パティシエシャルのおうち製菓
パティシエシャルのおうち製菓
  • 13
  • 25 031
【ガレット・デ・ロワ】の作り方
【ガレット・デ・ロワ】
レシピ(20㎝×3台分)
「クレームダマンド」150g直径15センチ成型3台分
無塩バター   108g
バニラ     1g
ゲランド塩   3g
全卵      105g
グラニュー糖  105g
リキュールダマンド 6g
アーモンドプードル 114g
「フィユタージュ(パイ生地)」160g(直径24㎝2mmの円形延ばし)×6枚(3台分)
○ブールマニエ○
無塩バター   300g
中力粉     96g
○デトランプ○
無塩バター   66g
ゲランド塩   6g
中力粉     330g
牛乳      190g
お酢      6g
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月6日の公現祭をお祝いする伝統菓子
フランスでは伝統的に、この日から1月を通じてガレット・デ・ロワが食べられます
公現祭とは、東方の三博士が生まれたばかりのキリストに会いに来たのを記念する日
中に「フェーブ」という小さな陶製のフィギアが入っており、切り分けたとき、このフェーブの入っていたガレットに当たった人は、その日は王様、王女様になる、という習わしがあります
フィユタージュ(パイ生地)、クレームダマンドのみのシンプルな構成ながら、作り手によって食感や風味などが全く異なる滋味深いお菓子…
古から引き継がれる伝統菓子は食べるとその美味しさや歴史など、残って来た理由が頷けます
この時期だけのガレット・デ・ロワ
ぜひ一度お試しください!!
มุมมอง: 7 630

