たわらファームの日常
たわらファームの日常
  • 1 244
  • 30 641 610
【米不足!?】大事なお米が無くならないように。【農家の意見】
ご視聴ありがとうございます!
たわらファームのサブチャンネルです。
質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!!
たわらファームのメインチャンネルはこちら
@たわらファーム
th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html
たわら園芸チャンネルはこちら
www.youtube.com/@tawaraengei
このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。
是非参考にしてください!
NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます!
インスタ  tawarafarm​
Twitter    tawarafarm​
是非登録よろしくお願いします!!!
たわらファーム  ユースケ
#農業#家庭菜園#気軽にコメントしてください!
มุมมอง: 2 578

วีดีโอ

【じゃがいも】植え付け前に!大きいじゃがいもを作る裏技栽培方法を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 12K2 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【家庭菜園】今年植えると損をする可能性がある野菜について紹介します。
มุมมอง 15K4 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【春夏野菜】で家庭菜園の初心者がやるべき成功しやすい野菜を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 13K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【玉ねぎ】絶対NG!追肥に相性の悪い肥料について紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 16K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【春夏野菜】を種まきから育てるのをおすすめできない理由についてお話しします。【家庭菜園】
มุมมอง 10K12 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【春夏野菜】2月に植えると最高な野菜を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 55K14 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【じゃがいも】大きく育つための土作りにはどの肥料を使うのか解説します。【家庭菜園】
มุมมอง 23K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【要注意】みなさんは気を付けて...。米ぬかをまいた後に起こる絶対気を付けてほしいこと。【家庭菜園】
มุมมอง 52K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【ほうれんそう】の糖度を上げるために大切なこと3選を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 6K21 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【残渣で土作り】秋冬野菜の残渣を使った土作りの方法を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 5Kวันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
合計〇〇の新しい土地が増えました。
มุมมอง 15Kวันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【じゃがいも】カットの時に『ある箇所』を切り落とすと収穫量がアップする!?【家庭菜園】
มุมมอง 11Kวันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【2025年版】この野菜は今年育てると得すると思う野菜を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 45Kวันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
【じゃがいも】最強アイテム!これ使えばあとは放置でじゃがいもができる!?【家庭菜園】
มุมมอง 5K14 วันที่ผ่านมา
ご視聴ありがとうございます! たわらファームのサブチャンネルです。 質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!! たわらファームのメインチャンネルはこちら @たわらファーム th-cam.com/channels/TLqEaiYY5_Z4a3wXha0kGA.html たわら園芸チャンネルはこちら www.youtube.com/@tawaraengei このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。 是非参考にしてください! NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます! インスタ  tawarafarm​ Twitter    tawarafarm​ 是非登録よろしくお願いします!!! たわらファーム  ユースケ #農業#家庭菜園#気軽...
1月~2月で土作りを必ずしておいた方がいい理由についてお話しします。【家庭菜園】
มุมมอง 18K14 วันที่ผ่านมา
1月~2月で土作りを必ずしておいた方がいい理由についてお話しします。【家庭菜園】
【じゃがいも】植える前から分かる、絶対に大きくならない種芋の特徴を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 12K14 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】植える前から分かる、絶対に大きくならない種芋の特徴を紹介します。【家庭菜園】
【じゃがいも】スーパーで買ったじゃがいもを種芋にできるのか解説します。【家庭菜園】
มุมมอง 8K14 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】スーパーで買ったじゃがいもを種芋にできるのか解説します。【家庭菜園】
【じゃがいも】の土作りで〇〇を使うのを完全にやめた理由。【家庭菜園】
มุมมอง 11K14 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】の土作りで〇〇を使うのを完全にやめた理由。【家庭菜園】
【じゃがいも】1月なのに植えることができる唯一の方法を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 13K14 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】1月なのに植えることができる唯一の方法を紹介します。【家庭菜園】
【秋冬野菜】が残酷な雪被害にあいました。
มุมมอง 21K14 วันที่ผ่านมา
【秋冬野菜】が残酷な雪被害にあいました。
ついに岐阜県にも大雪被害が訪れました。
มุมมอง 19K21 วันที่ผ่านมา
ついに岐阜県にも大雪被害が訪れました。
【じゃがいも】の隣に植えるのを超おすすめする野菜を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 17K21 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】の隣に植えるのを超おすすめする野菜を紹介します。【家庭菜園】
【じゃがいも】の隣に”この野菜”植えると悪影響がでるので絶体にやめてください。【家庭菜園】
มุมมอง 35K21 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】の隣に”この野菜”植えると悪影響がでるので絶体にやめてください。【家庭菜園】
【じゃがいも】大きくするには植え付け前に”これ”が超大事です。【家庭菜園】
มุมมอง 29K21 วันที่ผ่านมา
【じゃがいも】大きくするには植え付け前に”これ”が超大事です。【家庭菜園】
【土作り】で石灰を使うのを辞めた理由についてお話しします。【家庭菜園】
มุมมอง 26K21 วันที่ผ่านมา
【土作り】で石灰を使うのを辞めた理由についてお話しします。【家庭菜園】
【今年はやろう!】農家が畑に雑草を生やさないためにしている工夫を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 23K21 วันที่ผ่านมา
【今年はやろう!】農家が畑に雑草を生やさないためにしている工夫を紹介します。【家庭菜園】
【土作り】でもみがら使うの完全にやめました。【家庭菜園】
มุมมอง 39K21 วันที่ผ่านมา
【土作り】でもみがら使うの完全にやめました。【家庭菜園】
【1月】に植えると最高な野菜を紹介します。【家庭菜園】
มุมมอง 31K28 วันที่ผ่านมา
【1月】に植えると最高な野菜を紹介します。【家庭菜園】
【BEST3】個人的に気になる農業系YouTuberベスト3についてお話しします。
มุมมอง 26Kหลายเดือนก่อน
【BEST3】個人的に気になる農業系TH-camrベスト3についてお話しします。

