- 334
- 332 130
NAMAKEOYAJI GUITAR CHANNEL
เข้าร่วมเมื่อ 27 ก.ย. 2020
ジャンル問わず弾きたい曲を気ままに弾いています。
弾いているギターはほとんどがジャンクで買って
修理したギターです。もう置き場がありません。
弾いているギターはほとんどがジャンクで買って
修理したギターです。もう置き場がありません。
วีดีโอ
氣志團 の " One Night Carnival "を弾いてみました。
มุมมอง 2032 หลายเดือนก่อน
この方たちの曲はうかつにもほとんど聞いてきませんでしたが、この曲は知ってました。弾いていてベースが楽しかったです。 #onenightcarnival #氣志團 #綾小路翔
椎名林檎 の " 罪と罰 "を弾いてみました。
มุมมอง 1492 หลายเดือนก่อน
この方の曲はあまり知りません。テレビでものまねの番組を見ていて この曲を歌っている人を見て、曲のインパクトに圧倒され、オリジナルを聴いてみました。弾きたい!!っと思い今回挑戦してみたという次第です・・。 #椎名林檎 #罪と罰 #東京事変
ウルフルズ の " バンザイ ~好きでよかった~ "を弾いてみました。
มุมมอง 1743 หลายเดือนก่อน
バンザーイ!!!! 君を好きでよかった・・・。 #バンザイ #ウルフルズ #トータス松本
近藤真彦 の " スニーカーぶるーす "を弾いてみました。
มุมมอง 4143 หลายเดือนก่อน
金八先生はパート2、いわゆる『腐ったミカン」がドンピシャの 中3でした。山田麗子(三原じゅん子の当時の役名)は大臣ですからね。 時代は流れていると実感します。 #スニーカーぶるーす #近藤真彦 #マッチ
吉川晃司 の " せつなさを殺せない "を弾いてみました。
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
吉川晃司の曲の中で、ギターリフがカッコよくて大好きな曲です。 完コピは諦めて、自分なりにアレンジしたリフなので本家とは かなり違います。ご了承のほど・・・。 #吉川晃司 #せつなさを殺せない #弾いてみた
TUBE の " シーズン・イン・ザ・サン "を弾いてみました。
มุมมอง 4124 หลายเดือนก่อน
8月24日、毎年恒例の横浜スタジアムのLIVEに参戦してきました。 台風接近の中、奇跡的にLIVE中は雨も降らず、最高のLIVEでした。 いゃーっ!とにかく暑かった!!!! 天候というよりも観客の熱気というか パワーというか・・。34000人入ったそうです。 #シーズンインザサン #tube #横浜スタジアム
浜田省吾 の " マイホームタウン "を弾いてみました。
มุมมอง 3105 หลายเดือนก่อน
我が青春のバイブル。久しぶりの浜省です。 「浜省節」炸裂のこの曲は、どっぷりと浜省ワールドに浸れます。 浜省の曲は情景が浮かびます。久しぶりに聞きました(弾きました)が やっぱり浜省はいいです。今夜は、浜省を聴きながら就寝する事にします。 #浜田省吾 #マイホームタウン #promisedland
キャンディーズ の " 春一番 "を弾いてみました。
มุมมอง 2465 หลายเดือนก่อน
小学生の頃、キャンディーズが大好きだった。当時、ピンクレディーが爆発的に人気だったけど、断然キャンディーズだった。(最初はスーちゃん推しだったけど、途中から蘭ちゃん推しになった)そんなキャンディーズは自分が小学6年生の時に「普通の女の子」に戻る為に、人気絶頂時に解散する事になった。どうしても後楽園球場(当時はまだドームではなかった)の解散コンサートに行きたくて、親に泣いてすがって頼んだが、結局お許しは出なかった。その後、そのコンサートが3枚組のLPレコードで発売され、またしても親に泣いて土下座してお願いし、親も根負けしたのか、かなりの高額だったと思うが買ってもらって、レコードプレイヤーで擦り切れるほど聞いていた。ステレオなんか持っていなかったので、音は最悪だったけどそれでも満足だった。 ちびまる子ちゃんじゃないですが、当時なぜかクラスに一人ぐらいお金持ちの子がいて、その子は「岩ちゃん...