วีดีโอ

シュトーレン【解説付き仕込み動画】
มุมมอง 5802 ปีที่แล้ว
繁忙期につき「おうち製菓」はお休みして、お店での仕込み動画を少しずつ上げて行こうかと… 第一弾は「シュトーレン」 シュトーレンとは、ドイツで古くから食べられている伝統的なパン菓子 たっぷりのバターが入った生地に、ラム酒などの洋酒に漬けられたドライフルーツやナッツなどが練り込まれています シュトーレンは、クリスマスの4週間前から少しずつ食べられます ちなみに、クリスマスの4週間前の 日曜日からクリスマスイブまでは「アドベント」と呼ばれています 地域やお店、家庭によって、シュトーレンの生地に入れる材料やレシピが異なり日本では「シュトーレン」という呼び方が定着していますが、本場のドイツ語の発音では「シュトレン」が正しいと言われています 【レシピ】1本200g×15本分 中力粉    900g 砂糖     90g ゲランド塩  12g スパイス   24g 生イースト  90g 牛乳   ...
最高に美味しいガレットブルトンヌ! レシピアレンジの考え方もお話しします☆
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
今回はフランス・ブルターニュ地方の伝統菓子『ガレットブルトンヌ』を作ります☆ 【レシピ】直径5センチの丸型11個分 無塩バター 90g(※1) 塩     2g(※2) 粗製糖   60g(※3) 卵黄    20g(1個分) 中力粉   90g(※4) アーモンドプードル20g ベーキングパウダー1g 【ドリュール(塗り卵)】 卵黄    1個分 砂糖    4g ※1 バターは室温でしっかり柔らかくなるまで置いておく ※2 今回はミネラルが多い「ゲランド塩」を使ってるので、食塩を使う場合は1gに減らす ※3 粗製糖は他のお砂糖に置き換え可能。置き換えの考え方は動画参照 ※4 中力粉は他の小麦粉に置き換え可能。置き換えの考え方は動画参照 【作り方】 ○室温で柔らかく戻したバターに 塩、砂糖を混ぜ込む ○卵黄を加えて混ぜ、しっかりなじませる(乳化) ○中力粉、アーモン...
初心者でもふくらむ!最高のクッキーシュー☆
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
【クッキーシュー】 レシピ ①クッキー生地(2mm厚・5センチの丸7枚分) バター  30g(室温で柔らかく) 砂糖   30g(粉糖など目の細かい物) 塩    1g(今回はゲランド塩) 薄力粉  30g ②シュー生地(4センチ丸絞り7個分・焼いたら8センチ位になります) 水   80g バター 45g 塩   1g(ゲランド塩) 砂糖  2g 薄力粉 45g 卵   100g ③カスタード(7個分) 牛乳   400g 砂糖   100g バニラ  お好みで 薄力粉  34g 卵黄   2個分 バター  80g 作り方 ○クッキー生地作りから 室温で柔らかくしたバターに砂糖と塩をなじませる ○ふるった薄力粉を混ぜ込み 2mmに伸ばして冷凍庫で冷やしておく(伸ばし方は動画参照…簡単ですよ☆) ○シュー生地をつくる まず先程クッキーを作ったボールに卵を100g計量する ○手鍋に水、バ...
【基本のクッキー生地】型抜きクッキーにもタルトケースにも使える
มุมมอง 7802 ปีที่แล้ว
型抜きクッキーにも タルトケースにも使える基本のクッキー生地 【レシピ】 バター    56g 砂糖     36g ゲランド塩   1g 卵黄     1個分(20g) アーモンドプードル 12g 小麦粉    100g(今回は中力粉) バター(油脂)と卵(水分)の乳化が命! しっかり乳化した生地は、小麦粉を多少練り込んでもサクサクに仕上がります☆ 混ぜ込みの砂糖、小麦粉、副材料で味わいや作業性がだいぶ変わってくるので、好みの組み合わせを見つけて、お菓子作りの引き出しを増やしていきましょう👨‍🍳✨ このクッキーは焼いて、密閉容器に入れた後、3日後くらいが一番美味しいです✨(個人の感想ですが) 今回使ったクッキー型は こちら↓ うさぎのおかしやさん| クッキー型・かわいい・うさぎクッキー thebase.page.link/RJ1K
売り物にも負けない!究極のおうちフィナンシェ☆
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
作れたらカッコいいお菓子第一位 【フィナンシェ】 ポイントをおさえたら、実は簡単で おうち製菓向きなお菓子…めちゃくちゃ美味しく作れます✨ 「底上げ」や「油っぽさ」がなくて、カリッ・フワッ・ジューシーな 究極のフィナンシェ…ぜひ作ってみてくださいね☆ 【レシピ】マフィンカップ4個分 卵白      1個分(40g) 砂糖      40g 塩       1g バター     40g 薄力粉     20g アーモンドプードル 20g ベーキングパウダー 1g 【下準備】 ○マフィン型にバターを塗って冷蔵庫で冷やしておく ○卵黄と卵白を分けておく 【作り方】 ①卵白、砂糖、塩を混ぜて溶かす(生地温度25℃に) ②バターを溶かして①に加える(生地温度40℃に) ③オーブンを200℃に予熱 ④薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせて2回ふるう ...
シュワとろ☆フライパンでチーズ蒸しケーキ!あのロングセラー菓子パンをおうちで再現☆
มุมมอง 5612 ปีที่แล้ว
