日常整備道
日常整備道
  • 34
  • 108 798

วีดีโอ

ポータブル電源 三菱 ML720I 高速充電
มุมมอง 2.2K7 หลายเดือนก่อน
ポータブル電源 三菱 ML720I 高速充電
スマイリングシャークヘッドライト・実際現場でどのくらい使えるか検証
มุมมอง 1.5K7 หลายเดือนก่อน
スマイリングシャークヘッドライト・実際現場でどのくらい使えるか検証
タウンメイト80 pwk28 取付編
มุมมอง 4879 หลายเดือนก่อน
タウンメイト80 pwk28 取付編
タウンメイト80 PWK28取付 準備編
มุมมอง 2109 หลายเดือนก่อน
タウンメイト80 PWK28取付 準備編
タウンメイト50ついに80ccエンジン載せ替え&4速化 後編
มุมมอง 5589 หลายเดือนก่อน
タウンメイト50ついに80ccエンジン載せ替え&4速化 後編
タウンメイト50ホムセン箱でロングツーリング仕様
มุมมอง 1919 หลายเดือนก่อน
タウンメイト50ホムセン箱でロングツーリング仕様
タウンメイト50ついに80エンジン載せかえ&4速化 前編
มุมมอง 2.4K10 หลายเดือนก่อน
タウンメイト50ついに80エンジン載せかえ&4速 前編
エンジンの始動不良2
มุมมอง 5011 หลายเดือนก่อน
エンジンの始動不良2
プレートコンパクタ 明和製作所YP-5
มุมมอง 2911 หลายเดือนก่อน
プレートコンパクタ 明和製作所YP-5
MT運転の基本!
มุมมอง 3411 หลายเดือนก่อน
MT運転の基本!
あなたもできる!パット交換ノウハウ!
มุมมอง 14311 หลายเดือนก่อน
あなたもできる!パット交換ノウハウ!
エンジンがかからない!そんな時はこうする!①
มุมมอง 5411 หลายเดือนก่อน
エンジンがかからない!そんな時はこうする!①
整備の超基礎編~自分でできる車の点検
มุมมอง 38ปีที่แล้ว
整備の超基礎編~自分でできる車の点検
整備の超基礎編~エンジンオイル~
มุมมอง 157ปีที่แล้ว
整備の超基礎編~エンジンオイル~
中国製FFヒーター2年間使ってみたレビュー
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
中国製FFヒーター2年間使ってみたレビュー
タウンメイトで行く福島 塩谷の大かや
มุมมอง 128ปีที่แล้ว
タウンメイトで行く福島 塩谷の大かや
メタウンメイトで行く岩井戸温泉
มุมมอง 77ปีที่แล้ว
メタウンメイトで行く岩井戸温泉
スズキ(SUZUKI) GS50 田舎を走る
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
スズキ(SUZUKI) GS50 田舎を走る
my favorite town mate【タウンメイト】【走行動画】
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
my favorite town mate【タウンメイト】【走行動画】
タウンメイトで行く 森林鉄道&隧道跡
มุมมอง 671ปีที่แล้ว
タウンメイトで行く 森林鉄道&隧道跡
タウンメイト50 ボアアップ!
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
タウンメイト50 ボアアップ!
小松製作所 JP-45試運転
มุมมอง 131ปีที่แล้ว
小松製作所 JP-45試運転
発電機 新ダイワ EGR22 試運転
มุมมอง 364ปีที่แล้ว
発電機 新ダイワ EGR22 試運転
中古整備済ランマーの説明と試運転
มุมมอง 432 ปีที่แล้ว
中古整備済ランマーの説明と試運転
タウンメイト50 COBRA二本出しマフラー制作!
มุมมอง 2.5K2 ปีที่แล้ว
タウンメイト50 COBRA二本出しマフラー制作!
タウンメイト50~不動車が走行するまで
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
タウンメイト50~不動車が走行するまで
大旭建機 (タイキョク)60キロプレートコンパクタ試運転
มุมมอง 1992 ปีที่แล้ว
大旭建機 (タイキョク)60キロプレートコンパクタ試運転
持ち込み構造変更検査 乗車定員変更やってみた
มุมมอง 10K2 ปีที่แล้ว
持ち込み構造変更検査 乗車定員変更やってみた
ヴォクシー 車中泊仕様 FFヒーターで暖か!常設ベットで快適!ソーラー発電と1500Wインバータ 飲食時即テーブルレイアウト変更も可能!
มุมมอง 24K2 ปีที่แล้ว
ヴォクシー 車中泊仕様 FFヒーターで暖か!常設ベットで快適!ソーラー発電と1500Wインバータ 飲食時即テーブルレイアウト変更も可能!

ความคิดเห็น

  • @arinko_vcv
    @arinko_vcv 24 วันที่ผ่านมา

    朝走る時に暗いので購入を考えてます😊 7か月前くらいの投稿ですが、その後バッテリーの持ちなど使用感などいかがかですか?‎⋆‎。˚☆🔦

    • @日常整備道
      @日常整備道 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。まだ使ってます。毎日使ってますのでさすがにバッテリーが消耗してきました。なのでバッテリーの型番を調べ(型式18650)購入しました。来週届くので交換したいと思います。ライト部分はまだ不具合ありません。私の購入したものは2個セットだったので通常なら合わせて長く使えると思います。

    • @arinko_vcv
      @arinko_vcv 22 วันที่ผ่านมา

      @ お返事ありがとうございます! 実はお返事待たずにあたしも2個セットを購入してしまいましたッ( ´•ᴗ•ก )💦 あたしも毎日早朝に走るのでバッテリーの消耗が気になってたので助かります😃🌹 交換も出来るとわかってなお良かったです😌 もし可能であればバッテリーの交換の仕方などの動画なども無知でもわかるように動画にしてくれると嬉しいです🙏🏻 ̖́-

    • @日常整備道
      @日常整備道 22 วันที่ผ่านมา

      そうだったんですね。バッテリーの交換ははんだ付けが必要となりますのでちょっとだけ難しいです。後で動画を投稿しますね

    • @arinko_vcv
      @arinko_vcv 22 วันที่ผ่านมา

      @ はんだ付け、、、大人しく新しいの買い直します( ˙ᒡ̱˙ )すん...

