
- 218
- 728 877
片山智香子のパン旅ちゃんねる
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 17 ก.ค. 2020
◆毎週日曜日、19時に更新中!
◇美味しいパンを食べたいアナタが、時間のロスなく一度でたくさんの美味しいパンと出合えるようにまとめたパン旅動画です◇
=====================
片山智香子(かたやまちかこ)のプロフィール
=====================
旅するパンマニア。1万個以上のパンを食べ歩いた経験を持つ。全国のパン、パン屋さんを紹介する日本最大級のコミュニティ『パン屋さんめぐりの会』を主宰。著書に「愛しのパン」(洋泉社)「ボウルで3分こねるだけ!ラク!早!カンタン!おうちパン」(学研)がある。
現在は、業界誌「製菓製パン」連載、百貨店のパン祭り監修、テレビやラジオ、雑誌にパンの専門家として出演など多岐に渡った活動をしている。
ホームページはこちら↓
panyameguri.jimdofree.com/
近場から海外までパン屋めぐりをかねた旅行が大好き。
空港、特に羽田空港が大好き!
(羽田空港マニアで「マツコの知らない世界」出演経験あり)
チャンネル登録してくださると嬉しいです♥
コメントやリクエストもしてくださると嬉しいです♥
お仕事や案件のお問い合わせは、こちらへお願いいたします。
panyameguri@gmail.com
SNSもやっています。お気軽にフォローお願いいたします!
◇美味しいパンを食べたいアナタが、時間のロスなく一度でたくさんの美味しいパンと出合えるようにまとめたパン旅動画です◇
=====================
片山智香子(かたやまちかこ)のプロフィール
=====================
旅するパンマニア。1万個以上のパンを食べ歩いた経験を持つ。全国のパン、パン屋さんを紹介する日本最大級のコミュニティ『パン屋さんめぐりの会』を主宰。著書に「愛しのパン」(洋泉社)「ボウルで3分こねるだけ!ラク!早!カンタン!おうちパン」(学研)がある。
現在は、業界誌「製菓製パン」連載、百貨店のパン祭り監修、テレビやラジオ、雑誌にパンの専門家として出演など多岐に渡った活動をしている。
ホームページはこちら↓
panyameguri.jimdofree.com/
近場から海外までパン屋めぐりをかねた旅行が大好き。
空港、特に羽田空港が大好き!
(羽田空港マニアで「マツコの知らない世界」出演経験あり)
チャンネル登録してくださると嬉しいです♥
コメントやリクエストもしてくださると嬉しいです♥
お仕事や案件のお問い合わせは、こちらへお願いいたします。
panyameguri@gmail.com
SNSもやっています。お気軽にフォローお願いいたします!
【台湾旅vlog】台北グルメと観光/50代/大人旅/女一人旅
10月7日~9日まで台湾旅行に行ってきました。
海外旅行は5年ぶり、台湾は実に9年ぶり。3日間をがっつり楽しむために中華航空を利用。
【台湾パン旅】5軒のパン屋さんの様子はコチラ
th-cam.com/video/e5DbQwykadU/w-d-xo.htmlsi=YUThaOXOuYy7P8oi
〇両替は台湾の方がレートが良いので、到着してから
〇台北松山空港内にセブンイレブンがあるので、そちらでICカード(日本でいうPasmoみたいの)悠遊カードを購入し、滞在中全てMRT(地下鉄)で移動しました。
☆天津葱抓餅(東門駅)
☆呉寶春麥方店(臺北信義旗艦店)(象山駅)
Wi-FiはイモトのWi-Fiを利用したのだけれど、ホテルに無料Wi-Fiついているので、街中は場所を確認するぐらいと500mにしたら、到着2時間くらいで上限に!その後、どうしたのかはブログを読んでいただくとして…
ameblo.jp/travelbread/entry-12871077613.html
どうにかこうにかお目当てのパン屋に行ったら臨休というハプニング続きで、ディープなローカル飯を食べるぜ!ってやる気がそがれてしまったので(笑)夕飯はホテルがある中山駅の有名店へ。
☆鼎泰豊(中山駅)
2日目、3日目の様子はTaiwan trip vlog②に続きます…♡
#台湾#台北#中国航空
海外旅行は5年ぶり、台湾は実に9年ぶり。3日間をがっつり楽しむために中華航空を利用。
【台湾パン旅】5軒のパン屋さんの様子はコチラ
th-cam.com/video/e5DbQwykadU/w-d-xo.htmlsi=YUThaOXOuYy7P8oi
