「大和の古墳」チャンネル
「大和の古墳」チャンネル
  • 150
  • 274 849
【わくわくドキドキ大和桜井の古墳探訪!】2024 後編
2024年11月30日と12月1日に行われた桜井市観光協会主催の人気イベント「わくわくドキドキ大和桜井の古墳探訪!」の記録映像です。今回は後編として秋殿南古墳、谷首古墳、文殊院西古墳・東古墳、艸墓古墳を紹介しています。参加された方はもちろん、参加できなかった方も、この動画を見て桜井の古墳の素晴らしさと奥深さを感じていただければ幸いです。
#奈良県古墳#桜井市#わくドキ#秋殿南古墳#谷首古墳#文殊院西古墳#文殊院東古墳#艸墓古
มุมมอง: 288

วีดีโอ

【わくわくドキドキ大和桜井の古墳探訪!】2024 前編
มุมมอง 97214 วันที่ผ่านมา
2024年11月30日と12月1日に行われた桜井市観光協会主催の人気イベント「わくわくドキドキ大和桜井の古墳探訪!」の記録映像です。今回は前編として桜井茶臼山古墳、舞谷2号墳、こうぜ古墳を紹介しています。参加された方はもちろん、参加できなかった方も、この動画を見て桜井の古墳の素晴らしさと奥深さを感じていただければ幸いです。 #奈良県 古墳 #桜井市 #わくドキ  #桜井茶臼山古墳 #舞谷2号墳 #こうぜ1号墳
【墳丘で古代を体感】「桜井茶臼山古墳」 桜井市外山
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
国道165号線沿いにあり一目で古墳とわかります。墳丘裾に沿って一部に柵がしてありますが、くびれ部付近で途切れてる箇所があり、墳丘に上ることも可能です。しかし古墳関連イベントで刈られる時以外は、殆んど放置状態で、前方部はもちろん、後円部中央の竪穴式石室(埋め戻されています)の付近まで熊笹が生い茂っており近寄れません。墳頂までいければ三輪山や箸墓古墳の素晴らしい景観が見られるんですが・・・。200m級の多くの古墳が陵墓として立ち入りを制限されている中にあって近くのメスリ山古墳と共に立ち可能な古墳だけに、いつでも入れるようにしていただきたい古墳です。(管理は奈良県教育委員会)(小生も過去数回、熊笹刈りをしていますが少人数では無理) #奈良県 古墳#古墳 #考古学#大和 #前方後円墳 #大王墓 #桜井茶臼山古墳 #外山茶臼山古墳 #大和の古墳探索 #奈良 #NARA おすすめ度(☆5.0)
【1600年の時間差】「ナガレ山古墳」北葛城郡河合町
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
馬見古墳群の中央群に位置します。元々民有地で1975年10月~1976年7月にかけて土取りにより墳丘の1/4破壊された為、緊急調査が行われました。1976年に国史跡として保存される事となり、1988・1989年度に史跡整備事業に伴う発掘調査が実施されました。以降整備工事が行われ現在は土取りされた墳丘東半分を築造当時に復原し、残された西半分は遺存状況のまま保存されています。墳丘の1/4が破壊されていたので、幸か不幸かこういう整備方法になったもので、この古墳としての整備方法としては正解かなとおもいます。視覚的にわかるので一般の方の古墳に対する認識度アップにも貢献しているものと思われます。 #奈良県 古墳 #河合町 #古墳 #奈良古墳探訪 #考古学 #歴史 #奈良 #前方後円墳
【陶棺に線刻画が!】「黒駒古墳」 五條市
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
