- 392
- 2 361 079
新快速電車野洲行【Nゲージ鉄道模型】
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 4 พ.ค. 2020
Nゲージ鉄道模型の自宅レイアウト走行動画や、レイアウト紹介動画を中心に制作しています。
1800mm×600mmサイズの複線固定式レイアウトジオラマ、複々線の分割式モジュールレイアウト、A1サイズのターンテーブル付きレイアウト、A3サイズの超小型レイアウトを保有しています。
走行動画に関しましては、JR西日本のアーバンネットワークエリアや貨物列車をはじめ、
東海道、山陽、北陸、山陰、九州各方面の車両を登場させていきます。
気楽に眺めていただける動画を目指して制作中です。
ところどころにマニアックなネタを放り込むような工夫をしていますので、
見つけてはニヤリとしていただければ嬉しく思います。
Amazonのアソシエイトとして、新快速電車野洲行は適格販売により収入を得ています。
新快速電車野洲行ではTwitter等のSNSは利用しておりませんので、ご連絡は動画のコメント欄にお願いいたします。
1800mm×600mmサイズの複線固定式レイアウトジオラマ、複々線の分割式モジュールレイアウト、A1サイズのターンテーブル付きレイアウト、A3サイズの超小型レイアウトを保有しています。
走行動画に関しましては、JR西日本のアーバンネットワークエリアや貨物列車をはじめ、
東海道、山陽、北陸、山陰、九州各方面の車両を登場させていきます。
気楽に眺めていただける動画を目指して制作中です。
ところどころにマニアックなネタを放り込むような工夫をしていますので、
見つけてはニヤリとしていただければ嬉しく思います。
Amazonのアソシエイトとして、新快速電車野洲行は適格販売により収入を得ています。
新快速電車野洲行ではTwitter等のSNSは利用しておりませんので、ご連絡は動画のコメント欄にお願いいたします。
懐かしい165系急行「東海」と京浜東北線をNゲージ複々線レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
TOMIX製JR 165系急行電車(東海)をNゲージ鉄道模型の複々線レイアウトジオラマで楽しみます。
登場する列車は165系急行東海(TOMIX)、211系東海道線(KATO)、EF66(KATO)が牽引する24系25形寝台特急「あさかぜ」、EF65(TOMIX)が牽引する24系25形寝台特急「出雲」、EF65(TOMIX)が牽引する14系臨時特急、103系京浜東北線(GM・TOMIX)、205系京浜東北線(TOMIX)です。
TOMIX製165系のお求めはこちら(Amazon)
amzn.to/4hklT8H
このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。
チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
登場する列車は165系急行東海(TOMIX)、211系東海道線(KATO)、EF66(KATO)が牽引する24系25形寝台特急「あさかぜ」、EF65(TOMIX)が牽引する24系25形寝台特急「出雲」、EF65(TOMIX)が牽引する14系臨時特急、103系京浜東北線(GM・TOMIX)、205系京浜東北線(TOMIX)です。
TOMIX製165系のお求めはこちら(Amazon)
amzn.to/4hklT8H
このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。
チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
มุมมอง: 3 986
วีดีโอ
キハ58のJR時代の編成例をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 4.2K21 วันที่ผ่านมา
TOMIX製キハ58系のさまざまな編成例をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで楽しみます。 登場する気動車はキハ58、キハ28、キロ28、キハ40、キハ47、キハ36です。 Nゲージ鉄道模型のキハ58のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/4gLxNIl このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
221系の関西各地での活躍をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
TOMIX製221系電車の関西各地での走行シーンをNゲージ鉄道模型レイアウトジオラマで楽しみます。 東海道・山陽本線、大和路線、福知山線、阪和線、大阪環状線での221系の活躍を再現しています。 221系のNゲージのお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3ZXN0PA このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
TOMIX 165系 急行「東海」をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 4Kหลายเดือนก่อน
TOMIX製JR 165系急行電車(東海)をNゲージ鉄道模型固定レイアウトジオラマで走行させています。 すれ違う列車はEF65一般型(TOMIX)の牽引するコンテナ貨物列車、EF65PF形の牽引する24系25形寝台急行銀河(TOMIX)、211系0番代東海道線(KATO)、211系5000番代東海道線(グリーンマックス)です。 Nゲージの165系のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/4gz2foY このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
懐かしの381系「スーパーくろしお」登場時塗装と1990年代のJR京都線をNゲージ複々線レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.8Kหลายเดือนก่อน
KATO製381系「スーパーくろしお」登場時塗装をJR京都線(東海道本線)をイメージしてNゲージ鉄道模型の複々線レイアウトジオラマで楽しみます。 すれ違う列車は113系湘南色(TOMIX)、205系京阪神緩行線(TOMIX)、485系上沼垂色「白鳥」(TOMIX)、485系「スーパー雷鳥」(TOMIX)、EF65 1059試験塗色(TOMIX)の牽引する紙輸送列車です。 Nゲージの381系「スーパーくろしお」のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/49udzjs このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
