整体bodytalk
整体bodytalk
  • 137
  • 67 046

วีดีโอ

立つ時 腰が伸びない人のための腰痛ケア【壁押し多裂筋分離エクササイズ】市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 432หลายเดือนก่อน
00:00 多裂筋はサルにはない筋肉 01:56 多裂筋の役割 04:05 背骨の共同運動と分離運動 05:05 エクササイズ説明 (上半身) 05:48 エクササイズ説明 (下半身) 07:25 エクササイズ説明 (完成形) 08:33 エクササイズ説明 (簡易版) 09:40 エクササイズの注意点
前屈が硬い人の腰痛ケア【体側部エクササイズ】市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 176หลายเดือนก่อน
00:00 直立二足歩行と支持基底面 01:35 体側部の筋肉の役割 02:51 体側部が上手く働いてないと 04:17 このような人に必要 04:28 エクササイズ説明 06:20 まとめ
【前方頭位・五十肩】肋骨・胸椎エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 2845 หลายเดือนก่อน
【前方頭位・五十肩】肋骨・胸椎エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
「若見えボディーを作る」胸郭の垂直方向リリース/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 2435 หลายเดือนก่อน
「若見えボディーを作る」胸郭の垂直方向リリース/市川整体院🌱bodytalk
【腰痛・股関節痛・膝痛・姿勢改善】殿筋+多裂筋エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 3446 หลายเดือนก่อน
【腰痛・股関節痛・膝痛・姿勢改善】殿筋 多裂筋エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
【骨盤サイドシフト】股関節CKC外転エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 2357 หลายเดือนก่อน
【骨盤サイドシフト】股関節CKC外転エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
なで肩・巻き肩の改善【僧帽筋下部・肩ホップ】/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 15710 หลายเดือนก่อน
なで肩・巻き肩の改善【僧帽筋下部・肩ホップ】/市川整体院🌱bodytalk
膝倒し 足首エクササイズ
มุมมอง 19410 หลายเดือนก่อน
膝倒し 足首エクササイズ
体側部エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 12511 หลายเดือนก่อน
体側部エクササイズ/市川整体院🌱bodytalk
2024年 この春 気をつけるべき事/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 90ปีที่แล้ว
2024年 この春 気をつけるべき事/市川整体院🌱bodytalk
股関節安定【外旋6筋エクササイズ】/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 95ปีที่แล้ว
股関節安定【外旋6筋エクササイズ】/市川整体院🌱bodytalk
骨盤前傾 起立トレーニング/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 109ปีที่แล้ว
骨盤前傾 起立トレーニング/市川整体院🌱bodytalk
内側ハムストリングス エクササイズ
มุมมอง 133ปีที่แล้ว
内側ハムストリングス エクササイズ
体はなぜゆがんでいくのか?/市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 210ปีที่แล้ว
体はなぜゆがんでいくのか?/市川整体院🌱bodytalk
内転筋エクササイズ/市川整体院bodytalk
มุมมอง 145ปีที่แล้ว
内転筋エクササイズ/市川整体院bodytalk
腸腰筋エクササイズ/市川整体院bodytalk
มุมมอง 139ปีที่แล้ว
腸腰筋エクササイズ/市川整体院bodytalk
甲高・内反小趾エクササイズ/市川整体院 bodytalk
มุมมอง 200ปีที่แล้ว
甲高・内反小趾エクササイズ/市川整体院 bodytalk
扁平足・外反母趾エクササイズ/市川整体院 bodytalk
มุมมอง 166ปีที่แล้ว
扁平足・外反母趾エクササイズ/市川整体院 bodytalk
姿勢と腰痛対策の要【多裂筋エクササイズ】市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 206ปีที่แล้ว
姿勢と腰痛対策の要【多裂筋エクササイズ】市川整体院🌱bodytalk
2023年、明けましておめでとうございます
มุมมอง 1202 ปีที่แล้ว
2023年、明けましておめでとうございます
力が抜けない人必見【自律訓練リラックス法】市川整体院bodytalk
มุมมอง 4302 ปีที่แล้ว
力が抜けない人必見【自律訓練リラックス法】市川整体院bodytalk
扁平足・甲高・外反母趾・内反小趾ケア【足首ひねりエクササイズ】市川整体院bodytalk
มุมมอง 2612 ปีที่แล้ว
扁平足・甲高・外反母趾・内反小趾ケア【足首ひねりエクササイズ】市川整体院bodytalk
五十肩・四十肩の関節包ストレッチ【市川整体院bodytalk】
มุมมอง 1622 ปีที่แล้ว
五十肩・四十肩の関節包ストレッチ【市川整体院bodytalk】
肩後方の安定【三頭筋エクササイズ】市川整体院 bodytalk
มุมมอง 4602 ปีที่แล้ว
肩後方の安定【三頭筋エクササイズ】市川整体院 bodytalk
なで肩脱却!【前鋸筋エクササイズ】市川整体院 bodytalk
มุมมอง 842 ปีที่แล้ว
なで肩脱却!【前鋸筋エクササイズ】市川整体院 bodytalk
呼吸と姿勢の解放【胸郭リリース】市川整体院 bodytalk
มุมมอง 2382 ปีที่แล้ว
呼吸と姿勢の解放【胸郭リリース】市川整体院 bodytalk
リブフレア改善【内腹斜筋エクササイズ】市川整体院 bodytalk
มุมมอง 5592 ปีที่แล้ว
リブフレア改善【内腹斜筋エクササイズ】市川整体院 bodytalk
股関節前面の痛み【大腿直筋リリース】市川整体院🌱bodytalk
มุมมอง 1632 ปีที่แล้ว
股関節前面の痛み【大腿直筋リリース】市川整体院🌱bodytalk
腰の安定【多裂筋エクササイズ】市川整体院bodytalk
มุมมอง 1262 ปีที่แล้ว
腰の安定【多裂筋エクササイズ】市川整体院bodytalk

