- 15
- 191 586
【辛ガジェ】とある辛口ガジェットチャンネル
เข้าร่วมเมื่อ 23 ต.ค. 2021
チャンネルをご覧くださり、ありがとうございます!
「とある辛口ガジェットチャンネル」こと「辛ガジェ」と申します。
このチャンネルでは基本的にガジェットをレビューしますが、自分の好きなことや、やりたいことも多めに投稿します。
(最近はジャンク品紹介・分解・修理などが多くなっているのは許してください笑)
また、マイペースで投稿しているので、動画を出すまでに時間が掛かります。
ガジェットのレビューに関しましては、チャンネル名の通り辛口でレビューし、自腹を切って購入しておりますので、デメリットや悪いところに関しましては遠慮なく言います。
紹介する商品の購入を検討されている方にとって少しでも参考になりましたら幸いです。
楽しくやっていけたらいいなと思っております。
もしよろしければチャンネル登録をお願いします!
「とある辛口ガジェットチャンネル」こと「辛ガジェ」と申します。
このチャンネルでは基本的にガジェットをレビューしますが、自分の好きなことや、やりたいことも多めに投稿します。
(最近はジャンク品紹介・分解・修理などが多くなっているのは許してください笑)
また、マイペースで投稿しているので、動画を出すまでに時間が掛かります。
ガジェットのレビューに関しましては、チャンネル名の通り辛口でレビューし、自腹を切って購入しておりますので、デメリットや悪いところに関しましては遠慮なく言います。
紹介する商品の購入を検討されている方にとって少しでも参考になりましたら幸いです。
楽しくやっていけたらいいなと思っております。
もしよろしければチャンネル登録をお願いします!
【PS3修理】ジャンクで550円で購入したディスクを読み込まないPS3を修理してみた
お久しぶりです!そしてあけましておめでとうございます!
とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです!
今回は前回紹介した、ハードオフで550円で購入したジャンクのPS3を修理してみました。
ディスクを読み込まないといった症状でしたが、予想外の展開も起きますのでどうぞお楽しみください(笑)
また、PS3の中期型でディスクを読み込まない症状で修理をされている方はあまり見かけないので、ぜひとも修理を挑戦されようとしている方の参考になればと思います。
今回はガジェットとは関係のないことですが、普段はスマホやワイヤレスイヤホンなどのガジェットもレビューしておりますのでチャンネルを覗いていただけると嬉しいです!
そして、もし動画の方が良いなと思ったらぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いしますm(_ _)m
【チャプター】
00:00 冒頭
00:08 購入したPS3の紹介
00:36 現状での動作確認
02:05 本体を分解
09:43 ドライブを分解
14:16 ピックアップレンズの交換
16:32 交換後の動作確認
17:57 問題発生
20:11 余談
20:39 本体を全分解
27:13 ボタン電池交換
27:39 グリス交換
28:16 本体の組み立て
31:01 再度動作確認
32:15 コントローラーの分解
36:43 コントローラーの組み立て
36:29 コントローラーの動作確認
37:53 まとめ
40:55 エンディング
使わせて頂いたサイト
【効果音】
「DOVA-SYNDROME」様
dova-s.jp/
「効果音ラボ」様
soundeffect-lab.info/
「エスフェクツ」様
esffects.net/
【BGM】
「DOVA-SYNDROME」様
dova-s.jp/
「甘茶の音楽工房」様
amachamusic.chagasi.com/
「魔王魂」様
maou.audio/
使わせて頂いた編集ソフト
「ゆっくりMovieMaker4 Lite」 manjubox.net/ymm4/
とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです!
今回は前回紹介した、ハードオフで550円で購入したジャンクのPS3を修理してみました。
ディスクを読み込まないといった症状でしたが、予想外の展開も起きますのでどうぞお楽しみください(笑)
また、PS3の中期型でディスクを読み込まない症状で修理をされている方はあまり見かけないので、ぜひとも修理を挑戦されようとしている方の参考になればと思います。
今回はガジェットとは関係のないことですが、普段はスマホやワイヤレスイヤホンなどのガジェットもレビューしておりますのでチャンネルを覗いていただけると嬉しいです!
そして、もし動画の方が良いなと思ったらぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いしますm(_ _)m
【チャプター】
00:00 冒頭
00:08 購入したPS3の紹介
00:36 現状での動作確認
02:05 本体を分解
09:43 ドライブを分解
14:16 ピックアップレンズの交換
16:32 交換後の動作確認
17:57 問題発生
20:11 余談
20:39 本体を全分解
27:13 ボタン電池交換
27:39 グリス交換
28:16 本体の組み立て
31:01 再度動作確認
32:15 コントローラーの分解
36:43 コントローラーの組み立て
36:29 コントローラーの動作確認
37:53 まとめ
40:55 エンディング
使わせて頂いたサイト
【効果音】
「DOVA-SYNDROME」様
dova-s.jp/
「効果音ラボ」様
soundeffect-lab.info/
「エスフェクツ」様
esffects.net/
【BGM】
「DOVA-SYNDROME」様
dova-s.jp/
「甘茶の音楽工房」様
amachamusic.chagasi.com/
「魔王魂」様
maou.audio/
使わせて頂いた編集ソフト
「ゆっくりMovieMaker4 Lite」 manjubox.net/ymm4/
มุมมอง: 1 613
วีดีโอ
【中華イヤホン】KZのZAXとZASとZARを聴き比べてみた
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
お久しぶりです!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! 今回は、有線イヤホンという新たなジャンルに手を出し、KZというメーカーの中華イヤホンを比較レビューしてみました。KZのイヤホンはこれまでいくつか買ってきたのですが、その中で自分はZAXが本当に大好きでした。その後継機種であるZASも期待して購入したのですが、やはりZAX方が良いと思ってしまいました。そこからKZのイヤホンへの興味が薄れていたのですが、最近ZARという後継機種が出ていることを今更ながら知り、失くしてしまったZAXも買い直して3機種を比較レビューすることを決めました。ただ一気に買ってしまったため、金欠過ぎて今ヤバイです🤣 イヤホンのレビューは本当に難しく、音質のレビューはどうしても個人的な感想になるので、その点はご了承ください。また、動画内でも言っておりますが、今回はDAPを用いて比較しておりません。ですの...
【破格】ジャンクで550円のPS3を購入してみた
มุมมอง 4.8K3 หลายเดือนก่อน
お久しぶりです!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! ここ最近ガジェットばかりレビューしてたので、今回は久々にハードオフで購入したジャンク品を紹介してみました(笑) なんと中期型のPS3が超破格の550円で売っておりました😂 これは私が今まで見てきたジャンク品の中でもダントツトップで激安です(笑) 今回はガジェットとは関係のないことですが、普段はスマホやワイヤレスイヤホンなどのガジェットもレビューしておりますのでチャンネルを覗いていただけると嬉しいです! そして、もし動画の方が良いなと思ったらぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いしますm(_ _)m 【チャプター】 00:00 冒頭 00:08 購入したPS3の紹介 03:24 動作確認 10:37 エンディング 使わせて頂いたサイト 【イラスト】 「いらすとや」様 www.irasutoya.com/ 「矢印イラス...