高校生の頃(20年前)めちゃくちゃ食べてたヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキ🧀 おうちで、出来るだけ手軽に再現出来ないものか…と考えたレシピです👨‍🍳✨ しっかり固めの滑らかなメレンゲを作れるかが鍵!! フライパンで蒸すタイプの突付き やすいレシピなので是非💕 【レシピ】50g×6個分 卵白     1個分 砂糖     45g スライスチーズ4枚 サラダ油   15g 牛乳     60g 卵黄     1個分 薄力粉    40g 【作り方】 ①卵白と砂糖を混ぜて冷蔵庫で冷やしておく ②フライパンにサラダ油とスライスチーズを入れて、中火でチーズを溶かす ③②に冷たい牛乳を入れて混ぜ込む ④③を卵黄に混ぜながら入れて 乳化させる ⑤④にふるった小麦粉を入れて混ぜる ⑥電気ケトルで湯煎用のお湯を沸かす ⑦しっかり固めのメレンゲを立てて 2回に分けて混ぜ込む ⑧型に流し弱火で30分蒸す ...
めちゃくちゃ簡単☆チョコチャンククッキー🍪熱々でしっとり冷ましてザクザクッ
มุมมอง 2932 ปีที่แล้ว
【あったかくてしっとり、冷めてザクッと、アメリカンなチョコチャンククッキー🍪】 【材料】 牛乳    8g サラダ油  20g はちみつ  15g 砂糖    28g 薄力粉   60g ベーキングパウダー 1g ミルクチョコ 50g ○オーブンを180℃に予熱 ○牛乳、サラダ油、はちみつは合わせて計量する ○薄力粉、ベーキングパウダーは合わせて計量し、軽く混ぜておく ○チョコは粗めに刻んでおく ①牛乳、サラダ油、はちみつを合わせて、お砂糖を入れる ②混ざれば薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れてざっくりまぜる(そぼろ状になるまで) ③刻んだチョコも加えて、ひとまとまりになるまで混ぜる ④4等分して丸めて潰す(中心を凹ませるように) ⑤180℃で15分焼く 温かいうちはしっとり。 冷めてザクッと。 冷めたあとも【600wのレンジで30秒】温めると、またしっと...
あっという間に☆おうちでプロのマフィン!レシピアレンジの考え方も
มุมมอง 3.3K2 ปีที่แล้ว
シンプルなプレーンマフィンの 「ふんわりタイプ」「しっかりタイプ」を同時進行で作っていきます。 材料は上から順番に混ぜていきます。 通常は、卵→砂糖→小麦粉→油脂 の順番で混ぜていきますが、 今回の作り方では、卵→砂糖→油脂→小麦粉の順番で混ぜます。 卵、砂糖、油脂は砂糖がしっかり溶けて、油脂と水分が綺麗に乳化する様に、場合によっては湯煎にあて、粉を混ぜる前の生地温度が30〜35℃くらいになるよう調整します。 そこにざっくりと小麦粉を混ぜます。 こうする事で、しっとりした生地に仕上がり、焼成時間の短縮・マフィン中央上部の焼け残り(生焼け感)もなくなります。 【ふんわりタイプのプレーンマフィン】 卵      1個(50〜55g) 砂糖     50g 塩       1g バター 50g 薄力粉    40g アーモンドプードル 10g ベーキングパウダー 1g ふん...
業務スーパーの材料でとろけるマンゴームース&ココナッツムース
มุมมอง 2512 ปีที่แล้ว
【業務スーパーの材料でとろけるマンゴー・ココナッツのムース】 『用意する道具』 ○ハンドミキサー ○はかり ○ボール×3個 ○ゴムベラ ○ラップ ○湯煎(フライパン、お湯、布巾) ○ホイッパー ○温度計 ○グラス4個🥂 『レシピ』 マンゴームース ○ゼラチン2g ○水   10g ○マンゴーピューレ100g ○生クリーム   100g ○砂糖       20g ココナッツムース ○ゼラチン2g ○水   10g ○ココナッツミルク100g ○生クリーム   100g ○砂糖       40g 仕上げ ○冷凍マンゴーチャンク(適量) ○マンゴーピューレ(適量) ○(あれば)オシャレな草(ミント) ムースを作る際の注意ポイント! ※ゼラチンは1番最初に まんべんなく給水させておく ※「ゼラチン、砂糖とピューレを溶かしたもの」と「生クリーム」を合わせる時は溶かしたピューレを20℃以下にする
フライパンでプルプル!トロッと系!絶品プリン!!
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
【プルプル!トロッと系!絶品プリン】 『用意する道具』 ○電気ケトル ○計量スプーン ○100ccプリンカップ ○耐熱ゴムベラ(無印の黒いやつがオススメ) ○直径15センチくらいの深めの手鍋(カラメル用) ○直径15〜18センチくらいの耐熱ガラスボール(プリン液仕込み用) ○注ぎ口が付いたメジャーカップ(出来たプリン液を注ぐ用 ○ホイッパー(無ければ菜箸で) ○茶漉し(目の細かいザルでも可) ○底が平らな大きめのフライパン(平らな部分にプリンカップが3個置けたら🙆‍♂️) ○フライパンの蓋 ○フライパンの蓋をすっぽり包めるタオルか布 ○輪ゴム ○キッチンペーパー ○プリンカップが3個入るバット 『レシピ』 〜100ccプリンカップ3個分〜 ☆カラメル☆ ○砂 50g ○お湯大さじ3〜4(45〜60g) ※お湯は電気ケトルで1Lくらい沸かしておく。 ※カラメルは3〜5個分取れます。余っ...
シャルYouTube始めます
มุมมอง 3832 ปีที่แล้ว
お店ではバチバチに作れるお菓子も 家の器具や設備で作ったらイマイチ上手く出来ない… でも、家でお菓子作りするのって 1番は楽しく美味しい物を作れる「自分へのご褒美癒しタイム」だと思うんですよね なるべく手軽に、でも楽しくクオリティを追求出来るシンプルなお菓子を沢山紹介出来る…そんなチャンネルを目指して頑張りますのでよろしくお願いしまーーーーーす🙇‍♂️

