- 493
- 10 466 236
七式ガンプラ部
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 15 ธ.ค. 2012
七式(NANA-SHIKI)というサイトをやっております。NSXとNSRとロータリーエンジンをこよなく愛するアラフォーです。
ガンプラをメインに全塗装で製作する動画を配信しています。
その時作りたいものを作るので新作キットには追い付かないことが多いです・・・
最近はカメラにはまってしまい、散財しております。
愛機は「SONY α7IV」「Panasonic Lumix DC-S5」。
製作と撮影をどちらも楽しむ当チャンネルをどうぞよろしくお願いします♪
・サイト:nanashikifinal.wixsite.com/nanashiki
・blog:blog.livedoor.jp/nanashiki_gpc/
・twitter: NanaShikiTak
ガンプラをメインに全塗装で製作する動画を配信しています。
その時作りたいものを作るので新作キットには追い付かないことが多いです・・・
最近はカメラにはまってしまい、散財しております。
愛機は「SONY α7IV」「Panasonic Lumix DC-S5」。
製作と撮影をどちらも楽しむ当チャンネルをどうぞよろしくお願いします♪
・サイト:nanashikifinal.wixsite.com/nanashiki
・blog:blog.livedoor.jp/nanashiki_gpc/
・twitter: NanaShikiTak
無いから作る1/100デンドロビウム vol.21問題解決[ガンプラフルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM vol.21] Engsub]
自由度が高くて解決方法も色々あるのが楽しい(*´ω`*)
あと曲面がマジで面倒臭い...
ということで今回も1/100デンドロビウムをフルスクラッチ製作していきますよい。
1/100デンドロビウム リスト
th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html
↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓
塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html
1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html
2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html
2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html
3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html
4限目>>th-cam.com/video/lb5OE6nHAGo/w-d-xo.html
5限目>>th-cam.com/video/kgb40GVztAw/w-d-xo.html
☆マイチャンネル>>>th-cam.com/channels/XqKdO1CD9WSmIkTD-oMJKw.html
サブチャンネルもよろしくお願いします!
www.youtube.com/@NanaShiki_riders_club
・パーツ販売・七式工房:nanashiki056.thebase.in/
・webサイト:nanashikifinal.wixsite.com/nanashiki
・blog:blog.livedoor.jp/nanashiki_gpc/
・twitter: NanaShikiTak
★使用ツール★(リンク先:Amazon)
・ハンドピース
タミヤ HGトリガーエアブラシ(0.3m)amzn.to/2DmzvBW
エアテックス コラーニ(0.4mm)amzn.to/2QW4RSG
GSIクレオス プロコンBOY WAトリガー(0.5mm)
PROFIX THC-01(0.2mm):amzn.to/3C2u0lf
SW-Rex amzn.to/3wErFjB
GHAD-39 amzn.to/3QV7CEg
GHAD-68 amzn.to/3WVuFTg
GHAC-98D amzn.to/4bUWYpj
Mobius02 amzn.to/3VelgF2
Mobius03 amzn.to/3wDuVvD
・コンプレッサー
エアテックス APC-007C
RAYWOOD NITRO COMP V1/V2 :amzn.to/3iFvsWK
RAYWOOD T-25 :amzn.to/3CP1g2i
・塗装ブース
自作七式ブースver.3
★撮影機材★(リンク先:Amazon)
・SONY α7RV
・SONY FE 24-70mmF2.8GMII amzn.to/3yprvKw
・SIGMA 70mmF2.8 DG MACRO amzn.to/2xbMSPK
★製作やらなんやら:七式ガンプラ部
★BGMはこちらからお借りしています:dova-s.jp/
#ガンダム
#ガンプラ
#全塗装
あと曲面がマジで面倒臭い...