【Galaxy S23 FEレビュー】Samsungの廉価モデルってどうなの?
มุมมอง 12K3 หลายเดือนก่อน
#Galaxy S23 FE #Samsung #Galaxy #スマホ #Andriod お久しぶりです!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! 今回はSamsungの廉価版のミドルレンジモデルである「Galaxu S23 FE」を手持ちのスマホと比較して徹底レビューしました。 ついこの前後継機種である「Galaxy S24 FE」が発表されましたが、個人的に微妙でまだ型落ちであるS23 FEの方が良いという方もいると思うので、購入を検討されている方がいらっしゃいましたら参考にしていただきたいです。 スマホレビューは本当に難しいので、個人的な感想が多めかもしれませんが最後までご視聴いただけると嬉しいです。 また、本動画は超絶長いので、ぜひともチャプター機能をご利用ください。 特に写真や動画の比較は色んな機種と比較しており、25分もあるのでお時間にお気を付けください🙇 そし...
【実際どうなの?】AVIOT TE-W1-PNK(ピヤホン8)を本音レビュー
มุมมอง 16K5 หลายเดือนก่อน
#AVIOT #ピヤホン8 #ワイヤレスイヤホン #ノイズキャンセリング お久しぶりです!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! 今回は、友達から誕生日プレゼントでもらった「AVIOT TE-W1-PNK(ピヤホン8)」をレビューしてみました。正直もらった当初は、わざわざプレゼントしてくれたものを辛口レビューするのは自分でもどうなのか?と悩みましたが、友達の方から辛口レビューを依頼してくれて、更にレビューを楽しみにしているとまで言ってくれたのでレビューすることを決意しました! いつも通り辛口レビューをしていますが、注意していただきたいのが、デメリットなど不満の紹介は決して友達に向けたものでなく、メーカーに向けたものであることを今一度理解していただきたいです。ですので「誕生日プレゼントを辛口レビューすること」に対する否定的なコメントはどうかお控えいただきますようお願いします。...
【ジャンク品紹介】ハードオフと駿河屋で購入したジャンク品を紹介してみた
มุมมอง 2.3K7 หลายเดือนก่อน
#ハードオフ #駿河屋 #ジャンク品 #レトロゲーム お久しぶりです?とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! またまた珍しく間を開けずに投稿できました笑 今回は、久々に購入したジャンク品をゆる~く紹介してみました笑 ここんとこキツメの修理動画が多かったのでマジで気楽でした😂 最近相変わらずレトロゲームの高騰化が進んでいるため、一昔前の価格では買えなくなってますね😥 そのため、中古品より安かったらつい買ってしまいますが、価格自体は激安ではないので出費は痛いです😣 今回もガジェットとは関係のないことですが、最後までご視聴していただけると嬉しいです!そして、もし動画の方が良いなと思ったらぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いしますm(_ _)m そして次回こそはガジェット系をレビューしようと考えておりますのでしばしお待ちください🙇 【チャプター】 00:00 冒頭 00:11...
【修理動画】PSP-3000を修理&外装交換してみた
มุมมอง 6K7 หลายเดือนก่อน
#PSP #修理 #外装交換 お久しぶりです!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! 珍しくそんなに間を開けずに投稿できました笑(いつもは3ヶ月ぐらい空いちゃうもんなので笑) 今回は、PSPに手を出し、修理と外装交換にチャレンジしてみました! もうトラブルの連続で正直過去一辛かったです😵 やはりPSPも古いゲーム機なので高騰化が進んでいるため、ジャンク品も高くなってますね😅 見つけられても「本体のみ。バッテリー欠品。」というものが多い気がします。 そして今回も修理&外装交換したPSPは友達にプレゼントしました笑 どうやらPSPを急にやりたくなったらしく、友達の住んでいるとこには売ってないことから、相談された訳ですが、ハードオフにて安いジャンク品を見つけてしまったので、修理して外装を綺麗にしてプレゼントするという話になりました😂(プレゼント&外装交換依存症) 今回もガジェット...
【改造動画】ゲームボーイアドバンスをIPS液晶に改造してみた
มุมมอง 9967 หลายเดือนก่อน
#ゲームボーイアドバンス #レトロゲーム #改造 大変お久しぶりです!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! 今回は、ついにゲームボーイアドバンスをIPS化改造してみました! 初めて駿河屋を利用し、箱付きのアウトレット(ジャンク)品を購入しました。 やはり最近はレトロゲームの高騰化が進んでいるため、ジャンク品ですらかなり高い印象です😓 今回も中学生の頃の部活の後輩に改造したゲームボーイアドバンスをプレゼントします! というのも、中学生の頃レトロゲームにハマっていたわけですが、後輩はゲームボーイアドバンスを持っていたので、IPS液晶に改造した綺麗な画面のアドバンスをあげたくなり、動画を撮ることになりました😂(プレゼント依存症) 今回もガジェットとは関係のないことですが、最後までご視聴していただけると嬉しいです!そして、もし動画の方が良いなと思ったらぜひチャンネル登録と高評価を...
【改造動画】ゲームボーイカラーをIPS液晶に改造してみた
มุมมอง 2.9K11 หลายเดือนก่อน
#ゲームボーイ #ゲームボーイカラー #レトロゲーム #改造 どうも!とある辛口ガジェットチャンネルこと辛ガジェです! 珍しく前回から間を開けずに動画を投稿できました(笑) 今回は、ハードオフで購入したゲームボーイカラーをIPS化改造してみました! ついでに安く売られていたゲームボーイポケットのジャンク品も購入してみたのでそちらの動作確認もどうぞ。カセットのボタン電池交換もしております。 最近ゲームボーイ系は値上がりが凄いですね(( _ )) 動作品でも高いのに、ジャンクですら4000~5000円を超えるのが当たり前になってきていると感じます(笑) 今回の動画に至った経緯ですが、友人に中学生の頃遊んでいた「ゲームボーイカラー」をプレゼントしたかったのですが、普通にそのままあげても面白くないので、現代風に見やすくバックライト化改造したカラーを上げることに決め、動画の撮影に至りました(笑...
【他機種と比較レビュー】惜しいスマホ「Xperia 5IV」は今買っても良いの?
มุมมอง 15K11 หลายเดือนก่อน
#Xperia #スマホ #Android 動画を投稿するのが遅くなってしまいました。 「とある辛口ガジェットチャンネル」こと「辛ガジェ」と申します。 今回はSONYのXperia 5IVを今更ながら手持ちの機種と比較してレビューしました。 改めまして、告知してから投稿するのがかなり遅くなってしまい申し訳ありません🙇 「誰に需要あんねん」というお声が聞こえてきそうなのですが、型落ちということもあって価格の方が安くなっているので、購入を検討されている方がいらっしゃいましたら参考にしていただきたいです。 スマホレビュー動画は制作が初めてなので、温かい目で見ていただけると嬉しいです(笑) また、本動画は非常に長いので、ぜひともチャプター機能をご利用ください。 特に写真や動画の比較では色んな機種と比較しているため、今回のメインであるXperia 5IVの部分のみを見れるようにしていますのでぜ...