ความคิดเห็น

  • @世界の平和を願うおにぎり
    @世界の平和を願うおにぎり 3 หลายเดือนก่อน

    幼稚園とか小学校とか結構まじめに言われてて笑っちゃいました笑 ユニークで好きです😂

  • @beethovenlove9680
    @beethovenlove9680 7 หลายเดือนก่อน

    私も作ってみたいです!あと後ろにいる猫ちゃん可愛い♡

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 11 หลายเดือนก่อน

    卒アル🤣🤣🤣 凄いパティシエさんなのに 🤣🤣🤣

  • @タタタタタン
    @タタタタタン ปีที่แล้ว

    いろいろと勉強になる内容でした! 質問です。 4343で折り込んでいましたが、4433とかにすると食感などが変わるのでしょうか? 一つの生地を6等分に分けて、円形にして丸めて伸ばしていましたが、丸めず円形にしないで四角のまま伸ばして成形すると浮き上がり方が変わりますでしょうか?

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 配合によりますが、トータルの折り込み回数が同じなら浮き方は同じだと思います。 こちらも配合や仕込み方によりますが、一般的には折る回数が増えると浮きが良くなります。 丸める工程も折り込みに入るので、四角のままで同じ浮き上がり方をして欲しかったら、折り込み回数を増やしたらいいかと😌 材料や仕込み方、仕込みの環境など細かい事が仕上がりに凄く影響が出やすいお菓子なので、実験あるのみですね😂(そこが楽しいんですが✨)

    • @タタタタタン
      @タタタタタン ปีที่แล้ว

      丁寧な返信ありがとうございます! 自分もいろいろ試してみます😊

  • @パティシエ有賀のYouTube製菓
    @パティシエ有賀のYouTube製菓 ปีที่แล้ว

    勉強になります(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)

  • @えもきち
    @えもきち ปีที่แล้ว

    挑戦してみます。猫Tシャツかわいいです😍

  • @ぎーちゃん-n3m
    @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

    プチシューにする場合は焼き時間どれくらいでしょうか?🤔 クッキー生地ありの場合となしの場合で🫣

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      直径3〜4センチのプチシューで40分焼いてます👨‍🍳(クッキー有りの場合も) ただ焼き時間や温度は、微妙な大きさの違いやオーブンによってかなり変わってくるので、あくまで目安として色々試してみてください✨

    • @ぎーちゃん-n3m
      @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 ありがとうございます! 試して見ます!☺️

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    パイ作りたくなりました✨ 今年パイ生地折りましたけど シャルさんので作ってみたい! ガレットデロワめちゃくちゃ美味しかったです🤤

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    シュトーレン食べた事ないなぁ どんなだろう? 作り方は分かりやすかったぁ😊

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      シュトーレンは好み分かれますが、シナモンやアニスなどスパイス系が好きならきっと美味しいと思うはずです✨