ということで今回も1/100デンドロビウムをフルスクラッチ製作していきますよい。
1/100デンドロビウム リスト
th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html
↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓
塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html
1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html
2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html
2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html
3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html
4限目>>th-cam.com/video/lb5OE6nHAGo/w-d-xo.html
5限目>>th-cam.com/video/kgb40GVztAw/w-d-xo.html
☆マイチャンネル>>>th-cam.com/channels/XqKdO1CD9WSmIkTD-oMJKw.html
サブチャンネルもよろしくお願いします!
www.youtube.com/@NanaShiki_riders_club
・パーツ販売・七式工房:nanashiki056.thebase.in/
・webサイト:nanashikifinal.wixsite.com/nanashiki
・blog:blog.livedoor.jp/nanashiki_gpc/
・twitter: NanaShikiTak
★使用ツール★(リンク先:Amazon)
・ハンドピース
タミヤ HGトリガーエアブラシ(0.3m)amzn.to/2DmzvBW
エアテックス コラーニ(0.4mm)amzn.to/2QW4RSG
GSIクレオス プロコンBOY WAトリガー(0.5mm)
PROFIX THC-01(0.2mm):amzn.to/3C2u0lf
SW-Rex amzn.to/3wErFjB
GHAD-39 amzn.to/3QV7CEg
GHAD-68 amzn.to/3WVuFTg
GHAC-98D amzn.to/4bUWYpj
Mobius02 amzn.to/3VelgF2
Mobius03 amzn.to/3wDuVvD
・コンプレッサー
エアテックス APC-007C
RAYWOOD NITRO COMP V1/V2 :amzn.to/3iFvsWK
RAYWOOD T-25 :amzn.to/3CP1g2i
・塗装ブース
自作七式ブースver.3
★撮影機材★(リンク先:Amazon)
・SONY α7RV
・SONY FE 24-70mmF2.8GMII amzn.to/3yprvKw
・SIGMA 70mmF2.8 DG MACRO amzn.to/2xbMSPK
★製作やらなんやら:七式ガンプラ部
★BGMはこちらからお借りしています:dova-s.jp/
#ガンダム
#ガンプラ
#全塗装
มุมมอง: 4 689
วีดีโอ
お尻が最高 1/100デンドロビウム vol.20 [ガンプラフルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM vol.20] Engsub]
มุมมอง 15K14 ชั่วโมงที่ผ่านมา
シリーズ20回おめでとう٩( ''ω'' )و ということで今回も1/100デンドロビウムをフルスクラッチ製作していきますよい。 1/100デンドロビウム リスト th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html 4限...
Anesty DUO-PRO 2万円以下の塗装ブースをガチで試す![プラモデル ガンプラ 塗装]
มุมมอง 13K14 วันที่ผ่านมา
Anesty DUO-PRO:amzn.to/3PK1VYT 塗装ブースは吸い込みが命! しかし高級品まで手が出ない...という人は多いです。 なので今回は20000円以下(プロモーション適用で17000円!)で 買える風量自慢のこちらをテストしてみました。 「ガチレビュー」なので悪い部分もきっちり説明しますよ! 0:00 オープニング 0:45 開封とこの動画の意義 5:43 組み立て 12:43 音量・吸い込みテスト 17:04 まとめレビュー ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>...
1/100デンドロビウムvol.19 ジークアクス観たい...[ガンプラ フルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM vol.19][Engsub]
มุมมอง 11K21 วันที่ผ่านมา
これが完成するまで0083から抜け出せない世界線に住んでます。 ...ジークアクス観たいなぁ(*´ω`*) そんな訳で19回目のプラ板フルスクラッチです。どうぞ。 ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html 4限目>>th-cam.com/video/lb5OE6nHAGo/w-d-xo.html 5限目>>th-cam....
プラ板で作る1/100デンドロビウムvol.18[ガンプラフルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM vol.18] Engsub]
มุมมอง 16K28 วันที่ผ่านมา
2025年もよろしくお願いいたします_( _´ω`)_ペショ プラ板最高!(∩´∀`)∩ デンドロビウム最高! 1/100デンドロビウム リスト th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html 4限目>>th-ca...
COLOR PEAK TM-90D 充電式エアブラシキット 現在の充電式の実力をテストしてみた [ガンプラ 塗装 コンプレッサー]
มุมมอง 7Kหลายเดือนก่อน
Amazon COLOR PEAK TM-90D :amzn.to/4iQFGxB 過去にいくつかの充電式エアブラシをテストしてきましたが 現時点での製品はどれくらい進化したのか気になったので 実際に使ってみてレビューしてみました。 どんなツールでも日進月歩できっちり進化していますね~。 ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo....
NOVA3D Whale4 Ultra 16K とにかく使いやすい光造形3Dプリンター!