【Technicsの新型エントリー】EAH-AZ40M2ってぶっちゃけどうなん?
มุมมอง 42Kปีที่แล้ว
#Technics #ワイヤレスイヤホン #エントリーモデル #AZ40M2 大変お久しぶりです! 「とある辛口ガジェットチャンネル」改め「辛ガジェ」と申します。 (今回から呼び方を変更しました笑) 動画内の方で言い忘れたのですが、チャンネル登録者の方が100人を突破しており、更には今現在140人を突破していて大変驚いております! いつも動画を見てくださり本当にありがとうございます! 冒頭でも説明しているのですが、前回告知したXperia 5 IVの動画は制作に苦戦しているため、今回は新たに購入したTechnicsの新型エントリーイヤホン「EAH-AZ40M2」のレビューをさせてください! 本当はフラグシップモデルの「EAH-AZ80」が欲しかったのですが、ただいまどこにも在庫が無い状態で購入できなかったので、視聴して良いと感じた「EAH-AZ40M2」を購入してみました。 当然なが...
【ジャンク品紹介】3300円のゲームボーイアドバンスとSPを購入してきた
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
#ジャンク品 #レトロゲーム #ハードオフ #戦利品 またまた間が空いてしまいました!お久しぶりです! 「とある辛口ガジェットチャンネル」と申します。 今回は、ハードオフでジャンク品のゲームボーイアドバンスとゲームボーイアドバンスSPを購入したので紹介してみました。 定価を考えるとかなりお安く購入できたのではないでしょうか? それにしても最近ゲームボーイ系は高騰しすぎですね (- _ -;) またまたガジェットとは全く関係なく、ジャンク品を紹介するだけの自己満動画ですが、ぜひ最後までご視聴いただければ幸いです。 そして、次回作は動画内でも話している通り気合を入れて制作いたしますのでお楽しみ! ↓動画内で紹介、そしてネタをパクらせて頂いた「ジャンク漁りおじさん」のチャンネルです。面白いので是非色々な動画を見てみてください。 www.youtube.com/@junk_asari_oj...
【修理動画】ジャンク品のゲームボーイとゲームボーイカラーを修理してみた
มุมมอง 4.7Kปีที่แล้ว
#ジャンク品 #レトロゲーム #ハードオフ #修理 前回ほど間は空いていませんがお久しぶりです(笑) 「とある辛口ガジェットチャンネル」と申します。 今回は、ハードオフでジャンク品のゲームボーイとゲームボーイカラーを購入したので修理してみました。 動画内で既に言っておりますが、ゲームボーイは2200円で、ゲームボーイカラーは3300円でした。 (ゲームボーイは訳アリの症状が書かれた紙が貼られておらず、ゲームボーイカラーは音が小さいという症状でした) TH-camで色々な動画を見てみると、100円や500円という破格で購入されたという方をよく見かけますが、個人的にそのレベルの価格は「夢を見過ぎなのかな」と思ってしまいます。 (※あくまで個人の意見です) やはり自分の住んでいる地域にハードオフがあまり無かったり、その関係から他の店舗を巡るとなるとわざわざ遠いところまで足を運ばなければな...
初代赤白ファミコンを無改造で現在のテレビやモニターに接続する方法!
มุมมอง 51Kปีที่แล้ว
#ファミコン #レトロゲーム #ゲーム またまた前回の動画から間が空いてしまいました! 「とある辛口ガジェットチャンネル」と申します。 今回は、初代赤白ファミコンを無改造で現在のテレビやモニターに接続して遊ぶ方法について紹介してみました。 現在の環境となると、初代ファミコンのようなRF入力のゲーム機で遊ぶのはかなりハードルが高いと思います。 AV化改造という手もありますが、技術や知識を必要としたり、当時の状態のまま遊びたいという理由でしたくない方も多いと思います。(実際自分もそうです) そんな方に今回の動画は役に立つと思うので、ぜひ最後までご視聴いただければ幸いです。 ガジェットと全く関係のない内容ですがお許しくださいm(_ _)m また、参考にさせていただいた「レトロゲームファン」さんの動画のリンクも貼らせていただきます。 th-cam.com/video/nQjNpBXNjl8/...
【交換品が届いた】Bose QuietComfort Earbuds II 再レビュー
มุมมอง 25Kปีที่แล้ว
#BOSE #QuietComfort #ワイヤレスイヤホン #ノイズキャンセリング 動画出すのが遅くなりました! 改めまして、「とある辛口ガジェットチャンネル」と申します。 今回は、前回レビューしたBose QuietComfort Earbuds II の交換品が届いたので、開封して、じっくり使用したのでレビューしました。 前回の動画をまだご覧でない方はこちらからご覧ください。 th-cam.com/video/0Os-QExC5W8/w-d-xo.html サムネイルや動画の冒頭で大半の方はお察しだと思いますが、ぜひ最後までご視聴いただければ幸いです。 【チャプター】 00:00 冒頭 00:03 届いた交換品を開封 02:02 交換品を使用してみての結論 02:27 交換品によって改善したこと 03:54 なぜオススメしないのか 06:39 iPhoneとのペアリング検証...
発売されてすぐに購入しましたが、使いにくくて眠らせています。 タッチセンサーが過剰に反応するのでウザいです。 見た目、再生時間の長さとワイヤレス充電に対応してる位かな、メリットは。 結局3年位前に買ったBOSEのEarbuds2の方が使い勝手が良いのて、そればかり使ってしまいます。
テクニクスAZ100レビューお願いします
コメントありがとうございます! そしてリクエストまで頂き大変嬉しいのですが、現在金銭的に余裕がないのでどうしても買えそうにないんですよね!本当に申し訳ありません🙇♂️ ただ自分自身Technicsのイヤホンはエントリーモデルを購入した時から本当に気に入っており、ハイエンドの機種もレビューしたいと思ってましたので、もし買える時が来たらぜひレビュー動画を撮ろうと思います!
