学習(インプレス)・表現(エクスプレス)を加速するKTK(高速大量回転)法
学習(インプレス)・表現(エクスプレス)を加速するKTK(高速大量回転)法
  • 177
  • 1 142 767
インプット/アウトプット・繰り返し方法・ミス防止・習慣化・書き方について
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。
こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
มุมมอง: 363

วีดีโอ

KTK(高速大量回転)法・子どもとのかかわり方・睡眠について
มุมมอง 1495 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
体力づくり・ノート・論文式試験について
มุมมอง 1785 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
短期合格法について
มุมมอง 2535 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
試験再挑戦について
มุมมอง 1935 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
公認会計士試験について
มุมมอง 1985 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
過去問の使い方について
มุมมอง 2195 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
メンタル・気持ちの落ち着け方について
มุมมอง 1275 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
計算科目について
มุมมอง 1815 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
速読法について
มุมมอง 2895 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
合格法について
มุมมอง 1805 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
計画・スケジュールの立て方について
มุมมอง 2185 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
時間の確保・作り方について
มุมมอง 1615 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
仕事と勉強の両立について
มุมมอง 1765 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
高年齢での勉強について
มุมมอง 2825 หลายเดือนก่อน
2024年3月20日に開催した「どんな人でも1番結果が出る勉強法-合格は「あたりまえ化」の法則」で答えられなかった質問に回答する補足動画です。 こちらの勉強法について詳しくは書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』(www.utsude.com/publications/donben)や、ブログ「だれでもできる!速読勉強術」(ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/)をご覧ください。
勉強法について
มุมมอง 2676 หลายเดือนก่อน
勉強法について
集中力について
มุมมอง 1906 หลายเดือนก่อน
集中力について
効率的な勉強法について
มุมมอง 2456 หลายเดือนก่อน
効率的な勉強法について
記憶法・暗記法について③
มุมมอง 2616 หลายเดือนก่อน
記憶法・暗記法について③
記憶法・暗記法について②
มุมมอง 3786 หลายเดือนก่อน
記憶法・暗記法について②
記憶法・暗記法について①
มุมมอง 3866 หลายเดือนก่อน
記憶法・暗記法について①
やる気・モチベーションについて
มุมมอง 3656 หลายเดือนก่อน
やる気・モチベーションについて
「科学的勉強法」とKTK(高速大量回転)法
มุมมอง 1.5K7 หลายเดือนก่อน
「科学的勉強法」とKTK(高速大量回転)法
【新刊】『どんな人でも1番結果が出る勉強法』とは?
มุมมอง 1.3K8 หลายเดือนก่อน
【新刊】『どんな人でも1番結果が出る勉強法』とは?
23/4/27まで特別価格で販売中・「何歳からでも必ず結果が出る勉強法」
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
23/4/27まで特別価格で販売中・「何歳からでも必ず結果が出る勉強法」
ガチ系勉強本とフワ系勉強本
มุมมอง 1.9K3 ปีที่แล้ว
ガチ系勉強本とフワ系勉強本
公認会計士・短答式試験(令和3年)「財務会計論」の振り返り
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
公認会計士・短答式試験(令和3年)「財務会計論」の振り返り
私(人間)の注意は限られ、かくもミスしやすい……(公認会計士・短答式試験 管理会計論の2回連続失敗に学ぶ)
มุมมอง 1.1K3 ปีที่แล้ว
私(人間)の注意は限られ、かくもミスしやすい……(公認会計士・短答式試験 管理会計論の2回連続失敗に学ぶ)
『ゼロ秒勉強術』の4つの「ゼロ秒」とは?
มุมมอง 3.8K3 ปีที่แล้ว
『ゼロ秒勉強術』の4つの「ゼロ秒」とは?
【翻訳本の紹介】『応用インプロの挑戦』第8章「ノーからイエス・アンドへ――対立解決のための応用インプロ」
มุมมอง 2093 ปีที่แล้ว
【翻訳本の紹介】『応用インプロの挑戦』第8章「ノーからイエス・アンドへ――対立解決のための応用インプロ」