少し昔の片町線(学研都市線)をNゲージ鉄道模型で楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.5K2 หลายเดือนก่อน
Nゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで国鉄民営化直後~2000年頃の片町線(学研都市線)楽しみます。 登場する列車は207系旧塗装(TOMIX)、103系(TOMIX・マイクロエース)、101系(KATO)、キハ58(TOMIX)、キハ47(TOMIX)、キハ36(KATO)の片町線非電化区間列車、DD51が牽引する城東貨物線、臨港貨物線貨物列車です。 103系のNゲージのお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3VfpDiH このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
マンモス機関車EH10をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.6K2 หลายเดือนก่อน
KATO製EH10の牽引する貨物列車をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで楽しみます。 すれ違う列車はEF65(TOMIX)が牽引するコキ10000系特急貨物列車、EF15(KATO)が牽引する石油専用貨物列車、475系(TOMIX)の急行「玄海」、583系(TOMIX)の特急「金星」「彗星」です。 Nゲージの国鉄貨物列車のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/4etROBo このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
キハ47 JR西日本更新車の米子・出雲地域での活躍をNゲージ鉄道模型で楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 6K3 หลายเดือนก่อน
TOMIX製JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)の米子・出雲地区での活躍をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで楽しみます。 すれ違う列車は285系「サンライズ出雲」(KATO)、381系「ゆったりやくも」(KATO)、DD51(TOMIX)が牽引する寝台特急「出雲」、キハ58(TOMIX)の普通列車です。 TOMIXのキハ47のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3YAhuq9 このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
トワイライトEXPのEF81とDD51をNゲージで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.6K3 หลายเดือนก่อน
Nゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマでEF81やDD51の牽引する「トワイライトエクスプレス」を楽しみます。 登場する列車はEF81(TOMIX)DD51(KATO)の牽引する寝台特急「トワイライトエクスプレス」、485系上沼垂色(TOMIX)の特急「白鳥」、583系(TOMIX)急行「きたぐに」、EF81貨物更新機(TOMIX)の牽引するコンテナ貨物列車、DD51(KATO)の牽引する石油専用貨物列車です。 Nゲージのトワイライトエクスプレスのお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3AnZ1Vx このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
500系「のぞみ」がいた在りし日の東海道をNゲージ鉄道模型で楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.4K3 หลายเดือนก่อน
東海道新幹線で500系が「のぞみ」として活躍した時代をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで楽しみます。 当時する列車は500系新幹線「のぞみ」(KATO)、300系新幹線「のぞみ」(KATO)、211系(KATO)、221系(TOMIX)、311系(グリーンマックス)です。 Nゲージの500系のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3Urv8dP このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください
重連のEF64・DD51が山に挑む姿をNゲージ鉄道模型で楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 4K3 หลายเดือนก่อน
Nゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマでEF64-0、EF64-1000、DD51の重連が牽引する列車を走行させています。 EF64-0重連(TOMIX)の牽引する中央本線石油専用列車、EF64-1000重連(KATO)が牽引する上越線紙輸送専用列車、DD51重連(KATO)が牽引する石北本線貨物列車、DD51(KATO)が牽引する寝台特急「トワイライトエクスプレス」が登場します。 すれ違う列車はED62(TOMIX)が牽引する飯田線石油専用列車、115系300番台(TOMIX)高崎線です。 NゲージのDD51のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/4hc850c このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
EF66 国鉄時代のコンテナ貨物列車をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 4K3 หลายเดือนก่อน
国鉄時代のコンテナ貨物列車を牽引して活躍するEF66前期形ひさし無し(KATO)をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで走行させています。 すれ違う列車は165系(TOMIX)の急行列車、153系(TOMIX)の新快速、EF65 500(TOMIX)が牽引する24系25形「はやぶさ」、EF65 1000(TOMIX)が牽引する24系25形「富士」です。 NゲージのEF66のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/4dIvAv7 このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