斉藤和義 の " やさしくなりたい "を弾いてみました。
มุมมอง 2985 หลายเดือนก่อน
少し前に斉藤和義の " ずっと好きだった "をアップしました。 今回は " やさしくなりたい " です。前回の " ずっと好きだった " は BEATLES の ROOFTOP を再現したMVでしたが、今回は1966年の日本公演を再現したMVです。ちなみに・・ ギターヴォーカルは斉藤和義、ベースにリリー・フランキー、ギター に2丁拳銃 小堀裕之、ドラム は濱田岳で、冒頭のMCは当時のMCだったE.H.エリックの甥の岡田眞善だそうです。確かに面影があります。本当に凄い再現度です。BEATLES好きなら感動ものです・・。 #やさしくなりたい #斉藤和義 #beatles
YOASOBI の " アイドル "を弾いてみました。
มุมมอง 3055 หลายเดือนก่อน
「若者の曲に耳を傾けてみよう」の回です。 この曲は、サビぐらいはなんとなく聞いた事があるような・・程度です。 アニメの主題歌なんでかねぇ。いろんな方がかっこよく弾いているのを見て参考にさせて頂き、挑戦しました。 先日手に入れたテレキャスターは、ゴールドパーツでゴリゴリバブリー な派手子になりました。この子は"ジュリアナ"という名前になりました。 #アイドル #yoasobi #推しの子
高中正義 の " BELEZA PULA "を弾いてみました。
มุมมอง 3546 หลายเดือนก่อน
1981/8/2の横浜スタジアムのLIVE映像です。このLIVEは高中師匠とカルロス・サンタナのセッションLIVEで、高校1年生だったと思いますが、見に行ってました。自分に高中師匠を教えてくれた友達と、真夏の炎天下の中、行参戦しました。(でも考えると、今ほど熱くはなかったと思われますが・・) 第一部は高中師匠、第2部がサンタナ総帥、第3部が師匠と総帥のセッションという贅沢なLIVEでした。師匠の楽しそうにSGを弾く姿が印象的でした。総帥は「なかなかやるな、お主」的な温かいまなざしで師匠を見守りながらSGを弾いているようで感動的でした。師匠のLIVEは何回か行きましたが、とても印象に残るLIVEでした。 自分の技術では耳コピの限界でしたので、後半はただ指を動かしているだけで、お聞き苦しい点が多々ございます。ご容赦の程・・・・。 #高中正義 #BELEZAPULA #BRASILIANS...
松田聖子 の " Eighteen "を弾いてみました。
มุมมอง 4466 หลายเดือนก่อน
いつかほしいと思っていたテレキャスター。ハイエンドモデルは無理だろうと諦めていたので、bacchusかsquierあたりで、程度の良いジャンクがあればとずっーと思っていました。家の近くのハー〇オフに弦を買いに行った時に出会ってしまいました。ジャンクではなく中古。メチャクチャ綺麗でメチャクチャ安い。その場ですぐ検索したところ、SQUIERのAffinityというモデルのよう。どうせ手に入れるなら条件を考えていました。ホディカラーはサンバートスかイエロー →OK。メイプル指板→OK。ピックガードは白かホワイトパール→NG。(黒でしたがホワイトパールに交換済みなので結局OK) ボディ裏からの弦通し→OK。クルーソンタイプのペグ→NG。ピックアップはシングルシングルでフロントはリップスティック→OK。総合的に85点というところか。純正のソフトケースもついていたので即決で連れて帰る事に。改めて...
LUNE SEA の " JESUS "を弾いてみました。
มุมมอง 2946 หลายเดือนก่อน
LUNA SEAはほとんど聞いてきませんでした。今回リクエストを頂いたので 挑戦してみました。 この曲が収録されている"EDEN"というアルバムの中古CDを買って聞いてみました。 結構ヘビーなイメージがありましたが、ポップな曲調の曲が多かったように思いました。(このアルバムだけかもですが・・) ほかのアルバムも聞いてみようと思います。 #lunasea #jesus #sugizo
Queen の " Crazy Little Thing Called Love "を弾いてみました。
มุมมอง 2317 หลายเดือนก่อน
Queen の " Crazy Little Thing Called Love "を弾いてみました。
The Plice の " Every Breath You Take "を弾いみました。
มุมมอง 1859 หลายเดือนก่อน
The Plice の " Every Breath You Take "を弾いみました。
CREATION の " Spinning Toe-Hold "を弾いてみました。
มุมมอง 1699 หลายเดือนก่อน
CREATION の " Spinning Toe-Hold "を弾いてみました。
毎日聞いてる… 何回も… 元気でるから🤗
なまけおやじさん最近アップがないですけど、大丈夫でしょうか?心配です😲
とても感動しました。 ガキの頃の感覚に戻らしてもらい ありがとうございます😭
こんにちは❗ 初めましてハヤブサじょんと申します。 素敵な演奏ですね✨ まるで本物のようで感動しました😭 自分はTH-camで歌ってみたをやっています。 こちらの素敵な演奏音源をどうか貸していただけないでしょうか?
