高校世界史解説
高校世界史解説
  • 160
  • 3 637 560
160.【魏晋南北朝時代】
いつも応援してくださる皆さん、本当にありがとうございます。これまでいただいたたくさんのいいねやコメントが、私にとって大きな支えでした。この度、チャンネルは無期限で活動を休止することになりましたが、皆さんの応援に心から感謝しています。
受験生の皆さん、今までの努力を信じて、ラストスパート頑張ってくださいね!どうか無理せず、体調に気をつけて本番に挑んでください。
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。それまでどうか元気で!本当にありがとうございました。
【次回の動画】
【前回の動画】
th-cam.com/video/Ej8JBQc8Z_0/w-d-xo.html
【おすすめドラマ】
『三国志 Three Kingdoms』
th-cam.com/play/PLJKlHonCNkC547-h9phUf2xxT48Ohm-9Y.html&feature=shared
【スタディサプリ】
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y+38OZCI+36T2+62U36
月額約2000円で全教科の神授業が見放題です
【解答】
(1)魏晋南北朝時代
(2)老荘思想
(3)神仙思想
(4)曹操
(5)屯田制
(6)魏
(7)曹丕
(8)蜀
(9)劉備
(10)呉
(11)孫権
(12)三国時代
(13)九品中正
(14)西晋
(15)洛陽
(16)司馬炎
(17)清談
(18)占田・課田法
(19)八王の乱
(20)永嘉の乱
(21)匈奴
(22)五胡十六国時代
(23)匈奴・鮮卑・羯・氐・羌
(24)東晋
(25)司馬睿
(26)建康
(27)南京
(28)江南
(29)仏図澄
(30)王羲之
(31)敦煌
(32)淝水の戦い
(33)鳩摩羅什
(34)顧愷之
(35)女史箴図
(36)陶淵明
(37)法顕
(38)仏国記
(39)南朝
(40)宋・斉・梁・陳
(41)北魏
(42)拓跋氏
(43)太武帝
(44)道教
(45)寇謙之
(46)北朝
(47)柔然
(48)六鎮
(49)平城
(50)雲崗
(51)孝文帝
(52)均田制
(53)三長制
(54)洛陽
(55)竜門
(56)昭明太子
(57)四六駢儷体
(58)六鎮の乱
(59)東魏
(60)西魏
(61)北斉
(62)北周
(63)隋
มุมมอง: 11 644