五條では比較的古墳の少ない阪合部(さかいべ)地区にある古墳。玄室入口(玄門部)に高さ1m、厚さ0.3mの板石を柱状に立て両軸を形成し、その石を羨道の壁よりも石室の内側に突出させている。そのため玄室と羨道の間にわずかな空間(長さ0.3m、幅0.9m)が出来る。このような柱列は紀伊ではよく見られる玄室の前道的性格の施設かと思われる。石材は同じ緑泥片岩製の古墳である下市町の岡峯古墳と比べ黒駒古墳の石材が一回り大きい。 ・陶棺は現地説明会当時は追葬時の棺とされていたが現在は築造時のものと訂正されている。尚、この陶棺の一部と思われる須恵質の板状出土品に線刻画が描かれているものが発見された。 #奈良県 古墳 #五條市 #古墳 #奈良古墳探訪 #考古学 #歴史 #奈良
【5墳丘13石室??】「舞谷古墳群」 桜井市
มุมมอง 2.2K2 หลายเดือนก่อน
唯一見学が可能な2号墳は、榛原石を漆喰で固めた全国でも十数例しかない磚積式の貴重な石室で、その代表格として花山西塚古墳とともに知られる古墳です。石室の天井構造は、奥壁と左右の側壁を持ち送りし、天井部の断面は家形の寄棟造りのようになっています。こんな貴重な古墳ですが、保存状態が全然よくありません。せめて最低限の保存対策だけでも、お願いしたいと思うのですが、所有者の意向もあってか?難しいようです。せめて説明板を設置し、古墳の解説と共に、古墳保護(墳丘に上らない、石材をさわらない)の呼びかけ位はやってほしいと思います。このままでは破壊が進行し、特に石室内面に塗られている漆喰も年々劣化し先で崩壊の可能性さえあります。 取りあえず桜井市観光協会の古墳ツァー時に墳丘に上らないように、呼び掛ける簡易的なものは作ったのですが行政でできないもんでしょうか・尚、この古墳は当初は確かに奈良県史跡だったので...
【阿蘇ピンク石石棺を持つ】「兜塚古墳」奈良県桜井市
มุมมอง 3.6K2 หลายเดือนก่อน
手軽に阿蘇ピンク石の石棺を見るならここは外せません。この古墳は墳丘がかなり削られ墳形が判りにくくなっていますが前方後円墳です。墳丘に登るとすぐにユーモラスな形をした、噂の阿蘇ピンク石の石棺が見えてきます。長年露出しているせいか、よく見ないとピンク石かどうか判りにくい感じですが石棺内部は結構ピンクがかっています。九州からはるばる運ばれてきたであろうこの石棺を見るたびに愛おしささえ感じてしまいます。墳丘からの眺めも良く箸墓古墳やすぐ近くにあるメスリ山古墳なども見ることができます。また、この古墳の周辺には秋殿南古墳、こうぜ古墳、舞谷2号墳、メスリ山古墳他、沢山の有名な古墳があります。合わせて是非御覧ください。 #奈良県#古墳#桜井市 #奈良古墳探訪 #考古学 #歴史 #奈良 #横穴式石室
【墳丘マニアご用達】「櫛山古墳」 奈良県天理市
มุมมอง 2.8K3 หลายเดือนก่อน
行燈山古墳(崇神天皇陵)の後円部に隣接しています。行燈山古墳の影にかくれているせいか、「山の辺の道」沿いにあるわりには、訪れる人は少ないようですが、墳形に興味のある方にとっては絶対見逃せない古墳です。墳丘にも楽に上れますので、是非この珍しい双方中円墳を自分の眼で確認しましょう!(出来れば墳丘図のコピー持参で見られるのがいいでしょう) #奈良県 古墳 #天理市 #考古学 #前方後円墳 #歴史 #奈良 #箸墓古墳
【巨大石室へ入る】「越塚古墳」奈良県桜井市粟原
มุมมอง 1.3K3 หลายเดือนก่อน
赤坂天王山古墳の東,約700mの、下り尾集落の最東端に位置し丘陵端部を切断して盛土した古墳です。玄室は奥壁、前壁共に垂直方向に構築され、あまり持ち送りがないので、より大きく見える石室です。石棺は底石と一部の側石が残っています。初心者の方から、ベテランまでお薦めの期待を裏切ることの無い古墳です。尚、この古墳から50mぐらい離れた田圃の中にも一目で古墳とわかる小さな円墳が2基あり、その内の1基は狭い為、石室に入室は出来ないものの見学できたのですが、近年は獣害防止のフェンスが張られ、見ることが出来ません、 #奈良県 古墳#桜井市 #古墳 #箸墓古墳 #考古学 #歴史 #奈良 #横穴式石室
【始まりの地の巨大墳墓】 「箸墓古墳」 奈良県桜井市箸中
มุมมอง 2.2K4 หลายเดือนก่อน