この動画を見てから買えば良かった。 タッチは利かないし耳から外れまくるし(耳の形が合わないのだと思う)、まじで損した気分。ケースのイヤーピース部分が浅くて、付け替えられるイヤーピースがほとんどないのも個人的には✕。
コメントありがとうございます! タッチが効かないというお気持ちは本当に分かります😢 またガジェットを買う際はデメリットも考慮しないといけないので選ぶのが大変ですよね~ 自分も過去に評判の良かったBoseのイヤホンを買ったのですが、接続性が悪すぎてとても嫌な思いをしたので、これからも辛ガジェはデメリットは妥協なく言おうと思います。
S24feを購入しました コメント見る限り評判良くないですが、使い易いし気に入ってます😊
コメントありがとうございます! そして、後継機種を使われている方からのコメントは貴重なのでとても参考になります! 個人的にS24 FEはチップが改善されたので、発熱もS23 FEに比べて起きにくく、バッテリー持ちも良いと思うので普通に良い製品だと思います! ただ気になるのが容量が128GBに固定されてしまったので物足りなさを感じてしまうのと、コスパの面ではかなり安くなったS23 FEに結構劣る点ですかね。 あとはシャッターを切る際に素早く写真が撮れるのか問題と指紋認証の精度も向上してるか気になります🤔
今のテレビにファミコン繋ぐのそんなに大変なの 簡単に付けれると思ってた😅
コメントありがとうございます! ファミコンは本当に大変なんですよ😰 ただでさえ今のテレビは赤白黄のRCA端子までもが無くなっていってますが、ファミコンは昔のアナログテレビのRF出力なのでそう簡単に今の環境では映せないんですよね~ ただいま現在だと中国製でRF端子をHDMIに変換するという夢のようなコンバータがあるので、そちらを使った方がこの方法より楽かもしれません🤔
初期化できたんなら抜かないですよ 初期化も不能なら個人情報保護のためなのか知らんけど抜いてますが(抜いたハードディスクに不良セクタが出てなかったら初期化して中古のハードディスクとして多分販売してると思う)
コメントありがとうございます! 詳しく説明してくださりありがとうございます!納得です! ただ実はこのPS3の修理動画で紹介してるんですが、このHDDも結局異音がするジャンク品でした😢
@@karagadge修理動画みました!! もしかしたら、ガワが閉じてると異音が小さくなって気づかなかったんかもしれませんな
2個1とかにするといろいろ壊れてどっちも組み立てられなくなることがよくあります😭 1台はちゃんと動くようになって良かったです!
忙しくて返信が遅れてしまいました🙇♂️ コメントありがとうございます! そして励ましのコメント本当に嬉しいです!ありがとうございます😭 ただ最後にも言ってるんですが、壊したと思ったドライブが結局生きてたんで赤い方は外装を壊さなければ、また新たな液晶さえ入手して2台とも救えたんですよね…。 良い経験にはなりましたが勿体ないことをしてしまいました😢
・KRIKzz「RGB Blaster」 ・Sega Mega Drive 2 / Genesis 2 RAD2X RetroTink HDMI cable これを海外から輸入することで、無改造でRGB出力することができ、HDMIに変換することができるのだ。
忙しくて返信が遅れてしまいました🙇♂️ コメントありがとうございます! こちらの方法知ってます!確か自分もショート動画で見た気がします! このキット自体は凄く高いですが浪漫ありますよねぇ~!
結局あれから修理動画作っちゃいましたので、もしよろしければご覧ください。 th-cam.com/video/Llf-ITanlIA/w-d-xo.htmlfeature=shared
dac、dapを使用すればどれも更にいい音鳴らせますよ
コメントありがとうございます! やはりそうですよね~ またお金が貯まったらしっかり調べて良いDACやDAPを使用して聴いてみたいと思います😂
買ってしばらく使ってみたけど中々いいね Ankerの買うくらいなら絶対こっちだわ、高音がきれいかつ伸びやかで刺さらない
コメントありがとうございます! そして返信が遅くなりすみません🙇♂️ 高音本当に凄いですよね! この価格で伸びがあるのに刺さらないのは最強だと思います! Ankerはノイキャンが強いらしいのでどちらを買うかは人次第ですね笑
マイクを付けてや声が聞こえ無いや
@@原田佳和-x1r コメントありがとうございます! 一応ピンマイクはを付けているのですが、この頃は動画の書き出しの設定をミスっていて音の出力が小さくなっております。 既に投稿してしまっているため修正できないのでそこは申し訳ないです🙇♂️ 最近の動画では書き出しの設定を見直して音の出力が大きくなるようにしてます。
ピヤホン7を先月購入したけど、本当に平面磁気の悪いところが出てると言った低音だった。 BA+DD+Planarかと思ったら、PlanarとDDの併設で低音の印象が、金属で覆われている様な、歪みが微塵も感じられない低音ですぐ売ってしまった。 高音はまだしも、低音までも音の余韻が無くてキラキラしているってどゆこと?その感想しか出ません。 うねる低音と太鼓判を押すのなら、せめてNobleのMystiqueぐらいは出て欲しかった。 そして来年発売されるであろう、Noble Rex5が本当に心配である。 個人的にはピヤホン系を購入するのなら、MomentumTW4、TourPro3を購入した方が迫力があって美しいと思う。
コメントありがとうございます! 私もこの動画で紹介しているピヤホン8しか使用してないので、ピヤホンについては詳しく知らないのですが、聴いてみた印象として結構刺激がある音質だなといった印象を受けました。 なのでピヤホン7が好みではなかったとの意見は正直分かる気もします笑 ワイヤレスイヤホンは来年色々と出ますよね~ Technicsもどうやら新作を出すみたいなので色んなメーカーの物が楽しみですね!
いいね!
コメントありがとうございます! 嬉しいです😆
この3機を直接比べた動画はなかなか無かったので助かります。ありがとう
コメントありがとうございます! 自分もそのような思いからこの動画を作ったので、感謝のお言葉を頂き嬉しいです😭
こんにちは☀ 先日、貴方の動画を参考にしてxperia5Ⅲを購入しました。 結果、大満足しています😊 私は、歩行動画を撮影するのが 趣味です。 5Ⅲは、昼間、夜間共に手ブレ補正が優秀ですね。 リアリティのある色味も好みです あと、望遠レンズが良いですね 2.9倍は使用頻度が多いです😊 異常な発熱も全くありません。 多分、アップデ―トで改善されたんだと思います。
コメントありがとうございます! 参考にしてくださったとのことで大変嬉しいです😭 Xperiaは歩きの手ブレ補正が本当優秀ですよね! それに加えて5 IIIは5 IVにはない可変式の望遠もあるのでカメラ性能は高いですよね! 異常な発熱もなかっとのことで非常に良い選択だと思います! どうかこれからもこのチャンネルをよろしくお願いします🙇♂️
ついに、新しくオープンしたヤマダ電機で、フラッグシップのTechnicsのイヤホン買いました、ケーズデンキ行ってみたけどなくて、ヤマダ電機に行ってみたらなんとありました、
度々コメントありがとうございます! AZ80を買われたのですね!羨ましいです😂 流石ヤマダ電機ですね😎
結構疑心暗鬼な方が居るようなのでずっとアビオットを使ってるものから言わせてもらうと、アビオットに音質以外を求めるのは間違ってます。様々な性能がある物は、その性能が期待通りに使えることが多いですが、アプリは挙動終わってるし、本体はすぐ壊れるという社風なので、期待しない方が良いです。ですがその分音質は個人的にはトップクラスなので理解した上で是非使ってみてください。なので高性能なコーデックを使えるという特性を発揮出来ないiPhone勢はAirPodsを使った方がいいと思います。 ケースの充電が切れた時は基本的にペアリングは切れないと思うので、イヤホン本体で電源を落とすか、一瞬でもケースを充電するといいと思います。
コメントありがとうございます! 音質がかなり良い分、接続性と耐久性が良くないのは本当勿体ないですよね…。 ここさえ直ればもっとトップを狙えると思うんですけどね😅 またケースの充電が切れた際の詳しい説明ありがとうございます🙇♂️
@karagadge ピヤホン8も買ったのでレビューです。 接続性ですが、かなり悪いです。僕のスマホが雑魚なのも影響してるとは思いますが、屋外使用中は酷いと細かに連続で途切れ続けたリします。ピヤホン5、6よりも途切れがちですね。 個人的にいちばんしんどいのは、風切り音ですね。止まっていたり歩いているくらいなら問題ないのですが、ピヤホン6同様、自転車に乗りながら付けるとめっちゃうるさいです。音量あげれば分かりにくくはなりますが、音が鳴っていることに変わりはないので普通に鬱陶しいです。もう金輪際外音取り込み次のイヤホンは買わないようにします。アプリに関してはかなり向上してますね。ピヤホン5の時に比べたらほとんどストレスもないので、上に記載したアプリの動作不良に関しては完全に撤回します。 他に気になるところを強いてあげるなら、耳から外すと自動で再生が止まるのですが、これを切り替えられたらなと思うくらいですかね。まだ慣れないので違和感があります。 音質は当然言うことないです。 以上を踏まえて、音好きな人は買えばいいし、利便性とかを求めるなら買わない方がいいですね。使いやすいイヤホンというのは全パラメーター85点みたいな物なので。
クソ長文失礼しました
@@nazuna_code41 返信が遅れてしまいすみません! 詳細なレビューありがとうございす🙇♂️
コレ使ってるけどここで言われてるデメリット何ひとつ感じなかったわ
コメントありがとうございます! デメリットを感じないようでしたら良い買い物だと思います!