〇両替は台湾の方がレートが良いので、到着してから
〇台北松山空港内にセブンイレブンがあるので、そちらでICカード(日本でいうPasmoみたいの)悠遊カードを購入し、滞在中全てMRT(地下鉄)で移動しました。
☆天津葱抓餅(東門駅)
☆呉寶春麥方店(臺北信義旗艦店)(象山駅)
Wi-FiはイモトのWi-Fiを利用したのだけれど、ホテルに無料Wi-Fiついているので、街中は場所を確認するぐらいと500mにしたら、到着2時間くらいで上限に!その後、どうしたのかはブログを読んでいただくとして…
ameblo.jp/travelbread/entry-12871077613.html
どうにかこうにかお目当てのパン屋に行ったら臨休というハプニング続きで、ディープなローカル飯を食べるぜ!ってやる気がそがれてしまったので(笑)夕飯はホテルがある中山駅の有名店へ。
☆鼎泰豊(中山駅)
2日目、3日目の様子はTaiwan trip vlog②に続きます…♡
#台湾#台北#中国航空
มุมมอง: 325
วีดีโอ
2泊3日で巡る!パンマニアが推す台北必訪ベーカリー
มุมมอง 2.2K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
台湾(台北)の象山・松山機場・中山エリアのパン屋さん5軒を巡ります。 パン旅以外の台湾vlogはコチラ th-cam.com/video/8JTvNvNCkCM/w-d-xo.htmlsi=dr2EIgED41nKY4gB 10月7日(月)~9日(水)まで、約9年ぶりに台湾へパン旅ってきました!!前回行った時って、台湾のパン=葱パンか肉鬆(ローソン)パンのイメージしかなかったのですが、久しぶりに行ったら、めっちゃパンのレベルが上がっていて、気持ちも爆上がり(笑) 「呉寶春麥方店(臺北信義 艦店)」は、象山駅から徒歩2分くらいの場所に移転していて、以前よりも広くなった感じが。もうちょい時間に余裕があったらイートインもしてきたかったです。 購入したパン→エッグタルト(80元)、チーズクルミパン(118元)、荔枝玫瑰麵包(ライチ&ローズ チャンピオンブレッド(小:210元) 「拾穂Bak...
駅から30秒のベーカリーも!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.9K21 วันที่ผ่านมา
神奈川県・横浜市内のパン屋さん3軒を巡ります。 「アースベーカリー&カフェ」は、肉・卵・乳製品・白砂糖、化学調味料を使っていない100%プラントベースにこだわったお店。ん?それって、美味しいの?と思うでしょ?!これがめっちゃ美味しいんですよ!ちょっと、ヴィーガンやプラントベースのパンへの概念変わるかもです!! 購入したパン→Soyホイップドーナツ・苺(440円)、フォカッチャじゃがアスパラ(385円)、のり塩パン(220円) 「ゆめ酵母ひげのパン屋」は、ちょっぴり駅から歩くのと店前に駐車場があったのでもしかしたら車便な場所かも。っが、歩いて行くことも出来ます!どちらかというとファミリー層が好きなパンが多かったかな。実際、お子様連れのお客さん多し。 購入したパン→極旨キャベポー(443円)、塩バターロール(151円)、メープルフレンチ(248円) 「937brod」は、2024年5月に...
【茅ヶ崎】駅から20分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.6K28 วันที่ผ่านมา
神奈川県・茅ヶ崎のパン屋さん3軒を巡ります。 「パンドケー」は、朝8時からオープンしています。駅からは20分くらいと少し離れてはいるのですが、訪問時も地元の方と思われるお客さんがひっきりなしに来ておりました! 購入したパン→メロンパン(183円)、クロッカン(さつまいも)(259円)、チョコクルミ(280円) 「ティンバーライ」は、9時からオープン。花酵母なんていう酵母を使っている様子(食パンに使っているのかな?)惣菜パンが結構充実していたので、気になるパンを何種類か買ってみました。 購入したパン→モーニングプレート(302円)、マグロカツサンド(583円)、濃厚カスタードクリームブリュレ(302円) 「自家製酵母パンJiJi」は、隣駅の北茅ヶ崎駅にあります。古民家的なパン屋さん好きなので、こちらのお店、結構好きな雰囲気♡材料にはレーズンの自家製酵母と国産小麦を使っているんだそうです...
