎日頑張ってるたくさんの人に届きますように✨
そんな風に言って下さりありがとうございます😭✨大それた事は言えませんが共感しあえる温かい場になれたら嬉しいなって思います☆
温かみのあるイラストと明るく優しい歌声、愛のこもった歌詞と曲、全てが合わさって素晴らしい作品になっていると感じます。
全く違う作品でもそれぞれ良さや温かさがありますよね☺️人もそれぞれ違う考え方、普通から外れても認めあえる社会であって欲しいですね☆ 素敵なコメント頂けて嬉しいです。ありがとうございます😊✨
いい歌ですね、なんか心に染みました😢😊 ありがとうございます✨ 私の娘3年生も、3か月位前から不登校になりました。 今は、家で好きなゲームしたり、ゆっくり過ごしてます。
コメントありがとうございます😊 娘さん頑張ってきたんでしょうね。ゆっくりで良いですよね☆うちも3人とも常識からは外れてるけど笑顔で過ごす事が一番だなって思いながらゆっくりやってます😌 親もゆったりいきたいですね☺️
私の旦那も同じ考えでした。なので無理やりにでも連れていこうとした事も… でも何度も話し合い、今は息子に寄り添うようになりました。 いい曲ですね。 泣けてきました。
子育ての夫婦間のズレはお互いがしんどくなりますよね。でも今までの価値観を変えていくって簡単な事ではない🥲必要な時間だったのだと感じます。 共感して頂けて嬉しいです😊 ありがとうございます✨
娘もよく不安になりその都度先生に連絡帳に書いて対応してもらいました。でも親ができる事ってそれぐらいしかなくて不安を取り除いてくしかないですよね。
そうなんですよね。やれる事は少なく、やらなければ行けなくなる… 取り除く事ができ、少しでも楽しく通えたらなって思いますよね。 同じように頑張っている方がいる事励みになります☆ コメントありがとうございます☺️
莉犬さんだ〜!リスナーとして、少しでもすとぷりが長女ちゃんの支えになっていたら嬉しいです(*´˘`*)♡ 私も約一年前まで、一年程不登校だったのですが、今毎日楽しんで学校行ってます!やっぱり周りのクラスメイト、先生等が優しくしてくれていたら、少しづつでも前に進めますよね。(ちなみに学校に一緒に連れていってくれた子も、すとぷりが好きな子でした♡) みんな大変なこと、表で言わないだけで沢山あると思うけれど、これからも強く生きていきましょう!
莉犬くん、上手く作れずすみません🤣すとぷり大好きみたいで、今不安定な長女にとって大切な存在になってます✨ 今学校に楽しく通えているんですね😆✨楽しくがポイントですよね!そうあるべきというか。でもそこに至るまで辛いこともあったと思います🥲そんな時の友達の存在は大きいですね🍀 温かいコメントありがとうございます☆
私と少し状況が似ていたので、コメントさせていただきます(>_<) 私は今、中学一年生で、不登校です。 動画を見たのですが、少し言い方が悪いかもですが、先生が百パーセント悪いと思います。 私は、その場でこれやってと言われてもすぐできないタイプで、怒られたりしました。 本当に共感ばかりで、私だけじゃないんだ、と本当に安心しました。 だから、絶対に自分が悪いと思わないでほしいです。 私も、他の人が怒られるのを聞くと頭が真っ白になって立つのもつらくなります。 怒鳴られたことはないけど、ちょっと注意されただけですごくへこむのに。怒鳴られるなんて、本当につらかったと思います。 担任の先生も、しっかり向き合ってくれて、ありがたいですね。 私の場合、支援級の担任、普通学級の担任どちらも嫌すぎて行けなくなったので💦 長女さんが「行きたくない」と言ったら、休ませるのが一番だと思います。 そして、一緒に向き合ってくれて、支えてくれている家族も本当に素敵だなと思いました。 私もつらいとき、家族が一番の支えでした。 長女さんにとって、家族は一番の支えだと思います。 文章おかしなとこがあったらごめんなさい💦 これからも応援しています‼
息子と同じく中学生さんなんですね!コメント頂けて嬉しく思います😊 怒られて頭が真っ白になる…本当に…大人もそうなりますし本来怒らずに伝えたら良いんじゃないかなって思う事もありますよね🥲 先生が嫌すぎて…は残念すぎますね😭理解ある先生だったら違っていたかもしれないですよね☆ 素敵なコメント、娘に伝えさせて頂きますね🍀
うちもお友達に助けられてます。 ずっと行き渋りと不登校だけど、学校のイベントに自分から行きたいと思い参加できてます。私が付き添わないと行かれない学校ですが、お友達は私を含めて歓迎してくれます。何度も付き添いにストレスを感じて自分の時間が欲しくて辛い時期がありましたが、支えられてなんとか日々過ごしてます。 私も日々感謝です。 お互い色々大変ですが、無理なく行きましょうね。いつも動画を見て励まされたり共感したりしてます!
いつも観て頂きありがとうございます🥲✨️ お子さんも参加頑張っているんですね!それだけでも凄く嬉しいですよね(*^^*) 友達が声かけてくれるから前向きになれたりもしますね。行けない息子も誘ってもらえる事がそこに行けなくても励みになっているはずです。 本当に感謝ばかりでいつか恩返しでも出来たら良いなって勝手に思ってます。 無理なく!大事! 最近また家事が滞り家が荒れてます😂でも無理なくいきます(*^^*)
素敵なお友達がいっぱいですね☺️胸がいっぱいです🍀 キャラ弁作りながら、お母さんの話す内容がめちゃくちゃ面白かったです!! 私も今日も元気いただきました♡
私のくだらない話しを面白いと言ってもらえて凄く嬉しいです🤣✨️ 元気!こちらこそです!!ありがとうございます(*^^*)
一生懸命黙る共感です🎵
ありがとうございます😊 日々修行のように黙ってますが、たまにお節介おばさんが出てしまいます🤣
こんばんは~うちの息子も高校で不登校からもう一度受験し直しましたが受からず1年あけて通信制高校に入り高2です。下の娘も中2の終わりから徐々に不登校になり通信制高校を受験する予定です。子どもによってペースが違うと思うので焦らなくても遅れても進む道はあるのであまり悩まずママさんもリラックスできることをされてください!私は、仕事にでていろんな方と会話したりなどして離れる時間を作っています!