มุมมอง 3.3Kหลายเดือนก่อน
NOVA3D公式:nova3dp.com/ja-jp amazon:amzn.to/40zQn0n ↑↑日本のAmazonでも買えるようになりました! NOVA3Dから16K解像度の最新型光造形3Dプリンターが登場! 実際に使いながら製品を紹介します(*´ω`*) 長いので必要な部分から見てね。 超高解像度:15120×6230 10.1インチ 16KモノクロLCDスクリーン 造形サイズ(211.68×118.37×220 [mm]) 最先端の6代目COBクリスタル光源技術搭載 活性炭ハニカム浄化装置 レジン連続加熱装置 レジン自動供給機能 内蔵Wi-Fi パッド洗浄 フルラミネート高アルミニウムガラスカバー フラットUIデザイン 開閉式UVカバー 意のストップフリップデザイン Z軸は高精度ボールネジ 8GB内部ストレージ 0.25mmの極細サポート対応 Novamaker イン...
無いから作る1/100デンドロビウムvol.17[ガンプラフルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM vol.17] Engsub]
มุมมอง 32Kหลายเดือนก่อน
2024年最後の動画です。 一年間ありがとうございました! また来年も宜しくお願い致します。 1/100デンドロビウム リスト th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html 4限目>>th-cam.com/vide...
プラ板で1/100デンドロビウムを作る vol.16[ガンプラフルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM vol.16] Engsub
มุมมอง 19Kหลายเดือนก่อน
ようやくデンドロビウム本体の製作がスタートしました! まずはセンター部分のブロックを作ります。 大量のプラ板を切り出した先に見える世界があるはずだ!! 頑張れ私! 1/100デンドロビウム リスト ・th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html&si=_kBFDuk2-oBHQUR7 ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-ca...
過去作再生 MGゲルググウェルテクスをリビルドしてみた![ガンプラ 全塗装 修理 リペア Gunpla MG gelgoog vertec rebuild]
มุมมอง 9K2 หลายเดือนก่อน
過去作のMGゲルググウェルテクスを展示できるように作り直そうと画策したいたら破損しちゃったので修理しました_( _´ω`)_ペショ 色合わせなど色々と難しく、いい勉強になりました。 ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html 4限目>>th-cam.com/video/lb5OE6nHAGo/w-d-xo.html 5限...
[お手軽部分塗装]GAAHLERIのメタリックマーカーとMOBIUS 0.2mmエアブラシをテストしてみた![高精度細吹きエアブラシ] [プラモデル ガンプラに]
มุมมอง 6K2 หลายเดือนก่อน
GAAHLERI公式 (視聴者専用リンク):www.gaahleri.com/?ref=nanashikifinal クーポンコード:nanashikifinal Amazon メタリックマーカー:amzn.to/3CW0cfK MOBIUS0.2mm:amzn.to/4g5kTV4 ブラックフライデーにて各割引があるようですよー! GHAD-39: 11月29日 08:05~20:05 GHAD-68: 11月29日 07:00~19:00 Mobius 0.3: 11月29日 04:30~16:30 Mobius 0.2: 12月2日 07:20~19:20 Swallowtail Rex: 12月2日 07:25~19:25 既に販売開始されていますが新製品を頂いたのでテストしました。 メタリックマーカーはつるつる面に塗りやすいので素組派の部分塗装にもおすすめ。サフ...
センス無し 1/100デンドロビウムを作る vol.15[フルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.15] Engsub
มุมมอง 13K2 หลายเดือนก่อน
動画内で机に敷いているマットは[DULO シリコンホビーマット] raywood.jp/collections/tool/products/dulo-siliconehobbymat 何をしていいかわからなくてモチベ下がりまくりのベース製作。 なんとか完走したので紹介しておきます。 さっさとデンドロビウム本体をやりたいのでこの程度で許してください....(;´Д`) 1/100デンドロビウム リスト ・th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html&si=_kBFDuk2-oBHQUR7 ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2...
神レンズ LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0を購入してマイクロフォーサーズに戻ってきた件
มุมมอง 2.4K2 หลายเดือนก่อน
LEICA DG 50-200mm F2.8-4.0:amzn.to/40PxYNQ (Amazonへのリンクです) ボディはレンズで選ぶもの...と昔は良く言いましたが、 私もどうしても使いたいレンズがあったので久々にマイクロフォーサーズのボディを購入しました。 最後のオリンパス フラッグシップ OM-D E-M1markIIIで楽しくカメラ遊びするために選んだレンズが計量・高画質の換算100-400mmズームであるこのレンズです。 今回は開封~奈良公園で鹿さん相手にテスト撮影を行いました。 これ、めっちゃいいレンズです(*´ω`*) ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-...