วีดีโอ

159.【秦・漢】
มุมมอง 15K7 หลายเดือนก่อน
【次回の動画】 th-cam.com/video/ZfKyEkR0PAo/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/5k1I3RE19mc/w-d-xo.html 【おすすめドラマ】 項羽と劉邦 King's War th-cam.com/play/PL_-f9xY02hoseLqISUKq8LTBxizjkA-Bz.html&feature=shared 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)儒教(儒学) (2)秦 (3)皇帝 (4)始皇帝 (5)郡県制 (6)万里の長城 (7)焚書・坑儒 (8)陳勝・呉広の乱 (9)項羽、劉邦 (10)垓下の戦い (11)漢 (12)高祖 (13)長安 (14)郡国制 (15...
158.【中央ユーラシア】
มุมมอง 13K8 หลายเดือนก่อน
【次回の動画】 【前回の動画】 th-cam.com/video/PYAZERCo9KE/w-d-xo.html 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)草原の道 (2)遊牧民 (3)スキタイ (4)騎馬遊牧民 (5)匈奴 (6)単于 (7)冒頓単于 (8)月氏 (9)東胡 (10)大月氏 (11)パミール高原 (12)天山山脈 (13)タリム盆地 (14)オアシス都市 (15)オアシスの道 (16)隊商交易 (17)東匈奴 (18)西匈奴 (19)南匈奴 (20)北匈奴 (21)鮮卑 (22)フン人
157.【南北アメリカ文明】
มุมมอง 8K9 หลายเดือนก่อน
【次回の動画】 th-cam.com/video/5k1I3RE19mc/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/dDrkn68kqwo/w-d-xo.html 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)ベーリング海峡 (2)ジャガイモ (3)チャビン文化 (4)ナスカ文化 (5)トウモロコシ (6)メソアメリカ文明 (7)オルメカ文明 (8)テオティワカン文明 (9)マヤ文明 (10)20進法 (11)アステカ王国(アステカ帝国) (12)インカ帝国 (13)クスコ (14)キープ(結縄) (15)マチュピチュ (16)インディオ(インディアン)
156.【中国文明】
มุมมอง 19K9 หลายเดือนก่อน
【次回の動画】 th-cam.com/video/PYAZERCo9KE/w-d-xo.htmlfeature=shared 【前回の動画】 th-cam.com/video/9E1tWyQphgs/w-d-xo.html 【おすすめ漫画】 キングダム 1-71巻セット (集英社) amzn.to/4aMLEL8 古代中国の春秋戦国時代末期における、戦国七雄の争乱を背景とした作品。 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)長江 (2)黄河 (3)邑 (4)仰韶文化 (5)彩文土器(彩陶) (6)竜山文化 (7)黒陶 (8)殷 (9)青銅器 (10)殷墟 (11)甲骨文字 (12)周(西周) (13)鎬京 (14)封建制 (15)諸侯 (16)卿、...
155.【インダス文明】
มุมมอง 9K10 หลายเดือนก่อน
【次回の動画】 th-cam.com/video/dDrkn68kqwo/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/ICx9VgfqOHg/w-d-xo.html 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)インダス文明 (2)モエンジョ=ダーロ (3)ハラッパー (4)ドラヴィダ人 (5)インダス文字 (6)アーリア人 (7)インド=ヨーロッパ語族 (8)カイバル峠(カイバー峠) (9)パンジャーブ地方 (10)ヴェーダ (11)リグ=ヴェーダ (12)バラモン教 (13)ヴァルナ (14)バラモン (15)クシャトリア (16)ヴァイシャ (17)シュードラ (18)ジャーティ (19)カースト制度
154.【古代ローマの文化】
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
【次回の動画】 th-cam.com/video/9E1tWyQphgs/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/moARt4WtVsI/w-d-xo.html 【Prime Video】 『テルマエ・ロマエ』 amzn.to/3QkvFg9 『テルマエ・ロマエⅡ』 amzn.to/403i14g 【オーディブル{月額1500円で本の聞き放題です(※別料金かかる本多数あり)}】 『生の短さについて 他2篇(セネカ, 大西 英文)』 amzn.to/3RWCYvt 『マルクス・アウレーリウス 自省録(マルクス・アウレーリウス, 神谷美恵子)』 amzn.to/3LYx0GI 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)...