【埼玉】マニアも唸らせる本格パン!浦和、武蔵浦和、東浦和の人気ベーカリー!
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
埼玉県・浦和のパン屋さん3軒を巡ります。 「べイクハウス イエローナイフ」は、朝6時からオープンしていて、なんと!オープン直後には8割くらいのパンが揃っているというのだけら驚きです!!そして、人気店らしく8時前に訪問したのに、ひっきりなしにお客さんが来ていました! 購入したパン→ロングウィンナー(324円)、つぶあんクリームチーズ(324円)、焼き いもカスタードデニッシュ(291円) 「vivant」は、朝8時からオープン。なにより驚いたのはベーグルの数。何種類あるのだろう?普通のベーグルショップでは売っていないようなものもあったので、食事系2種類、スイーツ系1種類を購入。 購入したパン→海老コロタルタル(350円)、チーズハンバーグ(350円)、ティラミス(350円) 「パン工房 風見鶏」は、昔から美味しいと人気のお店(っが、初訪問w)塩パンが人気らしく、そちらをベースにしたパン...
駅から15分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 811หลายเดือนก่อน
京王線沿線のパン屋さん3軒を巡ります。 「ブーランジェリークープ」は、つつじヶ丘駅の目の前、徒歩1分という超駅チカ。朝は10時からオープンしていて、甘い系から食事系まで幅広いラインナップなのだけれど、個人的推しは甘い系。 購入したパン→チョココロネ(200円)、クロワッサン(200円)、デニッシュモンブラン(380円) 「ドウイスト」は、笹塚駅から徒歩10分くらいの場所にあり2024年5月にオープン。焼き菓子も含めクッキー以外は湯種製法で作ったという、もっちりしたパン好きの天国なお店。 購入したパン→湯種ブリオッシュフレンチトースト(330円)、ジャンボンブール(450円)、みたらしハニートースト(350円) 「ムッシュ・ピエール」は、仙川駅から徒歩13分くらいの場所にあり、焼き色濃く小ぶりなパンが多いです。オープンはちょっと遅めで11時半から。余談ですが、ムッシュ・ピエールの近くに...
駅から5分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.5Kหลายเดือนก่อน
品川エリアのパン屋さん3軒を巡ります。 「pain du boo」は、京急の北品川駅から徒歩2分という超駅チカ。品川駅までも徒歩許容の立地の良さです。デニッシュ系のパンが充実しているので、甘くて美味しいパン食べたいなって時に最適。 購入したパン→boo Roll pistachio(640円+税)、クロワッサン(315円+税)、クロックムッシュ(420円+税) 「いのパン」も、京急の北品川駅が最寄りなのだけれど、ちょっと天王洲方面に歩いて行く感じです。こちらはハード系に定評あり。 購入したパン→キタアカリ(280.8円)、オリーブ(270円)、旅人のパン(ハーフ:746円なのだけれど、購入したのはスライスされていたさらに少ない1/4サイズかも) 「小麦girl」は、大崎駅から徒歩4分の場所にあり2023年11月にオープン。プレオープンの時にも行ったのだけれど、その頃と少しラインナップ...
駅から10分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 900หลายเดือนก่อน
清澄白河エリアのパン屋さん3軒を巡ります。 「Farm to me」は、製糖会社が運営するベーカリーで2階や屋上庭園では隅田川を見ながら食することもできるようです。 購入したパン→大麦高加水パン(300円)、クロワッサン(300円)、カレードーナツ(300円) 「Boulangerie MAISON NOBU」は、シリコンバレーで大人気だったベーカリー。オリンピックが東京で開催されることをきっかけに東京に戻りオープンしたお店。 購入したパン→クロワッサン(390円)、チーズクッペ(500円)、プラムのデニッシュ(620円) 「Dreamin’B Sumoyosi」は、清澄白河からは少しだけ離れた住吉にあるのだけれど、もちろん徒歩で行ける距離。常時100種類くらいのパンがあるのだそうですよ。 購入したパン→大葉と明太チーズ(390円)、自家製クリームパン(300円)、大山ハムと柚子胡椒...