兄貴がユーチューブやってるなんて知らなかったよ…。 久しぶりに兄貴のギターを聞いたけどやっぱり兄貴のギターは最高だし、中学生の時に兄貴に影響されて始めた音楽だったけど、今後も兄貴は自分の中で1番尊敬するミュージシャンだわ。 実弟より。
伺いました。 とても悲しいです。
おはよう御座います。 動画の展開がいいですね。 素晴らしい演奏ですね。
このギターは、NAMAKEOYAJI様のアレンジですか。今回も、私には、一生かかってもできないギターを拝見拝聴させていただき、唖然としています。一部、「賞金目当ての宝探し」や「言わんこっちゃないさ」で、長渕氏が弾き語りで使っていたようなギターテクニックを感じましたが(違うかもしれません)・・・・・。歳を重ねたピンレディーも映ってましたが、TVでその年齢で歌い踊る姿を拝見して、あまり衰えていない動きに感動した記憶があります。ピンクレディーとキャンディーズより、どちらかというと、榊原郁恵さん・河合奈保子さん・柏原芳恵さんが好きでした。
ありがとうございます😊チャンネル登録させて頂いているJoe plays Programさんの動画を参考(真似)してます。この方はプロのギタリストさんです。河合奈保子、好きでした😁
教えていただき、ありがとうございます。プロの方の演奏をコピーされるのですね。恐れ入りました。私は、いかにして我流で簡単に弾くか・・・に、なっております。
ディストーションの効いた🎸アームアップいいですね~😆 ピンクレディーといえば大学時代に住んでいたアパートの共用トイレに彼女たちの大判ポスターを貼った奴がいて‥それはもう大変でした~😳
ありがとうございます😊なんかアームアップ思いついちゃったんですよねぇ。「共同トイレ」なんか時代を感じます。大変な事って・・。🧐
うわーヘビーサウンドのピンクレディー😎 ところどころの速弾きもカッチョイイ🎸🔥 自分もピンクレディやりたいなと思っちゃいました😊
ありがとうございます😊父娘さんのピンクレディ聞きたいなぁ。ウォンテッドなんてどうでしょう。父娘さんのアレンジならメチャクチャカッコ良くなると思うんですが・・。ご検討の程、宜しくお願い致します。🫡🎸
ピンクレディー懐かしいですね。当時はちょっと衣装が刺激的と自分的には思ってました💕
ありがとうございます😊当時小学生だった自分にも刺激的でした。周りの女子は、みんな踊りを真似てました。うちの奥さんも、「今でも踊れる」だそうです。😁
画面右下の映像に目が釘づけになりました😅振り付けが微妙に不揃いなのが、今見ると逆にい〜な〜なんて思ってしまいました。そして今回も安定したパフォーマンス🎸Good jobです!😊😊👍
ありがとうございます😊少し前にピンクレディが復活して、この曲の2020年度版の動画を見つけました😳2020年の二人が楽しそうの踊っているそちらの動画を使いたかったのですが、オリジナル曲よりテンポが遅く、アプリで色々編集してみたのですが上手くいかず、結局、昔の動画を使いました。結果オーライだったかなぁと。😁
最高です🎸 仲間とカラオケで盛り上がってました😎 ナマちゃんと盛り上がりたいです🎤 俺とこ来ないかナマちゃん最高でした❤️
ありがとうございます😊なまけ氣志團を結成すると、うちのなまけ達が盛り上がっています。😎
TVなんかでよく耳にした曲😁テレキャスのサウンドもベースのうねりもすごくイイ!! 面白い曲だったんですね~😆おかげさまで初めて最後まで楽しく聞かせていただきました!! 「氣志團」って漢字なかなか書けないですよね~😂
ありがとうございます😊確かに氣志團、かけません。オープニングとAメロのテレキャスは強めにフェイザーをかけました。
ベースが弾いて楽しかったです♪🫡
流れるようなベースプレイ😵 ギターも結構ロックな曲なんですね🎸 あ、登録者1000人おめでとうございます🎉㊗️🎈😊😊😊
ありがとうございます😊ベースは弾いていて楽しかったです。😆1000人ものかたがチャンネル登録をして頂いていると思うと感無量です。これからも精進致します。🫡
もうかなり昔の曲ですが、色褪せないですね〜!そしてCongratulations1000!!!🎉