ความคิดเห็น

  • @まみやん-s8i
    @まみやん-s8i 9 วันที่ผ่านมา

    いつも学びをありがとうございます🙏 2025年❤新しい年明けです🎉 睡眠の質をあげるように気をつけ😴時には体を休ませて、健康管理頑張りたいですね💪 今年も動画配信、楽しみにしてます👀

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 9 วันที่ผ่านมา

      ご挨拶ありがとうございます🎍 明けましておめでとうございます🙇‍♂️   本年がまみやんさんにとって、 健康で文化的な最高怒濤の1年となりますように😃

  • @peachretpapa
    @peachretpapa 24 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます。菱形筋だけやっていましたが、僧帽筋下部重要ですね。首の付け根の痛みが無くなりました。

  • @nct127yutaathome
    @nct127yutaathome หลายเดือนก่อน

    肘が曲がってしまいます。膝が曲がったり、慣れですね。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 หลายเดือนก่อน

      曲がってる自覚あればまずは大丈夫です👍️ 焦らず曲がらないように意識して行う内にスムーズになってきます。   また、肘が曲がってしまう人は肩甲骨の操作性が低いので、以下のエクササイズもお勧めです☝️  ↓ th-cam.com/video/3QAhQsNzLaE/w-d-xo.html

  • @mi8924
    @mi8924 หลายเดือนก่อน

    なるほど〜、よくわかりました。ありがとうございます。

  • @mi8924
    @mi8924 หลายเดือนก่อน

    多裂筋の働きがよく分かりました。エクササイズは難しいですね。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよ~ 難しいのでいきなり出来なくて大丈夫です👍️   3ヶ月後に「何か分かってきたかも🤔?」を目指すくらいの緩さで 1日10秒でよいので続けてみて下さい🤗

  • @emikoshiratori6890
    @emikoshiratori6890 3 หลายเดือนก่อน

    説明が素晴らしい👍

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙇‍♂️ 説明し過ぎて混乱させないように気を付けてますが、バランスが大切ですね。 今後もできるだけ分かりやすい説明を心掛けます🤗