ความคิดเห็น

  • @kyosuke6158
    @kyosuke6158 2 วันที่ผ่านมา

    この学習法で簿記1級と会計士の論文式試験を一発合格されたのですから、宇都出さんの提唱は正しい事が証明されましたね。 身を持ってエビデンスを示されるご姿勢は、素晴らしいの一言です

  • @natu3791venefit
    @natu3791venefit หลายเดือนก่อน

    毎日本を一番結果が出る勉強法を読み公認会計士試験学習の励みにしております。 又、知己に対して推奨もしております。

  • @Ma-zr5dh
    @Ma-zr5dh 2 หลายเดือนก่อน

    速読をするときの目線には停留・飛越を繰り返し行うやり方と、目線を滑らかに動かすやり方がありますがどちらが良いのでしょうか?

    • @masautsude
      @masautsude 2 หลายเดือนก่อน

      @@Ma-zr5dh ご質問ありがとうございます。おそらく、目線は必ず停留・飛越を多かれ少なかれやるのだと思います。 なお、目線を滑らかに動かすやり方は良いと思うのですが、そのためにはそれ自体のトレーニングをするよりも、目線が滑らかになったトレーニングがあります。 それについてはかなり昔になりますが、東洋経済新報社から出版した『スピード読書術』という本に書いてあるので、ぜひ、チェックしてください!

  • @義雄-v1p
    @義雄-v1p 4 หลายเดือนก่อน

    これ神動画。

  • @荒野豆腐-y2c
    @荒野豆腐-y2c 5 หลายเดือนก่อน

    読むことを ①文字の塊を眺める→②文章として読む→③意味がわかる→④覚える このように分解すると、難解な資格試験対策では①②を繰り返すことでストックを貯めてから、徐々に③④に移行していくイメージでやっています。気持ちに焦りがあると③④の段階に早く行きたがるので、開き直って百回繰り返すくらいの気持ちでやってみます

  • @sns.meister
    @sns.meister 6 หลายเดือนก่อน

    ありがたく拝見しています、勉強法の歴史が興味深かったです

    • @masautsude
      @masautsude 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。「勉強法の歴史」、きちんとまとめてみたいですね。

  • @荒野豆腐-y2c
    @荒野豆腐-y2c 6 หลายเดือนก่อน

    KTKを使えるようになれば勉強が楽しくなるんでしょうね

  • @荒野豆腐-y2c
    @荒野豆腐-y2c 6 หลายเดือนก่อน

    ざっくり速く読み流すときに、ついつい理解しようとしてペースダウンしてしまいます

    • @masautsude
      @masautsude 6 หลายเดือนก่อน

      最終的に文章で読む必要があるので、文章をラクに読めるようになったら、ただ見出しやキーワードを引っかけるだけでなく、文章として読む必要があります。 この際、見出しやキーワードだけを引っかけていたときよりも、情報量も増えますから、必ずペースダウンします。このペースダウンは恐れないでください。 ただ、がんばって理解しようとして、ペースダウンしているのであれば飛ばしたほうがいいでしょう。

    • @荒野豆腐-y2c
      @荒野豆腐-y2c 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@masautsudeありがとうございます。とにかく回転させていきます

    • @masautsude
      @masautsude 6 หลายเดือนก่อน

      @@荒野豆腐-y2c 3つの基本動作=読む・思い出す・語る を回転させていってください!

  • @kaz2525zz
    @kaz2525zz 7 หลายเดือนก่อน

    購入してみます。 不動産鑑定士試験にも対応できる勉強法ですか?

    • @masautsude
      @masautsude 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。はいもちろん対応できる勉強法です。

  • @ryustyle358
    @ryustyle358 8 หลายเดือนก่อน

    Microsoft Office Specialist: Microsoft Word Expert (Office 2019) パソコンの操作をする試験ですが TH-camで解き方のビデオを見ることがいいですか?

