Nayutime IT
Nayutime IT
  • 24
  • 26 094
【ITパスポート】システムとは何か?
コンピュータとは何か?については前回の動画で説明しました。
今回は、システムとは何か?について述べていきます。
システムはハードウェアとソフトウェアで構成されています。
ではハードウェアとは何でしょう。
ハードウェアは機器全般のことを言います。
コンピュータの頭脳であるCPUや、入力装置であるキーボード
出力装置だるディスプレイもハードウェアの一部となります。
一方でソフトウェアとはなんでしょうか。
ソフトウェアはコンピュータのプログラムのことを言います。
チャットアプリやメールアプリもソフトウェアですが、
WindowsやMacといったOSもソフトウェアになります。
OSについてはまた詳しい動画を作成できれたらなと思います。
#itパスポート
มุมมอง: 120

วีดีโอ

【ITパスポート】コンピュータとは何か?
มุมมอง 117ปีที่แล้ว
ITパスポートのテクノロジ系であるコンピュータについて解説しています。 コンピュータはデスクトップやノートパソコン以外にも日常の様々なところで使用されています。 サーバと聞くと、「聞いたことあるけど何?」と思っている方も多いのではないでしょうか。 サーバとは大きいパソコンだとイメージしてもらえれば良いかと思います。 一番大きいサーバをスーパーコンピュータと呼びますからサーバとコンピュータという用語に惑わされず、計算処理があるものなんだなと理解すればスッキリするかと思います。
【令和5年問題解説】ITパスポート(ネットワーク)
มุมมอง 510ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和5年の公開問題について解説をしています。 今回は「ネットワーク」についてです。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 ネットワークの範囲は、下記の通りです。 ○ネットワーク方式  ・ネットワークの構成  ・ネットワークの構成要素  ・IoTネットワークの構成要素 ○通信プロトコル  ・OSI基本参照モデル  ・TCP/IP階層モデル  ・SMTP,POP,IMAP,FTP,NTP,DHCPなど ○ネットワーク応用  ・インターネットの仕組み  ・インターネットサービス  ・通信サービス 00:00 オープニング 00:09 通信プロトコル(🌟:重要問題) 07:33 エッジコンピューティング 09:46 インターネットを介した電話(🌟:重要問題) 11:04 電力線の伝送路(🌟:重要問題) ...
【令和5年問題解説】ITパスポート(データベース設計・データ操作)
มุมมอง 765ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和5年の公開問題について解説をしています。 今回は「データベース設計とデータ操作」についてです。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 データベース設計とデータ操作の範囲は、下記の通りです。 ○データ分析 ○データの設計 ○データの正規化 ○データの操作 00:00 オープニング 00:18 正規化(🌟:重要問題) 08:26 主キー(🌟:重要問題) 10:34 結合操作(🌟:重要問題) 13:03 エンディング
【令和5年問題解説】ITパスポート(アルゴリズムとプログラミング)
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和5年の公開問題について解説をしています。 今回は「アルゴリズムとプログミング」についてです。 問60の問題は、ネスト(入れ子)の概念もあって面白い問題でしたね。 普段エクセルマクロを書くときにネストのしすぎには注意したいものです。 探索アルゴリズムの問題は、基本情報まで取得したい方は必須の知識となります。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 「アルゴリズムとプログラミング」は、覚えることが多い割には、問題数が多くありません。 しかしながら、プログラミング言語をいつか触ってみたいなと思う方は、ぜひ「アルゴリズムとプログラミング」の範囲をマスターいただければ役に立ちます。VBAやPythonをさわる私が勉強しといてよかったなと思える範囲です。 初めは理解するのが難しいかもしれません。動画を止め...
【令和5年問題解説】ITパスポート(情報セキュリティ管理)
มุมมอง 186ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 知識0から理解できるまで掘り下げて説明します。 今回は、令和5年の公開問題「情報セキュリティ管理」です。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 情報セキュリティ管理の範囲は、下記の通りです。 ○リスクマネジメント ○情報セキュリティ管理 ○個人情報保護 ○情報セキュリティ組織・機関 00:00 オープニング 00:12 ISMSクラウドセキュリティ認証 04:06 リスク共有🌟 06:38 PDCAモデル🌟 08:22 情報セキュリティ方針🌟 10:47 機密性、完全性、可用性🌟 12:42 エンディング
【令和5年問題解説】ITパスポート(情報セキュリティ対策・実装技術【後半】)