  • @u6233
    @u6233 หลายเดือนก่อน

    この動画を見て購入を決めました レビューありがとうございます

    • @日常整備道
      @日常整備道 หลายเดือนก่อน

      ご参考になれば幸いです。

  • @KeramidakisDimitris
    @KeramidakisDimitris 2 หลายเดือนก่อน

    Amazing

    • @日常整備道
      @日常整備道 2 หลายเดือนก่อน

      Thanks

    • @KeramidakisDimitris
      @KeramidakisDimitris 2 หลายเดือนก่อน

      @日常整備道 better than stock ? Isnt it big ?

    • @日常整備道
      @日常整備道 2 หลายเดือนก่อน

      It's about five times the size of the original, so it may have been too big.

    • @KeramidakisDimitris
      @KeramidakisDimitris 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@日常整備道experiment is the way 🙏🙏

  • @riri-u8y
    @riri-u8y 3 หลายเดือนก่อน

    動画参考になります。 メインジェットなんですが、表のメインジェット外した後、中にもう一つ真珠パイプがありませんでした?外したことありますでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! メインジェットを外したその中に複数穴の空いたパイプが入ってると思います。細いマイナスで外すと思います。 ヤマハのパーツリストアプリでも分解図を見るとメインノズルというパーツとしてのっているようです。ご参考にしてみてください。

    • @riri-u8y
      @riri-u8y 3 หลายเดือนก่อน

      @@日常整備道 ありがとうございました! 試しで穴が空いたパイプをとり出してみます

  • @yasuvape8746
    @yasuvape8746 4 หลายเดือนก่อน

    気になっていたので参考になりました!😊

    • @日常整備道
      @日常整備道 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 あれから毎日ずっと使っていますが、バッテリーのもちが悪くなってきましたが、使えています。お値段の割にはいいと思います

  • @riri-u8y
    @riri-u8y 4 หลายเดือนก่อน

    もう一つ質問ですが、動画でピストン向きが矢印先が上だとおっしゃってましたが、サービスマニュアルとかインタネットとか調べたら矢印下向きが下で排気側でしたよ。

    • @日常整備道
      @日常整備道 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 なるほど、下向きとありましたか。それでこの動画のエンジンを以前組んだ人は下向きにつけたのだと思います。私もネットで調べたところによると、確かにEX側に向くのが一般的のようです。私の動画内での説明は訂正が必要ですね。しかし今回。実際は上向きに組まないとピストンとバルブが当たってしまうので、何かが間違っていると思います。事実確認次第改めてコメントします。

    • @riri-u8y
      @riri-u8y 4 หลายเดือนก่อน

      @@日常整備道 ありがとうございます! 一応サービスマニュアルをショート動画にして私ユーチューブに貼っておきます。 th-cam.com/users/shorts064PU7zp020?si=SV6Vuu8R_qcYPkVb

  • @riri-u8y
    @riri-u8y 4 หลายเดือนก่อน

    いつもご参考になる動画ありがとうございます。 シリンダーヘッドサイドカバーボルトM24?はどうやって外しましたか?私は今レストア中ですが、ボルト頭が舐めそうで外れないです。エンジンに取り付けた状態で外しましたか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 4 หลายเดือนก่อน

      バルブクリアランス調整のサービスホール部分のことでしょうか?そちらはメガネレンチを使いました。きつく締まっているとスパナやモンキーレンチでは開かないと思います。エンジンにつけた状態で外したと思います。もし既にエンジンから外れている時はめがねレンチをかけて、木のハンマーで思い切り叩くと外れやすいと思います。木のハンマーは軽くて速度が出やすいので、より大きな瞬発力を与えることが出来、他の部分に余計な衝撃を及ぼさずさらに工具を傷付けないため、私は多用しています。

    • @riri-u8y
      @riri-u8y 4 หลายเดือนก่อน

      @@日常整備道 場所は合っています。 エンジンに仮付したので、その方法でやってみます。助かります! ありがとうございました!

  • @riri-u8y
    @riri-u8y 5 หลายเดือนก่อน

    動画非常に参考になります。 一つ教えていただけますか? キャブレターのチョークケーブルに繋がるところを回すとキャブの中の丸い円盤も一緒に回るものですか?中の円盤軸が固着したか水平のまま動かないです。 宜しくお願い致します!

    • @日常整備道
      @日常整備道 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 そうですね。中の円盤も一緒に動きます。 水平のままですとチョークかが効かない状態です。通常ですとワイヤーを引きますと円盤状のプレートが閉じてキャブに蓋をするような状態になります。 キャブクリーナーなどで固着を溶かしながら洗浄すると復帰できると思います。

  • @yuu679
    @yuu679 5 หลายเดือนก่อน

    私はハイエースの4ナンバーに乗っています、来年の3月に車検なんですが、今まではユーザー車検でそのまま、 ベットキッドやらは降ろして受けてテレビとクーラーはそのまま、で受けてすんなりと通りました。 固定していない物【小物類】は降ろして下さいと言われますよね。 固定していないものは原則降ろさなくてはいけないと思うのですが。 OKだったのでしょうか、

    • @日常整備道
      @日常整備道 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 私もディーラーで検査員をしておりましたが、荷物は乗ったままでも特に指摘はしていませんでした。実際検査員ごとに多少の差がある場合もあります。特に4ナンバー含む貨物車に関しては少し厳しい印象です。基本的に荷物は積んでおいても車検は通りますが、検査項目に影響がある可能性がある場合は指摘される場合があります。 例えば光軸の検査なども荷室に荷物が乗ったままだと光軸が少し上向きになってしまいます。私の車の場合は構造変更検査時に、改造状態での車両重量も計測しており、車検証の記載が変更されていますので、何も下ろさず改造状態のままで問題なく合格となります。ただし走行時あからさまに危険を伴うような荷物や什器が積載されていた場合で、検査員の目に付いた場合は指摘されます。 構造変更検査を受けておらず、通常の継続車検を行う時、車両に対して車検証の記載事項に変更が生じるまたはその可能性がある変更がなされている場合は基本的に元に戻して受験する必要があります。構造変更検査はそのような車両に対する変更を検査して、問題なければその変更を公認し車検証の記載を変更してもらう検査となります。疑問に対して正しいお答えになっているか分かりませんが、参考としてください。