アップデートでちょっと改善してる
@@rayshaku5899 コメントありがとうございます! それはかなりの進歩ですね! 他メーカーのものと遜色ない程度に良くなればいいですね!
S10プラスから機種変更考えてますが、幸せになれますか?
コメントありがとうございます! S10プラスから乗り換えて不便になることは、まず重量が大きくなって重くなること、そしてイヤホンジャックが非搭載なこと、さらに指紋認証が超音波式から光学式になるので精度が落ちてしまうとだとおもいます。 ですが、最近かなり値下げされてお手頃価格になったので、先程説明した不便になる点が妥協できるのでしたら正直普通に幸せになれるかと思われます。
@@karagadge 背中押してくれてありがとうございます。
はじめまして。他のいくつかの動画と共にこちらを参考にしてs23feを購入しました。やはり皆が言うように8gen1であることが気になりましたが、筐体の大きさとか冷却システムで熱は抑えてるっぽいこと、10万以下でまともな望遠が付いているものが他にほぼ無いこと、そして何よりUQ機種変でも手数料込みで5万以下とかっていう価格で決めました。カメラのレビューがかなり細かくて驚きましたがいいと思いますので今後とも頑張って下さい。
コメントありがとうございます! 参考にくださってとても嬉しいです! たしかに8 Gne 1が足を引っ張ってしまってますが、お手頃価格になって廉価版ながら望遠もそれなりに使えるので購入されて正解だと思います! 何よりプラン料金が安いUQモバイルで購入できるのが当時auで定価で購入した私かしたらマジで羨ましいです😭 あとカメラに関しては長すぎて申し訳ないです!笑 正直見返してみて自分でも長すぎだろ!と思ってしまったので次回のスマホ動画はもう少し短くまとめたいと思ってます😂
とても参考になりました。😂結構悲しい現実ですね。
コメントありがとうございます! 参考になったとのことで大変嬉しいです! やはりチップのSnapdragon 8 Gen 1が足を引っ張り過ぎてますよね…。 ただ今現在かなりお買い得になったので難しいところです🤔
あの…最近でてきたアビオットのイヤホンの関係者…!!テクニクスやビクターの…老舗日本メーカーの意地の了見を…見習ってほしい…!!あんたとこの製品は買って一ヶ月で片方が聴こえなくなります…!!あんたらも日本メーカーだろ…!?しっかりしろ…!!
度々コメントありがとうございます! AVIOTはたしかにあまり良くないですよね…。 私もピヤホン8を使用してみたのですが、機種によって接続性が良くなかったり、タッチ操作の感度が悪かったりと正直完成度はイマイチでした…。 そこは他社の日本メーカーを見習って欲しいですね😔
僕も8ヶ月で壊れました 返金されるのでしょうか
@@聡亮脇田-k3t 8ヶ月だと1年以内なので保証の範囲内ではあると思いますが、流石に返金は難しいと思われます😅
一言…凄いワイヤレスイヤホン…!!メーカーもこの製品に自信があるのか…!?ビックカメラなんかでもポイントつかない…!!15000円だして買って…聴いたら期待通りでした…!!日本メーカーはやはり素晴らしい…!!以上
コメントありがとうございます! 本当このイヤホンは良いイヤホンですよね! 全体の完成度を考慮すると15000円はコスパ良好だと思います! 国産しか勝ちませんね😂
こんにちは!!初めまして!動画鬼のように詳細でめちゃめちゃいい動画でした。特にカメラの比較「一体いつおわんだ。。。。」ってシークバー確認して無限にあってびびりました。 galaxy s20現在使っているので、安めの端末で、いい感じのないかなと思ってたんですが、8gen1だとやっぱり結局重そうなイメージですね。ただ、やはり今のアプリだと256gb欲しいところあるので、この価格帯だと中々無さそうで、魅力的ですね この間、Pixel8 が安かったらしいですが、やっぱりピュアのAndroid系統だとBixby routines に代わる機能ってないですよね?………
コメントありがとうございます! 鬼のように詳細と言っていただき、作った甲斐がありました😭 カメラの比較は長すぎて本当に申し訳ないです!笑 あとから自分で見返しても「長すぎだろ!」と思ってしまいます😂 次回のスマホ動画ではもう少し短めにしようと思います。 8Gen1は結構足を引っ張っていますが、値下げされてかなり安くなったので魅力的ですよね🤔 そして恥ずかしながらBixby routinesという機能をこのコメントにて初めて知ったのですが、どうやらPixelで外出したら自動でマナーモードをオンにする機能(自宅のWi-Fiから切断されたらマナーモードオンにする)があるようです。 ただやはりBixby routinesの方が細かくより設定できそうですよね。
購入を考えてたんですが、Xperiaと相性悪いと聞いたので辞めた方がいいですかね?
コメントありがとうございます! さきほど改めて現在所有しているXperia 5IVで聞いてみたのですが、やはりブツブツ途切れてしまいましたね…。 ですのでやはり相性は良くないと思います。実際他のTH-camrの方もiPhoneの方が途切ることがないのでストレスなく使えると言ってました😔
@@karagadge 返信ありがとうございます!やはり他のイヤホン選んだ方が良さそうですね笑この動画みてよかったです!