มุมมอง 216ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 知識0から理解できるまで掘り下げて説明します。 今回は、令和5年の公開問題「情報セキュリティ対策・実装技術」の前編です。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 情報セキュリティ対策・実装技術は、下記の通りです。 ○情報セキュリティ対策の種類 ○暗号技術 ○認証技術 ○利用者認証 ○生体認証(バイオメトリクス認証) ○公開鍵基盤 ○アプリケーションソフトウェア・IoTシステムのセキュリティ 00:00 オープニング 00:15 デジタル署名 🌟 10:01 OS起動時のセキュリティ 13:45 ハイブリッド暗号方式🌟 16:58 クリアデスク 18:24 バイオメトリクス認証🌟 20:29 エンディング
【令和5年問題解説】ITパスポート(情報セキュリティ対策・実装技術【前編】)
มุมมอง 497ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 知識0から理解できるまで掘り下げて説明します。 今回は、令和5年の公開問題「情報セキュリティ対策・実装技術」の前編です。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 情報セキュリティ対策・実装技術は、下記の通りです。 ○情報セキュリティ対策の種類 ○暗号技術 ○認証技術 ○利用者認証 ○生体認証(バイオメトリクス認証) ○公開鍵基盤 ○アプリケーションソフトウェア・IoTシステムのセキュリティ 00:00 オープニング 00:14 耐タンパ性 02:16 企画、設計段階🌟 04:20 認証要素 05:23 PSK 08:17 IDS🌟 音声に間違いがありました。 ⭕️SMTPのプロトコルで送ります。 ✖️(SMTPプロトコルを送ります。) 12:25 HDDの廃棄 14:07 エンディング
令和元年〜4年 コンピュータ・入出力装置
มุมมอง 114ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 今回は、令和元年〜4年の公開問題「コンピュータ・入出力装置」です。 DNSサーバ、FTPサーバ、WEBサーバについては、サーバの種類(🌟:重要問題)で詳しく解説します。 テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 ネットワーク応用の範囲は、下記の通りです。 ○コンピュータ ○入出力装置 00:00 オープニング 00:14 バッテリの容量 01:13 インクジェットプリンタ 02:19 サーバの種類(🌟:重要問題) 05:46 電力変換技術 07:24 アクティビティトラッカ 08:56 エンディング
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(ネットワーク応用【後編】)
มุมมอง 193ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 知識0から理解できるまで掘り下げて説明します。 今回は、令和元年〜4年の公開問題「ネットワーク応用」の後編です。 (令和元年、2年分を解説しています。) テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 ネットワーク応用の範囲は、下記の通りです。 ○インターネットの仕組み ○インターネットサービス ○通信サービス 00:00 オープニング 00:12 IPv4の表記例 (🌟:重要問題) 07:18 IP電話 09:28 WEBサイト(🌟:重要問題) 13:54 電子メールの宛先1(🌟:重要問題) 17:00 NAT(🌟:重要問題) 21:27 電子メールの宛先2(🌟:重要問題) 23:08 DNS(🌟:重要問題) 27:38 エンディング
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(ネットワーク応用【前編】)
มุมมอง 215ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和元年〜4年の公開問題について解説をしています。 今回は「ネットワーク応用」の前編です。 (令和4年、3年分を解説しています。) テクノロジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 ネットワーク応用の範囲は、下記の通りです。 ○インターネットの仕組み ○インターネットサービス ○通信サービス 00:00 オープニング 00:13 IPアドレスの長さ (🌟:重要問題) 2進数と言うところを2ビットと言っています (訂正) 03:23 テキスト形式とHTML形式 05:30 電子メール使い方(🌟:重要問題) 09:05 移動体通信サービスを借りる 11:47 RSSリーダ(🌟:重要問題) 12:54 ドメイン名(🌟:重要問題) 15:57 エンディング
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(業務プロセス【後編】)
มุมมอง 116ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和元年〜4年の公開問題について解説をしています。 今回は「業務プロセス」の後編です。 (令和2年、元年分を解説しています。) ストラテジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 業務プロセスの範囲は、下記の通りです。 ○業務プロセス ○業務改善及び問題解決 ○ITの有効活用 00:00 オープニング 00:15 DFD図 (🌟:重要問題) 02:34 定型的な事務作業 (🌟:重要問題) 04:11 遊休資産の共有 05:58 DFD図 (🌟:重要問題) 07:37 RPA(🌟:重要問題) 09:24 エンディング