  • @馬頭一夫
    @馬頭一夫 6 หลายเดือนก่อน

    おたずねします、メイト50(2スト)に動画のシリンダーとピストンだけを付け替えることが可能ですか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 6 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。2サイクルと4サイクルでは構造が異なるため流用は難しいと思います。

  • @馬頭一夫
    @馬頭一夫 6 หลายเดือนก่อน

    おたずねします、ヤマハメイト50(2スト)に動画のシリンダーとピストンだけを付け替えることが可能ですか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 6 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。2サイクルと4サイクルでは、構造が違うためメイト50への流用は難しいかと思われます。

  • @大平千佳
    @大平千佳 6 หลายเดือนก่อน

    タウンメイトにスーパーカブ用の社外マフラーってポン付け?とか出来るのでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 6 หลายเดือนก่อน

      いつもコメントありがとうございます。 私のバイクも購入時マフラーにHONDAの刻印があり、恐らくカブ用が付けられていました。なので恐らく付けられると思います。エンジンの排気ポートの位置、形状、角度、フランジのサイズなどは同じだと思います。しかしマフラー本体支持用のネジ穴などは全く違う位置だと思います。なので、多少の加工や、ブラケットの制作が必要だとわれます。純正品は径も細く問題なかったですが、社外品になりますと、とりまわしや径も太いのでステップやブレーキペダルとの干渉も考えられます。

    • @大平千佳
      @大平千佳 6 หลายเดือนก่อน

      @@日常整備道 とても明確な説明ありがとうございます😊

  • @to10ru6
    @to10ru6 6 หลายเดือนก่อน

    電池はリン酸鉄リチウムイオンでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 6 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。 リン酸鉄リチウムイオンではありません。 3元素リチウムイオンですね。 取説には使用サイクルは800回(80%)とあります

  • @ВикторКайдалов-к6с
    @ВикторКайдалов-к6с 7 หลายเดือนก่อน

    Добрый день вы на ямаху т50 поставили цилиндр от т80

    • @日常整備道
      @日常整備道 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。

  • @大平千佳
    @大平千佳 7 หลายเดือนก่อน

    タウンメイト50の4スト カブと違ってボアアップ商品無いと店主に言われたのですがこの動画拝見したら違うバイクの流用でいけると知りました が合うエンジン80cc位のはこのエンジンのみ?ですか? 知りたいです

    • @日常整備道
      @日常整備道 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 私の調べではこのキット以外にボアアップできるものは無いと思われます。

  • @JBL-03
    @JBL-03 8 หลายเดือนก่อน

    50ccの状態での最高速はわかりますでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 50ccの状態の時は平坦で60キロ出たと思います。そこまで行くにはかなり時間かかります。下りなら65キロくらいと記憶していますが、メーター読みですので参考程度と思ってください。

    • @JBL-03
      @JBL-03 8 หลายเดือนก่อน

      @@日常整備道 なるほど! ありがとうございます!

  • @rniboshi6167
    @rniboshi6167 9 หลายเดือนก่อน

    私も同じキット使ってボアアップしました。 上死点のケース側マークが最後まで分からず、プラグ穴に突っ込んだドライバーで確認しました。 あと、カムチェーンカバーのOリングは切れてしまったのでシールテープで誤魔化してます。 キャブは50のまま、セッティングそのままで調子良く乗ってます。 今はヘッドガスケットからの圧縮漏れ対策が課題です。

    • @日常整備道
      @日常整備道 9 หลายเดือนก่อน

      ボアアップおめでとうございます。カムチェーンは一山でもズレると不調になるようなので、合っていたということですね!チェーンカバーのoリングは93210-63556です。モノタロウあたりで検索してみてください。ヘッドガスケットは合わせ面をキレイに清掃して組み付けることと、ヘッドの締め付けトルクを均等にすることでクリアできるかなと思います。あとはギヤ比の問題があると思います。タウンメイト80用のファイナルギヤをオークションなどで見つけるしかないと思います。それによって75~80キロ出るようになります。 耐久性については、私は遠方通勤のため毎週末に往復300キロほど乗ります。しかも夜中走るためほぼ全開走行です。かれこれ半年ほど続けていますがオイル漏れ異音、オーバーヒート熱ダレなど一切起きたことは無いです。参考までにGRPというオイル添加剤を使っています。

    • @日常整備道
      @日常整備道 9 หลายเดือนก่อน

      ちなみにヤマハの パーツカタログアプリがあるので私はそれを使っています。ぜひ探してみてください。

    • @rniboshi6167
      @rniboshi6167 9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。、私もパーツリストアプリ重宝してます。外径67mmのOリングが使えそうですので試して報告します。 ファイナル50のまま、4速で75kmでます。加速はイマイチですが充分実用になってます。

    • @日常整備道
      @日常整備道 9 หลายเดือนก่อน

      4速でしたか!それは素晴らしいですね。それならファイナル変更必要なさそうですね!今中華ビックキャブ入れてますので、後で動画上げますね。

  • @phaosForce
    @phaosForce 10 หลายเดือนก่อน

    完成おめでとうございます✨ とても参考になりました。 と、共にとてもうらやましく思います😙 排気音の力強さが違いますね。 教えていただきたいのですが、排気量アップでポン付けできるのは何CCまでなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

    • @日常整備道
      @日常整備道 10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。タウンメイト50に関しては、80までだと思います。タウンメイト90は確かチェーン駆動なので、駆動系の構造が違いますから、ポン付けはできないと思います。