コメントありがとうございます(*^^*) どっしりしたお母様で私までホッとしてしまいました😂ありがとうございます☆そうですよね。子どもによってペースは違っても、模索しながら合うもの探していけばいいですよね☺️ 心が元気ならいつか自分で見つけていってくれる気がしています✨️
あなたのビデオを見ていると日本食が恋しくなります。私は日本食が大好きです。 2か月後に日本に旅行するのですが、お勧めの日本食はありますか?
本当に共感する事ばかりで驚きました! うちは姉弟で弟が五月雨登校くんです。 真面目で繊細で優しい性格なので色々と疲れてしまうのだと思います。 1年生の頃は毎日付き添い登校して隣で授業を見守り2、3年生は別室や廊下で見守り4年生は五月雨ですが一人で行けるようになっています。 引っ張って行った日も、泣いているのに置いて行った日もありました。寝るのも起きるのも辛いとなった時にやっと初めて彼の自由に登校させてあげようと腹をくくれました。 まだまだ波もあるし不安だしイライラしてしまいますが、私も繊細で先生や周りの目を気にして言えなかった事を先生にお伝え出来る様になってきました。 お母様の頑張りや我慢や不安や強さが見ていて涙が出るほど共感してしまいました✨ 行きたいのに行けない、甘やかしだと思われる、親の責任、など本人のがんばりが旦那にも理解されず悩んでいました。 とっても力になりました✨ 応援しています! 学校に行けても行けなくても3人のお子さんとお母様が毎日笑って過ごせる事を願っています🤗
コメントありがとうございます(*^^*) 付き添い、別室や廊下で…お子さんのために寄り添う。簡単な事ではないですよね。切ない日もたくさんあったであろうと自分と重ね想像しました🥲 その場には一人で孤独な気がしてもこうして同じような境遇で頑張っている方ってたくさんいるんですよね。こうしてコメントしていただけて、とても励みになります。 五月雨登校で自分のペースで頑張れるの凄いことだと思います。 子どもも褒めつつ自分も褒めつつやっていきたいですね☺️
はじめまして。 小5女子と小3男子の母です。 息子は小2の2学期から不登校気味に、娘は先月から不登校になりました。 我が子達は二人とも「学校の子達の視線が怖い」から行けなくなりました。 幸い、通っている小学校の先生方がいい先生ばかりで、「長女さん、長男くんがどうすれば学校に来れるようになるかゆっくり考えて行きましょう。」とおっしゃってくれました。 長男の場合ですが、通っている小学校に支援学級もあるので、お試しで支援学級で過ごさせてもらっていました。 学校を休んでいる間に発達障害(ASDと不安障害)だったこともわかり、今は正式に支援学級に転籍させてもらいました。 今は、母子同伴で給食時間から5時間目まで過ごせるまでになりました。視線が怖いときはパーテーションで囲ってもらうこともできるので少しは安心して過ごせるようです。 そのあいだ、長女を留守番させなければいけないし、まだまだ考えなければならないこともあるし、母も心が折れそうになると思いますが、一緒に頑張りましょう😊長文になりすみません。
毎日お疲れ様です。 うちは雨戸を閉める音とトイレを流す音が苦手です。 小学校もあと一年と半年くらい。中学はどうしたらいいだろう…いつも頭の中をいっぱいにしています。 誰に相談したらいいのだろう。これが正しいのか、これでいいのか、迷ってつまずいて、止まって。 心配の波が急に高くなり誰にも言えず苦しくて涙も止まらないこともあります。 でも、同じように頑張ってるお母さんがいると思うととても励まされます。
小学校から中学…私も苦しい時期でした。きっと子どもも同じように不安ですよね😢 波があるの分かりすぎます💦大丈夫大丈夫と自分でなだめてます🥲 1人じゃないですよね✨ お互い自分も大切にしながらやっていきたいですね☆ コメント嬉しかったです(*^^*)ありがとうございま😌
いつも拝見しています^_^ お母さんの子供たちへ寄り添う気持ち、葛藤する気持ち、周りへ気遣いの気持ち、いつも自分に置き替えて私も1日1日頑張ろうという気持ちにさせてもっています。 我が家も次男の感覚過敏で毎朝の服の問題から登校渋りに繋がり、行くのか行かないのか寄り添いながら疲れて起き上がれない時もありますが、こうやっていつも配信してくださる動画をみて立ちあがる事ができています。 いつも有難うございます✨ いつも応援しています☺️
ありがとうございます🥲✨ こちらも温かいコメントに勇気もらえます(* 'ᵕ' )☆明日も頑張ろうって気持ちが湧いてきます💪 感覚過敏はあまり知られていませんが、本当に日常生活困りますよね😭 サイズアウトした時の焦りとか… ぼちぼちとやっていくしかないですけどね💦頑張りすぎない程度に頑張りましょう😆
中3娘が反抗期のうえ不登校です 何を言っても言い返されるか無視か。家では寝てるかスマホ、ゲーム 学習は全然しません 進路も希望調査もだしていないしコミニケーションもにがてな娘 どうなることやら 不安です 私以上に本人は不安だろな
どう考えても対人恐怖症の症状ですよ。私がそうでしたから。心療内科(出来ればお年寄りの医師の方が落ち着くと思います)で副作用の低い薬(私の場合はリーゼというお薬です)を処方してもらえば、少しずつ回復すると思います。精神的なものですが気合いで治るものではないので、薬に頼ることも必要かと。かれこれ20年飲んでますが、あの時心療内科の門を叩かなければ今の自分はなかったと思います。
@@maakoi5118 そうなんですね!情報助かります☺️分かっていれば対応できますもんね☆今度病院で相談してみようと思います! 薬意外には何かやれる事、してあげられる事はありますか•́ω•̀)? 散歩でもって昨日提案したら外は嫌だから家の中で歩こうかなって言ってましたが😂運動にはなるしいいんじゃない?って言ってみました☆
@@yuruko-ch3 薬って聞くとどうしてもネガティブなイメージを持ってしまいがちですが、服薬することで少しずつ前に進むことが大事だと思います。あと散歩は意外と効果ありでした。家に閉じこもっていると体力が落ち疲れやすくなるので。絶対に回復すると信じて頑張って下さい!