ความคิดเห็น

  • @まろまろ-h2v
    @まろまろ-h2v 13 นาทีที่ผ่านมา

    魚沼産コシヒカリを殆ど農薬を使わないで栽培していますが、市場価格の1/4くらいで出荷しています😢

  • @ggtiyn
    @ggtiyn ชั่วโมงที่ผ่านมา

    最低賃金が30年前から1.7倍になっているのに野菜の値段は変わってないですね。肥料も農薬も燃料も高くなっているので、少し価格が上がるのも仕方がないのかなと思ってます。

  • @ansorgii
    @ansorgii ชั่วโมงที่ผ่านมา

    農家が減っているのは後継者不足によるものなので、農作物の価格が上がっても農家が減る流れは変わらない。 そして一定以上減って必要な量を国内で確保できなくなれば、これまで輸入してこなかった米なども輸入で補うようになるのは避けられないと思います。 そもそも日本人が減り続けているので、すべてを国内で賄おうとするのは無理ですからね。

  • @こめまる-l3c
    @こめまる-l3c 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    この米価でも水稲農家は減ります!

  • @napo7334
    @napo7334 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    政府が備蓄米を放出するようですが、どうなるのでしょうね。 家で食べる位の一反ちょっとの田んぼでお米を作ってました。 でも、以前の機械が使えなくなったり、苗作りを人に任せたりしたら、 経費がかかりすぎるようになったので稲作をやめました。 そうしたら、お米の価格が高騰してビックリです。 ちなみに、東北からお米を取り寄せているのですが、世間では2倍の金額でお米を売っているのに 数年前からほぼ変わらない金額で売ってくださってます。 生産者は以前と変わらない金額で、業者におろしているようです。

  • @いーぽん-d8o
    @いーぽん-d8o 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本米はアメリカとかイギリスとか海外で格安で売られているらしいですね

  • @ichiyashi
    @ichiyashi 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    うちは無農薬のコシヒカリをネットで購入しているのですがl、先月は10kg9000円でした。元々は6000円ほどだったものが、ここ数年で徐々に値上がりして、去年の米騒動で跳ね上がりました。 高いお米だから仕方ないか。。。と思っていたところ、スーパーでも5kg4000円位で売られているとのこと。(10kg8000円ですね) 高いコメは高いものが買える人が買うものなので良いと思うのですが、安いコメが値上がりしてしまうというのは大きな問題になりますよね。 これ以上値段が上がると、一食200g(炊いた後のご飯)が100円くらいの計算になるので、ご飯だけで毎食100円(5人家族なら500円)は苦しいと考える人も多くなるのではないかな そうなると、売れなくなって、結局農家の収入は上がらないんですよね 私も家庭菜園をやっていて、スーパーで買うほうが安いと思うことが多々ありますが、農家の方の収入を増やしたくても消費者側のお財布事情とのバランスというものがありますので難しいですね。 結局、日本国民全体が異常な低賃金で働いているから、食卓を守る農家が負担を強いられるのですよね。。。