    • @masautsude
      @masautsude 8 หลายเดือนก่อน

      パソコンの操作をする試験ですか。。さすがに今回の本では、そういった試験に対して個別具体的なアドバイスまでできておりません。 ただ、「結果が出る」3つのポイントをはじめ、ワーキングメモリや潜在記憶という脳の働きを活用する3つの基本動作の繰り返し(KTK・高速大量回転法)を元に考え、実践していけば、1番結果が出る勉強法は導きだせると思います。 TH-camで解き方のビデオを見ることがいいですか? とのご質問ですが、ビデオは繰り返しを加速させにくいので、基本は本などの紙がお勧めです。ただ、パソコンの操作をする試験ということなので、実際の試験で求められる操作をよりリアルに体験できるのであれば、1度は見ておくのもいいと思います。 上にも書きましたように、結果が出る3つのポイントや脳の働きにそくした3つの基本動作の繰り返しを押さえたうえで、勉強法を確立していってください。

    • @ryustyle358
      @ryustyle358 8 หลายเดือนก่อน

      @@masautsude ありがとうございます。基本はやっぱりktkですので、本を繰り返すことにします。

  • @もんだ-q8h
    @もんだ-q8h 9 หลายเดือนก่อน

    宅建の勉強をしてるのですが 権利関係は、理解がなくても何回もやってれば分かるようにやりますか?

  • @GDA00606
    @GDA00606 ปีที่แล้ว

    しかしながらこの年合格されたのですね。おめでとうございます。

  • @natu3791venefit
    @natu3791venefit ปีที่แล้ว

    解答の導き出し方をイメージして高速大量回転をさせればよいのでしょうか。

  • @kanosato
    @kanosato ปีที่แล้ว

    どこを読んでるのか、見てるのか、何してるのか曖昧で言語化されてないのでよく分からないです。感覚でやられてるんですかね?

    • @masautsude
      @masautsude ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。そうですね。この動画を見ただけで「そうか!」とわからないと思います。まずはとりあえず、実際の過去問集などで実践してみて、そこでのご自身の感覚を観察しつつ、また動画や私の本やブログなどを読んでもらい、また実践するということの繰り返しのなかで、身に付けてもらえればと思います。

  • @ムロップ-g2o
    @ムロップ-g2o 2 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました。 失敗を話すのは勇気がいることだ思います。ありがとうございました。 現在は受けてはいないのですか?

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。そう言ってもらえると、お伝えした甲斐があります。 なお、短答式試験は昨年2021年5月に再受験し、合格しました。また、8月の論文式試験にも合格し、現在は監査法人で働いております。 詳しくは私のブログ『だれでもできる速読勉強術』→ ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/ また、私が受講していた予備校・クレアールのホームページに掲載されている合格体験記をお読みください  → www.crear-ac.co.jp/cpa/taikenki/2021taikenki_04/

  • @舎人本願
    @舎人本願 2 ปีที่แล้ว

    電子レンジで5分加熱し接着液をやわらかくするとバラしやすくなります 私が編み出したんですが

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      そんな技が……。本を電子レンジというのは大胆ですね。我が家には電子レンジがないので、実験できませんが…

    • @舎人本願
      @舎人本願 2 ปีที่แล้ว

      ​@@masautsude   返信ありがとうございます。そうでしたか。手破りでも昔のホッチキスや糸綴じではないのでうまくやれば先生のようにいけますね。 ところで水性マッキーで躊躇なく大胆に書き込むというのをまねさせていただき、諸学習が好転していってる自分を感じています。ありがとうございます。

  • @舎人本願
    @舎人本願 2 ปีที่แล้ว

    結局取得結果進捗状況はどうなんでしょうか? 宅建、税理士、TOEIC,英検 諸々。

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 >結局取得結果進捗状況はどうなんでしょうか? 宅建、税理士、TOEIC,英検 諸々。 詳しくは以下のブログでチェックしてもらえればと思いますが、 ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/ 宅建は1回失敗して2回目で合格。 税理士試験は私自身は受験していません。 TOEICは990点(最高点、満点ではありません)。 英検は受けていません。 直近では公認会計士試験を受験して、昨年11月に合格したところです。 簡単ですがご報告まで。

