- 17
- 31 009
チキンプラネット
เข้าร่วมเมื่อ 2 ม.ค. 2013
作ったもの置き場です
【レオパ】何気ないレオパ達の生活【※昆虫給餌あり】
レオパ達と飼い主のなんてことない日常です
※動画の中程で虫が食べられるシーン映ります
1:07〜
3:15〜
▷TH-cam-月イチくらいで投稿します
www.youtube.com/@PLchicken
▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります
x.com/e1mHiZwDKj22009
▷bgmer-音楽をお借りしました
bgmer.net
#ヒョウモントカゲモドキ
#レオパードゲッコー
#レオパ
#爬虫類
※動画の中程で虫が食べられるシーン映ります
1:07〜
3:15〜
▷TH-cam-月イチくらいで投稿します
www.youtube.com/@PLchicken
▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります
x.com/e1mHiZwDKj22009
▷bgmer-音楽をお借りしました
bgmer.net
#ヒョウモントカゲモドキ
#レオパードゲッコー
#レオパ
#爬虫類
มุมมอง: 836
วีดีโอ
【スト6】ア ラ シ ー ド #2【MR1500〜】
มุมมอง 584 หลายเดือนก่อน
試合は 1:04くらいから ラウンドウェイブ当てて有利…ほんまに? ※ プレイに対するご意見はチキンプラネット個人に留めていただくようお願い申し上げます ▷TH-cam-月イチくらいで投稿します www.youtube.com/@PLchicken ▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります x.com/e1mHiZwDKj22009 ▷bgmer-音楽をお借りしました bgmer.net #スト6 #streetfighter6 #ラシード
【スト6】ア ラ シ ー ド【MR1500〜】
มุมมอง 374 หลายเดือนก่อน
試合は 1:23くらいから ハブトナメ決勝まで行ったのにエラー処理されて涙 ※ プレイに対するご意見はチキンプラネット個人に留めていただくようお願い申し上げます ▷TH-cam-月イチくらいで投稿します www.youtube.com/@PLchicken ▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります x.com/e1mHiZwDKj22009 ▷bgmer-音楽をお借りしました bgmer.net #スト6 #streetfighter6 #ラシード
【スト6】ア ラ シ ー ド 【マスター到達】
มุมมอง 325 หลายเดือนก่อน
試合は 1:25 くらいから SA2の使用率70%くらいで震える ▷TH-cam-月イチくらいで投稿します www.youtube.com/@PLchicken ▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります x.com/e1mHiZwDKj22009 ▷bgmer-音楽をお借りしました bgmer.net #スト6 #streetfighter6 #ラシード
【レオパ】レイアウトを変更しました【エアプランツ】
มุมมอง 8505 หลายเดือนก่อน
レオパードゲッコーのケージレイアウトを変更しました。 いつかエアプランツの花が咲くといいですね☺️ ▷TH-cam-月イチくらいで投稿します www.youtube.com/@PLchicken ▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります x.com/e1mHiZwDKj22009 ▷bgmer-音楽をお借りしました bgmer.net #ヒョウモントカゲモドキ #レオパードゲッコー #レオパ #爬虫類
【実は色々ある】レオパードゲッコーがされたくないコト【レオパのNG】
มุมมอง 11K6 หลายเดือนก่อน
あるあるからレアケースまで、レオパ目線で考える「レオパードゲッコーがされたくないコト」をテーマに動画を作成しました。 怪我をする子が1人でも減りますように。 怪我をするのは絵がヘッタクソすぎる私のメンタルだけで結構ですね🎨 ▷TH-cam-月イチくらいで投稿します www.youtube.com/@PLchicken ▷X(Twitter)-気が向いたら喋ります x.com/e1mHiZwDKj22009 ▷bgmer-音楽をお借りしました bgmer.net #ヒョウモントカゲモドキ #レオパードゲッコー #レオパ #爬虫類
【社会人から始める】レオパードゲッコーとのリアルな付き合い方【爬虫類飼育】
มุมมอง 3.6K7 หลายเดือนก่อน
「社畜気味の社会人でもレオパードゲッコーは飼育できるのか?」をテーマに動画を作成しました。 過去10年間で3回の転勤と数十回の出張を経ながらも、共に乗り越えてきたレオパ達が私に教えてくれたことが内容になっています。 稚拙な点も多々ございますが、少しでもご試聴頂いた方々に対して何かしらの糧になるものがあればと思います。 ▷X(Twitter) ttps://x.com/e1mHiZwDKj22009 #ヒョウモントカゲモドキ #レオパードゲッコー #レオパ
不器用なんだな😢