日本書紀に当古墳の説話も残されている日本最初の大型前方後円墳。邪馬台国の卑弥呼の墓との説もある我が国の代表的な前方後円墳で、その優美さは言葉では言い尽くせないほどです。特に池側から見る四季それぞれの表情は卑弥呼を意識して見るせいか女性的な美しさが感じられる一方で墳丘側面を後円部を望む形で見るとダイナミックな曲線美で、その美しさに感動をおぼえます。(現在のデザインにも負けない悠久の美とでもいうんでしょうか)この古墳の被葬者論議が盛んに行なわれていますが、卑弥呼の墓であっても、そうでなくても、決してそんな事で価値が左右される古墳ではありません。古墳周りは一周できるので、おすすめです。それぞれの表情が楽しめます。 #箸墓古墳#桜井市#奈良県 古墳#卑弥呼#古墳#考古学#歴史#奈良 おすすめ度(☆5.0)
【本居宣長も盗掘穴から覗いた!】「艸墓古墳」 奈良県桜井市
มุมมอง 1.7K4 หลายเดือนก่อน
古くからよく知られる古墳。この古墳を語るときに必ず出てくる話題が、石棺と石室の関係で、石棺を石室にどう入れたのか?ですが、コレは素人目で見ても同時進行か、先に石棺を入れてから墳丘の仕上げをしたとしか考えられないのですが・・どうでしょうか?。それはさておき、石棺は一見盗掘されていないように見えますが、奥側の小口部に大きな盗掘穴が空いています。しかし、それを差し引いても決して期待を裏切らない立派な古墳です。 #桜井市 #古墳 #箸墓古墳 #桜井市 #考古学 #歴史 #奈良
【出現期の古墳】「ホケノ山古墳」 桜井市箸中
มุมมอง 2.2K5 หลายเดือนก่อน
2000年に行われた現地説明会では邪馬台国との関連からか、沢山の考古学ファンがかけつけ、一躍メジャーな古墳となりました。整備され墳丘にも自由に上れますので360度の視界を堪能してください。箸墓古墳や三輪山など素晴らしい眺望が望めます。少し気になるのは後円部のホケノ山古墳最大の特長である「石囲い木槨」の位置を示すものがない事と、特に復元が必要とは思われない追葬時の木棺の復元模型が上り口にあるんですが、これを「石囲い木槨」と勘違いされる方を何度か見かけました。ご注意を!!
【大津皇子が眠る】「鳥谷口古墳」 奈良県葛城市
มุมมอง 6K5 หลายเดือนก่อน
鳥谷口古墳  大津皇子の姉、大伯皇女が弟の死を嘆き悲しんだ歌に「うつそみの人にある我れや明日よりは二上山を弟背と我れ見む」があります。「今はもういない弟を、これからは二上山と思って過ごそう」と言う意味で、歌の前文に弟の屍を二上山に移し葬る時に嘆き悲しんで作った歌とあり、二上山周辺に大津皇子の墳墓があり、しかも改葬墓の可能性を示唆しています。現在宮内庁治定の大津皇子墓は二上山の頂上にありますが、この時代は丘陵の南斜面に作られることが多く、山の頂上に造る事は可能性として低く、古墳かどうかも疑問視されています。それに対し鳥谷口古墳の所在地は染野(しめの)と呼ばれる皇室の管理下であった可能性があることに加え、石室がいかにも急ごしらえで造られたかのような、この墳墓こそ、真の大津皇子が葬られている可能性が高いと思われます。 おすすめ度(☆4.0) #万葉集 #古墳 #大津皇子 #大伯皇女 #葛城...
【国有地の石室に入る!】「平野車塚古墳」 奈良県香芝市
มุมมอง 1.1K5 หลายเดือนก่อน
平野車塚古墳(平野1号墳) 平野車塚古墳のある丘陵は西方から延びる幅110m、長さ400mの低丘陵で頂上部は平坦で堂山とも呼ばれ、北・南に緩やかな傾斜を持っています。古墳は丘陵の南斜面に築かれ、東側から平野車塚古墳、平野2号墳、平野4号墳(消滅)、平野3号墳(消滅)、平野塚穴山古墳と5基の古墳が並び、平野車塚古墳は丘陵裾に、他は丘陵の中段に築かれています。尚、このほか平野塚穴山古墳の南30mの地点にも1基の横穴式石室があったことが古い絵図でわかっていますが、今は民家が建ち実態は不明です。尚、この古墳群は数少ない終末期に築造された古墳群として、また横穴式石室から横口式石槨へと変遷する過程を解明するうえで重要な古墳群です。 #古墳 #香芝市 #横口式石槨 #大和の古墳 #高松塚古墳