  • @cocorotudou7757
    @cocorotudou7757 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    コメントで他の農家は 「米の卸値価格は上げてない」って言ってるけど、、、 ここでの原因説明 矛盾しちゃってるよ😡

  • @cocorotudou7757
    @cocorotudou7757 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    はっきり言って 生産農家が卸価格を倍にしたんだ‼️ ってはっきり言ってくれればいいのに! 米が実は ある とか 足りない とかで揉めたり、 誰かが隠しもってる とか言われたり なっちゃうよね

  • @310kazuteru
    @310kazuteru 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    野菜が高い?まあ消費者からすれば確かに高くなったけど家庭菜園やってると場所代、肥料代、育てる期間や手間考えたらまだまだ安い気もする。家庭菜園は趣味と割り切っているので安い高いでは無いのですけど白菜、キャベツはお得感がありました。 日本人は儲けてると変な目で見る人が多すぎる!農家はそれなりに儲けて魅力がないと今後本当に作り手がいなくなる。若手に魅力を届けるたわらファームを応援してます♪

  • @ローリエ-y8z
    @ローリエ-y8z 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    JA中抜き問題や、日本のお米が米国で10キロ3000円(日本価格)で販売されていることに国民は怒っています。

  • @310kazuteru
    @310kazuteru 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    野菜が高い?まあ消費者からすれば確かに高くなったけど家庭菜園やってると場所代、肥料代、育てる期間や手間考えたらまだまだ安い気もする。家庭菜園は趣味と割り切っているので安い高いでは無いのですけど白菜、キャベツはお得感がありました。 日本人は儲けてると変な目で見る人が多すぎる!農家はそれなりに儲けて魅力がないと今後本当に作り手がいなくなる。若手に魅力を届けるたわらファームを応援してます♪

  • @匿名希望-v9z
    @匿名希望-v9z 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    JAや流通の買い叩きに加え食料自給率が低い日本において政府が食料自給率を上げる政策をとらない政権が続いていることが1次産業を衰退させていっています。

  • @まあちゃん-x8q
    @まあちゃん-x8q 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    農業資材や肥料が値上がりしているから同じ価格じゃやってられない。 米の生産量が減っていないから,いずれ値下がりする。 自主流通米の直販で中間中抜き業者を排除するしかないのかな。

  • @野村秀雄-x7f
    @野村秀雄-x7f 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    野菜は、確かに安すぎましたね。米の値段も適正な価格になっていくのは、いいことですね。でも、米は、政府管理なので、不足していません。その値上がりの理由は、よく分かりませんね。誰かがJA?出荷抑制しているからかな?このままいけば、政府の民間の米業への規制が入ることになりますね。米と野菜は、政府規制があるかないかで、全く違う作物だと考えます。

  • @michiko7164
    @michiko7164 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    若い農業者の方は発信しているので、いつも楽しみに見ています ほんとに農業って365日働いて 天気によって状況が変わるので 最近の気候の変化、特に秋がない状況で、昔の考え方で農業をするのは非常に難しくなっていると思います 私は、家庭菜園と趣味で花を種から育てていますが 20年前と比べるとほんとに気候が変わってきて育てるのが難しいと感じています。  お米は地元の農家さんから分けていただいていますので、スーパーで帰りは安くておいしいです ほんとにありがたいなぁって思ってます キャベツが500円ということですが 最近思うのです。いろいろ考えるとやっぱり適正価格かなって思います。 1個100円ていうのがありえないですよね 農業行政は補助金漬ですけどやはり国土保全 食糧自給のためには仕方ないかと思います たわらファームさん、今後も期待しています ちなみに、私の5歳の孫の将来の夢は農家です  近くにある大学の農学部にぜひ行ってスマート農業にチャレンジして欲しいなって本気で思ってます

  • @まあちゃん-x8q
    @まあちゃん-x8q 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ず~うっと 農家の人件費は ゼロ査定だったよ。さんチャン農業の人件費がゼロだよ。タイムレコーダーもないし労働基準法も適用されない仕事だよ。個人事業主は管理職だよ。 たわらファームさんは 農業法人なのかな?

  • @shibainu_tousan
    @shibainu_tousan 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    フィレンツェ茄子🍆の苗をネットで買おうとと思って探したのですがフィレンツェ茄子と検索すると色々出て来ます。詳しい品種名を教えてもらえませんか?