本気のスジボリツール:TAGANeKKO タガネッコを使ってみた。[ガンプラ パネルライン チゼル タガネ]
มุมมอง 13K2 หลายเดือนก่อน
クレイドホビーワークス:www.creadhobbyworks.com/ マコトロイ工業株式会社製造の新スジボリツール「タガネッコ」をモデフェスで購入したので使ってみます。 2024冬にクレイドホビーワークスより発売開始とのことなので是非チェックしてみてください! ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-cam.com/video/xtsACpHgkA8/w-d-xo.html 4限目>>th...
再始動!! 1/100デンドロビウム フルスクラッチ製作 vol.14 [1/100DENDROBIUM Scratch building EngSub vol.14][プラ板]
มุมมอง 19K2 หลายเดือนก่อน
モデフェス2024お疲れ様でした! 展示会も終わったのでプラ板スクラッチ1/100デンドロビウム製作を再始動させて頂きます! KIAI入れて作るので応援よろしく! 1/100デンドロビウム リスト ・th-cam.com/play/PLRtpQa5O1fehR3PAUe0MV7c0tvs8WzMOT.html&si=_kBFDuk2-oBHQUR7 ↓「各種基本作業解説:ガンプラ塾」↓ 塗料の2倍希釈動画>>th-cam.com/video/zI1Zrdbike8/w-d-xo.html 1限目>>th-cam.com/video/FtJYKWhjPLw/w-d-xo.html 2限目>>th-cam.com/video/xlJr_5EzP2o/w-d-xo.html 2.5限目>>th-cam.com/video/N2P_SoTFORA/w-d-xo.html 3限目>>th-ca...
GP03.5?? ガンプラ 1/100デンドロビウム用ステイメン製作 vol.1[gunpla 1/100 stamen GP03 GP04 building vol.1 EngSub]
มุมมอง 17K3 หลายเดือนก่อน
GP03.5?? ガンプラ 1/100デンドロビウム用ステイメン製作 vol.1[gunpla 1/100 stamen GP03 GP04 building vol.1 EngSub]
HGコアガンダム改造”コアデンドロビウム”完成![ガンプラ全塗装 vol.2 plastic models gunpla core gundam vol.2 EngSub]
มุมมอง 24K3 หลายเดือนก่อน
HGコアガンダム改造”コアデンドロビウム”完成![ガンプラ全塗装 vol.2 plastic models gunpla core gundam vol.2 EngSub]
楽しむガンプラ HGコアガンダム改造計画vol.1[全塗装 plastic models gunpla core gundam vol.1 EngSub]
มุมมอง 10K3 หลายเดือนก่อน
楽しむガンプラ HGコアガンダム改造計画vol.1[全塗装 plastic models gunpla core gundam vol.1 EngSub]
PROFIX NITRO-BOOTH 徹底レビュー!! 漆黒の塗装ブースは救世主か !? [RAYWOOD ニトロブース]
มุมมอง 25K4 หลายเดือนก่อน
PROFIX NITRO-BOOTH 徹底レビュー!! 漆黒の塗装ブースは救世主か !? [RAYWOOD ニトロブース]
超ド級!! 1/100デンドロビウム用メガビームキャノン完成!! [1/100DENDROBIUM Scratch building vol.13][フルスクラッチ プラ板 オーキス]
มุมมอง 34K4 หลายเดือนก่อน
超ド級!! 1/100デンドロビウム用メガビームキャノン完成!! [1/100DENDROBIUM Scratch building vol.13][フルスクラッチ プラ板 オーキス]
進化を実感!! 3DMakerpro Moose 3D Scanner の使い方とレビュー!!
มุมมอง 4K4 หลายเดือนก่อน
進化を実感!! 3DMakerpro Moose 3D Scanner の使い方とレビュー!!