【感動のワイルド古墳!】「ムネサカ1号墳」 奈良県桜井市粟原
มุมมอง 1.4K5 หลายเดือนก่อน
赤坂天王山古墳と共に圧倒的な人気を誇る、山中にある巨石古墳です。国道166号線沿いに解説板はありますが、行き方がサッパリ判らず過去に制覇された方の見学レポートを参考に4~5回挑戦し、それらしい所にたどり着くが、結局撃沈。とにかく道がない、獣道さえも・・。ところが近年林道がつけられ、このお陰で方向感覚が掴みやすくなり2007年にやっと制覇!!さすがに見応え十分!。見つけた時はあまりの嬉しさに、すぐ石室に入るのが勿体なくて、5分ほど、石室の前でお茶を飲んで、気持ちを落ち着け入った思い出があります。岩屋山古墳と双子の古墳ですが、ムネサカ古墳はワイルド感たっぷり!見つけた時の満足感は古墳好きにしかわからないもんですよね。こんな山奥のこんな場所によく築造したものだと改めて感動!! #桜井市 #古墳 #箸墓古墳 #桜井市 #考古学 #歴史 #奈良
【文武天皇が眠る】「中尾山古墳」 奈良県明日香村
มุมมอง 3.7K5 หลายเดือนก่อน
【文武天皇が眠る】「中尾山古墳」 奈良県明日香村
【3mの自撮り棒から見た高松塚!】高松塚古墳 奈良県明日香村
มุมมอง 1.3K6 หลายเดือนก่อน
【3mの自撮り棒から見た高松塚!】高松塚古墳 奈良県明日香村
【石室マニア必見!】椿井宮山塚古墳 奈良県平群町
มุมมอง 1.6K6 หลายเดือนก่อน
【石室マニア必見!】椿井宮山塚古墳 奈良県平群町
【知られざる飛鳥の古墳!】打上古墳・上2号墳 奈良県明日香村
มุมมอง 1.7K6 หลายเดือนก่อน
【知られざる飛鳥の古墳!】打上古墳・上2号墳 奈良県明日香村
【古代のポシェット発見!】三ツ塚古墳群 葛城市竹内
มุมมอง 8786 หลายเดือนก่อน
【古代のポシェット発見!】三ツ塚古墳群 葛城市竹内
【宇陀最大の石室】香具山古墳 奈良県宇陀市
มุมมอง 1.8K7 หลายเดือนก่อน
【宇陀最大の石室】香具山古墳 奈良県宇陀市
【宇陀の隠れ古墳】「不動塚1・2号墳」奈良県宇陀市
มุมมอง 1.3K7 หลายเดือนก่อน
【宇陀の隠れ古墳】「不動塚1・2号墳」奈良県宇陀市
【宇陀のT字型石室】「谷脇古墳」 奈良県宇陀市
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
【宇陀のT字型石室】「谷脇古墳」 奈良県宇陀市
【ヤマトミヤケに眠る上級役人!】「三宅古墳群」奈良県磯城郡
มุมมอง 4.1K7 หลายเดือนก่อน
【ヤマトミヤケに眠る上級役人!】「三宅古墳群」奈良県磯城郡
【蘇る古代の巫女】「島の山古墳」奈良県川西町
มุมมอง 4.1K8 หลายเดือนก่อน
【蘇る古代の巫女】「島の山古墳」奈良県川西町
【初期大和の大王墓】「行燈山古墳」(崇神天皇陵)奈良県天理市
มุมมอง 4.7K8 หลายเดือนก่อน
【初期大和の大王墓】「行燈山古墳」(崇神天皇陵)奈良県天理市
【大和の中のヤマト】「中山大塚古墳」奈良県天理市
มุมมอง 4.4K8 หลายเดือนก่อน
【大和の中のヤマト】「中山大塚古墳」奈良県天理市
【大和の前方後方墳】「下池山古墳」奈良県天理市
มุมมอง 1.4K8 หลายเดือนก่อน
【大和の前方後方墳】「下池山古墳」奈良県天理市
【纒向3古墳】「勝山古墳・矢塚古墳・東田大塚古墳」桜井市東田
มุมมอง 4.5K8 หลายเดือนก่อน
【纒向3古墳】「勝山古墳・矢塚古墳・東田大塚古墳」桜井市東田
【最古の前方後円墳?】「纒向石塚古墳」 奈良県桜井市太田
มุมมอง 9K9 หลายเดือนก่อน
【最古の前方後円墳?】「纒向石塚古墳」 奈良県桜井市太田