@@maakoi5118 ありがとうございます😊服薬も必要であれば飲んだ方が本人のためにもいいですよね☺️薬+やれる事があればと思いまして😆散歩やっぱり良さげですか!楽しくやれたらと思って万歩計注文しました︎︎👍 心強いお言葉に救われます😭✨ありがとうございます☆やれる事を一つずつ焦らずいこうと思います😊
心療内科でもいい、彼とじっくり話を聞いてくれる人、家族以外も必要かも、外のつながり絶たないためにも
コメントありがとうございます😊 誰かと話すって大事ですよね。 思春期なのでなかなか本音までは話してくれないし気になってますが親には限界があります(´× ×`) 友達とゲームでは繋がれているので救われてます🥲✨
動画を見させて頂きました。皆様、毎日、頑張られてますね。毎日、お疲れ様です。 私も発達障がいで不登校の息子と毎日付き合いながらの毎日です。 私も鼻炎持ちです。 病院での薬を服用していましたが、聞きませんでした。ダメもとで市販の点鼻薬を試したら、それが合いました。今では寝られてます。(市販薬をすすめているわけではありませんが…)早く、良く眠れるようになるといいですね。 応援しています
見て頂けて嬉しいです(*^^*) 市販薬が効いたんですね~!ちょっと試してみよう🤔 情報ありがとうございます😆 姿勢が悪いから?部屋が汚いから?冷房が冷えすぎてるから?とか色々考えますが分からず🥲 不登校生活色々ありますよね。ゆっくりやっていくしかないのかなぁと思ってはいますが😅 コメントありがとうございます😊
@@yuruko-ch3 はい😊 ちなみに第一三共ヘルスケア株式会社の新ルル点鼻薬を私は 使っています 600円くらいで買えます 職場の人もこれを使ってて、その人も聞くって言ってました😊
@@rie629そうなんですね!早速買ってきます☺️ありがとうございます🙇♀️
こんばんは。 お久しぶりです。 中3のこの時期は、ほんとに思い悩むと思います。 私も散々悩んできましたし…。 あくまでも私の場合ですが、 親は全日(内部進学)を希望、私は全日と通信どちらがいいのかまだ分かりませんでした。 (兄は、私が学校に行かなくなり始めた時から、「通信の方がいい」と言っていました。) 担任から内部進学を選択した時の話を聞き、1人で色々進路を考えました。 5年生から始まったいじめをきっかけに、“学校”そのものに、不信感と不安感、ストレスが大きい。 集団授業が元々苦手。 感覚過敏もあり、中2からは悪化し、教室の音に耐えることが次第に出来なくなりました。 教室に入ろうとして足が固まって涙を流していた私をそばで見てきてくれた担任は「何を選択しても、ずっと応援してるよ。」と、言って下さり、最終的に決断するまで進路のことは何も言われませんでした。 (親には話していたみたいですが…) 1月の冬休み明けにあった高校の説明会に何とか参加出来て、話を聞いた時、「やっぱり内部進学を選択するのは私には違う。」という結論に至りました。 この時期には、既に現在在籍中の通信制高校の最寄りキャンパスで見学と個別相談に参加していました。 最終的に、通信を選択した私ですが… 家族全員、その選択にして正解だったと思っています。 なぜなら… 中学の時よりも、確実に笑えようになったし、朝も起きれる日が増えてきました。 (起立性調節障害の症状は完治した訳ではなく、症状が多少改善された程度です。) スクーリングでは保健室通い。 登校して教室に入ったら、一言も話さず、何とか手だけは動かせてる状態。 でも、教室に入って授業を受けれるようになった。 まだまだ不登校前の状態までにはいかないけれど、少しづつ回復してるし成長できてることは事実。 私が動画を見てて思ったのは、 大晴くんが、「行ってみようかな」と言ったことが、少しづつ回復して成長している証拠なんだと思います。 本人の中で、きっと進路を考えてる中で、「学校に1度行ってみる」という選択肢が出てきたんだと思います。 何事にも少しづつですし、1進んで2下がるでも全然問題ないと思います。 大前提に、進学することが全てでは無いし、ごく一般的には進学をすることが当たり前なだけ。 だからこそ、進学しなければならないという思いが強くなります。 でも、進学しなくても全く問題ないです。 私の周りでも進学してない人は何人かいます。 進学してもしなくても、本人が選んだ道を否定せずに肯定的にサポートしてあげてください☺️ そして、自律神経を整えるには、色々な方法があります。 起立性調節障害も自律神経なので、私がやってきた方法としては、 毎日2L水を飲むこと、 塩分を多めにとること、 精神的に落ち着きを取り戻すために、安心できる場所で生活すること の3つです。 起立性調節障害の場合は、成長とともに改善傾向にあるので、流れに身を任せた感じにはなりますが、全然それでも大丈夫だと思います。 少しでも役に立てたら…🍀
いつも見て頂きありがとうございます😊 自分でしっかり考え進路を決めるって凄い事だと思います。不登校の子や五月雨登校の子はエネルギー不足な状態。その中で不安と戦いながら進路を考えるのは大変な事ですよね🥲 少しずつ自分でも回復を感じられるのは嬉しい事ですね!焦らずゆっくり頑張って下さいね(*^^*) なるほど~水はあまり飲んで無さそうなので気をつけてみます!丁寧にありがとうございます😊
お子さん3人とも何らかの発達障害があるのでは? 支援級、フリースクールなどお子さんのペースに合う居場所を見つけてあげるのはどうですか?人間にとって居場所があるということは大切なことだと思います。