【旅行vlog】伊勢神宮・名古屋・静岡グルメとパンと観光 /50代/大人旅/家族旅
มุมมอง 1.6K2 หลายเดือนก่อน
8月8日~10日まで、名古屋、静岡、伊勢神宮(三重)に家族旅行へ行ってきました。 旅の初日に、南海トラフ注意が発令され、二日目には神奈川の地震で新幹線が止まるなど、翌日帰れるかなーと心配しつつもそのまま続行。結局、大きなトラブルに巻き込まれることなく帰ってこれましたです。 1日目:焼津の「さかなセンター」、名古屋のパン屋「na」、リニア・鉄道館 2日目:伊勢神宮参拝、外宮参道にあるパン屋「麦」、静岡に移動し「おでん横丁」へ(ここでプチトラブルはあったのだけれど、気が向いたらそのうち話ますw) 3日目:静岡の「さわやか」でげんこつハンバーグを食べて、旅はフィニッシュ! 本当は3日目、帰る前に静岡のパン屋さんに行こうと思っていたのだけれど、さすがに前日の夜に新幹線とまったりしたので、さわやかだけ食べて(これは絶対にはずせないw)帰ってきました。ハード系のパンが美味しそうなお店っぽそうなの...
【コンビニ】8種類食べ比べ!マニアが吟味!本当に美味しいカレーパンはコレだ!
มุมมอง 2K2 หลายเดือนก่อน
旅するパンマニア 片山智香子です。 日本発祥のカレーパン。日本人なら一度は食べたことがあるであろう、もはや国民食と言っても過言ではない惣菜パン。コンビニ業界でも、ついには袋パンの世界を飛び出し「お店で揚げたカレーパン」などといった店内調理されたものも販売されたりしています。 今回はセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップの大手4社のカレーパン(店内調理も含む)+番外編としてチーズやウィンナーも入っているものなど合計8個を食べ比べています。 注) ミニストップの「毎日食べたいカレーパン」のカレーフィリング。食べ比べ動画を撮る時は予備に1個多めに購入しているのだけれど、そちらを測ったら数字が違かったので、テロップで説明しています。 【過去の人気動画はコチラ】 〇【つくば】隠れた名店あり 人気パン屋3選 th-cam.com/video/oToSekmD2L0/w-d-xo...
駅から6分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 8983 หลายเดือนก่อน
京急線沿線のパン屋さん3軒を巡ります。 「AGRO@フルーツパーラー」は、店名の通りパン屋ではなくフルーツパーラーなのだけれど、美味しいブリトーがあったのでご紹介。 購入したパン→コールドブリートーソイチーズベジ(ハーフ:650円) 「PAUL」はチェーン店なのだけれど、羽田空港のT2にも入っていて空港内では大好きなパン屋さん。こちらで購入したパンを展望デッキのベンチで飛行機見ながら食べるのがオススメな食べ方。 購入したパン→カヌレ(367円)、クイニ―・アマン(432円) 「ベーカリーカルテット」は、全粒粉を使ったパンが多く滋味深い味わいのパン多し。生地自体の味を楽しみたい人にオススメ。 購入したパン→ノアレザン(300円)、4種のチーズフランス(300円)、オレンジショコラダマンド(340円) 「バゲットスタンド」は、ヴィロンで修行したシェフが独立オープンしたお店で、テイクアウト...
駅から5分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
駅から5分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
パンマニア厳選!横浜のラグジュアリーホテルでコスパ最強のパンを食べるならココ!
มุมมอง 6904 หลายเดือนก่อน
パンマニア厳選!横浜のラグジュアリーホテルでコスパ最強のパンを食べるならココ!
駅から20分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.2K4 หลายเดือนก่อน
駅から20分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
駅から10分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.7K6 หลายเดือนก่อน
駅から10分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
駅から7分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 4217 หลายเดือนก่อน
駅から7分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
駅から20分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 1.3K7 หลายเดือนก่อน
駅から20分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
駅から7分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
มุมมอง 4.3K7 หลายเดือนก่อน
駅から7分圏内!パンマニアも溺愛する美味しさがレベチなパン屋を巡ってみた!
パンは日本人にかなり身体に悪いですが大好きです‼️
お疲れ様です。 地方都市の風景って感じですね。中国と違って読める漢字がいっぱいあって、安心しますね。
@@山田喜康 さん コメントありがとうございます
台湾のパン探索する価値あります
コメントありがとうございます! 次回はどこのパン屋さんに行ってみようか、すでにワクワクしています!!!