TOMIX キハ47 JR西日本更新車をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 3.2K4 หลายเดือนก่อน
TOMIX製JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで走行させています。 すれ違う列車はHOT7000「スーパーはくと」(KATO)、キハ181系JR西日本色「はまかぜ」(KATO)、DD51 1043・35系4000番代「DL山口」(KATO)、D51 200・35系4000番代(KATO)です。 TOMIXのキハ40のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/4gQwqZC このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画も是非お楽しみください。
381系「スーパーくろしお」登場時塗装をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.7K4 หลายเดือนก่อน
KATO製の381系「スーパーくろしお」登場時塗装をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで楽しみます。 Nゲージの381系のお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3zxJZfE すれ違う電車は205系1000番台(マイクロエース)、113系0番台阪和色(TOMIX)、381系「スーパーくろしお」リニューアル車(KATO)、283系「オーシャンアロー」(KATO)、381系国鉄色「はんわライナー」(KATO)です。 このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
EF65が牽引した時代の10000系高速貨車をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 4.2K4 หลายเดือนก่อน
EF65が牽引した当時の特急貨物列車をNゲージ鉄道模型の固定レイアウトジオラマで楽しみます。 登場する列車はEF65 500 F形(TOMIX)が牽引するワキ10000(KATO)とコキ10000系(TOMIX)の特急貨物列車、EF58(KATO)・EF61(KATO)が牽引する夜行急行列車、C62(KATO)が牽引する寝台急行「安芸」、EF15(KATO)が牽引する貨物列車です。 コキ10000に搭載している旧規格コンテナはSHOPねこまた製のものです。 Nゲージの旧規格国鉄コンテナのお求めはこちら(Amazon) amzn.to/3TyWA90 このチャンネルでは他にも鉄道模型の関連動画を多数公開しています。 チャンネル登録して他の動画もぜひお楽しみください。
TOMIX史上最狂の3両セット? EF65高崎機関区を楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.3K4 หลายเดือนก่อน
TOMIX史上最狂の3両セット? EF65高崎機関区を楽しむ!N scale model railroad layout
大阪環状線の懐かしい光景をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.9K5 หลายเดือนก่อน
大阪環状線の懐かしい光景をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
211系と在りし日の東海道新幹線をTOMIX新幹線型架線柱と共に楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.4K5 หลายเดือนก่อน
211系と在りし日の東海道新幹線をTOMIX新幹線型架線柱と共に楽しむ!N scale model railroad layout
381系 国鉄色「はんわライナー」をNゲージ鉄道模型で楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.9K5 หลายเดือนก่อน
381系 国鉄色「はんわライナー」をNゲージ鉄道模型で楽しむ!N scale model railroad layout
TOMIX EF64-0の中央西線での活躍をNゲージで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.6K6 หลายเดือนก่อน
TOMIX EF64-0の中央西線での活躍をNゲージで楽しむ!N scale model railroad layout
EF65-0 JR貨物更新色の牽引する貨物列車をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.8K6 หลายเดือนก่อน
EF65-0 JR貨物更新色の牽引する貨物列車をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
在りし日のJR京都線をNゲージ鉄道模型複々線レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.5K6 หลายเดือนก่อน
在りし日のJR京都線をNゲージ鉄道模型複々線レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
重連&ブッシュプル!C57とC56、12系客車のSLやまぐち号をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 9766 หลายเดือนก่อน
重連&ブッシュプル!C57とC56、12系客車のSLやまぐち号をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
JR仕様の14系特急客車をいろいろな機関車とNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 2.7K6 หลายเดือนก่อน
JR仕様の14系特急客車をいろいろな機関車とNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
JR初期のEF66の貨物と211系をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.2K7 หลายเดือนก่อน
JR初期のEF66の貨物と211系をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