色々検討はしています。 子どもたちが基本的に神経質なので新しい環境は苦手で簡単ではないですが😅 見学やプラスのイメージ湧くような話をしたりから始めています☆ 息子は診断はついていませんが来年どうするか本人なりに考えているようです😃 子どもたちそれぞれに合う道が見つかるといいなぁって思っています☆ コメントありがとうございます😊🙏
うちの子も私が、 「学校へは行かないとねっ」て言って、 子供が「学校へ行きたくない」 と言ってたときも 休ませた時もありましたが、 ほとんど行かせてました💦 過剰適応していたためか、 起立性調節障害となり 4月から不登校になりました。 中学1年生です。 今は家で休みながら、 好きなことをさせています😌 子供は心の中でも、 いろいろ葛藤がありそうですが、 ご飯たべられている、 ゲーム、ユーチューブできている だけでもいいと思ってます🌱 先を考えると不安になってしまうので、 考えないようにしてます😢 当事者でないとわからないこと ってありますよね😂 動画見ながら泣いてしまいました😭 いつも動画、ありがとうございます🎀
先を見ないように…凄く分かります🥲未だに波があります。 昔は当たり前に想像していた未来、でも勝手な妄想で期待するのは辞めました。 今はただただ幸せになって欲しいなって静かに願っています☆他の子もうちの子も誰にも未来は分からないものですよね。 簡単に休んでいいよとは思えないですよね!割り切れない! 行き着くまでの背景があります… みんな一生懸命子供と向き合って頑張っている親御さんですよね。 理解されない事も多々ありますが、前向きにいきたいですね😌 温かいコメントありがとうございます😊嬉しいです✨️
以前コメントさせて頂いた者です。愛情を持って子供さんたちに寄り添い育てているご様子がよく伝わってきます。親のせいなんてことは決してないですよ。自信を持って下さい。 子供さんたちは自分の意見をはっきり言えていますし、お母さんともコミュニケーションが取れているみたいなので、心配はなさそうです。毎日の子供たちの在宅は苦しいでしょうが、ある程度子供たちに任せて、ご自身が息を抜けるときは抜けると良いですが。 学校だけが選択肢ではないので、フリースクールなどがしんどいときは、顔を出さないオンラインフリースクールなどもお勧めですよ。
@@クレマチス8787 気にかけて下さりありがとうございます🥲✨嬉しいです。 子どもたちのためにも自分の息抜きも大事ですよね( ˊᵕˋ ;)つい親って一生懸命になりすぎちゃって気づくと酷く疲れてたり…気にしながら息抜きしないとですね💦 ありがとうございます😊
最近ニュースとかで、子供のトラブルが起きるのは親が悪い、などとコメントされていることが多いですが、私はそうでないとは思います。 親も親で頑張っていますから、何もかも親に責めてあげないでほしいですね。
コメントありがとうございます😊 SNSは私にとって不登校の子や親御さんと繋がり共感などできる癒しの場🥺 でも便利な分叩きやすく、さらに顔が見えないから口も悪く言えてしまうのでしょうね。
うちも、不登校を受け入れてからゲームの制限はしてないです😊息子と一緒に過ごす夜食タイムも楽しんでます😆❤ いろんな意見はあると思いますが、私は息子が今、家での時間を少しでも、心地よく過ごしてほしいなあ~と思います🏡
コメントありがとうございます🙏✨️ 夜食まで我が家と一緒なんですね😆🍀今は休息期間、心地よく過ごす!は大事ですよね✨ エネルギー貯まれ~って願いながら過ごしてます☺️
これ先生ダメだろ
今の私なら先生にも伝えられるなって思いますが、その時は昔もそういう先生いたなぁとか色んな先生がいるからそれも仕方がないよねって思いがあり、息子にあまり丁寧に寄り添えませんでした😢後悔しています😢 見て下さりありがとうございます🍀
毎日きめ細かな子供達への対応をされていて、本当に凄いなぁ愛だなぁって思って見ています。 サポートしてあげないといけない所が多いと気持ちが張って心が休まる時間が取れなかったり…疲れが溜まることありますよね。 たまにの爆発も全然仕方ないですよ! どうか、自分に優しくご褒美しておサボりもして、大切にしてくださいね。 私も子供が不登校なので毎日子供中心で生活してます。 付き添い登校は2年、もう3年目は卒業し、行きたい時だけ付き合う事にしました。 付き添いすれば行けますが…授業をこれ以上一緒に受ける気持ちになれず、息子は不登校になりました。 私と離れられず外へ出づらくなり、出よう、出ようっと頑張って一緒に外へ出すのも疲れてしまい… 毎日引きこもりがちの日々は活力を奪い、日にちさえも意識しないとわからない状況でした。 なんとか自分を取り戻したいと、ベランダ菜園始めたり、筋トレさたり、自分だけの時間を少し増やし同じ空間にいても気にしないように過ごし、心が安らいできました。 少し心に余裕が生まれてくると息子を心配する気持ちが大きくて自分を苦しめていることに気づきました。 心配する気持ちは私から息子への言動にも現れてしまい息子にも良くないと思いました。 先の事はわからない、心さえ元気なら勉強しなくてもどうにかなる!息子の良いところを沢山思い浮かべて毎日大丈夫だと言い聞かせたり、色々な話を聞き少しずつ少しずつ楽になりました。 心配しすぎるのは私の性格なので、心配しないように過ごすのがめちゃくちゃ大変でしたが、今だけでも手放せて良かったです。 お互い元気に生きましょうね!いつもTH-cam見て応援してます!