    • @phaosForce
      @phaosForce 10 หลายเดือนก่อน

      @@日常整備道教えていただきありがとうございます🙇 これからも楽しく観させていただきます✨

  • @prim7105
    @prim7105 10 หลายเดือนก่อน

    Спасибо,полезное видео,у меня тоже town mate и есть запасной двигатель и карбюратор

    • @日常整備道
      @日常整備道 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。大切に乗り続けてください。

  • @phaosForce
    @phaosForce 10 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。 とても参考になります。 続編が楽しみです🤗

    • @日常整備道
      @日常整備道 10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 今編集中で週末アップしますね。

  • @大平千佳
    @大平千佳 10 หลายเดือนก่อน

    マフラーの音聞いて飼い犬が出てきてキョロキョロしてるのが可愛い

    • @日常整備道
      @日常整備道 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!今後も度々出演しますのでよろしくお願いします。

  • @hatkei2457
    @hatkei2457 10 หลายเดือนก่อน

    「持ち込み構造変更検査 乗車定員変更やってみた」を拝見させて頂きました。自分も NV200 バネットワゴン5人乗りを2ndシートを外して2人乗りにしたいと思ってます。とても参考になりました。ありがとうございます。 少し質問をさせてください。 ①シートベルトも外さないといけないのですか?特に中央座席の3点式ベルトが天井トリムにあるので大変そうです。 ②車検のときに点検記録簿は必要なのでしょうか。車検取得後、ディーラーとかで点検整備を受けてるのですか。 宜しくお願いします。

    • @日常整備道
      @日常整備道 10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ご参考になったようで良かったです。 質問の答えですが。 ①シートベルトはそのままでも大丈夫です。私もつけっぱなしです ②答えから言うと記録簿は不要です。点検整備は受けていません。 特例的にユーザー車検はあと整備が認められているようです。受験後にきちんと整備しますよ!という意味で、検査官に聞かれたら、あと整備ですと答えればクリアできます。本来は点検整備(24ヶ月点検)を受け、のぞむべきではあります。理由は、灯火類の球切れや、オイル漏れ、ブーツ類の亀裂など、車検が不合格になる要素を無くしてから受検したほうが 手間がかからず良いと思うからです。私の場合は、自ら点検し臨んでおります。また、それと合わせて、受検前には、テストセンターで、ヘッドライト光軸、ブレーキテスター、スピードメーターテスターなどでの事前検査を行った方が無難です。また分からないことがあればコメントください。頑張ってください!

  • @prim7105
    @prim7105 ปีที่แล้ว

    Отлично снимаете!

  • @prim7105
    @prim7105 ปีที่แล้ว

    Мой фаворит тоже

  • @prim7105
    @prim7105 ปีที่แล้ว

    Спасибо,отличное видео ,у меня t50.Видео буду использовать как мануал

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      参考になって良かったです

  • @tudage.
    @tudage. ปีที่แล้ว

    こんにちは。 こちらの動画で変更意欲が湧いて来たのですが2点質問させていただきたいのですが。 1 任意保険の契約は普通に出来ますか? ネット保険で手続きを進めると改造についての質問項目があるので、それ見た瞬間保険料率上げられたり契約拒否されたりとか面倒が浮かんでしまい、まあこのままでいっかぁ…になってます。 2 他の方のコメントのやり取りで「あと整備」の話がありましたが定期点検の事でしょうか?あれって自分でやっても有効でしょうか?確か学科で自分でやるビデオ見たんですがw前回の車検(初ユーザー車検)で窓ガラスにあった丸いシールはがされたまま次のシールは貰えず(車検シールは貰えました)そのままになってますw 以上、できればお答えいただけないでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊 1.任意保険は普通にできます。乗車定員変更については、保険的には改造に当たらないと思います。保険会社が聞いてくる改造車ですか?という質問は、違法改造や、車検証に改と記載された車種だと理解しています。ですから、前回と同じ内容で、そのまま継続していただいて全く問題ないです。 2. あと整備については本来、点検整備をして車検に望むのが基本ですと言いますか、法律で定められています。車検時に行う点検整備を一般的に24ヶ月点検と言いますが、これをしないといけないことになっています。しかしこれをせずに持ち込む訳ですが、車検は通してくれます。これは、あと整備が暗黙的に許されているからです。車検終わってからしっかり整備(24ヶ月点検など)しますよ~という単なる口約束のことです。しかし点検したかどうかあとから確認されることはないので、やらなくても分からないし、特に罰則もないということです。あと丸いシールは車検場で貰うものではなくて、国交省に指定された整備工場で整備をした場合に整備工場が発行するものです。しかし有効期限の切れたシールは貼りっぱなしだと、道路運送車両法のフロントガラスの貼り物禁止の項目に抵触しますから剥がさないと車検は通りません。 しかし点検整備をしっかりしないで乗り続けることは大変危険なので、点検整備は必ず行うようにしましょう。自分でできる人は自分で行っても問題ないですが、国のルールとしては整備工場でやって下さいとの事になっています。これを法定点検と言いまして、12ヶ月、24ヶ月点検などがありユーザーは点検実施の義務があります

    • @tudage.
      @tudage. ปีที่แล้ว

      凄く分かりやすくて助かりなした。 どうやら行き詰まることは無さそうなので安心しました。 他の書き込みで完全にノーマル戻ししなくても通る話を読んでそれも安心しました。 制振材でフルデッドニングしてあり絶対戻せませんのでw 大変勉強になりありがとうございました。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      参考になり幸いです。チャレンジは素晴らしいことです。頑張ってください