よかったです、いろいろな食材を探しておりました。来週出発しますので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。🎉🎉🎉
コメントありがとうございます。 おっ!来週行かれるのですね。世界一になった呉寶春もYOSHI BAKERYも台湾ならではのフルーツが入ったパンで美味しいので、訪問することがあったら是非食べてみてもらいたいです(ただ、大きいんですよねー。もっと小ぶりなのあるといいんですが…)
台湾🇹🇼取材大変お疲れ様でした! イチジクとかライチなど台湾らしい具材も興味がそそられます😋 エッグタルト、ゴマの餡子のパンが興味深いです。ハード系も噛むごとに味わい深そうです。 ちかさん なんて素敵で流暢な 台湾語…🎉
コメントありがとうございます。 台湾語、いや、きっと中国の方が聞いたら、なんてカタカナ的によんでるんだ!と思うはずです。でも、セリフる前に少しだけ敬意を払いGoogle翻訳せんせーの音声の教えてもらいながらのぞみましたw
世界大会で優勝かぁ~!食べてみたいです!
コメントありがとうございます。 台湾はフルーツが美味しいパンが多いんですよ。クープドゥモンドで優勝した呉さんはライチ、モンディアルで優勝した陳さんはイチゴなど。日本の台湾フェアなどで販売してくれると嬉しいですよね☆
お疲れ様です。 台湾ですか!ゴマがタップリ、中身アンコって台湾オリジナルですかね?謎パンはありましたか?(笑)
@@山田喜康 さん コメントありがとうございます。
ちかさん!台湾遠征凄いです!❤ 台北のパン情報ありがとうございました!今すぐは予定無いですが😅、大好きな街なので次回行く時は必ず寄ってみたいと思います!😊
@@tomanne3872 さん コメントありがとうございます😊 私も実に9年ぶりに行ったのですが、かなりパンのレベル上がってました! この前帰ってきたばかりですが、すでに再訪したくてウズウズしてます😍
きゃー❤ 台湾にもこんな美味しいパン屋さんが沢山あるのですねー! お帰りなさい! 初めはエッグタルト🥧ですかね。 街並みが日本と違い 面白いです! 台湾っぽい♫も🎉
コメントありがとうございます! そうなんですよー!台湾に行くのは9年ぶりくらいなのですが、かなり美味しいパン屋さん増えていました。エッグタルト、台湾で人気なのか何軒かのパン屋さんでみかけましたよ。
パン旅は、本当に楽しいですね❗️👍 何れもパン生地etc.工夫されて居てメッチャ美味しそうですね❗️😋 中々👣を運べないのが現実ですが、機会を見つけて是非とも👣を運びたいと思います❗️🤗
コメントありがとうございます! そうですよね。なかなかそんなに足を運べないですよね。近くに行く機会があったら思い出してもらえたら嬉しいです☆
こんにちは🎉え、ご近所さん…?知らなかった!アースベーカリーを教えていただき今いちごのドーナツ🍓🍩いただいている所です😭❤なき❤溢れる甘酸っぱいクリームが最高に美味しい❤❤❤ご紹介ありがとうございます🍓🍓✨✨✨
コメントありがとうございます。 意外とご近所さんで気付かないことありますよね。通常のクリームのも美味しいのですが、イチゴもなかなかなんですよ!!
テンション凄い
@@まがり黒 さん コメントありがとうございます。 恐縮です😏
Earth Bakery & Cafe さんへ行ってみようと思います!
@@kazunori.abe21 さん コメントありがとうございます! ぜひぜひ!新高島からだとかなり近いです!
今回もどれも素敵なお店ですね。釣った魚でのサンドとは何と贅沢で素晴らしい、出会ってみたいです。
コメントありがとうございます。 釣った魚でのサンドはレアですよね(笑)丁度、まぐろの揚げたものが食べたかったので、迷わず購入しました!
今回の、3軒共にメッチャ美味しそうですね❗️😋 天然酵母のパン🍞は最高過ぎます❗️🤗 コ・ス・パも程々に良かったです❗️👍
コメントありがとうございます。 コスパもほどほど(笑)そうっすね。ほどほどでした(笑)
いちじくとクルミ!いいですね~!