優しいコメントに癒されます😭✨️ありがとうございます🥲✨️そうそう何とかしてあげたいみたいなのも勝手に強くなってしまう。もう少し色んな物を捨て自分に余裕を持ちたいです🥲 家庭菜園いいですね(*^^*)余裕ができたらと思っていたらずっと放置で畑で草を育て中🤣 そういったのをやった方が力が抜けて逆に余裕が持てるのかもしれませんね☆ 私もやってみよう☺️ まずは草抜きからになってしまうけど🤣
子供一人ひとりに合わせた対応をしてると思うので、結構一杯一杯なんだなって、見てて思いました。 愚痴を言うのも大切なことだと思うので、どんどん言っちゃっていいと思います(笑)。 対策としては、兄妹・姉妹で距離を少し取ることしかないと思います。 特に無理をしてでも学校に行っている長女ちゃんからしてみれば、ストレスを発散する場所がとにかくほしいと思うので、怒りを親にぶつけてきても共感してあげることが一番だと思います(経験上の話ですが)。 ↑ 私は赤の他人ですので、偉そうなことは言えませんけど… 親にストレスを、信じられないくらいぶつけていた私の経験の上でと思ってください。 6月中旬に高校生になってから初めて、学校に行ってきました。(スクーリングです。) 3日間で計20時間の授業で、全部出席…と言いたいですが… 16時間の出席でした。つまりは4時間欠席です😇 ただ、私が拒否したわけではなく、保健の先生と授業担当の先生の判断により欠席しました。 かるーく話すと… 中3の間は、全くと言っていいほど教室には行かずで、そのまま卒業し、高校生になり、2ヶ月半家で過ごしたんですよね。 学校に行くことはもちろん、出席となる形で教室に入ったのは、2年ぶりなんです。 登校した時点で、半泣き状態で、すでに限界を迎えていましたが、先生に「しんどいです」と言えなくて、無理をしてしまい… 昼休みに保健室で休んだものの、しんどさは取れず… しかも、4時間目までずっと大っ嫌いなグループワークだったので、余計限界だったんですよね。 (開始時間が遅いので、2時間目終了後に昼休みです。) 3時間目が終わったあと、「もう無理!!!!!」ってなってしまい、やっと先生に相談することができ、頑張れるところまで頑張ると言う話でしたが、4時間目が始まって20分も経過していない時に、涙が溢れ出てしまい… 先生からは「クールダウンして、落ち着いたら、すぐに戻ってくれば出席にするよ。」と言われ、一度教室を出た途端、大号泣で戻れる状態でもなかったので、保健の先生からは、「頑張ったのは、先生たちみんな知ってるから、一回休もっか。」と言われ、渋々欠席しました(笑)。 2日目の放課後にオフ会があり、最初は観戦という形で参加していましたが、聴覚過敏により、ザワザワする音に耐えれず、蹲ってしまい、担当の先生が、巡回の先生を呼んでくださり、下校するタイミングを相談して、保健室に引き篭もりました(笑)。 いつになっても保健室の安心感で、保健室の沼から脱出できません… 今月下旬に、先月欠席した授業の振替のため、本来より+3日行くことになりました😇 無理のない範囲で頑張ります… 大晴くんの進路で、通信など検討されていて、質問などありましたら、答えれる範囲にはなりますが、お答えしますので、ぜひご質問をどうぞ!
経験も含めてのお話リアルで参考になります🥹✨️ やっぱりぶつけたり、発散するのは必要な事ですよね。大人でもそうですもんね☆長女の気持ちを理解できるだけで私の接し方も変えられるような気がします☺️ありがとうございます☆ スクーリングお疲れ様です!結果的に4時間欠席しただけって凄くないですか!?不登校の子がそうして登校するハードルの高さは知っています🥺凄く頑張られたのだと思います👏✨️本当にお疲れ様😊 通信少し考えておりますがまだまだ息子はその気はなく私もつられて気が抜けてます🤣また困ったら相談させて下さいね🙇♀️ご親切にありがとうございます🍀
@@yuruko-ch3 私が自信を持って断言します! ストレスは必ず発散してください!!! ストレスを発散しないと、余計にしんどくなってしまいます。 2年間もまともに学校に行かずに、教室にも行かなかった私が、よく参加できたなと、我ながらに感心しております。 頑張った分、代償(?)は、大きいですが… 通信制高校生になってしまえば、不登校という位置付けではなくなります。(不登校という概念がなくなるので) 1年以上心の回復を優先させた結果、4時間の欠席で済んだのかもしれません。 ただ… 今年度はもう、授業を欠席できなくなりました。 年に一回のスクーリング振替ができるのですが、今回振替になったことにより、後期のスクーリングは、もう無理をしてでも参加すうことになります。 それが今は怖い… どうしても参加が厳しい状態になったら、オンラインにしようと思います。 全然答えますので、遠慮なくどうぞ!
初めまして。 不登校って聞くと世間的には良いイメージがないですけど、学校に行くことだけがすべてではないと私は思います。 (他人だから言えるんでしょって思われたらごめんなさい) 日本が学校に行かない子は駄目な子、みたいに決めつけているだけのような気がします。 お母様のご苦労は私にはわからないのですが、お子さんの個性や生き方得意を伸ばす・ほめていく 偏った得意(算数は得意でも国語は苦手)でもそこに個々の才能があると思います。 そこを伸ばしてあげればいいのでは?と思います。 勉強はしようと思ったときに通信でも定時制でも始められます。 学びたいと思ったときの方が学ぶ力は大きいです。 無理をせずに日々頑張ってくださいね。 応援しています(おやつタイム・・大事ですよね☺ ご家族が楽しい毎日を送られますように・・。
学校へ行く事が全てではない。本当そうですよね。ありがとうございます🥺それぞれに合った道を探していけば良いですよね! 確かに自分からやりたいと思った事にはパワーが出ます。それからでも遅くはない! 元気が出ます☺️ 温かいコメント嬉しく思います🍀
ブレインダイブが上手ですね
ありがとうございます☺️
中3娘が不登校になりました。2年の秋くらいから休みが増え始めぱったり行かなくなりました。反抗期も相まって話もできないほどです。言い返してくる言葉だけはいっぱいです。おまけに強迫性障害、潔癖もついてきて娘にとって、暮らしにくい毎日だと思います 私もまいってます…前よりは学校行かなくてもなんとかなるとは思ってはいますが毎日笑顔もなく話もなくふてぶてしい態度の娘を見てるとこの先心配です
不登校なら不登校でいいと思う てかね、ぶっちゃけ学校に行ってない不登校児は体力ないから班行動についていけない 結果、一人で過ごすだけになる 強行すれば班員がついて来れないことに腹を立てて次回から班を組みたくないとハブられる。そしてまた結局1人になる 周りのクラスメイトが普段不登校で校外学習だけきたら「うわ、ズル」と思うのは当たり前 不登校児がどうこうではなく、周りのために行かない方がいい、と言うより行くべきではない
