- 150
- 1 715 572
GlobalCenter Shizuoka
เข้าร่วมเมื่อ 9 ต.ค. 2013
ジャーナリズム公開講座第11期第10回サイバー攻撃に強い社会へ
【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第11期第10回映像】
演題:サイバー攻撃に強い社会へ
講師:松原実穂子氏(NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)
2024.12.19 静岡県総合研修所もくせい会館にて開催
(0:00:05)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特任准教授 西恭之)
(0:02:44)講演(NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト 松原実穂子氏)
(1:46:12)質疑応答
演題:サイバー攻撃に強い社会へ
講師:松原実穂子氏(NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)
2024.12.19 静岡県総合研修所もくせい会館にて開催
(0:00:05)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特任准教授 西恭之)
(0:02:44)講演(NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト 松原実穂子氏)
(1:46:12)質疑応答
มุมมอง: 180
วีดีโอ
【講座告知】2024年度防災講座「地震と火山と防災」開催のお知らせ
มุมมอง 60วันที่ผ่านมา
2025年2月7日(金)2月14日(金)に、オンライン配信で防災講座「地震と火山と防災」を開催します。 この講座は地震・火山・防災について、研究者や専門家による「これだけは知って欲しい」情報を学ぶ講義に加え、東日本大震災を経験した語り部による「震災の経験と教訓が未来の命を守る力になる」講話を聴き、津波や地震、風水害などの自然災害から身を守ることの大切さを学ぶことを目的としています。 今年度は、防災とウェルビーイングをテーマに、災害後の生活(トイレ・食事・寝所)を取り上げ、災害時に「生き残るために、生き続けるために」どうしたらよいかを考えます。 ぜひご参加ください! 🔷お申込みはこちら➡www.global-center.jp/holding_guidance/202502070214/ ・第1回:令和7年2月7日(金)19:30~21:00 ①3.11メモリアルネットワー...
柯隆特任教授対談企画 「どうなっている!?中国社会保障制度」(ニッセイ基礎研究所 片山ゆきさん×柯隆特任教授)(後半)
มุมมอง 12K14 วันที่ผ่านมา
ニッセイ基礎研究所 保険研究部主 研究員 片山ゆきさんをお迎えし、「どうなっている!? 中国社会保障制度」をテーマに、対談を行いました。
柯隆特任教授対談企画「どうなっている!?中国社会保障制度」(ニッセイ基礎研究所 片山ゆきさん×柯隆特任教授(前半)
มุมมอง 38K21 วันที่ผ่านมา
ニッセイ基礎研究所 保険研究部主 研究員 片山ゆきさんをお迎えし、 「どうなっている!? 中国社会保障制度」をテーマに、対談を行いました。
ジャーナリズム公開講座第11期第9回なんのための福島第一原発事故報道か
มุมมอง 704หลายเดือนก่อน
【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第11期第9回映像】 演題:なんのための福島第一原発事故報道か 講師:相本啓太氏(ハフポスト日本版記者) 2024.11.21 静岡県総合研修所もくせい会館にて開催 (0:00:04)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特 准教授 西恭之) (0:02:48)講演(ハフポスト日本版記者 相本啓太氏) (1:35:33)質疑応答 ※著作権の都合上、一部の写真を削除しております。ご了承下さい。
第5回アジア文化理解講座「アジアとその周辺における高等教育機関のインクルーシブ教育」
มุมมอง 315หลายเดือนก่อน
第5回アジア文化理解講座「アジアとその周辺における高等教育機関のインクルーシブ教育」
ジャーナリズム公開講座第11期第8回警察報道を問う
มุมมอง 222หลายเดือนก่อน
【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第11期第8回映像】 演題:警察報道を問う 講師:高田昌幸氏(東京都市大学メディア情報学部教授) 2024.10.22 静岡県総合研修所もくせい会館にて開催 (0:00:04)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特 准教授 西恭之) (0:02:55)講演(東京都市大学メディア情報学部教授 高田昌幸氏) (1:18:22)質疑応答 ※著作権の都合上、一部の写真を削除しております。ご了承下さい。
柯隆特任教授対談企画(後編)
มุมมอง 14K3 หลายเดือนก่อน
ジャーナリスト/アジア・ユーラシア総合研究所理事 池畑修平氏をお迎えし、 「中国の日本政策と日本の中国政策」をテーマに、対談を行いました。
柯隆特任教授対談企画(前編)
มุมมอง 27K3 หลายเดือนก่อน
ジャーナリスト/アジア・ユーラシア総合研究所理事 池畑修平氏をお迎えし、 「中国の日本政策と日本の中国政策」をテーマに、対談を行いました。
ジャーナリズム公開講座第11期第6回未完の戦争~戦後未補償の現実
มุมมอง 3473 หลายเดือนก่อน
【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第11期第6回映像】 演題:未完の戦争~戦後未補償の現実 講師:栗原俊雄氏(毎日新聞東京本社学芸部専門記者) 2024.8.29 オンライン配信にて開催 (0:00:05)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特 准教授 西 恭之) (0:02:32)講演(毎日新聞東京本社学芸部専門記者 栗原俊雄氏) (1:39:56)質疑応答 ※著作権の都合上、一部の写真を削除しております。ご了承下さい。
ジャーナリズム公開講座第11期第4回代議制民主主義の限界と直接民主主義
มุมมอง 8326 หลายเดือนก่อน
【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第11期第4回映像】 演題:代議制民主主義の限界と直接民主主義 ~「選挙の時だけ主権者」ではなく「365日ずっと主権者」でいよう 講師:今井 一氏(ジャーナリスト) 2024.6.24 静岡県総合研修所もくせい会館にて開催 (0:00:05)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特 准教授 西 恭之) (0:02:55)講演(ジャーナリスト 今井 一氏) (1:18:40)質疑応答
対談企画 中国人の中国観【 前編】(劉傑教授×柯隆特任教授)
มุมมอง 422K6 หลายเดือนก่อน
今回登場する講師二名は、いずれも1980年代日本へ留学し、そのまま日本に残って仕事と生活を続けている。日本での生活をどのように振り返るのか? 現在の中国と80年代の中国は比較できないほど、大きく変化している。過去から現在、日本に来る中国人が日本をみる目はどのように変化をしているのだろうか。 また、両名が中国を出国した時、中国の変化を展望できなかったはずだが、 今の中国を見て何を感じるのだろうか。現在の中国の姿は偶然か必然か? 両名にとって今後の中国のあるべき形と姿とは如何なるものか。日中関係の展望や提言もあわせて語る。
対談企画 中国人の中国観【後編】(劉傑教授×柯隆特任教授)
มุมมอง 154K6 หลายเดือนก่อน
今回登場する講師二名は、いずれも1980年代日本へ留学し、そのまま日本に残って仕事と生活を続けている。日本での生活をどのように振り返るのか? 現在の中国と80年代の中国は比較できないほど、大きく変化している。過去から現在、日本に来る中国人が日本をみる目はどのように変化をしているのだろうか。 また、両名が中国を出国した時、中国の変化を展望できなかったはずだが、 今の中国を見て何を感じるのだろうか。現在の中国の姿は偶然か必然か? 両名にとって今後の中国のあるべき形と姿とは如何なるものか。日中関係の展望や提言もあわせて語る。
ジャーナリズム公開講座第1期第1回なぜジャーナリズムか戦争と平和を科学する
มุมมอง 6528 หลายเดือนก่อน
ジャーナリズム公開講座第1期第1回なぜジャーナリズムか戦争と平和を科学する