153.【キリスト教の成立】
มุมมอง 10Kปีที่แล้ว
【次回の動画】 th-cam.com/video/ICx9VgfqOHg/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/ZygDyxm2pSc/w-d-xo.html 【Prime Video】 『イエス・キリストの生涯』 amzn.to/3ZV4aga 【オーディブル{月額1500円で本の聞き放題です(※一部別料金かかる本あり)}】 『世界史のそのまま出るパターン一問一答(佐藤 幸夫)』 amzn.to/46wXmHQ 『新約聖書を知っていますか(阿刀田高)』 amzn.to/46QzrDm 『こども聖書(鈴木 秀子)』 amzn.to/45vTwOa 『新約聖書100問勝負(杉山光男 歴史文化100問委員会)』 amzn.to/3M0gzd3 『超訳 イエスの言葉(白 春彦)』 amzn.to/3Fgklem 『“個”の誕生―キリスト教教理をつくった人...
152.【古代ローマ】
มุมมอง 23Kปีที่แล้ว
【次回の動画】 th-cam.com/video/moARt4WtVsI/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/FktpRp12Nqs/w-d-xo.html 【おすすめドラマ】 ROME[ローマ] amzn.to/4cVoQe3 ローマ軍第13軍団の百人隊長ヴォレヌスとその部下の軍団兵プッロを中心に、内乱期のローマ共和国が描かれている。 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)(古代)イタリア人 (2)ラテン人 (3)エトルリア人 (4)貴族共和政 (5)パトリキ (6)コンスル(執政官) (7)ディクタトル(独裁官) (8)元老院 (9)プレブス (10)民会 (11)重装歩兵 (12)聖山事件 (13)平...
151.【古代ギリシアの文化】
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
【次回の動画】 th-cam.com/video/ZygDyxm2pSc/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/N09mT9feFUU/w-d-xo.html 【Prime Video】 【Audible】 『世界史のそのまま出るパターン一問一答(佐藤 幸夫)』 amzn.to/46wXmHQ 『ギリシア神話を知っていますか{阿刀田 高(著)}』 amzn.to/46gXKub 『ソクラテスの弁明・クリトン{プラトン (著)}』 amzn.to/46yQj11 『メディア{エウリピデス (著)}』 amzn.to/46t4FjF 『アリストテレスの哲学{中畑 正志 (著)} 』 amzn.to/48LUKYy 『古代ギリシャのリアル(藤村 シシン)』 amzn.to/46yp5I5 『教養としてのギリシャ・ローマ(中村 聡一)』 amzn.to/3...
150.【古代ギリシア】
มุมมอง 21Kปีที่แล้ว
訂正(9:53)フィリップス2世×→フィリッポス2世○ 『次回の動画』 th-cam.com/video/FktpRp12Nqs/w-d-xo.html 『前回の動画』 th-cam.com/video/3OTOMJWHrMU/w-d-xo.html 【Prime Video】 『トロイ』 amzn.to/3PNa9PC 『300 <スリーハンドレッド>』 amzn.to/3rAcnK2 テルモピュライの戦いです 『300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~』 amzn.to/3rBAlEL サラミスの海戦です 【Audible】 amzn.to/46wXmHQ 『古代ギリシャのリアル(藤村 シシン)』 amzn.to/46yp5I5 『教養としてのギリシャ・ローマ(中村 聡一)』 amzn.to/3LMP7PU 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3...
149.【古代オリエント⑤】イラン文明
มุมมอง 23Kปีที่แล้ว
訂正→次回予告は「地中海世界の風土と人々」「エーゲ文明」「ポリスの成立と発展」「市民と奴隷」「アテネとスパルタ」「民主政への歩み」「ペルシア戦争とアテネ民主政」「ポリスの変容」「ヘレニズム時代」(pp.27-36) 『次回の動画』 『前回の動画』 th-cam.com/video/57SYbmyxJaw/w-d-xo.html 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)アレクサンドロス大王 (2)セレウコス朝(セレウコス朝シリア) (3)バクトリア (4)パルティア (5)アルサケス (6)クテシフォン (7)ササン朝 (8)アルダシール1世 (9)ゾロアスター教 (10)アヴェスター (11)シャープール1世 (12)マニ教 (13)エフタル (...
148.【古代オリエント④】古代オリエントの統一
มุมมอง 22Kปีที่แล้ว