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    おはようございます😊家庭菜園で農地(貸し農園)40ヘーベー(8畝分)借りたら7万円から8万円、100ヘーベー借りたら20万円です。そこに、肥料や堆肥、資材買えばかなりの金額になります。上手に育てておられるおじさまはきゅうり1本500円やけど楽しめる、釣りに行ったら1回で2〜3万かかる、安いもんや、ずっと楽しめるし、美味しいからな😋って言われています。他のお仲間も金額じゃなく、美味しくて楽しめてそれが一番って言われながら家庭菜園されています。それとお米に関しては、田舎の田んぼを頼んで作ってもらっています。もし、作ってもらえなかったら、田んぼの草刈りを数回シルバーに頼んだら5万円かかり、作らなくても持ち主が水利費といって、用水路の管理費を払って組合員の方々に清掃や水管理を頼む費用、そういうのも発生して、固定資産税も払い、作ってもらった分のお米代はそういう支払いに消えるので、自分の食べるお米は近場のお米と生協さんに頼んで予約したお米を買って食べています。自分の田んぼのお米を食べようとしたら田舎へ交通費と宿泊費で10万円近いお金を払って玄米とりに行って、精米したり、真空パックにして車に積んで持ち帰り、乗らない分は宅配便で家に送っていました。もう長い時間車に乗れないので、そのやり方ができなくて、今作ってくださってる農家さんには本当に感謝しています。みなさん、儲けなんか、ほぼない中お米作ってきてくださっています。そういう現実を消費者のみなさんも知ってくだされば嬉しいです。因みに、お米を分別して、石を取り除き、欠けの多い2等米3等米を外す機械自分家で米農家さんが買えば数億円の設備投資しなきゃいけないのでJAさんが無くなると石と割れ混じりの今売ってるようなお米が手に入りづらくなります。そうなると消費者さんからのクレームも増えて、その対応が大変になる農家さんが増えてしまいます。なので何も知らない方々の批判は知って学んでからにしていただきたいなと思っています。m(_ _)m

    • @ノブ-v6j
      @ノブ-v6j ชั่วโมงที่ผ่านมา

      あなたのいう通りです😊 知らない人農家やったことない人にはわからないですよね、趣味としてやるなら野菜作りは他の趣味よりは安価ですよね、健康的だし、ずっと作れるまでの楽しみはありますしね。趣味だから頑張れちゃいますよね😊

  • @さいとうけろ
    @さいとうけろ 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    農業は儲からないと言われて久しいので、確かに値上げは仕方ないのですが、低所得層は、買えないので、倍の値段になれば半分しか買えず、お腹いっぱい食べられません 今はどこでもブランド米しか売ってませんが、昔は標準価格米ってありましたよね 確かに味は落ちるのですが、美味しいご飯を1人1膳しか食べられないから少しぐらい美味しくなくてもお腹いっぱい食べられるっていう需要もあると思います 政府の備蓄を古米として市価の半額くらいで放出して、定期的に新しい米を買い直せば古米を捨てるなんてもったいない事をしないで済みます 庶民は、給料日のささやかな贅沢とかでたまに新米も買う 野菜は、家庭菜園が出来るほどの家なら、貧困ではないので、普通に買えます まあ小分けにして売ってたり見切り品だったり、野菜の方が救済措置は見かけます

    • @qzc12260
      @qzc12260 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      書いている雰囲気から、特定世代の様に感じます… 低所得者は我慢して古米を食べなければならない → 低所得者にもブランド米を安く 低所得者は我慢して見切り品の野菜を買って凌いでいる → 低所得者にも有機野菜を低価格で 低所得者は(高級食材を)沢山食べる事が出来ず、ヒモじい思いをしている → 低所得者にも宮廷料理を腹一杯に配給を って見えます 私は(多分)あなたより所得があると思います(仮定として) ですが、コメは農家から銘柄不明の30kg玄米を1万で(昨年は7500円)購入 キャベツなどは見切り半額のみ、野菜は野菜ジュース(これも見切り品半額)を飲んで凌いでます 今はあの共産国家である中国ですら自由経済で暮らしています 自由経済である以上、物価の高い土地で暮らすと、物価に応じた生活を求められます であれば、物価の安い地域に移住する事が求められます 物価の安い地域であれば、耕作放置の畑や田んぼは数多くあり、安く借りる事も出来ますから家庭菜園などで自給自足の暮らしも可能性です 「そんな事が出来るなら何処でも暮らせる能力がある。別に田舎である必要もない」と言われそうですが、まさにそこでして、この自由経済社会になってしまった以上、それにあがなう生活をする必要があるわけです つまり「生活力」が求められる社会に変わったわけです 辛かったたら、物価の安い地域に移住するか、生活困窮者として行政に頼る事になるでしょう