プラ板で1/100デンドロビウムを作る vol.12[フルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.12] Engsub
มุมมอง 51K4 หลายเดือนก่อน
プラ板で1/100デンドロビウムを作る vol.12[フルスクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.12] Engsub
モデラー必見!TOUGH74は可動モデル特化レジン![RESIONE タフレジン 3Dプリンター]
มุมมอง 7K5 หลายเดือนก่อน
モデラー必見!TOUGH74は可動モデル特化レジン![RESIONE タフレジン 3Dプリンター]
超難関 1/100デンドロビウムを作る vol.11[プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.11] Engsub
มุมมอง 31K5 หลายเดือนก่อน
超難関 1/100デンドロビウムを作る vol.11[プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.11] Engsub
検証!Urlife MuteAirCompressor 実際のところどうやねん? [Umute 静音エアブラシ・プラモデル]
มุมมอง 15K5 หลายเดือนก่อน
検証!Urlife MuteAirCompressor 実際のところどうやねん? [Umute 静音エアブラシ・プラモデル]
祝!10回記念!? 1/100デンドロビウムを作る vol.10[プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.10] Engsub
มุมมอง 15K5 หลายเดือนก่อน
祝!10回記念!? 1/100デンドロビウムを作る vol.10[プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.10] Engsub
プラ板で曲面 1/100デンドロビウムを作る vol.9 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.9] Engsub
มุมมอง 26K6 หลายเดือนก่อน
プラ板で曲面 1/100デンドロビウムを作る vol.9 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.9] Engsub
600mm砲身!! 1/100デンドロビウムを作る vol.8 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.8]Engsub
มุมมอง 27K6 หลายเดือนก่อน
600mm砲身!! 1/100デンドロビウムを作る vol.8 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.8]Engsub
超巨大ガンプラ 1/100デンドロビウムを作る vol.7 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.7]Engsub
มุมมอง 24K6 หลายเดือนก่อน
超巨大ガンプラ 1/100デンドロビウムを作る vol.7 [プラ板 スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.7]Engsub
超巨大ガンプラ 1/100デンドロビウムを作る vol.6 製作再開 [スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.6]Engsub
มุมมอง 24K7 หลายเดือนก่อน
超巨大ガンプラ 1/100デンドロビウムを作る vol.6 製作再開 [スクラッチ gunpla 1/100 DENDROBIUM building vol.6]Engsub
この手のブースを購入検討してたので大変参考になりました 。20年近く使っている相棒ブースがそろそろ引退時期になったので。 次の動画も愉しみにしてます。
これだけ作れるの憧れる🤩
ありがとうございます(*´ω`*) 根気があればなんとかなります(笑
考え抜いて良い着地点が見つかると楽しいですよね。更に期待しています!(ちょっと誤字ってました!)
アドレナリン出ますよね(笑 引き続き楽しんでやっていきまーす。
レジン使ったことないんですが、プラバン工作しんどいので、すぐパテに逃げてしまうw
パテ削る方が大変じゃないです?? 私はあれが苦手で...(;´Д`)
大きくなっていく度にバランス調整が要りそうですが、その都度ディティールアップ増し増しになる予感がして楽しみです(*´艸`)wおしりのアールいいですね〜!!!
結局は全ての部位が揃うまでわからないですからねー。 次もグイグイ曲げていきます(*´ω`*)
@ 楽しみにしてまーす!!!
お疲れ様です。 結果的に解決ができるようにできてたんだと感心しました。 流石です👏どんどん形になっていくのが楽しみで仕方ないです👍
お疲れ様ですー。 まぁたまたまです(汗 ここからも大変ですが頑張ります!
まいどです~ おおお! ベースでうまくやれたんですね~👍 補強、引っ張り方向で強度を稼いだのなら余程は大丈夫そうですね! 支持が3点になったので、理屈上はガタが出ないのも強いですねぇ(うちはオーディオスピーカーは3点でインシュレーター突っ込んでます) あとは前側荷重がどこまでかかるか…?(物干し竿とビールジョッキがありますからねw)
まいどですー。 これでよほどのことが無い限り耐えてくれると思います♪ 物干し竿君がちょっと重いので心配ですけど...なんとか頑張ります(汗
効率の良い補強が出来たようで何よりです(^o^) 高レベルのトライアンドエラーを見ることができました 曲線部分の制作大変そうですね、だんだん形が見えてきて楽しいですねえ♪
なんとかなって良かったです♪ かなり全体像が見えてきたのでモチベが上がってきております٩( ''ω'' )و
綺麗に曲げながらつけられるのすごいです!