『次回の動画』 th-cam.com/video/3OTOMJWHrMU/w-d-xo.html 『前回の動画』 th-cam.com/video/pAIdyFP8gN4/w-d-xo.html 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)オリエント (2)アッシリア{帝国(王国)} (3)ミタンニ王国 (4)新バビロニア王国(カルディア) (5)メディア王国 (6)リディア王国 (7)キュロス2世 (8)ゾロアスター教 (9)アフラ=マズダ (10)アーリマン (11)カンビュセス2世 (12)ダレイオス1世 (13)王の道 (14)サトラップ(知事) (15)王の目・王の耳 (16)ペルシア戦争 (17)アレクサンドロス大王
147.【古代オリエント③】東地中海の諸民族
มุมมอง 17Kปีที่แล้ว
【次回の動画】 th-cam.com/video/57SYbmyxJaw/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/w7AwF4EZ0sU/w-d-xo.html 【Audible】 『世界史のそのまま出るパターン一問一答(佐藤 幸夫)』 amzn.to/46wXmHQ 『旧約聖書を知っていますか(阿刀田 高)』 amzn.to/48sf2WG 『聞く聖書シリーズ [第1巻] 万物の創造(日本聖書協会)』 amzn.to/3PWc7OS 『聞く聖書シリーズ [第2巻] イスラエルの民が選ばれる(日本聖書協会)』 amzn.to/3rqdyM9 『聞く聖書シリーズ [第3巻] エジプト脱出(日本聖書協会)』 amzn.to/48BWTWI 『聞く聖書シリーズ [第4巻] シナイ山での契約と律法(日本聖書協会)』 amzn.to/46tMJWb 『聞く聖書...
146.【古代オリエント③】エジプト文明
มุมมอง 18Kปีที่แล้ว
【次回の動画】 th-cam.com/video/pAIdyFP8gN4/w-d-xo.html 【前回の動画】 th-cam.com/video/CDHqYZfV2kw/w-d-xo.html 【Audible】 『世界史のそのまま出るパターン一問一答(佐藤 幸夫)』 amzn.to/46wXmHQ 『エジプト神話: こどものための聴く絵本シリーズ(でじじ)』 amzn.to/48LVGw2 【スタディサプリ】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y 38OZCI 36T2 62U36 月額約2000円で全教科の神授業が見放題です 【解答】 (1)ナイル川 (2)ノモス (3)太陽暦 (4)ミイラ (5)死者の書 (6)パピルス(草) (7)神聖文字(ヒエログリフ) (8)神官文字(ヒエラティック) (9)民用文字(デモティック) (10)メンフィス (11)...
145.【古代オリエント②】メソポタミア文明
มุมมอง 23Kปีที่แล้ว
145.【古代オリエント②】メソポタミア文明
144.【古代オリエント①】オリエントの風土と人々
มุมมอง 21Kปีที่แล้ว
144.【古代オリエント①】オリエントの風土と人々
143.【先史時代】
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
143.【先史時代】
142.【現代⑪】現代思想・文化
มุมมอง 3.6Kปีที่แล้ว
142.【現代⑪】現代思想・文化
141.【現代⑩】環境保護
มุมมอง 2.9Kปีที่แล้ว
141.【現代⑩】環境保護
140.【現代⑨】科学技術の世紀
มุมมอง 3Kปีที่แล้ว
140.【現代⑨】科学技術の世紀
139.【現代⑧】紛争解決・軍縮の試み
มุมมอง 3.8Kปีที่แล้ว
139.【現代⑧】紛争解決・軍縮の試み
138.【現代⑦】同時多発テロ事件
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
138.【現代⑦】同時多発テロ事件
137.【現代⑥】中東・アジアの地域紛争
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
137.【現代⑥】中東・アジアの地域紛争
136.【現代⑤】アフリカの民主化
มุมมอง 4.9Kปีที่แล้ว
136.【現代⑤】アフリカの民主化
135.【現代④】アジア社会主義国家
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
135.【現代④】アジア社会主義国家
134.【現代③】途上国の民主化
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
134.【現代③】途上国の民主化
133.【現代②】地域統合
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
133.【現代②】地域統合
132.【現代①】ソ連の解体
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
132.【現代①】ソ連の解体
131.【冷戦⑱】冷戦の終結
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
131.【冷戦⑱】冷戦の終結