  • @ふじなお-l1b
    @ふじなお-l1b ปีที่แล้ว

    ※2箇所コメ間違いでした 軽油→『灯油』に修正してます。 中華FFヒーターの部品バラ品は便利で良いですよね~。 何しろ安いし取付け場所も安全と指定範囲に気を付ければ自由に組めますし。 私もリモコンは大変便利に使ってます。軽トラ+荷シェルなので有線コントローラまで行かなくても車中泊地前にリモコンで点火しておけば到着頃には暖かくて幸せになれます。 3年目まで軽油で運用してると初期着火で白煙や匂いが段々ときつくなる頃でしょうか。 本体開けると煤で真っ黒な頃(運用時間次第ですがw)ですかね~。排気パイプ(マフラーエンド)等からも叩いて多く煤が出てるならメンテナンス時期ですね^^; 軽油と灯油の違いは大陸製FFヒーター運用上だと、 1つ目は、軽油は購入地域の種別号数次第で凍る(パイプラインや燃料タンクで詰まるので寒い土地に行く時には現地補給推奨)のと、『灯油』は凍らないのが個人的な一番の違い。 2つめは、電磁ポンプには軽油に入っている潤滑成分の分だけは優しいんですが、電磁ポンプも当たり外れで寿命が終わる事の方が多い気がしますし、ポンプ自体も単体購入可能で安いし交換も楽なので(自分でDIY取付されてる方なら)私は保証が付いてる商品(滅多にないですけどw)は保証切れちゃいますが…ずっと灯油で運用しています。プラス煤や匂いや白煙が長く使っていると軽油の方が発生しやすい感じです(オーバーホールしていればあまり変わらないと思いますけど…大陸FFヒーターは放置で安いので使え倒せますしw) 京都の放火事件以来は、セルフGSだと軽油でも携行缶に自力給油が禁止(セルフGSで乗ってきた車両の燃料タンク以外への給油はダメ)だったり、身分証+利用目的を記録や聞かれたりするので手間も増えた事もあって『灯油』が気楽にポリタンクでも持ち帰らえれる手軽さもお勧めでしょうか(自力給油禁止についてはサボってるGSや地域にも差がありますけどw)

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      大変参考になるコメントありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o))) 確かにメンテナンス時期ですよね!メンテナンス後は灯油での運用をトライしてみます!ありがとうございます!

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      訂正了解です(*`・ω・)ゞありがとうございます👍

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt ปีที่แล้ว

    A型 ロアアームの アライメントの 調整し方 解説してください

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 動画での解説希望でしょうか? 取り急ぎ、口頭で簡単にお話しますと、車種により調整できるものとできないものがあると思います。数値設定については、標準的な数値はなく、車種ごとに多様な味付けがしてあり、車種ごとの数値設定となっています。アームの取り付けボルトに目盛が打刻されているものは調整出来ると思います。設定値に関しては、車体の歪みや、タイヤ、ホイールサイズ、サスペンション構造、好みに合わせ、適切に設定しませんと、タイヤの偏摩耗や、燃費の悪化、走行安定性、旋回性を損なうことがありますので、シビアな調整が必要となりますが、きちんとした設備がありませんと角度を正確に計測するのが難しいため、アライメントテスターのある工場で調整されることをおすすめします。 また、そこまで、こだわらない場合は、簡易的に左右の目盛を同じに設定し、乗りながら、試乗と再調整を繰り返しながら、タイヤの摩耗具合に気をつけて、いい所を見つける方法もあります。また整備書を入手しますと、詳しく調整方法が載っている場合があります。調整出来ないタイプの車種でも、取り付けボルトの穴を加工し長穴にして調整できるようにするやり方もありますが、強度の面からもあまりおすすめしません。 また、ロアアームを調整したことで、アライメントのバランスが崩れ他の部分も合わせて調整しなくてはいけない場合もあります。トーイン角度などの変化、またステアリングセンターのズレなどが併発しタイロッドの長さの調整などが必要になる可能性があります。軒先整備では、かなり難しい作業となりますので、出来れば、カー用品店や、タイヤショップなど、専門店で相談されると良いと思います。

  • @里裕-w1n
    @里裕-w1n ปีที่แล้ว

    とても参考になりました。 一つ質問宜しければお答え願います。 キャブレターの使用は22fのままですか?宜しくお願いします。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!キャブレターはそのままですし、エアクリなどの吸気系もすべてノーマルです。エアスクリューの調整をしたくらいで、メーンジェットも変えていません。プラグの焼けを見る限り、空燃比も出ているようです。 よろしくお願いします。

    • @里裕-w1n
      @里裕-w1n ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます。 これから72cc化に着手します。 又分からないことが有ればコメントさせてもらいます。その時は、温かいご対応よろしくお願いします。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      ご参考にして頂きありがとうございます(^-^) いつでもご質問ください。頑張ってください!

    • @里裕-w1n
      @里裕-w1n ปีที่แล้ว

      すいません。組み付け間違いなのか、中回転じカタカタカタと異音が鳴ります。 タペットとカムチェーンテンショナー調整しても鳴ります。考えられる原因は、何が有りそうですか??宜しければお返事下さい。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      組み付けお疲れ様でした。 もしかするとヘッドガスケットもしくはベースガスケットの入れ忘れはありませんでしょうか?ガスケットを入れ忘れると、シリンダーヘッドがガスケット分ピストンに近づき、バルブの頭とピストンが当たる可能性があります。もしくは動画の中でもありますが、カムチェーンテンショナーが取り付けづらいのでその辺の組み付け具合など再確認されてみてはいかがでしょうか?

  • @2bptuidi974
    @2bptuidi974 ปีที่แล้ว

    初めましてこんにちは 軽油はもったいない私は灯油です 20年ぐらい前からべバスト使ってます(当時は中華品なかった 自己責任で2回O/Hしました)  中華品も何台か取り付けましたが暖かさはべバストです でもべバストが壊れたら中華にします(すでに購入済み)  吹き出し口のそばに水入れたペットボトルを置いておけばお湯わきますよ (水が入ってればペットボトル溶けません、膨らむけど)

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!やっぱりベバストは暖かいんですね。お値段が違いますもんね。もしかして、軽油用のヒーターでも灯油入れても問題ないのでしょうかね?

    • @2bptuidi974
      @2bptuidi974 ปีที่แล้ว

      こんにちは 灯油入れても問題ありません  昔、公道を走らない建設機械は灯油入れて、燃料代浮かしたって聞きました(最近の電子制御のディーゼル車は噴射ポンプ壊れると思う?)