  • @ぎーちゃん-n3m
    @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

    冷凍しない場合は常温でどれくらい持ちますか?(ノ)˙³˙(ヾ)

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      出来上がりの品質・保存状態・保存環境(完成品をさわる事での二次汚染等含めて)によるので、なんとも言えないですね😅 普通にタッパーに入れたり、ラップだけで置いとく…とかなら2〜3日以内に食べた方が良いと思います😌(焼き具合によっては、夏場だと3日でカビが…って事もありえるので😭)

    • @ぎーちゃん-n3m
      @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 そうなんですね! 3日でカビは怖い!🫣 乾燥剤?入れても同じですか?

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      @@ぎーちゃん-n3m 「乾燥剤」はフィナンシェやマドレーヌの保存期限を延ばす効果は無くて、「脱酸素剤」を入れる必要があります💦 脱気する事でカビ等の好気性の菌を活動出来ない様にします。 2つの違いを比較した記事があったのでリンクを貼っておきますね↓ www.tpup.jp/fs/tpup/c/silica_ageless

    • @ぎーちゃん-n3m
      @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 ありがとうございます😊

  • @riho_ou
    @riho_ou 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは'_'今日作ってみたのですが、シュー生地が焼けすぎてしまいました。焼く時間を減らしても大丈夫でしょうか?

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは!作ってもらってありがとうございます😊 外側が焦げちゃった感じですか? 切った時に、中まで焼けすぎてた場合は焼き時間を減らしても良いと思いますが、少しでも中に白い部分があったなら、時間は減らさない方がいいです😌 温度を下げて60分焼き切った方が 食べた時、断然美味しいので👨‍🍳✨ オーブンの火力が強い物だと 焼き始め160℃スタートで それでも色が入る場合は後半30分を150℃〜140℃に下げて…でもいいかもしれません✨

    • @riho_ou
      @riho_ou 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 お返事ありがとう!中はちゃんと焼けていたのですが表面の特に上の方が焦げてしまいました。。見た目は焦げていますがサクサクしててとても美味しかったです☺️ 次に作る時は160℃スタートで色を見ながら焼いてみようと思います!ありがとうございます🥹♡

  • @ぎーちゃん-n3m
    @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

    乾燥剤入れてシーラーしたら1週間くらい持ちますか?ヾ(⌒(_*'ω'*)_

  • @タルトオライム
    @タルトオライム 2 ปีที่แล้ว

    ガレットブルトンヌ🧈と🍺いいですね!

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    シャルさんお家にある物で作ってみよう!好き❣️ 卒アルwwラップの芯ww ラム酒の入ってないガレットブルトンヌ初✨粗製糖買って作ってみます♪

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      厚さ1㎝くらいのいい感じの本でぜひ😂✨ ラム酒もお砂糖も小麦粉も お好みのガレットブルトンヌを求めて調整してみてください👨‍🍳💕

  • @323mamiii
    @323mamiii 2 ปีที่แล้ว

    3日も待てません!どうすれば良いですか?

  • @ぼーちゃん-t4q
    @ぼーちゃん-t4q 2 ปีที่แล้ว

    シャルさんのガレットブルトンヌ大好き(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ スコスコスコスコスコスコ

  • @正美袖林
    @正美袖林 2 ปีที่แล้ว

    初めてクッキーシューの動画を見て、ひとめぼれしました。 170度で出来たり、小麦粉を混ぜるところも簡単で、眼からうろこです。それにしゃべりながら作ってくれて、全盲の私も分かりやすくてとてもよかったです。 これから楽しみが一つ増えて嬉しいです。頑張ってください。

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      見て頂いてありがとうございます😭💕 ゆっくりですが、細く長く続けていきたいと思っております😌✨

  • @miracle8840
    @miracle8840 2 ปีที่แล้ว

    作ってみました! これは 神レシピ😇✨💕 最高過ぎました! また作ります! ありがとうございます💕

  • @323mamiii
    @323mamiii 2 ปีที่แล้ว

    8:11「オーブン米津170℃」……玄師?意図的ですか🤭?