ความคิดเห็น

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 42 นาทีที่ผ่านมา

    教科書にはカラハン朝は9世紀半ばにウルイグルが滅亡したことで西進してきたトルコ系遊牧集団が建てたと書いてあるのですが、 2:15 で説明されている「サーマーン朝から独立したマムルークが建てた」というのはどういうことでしょうか、?😢

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画、資料集、教科書に沿って作ってみました🧔🏻‍♂️👳🏽‍♂️ (1)ムスリム教団の最高指導者であり、ムハンマドの後継者のことを何というか? (2)シャディーア(イスラーム法)に定める信者の義務であり、聖戦とも訳される、イスラーム教を広めるための努力を何というか? (3)ムハンマドの死後、第1カリフに選ばれた人物は? (4)ハニーヴァントの戦いでササン朝ペルシアを破った第2カリフは? (5)コーランをまとめた第3カリフは? (6)第4カリフは? (7)アブー=バクルからアリーに至る4人のカリフを、イスラーム教のスンナ派は何と呼ぶか? (8)第4代カリフのアリーと戦い、ダマスカスでカリフを名乗ったシリア総督は? (9)(8)が開き、661年から750年まで西アジアを支配したイスラム王朝は? (10)ウマイヤ朝はインドのどこまで支配勢力を広げたか? (11)ウマイヤ朝が滅ぼしたイベリア半島の国は? (12)その後、フランク王国にも進出したが敗れ、ウマイヤ朝の勢力範囲がイベリア半島にとどまることとなった732年の戦いは? (13)ウマイヤ朝は広大な領域を支配するにあたり、被征服地の人々(イスラーム教に改修しても免除されなかった)から何と何を徴収したか? (14)ムハンマドの叔父の子孫であるアッバース家が750年に反旗をひるがえし、ウマイヤ朝を滅ぼして開いたイスラム王朝は? (15)ムスリム商人らによる各地を結ぶ貿易で発展した(13)の新都は? (16)5代目カリフであり(13)の最盛期を迎えたカリフは? (17)751年にアッバース朝が唐軍を破った戦いは? (18)↑この時に捕虜となった唐の職人から伝わったとされる技術は? (19)シリアのウマイヤ朝が滅亡すると、その一族がイベリア半島に逃れ、コルドバを都に開いたイスラム王朝は? 【答え】 (1)カリフ (2) ジハード (3)アブー=バクル (4)ウマル (5)ウスマーン (6)アリー (7)政党カリフ制 (8)ムアーウィア (9)ウマイヤ朝 (10)インダス川 (11)西ゴート王国 (12)トゥール•ポワティエ間の戦い (13)ジズヤ(人頭税)、ハラージュ(土地税) (14)アッバース朝 (15)バグダード (16)ハールーン=アッラシード (17)タラス河畔の戦い (18)製紙法 (→ 後漢時代に改良を行なった人物:蔡倫サイリン) (19)後ウマイヤ朝

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画、資料集、教科書に沿って問題を作ってみました🕌🕋 【①イスラーム世界】 (1) ビザンツ帝国とササン朝の争いが激化し東西交易路が途断されたことで、アラビア半島西部(ヒジャーズ地方)経由の交易中継地として繁栄した都市は? (2)クライシュ族の商人で、多神教と偶像崇拝を否定してイスラーム教をはじめた人物は? (3)(2)が啓示を受けたイスラーム教の唯一神は? (4)ムハンマドは迫害を受けたことでメッカからどこへ移住したか? (5)(4)このことを、イスラーム教において何というか? (6)ムハンマドはムスリムによる大きな勢力をつくりあげ、630年にはどこを征服したか?また、無血征服に加えてどのようなことを行ったか? (7)ムハンマドの率いるイスラーム教徒の共同体を何というか? (8)ムハンマドの死後、彼の後継者(カリフ)に選出されたのは誰か? 【答え】 (1)メッカ (2)ムハンマド (3)アッラー (4)メディナ (5)ヒジュラ(聖遷セイセン) (6)メッカを征服した。また、カーバ神殿の偶像を破壊しイスラームの聖殿とした。 (7)ウンマ (8)アブー=バクル 【②イスラーム教の教え】 (1)イスラームとは、「◯◯への絶対服従」の意味である (2)ムスリムの信仰と行為の内容は、のちに六信五行としてまとめられた。六信(イスラーム教徒が信じること)のうち、当てはまらないのは以下のどれか? A.神アッラー B.天使 C.アッラーの偶像 D.来世 E.神の予言 (3)五行(イスラーム教が行うこと•義務)のうち、当てはまらないのは以下のどれか? A.信仰告白 B.礼拝 C.喜捨 D.不殺生 E.断食 F.巡礼 (4)イスラーム教において禁止されている飲み物は? (5)イスラーム教の聖典は? (6)ムハンマドの言行についての伝承を収集した書は? (7)『預言者たちと諸王の歴史』を編纂し、(6)の収集で知られる人物は? (8)(5)や(6)を基礎にして9世紀ごろまでに整えられた法体系は? (9)偶像崇拝が禁止されていたことから、モスクなどで用いられたイスラーム美術の装飾模様は? (10)モスクに附属する、礼拝の時を告げる尖塔を何というか? (11)イスラーム教徒が礼拝の際に向う方向を意味する言葉は? (12)モスクに付属する教育機関として各地のイスラーム都市につくられた、イスラーム教のウラマーを養成する神学校をなんというか? 【答え】 (1)アッラー (2)c (→イスラーム教は偶像崇拝禁止) (3)d(→ジャイナ教) (4)お酒 (5)コーラン(اَلْقُرْآنُクルアーン) (6)ハディース (7)タバリー (8) イスラーム法(ムハンマドが示した生き方を理想とし、それを基準に現実の問題に対応する法の体系) (9)アラベスク (10)ミナレット (11)キブラ (12)マドラサ 《🕌東京ジャーミー》 1938年にタタル人のために東京都渋谷区に設立された。 日本にイスラーム教徒が定住し始めたのは20世紀の前半で、ロシア革命によって国を追われたタタル人ムスリムであったとされている。