色んな方がいるので色んな意見もあるのが当たり前ですよね。 色んな子がいると思いますが息子には優しいお友達がいて誘ってくれていた。この動画はもう3年前の話ですが今でもその子たちは遊びにさそってくれる仲です☆ 良い友達に巡り会えて息子は幸せだと思いますし、親としてその子たちに感謝しかありません☺️救われています。
@@yuruko-ch3 それは良かった 特に3年は凄い 俺の小学校にもクラスで2人は不登校児いたけど、中学生になったらみんな部活で遊びどころではなくなってしまったらしいから
動画を見させていただいていました。我が家は長男が1年生の時から休みがちです。年に45回休み情緒で支援級へ行きましたが月に2.3回は休みます。双子の次男も2年に上がってから勉強が難しくなり月に1.2回休んでいます。仕事をフルタイムでしていましたが休みすぎで退職しその後も何社か行かせてもらいましたがその日の気分で休むので当欠が多くなりクビになりました。 三男は行き渋りはないですが知的障害で発達センターや療育の面談があります。仕事したい!と言う思いと子供たちの気持ちを優先しなければいけないしでモヤモヤしたりもうどうしたら良いのかと思ってしまっています… 長男が1年の頃一緒に学校へ行き長男が教室に入った瞬間帰ったら大声でママ!行かないで!一緒に帰りたい!と廊下を走ってきたことがありもう無理に連れてくるのはやめようと思いました。それを聞いてた次男も泣き出してしまって…理解がある学校なので次男のフォローもしてくださって感謝しかないですが私の気持ちがなかなか安定しません。
お返事遅くなりすみません💦 コメントありがとうございます☆ フルタイムでされていたんですね🥺凄いです😭👏 子どもに合わせてってバランスがかなり難しいですよね。無理なく、でも無理しないと回らない現実( т т ) 子どもと自分のバランス取りながらやっていきたいですね。 子どもの必死の一緒に帰る!って切ないですよね🥺私も忘れられない。無理して連れてく必要ないですよね。ほんとそう思います(*^^*)
こんにちは😊 うちの息子も中3になりました✨通信の合同説明会に私一人で参加してきました😅今日は情報もらってきたから、今日はこれでオッケー👌として息子にはまだその情報を伝えられてません😅 息子のペースでゆっくり進めば良い🎉共感です👏👏ありがとうございます🗻
1人仲間がここに♡私も少し前に息子は行けずで仕方なく親のみ参加しました! そして同じく内容は伝えてません(^_^;)タイミングなどありますしね!吟味してから伝えてもいいかなぁとか😅 子どものペースを守ってあげたほうが安心感から前に進めるような気がしてますよね☺️ゆったりでもいいですね☆ コメントありがとうございます🙇♀️
学校の先生方!大変…😅
そうですね。 娘の学校はまだ別室もあり、担任の先生以外の方がみてくれるので助かっています。 先生が大変…は常々感じ、お願いする立場は胃が痛みます。 そこまではお願い出来ないと思うこともあり、その上で娘がどうするのかと考える事も多々あります。 今は不登校気味の子は少なくありません。先生側にとっても敏感な子にとっても教員ではなくてもいいから人手があったらいいのになって思うことがあります。 コメントありがとうございました☆
初めまして。 うちの息子は中2中3不登校で、卒業式もお休みしました。 今、高1で全日制の調理師専門高等学校に入って、毎日頑張って行ってます。疲れてきたら、ズル休み。 少しづつ慣れてきました。 息子さんも好きな事が出来る高校に入学できますように。 不登校中、勉強は出来ないけど、 中身(人間性)が成長しました。
最後のやり取りがほっこりしますね😂
まともなメニューなかったのかと聞いておきながら、まさかの私も思い浮かばないっていうー🤣
初めまして。何個か動画を見させて頂きました。同じような境遇の方が居てコメントしました。 不登校辛いですよね…どうしていいか正解もない、誰も助けてくれない、夫はあまり協力的じゃない(ように感じる) 私は、長女がうつ病のようになって不登校になったことを経験してから、長男の発達障害での不登校です。長女の経験がなかったら長男への対応は今よりもっと理解出来ずにいたと思います。 ちなみに、次女も10年ほど前に発達検査でグレーと言われましたが年齢が上がってから検査は本人が希望していないので普通級です。 その子にあった対応をする、言うのは簡単だけど…大変ですよね。
私も、どうしたらいいか分からない時がありました。 4月の時、 授業受けたい、でも教室に入れない、保健室から出たくない。 そんな思いで、泣く日も多かったです。 担任は、そんな私を見兼ねて、色々選択肢をくれました。 一緒に教室へ行って、入れるなら入ってみる、入れないなら廊下・エレベーターホールで過ごすか保健室に戻ってくる。 そんなことを繰り返しました。 ただ、担任としては、保健室にずっといるのではなく学習ホールで過ごして欲しい思いもある。 ずっと行かなきゃなと自分で思っていましたが、担任に言われたことで、余計行くことが出来なくなりました。 4月の間は、先生方が、何とか私が教室復帰できるように、中には無理やりでも教室に行かせようとしてきました。 担任は、そういうことはしませんでしたが、どこかそうしないと、とは思っていたようです。 学校を休み始め、無断欠席も続いて、担任に会うことを拒否する日も増えていていました。 でも、担任としての立場的に合わない訳にはいかないので、早退したい時に職員室に行くようにして、担任にほんの少しだけ会っていました(貴重品を私の場合は職員室に預けていて、早退手続きを担任にしてもらうために職員室に行きました)。 夏休み開けると、登校しない日々。 担任は、「いつかこうなる」とわかっていたようで、特に困惑したりはしなかったそうです。 夏休みまで頑張った分、休む日が増えることはみんな何となくわかっていました。 ただ、その理由が担任にはなかなか言えてなかったので、すごく理由が気になっていたそうです。 そんな中で、両親が担任と話し合う日がありました。 これまでの学校として、学級担任としての対応、養護教諭の対応、家庭での対応を共有し、今後のことを話したそうです。 その時に、父が担任に、今休んでる理由を話したそうです。 「夏休みの補習で、無理やりだったことが、すごく傷ついたらしくて、先生全員を信じることが出来なくなった」と、言ったそうです。 その事を聞いた担任は、びっくりしたそうですが、まずは本人と話す必要があることを言われ、その週末に行きましたが… だいぶ担任と話すのですら怖かった思い出(笑)。 あの時に、担任がすぐに対応してくれたから、しばらくは長期欠席すること無かったんですけどね… まぁ、沖縄という最大行事を休んだら、学校には行けませんよねぇ…って他人事のように今は思ってます(笑)。 