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(業務プロセス【前編】)
มุมมอง 101ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和元年〜4年の公開問題について解説をしています。 今回は「業務プロセス」の前編です。 (令和4年、3年分を解説しています。) ストラテジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 業務プロセスの範囲は、下記の通りです。 ○業務プロセス ○業務改善及び問題解決 ○ITの有効活用 00:00 オープニング 00:23 アクティビティ図 02:34 BYOD 1 (🌟:重要問題) 03:23 業務プロセスを表記する図 (🌟:重要問題) 07:44 E-R図 (🌟:重要問題) E-R図は表記方法がいくつかあリます。代表例の2つを解説しました。 11:45 RPA(🌟:重要問題) 12:58 テレワーク 14:20 BYOD 2 (🌟:重要問題) 15:58 エンディング
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(ビジネスシステム【後編】)
มุมมอง 105ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和元年〜4年の公開問題について解説をしています。 今回は「ビジネスシステム」の前編です。 (令和2年、元年分を解説しています。) ストラテジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 ビジネスシステムの範囲は、下記の通りです。 ○代表的なビジネス分野におけるシステム ○行政分野におけるシステム ○代表的なソフトウェアパッケージ ○ AI(Artificial Intelligence:人工知能)の利活用 00:00 オープニング 00:24 活用するシステム 02:34 ディープラーニング (🌟:重要問題) 04:08 音声認識と自然言語処理 06:08 チャットボット 08:09 街づくり(🌟:重要問題) 09:36 ディープラーニング (🌟:重要問題) 11:23 人工知能の活用事例 (🌟:重要問題) 1...
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(ビジネスシステム【前編】)
มุมมอง 155ปีที่แล้ว
🌟こちらの動画は、1.5〜2倍速でも勉強できます🌟 令和元年〜4年の公開問題について解説をしています。 今回は「ビジネスシステム」の前編です。 (令和4年、3年分を解説しています。) ストラテジ系の分野になります。 ITパスポート試験勉強にお役立てください。 ビジネスシステムの範囲は、下記の通りです。 ○代表的なビジネス分野におけるシステム ○行政分野におけるシステム ○代表的なソフトウェアパッケージ ○ AI(Artificial Intelligence:人工知能)の利活用 00:00 オープニング 00:22 マイナンバー(🌟:重要問題) 01:54 人間中心のAI社会原則 05:44 教師あり学習(🌟:重要問題) 10:02 脳神経の仕組み (🌟:重要問題) 11:48 ビッグデータ(🌟:重要問題) 14:25 画像認識システム 14:33 サイバーセキュリティ基本法2 16...
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(セキュリティ関連法規)
มุมมอง 144ปีที่แล้ว
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(セキュリティ関連法規)
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(アルゴリズムとプログラミング)
มุมมอง 2.8Kปีที่แล้ว
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(アルゴリズムとプログラミング)
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(応用数学 平均値・中央値等)
มุมมอง 449ปีที่แล้ว
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(応用数学 平均値・中央値等)
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(離散数学 進数等)
มุมมอง 569ปีที่แล้ว
【令和元年〜4年問題解説】ITパスポート(離散数学 進数等)
【令和4年問題解説】ITパスポート(ネットワーク方式)
มุมมอง 962ปีที่แล้ว
【令和4年問題解説】ITパスポート(ネットワーク方式)
【令和4年問題解説】ITパスポート(サービスマネジメント)
มุมมอง 1.4K2 ปีที่แล้ว
【令和4年問題解説】ITパスポート(サービスマネジメント)
【令和4年問題解説】ITパスポート(プロジェクトマネジメント)
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
【令和4年問題解説】ITパスポート(プロジェクトマネジメント)
【令和4年問題解説】ITパスポート(情報セキュリティ管理)
มุมมอง 4.9K2 ปีที่แล้ว
【令和4年問題解説】ITパスポート(情報セキュリティ管理)
【令和4年問題解説】ITパスポート試験(情報セキュリティ対策・実装技術)
มุมมอง 2.7K2 ปีที่แล้ว
【令和4年問題解説】ITパスポート試験(情報セキュリティ対策・実装技術)