ความคิดเห็น

  • @sakuraikanko
    @sakuraikanko 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    今回も分かりやすい動画ありがとうございます! 古墳に興味を持ってもらえる方が増えそうです(^^)/

    • @22tosi
      @22tosi 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうですね。いつもそれを意識して作っています。来年もよろしく!

  • @nubo520
    @nubo520 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    後期から終末期の良い古墳ばかりですね。

    • @22tosi
      @22tosi 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      タイプが異なる石室のオンパレードですね。

  • @お肌とメイクの専門店おぎの
    @お肌とメイクの専門店おぎの 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    先生の説明も収録されていて大変ありがたいです!

    • @22tosi
      @22tosi 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      先生の話良かったですね!

  • @dutro76
    @dutro76 2 วันที่ผ่านมา

    石棺とは、そもそもアヌンナキがヒトを食べた食べ残しを感染避けるために、2000度以上の高温で酸化アルミナをテルミット反応熱で、還元燃焼させた特殊な後処理容器ですよ‼️👽 遺体安置用途とは真逆‼️ トルコのあ其処を理解すると、古墳とは何か? 築造された年代が、数万年前の、ヒトが創られる前だと理解てきる、ようになります 天皇ナンチャラは、ナンセンスです

  • @dutro76
    @dutro76 2 วันที่ผ่านมา

    世界中の、石棺を量産、配送してた処が、トルコのASSOS 神殿の西隣に在ります。もちろん、この紋様の彫り込まれた食人石棺も実存してます‼️👽 アヌンナキが世界中の食人石棺を造っていた証拠です🤪

    • @22tosi
      @22tosi วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございました。

  • @吉備のタケル
    @吉備のタケル 7 วันที่ผ่านมา

    主室の石槨蓋石がむき出しで、養生しなくても土砂の流入などは心配いらないのでしょうか?

    • @22tosi
      @22tosi 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。今も石材の隙間からは土砂や枯葉などが入りこんでいます。(調査以来この状態かと思います)ただ、石室そのものには特に問題は無いように思いますが・・・

  • @いわふみ-h5j
    @いわふみ-h5j 15 วันที่ผ่านมา

    後編早く見たいです!

    • @22tosi
      @22tosi 14 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。そう言ってもらえて嬉しいです。頑張ります。

  • @瀬野喜代
    @瀬野喜代 18 วันที่ผ่านมา

    数年前、一人で外周を歩き結構な冒険気分を味わいました。上にも行けるなんて知らなかったので、この動画に感激です。ありがとうございました。明日香村の整備された古墳に比べ、あまりにも手入れしなさすぎと友人の桜井市民に話したことを覚えています。元耳成山麓住民です。

    • @22tosi
      @22tosi 18 วันที่ผ่านมา

      ご覧いただき有難うございます。今なら大丈夫です。是非探索ください!ところで私も耳成小学校に通ってました。(なんか嬉しいです)この古墳は現在奈良県の管理なんですが、せめて2~3年に1回でも草刈りしてほしいです。

    • @瀬野喜代
      @瀬野喜代 17 วันที่ผ่านมา

      @ 古墳好きなのでありがたく拝見しています。 耳小出身とは!明日、何年かぶりに石原田の同級生と銀座で食事しますので、一番の話題です。元山之坊、67才です。

    • @22tosi
      @22tosi 17 วันที่ผ่านมา

      @@瀬野喜代 様  これはこれは!嬉しいですね。私は元十市です。年齢は忘れましたが(笑)また見てくださいね。

  • @正樹和田
    @正樹和田 22 วันที่ผ่านมา

    扉越しに見学しました。この動画を拝見させていただきありがとうございます。石室内部の石が所々黒くなっていますけど、石の色なのですかね?まさかすすってことはないでしょうね。古い貴重な画像いいですね、勉強になります。

    • @22tosi
      @22tosi 21 วันที่ผ่านมา

      いつもご覧いただき有難うございます。古い映像気に入っていただきうれしいです。石が所々黒くなってるのは?ですが、古墳によっては玄室内で火を炊いた(黒駒古墳や牧野古墳等)や昔に仏堂として利用されたことがあるなど、あります。この古墳に関しては不明です。

  • @やは-o3z
    @やは-o3z 24 วันที่ผ่านมา

    わくわくドキドキ大変楽しく参加させていただきました ヤブを開き道を作ってくださった方々、先生、機会を作っていただいた大和の古墳チャンネル様に大感謝です 匍匐前進で入る古墳を 一日であんなに巡ったのは初めてです!

    • @22tosi
      @22tosi 23 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!喜んでもらえて本当によかったです。又、来年もよろしくです!

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 29 วันที่ผ่านมา

    こんな巨大な古墳がなぜ陵墓指定されてないんだろう。

    • @22tosi
      @22tosi 29 วันที่ผ่านมา

      治定されてもおかしくない古墳ですが、記紀や延喜式などに記載されてないことからかも?知れませんが・・・よくわかりません。

  • @renren5491
    @renren5491 29 วันที่ผ่านมา

    桜井茶臼山古墳の銅鏡103枚には驚きました。 メスリ山古墳の石室の天井石は上から観察できますが、それとそっくりですね。 メスリ山古墳が四道将軍の東海方面軍「武渟河別(日本書紀)」、「建沼河別命(たけぬなかわわけのみこと 古事記)」の古墳だとすると、茶臼山古墳が父親でやはり四道将軍の北陸方面軍の大彦命(日本書紀)でいいのではないでしょうか。副葬品が雄弁に物語っています。

    • @22tosi
      @22tosi 29 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。銅鏡は破片とはいえ、他の古墳を圧倒的に凌駕する数ですもんね。被葬者像をあれこれ考察するのもいいですね。

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r 29 วันที่ผ่านมา

    結構道が有るんですね。私はは入り口が分からず外周しか見てません。ま~入った所で何も無いと聞いてましたし

    • @22tosi
      @22tosi 29 วันที่ผ่านมา

      私の場合は、感じますねぇ。200m級の墳丘に上れる、しかも大王級!