    • @舎人本願
      @舎人本願 2 ปีที่แล้ว

      @@masautsude   回答ありがとうございました。はげみにいたします。動画大変参考になり拝見させていただいております。益々のご活躍お祈りいたします。

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      @@舎人本願 ぜひ、ご活用ください! ブログもチェックしてみてください。ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/

  • @kumaon19
    @kumaon19 2 ปีที่แล้ว

    自分も とても そう思います。 学生の頃は カバーの格好良さばかり 意識し これを 僕は読んだんだって いう シンプルな自己満だったのですが 今は 先生が 仰るように 自分の 血となり肉となるような 読み方 むさぼり 読むような 読み方をしております。 その方が 知識が 頭に スムーズに 入る気がするので自分も カバーは 捨てます。

  • @もんだ-q8h
    @もんだ-q8h 2 ปีที่แล้ว

    使っている過去問は どこのですか?

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      ご質問への返信遅くなりました。こちらのブログ記事をチェックしてください。【宅建試験】読者からのご質問「過去問選ぶ際に注意しておくべきことはありますか?」 ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/entry-12714135552.html

  • @ダークヒロノブ
    @ダークヒロノブ 2 ปีที่แล้ว

    この手の動画は荒れるね。難しい試験は努力、時間、方法、運、自頭の全てが絡んでくるから。 まあ過去問題を回す方法としてはいいんでない? これだけじゃあ受からんけど。 テキストの読み込み、過去問題の回し、答練、自頭が良かったら独学でも受かるよ。

  • @和泉健-p9r
    @和泉健-p9r 3 ปีที่แล้ว

    で、宅建は合格したわけ??????????

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      はい、なんとか受かりました。

  • @chocoyuki-c8s
    @chocoyuki-c8s 3 ปีที่แล้ว

    一応書きますが司法書士合格してる上で動画あげてます

  • @chocoyuki-c8s
    @chocoyuki-c8s 3 ปีที่แล้ว

    宅建ってこんなにやるんですね…凄いの一言

  • @blueoasis659
    @blueoasis659 3 ปีที่แล้ว

    投資利益率法は私の予備校ではテキストに記載はありますが、カット論点になってましたw 私は読んでいたので何となくで出来ましたが、そんなに難しく無いのにカットしたのは批判がありそうです笑

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 >投資利益率法は私の予備校ではテキストに記載はありますが、カット論点になってました そうでしたか。マイナー論点だったんですね。 私は確か答練でも出題されていて、これになじみはありました。 ただ、投資利益率と「平均」投資利益率というのが両方あり、なんだかややこしいなあと思っていたんです。 なので、投資利益率自体にほんの少しですが、不安要素があり、答えが合わなかったときに、投資利益率自体の計算方法があっているかどうかに注意が向いてしまったんだと思っています。 なんだか話が逸れてすいません。 >私は読んでいたので何となくで出来ましたが、そんなに難しく無いのにカットしたのは批判がありそうです できてよかったですね。 予備校もカットしたり、優先順位を下げるのはリスクがあるので、どうしてもテキストなども膨大になっていくのでしょう。

  • @natu3791venefit
    @natu3791venefit 3 ปีที่แล้ว

    深沢先生、見るからに頭がよさそう。

  • @いちご-k3x9r
    @いちご-k3x9r 3 ปีที่แล้ว

    大きく×している意味は何でしょうか?