ありがとうございます😊やっとこさ1000人に到達致しました。PaPaさんには遠く及びませんが、これからも精進致します。 この曲はベースが楽しかったです。 ありがとうございました😊
「俺の太陽」・・・しびれたalbumでした。このalbumの「交差点」に、がっかりし、「ひざまくら」を入れて欲しかったなどと思ったものでした。なるほど・・・こうして2本で(リードを合わせると3本か4本?)合わせると12弦ギターのような音色になるのですね。いつものことながら、アコギとエレキの両方を身に付けてしまう情熱・・・尊敬します。
ありがとうございます。下段のギターは売ってしまって今はないんですが、カポで調整して2台で12弦の響きに近くなればと思い弾いたんだと思います。本来なら1台はナッシュビルにすればもっと響きが綺麗だと思いますが、この動画を撮影した時はナッシュビルの弦を持ち合わせておりませんでした。
実は、NAMAKEOYAJI様の演奏を拝見拝聴いたしましてから、私もソロで弾いてみました。私はレギュラーチューニングVerですが、NAMAKEOYAJI様のおかげで刺激をいただき、投稿予定曲にしようと決意しました。ありがとうございました。
NAMAKEさんこんばんは⭐️💫 ちょうど娘が今、氣志團万博に行ってます😋この曲ノリ良くてTVで観るとつい踊っちゃいますwギター🎸かっこよきでした🥰 登録者さん1000人達成おめでとうございます💐
ありがとうございます😊氣志團万博!楽しそうですよね。なんか沢山色々なアーティストがみられそうで、羨ましいです。なんとか登録して頂いた方が1000人になりました。ありがたい限りです。これからも色々やってみたいです。宜しくお願いします。🫡🎸🙇🏻♂️
ダンスかわいい🎀
ありがとうございます。この子は「なまけたろう」と言います。 お褒め頂き本人も喜んでいるようです。
なんど観てもめちゃくちゃ上手いてすよね!
ありがとうございます。当時のギター小僧はみんなコピーしてました。 この歳になっても不思議と指が覚えてました。
Excellent performance NamkeoYaji. Great singing and wonderful atmosphere. I enjoyed listening and watching very much 👍👍👍
Dear friend. Thank you for your comment. Please come again😆
初めまして、40数年前off courseのライブに行った時を思い出しました。素晴らしい演奏ありがとうございます。 リクエストはミセスの曲でthey areやライラックお願いします。
ありがとうございます😊OFF COURSEご覧になられてるんですね。自分は残念ながら生OFF COURSEを見る事は叶わなかったので、羨ましい限りです。😆ジャンル問わず色々やっております。また、いらして下さい。🫡
今回もまた精度の高いカバーに見入ってしまいました。 原曲同様のテレキャスの「泣き」には痺れました。 椎名さんには非凡なものを感じ私も大好物でございますが、中でも 「恐るべき大人達」という曲のギター、ベースのリフは秀逸です。 大好きタイムをありがとうございました♡
ありがとうございます😊この方の今日はあまり聞いてこなかったんですが、色々聞いてみたくなりました。「恐るべき大人達」ですね。聞きに行ってきます!ありがとうございました😆🎸🎼
お疲れ様です! 私も彼女の曲は代表作しか存じ上げませんがなんとも言えない世界観がカッコイイですよね🎤 ベンジーが好きというので尚更好きになりました😊
ありがとうございます😊この人の曲は惹き込まれますねぇ。オーラというかなんというか。他の曲も聞いてみたくなりました。😆
確かにインパクトありすぎの楽曲ですね!!!どこか破壊的で、少し病みつきになりそうです!Good jobです!👏👏👏👏😉👍
ありがとうございます😊独特の世界観ですね。見ている者を惹き込みます。彼女の曲はほとんど聞いてこなかったんですが、ちょっと色々聞いてみたくなりました。🫡
私も「本能」という曲のミュージック・ビデオをTVで見たときはいろんな意味で衝撃を受けました😅 この曲もカッコイイですね~!!