マイテ49とEF58 150を懐かしい電車と共にNゲージ複々線レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.7K7 หลายเดือนก่อน
マイテ49とEF58 150を懐かしい電車と共にNゲージ複々線レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
呉線のSL 本州最後の大型旅客用機の活躍をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
呉線のSL 本州最後の大型旅客用機の活躍をNゲージレイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
山陰本線の客車夜行列車をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 5K7 หลายเดือนก่อน
山陰本線の客車夜行列車をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
DD51重連・プッシュプルが牽いた石北本線臨時貨物をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
มุมมอง 1.2K8 หลายเดือนก่อน
DD51重連・プッシュプルが牽いた石北本線臨時貨物をNゲージ鉄道模型レイアウトで楽しむ!N scale model railroad layout
SLの模型もいいけど、その凄さに憧れた人にとっては、絶対おすすめの動画だね😊 SLの利点として、挙げられたことは、エネルギッシュでダイナミックなスピード感に溢れていたことだ👍
こういうレイアウトで車両基地作ると家とかおけないと思ってたけど意外と置けるものなんですね 線路配置とか見てて勉強になります 長さ1800mmで20m級8両もいけるんですね 自分は今後600×2000mmのボードでレイアウトを作ろうと思ってますので少し参考にさせてもらいます
サンダーバードの走行もいいね😊 ちなみに、サンダーバードには、会社の慰安旅行のときに乗ったことがあったよ✌️
様々な種類の列車を、複雑なレイアウト上で走行させているのが、最大の魅力だね😊
複数の小判型レイアウトを敷いての走行もいいね。逆走行している列車がいちばん見ものだったね。
やっとキユ25込のいよ、土佐(荷物車3両のやつ)、いさり火込の天理臨、準急はやちね(キハ55混結)、南海55混結のきのくにが揃った
時代がおかしくなるけど、これと167の旧製品を合わせて16両の東海・ごてんばを組んだなんて言えない
㊗165系入線‼ 今回はかつての東海道線ですね👍 実はあまり持っていないエリアです😢 485系を主軸に据えると、縁遠いのかもしれませんね🤔
【待ってました~我が地元中京圏の名急行】👍 今回の野洲行さんは、先ほどあのTOMIXから発売に相成った165系急行『東海号』にちなんで、往年の東海道・京浜東北線諸々を走っていた各列車の走行風景でしたが🤔 まぁワタイの場合は、KATO製の『さよなら急行東海号』八両をサハシ・モハを足して十両編成に仕立てた編成で所有していますし 更には、かの211系辺りはグリーン車3両にした11両仕様でTOMIXが十両編成×2編成・KATO製が1編成 因みに、あのEF65-1000に14系の編成は差しあたり『踊り子』だったりして😏
最近息子とnゲージをはじめました! 野洲さんの動画すごく参考にしています! 205系かっこいいですね! TH-cam活動とnゲージ楽しんで頑張ってください^ ^ 私の中では野洲さんとSHIGEMONさんは神様です笑
very nice small layout. I want to use the Kato n gauge r150 curve tracks to make a small layout and run the C12 on it. However, I don't know which passenger car can run on it. Would you give me some advices?
Your layout is full of character, I love it. I personally like the incandescent lights on the buildings. Maybe you can change a few to LED, not all. It's a nice warm glow which really adds to the charm of the layout.
Very nice!
こういう賑やかなレイアウトもいいね😊 ストラクチャーもなかなか立派だよ😊
ありがとうございます! 小さなレイアウトですがなかなか楽しめます。
Great layout!! The Kiha series are my favorite diesel cars❤
Thank you! I love キハ58 series too.
お疲れ様です😊 当方の好きな世界です❤ パノラマしなのに続き、キハ58系も同じものを複数持っています✌ 全く同じ車両での最大勢力は能登路色(黄色)で5セットに達しました✋ いさり火とつなぐと臨時列車が仕立てられます👍 先日、キハ47リニューアル山陰色(福知山色)が入線し、賑やかになりました✨
気動車は何両あってもいいですもんね。 能登路5セットはまたすごいですね。 臨時列車ではいろいろな編成があって面白いですし、団体臨時列車だと思いますが関西にも顔を出していたように思います。 キハ40・47の地域色はとてつもなく深いので、はまると恐ろしい沼ですね。
キハ40は、最初は沼ノ端駅にいましたが、今では室蘭線と函館線を乗り継いで、大沼駅でどっぷりです。
【汎用性強きは往年のDC也😤】 今回の野洲行さんは、昭和から平成にかけての様々な急行形+一般型との併結走行風景でしたが🤔 (野洲行さんはJR化時期と言っていましたが😅) ワタイにとっては、高校生時代(昭和50年代後半)からの国鉄時代には地元名鉄局の非電化区間では普通に存在していた編成ばかりでしたね~🤔 特に、キハ58+キハ28+キハ55+キユニ26とか キハ40+48+キハ58系急行形編成とか 将又、キハ20+キハ58とか まぁワタイには、キハ58+キハ65JR東海快速色 更には、かの名急行“たかやま”の塗装変更は印象残るかなぁ~🤔
今回はJRマーク・無線アンテナ付きのキハ58でJR時代でしたが、国鉄時代はさらにいろいろな編成がありましたね。 JR東海色のキハ58やキハ40も欲しいところです。
キハの魅力は、自由に編成が組めるところですかね。今日、キハ58の追加を仕入れ、総勢8両(キロ、パノラミックウィンドウ車含む)になりました。 また比較的寒冷な東日本にはキハ65が1両も配属されていなかったことを今日はじめて知りました。西日本や九州の急行イメージで、今後楽しんでみようかなと思います。
気動車の中でもキハ58は特にいろいろな遊び方があるので面白いですよね。 東北地方のキハ58は非冷房車も多かったので、高出力かつ冷房電源付きのキハ65が必要にならなかったのですかね。
すごいは!音楽もぴったりですよ!