  • @tm世評に関心
    @tm世評に関心 หลายเดือนก่อน

    初歩的な疑問ですが、古墳の長さなどを言うとき、…を測ります。と、言いますが、他の世界では使っていないのは何故でしょうか?。断定出来ない場合は、取り敢えず、測ります。と、推測の測を使ってるのかな?と、私は推測します。誰か教えてください。因みに九州人です。関西では常識???

    • @22tosi
      @22tosi 29 วันที่ผ่านมา

      そのあたりは、申し訳ありませんがよくわかりません。

  • @kojikasan6505
    @kojikasan6505 หลายเดือนก่อน

    古墳ってロマン感じます! またまた奈良(奈良は宝石箱だと思ってます)に行きたくなっちゃう動画ありがとうございます。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      うれしいコメント有難うございます。古墳はタイムカプセルですね!

  • @nubo520
    @nubo520 หลายเดือนก่อน

    昔登りましたが西側からの景色は初めて見ました。とても形の良い前期前方後円墳ですよね。貴重な映像ありがとうございます。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      前から西側からの映像紹介したかったので、喜んで頂きよかったです。

  • @GM19900520
    @GM19900520 หลายเดือนก่อน

    いつも貴重な映像をありがとうございます。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      見ていただいてありがとうございます。励みになります。

  • @やは-o3z
    @やは-o3z หลายเดือนก่อน

    今週のわくわくドキドキ大和桜井の古墳探訪参加します!

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      あっ!そうなんですか!うれしいです。お待ちしています。

  • @お肌とメイクの専門店おぎの
    @お肌とメイクの専門店おぎの หลายเดือนก่อน

    ワクワクドキドキしてます!! この大スケールが 道路沿いにあるだけでもう。。。!

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      まってまーす!お楽しみに」アフターもよろしく

  • @正樹和田
    @正樹和田 หลายเดือนก่อน

    こういう保存の方法もありだなと個人的には思います。確かに雑木がないので築造時の様子が良く分かりますよね。105メートルの墳丘長でもかなり大きいな、と現地で感じました。地元小学生の見学と一緒だったので賑やかな記憶があります。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。この古墳の場合は保存と整備という観点からは最善の方法かと思います。但し、ただ単に整備という名のもとに改変されるのはどうかと思っています。(特に明日香村の古墳)

  • @haruyosiy5138
    @haruyosiy5138 หลายเดือนก่อน

    綺麗過ぎるけれども一部は、やっぱり破壊されているのか。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      わかり難かったかも知れませんが、映像中でも言ってますように墳丘の一部は破壊されていました。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u หลายเดือนก่อน

    本物だとわかっていても綺麗すぎて 古代ロマンより観光地感を強く感じてしまいます。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      確かにそうですね。私はこの古墳の場合は苦肉の策として、こうなったと理解するようにしています。

  • @OsamuAoki-h3o
    @OsamuAoki-h3o หลายเดือนก่อน

    私も7月にボランティアの方に案内して頂きました。説明板や古墳の整備にもう少し力を入れて頂きたいと思いました!

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      @@OsamuAoki-h3o 様 各市町村さまざまな事情があるかとは思いますが一ヶ所ずつでもいいから継続してやって欲しいですね。

  • @睦美西
    @睦美西 หลายเดือนก่อน

    少し大きめの石ですが青石の石室いいですね!私は神社に向かって下から行きました。 紀氏に関するお墓でしょうか?近くの柿畑の中に井上内親王他戸親王母子の陵もあり毎年柿狩りしています😅

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。石室の構造からも紀氏の影響を受けた石室と私も思います。小さな石室ですが存在感がありますね。

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r หลายเดือนก่อน

    ココは黒の土嚢袋で石室回りに積んであり紫外線で袋が劣化して崩れてこないか心配です。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      市史跡で、それなりに管理されていると思うし、専門的なことはわかりませんが見た感じは全然大丈夫と思いますが・・・

  • @OsamuAoki-h3o
    @OsamuAoki-h3o หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき有難うございます!

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき有難うございます。

  • @OsamuAoki-h3o
    @OsamuAoki-h3o 2 หลายเดือนก่อน

    見応えのある内容ありがとうございます!