ありがとうございます😊この方の曲はほとんど聞いてこなかったんですが、この方の曲は惹き込まれますねぇ。「本能」ですか。聞きに行ってきます。ありがとうございます😊🫡
Great enjoy your band group performance my friends. The singer's voice is sexy and in tune with emotional feeling. The musicality is so smooth and effortless. Nice to enjoy 😉. You have a new sincere friend and Subscriber 998 now my friends. Mutual Support is always appreciated and encouraged for 😉. Wish to meet your sincere friendship ❤too my friends. Glad to meet again soon 🎉
Dear friend, Thank you for your comment. I'm very happy to have made so many friends all over the world. Please come again. I'll bring it to you.
最高!!弾いてる指先に惚れてしまいます!!
ありがとうございます😊ジャンル問わず色々やってます。また、いらして下さい。☺️
よくテレビやラジオで流れていた曲😁こういうのバンドでやると楽しいでしょうね~🤩やっぱりテレキャスのサウンドが効いてます!!👍
ありがとうございます。😊テレキャスのリアのシャリシャリした音が最近のマイブームです。いじりようではそれなりに太い音も出るので、重宝しています。買ってよかった・・。☺️
お!お~! オバQ様がムーブしておられる! この曲はこれまでボーカルを中心に聴いていた気がします。 バッキングはこんなにカッコいい構成になっていたのですね。 聴き方が未熟でした( ;∀;) ありがとうございました。
いい曲ですよね✨ 「ロック以外は音楽じゃねえぜ!」ってチョカってた時期もありましたが、この曲はよくカラオケで歌ってました笑🎤 懐かしい‼️
ありがとうございます😊わかりやすい歌詞とメロディ、ストレートに伝わる曲ですよね。弾いていて楽しかったです。😆🎸🎼
とってもよかったです。 16才位の思い出です うちのナマちゃんも聴いてます❤
ありがとうございます😊そちらのナマちゃんにも宜しくお伝え下さい。
ウルフルズは、ベスト盤しか持っていませんが、改めて聴くと、やっぱりいい曲ですね〜!私達の世代ては結婚式や忘年会では定番でしたもんね!Good jobです!👏👏👏👏🙌🙌🙌🙌🙌
ありがとうございます😊たしかに盛り上がる曲ですよね。絶叫しながら歌いたい曲です。ちゃんと通して聞いたのは初めてだったんですが、改めていい曲だと思いました。🫡🎸🎼
ナマちゃんのバンダナ❤ とっても可愛いです‼︎ リクエストです。 チェッカーズの 星屑のステージ⭐️
ありがとうございます。なまけも喜んでおります。 なるほど、チェッカーズですか…。頑張ってみます。
アイドル歌謡としては当時聞き流していましたが、マッチの歌う 最後の「時代さ~♫」の「さ」の音程が微妙なところは嫌いじゃなかったです。 このようにロック仕様で聴こえてくるとまた違ったカッコよさがありますね。 ありがとうございます。
ありがとうございます😊かなり前からいつかやろうと思っていた曲です。昭和の曲はアイドルの曲も名曲が多いですよね。改めて聞くと、グッときます。🤣
たのきんトリオ、なんて今の世代の人は知らないでしょうね〜😊マッチと言えば、この曲か、愚か者🎶 改めて聴くと、ギターリフめちゃくちゃ格好いいですね〜!😲Good jobです!👏👏👏👏😉👍
ありがとうございます😊たのきんトリオ、そうですよね。もう40年以上前の話ですからね。自分も歳をとる訳です。愚か者も今後の候補曲だったりします。😆
テレキャスター🎸外見同様キラキラしていい音で録れてますね~👍Good performannceです!!👏👏👏😄
ありがとうございます😊ひと月程アップしていなかったので、久しぶりでした。やっぱりテレキャスいいです。弾けば弾くほど愛着が湧いてきます。😆
私の簡素なギターでさえ、練習で指が痛くなりますので、NAMAKEOYAJI様のこれほどの指の動きとなると、指は大丈夫なのか・・・などと思いました。エレキやベースを練習したことがありませんので・・・。ジャンクとのことですが、ジャンクには見えない輝きですね。「ザ・ベストテン」を思い出しました。当時の駅の列車通知と同じような、パタパタと回転してピタッと止まる装置?懐かしいです。金八先生の杉田かおるさんの相手役は、もっと美少年で高身長・運動能力抜群の男子に・・・私が責任者だったら、していました。
ありがとうございます😊エレキはアコギと比べて弦が細いので、あまり☝️が痛いは無いかもです。ベースは長い間練習していると痛くなります。このジャンクは元々比較的綺麗でした。たしか一部のパーツの欠損と音が出なかったぐらいでしたので、たいして手を入れた記憶はありません。メインギターになってます。
エレキとベースの二刀流、感服いたします。
懐かしいですね💦 下のギターはニューギターですかぁ?