ความคิดเห็น

  • @hh960896
    @hh960896 3 หลายเดือนก่อน

    とてもためになりました。 一部のコメントが恥知らずな方が多いですが自分はこういったわかりやすい解説に感謝します。

  • @chisatosuzuki
    @chisatosuzuki 4 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。 質問なのですが、n=2の時は caikX=1になるのはどこをみればわかるのでしょうか?

  • @adidastaro947
    @adidastaro947 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは、お疲れ様です! プログラミングはプログラマーになりたいならば落とせない問題ですよね? 宜しくお願いします!

  • @adidastaro947
    @adidastaro947 5 หลายเดือนก่อน

    初めまして、こんばんは 深夜に大変申し訳ありません、23日に7回目の試験を備えてます マジで探索とアルゴリズムがわからなくて過去問を何度も何度も勉強してますけどもう解答の順番で正解してしまいます、試験前あと16日です プログラムは確か前回は6問?出た気がしますけど、恐らく全て外したと思います どうしたら良いでしょうか?

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ITパスポートに限らずどの試験でも言えることですが、時間が限られている場合は出題数の多いジャンルから復習していくのが良いです。 プログラムが6問出たというのは、かなり出題数の多いジャンルになってきましたね。 アルゴリズムは基礎が大事です。いきなり過去問だと難しいと思いますので、基礎がわかるような教材を読んだ方がいいと思います。

    • @adidastaro947
      @adidastaro947 5 หลายเดือนก่อน

      @@nayutimeit2150 いえ あのまず「返信遅くなり申し訳ありません」と一言書いて下さい、宜しくお願いします

    • @adidastaro947
      @adidastaro947 5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、お疲れ様です すみません、返信宜しくお願いします

    • @ゆいと-f4y
      @ゆいと-f4y 4 หลายเดือนก่อน

      @@adidastaro947何様だよおもろい笑笑

    • @adidastaro947
      @adidastaro947 4 หลายเดือนก่อน

      @@ゆいと-f4y テメェが何だよ!何がおもろいんだよ? 礼儀だろ?

  • @user-hp7dw2vd2j
    @user-hp7dw2vd2j 7 หลายเดือนก่อน

    10:00 integerArray[M]が要素番号を示しているというのは、どこからわかるのでしょうか。 itパスポートの勉強を始めましたが、プログラムの問題の解き方がわからず、躓いています。 ご返信頂けましたら幸いです。

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 7 หลายเดือนก่อน

      擬似言語の記述形式といのは、問題用紙の一番後ろに書いてございます。ご質問のintegerArray[M]が要素番号を示しているというのも同様の記述がございます。テストに臨む時は、問題用紙の一番後ろを見ることはあまりないかと思うので、そういうものなんだなぁと覚えていただた方が良いかと思います。

  • @morizane0107
    @morizane0107 11 หลายเดือนก่อน

    22:12 なぜこの時点で総和は3ですか

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 10 หลายเดือนก่อน

      関数sigmaは、1からMaxまでの整数の総和ですので、n=1の時、calc X は1, n=2のときcalc X =1+2=3でなければなりません。 問題文からn=1,2,3のとき、calcXは何の値であったら良いのか確認してから問題を解く方法です。 有効ですよ!