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      特に意味はないです。勢いつける感じです。

  • @いちご-k3x9r
    @いちご-k3x9r 3 ปีที่แล้ว

    色の意味は無かったですね。テキストを切る勇気が・・・

  • @いちご-k3x9r
    @いちご-k3x9r 3 ปีที่แล้ว

    色別の意味を知りたいです。一瞬でわかるように工夫されたんですね!文字を潰す発想は浮かびませんでした(^O^)

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      色別に特に意味はありません。

  • @野良ねこ-e1f
    @野良ねこ-e1f 3 ปีที่แล้ว

    宇都出さん、 こんな1フォロワーの為に心とエネルギー、時間を割いて下さり、飛び上がる程嬉しかったです。 ご丁寧なコメントを本当にありがとうございます。 私の「最終的に本番当日に目指す状態」は、おっしゃられる通り、全ての「押さえるべき知識」が「常識化」されている状態です。 また、私が毎回テストをするのは、「押さえるべき知識」を“答えられるかどうか”でその錯覚・ワナにはまらないように防いでいます。その為、問題文と選択肢への編集を行っていません。 さらに、私のオリジナルになってしまいますが(汗)、解説の「押さえるべき知識」を問いに変え、選択肢の空欄にオリジナルの問題を書き込んでいます。ただ、回転を加速させる為にも書き込みは、文字数を少なく、ひねった問題にはせず、ストレートな問題にしています。 加えて、「わかっているところ」と「わかっていないところ」を知り、今のリアルな自分と本番当日の状態までの距離感を把握する為でもあります。 ただ、「常識化」された「押さえるべき知識」は、“毎回テストする”必要はないですね(笑)                ヒゲ

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、返信コメントありがとうございます。 TH-camはKTK(高速大量回転)法の実演解説をお伝えするために昔から使っていますが、基本的に”書籍”人間なので、Yotubeのコメントは気になりながら、チェックや返信はほとんどしてきておらず……。 ただ、最近はTH-camが流行で、こちらからKTK法を知る方も多いと思いますので、できるだけ、ブログだけでなく、TH-camのコメントもチェックし、返信していきたいと思います。 (アメブロのほうへのコメントが、ここ最近、少なくなったこともありますが……) それはともかく、ヒゲさんはやはり、ちゃんと大事なところを押さえて、KTK法を実践されていますね。 オリジナルでされている、こちらのやり方もいいですね。 >解説の「押さえるべき知識」を問いに変え、選択肢の空欄にオリジナルの問題を書き込んでいます。 私の場合、無精者なのでプロッキーで大きく書いたキーワードを見て、そこから「押さえるべき知識」が思い出せるかどうかをチェックするぐらいですが。。。 >ただ、「常識化」された「押さえるべき知識」は、“毎回テストする”必要はないですね(笑) はい。わかったつもり、覚えたつもりに気をつけつつ、「常識化」したと思ったら、消すなりして、さらにKTK法を加速させていってください! 宇都出    追伸   こちらのコメントのやりとりを、私のブログ()ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/のほうで紹介させてもらっていいですか? ほかのKTK法実践者の方の参考になると思いますので。よろしくご検討お願いします。

    • @野良ねこ-e1f
      @野良ねこ-e1f 3 ปีที่แล้ว

      宇都出さん、 コメントありがとうございます♪ 実は私、ブログのフォロワーでもあります!! 是非、実践者の方への紹介を宜しくお願い致します☆

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      @@野良ねこ-e1f さん ブログも読んでもらっているんですね。 ありがとうございます。 では、ブログのほうでも紹介させてもらいますね。 宇都出

  • @tsuka414
    @tsuka414 3 ปีที่แล้ว

    洋書のペーパーバックみたいですね

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      私はハードカバー、ソフトカバーに限らず、カバーはすぐ取って捨てしまうので、ソフトカバー=ペーパーバックになってしまいますね。 日本はソフトカバーの本でもほとんどがソフトカバーの名前のとおり「カバー」ありですね。洋書のようにペーパーバックが増えてくれれば、わざわざカバーを取って捨てる手間が省けるのですが…… ただ、私の場合はぺーバーバックの表紙も含め、表紙は切って捨ててしまいますが……

    • @tsuka414
      @tsuka414 3 ปีที่แล้ว

      まさに、KTK法ですね。 僕の場合は本の装丁も含めて、 本をモノとして扱っているから積ん読が増えるのでしょうね...