ありがとうございます(*´ω`*) 結構面倒なのですが、パテ削りまくるよりはラクなので頑張って曲げております(汗
製作途中の重心位置をはじめから把握することは難しいと思います。 まさにプロトタイプの醍醐味かなぁ~とワクワクして視聴しています。 それにしても,七式さんの思考力・分析力・対応力の凄さと具現化のスキルの凄さに大満足です。 現段階でも,すさまじくカッコイイです!(^^) 台座は,ある程度完成に近づいてから,七式オリジナル台座になるのかなぁ~とこれもワクワクですw
そうですよね~。 想定通りに全部進んでも手ごたえが無いのでいい意味でのハードルですね♪ 行き当たりばったりな性格なので手直し系は得意です(笑
どんどん大きくなってきましたね。 と、後部(サイドから出ている丸棒をみて)と前部が平行でないのがめっちゃ気になりました。
だいぶ育ってきましたねー。 私もちょっと気になっているんですが、そもそも前側を作った時にキットと違う角度で作っています。 なのでもう戻れないんです(笑 そこからアッパーラインで平行にするのがいいのか ボトムラインで平行にするのがいいのか悩んだ末で今の形状になりました。 これが結果的に失敗にならなければいいなぁ...と思っております。
@@NanaShikiGunplaClub そういった事だったのですねぇ。 後部を水平にしたときに若干頭下がりの方が個人的にはカッコよと思います! 大変でしょうけど、完成たのしみにしております。
それ程面倒な作業無しで解決して見ていてホッとしました。ウエポンコンテナがついて重量バランスがまた崩れないとよいですね。だんだん形になって行くのが凄いワクワクしてます。次回も楽しみにしているので頑張ってください。
ありがとうございます♪ コンテナは支柱の真上なのでマシだろうと楽観してます(笑
だんだんらしくなってきましたね! 毎回楽しみにしてます!
デンドロ率上がってきましたね~。 私も楽しいです(*´ω`*)
ある程度バラせる設計だから 今回の様なバランスの問題が発生しても やり直しでは無く 知恵を絞ってカバーが出来たのは メンタル維持にも大きく貢献してますね😃
ですね。まるっと作り直すのは避けたいので...
1/100台座もやばデカさ!
めっちゃ小さく作ったのにそれでも大きい(汗
コンテナ部分を作った時にまた重量バランスかわりそうですね、完成するまで何度かバランス修正が必要になりそう
そうですね。 とはいえコンテナは支柱の真上なので前後方向のバランスはむしろ落ち着くと思います。 横に広くなるので左右方向がちと不安ですね。
見るたびに狂気的デカさになって来ている😅(そりゃそうだw)
どんどんでかくなりますからね(笑
全体像が見えてきてオラテンション上がってきたぞぉ!!!!
おおおおおぉぉぉぉ٩( ''ω'' )و
七式「父ちゃんいらない竿くれ」 父『ほうほう釣りに目覚めたか、ならば良い竿を使わないと言って授けよう』 七式「いらない竿です」ゴリゴリ 父『……』
笑いましたw
スクラッチビルドはこういうさまざまなトラブルとの戦いですが、それをどうやって解決してやろうか考えてるときや、見事解決できたときの気持ちよさは何にも代えがたいものがありますよね!!!
ですね!トラブルシューティングにも決まりが無く自由なので発想力や技術の見せ所ですしね(*´ω`*)
なんか竜脚類とかPoly Bridgeみたいな話になってきたw
( ´艸`) この長さを一点で支えようとしてた私のミスですねー。
吸引力が強いと、やはり臭い残りは減りましたか?
当然強いほど臭いが抜けるのも早くなりますよ。
見えない支柱(クリアサポート)で各所支えるしかないのでしょうかねぇ
後ろにあと2か所かな?と思ってますが支柱も作品の一部として見えるようにしたいですねー。
お疲れ様ですm(_ _)m スラスターができるだけで迫力がエグい! しかも、スラスターディテールかっこいです👍
ありがとうございます(*´ω`*) せっかくプリンター使うので手作業では面倒臭くてやらないデザインにしました(汗
元キットも鉄板3枚?使ってますもんね(・∀・;)
ですね。あれは過剰だと思っていますが... 子供が触る可能性も考慮するとあれくらいいるのかも??