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき有難うございます。これからも見応えあるチャンネルになるよう頑張ります!

  • @OsamuAoki-h3o
    @OsamuAoki-h3o 2 หลายเดือนก่อน

    11月上旬に行く予定ですが、時期的に如何ですか?

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      先日ツァーがらみで2号墳周辺をかたずけたので、行きやすくなってるかと思います。

  • @aiai0308
    @aiai0308 2 หลายเดือนก่อน

    双室墳は時々ありますが3室墳というのは初めて聞きました。古墳群として整備されればいいんですけどね。

    • @22tosi
      @22tosi หลายเดือนก่อน

      そうですね。3室墳、奈良県下ではここだけかと思います。整備は民有地だけに無理でしょうね。

  • @kazumin155
    @kazumin155 2 หลายเดือนก่อน

    フェンスが手動で開くんですね。これだけ大きな墳丘に登れると興奮します。禿山のお姿ですが、確かに利点だと思います。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      墳丘に上れば珍しい前方後方墳の様子がよくわかるかと思います。景観もよくおススメですが草が多い時は危ないのでご注意を!

  • @hagichan3034
    @hagichan3034 2 หลายเดือนก่อน

    前の道路は私のウォーキングコースで脇道を入ると古墳があるのは知っていましたがまだ見には行ってません。 思っていたより多数あるんですね。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。鳥見山山麓のこの辺りには、各尾根毎にあるといってもいいぐらいあります。特徴的なのは各尾根で、墳形や石室のタイプが異なるのが面白いですね。数年前桜井市観光協会で浅古地区のイベントを行いました。(120名参加)

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 2 หลายเดือนก่อน

    小祠を撤去するなら石仏さんも移動して祀ってあげればいいのに。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      そうなんですが、小祠は朽ちたまま開口部の前に数年間倒れていたのを、持ち主不明なので、数人の有志で6~7年前に、一日がかりで片付け今に至っています。

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r 2 หลายเดือนก่อน

    へ~3.4号墳そういう状況ですか・・・

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      そうなんです。残骸みたいですが私はうれしかったですわ。

  • @satoruabe4622
    @satoruabe4622 2 หลายเดือนก่อน

    9月末に訪問しましたが、草木が伐採されててアクセスしやすくなってました。 そして何よりも白壁塚東古墳とおぼしき東側の斜面に手すりと階段が設置されていました。くっつき虫の雑草が行く手を阻んでいたので諦めましたが、晩秋あたりにもう一度アクセスしたいと思います!

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき有難うございます。10年ぐらい前までは、難関古墳としても有名でしたが、今は楽勝ですね。白壁塚東古墳かなり急斜面なのでいかれる時、ご注意を!

  • @正樹和田
    @正樹和田 2 หลายเดือนก่อน

    2号墳にはいきました。こうぜ2号墳にいった際に通りかかった老婦人に教えていただきました。2~30年前まては祭礼行事も行われていたとの事でした。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      通りかかった老婦人・・・いい方に会いましたね。入口さえわかればなんですが民有地だけに。

  • @sakuraikanko
    @sakuraikanko 2 หลายเดือนก่อน

    今回の動画も分かりやすく見入ってしまいました! あの地図だけで3号墳と4号墳見つけられたのが凄いですね!

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。普通に迷います。コンパス必携!

  • @正矢野-y3r
    @正矢野-y3r 2 หลายเดือนก่อน

    先日9月23日黒田大塚古墳に行ってきました。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      ここもいいですね。(墳丘に上れれば・・・ですが)

  • @睦美西
    @睦美西 2 หลายเดือนก่อน

    先月野洲市銅鐸博物館近くの桜生史跡公園の甲山古墳円山古墳の阿蘇ピンク石石棺を見てきました!ただし鉄の柵越しで 入口に立つと石室内のライトが点き説明が流れるというもの 石室内に置かれたままのせいか盗掘口は気になりましたがとてもキレイなピンク石石棺でした! 風雨にさらされたままのこの石棺の主が埋葬されたしばらくはやはりキレイなピンク石だったんでしょう! 後円部気になります

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      甲山石棺ご覧になったんですね!「いいなぁ!私は未だ行けてません気になってる石棺です。私が見た中では橿原市の植山古墳東石室の石棺の色が目に焼き付いています。

  • @上原隆則-l9k
    @上原隆則-l9k 2 หลายเดือนก่อน

    ほー😮

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき有難うございます。

  • @いわふみ-h5j
    @いわふみ-h5j 2 หลายเดือนก่อน

    先週兜塚古墳に行きましたが雑草が多くたどり着けず、やむなく断念しました、動画ありごとうございました。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      おそらく、同じ頃に行ってるんですね。(私は9月27日)年に数回草刈りやられてるんですが、この時は大変でしたね。お役に立てて何よりです。