8+gen1ならかなり良い機種だったと思う。レビュワーさん達が揃ってバッテリー持ち悪いと言ってるけど、gsmarena battery test2.0でワースト2位だから当然ですな。 Samsungがgen1の在庫大量に抱え込んでて、捌くためにFE出したと思うんですよねぇ....買ってしまった方はご愁傷さま😢 これ買うならまだ中古のs23s24か無印が良いですね。
コメントありがとうございます! 本当8+gen1ならなら間違いなく良い機種だったのにと私も思います😭 絶対8Gen1の在庫処分ですよね…。 バッテリー持ちも慣れた今でも全然良いと感じないです😔 たしかに中古のS23やS24の方が良いですが、S21やS22の頃に比べて全然値段が落ちないのが残念ですね…。
レビューから相当時差ありますがコメさせて下さい。主さんの気持ち分かる!分かりすぎる!一個前の製品買ったのですが不具合や接続関連で3回交換のち返品返金してもらいました。今回のが出て改善されてるのかと思ったら、やはり😅もし買う事があったらwf-1000xm5も是非レビューしてほしいです。どのレビューも良い事しかいってないですが、特にノイキャンが酷い。耳の形?装着の仕方?イヤーピース?いやいや基礎知識を入れ込んで装着しております。音質はめっちゃ最高でした。 悪く言いたい訳ではありません事実なんです😅ちなみにBOSEの今のワイヤレスヘッドホン接続も音もめっちゃ良いですよ
コメントありがとうございます! そして返信が遅れてしまいすみません! 共感していただけて嬉しいです! 不具合本当酷いですよね…。 WF-1000XW5は当時買おうか悩んだのですが、結局Technicsのイヤホンとスマホを買ってしまい、現在金欠気味なので購入が難しいです🙇♂️ Boseはヘッドホンは確かに問題なかったというコメントも頂いているので、やはりイヤホンを改善して欲しいですね🤔
袋から出す前から辛口になること前提でしゃべってるのどうかと思いましたが(笑)、でも内容はすごく良かったです。言われている事が的確で、最後のまとめも含めてすごく分かり易かったです。ブラックフライデーを待って購入を考えていたので凄く参考になりました。こういった製品のレビューではやっぱりデメリットの確認が重要だと改めて感じました。 僕個人のデメリットとしては本体のデカさですかね。やっぱり見た目も重要ですし、以前大きめのイヤホンと使っている時に手を耳元に持って行ったときに指が引っ掛かって落してしまった事もあるので、耳内部へのおさまりは僕にとっては結構重要です。 AVIOTの製品は初期の頃に購入したことがあって音質はとても気に入っていました。こちらの動画の内容も加味してもう一度購入の検討をしてみようと思います。ありがとうございました。
@@とりけら-z9q コメントありがとうございます! 辛口になること前提で喋ってることなのですが、このイヤホンは友達から誕生日プレゼントとして貰ったので、何の警告もなくデメリットをズバズバ語るのは友達に失礼かなと思い、開封前に警告をさせていただいた形になります。普段はこのような警告はしておらず、辛口と言えど良い商品は褒めるようにしております。 もし不快に思われたようでしたら申し訳ないです🙇♂️ また、分かりやすかったと評価してくだり大変嬉しいです! 本体のデカさは確かに重要ですよね!それに加えてこのイヤホンはケースから取り出しにくいので落とすリスクも増えると思います。 検討を重ねて自分に合ったイヤホンが買えるといいですね!
コメント欄ではありがとうございました!そんなにデメリットがあったなんて… 指紋認証がやりづらいのはかなりデメリットですね… メリットデメリット差し引いてもs21とあまり変わらなそうなのでs24が安くなることにかけようと思います!
コメントありがとうございます! そしてわざわざ動画をご覧にくださり感謝です! 指紋認証は結構精度落ちてしまうので慣れるまで時間掛かりますね…。 あと動画内でも言ってますが、指紋が3個しか登録できないのは個人的に結構致命的でした😢 S24が安くなるのに賭けるというのは全然アリだと思います! ただ仮にS23のように安くならなかったら、S23 FEが現在割引無しで64400円とかなりお安くったので、検討してみるのもアリだと思います!
@karagadge かなり安いですよね…s23feとs21どっちかしか使えないとなると諸々考慮してカラガジェさんならどちら使いますかね?💦 ゲームとか普段使いしてる感じで感想お願いしたいです🙇♂️
@@するうめ 乗り換えて良くなるメリットとして ・画面が大きくなる ・性能が上がる ・スピーカーの音質が上がる と感じるので、割引なしの64400円でも十分安いですが、乗り換えや機種変更を利用した割引で42400円で購入できるのでしたら全然アリだと思います! 逆に重量が結構あること、指紋認証の精度が落ちることがどうしても我慢できる自信が無いようでしたら、いくら安くても現状維持で良いかと思います。ちなみにバッテリー持ちは確かに良くはないですが、S21と比べると変わるないぐらいか若干良くなったと感じました。 また聞きたいことがあれば何でも聞いてください!
@@karagadge 詳しくありがとうございます😭 性能は上がってるんですね!888からgen1であまり大差がないと思い込んでました💦 私としてはカメラ、指紋、処理性能(発熱)、バッテリーはやっぱり重視ポイントです!
@@するうめ 性能はAntutuで比較しても結構上がってます! カメラ、指紋、処理性能(発熱)、バッテリーは私も重視するのでお気持ち本当に分かります! 今使用してみて改めて感想を書くと カメラ → レンズについている指紋や埃を拭くとフレアが乗りにくくなる気がします。ただ動画の超広角が60fpsで撮れないのと相変わらずシャッターを切ってもすぐ撮れないことが多いです。 指紋 → 大分慣れましたが長く指を乗せないと解除できないのと、現在のような冬場の外では手が乾燥するので、その際に解除されないことが多いと感じます。 処理性能 → 普段使いや軽い2Dゲームでは申し分なく、音ゲーも演出を軽くすれば問題ないですが、重い3Dゲームはやはり発熱してパフォーマンスが落ちます。 バッテリー → これは慣れた今でも正直減りが早く、良いとは言えないです。 このような感じですかね笑 ただ今現在割引なしで64400円で購入でき、乗り換えや機種変更などの割引が利用できれば42400円で購入できるというのが結構悩みどころだと思います🤔
音質だけでもわかればいいと、ホワイトノイズ酷いっていうジャンク買って アプデしてから使ったら全然問題なしのラッキージャンクでした。 もしかして、アプデで改善された?
@@タコス-b9w コメントありがとうございます! アプデでホワイトノイズが直った可能性があるのは衝撃です😳 あとは接続性も改善されていればいいですね!