ありがとうございます!
お手本にしたい線路配置のレイアウトですね。面白さが伝わってきます。車両も過去の事情から再販されない貴重品ですね。
ありがとうございます! さすがメーカーが考えたレイアウトプランは完成度が高いなと思います。 207系の旧塗装は私にとって思い出深い電車なので、もし改良再生産されたら増備したいと思うくらいですが、なかなか難しいのですかね。
幌を塗装するとアクセントになって良いですね 実物は全周幌でしたっけ?
300系は基本的には側面に転落防止幌みたいなのが付いていた感じですかね。 全周幌の車両なら白色パーツでも似合いそうですね。
It is a perfect under-the-bed layout where we can keep when not in use. Do you mind to share how the electricals are connected so that trains can change from track to track and into the yard?
Thank you! I would like to make such a video someday.
お久しぶりです。 DE10も私の地元で走っていました。12系団臨とか、荷物列車で見ました。 荷下ろしの駅ですれ違ったり、軽い線区の主役ですね 今は嵯峨野トロッコ列車でしか見ないですが、 動画を見られて嬉しいです。またいろんな動画を宜しくお願いします。
DE10はいろんなところで活躍していましたね。いつのまにかめっきり見かけなくなりましたが… 模型でもいろいろな楽しみ方ができるので面白いですね。
車両基地などの下の灰色の部分は何で塗りましたか?
ターナーのグレインペイントという塗料を使いました。 色はダークグレーか濃灰か、そんな感じの名前だったと思います。 タミヤの情景テクスチャーペイントと似たタイプの塗料で、ボードの木目隠しと着色、ザラザラした質感の再現が一度でできました。
こういう賑やかしい動画がいちばん好きだ。 レイアウトだけでなく、列車もストラクチャーもどれも立派だよ。
ありがとうございます! いろいろな列車を並べて楽しむのもNゲージの楽しみ方のひとつですよね。
【HAPPY NEW year 2025✌】 2025年も宜しく御願い致します🙇 今回の1発目は“元祖アーバンネットワーク”の旗頭221系の関西地域のそれぞれの活躍する姿を、動画として配信でしたが🤔 やはり、ワタイにはあの投入当初の新快速が一番の印象🤔 一時期は此の221系も回送試験運転でワタイの地域であるJR東海のお膝元NAGOYAにも何度も顔出ししていて いつかは、JR間の壁をもぶち抜いてJR2社間所有の快速電車として相成るかと想われましたが🤔 やはり“そうは問屋はおろすまい”結局JR西日本のコアに収まってしまったのが惜しむらく (´・ω・`) ※因みに、ワタイも関西地域のJR西日本車輌はかなり気に入っていて、マイ所有数も3000両近くある内の十分の一位はJR西日本の車輌達で占めているかなぁ~😅
3000両とはすごいですね! 221系はその試運転ののち、大垣までの定期列車に使われるようになりましたね。 大垣夜行と並ぶこともあり、東京から走ってきた電車と顔を合わせるというのはなんだかワクワクする光景でした。 今年もよろしくお願いします
新年から良い長めですね👍 これまでに撮影した動画の総集編でしょうか❓ 今年も楽しみにしています😊
もともとこういう動画を作りたかったので、ある意味これが本編で、各路線別の動画はディレクターズカット版みたいなものかもしれません。 今年もよろしくお願いします!