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      古米は捨てずに民間企業でお煎餅作っている企業や酪農家に飼料米としておろしたり、もっと屑米になったのは工業用として売り捌いたりしています。日本の農地で特に山間部の棚田など満遍なく作れば1000万トン超えるお米作れますが、それを全て備蓄米(余った分)を保管するのには保冷費用として(電気代)や場所代としての倉庫代が莫大にかかります。そして一次産業の方に対する補助金はみなさんの税金ですのでそれに対する理解が国民のみなさんから得られているわけではなく、国として、少しでも一次産業への補助金を増やすため、関税をあげて、そこからの資金を農林水産省に渡して生産者の保護に回す努力もしており、いろんな工夫をしての今です。消費者の方々が1年分まとめて買ってくれて家で保管庫(お米用の冷蔵庫)に入れて、保管の電気代も負担してくれれば、いろんな経費の節約できますが、今輸出されたりインバウンドで増えたお米の量は全体の1%ほどです。殆どは国内で消費されていますので誤解なさらないでくださいね。

  • @はちみつしょうが
    @はちみつしょうが 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    個別保障がやはり必要だと思いました。

  • @律子-l8e
    @律子-l8e 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    土は深い方がなぜが栄養は行くよね

  • @律子-l8e
    @律子-l8e 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    土の代わりのシートって要る?

  • @律子-l8e
    @律子-l8e 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いいねぇ 田畑 とか 畑とか 田圃とか はたけはたけはたけ畑

  • @浜松ちどり
    @浜松ちどり วันที่ผ่านมา

    黒マルチを過信しないほうがいいかも。マルチ近くにできたじゃがいもはうっすらと緑色になることがあります。

  • @mt-wl6oh
    @mt-wl6oh วันที่ผ่านมา

    損得ではなくて、植物栽培が趣味でやってます😊 逆に、採算性の非常に悪いものは店に売っていないので、自分で育てて食べる楽しみがあります 家では、サルナシを育てています。採算性が悪いので、お店には売っていません。 完熟したサルナシは、ゴールドキュウイと比べ物にならないくらい、とっても甘いですよ!(ジャムくらいの甘さ)

  • @sao400x3
    @sao400x3 วันที่ผ่านมา

    北海道の土寄せ 「土くれプリンセス さおりの暮らし」の「じゃがいもの追肥と培土をしました」 全然参考になりませんが すごいなーと 見ています。

  • @まあちゃん-x8q
    @まあちゃん-x8q วันที่ผ่านมา

    高畝,浅植,黒マルチ,忘れちゃいけない 一発肥料。 あとは 芽欠きで2本立て。 多分 他にやることは,収穫だけかな。 だけど マルチの穴の近くにできるイモに日が当たると・・・ 忘れなければ,植穴の周りに 土寄せをするかも。

  • @MGMG-bv8rt
    @MGMG-bv8rt วันที่ผ่านมา

    8月後半に植えた秋きゅうりは11月中旬まで収穫できた。 夏のきゅうりは安く買えるし、植えるスペースの兼ね合いから今後は秋だけ育てる予定。

  • @tabo-hh6nj
    @tabo-hh6nj วันที่ผ่านมา

    分かり易くいい解説だった。米の値段、確かに他の食品の物価上昇に比べて安かったからな。どちらにしろ、今後の値下がりは期待薄だな。

  • @ktw4936
    @ktw4936 วันที่ผ่านมา

    さつまいも、かぼちゃ、里芋、大根はできたが、 メロン、スイカ、とうもろこし、にんじんは大変だった。 虫が来て、防虫ネットがないとできないものとかもある。

  • @shikemiracle6642
    @shikemiracle6642 วันที่ผ่านมา

    いつも参考にさせてもらってます。「8万株」とか「人件費」とかは「家庭菜園」の題名に合わないですね。

  • @mihiro906
    @mihiro906 วันที่ผ่านมา

    イチゴはやめました。 あした!と思ってるとアリやナメクジに食べられてるから

  • @紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か
    @紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か วันที่ผ่านมา