  • @maruru_negi
    @maruru_negi 3 หลายเดือนก่อน

    筋肉の走行をみると、筋肉がどう縮み どう動くかわかるんですね😮面白いです☺️どうして内転筋がサボると膝が曲がってしまうかがスッキリわかりました。あと内転 伸展できずガニ股に....トレーニングも凄くわかりやすいです 骨盤後傾させて股関節伸展で内転筋がビシッと入ります!...足の裏が攣る...足首が弱い人✨...ずーっとモヤモヤしていたので💦先生ありがとうございます。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 หลายเดือนก่อน

      内転筋は意外に大切な筋肉なんで、しっかりケアしていきましょう💪   筋肉の走行と作用、シンプルで面白いですよね。 でもたまに「何のつもりだ!?」って変な走行の筋があったり、 角度によって作用が変わる筋があったり、 やっぱり複雑だったりもするんですけどね😂   そういうとこも含めて人体って奥が深くて面白いですね😃

  • @とと-x7e
    @とと-x7e 3 หลายเดือนก่อน

    最近身体が緊張していることが多いためとても勉強になりました。さっそく実践してみます。ありがとうございます。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 หลายเดือนก่อน

      神経にとっては緊張は簡単で リラックスが難しいです。   毎日繰り返してる内に、リラックスがスムーズになってくるので、 気長に楽しく継続してみて下さい👍️

  • @なんでも醤油
    @なんでも醤油 4 หลายเดือนก่อน

    わかりやすいご説明ありがとうございます。 腹圧を高める主目的は体幹を固定することでしょうか?

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 หลายเดือนก่อน

      重力に対して体幹を持ち上げる作用が腹圧の主目的ですね。 これを「体幹の固定」と捉えても良いと思います。   ただ固まっているというよりは、呼吸や姿勢や負荷に常に柔軟に対応し続けているという印象なので、僕は「体幹の安定」と呼びたいですね😁     もちろん横隔膜を押し上げて呼吸のサポートなども重要な役割です👍️

  • @peachretpapa
    @peachretpapa 4 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。他の方とは経験則が有って納得できます。素晴らしいです。話は変わりますが、お勧めの施術台お伺いしても宜しいでしょうか?高価なものは手が出ませんが(笑)

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 หลายเดือนก่อน

      当院では高田ベッドの『パイオニア』という昇降ベッドを使ってます。   昇降ベッドとしてはそこまで高くはないと思いますが、お気軽に買える料金でもないと思います😣   でも高さを変えられると、施術者の体への負担はかなり減らせるので、僕は昇降機能は必須だと考えてます。 昇降操作をするフットペダルは1つ追加して、ベッド左右に配置してます。 絶対両側にあった方が楽です☝️   このベッドを20年近く使っていて故障した事もありますが、 連絡したらすぐに修理パーツが送られてきて、簡単に修理できました。     昇降機能より安さを重視と考えた場合は、1万円くらいでポータブルベッドが様々出てるので、 大体どれを買っても大差はないかと思います。   当院でも勉強会の際に1万円くらいのポータブルベッドを出す時がありますが、一応問題なく使えてます😅

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 4 หลายเดือนก่อน

      有難うございます。 ⭕️中華製の安物には、抵抗ありまして、私も昇降機能あったほうがいい感じがします さすが、他の方とは全然違いますね!有難うございます。勉強会参加したいです。 ⭕️話は変わりますが、最近夜に椅子の形状が悪いのかc7推骨あたりが痛みます。 菱形筋は、最初手首を捻ったりして負荷をかけていましたが、最近は、肩甲骨だけ動かすイメージでやってます。 ずいぶん楽になってきました。手のひらのトレーニング、指で輪っかを作る、橈側手根屈筋、尺側手根伸筋をやってから楽になりましたが、仕事で、iPad見るとc7が痛くなります。30年前にc7は痛めました。 その時首の後屈が動かしにくいので伸筋系をやるようにしています。 ⭕️最近色々な方法を考えてるのですが、下半身で、腓骨筋、ハムストリング、を同時に鍛えると、支障はありますか? やりにくいですが伸筋系も含めてもです。  以上よろしくお願いいたします