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      @@tsuka414 さん 確かに「本」は置物、インテリア、観賞対象、美術品としての面もありますね。 私の場合、「本」は「モノ」というより「ヒト」として(扱ってはいませんが)見ているので、やはりページを繰って本文を読みたくなりますね。本=「ヒト」= 著者に触れるには「読む」しかないので……。 なお、いきなりお近づきになれない「本」=「ヒト」の場合は、私も積読しながら、だんだんと近づいていく形にはなります。 「本」を「ヒト」として扱うというか見る、本との付き合い方も試してみてください!

    • @tsuka414
      @tsuka414 3 ปีที่แล้ว

      勉強になります! ありがとうございます!

  • @llmmnnnoopp
    @llmmnnnoopp 4 ปีที่แล้ว

    この動画のおかげで東大受かりました ありがとうございました

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      おめでとうございます!

  • @sunzui6133
    @sunzui6133 4 ปีที่แล้ว

    公認会計士は社会人がフルタイムの仕事をしながらでも受かりそうですが?

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      亀レスですいません。私の場合は自営業である程度、自分で時間をコントロールできたので可能でしたが、フルタイムの仕事だとかなり厳しいと思います。もちろん、平日でも朝、夜、休日は使えますし、スキマ時間もあるので、可能性はあります。 なお、社会人フルタイム受験生の場合は、より、簿記(できれば経営財務)といった計算科目をまず固める、そしてその後、公認会計士試験の勉強に入るという形がお勧めになると思います。

  • @ひげざえもん
    @ひげざえもん 4 ปีที่แล้ว

    現在、危険物甲種取扱者試験の勉強を高速大量回転法で勉強していますが、やはり「(実際は問題が解けないのに)分かった気になってしまう」というのが私が運用する上で感じた高速大量回転法の弱点ですから、まっさらな問題集をとく、模試を受けることの重要性を感じています。

    • @masautsude
      @masautsude 4 ปีที่แล้ว

      そうですね。単に「読む」「見る」だけだと、わかったつもりの錯覚・ワナにはまりますね。 もちろん、(同じ問題集でも)まっさらな問題集、模試を受けるのもいいですが、それよりもまずは、思い出す、さらには語る・説明するなどを取り入れてみてください。 それによって、かなり「わかったつもり」かそうでないかのふるい分けはできます。

    • @野良ねこ-e1f
      @野良ねこ-e1f 3 ปีที่แล้ว

      宇都出さん、はじめまして。 私は公認心理師試験を高速大量回転法で勉強しています。 “わかったつもりの錯覚・ワナ”に はまらないよう私は、問題文と選択肢は編集せず、毎回テストできるようにしています。 具体的には、 ①解く(解くプロセスの中で編集した解説を思い出す・語る) ②問いに変える ③編集した解説文をざっくり読む という流れで回転しています。

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      @@野良ねこ-e1f 様 コメントありがとうございます。 “わかったつもりの錯覚・ワナ”にはまらないことに注意することは大事です。 そのうえで、改めて確認してもらいたいのですが、最終的に「本番当日に目指す状態」は何か?です。 何をどのレベルまで「わかった」(理解・記憶した)状態にするのか? です。 私がお勧めしているのは、回転する中で明確にし、絞り込んだ「押さえるべき知識」を「常識化」することです。 ヒゲさんのコメントにある回転方法をお読みする限り、解説は編集されているようなので、「押さえるべき知識」を明確にし、絞り込まれているように思いますし、「解く」なかでその「編集した解説」を3ステップ(思い出す・問いに変える・ざっくり読む)で回転させ「常識化」を目指されているようなので、ズレていないようには感じました。 ただ、あくまで私の推測なので、ヒゲさんが回転する中でどんな状態を目指してされているか? 再度チェックしてもらえればと思います。 と言うのも、「押さえるべき知識」の「常識化」のためには、必ずしも、問題文・選択肢を編集しないで毎回テストすることにこだわる必要はないので(逆に時間のムダになる危険もあるので)。 また、臨床心理師試験は、問題文も選択肢も長い文章ではないようなので、必要ないかもしれませんが、問題文、選択肢が長い場合は、内容はわからなくても、構造だけでも読む、そして読んだ構造を書くことは効果的です。 「“わかったつもりの錯覚・ワナ”にはまらない」 = 「問題文・選択肢を編集しないで毎回テストする」とは限らないことは押さえておいてください。 宇都出