    スイカ、メロン、イチゴ、南京、落花生などのつるものは場所取るし剪定も難しいしでお得感がないなぁ。 あととうもろこしも場所取る。 でも取れたて野菜は美味しいんだよね。 ちなみにお得なお気に入りは、ネギ、ニラ、レタス、キャベツ、ミニトマト、ジャガイモかな。 どれもほぼ放置です😅

  • @osomesan
    @osomesan วันที่ผ่านมา

    自家消費ですので採算はあまり考えていませんが、ごぼう、にんにく、とうもろこしは止めました

  • @yasuoyoshida9784
    @yasuoyoshida9784 วันที่ผ่านมา

    春キャベツはダメだな。 育てたやつの半分も食べないうちに割れてダメになる。 あれならほうれん草とかつぼみ菜でも種をばら撒きして育てたほうがいい。

  • @miymamrrjp
    @miymamrrjp วันที่ผ่านมา

    ミニごぼうはどうですか?

  • @miymamrrjp
    @miymamrrjp วันที่ผ่านมา

    ラッキョウはどうですか?

  • @fg4nw789s3jnufeshfs
    @fg4nw789s3jnufeshfs 2 วันที่ผ่านมา

    苗じゃなく種から育てれば圧倒的にお得ですね。個人的には、夏野菜は頑張ってあとはねぎや芋で放置気味に育てられるものがいいと思ってます。

  • @chokkakk
    @chokkakk 2 วันที่ผ่านมา

    なす、きゅうり、トマトなどの夏野菜は、やっぱりお得感があります。実が次々となる楽しさもあります。小松菜などの条播き系の葉物野菜も栽培期間が短くて全滅リスクも少なくお得だと思います。玉ねぎやニンニクなどは栽培期間が長すぎ、また、白菜・キャベツなど狭い家庭菜園では数株しか植えられず、虫被害も多いためおすすめできませんね。

  • @ichiinanatuba3712
    @ichiinanatuba3712 2 วันที่ผ่านมา

    農協が中抜していると言う農家さんの悲鳴動画が拡散されています。

  • @ichiinanatuba3712
    @ichiinanatuba3712 2 วันที่ผ่านมา

    アメリカで日本米が⑽㌔3千円で売られてます。

  • @猫のもち
    @猫のもち 2 วันที่ผ่านมา

    トウモロコシ16本植えて収穫しようとしたら全部動物に食べられました。 肥料沢山やってネットやって苦労したのにやられてしまい…もうやりません。

  • @うしろの100太郎
    @うしろの100太郎 2 วันที่ผ่านมา

    家庭菜園で育てると、売ってる野菜の値段安いやんって思うようになりました。 以前から安すぎじゃないかという気がしてましたが(人件費考えたら)。

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 2 วันที่ผ่านมา

    とうもろこしはほんとに元取れてる気がしないです😂 肥料もタイミング良くしっかり入れないとだし、雄花の時期も収穫時期もシビア。 でも成長が早くて楽しいし、できた時の感動もでかいので今年もやりたくなってしまう✨

  • @hia4775
    @hia4775 2 วันที่ผ่านมา

    米は高級品ですね。さようなら。儲かってるのは、中抜してる農協かしら?米は、主食の役割を手放したようですね。さようなら。

  • @Kezawahigashi
    @Kezawahigashi 2 วันที่ผ่านมา

    ゴボウとか長芋とか、掘削作業のつらいやーつw

  • @つか-q2x
    @つか-q2x 2 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。 トウモロコシ等はスーパーで良く売れ残ってますね。 売り方にも問題あるかも? いつ採れたとか、朝取りとか書いて在れば購買意欲も湧くだろうに。 日の経ったトウモロコシなんて甘く無いのに、何時までも同じ値段で売るし、、、買って甘く無いと、買う人が又、買わない連鎖。 甘く、美味しく無いから、育てる家庭菜園の私、採算以前の話しです。

  • @futakigusafujinohana
    @futakigusafujinohana 2 วันที่ผ่านมา

    このコーナー、好きです、難しいか、安いか、高いか、考えます、私は、断然ピーマン、長く沢山取れる、茄子も🍆です、ニンニクも、難しく無く、高いので作ります、友達に期待されています。

  • @m-k-w1m
    @m-k-w1m 2 วันที่ผ่านมา

    オクラはマージーでコスパいいよね。ちょっと何日か目を離すとハマキムシえぐくなったりするけど…まぁそれでも許せるコスパ。花可愛いしね