コメントありがとうございます。 いちじくとくるみは鉄板で美味しいですからねー!絶対にハズレありません☆
お疲れ様です。 パンの激戦区ねぇ。テレビでやらないから知らないけど。以外だったな~。運が良ければのマグロカツパンか。三崎に有りそうで無いですね。
@@山田喜康 さん コメントありがとうございます。
武蔵野線ですね🚃 王様🫅の冠みたいなクリームパンはクリームが沢山で食べ応えありそう! パンはフワフワ柔らかいのが美味しいと思ってましたが、 今まで他でもバケット🥖のようなクラストの硬めのパンを沢山紹介して頂いて、先日ライ麦パンを買ってみたら噛み応えがあって 味わい深く美味しく食べられるんだ!と発見💡で目からウロコでした!
コメントありがとうございます。 武蔵野線、正解!!さすがです!!! 子供の頃に、武蔵野線沿線に住んでいたので、ちょと懐かしさもありw パン旅ちゃんねるが、新しい味を知るきっかけになってくれたのだとしたら、めちゃくちゃ嬉しいです!!!
埼玉県良いですね❗️👍 3軒共にパン🍞のセレクトが似て居て又々ビックリしました❗️🤗 メッチャ美味しそうですね❗️😋 中々のコ・ス・パ最高のお店紹介有難う御座いました❗️🙇
コメントありがとうございます。 なかなか浦和まで行くのは腰がおもかったりはするのですが、楽しかったです。
お疲れ様です。 王様のクリームパンスゴい!クリームが隙間なく入ってる!
コメントありがとうございます。マツコの知らない世界でも紹介されたそうですよ。
その時間TVKで「水曜どうでしょう」見てます(笑)
3軒ともお店は知っていても実際に行ったことがなく、中の雰囲気もご紹介頂けてとても嬉しいです。 2軒目のベーグルの種類は凄いですね。ちょっと遠くても足を運んでみたいと思いました。
コメントありがとうございます。 私もベーグル以外は名前は知っているのだけれど…状態でした。やっとこさ、思い腰あげましたw
ティラミス!いいですね~!!
コメントありがとうございます。 上のココアが良い働きしてました☆
今日も、お疲れ様でした❗️🙇 個人的には、1軒目と、3軒目が、とても気になります❗️😋 ハード系&湯種のもっちり食感大好き🍀😌🍀です❗️👍
コメントありがとうございます! 京王線沿線に用事があるときは、ぶらり行ってみて下さい。1軒目は超駅近です♡
ジャンボンブールの断面が素晴らしいです。是非お店に伺ってみたいものです。 そして堅焼きあんぱん、ツヤツヤで美しくお姫様のようですね。
コメントありがとうございます! ジャンボンブールの断面、そそりますよねーw ちょっとだけ駅からは離れていますが、前のお店No.4@麹町も人気店だったので是非♡
チーズクロワッサン🥐が…。💦 見た時に、既に口の中が クロワッサンでした。 中央線立川駅北口構内にある ギイニョンというパン屋さんが気に入っていて、地元の方に評判が、 バケットの輪切りにトマトチキンが挟んであるピザパンが😋…。 カレーパンも香ばしいし、 ハニーパン、他数種類のスコーンもイチオシ👍です! おススメですよー♪
コメントありがとうございます! チーズ系のパン好きなもんで、ついつい買っちゃうんですよねー。 むむ、立川のパン屋さん情報かなり感謝です!!(いつでもパン屋さん情報欲してるw) ちょっと遠征してみますね!!!
みたらしハニートースト!素晴らしい!!!
コメントありがとうございます! 甘じょっぱいって正義ですからねwww
お疲れ様です。 二軒目は、見たことないパンですね。ちょっと珍しい感じ。三件目は外側がバリッとして香ばしそう。
コメントありがとうございます! 三軒目は焼き色濃くハード系のパンが好きな人は好きかと。
ツムギとブレーメンは知ってるが、ボッカは知らなかった。 ボッカの前は、ほとんど通ることが無いので。 よく利用するのは、金沢製パン、コロッケパンとメンチパンを買うことが多い。 ブレーメンは、シャコパンで有名だったが?