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 หลายเดือนก่อน

      @@peachretpapa iPadを見る時に首だけで屈曲しているかも知れません。 体幹の屈曲も協力してほしいので、JTA的には僕なら前鋸筋や腸腰筋などを促通したいですが、伸展で痛みが出るという事なのでセットになる菱形筋や腹横筋と合わせて強化していきたいですね。   またJTAからは外れますが、シンプルに腹筋の強化も有効かも知れません。  ↓ th-cam.com/video/PICP194oSmI/w-d-xo.html

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodytalk5859 さん ありがとうございます。 JTAだけでは、筋肉的にも足りないと思います。 最近、JTAが特許あるとか聞きましたが、本当ですか? それと、菱形筋の手首返す、ねじると負荷が強いという方がいらっしゃいます。自分もでした。 効き目がすごい分、気をつけて無いとです。

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodytalk5859 さん ズバリです

  • @peachretpapa
    @peachretpapa 5 หลายเดือนก่อน

    th-cam.com/video/iicitCtG11o/w-d-xo.htmlsi=wxz3QK6ihoSUHsEj おはようございます。 2分39秒のトレーニング初めてです。握力で、前鋸筋がゆるむのですか?

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 5 หลายเดือนก่อน

      この動画とは無関係ですが、 関節トレーニングやJTAフラッシュリプロ療法では、運動連鎖として 屈筋は全て屈筋群全体に対して連鎖的に反応し、 伸筋は全て伸筋群全体に対して連鎖的に反応すると考えています。   そちらの動画では、恐らく母指球とか小指球といった形で分類せずに、両方同時に促通している意識なのだと思います。   母指球が促通されれば運動連鎖で前鋸筋も促通されます。

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodytalk5859 さま  ありがとうございます。本日台風の接近で肩甲骨あたりの痛みがひどいです。今度は筋肉量の話ですが、肩甲下筋の場合どのくらいの筋肉までつけていいのか分からなくなります。その分上腕3頭筋を鍛えれば・・・鼬ごっこのようになりますが・・・

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@peachretpapaさん その運動負荷に耐えられる筋力になれば肩甲下筋と三頭筋のバランスにギャップがあっても症状は起こらないので問題ないです。   筋力アップした分だけ生活負荷を上げていくならもちろんイタチゴッコになります。   要は2時間歩けるようになったから3時間歩きたい。 3時間歩けるようになったら4時間歩きたい。 という事であればイタチゴッコになるという話です。

  • @peachretpapa
    @peachretpapa 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。最近やり方が悪いのか、効かなくなってきました。逆に悪くなってきました。12個のさぼり筋だけではダメですね

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 5 หลายเดือนก่อน

      よろしくお願いします。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 5 หลายเดือนก่อน

      「最近やり方が悪いのか」 関節トレーニングの事ですかね?   関節トレーニングはしっかりセルフケアを行っていると体質が変わってきて、これまでの順番では逆に調子が悪くなってしまうようになるタイミングがあります。   前後屈・側屈・回旋の可動性を確認して、改めてどの筋をメインターゲットにするか見直すと、これまで以上に改善してくると思います💪 試してみて下さい👍️     またこちらの動画なども体のサポートに有効なので、体質改善の一助になれば幸いです🤗

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 5 หลายเดือนก่อน

      @@bodytalk5859 さま ありがとうございます。 可動域重要ですね。 実家が船橋なので、帰った時予約お願いします。

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 5 หลายเดือนก่อน

      ⁠​⁠@@bodytalk5859 さん ありがとうございます。 側屈した時に反対側が、違和感ある時伸筋『よく間違えます。』やったら、よくなって来ました。 後、セルフケアした筋肉は、ストレッチしながらがやった方が良いですか? 又 肩、首に可動域ど、痛み別で判断していいですか? 肩は、手を前にし上、しんき 自分は、菱形筋が難しく、です。去年習った時は片方ずつ、右なら右向いて 新しい笹川さんの菱形筋は、真正面向いて、やってあれで、上下カバーできますか?笹川さんには片方ずつのが良いと言われました。 菱形筋の話で一昨年のポーズから随分かわりましたね、上と下に別れてました 昔は右向いて脇締めまっすぐ肩口に上げるでしたか、両手でも大丈夫ですか?  後肩の可動域は、前、に 手のひら内側まっすぐ上げる。 伸筋は、横に手のひら上であげる これは、笹川さんから聞いてなかったし、側屈、反対は屈筋な奴、難しいから飛ばされました。 今これが仇になっていました。 中には九州のお金持ちは、インストラクター3回も受けてました。 私も含め、あの表が覚えにくいです、 長文なってしまい、すみません、