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      そうなんですね!いいこと聞きましたありがとうございます(^-^)

    • @2bptuidi974
      @2bptuidi974 ปีที่แล้ว

      追 電源はBT直接接続が基本です。 べバストは暖かい分燃料使いますし起動時電気使うのもべバスト(点火時ポタ電からは起動しません)燃費がいいのは中華

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      そうなんですね!なるほどありがとうございます。中国製はグロープラグが怪しいですね。起動時の煙の量が最近少し増えたように思います。

  • @gotch2706
    @gotch2706 ปีที่แล้ว

    私も中華ffヒーター3シーズン目です。電源がポタ電で電源落ちが何度か、それと先日コントロールパネルが断線しました(笑) パネルは普通にハンダ付け直し、電源落ちは線を太く短くして対策してます。 いゃぁ〜、冬はコスパ最高のアイテムですよね〜。これなしで冬の車中泊は考えられないですね〜。冬の車中泊お約束の結露なしですし、外は氷点下でも車内は別世界、夏服でソフトクリーム。 温かい車内にいると、季節が冬、しかも氷点下近いとか全く忘れてます(笑)

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!ほんとその通りですね。エンジンをかけずに暖房を使えるのがほんと素晴らしいですよね。

    • @gotch2706
      @gotch2706 ปีที่แล้ว

      自分は中華ffヒーターのおかげで、冬しか車中泊しないです(笑)

  • @高野毅-p3u
    @高野毅-p3u ปีที่แล้ว

    タウンメイト50でクランクケース内のクラッチを外してる動画ってあげてますかぁ? 最近、キックレバーを蹴ってもクラッチが回ってない事に気づき、ギヤがどう動くのか知りたいです。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 残念ながらクラッチを外す動画はまだ出してないんですよね。 クラッチガスリップしている恐れもあるので、クラッチ調整が比較的簡単にできますのでやってみてはいかがでしょうか。

    • @高野毅-p3u
      @高野毅-p3u ปีที่แล้ว

      クランクケースを開けてクラッチを見てると、セルボタンを押すとクラッチ全体が回るので、キックレバーも同じかと。 クラッチをバラそうとしましたが、皿ビスが固くて、ショックドライバーが必要かと。 ちなみに、プラグに電流?がながれるにはクラッチが回れば良いのですかぁ?

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      ショックドライバかもしくはインパクトドライバがあった方がいいですね。プラグに高電圧がかかるためにはフライホイールが回ればかかります。ただしクラッチとは連動だと思います。

  • @おーさん.___ver
    @おーさん.___ver ปีที่แล้ว

    コメント失礼致します。 ボアアップしてから最高速はどの辺りまで伸びますか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 実はボアアップのみでは最高速はほとんど変わりません。出ても65~70キロほどだと思います。これはどんなバイクでもそうです。しかしトルクは上がるので、加速や坂道が楽になります。 最高速をあげるためにはギヤ比の変更が必要となります。ホンダカブの場合ですと、スプロケットの交換だけでギヤ比が変更できますが、タウンメイトの場合は、シャフトドライブなので、スプロケットがありません。なので、ミッションを載せ替えるかドライブシャフトのギヤ自体交換する必要があります。 私の場合はタウンメイト80用ファイナルギアを流用しています。 これにより14%ほどギヤ比が低くなり、理論上最高速も14%伸びることになります。実際メーター読みで80キロ程でます。

  • @meisei7096
    @meisei7096 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。色々と参考になりました。 質問させて頂きたいのですが、 ・車内にある棚や電装品などは、このままで車検及び、構造変更できたのでしょうか? ・車検前に24カ月点検は必要でしょうか? ・構造変更後は、ナンバー変わるのでしょうか? ・車検書には、「改」等のマークが入りますか? 質問多くてすいません。お願いします。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。参考になったのであれば幸いです。 ご質問の回答ですが、 棚、電装品はそのままで持ち込みしました。特に問題なく構造変更車検合格となりました。ただし、注意が必要なのは、車検場ごとの検査のばらつきがある可能性がありますので、水戸で合格しても他では合格しないこともあります。車内の棚などは本来グレーです。固定方法が溶接や恒久的な固定方法だと車体の一部という扱いになり、難燃性や、体をぶつけた時の安全性などを問われる可能性もあります。ただテープや、ベルトなどで固定されてる場合は、荷物扱いとなり一切何も問われないと思います。車検後に固定するといいと思います。電装品は特に車体の電装品に影響のないものなら、ほとんど問題ないですが、外に照射する灯火類、車体からはみ出るようなもの、警音器の音、見栄えの悪い配線類、乱雑な設置方法などは注意が必要です。 24ヶ月点検はしなくても車検は通ります。車検後に点検整備することをあと整備と言います。持ち込みの前に、お近くのテストセンターでの光軸の調整など一式の予備テストを受けてから持ち込むことをおすすめします。あと整備に関しては、特にその後確認される訳では無いので、やらなくてもいいですが、できればやった方がいいとは思います。 乗車定員変更はナンバーは変わりません。用途を貨物にした場合は変わります。 改マークなどは記載されません。 乗車定員の数が変更になるだけでした。 また何かあればご質問下さい。

  • @tottemoiikeshiki
    @tottemoiikeshiki ปีที่แล้ว

    楽しく拝見しグッドボタンと登録をさせていただきました。 C26セレナを運転席助手席残しの2名に変更したいのですがスペアタイヤ、シートとシートレール、シートベルト取り外しとカーペット外して床鉄板剥き出しで、そのままの3ナンバーで乗車定員変更は可能なのでしょうか? お手数お掛けしますがよろしくお願いいたしますm(__)m

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございますおそらく可能だと思います。 以前4人乗りをイスを外して2人乗りに変えたことがあります。 鉄板むき出しの件は、荷室と考えれば特に内装がなくても違反にならないはずです。 特に私の場合、口頭確認のみで、椅子が取り外されているかなどの後部座席の目視確認すらされませんでした。

  • @kshr533
    @kshr533 ปีที่แล้ว

    フェンダーカットカッコいいですね

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^-^)

  • @m.y.h.h.8250
    @m.y.h.h.8250 ปีที่แล้ว

    あっ!すいません! 陸運局の予約は継続ですか? 新規、継続、構造変更の選択肢しかなかったので、構造変更にしました。 ですが、他の構造変更してるTH-camみると継続で予約してる人がいたので!