ありがとうございます😊下の子はジャンクで保護したグラスルーツです。我が家で唯一のロック式なので、結構出番は多くてレギュラーメンバーです。もうかれこれ2年近くになります。☺️🎸
お疲れ様です! 久しぶりの投稿はヘビーなギターサウンドできましたね🎸🔥 さすがリズム感バッチリ👌 ピッキングハーモニクスもアーミングも速弾きもオールカッコよかったです😊🎸🔥
ありがとうございます。少しお休みしていたので、久しぶりの動画アップでした。 なるべく本家に近づこうとしましたが、なかなか難しかったです。
コンプレックスかと思った
ありがとうございます。コンプレックスは過去に1曲だけ定番をアップしてます。 宜しかったら・・。ジャンル問わず色々やっておりますので、またいらして下さい。
🕺上手!
ありがとうございます。ジャンル問わず色々やってます。 また、お越し下さい。
最高ですね🎸 リクエストです ZARDの Good-bye MyLoneliness🎤 よろしくお願いします🎉
ありがとうございます。リクエストありがとうございます。ZARDですか。 検討いたします。ZARDは著作権が厳しいんですよ。いろいろ研究してみます。
懐かしいですね Good cover 🎉
コメント頂きありがとうございます。ギター弾きにはたまらないリフが盛りだくさんで 大好きな曲です。本家とはだいぶ離れちゃってますが、雰囲気だけでも出せればと・・・。 ジャンル問わず色々やってます。またお越し下さい。
NAMAKEさん。こんばんは⭐️ この曲、大好きでした💕10代の頃地元に吉川晃司様がいらして友達とLIVE行きましたが この曲は最高に盛り上がりました!素晴らしいギター🎸でしたよ👍 懐かしく思い出しました💖ありがとうございました💐
ありがとうございます。吉川晃司の曲の中で一番好きな曲です。ギター弾きにはたまらない曲です。 生の吉川晃司を見てるんですね。いいなぁ。羨ましいです。吉川晃司と同級生だったりするんです。 同性から見てもメチャクチャカッコイイ!!!
カッコいい❗
ありがとうございます😊ジャンル問わず色々やってます。また、いらして下さい。😆
salam alaykum my dear friend salam from türkiye🇹🇷also thank you so much for awesome video❤6
Dear my friend Thank you for your comment. Please come again!
ベースがデタラメやな
すきな、音楽で、いい曲ですね
コメント頂きありがとうございます。この曲は、同じチャンネル内でギターを変えて改めてアップしていますので、そちらもご覧頂けたらと思います。(2回目の方が完成度はちょっといいです。)
やはりハマスタなんですね!羨ましいです。 TUBEと言えばバブルの申し子。 輝く「季節労働者」(裏側で広瀬香美が待っていますが)(笑) ハマスタには一昨年家族4人で楽天との交流戦を観に行きました。 成人した息子達を含め妻と全員「ベイファン」に育て上げてのことです。 自宅から約1000km。4人で応援するのが夢でした。(叶いました) TUBEの話飛んじゃいましたが、前田さん変わらず素敵ですね。 グラサン君も夏仕様で良かったです。ありがとうございました。
ありがとうございます😊特に今年のハマスタは暑かったです。気候の影響もありますが、熱気というか何というか・・。台風接近にも関わらず、LIVE中は雨も降らず、いいLIVEでした。考えてみたらハマスタは何度も行っていますが、一度も野球を観戦した事がありません。😭高中正義とTUBEだけです。📣🎸😁