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    凄いです♪ まんまるクッキーシュー 三角にたら~り落ちたら とかなくまんまる やってみたい! やります♪

  • @ぎーちゃん-n3m
    @ぎーちゃん-n3m 2 ปีที่แล้ว

    シャルさんのクッキーシューのおかげで失敗せず作れるようになりました! でももともと体温が高くて37度だからクッキー生地だっらだらになります💦🤣

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      体温問題はなんともし難いですよね😂💦 僕も体温かなり高めですが、なんとかなるので、室温下げて今後ともレシピご利用くださいませ👨‍🍳💕

  • @Coke_and_Tea
    @Coke_and_Tea 2 ปีที่แล้ว

    プロの知識、大変参考になります! 作ってみます! (*´∀人)ありがとうございます♪ 何やらうにょうにょ動く存在がっと思ったらぬこ様だったんですねw そして誤字発見しちゃった。 「米津」…きっと玄師w

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      米津は…あえてのですよ!!決して予熱と間違えた訳ではありません👨‍🍳💦w

    • @Coke_and_Tea
      @Coke_and_Tea 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 そうだと思ってました!w 誤字とか言ってすみません(-人-`)

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    シャルさんのサブレどれも美味しかったからこれ作ります♪ クッキーって美味しいですよね🍪

  • @自称素肌美人
    @自称素肌美人 2 ปีที่แล้ว

    とても分かり安い動画ありがとうございます。🎂🍰 フライパンで出来るのも良いですね。 是非作って見ますね

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます☆ メレンゲがしっかり固めに滑らかに出来るか…が1番のポイントです👨‍🍳 ぜひぜひ作ってみてください🧀✨

  • @no.2663
    @no.2663 2 ปีที่แล้ว

    シャル猫がトテトテしててすげえ可愛い……

  • @nyaonnneko8107
    @nyaonnneko8107 2 ปีที่แล้ว

    予熱が米津なの米津玄師ファンの私が歓喜!🤣

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    冷凍して自然解凍知りませんでした やってみます♪美味しそう🤤

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      一度冷凍→自然解凍 めちゃくちゃおすすめです✨ ぜひぜひ作ってみてくださいね👨‍🍳💕

    • @ふーこ-c9x
      @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 絶対作ります♪可愛いフィナンシェの型買ったし卵白昨日冷凍したし😃

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    やーーー💪ってやると より美味しそう🤤 ソレっぽいやつ週末に作るぞ! やーーー!

  • @323mamiii
    @323mamiii 2 ปีที่แล้ว

    いい感じの蓋がないので逆にオーブンで作りたいです😂動くメルちゃん初めて見たぁ❤

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      オーブンの場合は湯煎焼きで良い感じに焼きましょう!!(家庭用オーブンで焼いた事ないので上手く焼けたら教えてください🙏) メルちゃんはシャルくんと違ってノソノソ動きます🐱💕笑

    • @323mamiii
      @323mamiii 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 上手く焼く自信がありません🤣🤣🤣

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      @@323mamiii 報告待ってますね🥹✨

  • @Sひろ-y1i
    @Sひろ-y1i 2 ปีที่แล้ว

    これはー😍😍😍 美味しそう🤤

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      バチッとメレンゲがキマれば めちゃくちゃアレになりますよ🧀✨ 個人的には【焼き立ては少し甘さ控えめに感じるので、メープルシロップとアイス添えで】か【常温で一晩置いたもの】が抜群に美味しいです🤤

  • @Coke_and_Tea
    @Coke_and_Tea 2 ปีที่แล้ว

    (o*'▽')o🍻o('▽'*o) スライスチーズで作れるのが手軽でいいなと思いました。 フライパンってのも。 おちゃめ(?)なところも見れて楽しかったですw

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      スライスチーズでチーズケーキは 「塩気」と「チーズの癖」が以外とチーズケーキに合うんですよ✨ おちゃめ(?笑)出ちゃいました🤣