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 私も構造変更で予約しました。 代書屋さんで乗車定員変更ですと伝えてください。スペアタイヤ下ろすの忘れないでください。

    • @m.y.h.h.8250
      @m.y.h.h.8250 ปีที่แล้ว

      @@日常整備道 ありがとうございます 安心しました

  • @m.y.h.h.8250
    @m.y.h.h.8250 ปีที่แล้ว

    とても、参考になりました。 自分も月末車検なので、7人乗りのストリームのサードシート外して、5人乗りに変更しようと思います。 19日に陸運局の構造変更の予約しました。 前日に認定工場で点検、修理してもらいます。 ドライブシャフトブーツが破れてましたので、 ユーザー車検初めてで、しかも構造変更までするので不安ですが、 もう、シートとシートベルトは外しました。 スペアタイヤは知らなかったので、外してから行きます! 思ってたより、難しく無いので安心しました。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      頑張ってください!ラインの列に並ぶ時は緊張しますが、検査員が順番に来るので、初めてなんですと言えば、ライン上で解説員がつき切りで教えてくれるので安心です。

  • @黒犬ポン太
    @黒犬ポン太 ปีที่แล้ว

    変態だ

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。私もかなり調べてやっとたどり着きました。

  • @ヒロヤス-g2w
    @ヒロヤス-g2w ปีที่แล้ว

    はじめましてこんにちは。 大変参考になる動画ありがとうございます。 私も同じ社外キットを購入しました。 恐れ入りますが質問させてください。 動画でおっしゃっていらした通り、ピストンリングに刻印が無かったのですが、トップリングとセカンドリングの上下はどのように ご判断されましたでしょうか? (断面形状もテーパーが分かりませんでした。) どうぞよろしくお願いいたします。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。私もピストンリングには悩みました。 結果的に、上下は無いという判断でした。トップにシルバーのリング、セカンドに黒っぽいのを使いました。今の所問題なく1000キロ以上走ってます。異音、オイル漏れなどもないです。ただし、50ccのままの駆動系ではギヤ比が大きいので、回転数ばかり上がってしまい最高速が変わらないので、私はタウンメイト80のファイナルギヤを流用しています。あと圧縮比がかなり上がるので一応ハイオクを入れています。プラグも、イリジウムに替えてあります。あと、プラグの焼けを見ながら、エアスクリューの調整をした方が良いかもしれません。後で動画にあげておきます。その他はとくに50のままで問題ないです。

    • @ヒロヤス-g2w
      @ヒロヤス-g2w ปีที่แล้ว

      丁寧にご回答いただきありがとうございます。 実に細かいところまでご教授いただき感謝いたします。 私はタウンメイ80を譲り受けレストア中なのですが、シリンダーが錆びてフィンがボロボロでしてたまたまyfm80の社外品を見つけたすぐ後にこちらの動画に偶然出会ったので大変ついていました。 動画もテキパキと作業をしながらも細かな解説をされて素晴らしいと 思いました。タウンメイターのためになる動画をこれからも よろしくお願いいたします。 個人的にはエンジンの腰下やシャフトドライブのオーバーホールが ぜひ見てみたいです。 これからも楽しみに拝見させていただきます🙏

  • @プライベートだもの
    @プライベートだもの ปีที่แล้ว

    自分もタウンメイトのキャブ清掃をしようと思っているのですが、動画で使っていた工具を全て教えて欲しいです🙏

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      プラスドライバー、マイナスドライバー、ラジオペンチ、モンキーレンチ、3Dプリンタ用清掃針(Amazon)ニッパー、ハンマー軽めのもの、 10mmスパナ、10mmめがねレンチ、ブラシ、歯ブラシでも可、キャブクリーナー、パーツクリーナー、マグネット皿、そんな感じでしょうかまた思い出したらコメント追加しますね。頑張ってください\(*⌒0⌒)♪

    • @プライベートだもの
      @プライベートだもの ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!

    • @プライベートだもの
      @プライベートだもの ปีที่แล้ว

      お世話になります 無事キャブ清掃完了しました! エアスクリューとアイドリングスクリューはどのくらいで調整してますか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      お返事遅くなりました。 キャブ清掃お疲れ様でした。 アイドルスクリューはエンストしない最低の回転数にしています。 エアスクリュー調整は、まず全閉(一番締めこんだ状態)にしてエンジンをかけます。アイドルスクリューを少し高めのアイドリングに設定してくださいその後少しずつつ、エアスクリューを開けていき一番回転数の高くなるところから、1/2回転締めこんだところで止めます。アイドルスクリューで適正な、アイドル回転数にして、三四十キロ走行した後プラグを確認して真っ白であればさらに1/2回転、締め込みます、黒っぽくなっていたら、そこから1/2回転緩めます。最終的に茶色っぽい色になっていればオッケーです。

  • @ヒデ-x7u
    @ヒデ-x7u ปีที่แล้ว

    初めまして動画拝見させて頂きました。 自分も乗車定員変更を考えております。 もし宜しければ教えて頂きたく思います。 現在ヴォクシー 80後期4×4 7人乗りに乗っています動画と同じ様にセカンドシート(2座席)撤去して5人乗りにしようと思ってます。 ① 乗車定員を変更すると3ナンバーから 4ナンバーに変わってしまうのでしょうか? ② 売却時の査定が安くなる、7人乗れなくなるは承知しています。 他にデメリットはありますか? 5人乗りに変更したが為に今後の、維持費に影響などでるのでしょうか? お時間ある時で構いません是非コメント宜しくお願い致します。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 ①ナンバーは変更されません。4ナンバーは要件をクリアしないとなることが出来ませんし、要件(荷室寸法、安全装置、タイヤ、ホイールなど)をクリアしていても、4ナンバーにしないことも出来るようです。 ②特にありません。維持費は今までと同じです。査定に関しては、売却予定があるなら、シートを保管しておいて、売却時にまた乗車定員変更を行いシートを取り付けて査定すれば何ら問題ないと思います。(かなり面倒ではありますが)また、短期的にシートを外すのであれば乗車定員変更もしないでそのままお乗りいただいても良いかもしれないです。