最近、リバイバルバージョン組みました。 バンダイすげー。
元々知識のない小学生でも組み立てられる様に販売されたプラモなんだが
HGUCでレベルが段違いでビビり散らかして大量に買ったなぁ…
接着剤は気をつけないと肩が動かなくなるぞ…
( ᐛ )これをお父さん達は作ってたの…やべえなあ
ポロリが昭和世代にはたまりません😂
昔の菱形の接着剤。 タミヤの白角びん買ったときは嬉しかった。
@ タミヤ製は憧れでしたねー😊
最初にランナーから全部外すって組み方は、誤組みに繋がるから止めたほうが良いです。ちゃんと指定されたパーツ番号だけを外しましょう。
いや~むしろ10数年前に復帰した当時のHGUCで"おったまげ〜"で、その後のEGグレードで腰抜かしたw。ガンプラの進化
これ確か肩の部品はめてから胴体を貼り合わせるのが正解だった希ガス…
初心者なのでとても勉強になりますが、作業しながらでも聞けるように、少しBGMを抑えていただけると聴き取りやすいかなぁって思いました💦
@@sakurasizuyosi8889 ご意見ありがとうございます、次回からもう少し上手い具合に抑えられるよう調整してみます☺️
パソコンでの編集ソフトなら Blackmagic Designの DaVinci Resolveをお勧めします。 無料ですが機能は有料のソフトに負けていないと感じます。 課金して更に高性能にする事も出来ますが無料版で十分満足できると思います。 多機能な分、使い方はひょっとすると複雑かも知れませんが検索すればいっくらでも出てくるので楽勝です。
チランジアに続きご教授ありがとうございます😊 調べたらメッチャかっこいい編集ソフト出てきました 3月に引っ越しを控えているので 身の回りが落ち着くまではしばらくかかるかもしれませんが パソコン環境になった時の選択肢としてメモさせて頂きます ありがとうございます🙇♂️
ウスネオイデスは通気(通風)の無い環境で栽培するのは難しいような気がします。 自然環境の写真を見ると日射もかなり強そうに感じられるのでレオパの飼育環境には厳しいかな、と。 見た目の雰囲気など、入れてみたいなぁとは思っているので動画で紹介されているウスネオイデスが上手く育成できるようであれば真似させて貰います😅
@@junglenote 通気も必要なのですね、教えてくださりありがとうございます チランジアはご進言頂いた通り具合が良くならず、色合いが戻らなかったので別の場所に移しました 不勉強で恥ずかしい限りです。 また何かありましたら教えて頂ければ嬉しいです☺️
最初のウォーミングアップの設定ってどうやってますか?
@@PoPo_gecko 全部垂直を事前に入れて「前ジャンプ中K(大ミキサー)」、「ラッシュ大P(小パンか中K)」、「大龍尾(小パン)」、「インパクト(インパクト返し)」の四つをケン側にレコードさせ四つとも再生させてます😚
文字情報の表示が短くて読み取れない
ご指摘ありがとうございます 今後の動画では改善します🙇♂️
丁寧な解説ですね!
レオパ三年くらい飼ってる者です。飼ってて分かった事があります。 懐く……の定義にもよりますが 「懐かない」とは断言出来ないように思えます。 うちの子に限って…かもしれませんが「懐かせられない」のですが「懐きます」 難しい言い方ですが、例えば、「ケージから出してあげる」を好まず、「ケージから出る」を好む……要するに「自分の意思で〜〜したい」という思考の生物のように思えます。 部屋んぽさせてる時もお世話し過ぎると嫌がりますが、無視して携帯をさわっていた時などものすごく人間に興味を示して手に乗ってきて自分見てた携帯と自分を交互にのぞいたりします😅 「何してんの?」みたいに…。 なので、「健康、危険」の警鐘を鳴らすのは飼育者である人間の責任ですがある程度放っとくくらいのスタンスで自由にさせてあげることで彼らの方から懐いてくれるような気がします。
シェルターの選択肢は豊富ですので、もし良ければスドーさんのもの以外も試してみてくださいー。
わざわざ教えていただきありがとうございます 最近はオシャレなものも多いので爬虫類ショップに寄った時に色々見てみますね😆
立って世話したらダメ🙅♂️は本当にその通り。最初に飼った子は大人しかったから2匹目飼ってジャンプされた時は驚いた💦ベッドの上に落とせたから良かったけど床だったら命に関わる😱以来2匹ともケージから出す時は気をつけてます😅
それまで大人しかった子も急に跳ねたりするから驚きますよね 幸い柔らかいところに着地できたみたいで良かったです☺️
小型犬も立って世話はNGらしいね。人間が立つと犬は上を向くから骨に負担が掛かって、変形してしまうんだとか。 あと、上から見下されるのが生き物全般苦手というか、天敵に襲われるのと同じ感覚になるからストレスになる。だから出来るだけ生体と同じ高さで世話するのが一番良い。
飼ってみたいと思っているのですが 真夏や真冬の温度管理はどのようになさっていますか? 仕事中の昼間など不在時含めエアコンつけっぱなしでしょうか?
コメント頂きありがとうございます お住まいの環境によると思いますがケージ温が常態的に24-31度からはみ出すような場合は何らかの対処が必要だと思います 低音(冬季)はスタイロフォームや発泡スチロールで囲ってあげるなどすれば電化製品を使わないで対処できることもありますが 高音(夏季)はスポットクーラーやエアコンなどで調整してあげるのが良いと思います☺️ あくまで私のケースですが最近のエアコンは性能がいいので27度設定で日中をカバーしても電気代は10000円程度でしたので参考にして頂ければ幸いです 良い出会いがあることを心からお祈りしております😊