    • @masautsude
      @masautsude 3 ปีที่แล้ว

      @@野良ねこ-e1f 様 コメントありがとうございます。 先ほどコメントしたのですが、うまく送れなかったようなので、再度コメントしています。もし重複していたらご容赦ください。 「“わかったつもりの錯覚・ワナ”にはまらない」のは大事ですね。 そこで一つ確認したいのですが、ヒゲさんが目指している「試験本番当日の状態」は何でしょう? 何をどのレベルで「わかった」(理解・記憶した)状態にしようとされていますか? 私がおすすめしているのは、正解を導くための「押さえるべき知識」が「常識化」した状態です。 回転する中で「押さえるべき知識」を明確にし、絞り込みつつ、だんだんと「常識化」するわけです。 ヒゲさんのコメントを読むと、解説を編集されているということなので「押さえるべき知識」を明確にし、絞り込まれているように思いますし、「思い出す」「問いに変える」「ざっくり読む」という3ステップで回転されていて「常識化」を目指されているようなので、大きくズレてはいないようですが、念のため確認してもらいたいと思いました。 「問題文と選択肢を編集しないで毎回テストする」= 「“わかったつもりの錯覚・ワナ”にはまらない」というわけでもないので。 最終段階の回転では、問題文や選択肢、解答解説にかかわらずプロッキーで消して、絞り込んだ「押さえるべき知識」だけ読むというか思い出すだけになると回転はさらに加速します。 また、公認心理師試験では問題文、選択肢は長い文章ではないので必要性はないかもしれませんが、問題文、選択肢が長くて読みにくい場合、とりあえず「構造」だけでも読んで、その「構造」を書き込むという編集が、ざっくり読むためには必要になります。 「“わかったつもりの錯覚・ワナ”にはまらない」ことに注意すると同時に、「試験本番当日に目指す状態」は何か? 回転を加速させるために読む箇所を減らせないか? も考慮に入れつつ、KTK(高速大量回転)していってください!

  • @pinm7263
    @pinm7263 4 ปีที่แล้ว

    このフィードバックができるかどうかで次が決まりますよね!今回は残念な結果でしたが自分ももう一度宇都出さんの著書を読み返してみます! おつかれさまでした!

    • @masautsude
      @masautsude 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。はい、こういった振り返りをしてフィードバックをすること自体が、KTK(高速大量回転)法ですので。 私は試験前の不安に押しつぶされて、KTK(高速大量回転)法の基本を逸脱するような人間で、けっして褒められたものではありませんが、KTK法自体は役立つものなので、ぜひ、参考にしてください!

  • @ひげざえもん
    @ひげざえもん 4 ปีที่แล้ว

    宇都出さんの失敗の原因は高層大量回転法の理論にあるのか、運用にあるのか気になるところ

    • @masautsude
      @masautsude 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。振り返って思うのは、高速大量回転法の理論というより、運用ですね。私の問題です。とはいえ、ちゃんと運用できないというのも、KTK法の改善の余地があるということだと思います。 行政書士や宅建といったものに比べて、範囲も広く、理論問題と計算問題が混在し、短答式試験と論文式試験があるといったところで、シンプルに過去問集など決めた範囲を回転しきって、潰し切ることから外れてしまいました。 試験直前に新たな範囲(答練)に手を出すというのは、KTK法としてもっとも避けるべきことなので。