  • @user-vl2ky1vy4k
    @user-vl2ky1vy4k 2 วันที่ผ่านมา

    ミケーネ文明の範囲が間違えている、アイオリス人も主役の民族ではないがミケーネ文明の中に入っている

  • @こうらい-u9o
    @こうらい-u9o 2 วันที่ผ่านมา

    本番にも役に立ちましたありがとうございます!

  • @あのすいませんあの
    @あのすいませんあの 2 วันที่ผ่านมา

    トーリ党の主張が「通り」wwwwwwwwwwwwwwwwww ……はぁ……

  • @こん-c9f
    @こん-c9f 2 วันที่ผ่านมา

    1:15

  • @paka1746
    @paka1746 2 วันที่ผ่านมา

    ほんとにわかりやすい!サンクス!!

  • @middle_name478
    @middle_name478 3 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございました。この動画のおかげで共テ8割いけました。

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 3 วันที่ผ่านมา

    質問です! イギリスとのアヘン戦争によって広州以外の諸港が開港されましたが、この時は英から支配されていなかったのということでしょうか? つまり、広州湾は19世紀ごろからフランスによって初めて租借(という形で他国から支配)されたということでしょうか⁇

  • @塩レモン-p9v
    @塩レモン-p9v 3 วันที่ผ่านมา

    3:46 6:48 暗記用 いつも動画ありがとうございます😊

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 4 วันที่ผ่านมา

    ここら辺は問題がないので、動画,資料集,教科書に沿って作ってみました📚🔎 (1)ルイ15世の孫であり、フランス革命が起こった時のブルボン朝国王は? (2)(1)がルイ13世の招集停止ぶりに招集した身分制議会は? (3)第三身分の内の富裕市民をなんというか? (4)第三身分の内の中流市民をなんというか? (5)第三身分の内の下層市民をなんというか? (6)第三身分の議員が国民議会設立を宣言し、憲法制定まで解散しないことを誓ったことを何というか? (7)革命が勃発する要因となった出来事であり、第三身分が武器を求めて攻撃した牢獄は? (8)農民の蜂起を受けて、国民議会は何を決定したか? (9)人権宣言を起草した人物は? (10)国民と議会の調停を保っていた人物は? (11)(10)が病死した後、国王一家がオーストリアに亡命を試みて失敗し、国民の信頼を失った事件は? (12)は、フランス語で「キュロットをはかないひと」というような意味で、フランス革命の推進力となった社会階層を何というか? (13)義勇兵と(12)が、敵との密通が疑われた国王の宮殿を攻撃して、ルイ16世とマリー•アントワネットを捕らえた事件は? (14)革命中にフランスと戦争した2カ国は? (15)王政を復活させようとし、革命に抵抗する勢力を弾圧する恐怖政治を行なった人物は? (16)(15)らが逮捕•処刑され恐怖政治が終わったことを何というか? (17)イタリア遠征やエジプト遠征を行い名声を得たことで、後に権力が集中する人物は? (18)(17)が制定した民法典とは? (19) 1806年7月にナポレオンを盟主として、ドイツの南西部の16諸邦が結成した同盟は? (20)1805年に起きた英海軍と仏の戦いで、ナポレオンのイギリス侵入が阻止された海戦は? (21)ヨーロッパ諸国にイギリスとの貿易を禁じた命令は? (22)ナポレオンの没落が決定的となった、諸国民戦争は別名何という? 