    • @peachretpapa
      @peachretpapa 5 หลายเดือนก่อน

      @@bodytalk5859さん 正しくそうですね。私昨年の自転車事故で、肩甲骨が真っ二つっ、鎖骨バラバラ、肋骨4本おりました。

  • @まみやん-s8i
    @まみやん-s8i 5 หลายเดือนก่อน

    わか見えボディ❤欲しいですね〜 先生のエクササイズ苦手な人ほどラッキー✌️の声に、いつもモチベ上げさせてもらってます❤ いつも学びをありがとうございます✨

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 5 หลายเดือนก่อน

      自分の苦手さえ発見したら、後はただ反復するだけですからね☝️   大抵は皆さん、反対回りしてみると「あ、こっちの方が得意かも」と仰います。 最初が前方回りだろうが、後方回りだろうが、後の動きについて「こっちの方が動かせる」と言う人が多いです。   これってつまり数回やっただけで体幹側を動かす事に慣れて、反対回りの時には既に上達が起こってるって事なんですよね👍️   だから単に反復するだけで、この苦手は確実に克服できるって事なんです😃 ラッキーですよね!!

  • @maruru_negi
    @maruru_negi 5 หลายเดือนก่อน

    先生😅マニアックでワクワクします🤩仙腸関節で苦戦していますが  胸郭くるくるも... できるようになりたいです☺️素敵な動画ありがとうございます💕

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 5 หลายเดือนก่อน

      マニアックを目指してるわけではないのに、どう考えてもマニアックになっちゃいますね🤣 不思議だ…     顔が前突してる人や、ポッコリお腹の人たちが周囲にいたら、ぜひ指導してみて下さい😃 人に教えると、意外と自分自身が出来るようになります👍️   指導する時に、伝わる表現を模索してみたり「もっとこう動かしてほしい」って思う事で、 自分の中のボディーイメージが高まって、体の操作性が上がったりするからです💪

  • @寺本宏子-j7d
    @寺本宏子-j7d 6 หลายเดือนก่อน

    どうしてスーパーのカートを押しながら歩くと楽なのか 分かりました。 チンパンジー化しているんですね。多裂筋鍛えます。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 6 หลายเดือนก่อน

      知らない内に皆さん先祖返りしてしまいます😭 脱チンパンジー頑張りましょう💪

  • @寺本宏子-j7d
    @寺本宏子-j7d 7 หลายเดือนก่อน

    足首が、立ってしまうのですが 伸ばさないといけませんか?

    • @知武-b3o
      @知武-b3o 6 หลายเดือนก่อน

      できれば足首が伸びていた方が良いです。 足首を立てないと上手くプレスできない場合、そもそも足首のトレーニングが必要かも知れません。 こちらも参考にしてみて下さい💪  ↓ th-cam.com/video/pzBTXRa9qLs/w-d-xo.html