  • @たかしたかし-d4z
    @たかしたかし-d4z 4 ปีที่แล้ว

    11:05

  • @レッドマン-v2h
    @レッドマン-v2h 4 ปีที่แล้ว

    何だこりゃ いい加減な指導方法はやめなさい

  • @hirosenorio8524
    @hirosenorio8524 4 ปีที่แล้ว

    公開されている動画を拝見しますと、小説に関した速読の解説動画がありません。 目次、太字のない文の読み方を紹介していただきたいのですがよろしくお願いします。

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      亀レスですいません。重ね重ねのお詫びで申し訳ないですが、小説は高速大量回転法はお勧めしません。ただ、音にしないで読むという速読技術は使えるのでご活用ください!

  • @sunzui6133
    @sunzui6133 4 ปีที่แล้ว

    クレアールの何という講座を申し込んだのですか?

    • @masautsude
      @masautsude 2 ปีที่แล้ว

      こちらのクレアールのサイトに合格体験記書いたのでお読みください。 www.crear-ac.co.jp/cpa/taikenki/2021taikenki_04/

  • @za-sn4ng
    @za-sn4ng 4 ปีที่แล้ว

    重低音がドンドン半端ない。。。

  • @山本慎一-i2c
    @山本慎一-i2c 4 ปีที่แล้ว

    先生、今晩は。夜分すみません‼️先生と司法書士試験について面会したいです。

  • @sunzui6133
    @sunzui6133 4 ปีที่แล้ว

    KTK法で計算科目を勉強する場合、解法手順の書きますが、簿記の問題は解説が仕訳と計算式程度で言葉での解説が少なく、書き込みだらけになりませんか?退職給付や減損はとてもプロッキーでは書ききれません。 それともそうならないように書き込みは最小限で頭の中で逐次、言語化していますか?私がこれをやるとワーキングメモリを消費するのか、低速回転になってしまいます。 私はふせんノートを問題に貼って、極細プロッキーで処理手順を要約しています。 宇都出さんは書き込みをそこまでしていないように見えますが、どのように言葉にしていますか?

  • @柴犬次朗
    @柴犬次朗 4 ปีที่แล้ว

    カサカサしてたりパリパリしてる音大好き。

  • @金田朝男-j3g
    @金田朝男-j3g 4 ปีที่แล้ว

    さすが、宇都出先生、 お見事です。 私も、行政書士、 がんばります。

  • @山本慎一-i2c
    @山本慎一-i2c 4 ปีที่แล้ว

    今晩は。お忙しいところすみません😣💦⤵️先生、今、司法書士の勉強をしてます。まだ2ヶ月です。だけど、全然分かりません。先生の通信講座してきましたが、力が発揮しません。どのように勉強したらよいか、分からなくなりました。お忙しいところすみませんが、ご教授お願いいたします。

  • @山本慎一-i2c
    @山本慎一-i2c 4 ปีที่แล้ว

    今晩は、先生で何時間勉強したのですか?

    • @masautsude
      @masautsude 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。4カ月ほど勉強したことになりますが、勉強時間ですか。。スキマ時間をかなり活用する方法で、勉強時間とそれ以外の時間をきっちりとはわけられませんが、1000時間以上は勉強したと思います。

  • @non32218
    @non32218 4 ปีที่แล้ว

    インプットは確か素晴らしい。ただ、司法試験、会計士あたりはインプットした知識は吐き出すタイプじゃないからな〜、いわば、抽象的な法則を解釈し個々の事例に具体化する応用が求められるから厳しいかも

  • @小松昂誠
    @小松昂誠 4 ปีที่แล้ว

    きったね

  • @チャールズ.リー.レイ
    @チャールズ.リー.レイ 4 ปีที่แล้ว

    普通の人は、受かりませんよ。以上

  • @복뎅이-w2q
    @복뎅이-w2q 5 ปีที่แล้ว

    こんにちは、先生。 先生の本を読んで質問ができました。 国語の勉強はどうするんですか。