@NanaShikiGunplaClub 耐震や経年を考えても必要そうですよね(>ㅿ<;;)
お疲れ様です。 全てが規格外で圧倒されます。
お疲れ様ですー。 ですよね...私もでかすぎて戸惑うことが増えてきました。
お疲れ様です! 毎回楽しみにしてます。 レジンてそんなに重たいのですね。 大きさが大きさなのでバランスは大変ですね! この問題の解決、楽しみです!
もう少しセンター部分なら重くても平気だったんですが...端っこは辛かったです(;´Д`) まぁ多分なんとかなると目論んでいますが...
an easy way to add major structural support would be to use a piece of aluminum or carbon fiber composite material in a long rectangular shape like that of a ruler inserted into the main section on edge that is permanently attached to the main body with a small slot cut into it from the top that butts up against the main section then you would need only to insert the support into the rear thruster section and slide it all the way in and push the part down to slot it together the adjoining part of the thruster section would need to be strong enough to handle the weight of the whole rear section but a 1 to 2mm thick wall should have no problem holding that weight this would keep weight down add strength over all and make it easy to assemble and disassemble i hope this may help or at the very least inspire a solution and i cant wait to see the next video
Thanks for the tip! Structurally there isn't much room left inside the front section... I'll try and think of a way to do it.
もう一回バーニア作り直すとか、プラバンで
これ6個手作りすると一ヵ月くらい掛かると思うのですよ...
@NanaShikiGunplaClub 後ろに支えを加えると何かかっこ悪いような気がします、前に重りをつけるとかはどうですか?まるで恐竜みたいですけど
ブースター廻りすべて曲線 ですなぁ😂😂😂 地獄の入り口かな???😅 金属プレートもいれないと もたないかな? つらたん😅😅😅
曲面マジ辛い...(;´Д`) プレートは前後を跨がないと意味がないのですが、構造上無理なんですよー。 左右から挟み込むしかないのですが...うーむ。
製作途中でも光るとメカメカしさが増して良いですねー そしてどんどん大きくなっていく⋯
ですよね♪ 私光物あまり好物じゃないのですがそれでもテンション上がってしまいます(*´ω`*)
いつもお疲れ様です! 作りながら考えるのは中々大変ですね。
ありがとうございます。 まぁ大変ですね~。でも楽しいですよ♪
上部の突起がバーニアの推力方向に干渉しているのが気になります。物理的には突起を炙って推力を曲げることにもなるので。設定ではギリギリ干渉しないようになっています。三次元では辻褄が合わないのかもしれませんがキットでも再現できているので、なんかもやっとします。
調べてみると1/144のキットでは干渉しているようですね。物理的には無理があるかもしれませんが、これを再現するということではアリかもしれませんね。
基本的にHGのキットに近い位置になるように調整しておりますー。 むしろあの位置に収めるのに苦労したので そこを逆方向に突っ込まれると私の方もモヤっとしてしまいます...(;´Д`)
@@NanaShikiGunplaClub ご返信ありがとうございます。追記しましたがHGの再現であれば今の表現が正解ですね。すいません。
メーカー(バンダイ)がたくさんの時間&手間をかけたブツを、それより大きなスケールで、おひとりで創るのだから、そりゃたいへんですよね。 でも、これだけ進められる技術と情熱があるのは素晴らしいと毎回感嘆しています。 そして、ポリ〇キーのネタを入れる茶目っ気も👍です!
ポ〇ンキーとス〇ーンのCM好きだったんですよねー(笑 毎回何かしら問題は発生しますが、それはそれで楽しいので頑張って解決します♪
@@NanaShikiGunplaClub耳に残りますよね、あのCMw 相変わらず凄すぎて、俺がバンダイだ!レベルですね。
今更ながらチャンネル登録しました。 ビーム砲やジェネレーターのことも考えると左右にも土台を広げる必要がありそう? 引き続き製作頑張ってください!