@@karagadge ホワイトノイズに敏感な人が持ち込んで、ジャンク品になっただけかもしれませんけどね。 接続はアプリを使うと何故か切断されるので、それは使わないで接続してます。 それだと今のところ途切れず安定してますね。
@@タコス-b9w やはりアプリを使わないと接続は切れないんですね…。 過去にそのようなコメントを頂いたことがあるので事実確認が取れました。 接続性の為だけにアプリが使えないって相当不便ですね😔
壊れて交換してもらった1ヶ月後にまた壊れました。他のイヤホンでは壊れたことがなかった上に落としたことや水没してないためイラついてます
コメントありがとうございます! 交換されて1ヶ月後にまた壊れるのは良くないですね…。 しかも落としたり水没もないのが余計嫌ですよね😔 性能以外の耐久性もしっかりして欲しいところです🤔
家電量販店でピヤホン7を持っている店員さんにピヤホン8は音質とノイキャンはかなりいいけどタッチとアプリは正直出来は良くないので、おまけ機能だと思った方が良いからよく考えて購入した方がいいと言われましたが、まさかここまで酷いとは思いませんでした。(^_^;) 正直ハイエンドモデルも同じらしいので改善してくれないと正直買えませんね。 (2万だからデメリットも許容できるので)
コメントありがとうございます! ハイエンドモデルもタッチ操作とアプリは良くないんですね…。有益な情報感謝です🙏 それはちょっといけませんね🤔 ここはハイエンド問わず改善してくれないとAVIOTの製品を気軽に買えませんよね😔
【追記】なんと現在まさかの値下げされておりました…。正直当時購入した私からしたら複雑です😅 auショップ 端末のみ → 64400円 機種変更・povo1.0から乗り換え → 58900円 新規契約 → 53400円 他者から乗り換え → 42400円 UQショップ 端末のみ → 64400円 au・povo1.0から乗り換え → 64400円 新規契約 → 53400円 機種変更・他者から乗り越え → 42400円 なお、auはpovo1.0以外の他社から乗り換えると2年レンタル47円、UQはau・povo1.0以外の他社から乗り換え、または機種変更で2年レンタル47円で契約できます。 個人的な感想になりますが、いずれにせよ割引なしで64400円で購入できるのでしたら、重量とスナドラ8 Gen 1などのデメリットが妥協できる方であれば全然アリだと思います。 端末のみでなく、乗り換えの割引を使用して安く購入する場合はプラン料金の安いUQモバイルで契約することをオススメします。 【追記2】 色々と妥協して使用してますが、正直カメラでシャッターを切っても処理に時間が掛かり、瞬時に撮影できないことが結構ストレスになってきています。 指紋認証も冬場で手が乾燥するので通らないことが多くてちょいストレスです。 【追記3】 気が付けば公式から後継機種のS24 FEの国内版が発表されてました。 発売は12月26日で、容量は128GBのみで価格はSiMフリーモデルが79800円、au版が83600円だそうです。 128GBのみとはいえ意外と安いですね。
ここ最近、値下げされたので検討中なんですが、中身を調べるとS22とほぼ同等。 画面とガワが大きいので、まあ悪くは無いのかな、とは思うけど。
コメントありがとうございます! 値下げされたのことで調べてみて驚きました! 端末のみで64400円まで値下げされたんですね…。なんか悔しいです笑 乗り換えを使えば42400円なんて当時買った私からしたら羨まし過ぎます😭 そして性能ですが、たしかにS22とほぼ同等かもしれませんが、カメラの超広角の動画撮影が60fpsで撮影できないのと、指紋認証精度が光学式で良くないのでそこは廉価版って感じです。 ただ画面が大きくてスピーカーも良いので安くなった今ならひょっとするとアリかもしれませんね🤔
非常にわかりやすい比較動画ありがとうございますm(_ _)m S23FE気になってたので参考になりました、
コメントありがとうございます! 非常に分かりやすいと評価して頂き大変嬉しいです🥹 現在もメイン機として使用してますが、正直満足はしてないのが本音です笑 恐らく来年発売されるであろう後継機種のS24 FEも値上げされると思うので気軽におすすめしにくいです😅
@@karagadge今後も比較動画等期待しております!👍 頑張って下さい!💪
@@佐藤あきら-s3u 励みのコメント本当にありがとうございます! 今後も精神して参ります🙇♂️
ほんとにTechnicsのイヤホン買って正解でしたね、安いのにハイレゾも聞けるし、きのうも色々あってなんだってあのTechnicsですから音もいいです、
度々コメントありがとうございます! 買って正解とのことで良かったですね! Technicsのエントリーモデルは安いのに本当に良い音ですよね! 加えて機能性も良いのでコスパ最強だと思います!
アイフォン16では音は同じなのでしょうか?かわらないのでしょうか
コメントありがとうございます! 友達にiPhone15を使ってる子がいるのですが、Bluetoothの音質は古いiPhoneよりも良くなっていると言っていたので、16であれば私がこの動画で視聴した11よりも良くなっていると思います!
たまたまこちらの動画に遭遇しました。このような方法があるんですね。 ちなみにウチに壊れてしまったファミコンがあります(^^;) 親にやっと買ってもらったやつですが、箱なども全部まだあります(笑) 余談でスーパーファミコン一式も(こちらは壊れていないのでまだ遊べます) 直るのか素人の自分にはわかりませんが、 大人になってまた遊びたくて、カセットもまだ持っているので、 自分はAV仕様に改造したファミコンを何年か前にネットで買いました(笑)
コメントありがとうございます! この方法も便利なのですが、紹介したコンバーターがあまり在庫が無いので、現在はRFからHDMIに変換できるコンバーターを利用した方がよいかもしれません😅 そして改造されたファミコンも便利で良いですよね! 実機で手軽に遊べるのは魅力的だと思います! また、壊れたファミコンの箱と説明書を保存されているのは流石です👏 貴重なものなのでこれからも大事にしたいですね☺️
他のyoutuberの提灯記事を鵜呑みにして買った愚か者です。マイナスポイントはこの動画の通りです、タッチに関しては最悪レベル、めっちゃストレスたまります。音もそんなに良いかな??B&Oを使っていたので、正直物足りないです。 ケチらずにAZ80を買えば良かったと心底後悔しています。他のyoutuberの信頼も一気に下がりました。
コメントありがとうございます! 自分も他のTH-camrがこぞって絶賛していたBoseのイヤホンを過去に購入してレビューしたのですが、とても最悪だったのでお気持ち本当に分かります😭 またマイナスポイントが動画の通りとのことで安心しました笑 タッチ操作本当に酷いですよね!流石に感度悪すぎます…。 ただケースの蓋のデメリットに関しては、初期不良じゃないかとコメントしてくださる方がいたので確証はできてないんですよね。 音に関しては低音強めで少し派手な音質ですが、自分はとても良い音質に感じたので、まぁこれは好みによるといった感じでしょうかね笑 少なくとも、良くなかったり悪いとは個人的に感じませんでした。 そしてAZ80は絶対満足度高いですよね~ 過去にAZ40M2を購入してレビューしたのですが、エントリーモデルですら完成度が高く大満足で、現在も使用しているのでフラグシップモデルは相当ヤバイと思います笑 私も買い物する時は、他のTH-camrの言うことを鵜吞みにせず、安易に信じ込まないことを今後も意識したいです😅
音はEQで低音上げ、高音上げ、3DオーディオONでマシになりました。ANCも含め「絶賛するほどか?」が正直な感想です。音に関しては1週間聞いて慣れてきましたし、私の耳の形には合うのでしばらくは使いますがAMAZONに返却するかもです。ケースに関しても指摘の通りです、ダメダメですね。開いた時にシッカリ感があるだけで使い勝手はだいぶ違うと思います。タッチ操作は「タップ」ではなく、指の腹でイヤホン全体をべったり「押さえる」が正解のようですので1タッチもしくは長押し専用です(笑) 18000円でケース付き、価格破壊というより値段相応が評価で適していると思います。 操作音、ケース、アプリ、取り出しのしにくさなど、本当にしっかりレビューしていただいています。AZ60M2とAZ80が次のターゲットですので、ぜひ両方レビューしてくださいね!