  • @nct127yutaathome
    @nct127yutaathome 10 หลายเดือนก่อน

    見るだけで、難しそう…

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 6 หลายเดือนก่อน

      もっと難しいダンスいっぱいやってるでしょ🤣

  • @nao4067
    @nao4067 10 หลายเดือนก่อน

    意外と難しい…

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 9 หลายเดือนก่อน

      現代人の足は固まってしまっているので、 足は自分の体なのに、家族よりも言う事聞いてくれないんですよ🤣 頑張って下さい💪

  • @mi8924
    @mi8924 ปีที่แล้ว

    指、入りません😢

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 ปีที่แล้ว

      指が挟まらないとしたら、 ①正しく骨盤の出っ張り(上前腸骨棘)の下に触れられていない ②股関節を使わず腰椎だけ丸めている ③股関節のかなり強固な可動域制限がある のいずれかだと思います。   ①の場合は上前腸骨棘(ASIS)をしっかり探して、その下に指をコンタクトして下さい。   ②の場合、上半身を前に傾けるというよりも、おへそを前に突き出すような意識で行ってみて下さい。   ① ②でも指が挟まらない場合は、 ③の股関節の強固な可動域制限が考えられます。 一度整形外科などで診てもらい、ストレッチや筋トレなどの指導を仰ぐ必要があるかも知れません。

  • @mi8924
    @mi8924 ปีที่แล้ว

    難しいけれど、スッキリします。izumi

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 6 หลายเดือนก่อน

      同じように仰る方多いです🤗 おかげで頑張ってくれる人の多いエクササイズですね😁

  • @nct127yutaathome
    @nct127yutaathome 2 ปีที่แล้ว

    明けましておめでとうございます。これ、いつ撮ったのかわかりませんが今は人の事より自分の健康をお大事になさってくださいね。医療従事者も7日間は、疑いだけで感染したら12日間は休んでますよ。

  • @mayu5438
    @mayu5438 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。 頭の位置を治す為(上部胸椎を反らす)のエクササイズ動画はございますか?

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 以下のエクササイズがオススメです。 th-cam.com/video/ObBQnlv60rs/w-d-xo.html   ただし、腹筋をちゃんと使えてないと上手く出来ないので、 もし上手く出来ないようであれば先に以下を行うようにして下さい🤗 th-cam.com/video/PICP194oSmI/w-d-xo.html   今度 頭の位置を正す為の、日頃の意識についての動画も公開しますね👍️

    • @mayu5438
      @mayu5438 2 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます😊✨🎵 動画を教えて頂きまして助かります! また、動画の公開を楽しみにしております!

  • @そうだな-b3s
    @そうだな-b3s 2 ปีที่แล้ว

    参考になりました。他の動画と違ったやり方でやりやすかったです。ありがとうごさいます。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 2 ปีที่แล้ว

      下部僧帽筋は重要な筋肉なのに、使い方をすぐ忘れてしまい、再び思い出しにくい筋肉です😵 下部僧帽筋を働かせる方法は色々ありますが、自分の感覚がしっくりくる方法を選ぶ事が大切です🤗

  • @ヒカルスバル
    @ヒカルスバル 2 ปีที่แล้ว

    おはようございます☺ 前足の真上に上体が伸び上がってくるときに、後ろ足で床を押すような感じになりますが、これはあっていますでしょうか❓

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 2 ปีที่แล้ว

      おはようございます😃 後ろ足で押す感覚によく気付けましたね👏 できれば後ろ足依存ではなく、前足で伸び上がれるとベストです。 でも頑なにこだわり過ぎず、 ・前膝が動いていない事 ・前足に乗り切った時に後ろ膝がリラックスして曲がっている事 の2点だけ守れていれば大丈夫です💪 頑張ってください🤗

    • @ヒカルスバル
      @ヒカルスバル 2 ปีที่แล้ว

      ご丁寧にありがとう御座います! 前足でしっかり立つということなのですね。 しばらく練習を続けてみますね🙂

  • @おかげさま-v7l
    @おかげさま-v7l 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすい説明ありがとうございます。私には神動画です❕毎日練習します。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 良い姿勢は良い呼吸の為に必要なのですが、この腹筋機能が働いてない事で姿勢が乱れている人が本当に多いです。 ぜひ良い姿勢・良い呼吸・良い人生の為に役立てて下さい🤗

  • @treponte
    @treponte 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      なので土下座のエクササイズは大事なのです😁

  • @mariagoretepontesoliveira1751
    @mariagoretepontesoliveira1751 3 ปีที่แล้ว

    O que faco para tira gudura dos braços.

  • @てんてん-x3n
    @てんてん-x3n 3 ปีที่แล้ว

    骨盤を立てるというのはよく聞くのですが、 具体的にどうすれば立って、どうなっていたら立っていないか分かるのでしょうか?