    • @Coke_and_Tea
      @Coke_and_Tea 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 なるほど!うちでも作ってみます。ありがとうございます(​ *´꒳`*​)

  • @miracle8840
    @miracle8840 2 ปีที่แล้ว

    若い頃から大好きだったやつ! 何度か作ろうと思ったけど無理だったので、めちゃくちゃ嬉しいです! シャルさん ありがとうございます😊︎💕︎

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      メレンゲをいかにしっかり固くて滑らかにするか…それさえ出来たら上手くいくと思います👌✨ ぜひチャレンジしてみて下さいね👨‍🍳💕

  • @ふーこ-c9x
    @ふーこ-c9x 2 ปีที่แล้ว

    米津開始!🤣🤣🤣 私もザクザクタイプが好きです♪ でも簡単チョコたっぷりが 美味しそうなんで混ぜて行きます♪

  • @のこ
    @のこ 2 ปีที่แล้ว

    シャルさんのTH-cam好きです、心が平和な気持ちになります😂

  • @mkkr-ryo-chan
    @mkkr-ryo-chan 2 ปีที่แล้ว

    シャルさん、こちらでは初めまして マフィンめっちゃ応用効きますね✨ パウンドケーキで色々やりましたが、量的におかずは難しいので😅

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😆✨ ウィンナー、ベーコン、玉ねぎ、キノコ、ズッキーニなんかをハーブソルトでソテーして、チーズと一緒にONからの焼成…とかめちゃくちゃ旨いと思いますよ👨‍🍳💕(今思い付いた!!) ぜひオカズ系作ってみてください✨✨

    • @mkkr-ryo-chan
      @mkkr-ryo-chan 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 チーズは絶対美味しいし、キッシュの具材みたいですね 色々な具材で作ってお昼に食べても良さそう…🤤 考えが単調になっていたので、自分でもおかず系マフィン考えてみます!

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      @@mkkr-ryo-chan 「ケークサレ」でレシピ検索すると、お砂糖が全く入ってない生地も出てくるんですが…僕はお砂糖が入ったきめ細かい生地で「甘じょっぱいオカズマフィン」が好きなので👨‍🍳✨(お好みなので、【粉:その他の材料】の比率にさえ気をつけたら、砂糖を減らしてもオッケーです!生地の質感は変化しますが)

    • @mkkr-ryo-chan
      @mkkr-ryo-chan 2 ปีที่แล้ว

      @@パティシエシャルのおうち製菓 色々と丁寧にアドバイスして頂き、ありがとうございます🙇 ケークサレは食べたけど生地に甘みが欲しい感じでした💧 きび糖や三温糖に切り替えるのアリですね その辺含めて模索してみます 私もお家でお菓子作りは楽しむのが一番だと思ってます👍

  • @miracle8840
    @miracle8840 2 ปีที่แล้ว

    シャルさん✨️ TH-cam 初動画おめでとうございます🎉 今 知りました。 これから楽しみが増えます🎶 ありがとうございます😊✨

  • @nyaonnneko8107
    @nyaonnneko8107 2 ปีที่แล้ว

    二層にするのに同時に作ったら片方を冷やしてる間に片方も固まる事が多くて時間掛かって作れない事になってたけど意外と出来るものなんですね。 冷凍マンゴーにピューレ加えるのは美味しそうでした。小分けして冷凍しておけばその都度使えて良さそうです!

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      ゼラチンを入れたピューレのベースをしっかり温度下げてあげたら、2層目を仕込んでる間で、混ざらない程度には固まりますよ👌✨ 冷凍マンゴーのピューレ和えは ぜひやってみてください👨‍🍳💕