This is a great looking layout! Thanks for sharing
Thanks for watching!
583系が唯一貫通扉を使った列車ですね。後年は485系を座席車として組み込んだ時期も有りましたし、共通設計だからの荒業ですね。
客車では似たような例がいくらでもありましたが、583系と485系が併結されているのを初めて見た時にはびっくりしました。 座席なら485系の方が快適なのでいいアイデアですよね。
最近の模型はどんどん値段が上がっているので、買うのに躊躇していますが、東海は即予約でした😅 やはり乗ったことがある車両は手に入れたくなります!
乗ったことのある車両は、模型でも愛着がわきますよね。 確かに模型の値段も高騰していますね… 今回私は8両セットのみにしましたが、もし今回の急行東海が5年くらい前の価格水準で発売されていたら、11両編成にして大垣夜行も再現していたでしょう。
165系も引退して久しいですが、こうやって模型上だけでも再現できるのが、ありがたいです👍️。しかし、この情景は私にとっては、東海道本線じゃなくて、東北本線直流区間(宇都宮線)や高崎線なんだよなぁ…😅。
確かに165系と言えば上野から北に向かう列車でも大活躍でしたね。 模型でならどれもいつまでも楽しめるのでいいですね。
複数の種類の列車を、同じレイアウト上で走行させているようだが、次回以降も、他の種類の列車を走行させるのではないかと思うと、楽しみだよ。
そうですね。今後もいろんな列車を走らせてみたいと思います。
㊗165系入線‼ 伊豆方面の特急を離合させると盛り上がりそうですね🌊 14系が停車しているようなので、客車の踊り子とかいかがでしょう⚓ 銀河もKATOから発売されるのですね🌠 381系しなのにも期待しています👍
あけましておめでとうございます 14系踊り子もいいですね。田端仕様のEF65で牽かせるといい感じでしょうか。もしEF58 61があればより楽しめますね。 KATOから新しく出る銀河は100番代主体の編成のようで、私の持っているTOMIX編成よりも晩年の時代設定みたいですね。 381系しなの、たくさんお持ちのパノラマ編成と並べるのもいいですね。
【今年の“最後っ尻”はやはり回顧】 2024年野洲行さんの最後を締め括ったのはワタイの地元JR東海を飾った名急行“東海”を含めた往年の東海道線静岡地区を中心とした走行風景でしたが🤔 此の“東海”併結相手には度マイナーと言われた“ごてんば”だったのを記憶してまして、 東京から乗車すると若干ながら長いイメージありありでしたが🤔 国府津過ぎた辺りから尻尾を斬られたトカゲみたいに感じたのはワタイだけだったかなぁ~🤔 ※因みに、今年(2024年)の野洲行さんは、どんな1年でしたか🤔 ワタイの場合はJR・旧国鉄・私鉄とも増備充実でかなり欲しかった車輌もゲット出来た1年でしたね~🤗 ただ惜しむらくは、元旦から能登が巨大災害に見舞われ此処が惜しい1年でしたね~🤔 来年(2025年)も車輌が増備充実出来れば幸いですねぇ🙇
急行東海いいですよね。 あけましておめでとうございます 2024年は公私共に忙しいなりに鉄道模型をたくさん楽しめた1年でした。 2025年はさらに仕事が忙しくなるので、動画を撮る機会は減りそうですが模型車両はぼちぼち増備予定です。
このレイアウトの良いところは綺麗にまとまっている事だと思う。まだまだ手を入れる場所は有ると思いますが、、そこは少しずつ改良すれば良いし、、見てて飽きない!