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      確かに! そこが一番難しいところです。 いい質問ですね(笑)   骨盤が前傾も後傾もしてない、ちょうど良い角度に収める事を「骨盤を立てる」と表現します。 で、てんてんさんのおっしゃる通り「だからそのちょうど良いはどこ!?」ってなりますよね。 「恥骨と上前腸骨棘が垂直面上」とか正しい角度は決まってはいるものの、 骨盤の正しい角度というものは、感覚的には分かりにくいです😞 そこで 立位では、骨盤の角度よりも「股関節の位置」に注目して下さい。 股関節が前方に移動するほど骨盤は後傾します。 逆に股関節が後方に移動するほど出っ尻になって骨盤は前傾します。 股関節がくるぶしの真上~そのやや前方に収まるように立てば、骨盤の角度はほぼ理想的な角度になります。 座ってる時には骨盤が前傾してしまう事はほぼありません。 問題になるのは大抵の場合、後傾一択となります。 座位時には股関節がしっかり曲がっている事が重要です。 座った時に股関節前面でズボンのシワがしっかり入っていれば骨盤は立っています。 シワが不足してる時は骨盤が後傾してしまっているという事になります。 座位で骨盤の後傾に気付いたら、坐骨(または尾骨)を後ろに向けるようなイメージで骨盤を立てましょう。 そしてみぞおちが浮き上がっていたら、頭を前に移動させずその位置のままで、息を吐きながらみぞおちを床方向に下ろします。 その際に、股関節の曲げ(骨盤の角度)が弛まない事が大事です。 そうすると骨盤の後傾が解消されて、脊柱ラインも最適化されたフォルムになります👍

  • @謙一-s1c
    @謙一-s1c 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます(≧∇≦) 左右ストレッチしますか? 宜しくお願い致します。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      片方だけ硬い場合も多いですが、両方ともストレッチする事でそれを確認できます。 なので、両方行うのが理想的です。     筋トレなどでもそうなのですが、 片側が10のパフォーマンス 片側が5のパフォーマンスだったとして、 5を10にする事でバランスを整えようと考えがちです。   でも両方トレーニングして+1になると 10→11 5→6   +10になれば 10→20 5→15   最初は2倍だったギャップが1.3倍というように、ギャップは少なくなっていくので、迷わず両方行いましょう👍️

    • @謙一-s1c
      @謙一-s1c 3 ปีที่แล้ว

      @@bodytalk5859 先生 はい! 了解しました(^^) ありがとうございます(≧∇≦)

  • @kazuhirokusanagi7425
    @kazuhirokusanagi7425 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう御座います。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      歩行は健康のキーです。 この先何十年も元気でい続ける為に、このエクササイズを役立てて下さい😃

  • @百合子村田-j3v
    @百合子村田-j3v 3 ปีที่แล้ว

    ゴリラの姿勢に成らないよぅに頑張りま〜す

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      ゴリラ姿勢は村田さんには似合いませんからね! いつも若々しくて素晴らしいです🤗

  • @君島君江
    @君島君江 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは 早速 解りやすく 教えて下さり 有り難うございました。 毎日やってみようと思います。       君島

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      短い時間で良いので、ぜひ頑張ってみて下さい🤗

  • @ponk686
    @ponk686 3 ปีที่แล้ว

    淘汰されるまで100年とかからなきゃいいですが。。怖

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      毒性が弱いほど淘汰には時間がかかりますが、新型コロナの厄介なのは、 無視できるほど弱くなく、 一気に流行が治まるほど強くもない、 という点ですね😓   ただ、核酸ワクチンは変異に対してもかなり柔軟に適応できるので、ワクチン摂取が進めば脅威はかなり低なります👍️

  • @taekokawaguchi7534
    @taekokawaguchi7534 3 ปีที่แล้ว

    武下先生 こんにちは🍀 ご無沙汰しています。 わかりやすい説明 ありがとうございます🙋‍♀️

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 3 ปีที่แล้ว

      川口先生こんにちは! ぎっくり腰は、来てもらえれば必ず改善できますけど「痛過ぎてそもそも来れない!」って方もいらっしゃるので、この動画がそういった人の助けになれば幸いです☺

  • @あぴぴ-m2x
    @あぴぴ-m2x 4 ปีที่แล้ว

    立ってやったほうがいいですか?