  • @sklog2
    @sklog2 11 หลายเดือนก่อน

    とても分かりやすいのでどんどん動画出して下さると嬉しいです☺️

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 7 หลายเดือนก่อน

      褒めていただきありがとうございます。

  • @sklog2
    @sklog2 11 หลายเดือนก่อน

    とても分かりやすいです😂

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😃

  • @quiphara
    @quiphara ปีที่แล้ว

    BGMはいらないです。集中出来ません

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 11 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます。検討いたします。

  • @bonbon6590
    @bonbon6590 ปีที่แล้ว

    他の動画ではスルーされているところもじっくり解説されていてIT難民かつ数学音痴の自分でも頑張ろうという気にさせられます。 その音痴の厚かましい疑問で申し訳ないのですが「1からmaxまでの整数の総和」ってmaxが3なら1+2+3という意味ではないのでしょうか? calcXとnの和になってるのがどうしてもわかりません。 よろしければご教示お願いします。

    • @なゆしば
      @なゆしば ปีที่แล้ว

      「1からmaxまでの整数の総和」はmaxが3なら1+2+3となります。 処理として、 はじめcalcXは0です。 n=1の時 calcX←calcX(0)+n(1)=1 n=2の時 calcX←calcX(1)+n(2)=3 n=3の時 calcX←calcX(3)+n(3)=6 になるため、1+2+3=6 です、ただし今回はn=2まで実施すれば答えがわかりますのでn=3の計算を省略しています。

    • @bonbon6590
      @bonbon6590 ปีที่แล้ว

      @@なゆしば 早速回答頂きありがとうございました。 nを基準に考えなければいけないのにmaxから考えてしまっていました。これで今日1日学習頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • @jpn7406
    @jpn7406 ปีที่แล้ว

    解説有難うございます。一つ質問があるのですが、基本情報技術者試験に一応合格できるようなレベルの人は、1問目、2問目をそれぞれ何分ぐらいで解けるのでしょうか?あと、解答にあたっての途中の処理はまず間違わないんでしょうか?回答よろしくお願いいたします。私はITパスポートのアルゴリズムを勉強始めたばかりで、ごくゆっくりしか解いてゆけませんので、気になって質問させていただきました。

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      勉強お疲れさまです。基本情報技術者試験に受かる方なら1,2問とも長くて5分程度が目安かと思います。慣れてくると、プログラム部分みるだけで内容がわかってくるので、もう3分くらいですかね。 ITパスポートの場合、選択肢をみると明らかに答えと違うので慣れれば答えは間違うことはないかと思います。途中の処理を間違えるときもあるかもしれません。その場合は、答えの選択肢を見て自分の間違いに気づくなんてこともあります。 Excel マクロなど一度触ってみると似たようなことしてるな。ってすぐわかってくるのでExcelマクロおすすめです。

    • @jpn7406
      @jpn7406 ปีที่แล้ว

      @nayutimeit2150 真摯で丁寧なご回答を有難うございます。大変参考になりました。いくつかの同じ問題を何回も自分で反復して解いてみてはいるのですが、ごくゆっくりとしか進歩していない感触でした。しかしご回答を拝見して、これからも勉強を重ねたら、いつかはおっしゃるような形に近づいていけるのかと励みになりました。お勧めのEXCELのマクロにも触れてみたいと思います。

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、動画を視聴いただきありがとうございました。勉強頑張っていきましょう!!

    • @jpn7406
      @jpn7406 ปีที่แล้ว

      @@nayutimeit2150 はい。努力を重ねていきます。今回は有難うございました。

  • @hidekimatsuo4184
    @hidekimatsuo4184 ปีที่แล้ว

    すごくわかりやすい この動画以外のやつもみていろいろ捨ててた問題も一発で理解できるようになりました ありがとうございます

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      お役に立てて嬉しいです😆 こちらこそ、見ていただいてありがとうございます😃

  • @ta24y0
    @ta24y0 ปีที่แล้ว

    解説、大変助かります。 ありがとうございます。

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      見ていただきありがとうございます。励みになります。

  • @さわお-x5l
    @さわお-x5l ปีที่แล้ว

    静脈=「じょうみゃく」ね。

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます😊

    • @さわお-x5l
      @さわお-x5l ปีที่แล้ว

      @@nayutimeit2150 応援してます。頑張ってくださいね♪

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      @@さわお-x5l ありがとうございます😊嬉しいです😃

  • @TOMTOM-vd3tg
    @TOMTOM-vd3tg 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして。 最新の計算問題の解説をお願いします🙏

    • @nayutimeit2150
      @nayutimeit2150 ปีที่แล้ว

      こんにちは😊 離散数学について動画を作成しましたので、よろしければご覧ください。