ありがとうございます! 10年以上ちまちまと遊んできたレイアウトですが、まだまだ発展途上です。 これからも色々な場所に手を加えていきたいと思っています。
貨物列車の牽引動画もいいね。
貨物列車もNゲージで楽しむのにいいですね。 いろんな貨車といろんな機関車でさまざまな編成を組めるので面白いです。
東武線の車両とかを走らせても良さそう
そうですね。 都市近郊を走る複線の線路というのは、他にもいろいろな車両が似合いそうですね。
【あ~此のコロンやったんやなぁ~🤔貨物線経由にて古都京都への入線を果たしたのを🤔】 今回の野洲行さんは、381系初期『スーパーくろしお』の1990年代JR京都線初入線を含めた当時の京阪間各列車の走行風景でしたが🤔 あの頃って、確か~ 今回走らせていた車輌以外にも、 長野からは、特急『しなの』・夜行急行『ちくま』 高山方面からは、『ひだ』・『たかやま』 等々今にして見たら、まだまだ華やかかりし特急等優等列車銀座だった記憶が🤔
JR京都線もずいぶんと様変わりしましたね。 昔はいろんな列車がいろんなところから乗り入れていて面白かったです。 いつのまにか京都に乗り入れる「くろしお」が1日1便だけになっていたことにも驚きました。
㊗Sくろしお入線‼ 当方はTomix製で満足しています✌ 381系といえば、来週Sやくも色が発売ですね👍
KATOの381系シリーズの充実ぶりには驚くばかりです。次はクロ381-0だそうですね。 スーパーやくもは見送る予定ですが、今日TOMIXの165系東海を引き取ってきました。
165系のお供にカトーの381系はいかがでしょうか。 新製品情報が発表されましたね。
381系JR東海仕様もいいですね。 グレー床下の国鉄型、実車はあんまり好きでなかったのですが、今回の急行東海で模型的には床下のディテールが映えて格好いいなと思い直しました。
いろんな列車を走行させているんやな。
複々線だと4列車同時に走行させられるので、賑やかで楽しいですね。
これ作りたい😂 でも部屋潰さなあかん。
収納できるように作れば、遊ぶ時のスペースと、わずかな収納スペースが確保できれば何とかなるかもしれませんね。
ブルートレインの走行もあったね😊 カッコいい😎
DD51にブルートレインも似合いますね。
作ってみたいなぁと思うけど、一体何から手を付けていいのやら、、、
模型メーカーから出ているカタログやレイアウトサポートブックの類の記事を参考にするといいかもしれません。
外側のカーブの間の短いレールのサイズ教えて欲しいです🙏 72.5でしょうか?
18.5mmです。 標準複線間隔37mm+18.5mm=島式ホーム用複線間隔55.5mmになります。
参考になります ありがとうございます✨
ありがとうございます!参考になれば幸いです。
現実でも20年経てば街の雰囲気の変わったりするので、レイアウトも更新する楽しさがあるかもしれないですね
確かに、模型の世界でも時代に合わせて変化させていくのは楽しそうですね。 今なら当時無かったストラクチャー製品や、新たなアイデアもあるのでいろいろなことができそうです。
【関西だと学研都市線と言えばあの忌まわしき福知山発尼崎経由の…………(-_-;)】 今回の野洲行さんは、旧き人には懐かしき片町線JR化後世代には初期の学研都市線のちょい昔の沿線風景でしたが、 ワタイも、あの頃はあのナンノちゃんの“URBAN NETWORK”のCMでちょこっと出てきて随分都市化したなぁと感銘受けたけど… 実質はちょいと離れたエリアだとまだまだのんびりしていたそんな印象受けましたね🤔 だけど、其れが根底から覆されたのが、あの忌まわしき1995/01/17/05:45淡路島北部を震源地としたマグニチュード7クラスが発生した兵庫県南部地震通称“阪神淡路大震災”からだったんだよなぁ~🙇😢 それ以降からかなぁ🤔ワタイもかなりの関西エリアの車輌をJR・旧国鉄・私鉄関係なく収集したく成ってしまったのは
橙色の通勤電車の走る片町線は、私にとっての鉄道の原風景といえます。 震災からの脅威的な速さでの復旧はアーバンネットワークをさらに勢い付けたような印象がありますね。 さらにその後のJR東西線の開業が片町線、福知山線を大きく変えたのだと思います。
タンク車からコンテナ車まで見られたけど、いろんな列車が走っているんだね。
城東貨物線の百済貨物行きはコンテナばかりでしたが、浪速貨物行きの列車には化成品のタキやレール用のチキが連結されていました。 他には徳庵駅の近畿車輛からの甲種輸送なんかもあって、意外といろいろな列車が走っていました。
お疲れ様です😊 当方は、片町線をテーマ設定したことはありません😅 和田岬線とか面白そうですね🚋 やはり、特急を軸に普通列車をお供にしたいです👍
片町線は地味ですからね… 武蔵野線や中央快速用の103系を片町線に見立てたり、長尾以東の気動車は日本中にいたやつなので、細かいことを気にしなければ手持ちの模型で片町線を再現できるという方も多いのではないかと思います。 和田岬線もいいですね。 川崎重工からの甲種輸送なんかも再現したいですね。