1月は3週間ずっと行かなかった記憶🤔 担任からたくさん連絡もらってました(笑)。 対応してくれる学校側に大感謝です。 高校の担任には、「スクーリングで辛くなったらどうしたらいいか分からない」と伝えていました。 返事としては「もうどうしようにもないぐらいしんどくなっちゃったら、生徒本人の心身の状態が大丈夫な状態であって欲しいから、限界になったら保健室に行っていいよ。」との事でした。 私の場合、教室に入らなくなって2年。 だれも知らない人とは言えど、教室に行くのは不安。 1番不安なのは、授業中に辛くなって涙が出たらどうしようということです。 授業中だからこそ、先生に話しかけることは出来ないし、ストップさせてしまうのも申し訳ない。 中学の間は、先生方が気にしてくれて、私が教室を出たくなった時、すぐ気づけるように、かなりの頻度で教室を見回ってくれました。 スクーリングではどういう感じなのかまだ分からない。 だから、どうしたらいいか分からない不安もあります。 限界に募ると涙が止まらなくなり、授業を受けることも難しい状態が続いてしまいます。 まずは参加してみて、それでも不安で怖くてっていう状態なら、また考えようと言われたので、ひとまずは頑張ってみます… 学校側の対応は、ほんとに担任によると思います。 理解してくれる先生なら、対応してくれますし、理解をなかなかしてくれない先生だと対応してくれません。 中2の時の担任には、今でも会うの嫌だな… 学年主任には、土下座したいレベルで、謝罪したい(笑)。 たくさん悩めば悩むほど、将来強くなるみたいなこといわらますが、そんなことあるかぁ!ってずっと思ってます。 悩めることは幸せなことなのかもしれません。 中には辛いのに悩むことすらできない子もいる。 悩みがないことも幸せな事だと思います。 色んな選択肢がある今、無理に学校に囚われる必要はないんだと思います。 フリースクールもあるし、通信制の学校も増えている。 私の場合は、色んな選択肢の中で、不登校という選択をして、学校に通わない通信制という選択をした。 これが正解だとは言いきれませんが、いつかこれが笑い話になるのならいいのかなと思います。 一つだけ言い切れるのは、学校という場所から離れる選択をすることで、心身の回復はすごく早いなと思います。 ずっと悩まされた起立性調節障害の症状も改善してきて、精神的にも落ち着きを取り戻せている。 中学の時は、どんなに休んでも、行かなきゃという思いがどこかにあって、エネルギーを回復するまでに時間がかかりました。 エネルギーを回復させた頃には、卒業式でした。 参加できなかったけど、私だけの卒業式をやって貰えたことはすごく嬉しかったです。 あとは、学校との相性だと思います。 寄り添って親身になってくれる学校とそうじゃない学校もあると思います。 小学生時代は、保健の先生以外親身になってくれませんでした。 だからこそ、学校にいい思い出あまりなく、中学で親身になってくれた担任と出会えてほんとに良かったと思います。
支援級転籍とかは考えないのでしょうか😮?
本人は望んでいないので難しいですね(^_^;)
何時もお疲れ様でした😊家は支援学校の高校3年生になりました。ガラッと学年の先生が変わってしまいましたが私たちは就職目的の学校なので頑張って居ます。別室登校は中学校の頃ありました家は早退は高校入ってからは2回くらいしかしていませんでした6時間目は疲れますよね気持ちわかります。小学校中学校の頃5時間目までしかなかった頃もありましたがもう難しい問題ですよね支援学級だったので楽だったのかな元知的障害特別支援学級なので😅😂🎉
コメントありがとうございます😊 就職に向けて学校頑張っていらっしゃるんですね✨素敵です✨ 自分で目標を持って進むっていいですよね😊 息子も娘も自分のペースでそうして進んでいけたらいいなって思います☆
ママさんにエールを送ります! がんばっててえらい! 子どもの笑顔を守るため、闘うママさん、 時には自分を甘やかして、気力を溜めてくださいね♨️
温かいコメントありがとうございます😭✨元気が出ます😌 自分も大事にして子どもたちに向き合うパワーを作りたいと思います!
こんにちは! 幼稚園・保育園の時とは違う環境だからこそ、大変ですよね… 3人それぞれ心身状態が違うと思うので、余計大変だと思います… どうか無理なさらず、それぞれ頑張って貰えたらなと、勝手に思っています🍀*゜ 私は、昨日三者面談を行い、もうすぐやってくるスクーリングのことが、やっぱり不安ということをお話しました。 体育の授業を見学にすることができないこと、授業中泣いてしまったらどうしたらいいのか、教室に入れなかったらどうしたらいいか。 2年間教室に行けてなく、去年は毎日色んな思いと葛藤して、毎日泣いて… 最終的に完全不登校状態でした。 精神科医からは、「入れない子達が集まってるし、誰も知ってる人いないからむしろ入れるよ」と言われました。 それができるならこんな悩んでないっ!と思いつつ、不安がどんどん募ってく一方… ただ、スクーリングは、通信制高校において、限られた時間で単位取得するために参加せざるを得ません。 そして、数日間で単位取得をするため、体育を見学にしてしまうと、単位をとる事が出来なくなります。 全日であれば、見学しても、単位をとることはできます。 通信だからこそ、見学ができない… もう、どうしたらいいか分かりませんが、私ものんびりやっていこうと思います。 ちなみに兄は、学校に1週間行っていなかったそうです(笑)。 学校の先生からも心配されてただとか… 我が家も特殊ってこともあり、両親は何故か焦っております(笑)。 兄妹揃って、敏感に物事を捉えてしまうのでね… ま、卒業出来れば問題ない!って考えです(笑)。
最後の1文最高です😆👍ほんとその通りですよね☆ スクーリングは不登校の子にとってはハードル高いですよね。他の子も同じように緊張して当日を迎える子が多いでしょうね。 もしかしたら楽しい事が待っているかもしれないね!って思うのは親側だからかもしれませんが(^_^;) いつも頑張っている貴方に良い事がたくさんありますよーにって勝手に願ってしまっています😌✨ 親御さんの焦りも親として分かります…どうしても心配になりますしね。でもなるようになっていくし、学校が人生の全てじゃない(*^^*)焦らずでいいですよね😌✨
初めまして。以前から動画は見ていたのですがコメントするのは初めてです! 日々お子さんたちの対応本当にお疲れ様です✨ わが家は小学生兄弟で不登校→今は二人とも短時間の別室登校をしています。私も仕事をしたいのですが毎日の子供たちの送迎や対応があるので、なかなか難しい現状です。そこで在宅での仕事を探しているのですがなかなか見つからず…内職を辞められたとの事ですが、差し支えなければどんなお仕事だったのか、どんなところで見つけたお仕事だったのか教えていただけたら嬉しいです!