【答え】 (1)ルイ16世 (2)三部会 (3)フイヤン (4)バヤジット (5)ジャコバン (6)テニスコートの誓い (7)バスティーユ牢獄襲撃 (8) 封建的特権の廃止 (→これにより領主裁判権十分の一税が廃止され、封建制・農奴制の廃止が一歩進んだ。) (9)ラ=ファイエット (10)ミラボー (11)ヴァレンヌ逃亡事件 (12)サンキュロット (13)8月10日事件 (14)イギリス•オランダ (15)ロペスピエール (16)テルミドールの反動 (17)ナポレオン (18)ナポレオン法典 (18)ライン同盟 (→これにより神聖ローマ帝国は消滅した。) (20)トラファルガーの海戦 (21)大陸封鎖令 (22)ライプツィヒの戦い

  • @rjoke8108
    @rjoke8108 4 วันที่ผ่านมา

    この動画のおかけで共通テスト世界史93取ることができました!! 私大の個別試験もがんばります!

  • @paka1746
    @paka1746 5 วันที่ผ่านมา

    約2分でまとめたのすごい

  • @user-だらしな
    @user-だらしな 5 วันที่ผ่านมา

    あなたは神です

  • @ontama1203
    @ontama1203 6 วันที่ผ่านมา

    鏡の間 行ったことあるめっちゃ綺麗だったしながかった

  • @鍋口ミント
    @鍋口ミント 7 วันที่ผ่านมา

    共テ初めて70取れた。今まで最高35点とかだったのに。マジでこのチャンネルとぴよぴーよと、トライに感謝

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 7 วันที่ผ่านมา

    ここのチャンネルで5~13世紀あたりのインド史ってない…ですよね…⁇

  • @ontama1203
    @ontama1203 7 วันที่ผ่านมา

    鄭成功おもろいんだよな

  • @かんの共和国彡
    @かんの共和国彡 7 วันที่ผ่านมา

    大好きです

  • @ぴっぴ-z9m
    @ぴっぴ-z9m 7 วันที่ผ่านมา

    僕の受験世界史はあなたのおかげで変わりました。ここにまた合格して帰ってきます!!

  • @チアキ-x2u
    @チアキ-x2u 8 วันที่ผ่านมา

    世界史受験生になるまで本当にできなかったのですが、あなたの動画のお陰で世界史得意科目になって京大受かりました 本当にありがとうございます。

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 8 วันที่ผ่านมา

    📘詳説世界史 山川出版社 P.165,166

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 8 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.166~168(2)(6),397 📘詳説世界史 山川出版社 P.173~175 💰明清時代では、あらゆる国から中国へ銀が大量流入しました。しかし、19世紀頃には銀が中国から英へ大量流出するようになってしまいます…。(三角貿易•アヘン密輸) (薬◯おそろしや…英の狡賢さもおそろしや…)

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 8 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.164,172,173 📘詳細世界史 山川出版社 P.156~157,169