  • @no.2663
    @no.2663 2 ปีที่แล้ว

    生クリーム泡立ててる時にいい豆知識話してるんだろうけど混ぜてる音がえげつなすぎて何も聞こえなくておもろいwwさすがに笑ったww

  • @mariokart__24
    @mariokart__24 2 ปีที่แล้ว

    「す」が入ってしまうので家でプリン作るのを避けてましたが、ポイントを守って作ってみようと思います- ̗̀👏🏻 ̖́-

  • @Sひろ-y1i
    @Sひろ-y1i 2 ปีที่แล้ว

    私も某料理研究家を思い出してしまいました🤣🤣🤣 いつかコラボしてみてほしいです👍 プリン作ってみようかなー🍮

  • @Sひろ-y1i
    @Sひろ-y1i 2 ปีที่แล้ว

    Twitterもフォローさせてもらってます(今は訳あって休止中、たまに見てます) TH-camはじめられたんですねー👍 動くシャルさんとシャルくん?(自信ない笑笑)に感動したのでグッドボタン押しマース🙌🙌🙌

  • @sakura-yv8fb
    @sakura-yv8fb 2 ปีที่แล้ว

    ハードルが高いお菓子作りが、楽しく美味しく出来そう😋 お酒で気合い入れるとはwww ありがとうございました(ฅ•.•ฅ)🌸

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      家でのお菓子作りのハードルが下がって、お菓子作りが好きになる動画…を目指して頑張ります👨‍🍳💕

  • @ひろ-w5n5q
    @ひろ-w5n5q 2 ปีที่แล้ว

    酒😂某料理研究家さんを思い出しました😂 こないだ食べたシャルさんのプリン美味しかったからこれにも期待☺️

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      まさにその方が好きなので👨‍🍳✨ お店のプリンは卵黄のみでブリュレっぽい仕上がりなんですが、全卵で作ってもイケますよ💕

    • @ぴろろん-x4q
      @ぴろろん-x4q 2 ปีที่แล้ว

      お好きなんですね😊私もよく見てお勉強させていただいてます😉 卵黄のみは卵白消費にまた労力いるので全卵が助かります☺️とってもわかりやすかったので娘復活したら作ります😆

  • @すみれせんぱい
    @すみれせんぱい 2 ปีที่แล้ว

    Twitterもフォローさせて頂いてます。よろしくお願いします。🐈🐾

  • @nyaonnneko8107
    @nyaonnneko8107 2 ปีที่แล้ว

    シャルくん🐱ばかり見ちゃうから話が全然頭に入って来ない!!🤣🤣 初動画おめでとうございます!!&お疲れ様でした〜〜!!

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      なんでこんなにずっと近くでソワソワしてるんですかね😹😹 次からはお菓子も(きっと)作っていくのでお楽しみに👨‍🍳💕

  • @Coke_and_Tea
    @Coke_and_Tea 2 ปีที่แล้ว

    シュークリームを目のところに持ってきて、からの〜登場かと期待しちゃったw シャル君かわいい💕(*´꒳`*) 今後の動画も楽しみにしていますね!(カムカム)

  • @sakura-yv8fb
    @sakura-yv8fb 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは(ฅ•.•ฅ)🌸 youtube開設、おめでとうございます👏 殿も共演とは嬉しい始まりです! 無理なく楽しんでいけると良いですね🎵

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      sakuraさん、ありがとうございます!! 楽しみながら、細く長く続けて行けるように頑張ります👨‍🍳✨

  • @323mamiii
    @323mamiii 2 ปีที่แล้ว

    記念すべき初動画!おめでとうございます(❁´ω`❁)字幕がシャル君のツッコミみたいで笑えます🤣

  • @杠ちさと
    @杠ちさと 2 ปีที่แล้ว

    初投稿見ましたー! シャルくんのカメラ目線かわいかったですฅ(・ω・ฅ)ニャン♪

    • @パティシエシャルのおうち製菓
      @パティシエシャルのおうち製菓 2 ปีที่แล้ว

      ちさとさん、ありがとうございます😆✨ お菓子作らない系お菓子作りTH-camrにならないように頑張ります😹

  • @kimono.wasailist
    @kimono.wasailist 2 ปีที่แล้ว

    シャルさーーーーん🧁💕🐰 ついに始まって嬉しいいいですっっ(ノ*>∀<)ノ✨✨✨✨✨✨ シャルくんも一緒に撮影に参加しとるのもふわあまですねええっっ☺️