観ていただけてコメントまで😭嬉しいです🥹✨ 別室登校頑張ってるんですね(*^^*)うちも長女はそんな感じで頑張ってます!働くのは送迎考えると難しいですよね🥲 役に立たない情報かもで申し訳ありませんが… ママ友から教えてもらいました☆ 以前にも違うところで内職をしていて、その時もママ友からの紹介でした! やはり主婦の情報量は凄いと思います🤣いい意味でも悪い意味でも😁 情報誌には載ってないし難しいですよね(^_^;) とりあえず節約頑張ります🤣👍 お互いやれる範囲で頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
普通に甘やかしすぎではないですか?お父さんに厳しく言ってもらったらどうですか? もしくは子供扱いしないで不登校になる原因をしっかり聞いてあげて今後の方向性を一緒に考えるべきだと思いますけれども、どう思いますか?行きたくないのに布団を無理やりはがすとか愚の骨頂ですよ。 私は家庭教師時代に高校生の不登校の子を見ていましたけど、かなり不健康でゲーム中毒のような状態でしたし、勉強なんてもっての外でした。絶対に口にはしませんでしたけれども社会では絶対にやっていけないだろうなと思いました。そのような子にはなってほしくないです。 今は小学生なのでまだ間に合います。産んだのは貴方なのですから、危機感持って取り組んで欲しい。
うつ病や適応障害で休職している大人の方にも同じ事を言いますか? 子どもだから甘えや甘やかしと考えるのは危険です。命や心が壊れる事より大事なものなどありませんから。 不登校は思われているより複雑なのです。原因は解決できるほど単純ではなく、強く言えば行けるのかと言ったらそうではなく、何をしても行けないから不登校なのです。 何より本人も普通に行きたいのですから。 不登校の子=働けない という事はありません。逆に 学校行けている子=働ける という事もありません。 私はどちらの方もたくさん知っています。 未来のために今休む。 この感覚は経験したからこそ感じるものです。 コメントありがとうございました☺️
@@yuruko-ch3 うつ病や適応障害で休職している大人の方にも同じ事は言いません。子供も同様です。ですが、お子さんは鬱病や適応障害なのですか?またはその一歩手前なのですか? 動画を見る限りお子さんが元気そうだったので甘やかしと言ったんですよ。もし上記に当てはまるのであればしっかり休んだほうがいいですね。
長男は不登校の適応障害です。適応障害は家では元気ですよ。息子もドラマみたり、外食行ったり、一見普通です。 不登校になるほどって心の限界であり、適応障害やうつ病もしくはその手前だと思います。危険だから体が反応して頭痛やお腹痛くなったり一生懸命休ませようと働く。(我が家は起立性調節障害ではないのでそちらは理由が違うかもしれません) みんな普通がいいですよ。 レールから外れるのは恐怖を感じる経験です。不登校とは寂しく不安で孤独でまったく楽しくはないものです。 心が危険信号を出しているから行きたくても行けなくて、本人も葛藤しているのです。
@@yuruko-ch3 そうなんですね。。。それはゆっくり休ませるべきですね。自分は中学受験して中高一貫校に通ってたんですけれども、蓋を明けてみたら難関校に行く人は学校の授業ははなから当てにしないで塾に通ってる人ばかりでしたので正直勉強面では学校行く意味は無いですね。むしろマイナスかも。それより学校で大事なのは部活動で形成される顧問と先輩との縦の関係や大量の同学年とのコミュニケーションを介した人格形成ですよね。個人的には体調が少しずつ良くなってきたらまずは社会復帰の第一歩として好きなことを軸にした何らかのコミュニティに参加できれば良いかなと思います。どう思われますか?
色んなタイプの人がいるので人と関わるのが好きな人はそういったのはいいと思いますが向いていない人、興味ない人もいますよね。 そうしたくない人はする必要もなく、人と関わりの少ない仕事を選べばいいだけの事だと思います。息子には学歴もいらない人との関わりの少ないこんな仕事もあるよーといくつか紹介しながら話してます。 息子は狭く深い友人関係を今までも今もしているので基本的に色んな人との関わりは好きではありません。 長女次女は習い事などでも自分から声をかけ一瞬で友達を作るタイプ。 それぞれ合った道を進めたらと思います。そこにコミュニケーション能力は必須ではありません。 学校に行く行かない関係なくコミュニティ参加に興味があったら参加、したくないならする必要は全くないと私は思いますよ。
娘二人の名前てなんて言うんですか?
まさに今、全く同じような状況の1年生男児の母です。 色々な対策をしていますが、上手くいく日もあれば、ダメな日もあり…。 無理やり連れて行っても息子の笑顔を奪ってしまうだけと思う日々です。
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️ 1年生なんですね!次女と同じです! 1年生の行きしぶり難しいですよね。慣れたら行けるようになるのかという葛藤もありますしね。 うちも次女は行きたくない派です😂私の今の基準は泣いて動かないほど行き渋ったら休ませるか別室に登校するかなど大きな決断をするかな🥲 行きたくな~い、と言う程度なら何が嫌かなど寄り添いながら対策を考え前向きになれる手助けをする。今の次女は後者です。 ただ私の我が子に合わせた考えなのでみんな当てはまるわけじゃないですよね。 子どもさんももちろんですが、親御さんもどうかご無理なさらずゆったり過ごしてくださいね🥲私もしんどい時期があったので🥲
ありがとうございます。 動画を見て、 気持ちを共有できる方がいる事にすごく支えられました。 子供と関わる中で、自分と向き合う時間が増えました。 自分の些細な一言で良い方にも悪い方にも向いてしまう。 子供に寄り添うって、簡単じゃないな〜と。 笑顔を意識して今を過ごしていきます。ありがとうございます。