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 9 วันที่ผ่านมา

    概要欄にある(8)の答えが六論→六輸になっちゃってます!😖

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 9 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.162,163(2) 📘詳細世界史 山川出版社 P.150~153 【洪武帝】 現在残る洪武帝の肖像画は、温厚な帝王像と顎が長く目が吊り上がった異形の肖像画との2種類に分かれています。プリクラ並みに顔が違うので調べてみるのがおすすめです🫣記憶にも残ります👍🏻笑笑

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 9 วันที่ผ่านมา

    📘詳説世界史山川出版社 P.144~148 セルジューク朝はフラグがイル=ハン国を建てた時にその支配下に入り、その後滅亡する🏚️

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 9 วันที่ผ่านมา

    📘詳説世界史 山川出版社 P.142,143 📖資料集 アカデミア世界史 P.154~156

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 9 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.103,152 📘詳説世界史 山川出版社 P.138~141

  • @paka1746
    @paka1746 10 วันที่ผ่านมา

    教科書の文章じーっと見るよりずっとわかりやすいです個人的に

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.149

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.143(5),147(4),194(1)

  • @ontama1203
    @ontama1203 10 วันที่ผ่านมา

    心が痛い、

  • @ontama1203
    @ontama1203 10 วันที่ผ่านมา

    全部繋がるの、おもろすぎるんだけど無理

  • @ontama1203
    @ontama1203 10 วันที่ผ่านมา

    しぬwwwwwww

  • @ontama1203
    @ontama1203 10 วันที่ผ่านมา

    いや、わかりやすすぎるだろ

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.129,146,192(1) 📘詳説世界史 山川出版社 P.126,127

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.144,145.129(3C) 📘詳説世界史 山川出版社 P.120~122 【ツンフトの意味】 ドイツ語で「手工業ギルド」を意味する。

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.142,143,129(3C) 📍重量有輪犂🐎 11世紀頃から普及した鉄製の農耕具。三圃制農業と並んで生産力の向上、人口増加につながった。

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.124,147 【インノケンティウス3世】 ー教皇権は太陽で皇帝は月ー 「月は太陽よりも小さいからその光を受けたように、皇帝の権限は教皇の権威によってその輝きを受けた」と語り、神聖ローマ皇帝、英王ジョン、仏王フィリップ2世などを屈伏させ、教皇権の絶頂期を確立した。

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 10 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.122,123

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.214,215

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.129(3)(c),214 •三圃制 10~11世紀 重量有輪棃の普及と、余剰生産物の紙幣化による農民の自立が進んだ。そのため、荘園制荘園制とそれを支えていた農奴制が崩壊していくことの要因になった。 ↓ •ノーフォーク農業 18世紀 この農法と並行して第二次囲い込みが進行したことで、三圃制は姿を消す。土地は地主などに集積され、農業資本主義の確立へとつながった。また、これにより農村共同体が崩壊し、大量の農民が工業労働者へと変わっていった。 …しかし、1日19時間に及ぶ就労など、労働条件は劣悪なものだった。。。

    • @むむ-n6i
      @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

      しがない受験生のまとめなので間違ってたらごめんなさい🙏🏻

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.206,207

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.198(1),199(4),208,209,218(2)

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.200,201,387

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 11 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.192(3),199,207(A) 【ヴェルサイユ宮殿】 ブランドの乱の苦悩からパリを嫌ったルイ14世が、ルイ13世の小館を増築する形で1661年に着工。宮廷生活はヨーロッパ各国の君主の憧れだったのだとか。 (資料集より参考)

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 12 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.202

  • @むむ-n6i
    @むむ-n6i 12 วันที่ผ่านมา

    📖資料集 アカデミア世界史 P.197 📘詳説世界史 山川出版社 P. 187,188 【なぜヴァレンシュタインは暗殺されたのか】 「バルト帝国」基礎を築いたスペイン王グスタフ=アドルフを戦死させた皇帝軍総司命令官ヴァレンシュタインは、その専横さから神聖ローマ皇帝の怒りを買い、暗殺された。 (資料集より参考)