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 ปีที่แล้ว

      立ってやっても大丈夫ですが、股関節での代償動作が入りやすいので、座ってやる方がより正確です👍

    • @あぴぴ-m2x
      @あぴぴ-m2x 4 ปีที่แล้ว

      @@bodytalk5859 わかりました!ありがとうございます (*^^)

  • @ガーデンピーナッツ
    @ガーデンピーナッツ 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。 正しい立ち方はどのようにすれば良いでしょうか。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。 正しい立ち方に関しても今後 動画作っていきますね😊 以下長文になってしまいました。 「正しい立ち方」をものすごく簡単に言うと「重心の真上に骨盤がある」という事です。 多くの人は骨盤が重心よりも前にある「のけ反り姿勢」です。 猫背の人ほど実はのけ反ってます😅 のけ反ってるので、そのカウンターとして顔を前に突き出すしかない結果、猫背になってしまいます。 横からの姿勢を確認して、外くるぶしの前方から真上に股関節があれば正しく立てています👍 重心の真上に骨盤を持ってきた感覚を覚えておいて、気付いた時には正しい位置に戻すようにしてみて下さい。 ただ、これはまっすぐ立ってる時の話です。 例えばスマホを見るとか財布をのぞく等の下を見る時には、体全体が丸まりに協力的に働くべきです。 上半身をのけ反らせて下を見るなんて、いかにも不自然な形じゃないですか? まぁいっぱいいますけど🤣 つまり下を見る時にはちょっとでもいいから股関節がくるぶしより後ろに。 上を見るなら前に、というのが立位での正しい姿勢なので、思い出した時だけでもいいので意識してみて下さい。

  • @君島君江
    @君島君江 4 ปีที่แล้ว

    早速 詳しく教えて頂き 有り難うございました。 毎日 練習させて頂きます。 感謝致します。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 ปีที่แล้ว

      シンプルなエクササイズですが、下部僧帽筋が使えてない人にはかなり難しく感じると思います。 完全に正確に出来なくて良いので、たまに動画を見返しながらやってみて下さい🤗

  • @金生山赤坂
    @金生山赤坂 4 ปีที่แล้ว

    コロナウイルスは鳥にうつるみたいで公園で元気のないハトやカラスが飛ぶこともできないでいます。時折ハトやカラスの死骸も見ますがちゃんと対応してるのを見たことがありません。鳥を殺すコロナが人に感染したらまずいと思います。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 ปีที่แล้ว

      鳥に感染するとなると、広域に広がるのをコントロールできない可能性が出てくるので困りますね。 鳥類のどの種に感染するのか特定して、保健所などで死骸を対処する必要が出てくるかも知れませんね。

  • @OTONAFIT
    @OTONAFIT 4 ปีที่แล้ว

    すごいね!!!! ✨

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🤗

  • @SKYTVZERO
    @SKYTVZERO 4 ปีที่แล้ว

    コメント失礼いたします。 『辛抱強く患者を隔離したり、感染予防に努め続ければ、自然と弱毒化する』(強毒タイプは淘汰される)という話を聞いたことがあります。 (2020年7月18日現在)重症者がかなり減ってきていて、だいぶ『弱毒化はしている』というイメージはありますが、今感染者が増加し続けているのを見ると、また強毒化しないか心配になってきます。 まだまだCovid-19にはわからないことが多いですからね・・・。

    • @bodytalk5859
      @bodytalk5859 4 ปีที่แล้ว

      仰る通りですね。 ウイルスが弱毒化方向に淘汰されていくのは、単なる結果であり、 その過程で無作為にあらゆるベクトルへの変異の可能性があります。 つまりいつでも強毒化の可能性はあります。   なので常に一定の警戒を持ち続けて対策していく事が大切だと思います。