    • @ヒデ-x7u
      @ヒデ-x7u ปีที่แล้ว

      わかりやすくご説明頂きありがとうございました。 考えに考えて1番自分に合った車を購入し、とても気に入っているので売却予定は全く無く寿命が来るまで乗る予定です 5人乗り仕様を前向きに検討します。コメントありがとうございました。

  • @MochaBlend-vx4jn
    @MochaBlend-vx4jn ปีที่แล้ว

    セカンドシートを外されていますが、乗車定員の変更はされていますか? 乗車定員の変更をされている場合、ナンバーは5と1のどちらになりますか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。5人乗りにしてあります。構造変更をした時の動画もあげてありますもし良かったらご覧下さい。 ナンバーは5ナンバーです。 4ナンバーにするには荷室の基準のクリアやタイヤ、ホイールの基準や、安全部品の装備などが必要になり、それを満たすと4ナンバーの登録も出来ます。

    • @MochaBlend-vx4jn
      @MochaBlend-vx4jn ปีที่แล้ว

      3列目シートを残して2列目シートを撤去。 このパターンは、乗用車にできるのか、貨物車にしかできないのかが分かりませんでした。 車両がVOXY80ZS(エアロ3ナンバー)なので、貨物になると1ナンバーにしかできず、その選択は絶対ありませんでした。 3列目シートを撤去して、乗車定員変更(3ナンバー)しようかと考えていましたが、 2列目シートを撤去して、乗車定員変更(3ナンバー)の方が空間の使い方の自由度は高いですよね。 ただ、動画を見て気になったのが、検査の際にシートが本当に撤去されているかの確認はされなかったとのことでしたので、 私の車で2列目シートを撤去して、乗車定員変更(3ナンバー)が可能なのか、ちょっと半信半疑です。 1列目と3列目の空間が広すぎなので、荷室に判定されることはないのでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      返信がかなり遅れてしまい申し訳ありません。2列目を撤去しても、3列目を撤去しても、恐らく2.3列目両方撤去しても、3ナンバーで行けると思います。といいますのも、4、1ナンバーは色々な基準(貨物用タイヤ、貨物用ホイール、安全装置など)をクリアーしないとできませんので、簡単に貨物(1、4ナンバー)には出来ないからです。荷室の広さだけでは貨物にはできません。

  • @やすじいの修理
    @やすじいの修理 ปีที่แล้ว

    機能的に出来てますね! 配線も綺麗に隠されているし凄いです。 私は整備屋でしたが配線が見えてます。 さも、後から付けたと言った感じです。 ただ、トラブルの対応は楽ですが…😁 今後とも宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      こちらこそよろしくお願いします。コメントありがとうございます。見えないところに詰め込んだという感じでしょうか。昔ナビつけなどで散々やらされていたので(^_^;

    • @やすじいの修理
      @やすじいの修理 ปีที่แล้ว

      やはりそうだったんですね…仕事が綺麗なので…プロの仕事だと思ってました。

  • @どんBOSS
    @どんBOSS ปีที่แล้ว

    中を見なかったんですね。 中をがっつり棚などを造作しているので、2名乗車の構造変更際どうかな?と思いました。

    • @日常整備道
      @日常整備道 ปีที่แล้ว

      乗車定員変更でも中はみませんでしたね 。 実は私も指定工場で検査員をしていましたが、びっくりしました。

  • @らんたん-o2d
    @らんたん-o2d 2 ปีที่แล้ว

    我が家と同じ車種です。参考にさせていただきます😊 それにしても、広いお庭✨

    • @日常整備道
      @日常整備道 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。あまり乗らないなら真ん中のシートを外すだけでかなり広くなりますね。構造変更も簡単でした。

  • @Samj5-e5p
    @Samj5-e5p 2 ปีที่แล้ว

    DIYにしては高度な作り込みで感心しました! 電装設備・配線等ほとんどプロの仕事ですね、👍 (これだけプロ仕様なのにFFヒーターのオフ・オンがカプラーの抜き差しだったのにはウケました w) 素人だと知識と技術がなくてここまでは出来ないので憧れます❗ シンクも小さくて可愛いですけど、排水タンクはついているんですか? もしかして外へタレ流し?💦 けっこう時間をかけて作り込んだ車中泊仕様というのがわかりました。

    • @日常整備道
      @日常整備道 2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。お褒めいただき大変光栄です。FFヒーターに関しては冬は常時通電、夏はOFFという形で年間2回ほどしか操作しないのでスイッチはつけませんでした。シンクは排水タンクありません。カップ焼きそばを結構食べるので、そのお湯を捨てるのがメインですのでタンクはつけませんでした。

  • @sadalamre9411
    @sadalamre9411 2 ปีที่แล้ว

    ارقى دراجه

  • @哀戦士-d7f
    @哀戦士-d7f 2 ปีที่แล้ว

    結果の後の投稿がないですが。バッテリー端子がかなり最悪ですね。バッテリー端子不良だとスタータスイッチに過大電流が流れ焼付き気味にも。

    • @日常整備道
      @日常整備道 2 ปีที่แล้ว

      確かに!それでマグネットスイッチが不調なのかな?

  • @ver2
    @ver2 3 ปีที่แล้ว

    エンジンはかかったけどマフラーの溶接がとれてるー!(^_^)

    • @日常整備道
      @日常整備道 3 ปีที่แล้ว

      その通り!後で溶接しておきます!