登録ありがとうございます(*´ω`*) 左右に関しては台座の前側左右にスタンドを追加できる構造なので多分大丈夫... と思いたいんですが正直わかりません(汗
バーニア発光イカしますね♪ 重量の問題ですか・・・浮かせるの前提なデザインの模型化は難しいということを再認識させられました 七式さんならではの対抗策に期待しております(^o^)
ありがとうございます(*´ω`*) 水平に置くとかそもそも台座をただの展示台として考えれば簡単なんですが... とりあえず色々手を尽くします。
>重い、重いよ 七式さんかい? 凄い、凄いよ
笑 ありがとうございます(*´ω`*)
おお、着々と出来ているっ! 腕のギミックとか楽しみですっ!!(笑)
ギャー!!面倒なので考えたくない部分(;´Д`)
あまりにもエロすぎるお尻....
セクシーでしょう?w
やはり、このサイズだと重量バランスが難しくなってきますね。次回以降の問題解決凄く楽しみです。頑張ってください。
ですね。 色々案はあるのでできるだけ見栄えの良いものをチョイスしたいところです。
重力の無い宇宙で作らないと😊
重力下に持ってこれなくなりますね(笑
七式さん、こんばんは🌃😊 う〜ん……😩😥 2足自立型のMSスタイル(1/18 Danny8000さん)でも支柱で立たせていました☝️ デンドロだと複数箇所、絶対的ですよねぇ😩 こりゃ困った😭
こんばんは! まぁこれだけ長いと仕方がないところです(笑 支柱も作り掛けているのでなんとかやってみまーす。
ラジコン飛行機バルサやベニヤ板等で工作されますし重量のバランスを取る為にわざと重りを載せていたと思います。今回のフルスクラッチのブースターを支える為にどだいと本体に補強していくでしょうが、ラジコン飛行機だと金属のパイプで翼を支えていたと思います
そうですよね。コンテナが一番重いはずなのでそれが重りになるはずなんですが... 金属素材の想定もしているのですが、 デザイン上前半分に余裕が無くて一直線に通すのが難しいんですよー。
勉強になりました😃 パーツの素材で こうも重量やバランスに 悩まされるんですね💦 でも どんどん完成✨に近づくにつれてカッコよくなって行ってますね👏✨
ありがとうございます(*´ω`*) ここまで長大な立体物の端っこに重量物があるとかなりきついですね。 小さい物ならそこまで困らないのですが。
まいどです~ いやぁ、R形状はやっぱ大変ですよねぇ… って教えてあげないよ、じゃんww レジン、やはり重いですよねぇ…内部パーツのみレジンにしてもさほど差は出ないでしょうし悩ましい~ スタンド、平行四辺形な感じで後ろに伸ばすのはどうでしょうかね? かすがい部分で平行を保つイメージ。 外側部分の曲線をどう作られるのか楽しみです~
まいどでーす。 サクサクサンカク! 外装の曲面は面倒ですけどいつものやり方でやってみようと思います。 スタンドもとりあえず作り掛けているので上手くいくように祈るのみです(汗
ですよね…オケツのブースターはフルスクラッチだと形状的にどう作製するか考えものですよね
作れなくはない...んですが掛かる労力を考えるとなー、ってなりますね。 六個もいるし(汗
七式さん こんにちは。 またステイメンが乗ってるのを見てオォ(*˙꒫˙* )、、っとなりました😄同じこと言ってスイマセン😅 椎茸のデザイン良き✨ですね😳 厚着で作業されていますね。体調が早く良くなるといいでね。お大事になさって下さい🙂↕️
こんにちは! 実はまだあちこち未固定なもので、ステイメンの重さが無いと後ろに倒れるんですよ(笑 そして部屋がオープンスペースなので寒いです😅
現在何分の何ほどできているんですか?、完成像が楽しみすぎてああああああああ
はてさて…体感的には半分くらいは来てると嬉しいなーというところです。 実際はコンテナが修羅場になりそうなので4割ですかねー?
事前知識がないと戦艦のように見えますね。宇宙戦艦ヤマトとか
この部分を見てすぐにデンドロには見えないですよねー♪
自分も近眼と老眼と乱視でプラモが作るのがしんどい年頃ですが最後まで諦めないようにしています。 強さは力ではない!生きる意志だ!
見えないですよね(笑 私は早い段階で老眼が来ちゃった(それまで1.5でした)ので どこまで続けられるか不安ですが、まだまだ頑張ります。