    • @正樹和田
      @正樹和田 22 วันที่ผ่านมา

      先月末に奈良市の野上古墳に行きました。小雨ふる薄暗い日だったせいかピンク石が今一つ綺麗ではなかったですね。兜塚古墳は綺麗なピンクで感動物でした。兜塚古墳には四月に行きましたけど雑草もさほどでもなかった記憶があります。

    • @22tosi
      @22tosi 21 วันที่ผ่านมา

      @@正樹和田 様 野神古墳は結構赤いのですがその時の天候によるかもわかりませんね。兜塚は当然ですが雨降りの後がイイですね。両方大好きです。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 2 หลายเดือนก่อน

    説明版とかないと貴重な古墳と知らずに、子供の遊びに使われそう。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      確かにそんな感じの古墳なんですが、今まで10数回行って子供見たことないですね。

  • @user-sr522
    @user-sr522 2 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。今日も勉強させていただきました。今回はかなりお足元が悪かったようで、カメラを持ちながらお歩きになって、お怪我をなさらないようにお願いいたします。

    • @22tosi
      @22tosi 2 หลายเดือนก่อน

      いつもご覧いただき有難うございます!私も編集しながら勉強することがたくさんあります。いよいよシーズンですね。これから五条方面の探索へ!

    • @user-sr522
      @user-sr522 2 หลายเดือนก่อน

      五條は私が生まれ育った町です。楽しみにしております。

  • @みーくん-u4i
    @みーくん-u4i 3 หลายเดือนก่อน

    確かにいつかは行ってみたい古墳。あー、奈良に住んでる時に行っとけば良かった・・・

    • @22tosi
      @22tosi 3 หลายเดือนก่อน

      機会を見つけて是非どうぞ!結構見ごたえはあるかと思います。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 3 หลายเดือนก่อน

    古墳散策はやっぱり冬に限る、虫はかなわん。

    • @22tosi
      @22tosi 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございました。

  • @nubo520
    @nubo520 3 หลายเดือนก่อน

    ああ、半世紀前に登った記憶が。寒かったから雑草も少なくて形が良く解ったな。

    • @22tosi
      @22tosi 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき有難うございます。知る人ぞ知る古墳ですが、自由に探索できる貴重な古墳ですネ。

  • @TARTARIAJAPAN
    @TARTARIAJAPAN 3 หลายเดือนก่อน

    隅田八幡神社人物画像鏡を調べています。日本語で初めて書かれた地名忍坂 重要な場所だと思います。 人物画像鏡の伝承は私のチャンネルの LIVEでも取り上げています 素晴らしい動画ありがとうございました

    • @22tosi
      @22tosi 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。私は近くに住んでますので、多少興味があり和歌山の隅田八幡神社に行ったり、人物画像鏡を東博に見に行ったこともあります。(しかし、中途半端な知識しかありません)@TARTARIAJAPAN 様のチャンネルもまた見せていただきます、有難うございました。

  • @石黒隆幸
    @石黒隆幸 3 หลายเดือนก่อน

    トヨのお墓と言う方は少ないですが、小林やすこさんの説が納得がいくので、神武と神武の長男、またその兄を殺して倭王になった綏靖の皇后となり、安寧の時代に皇太后であったトヨの墓と考えます。高句麗王であった神武は魏の毌丘倹との戦いに敗れ、北九州に亡命し、九州伊都国にあった卑弥呼を殺して倭王を僭称したが、旧勢力の抵抗を収めるために、象徴的権威としてトヨを倭女王とした。それ故に墓も立派なものを造る必要があったと考えられる。トヨが亡くなったのは3世紀後半のはずです。 以上、通説からはとんでもない説となりますが、そのうちに通説に採って変わる説になると信じています。小林やすこさんの著書(江南出身の卑弥呼と高句麗から来た神武;現代思潮新社)が出所です。

    • @22tosi
      @22tosi 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。その可能性ももちろんあると思います。ただこの時代の被葬者を確定する物的証拠や文献資料が殆ど無いように思いますので、それぞれの方がそれぞれの考えでロマンを楽しめばいいかな・・・と私は思っています。

    • @AKIHIKO-uz7wf
      @AKIHIKO-uz7wf หลายเดือนก่อน

      小林説?は、隠れた「定説」ですね。…………岡田英弘教授と同じく、東洋史からの、グローバルな観点です。…………しかし、TH-cam上では、かなり、ヤバそうだ???💦😅