@@dainogu2269 返信遅れました! 音やノイキャンは好みの問題なので難しいですね笑 やはりケースの作りは良くないですよね…。お店で視聴した時にケースを触ってみたのですが、蓋の作りは自分が持っているものと全く同じでした😔 そしてタッチ操作はタッチというよりは押さえないと反応しないの本当に分かります😂 私なんか手の甲全体で押さえてますよ笑 そしてAZ60M2とAZ80ですが、財力がないため現在どちらも買えません😭 ○○製作所のように破産寸前になってしまいます🤣 視聴だけはお店で何回もしたのですが、前にレビューしたAZ40M2に比べると、AZ60M2はノイキャンと外部音取り込みのクオリティがアップし、低音の迫力が増した音質なのに対し、AZ80はノイキャンと外部音取り込みのクオリティが更に上がり、こちらは全体的にとても綺麗な音に感じました。 なので良い商品には変わりないのですが、AZ40M2の価格が安すぎるため、どうしてもコストパフォーマンスは落ちてしまいますね😅 なので高いお金を出せるのでしたら全然どちらもアリだと思います! 長文失礼しました🙇♂️
個人的にはデメリットを補って余りある……まではいかないんだけどoneuiが使いやすいです Pixel6aをつかってたのですがかなりいろんな面で不満が出てきてちょうど二年目のauカエトクの期間を迎えた時にこれがあったのを思い出して買いました
コメントありがとうございます! たしかにデメリット全体を見ると補って余りあるとは言い難いですよね😅 今もメイン機として使用していますが、個人的には正直満足していないです笑 ただ仰る通りOne UIは本当に使いやすいですよね! 他のスマホを触ると、完成度の高い素晴らしいOSだと改めて実感できます。 Pixel 6aからの乗り換えでしたら満足度は高いかもですね🤔
550円で売られてるということは、それより安くで売った客がいるということでござるな
コメントありがとうございます! たしかにそうなりますよね! ハードオフは買取金額が安いと聞くので、販売価格が550円ということは下手すると買取価格は100円いくかいかないぐらい?かもしれませんね🤔 ただ査定金額に納得できなければキャンセルできるはずなので、売ったお客さんはとにかく売り払いたかったんでしょうね笑
デフォルト設定だと片耳視聴で片耳づつ充電しながらの使用が出来ないので装着検知をオフにします。 ピアホン5からの乗り換えとしては音質的な優位性はあまり無いけど3Dオーディオをオンにすると化ける! いちばんムカつくのは主さんとは真逆で装着感の悪さです。 デザインはCIEMみたいですが、イヤピースが浅くて耳の中まで押し込めない、押し込めるイヤピースを着けると充電ケースに入らない。 充電できるイヤピースで装着感がよく落下しないイヤピースを、手持ちの20種類ぐらい 色々なサイズから試して試行錯誤して使ったけど有線用が主な所持品なので体勢を変えると落下、食事で口を開けると何度も落下、靴を履こうと屈むと落下! もう1日に10回以上は左右どちらかが必ず落ちます… 筐体の大きさと重さに対してノズルの短さとイヤピースの浅さがケース設計段階から決まってるので、TWS用のイヤピースをまた色々と買い揃えて試すしかないんでしょうね… あとケースからの取り出しにくさは最早意地悪としか思えない設計ですw でも音質はなんだかんだ好きなので使いたいんですよねw しばらく戦いますw
コメントありがとうございます! やはり装着感は人それぞれなんですね…。 イヤピースを変えたらケースに入らず、ケースに入るイヤピースだと耳に合わないのはお気の毒すぎます😥 そしてケースから取り出しにくいのは本当に共感できます(笑) もう少し取り出しやすい設計にして欲しかったですよね…。 ただたしかに音質はとても良いので、勿体ないですね😅
ケースも滑るし本体も滑ると言うか滑って吹っ飛んでく事があります、特に手が乾燥する冬場は要注意です。
コメントありがとうございます! ケースも本体も滑りやすい素材と形状してますよね! それに加えてケースから取り出しづらいので冬場は要注意ですね。
11/16日に友達と金沢の100万ボルトで買いに行く予定です
コメントありがとうございます! 恥ずかしながら100満ボルトというお店をコメントにて知りました😅 エディオンの子会社なんですね! こちらのイヤホンは良い商品ですので良い買い物だと思います! 満足されることを願います🙏
実家のテレビは地上アナログ、デジタル両対応なので、赤白ファミコンも無改造で繋げてますが。
コメントありがとうございます! 地上アナログとデジタルがどちらも対応しているテレビは強いですね! テレビも見れるのにファミコンができるのに加えて、その頃のテレビは入力端子も豊富なのでレトロゲームに最強だと思います😊
羨ましい。
片耳単体で再生停止、曲送り、ノイキャン切り替え出来ないのgmすぎる SONYもそうやけどなんでこんなクソみたいな造りしてんねやろ
コメントありがとうございます! お気持ち本当に分かります! 最近はどのイヤホンも操作のカスタマイズ性上がってますもんね🤔 全ての操作を自由に割り当てできるようにして欲しいですよね😔
わかりやすい動画ありがとうございます 1つ質問なのですが、外音取り込みに関しては着けたままでもそこまで違和感ないような感じでしょうか?
コメントありがとうございます! 分かりやすいと評価てくださり大変嬉しいです🙇♂️ 外部音取り込みですが、流石にAirPods Proのようにイヤホンをつけていない感覚とほぼ同じではないものの、この価格にしては頑張っている印象です。 多少こもっていて集音も少し小さい気がしますが、正直そこまで違和感はないように感じました。 ですができれば試聴できるお店などて試された方がよいかと思われます!
音質的にはテクニクスとどちらが良かったですか?
コメントありがとうございます! 実はあれからAZ40M2が奇跡的に見つかって、どちらも使用しているのですが、正直どちらも音質は良いので好みの問題かなと個人的に思いました。 AZ40M2は音場が広く、全体的に綺麗な音なのに対して、ピヤホン8は低音がAZ40M2より強く、全体的に少し刺激のある迫力のある音といった感じです。 ですので、音の綺麗さを取るか、迫力を取るかといった感じになります。