コメントありがとうございます。 金沢製パンは知らなったです!今度いってみますね。
金沢製パンは老舗です。 昔ながらの店で、それなりに生き残ってます。 駅方面からのすずらん通りに入った中間辺り右に、小さな販売店 バス停から稱名寺方面に上がる坂道手前右側に行くと、直ぐ左に、裏の製造所に直結した小さな店 の2店あります。
美味しいピロシキは作っていないんですか
こお言うパン屋〜パン三つ ぐらいトレーに乗せたら 1000円ぐらい取られますよね
このパン屋 ピロシキはやっていないんですか?
東京の人間は朝の贅沢なモーニング東京の人間はこんな感じ で〜す🤪って頂いているんですね〜
東京の人間は朝の贅沢なモーニング東京の人間はこんな感じ で〜す🤪って頂いているんですね〜
こう言うパン屋一つだけって 買えないんですよね トレーにいくつも乗せて 高くつくパン屋さん 朝〜家でトーストとコーヒー 安くつきますよね
@@yoshihikomorimoto6641 さん コメントありがとうございます。 いや、私、一つとかでも買いますよ^ ^
ハード系のパンは大好き🍀😌🍀ですので、何れもメッチャ美味しそうですね❗️😋
コメントありがとうございます! おっ!ハード系のパン好きなのですね。 それなら、いのパンのパン、お気に召すかもです♡
お疲れ様です。 二軒目のキタアカリってパンは、使ってるジャガイモ品種の名前由来かな?三件目のシッカリお肉感、肉まんといい勝負かな?(笑)
コメントありがとうございます! じゃがいもからだと思います。
一件目のクロワッサン!いいですね!
コメントありがとうございます! 1軒目はデニッシュ系が得意らしくって。 品川さんぽの途中によってイートインするのもありだなと思いました。
ポテチパンはやっぱり中井のパン屋さん、浦賀に住んで近くにパン屋はありますが、中井パン迄買いに行きま〜す(^_^)v
コメントありがとうございます! 浦賀というと、はまだぶんてんさんにも売っていますものね。実は私も中井パンのタイプが一番好きなんですよね~♡買いに行っちゃうの分かります!!!
ご紹介頂けなかったら知ることが出来ない店さんばかり、いつも感謝です。 時間帯のお話も有難いです。キタアカリ、断面に惚れました。
コメントありがとうございます! 何時頃行ったら多くの種類から選べるんだろう?って自分も気になっていっつもお店の人に聞いちゃうんで(笑)キタアカリ、超絶オススメです!!
カレードーナッツ!美味しそう!!!
コメントありがとうございます。 フィリングみて、こんなたっぷり!!と驚きましたですw
今日わ❗️☺️今回の3軒、何れもメッチャ美味しそうですね❗️😋 個人的には、チーズのパンが大好き🍀😌🍀ですので、ラストのパン屋さんも気に成りました❗️👍
コメントありがとうございます。 そうなんですよねー、私もチーズのパンには弱くて(笑)ついつい買っちゃいますw
日常の贅沢とは心が温まる言葉ですね。 クリームパンの自家製カスタードが気になりました。断面からなめらかさがよく伝わります。
コメントありがとうございます。 クリームパン、なかなか美味しくてこれはリピートしちゃいそう。クリーム上部のちょとブリュレみたいになっているところも美味しかったですよん。
お疲れ様です。 お砂糖屋さんのカレーパンがスゴい気になるな~。挽き肉タップリのキーマカレーを詰め込んだみたい。それから大麦のパンは初めて聞きました。これも気になるな~。
コメントありがとうございます。 カレーパン、中身が結構ぎっしりでした!
@@chikako_pantabi さんへ。 中身を半分ご飯に乗せて、二度美味しーなんてね(笑)
今日わ❗️☺️家族旅行満喫出来て良かったですね❗️👍 三重県伊勢志摩もとても素敵な所で改めて是非とも👣を運びたいと思います❗️ ほうれん草とチェダーチーズのパンも美味しそうですね❗️😋 因みに大阪旅行の際、谷六ベーカリーetc.訪ねて見ましたが、メッチャ混雑してビックリ👀しました❗️😅
コメントありがとうございます。 はい。初日に南海トラフの注意警告がでて、次の日は神奈川の地震で新幹線がとまるなど、無事に帰れるのか?と不安になりましたが、大きなトラブルなく旅行を楽しめました。 初、三重だったのですが、また訪問したいです!! 谷六、人気ベーカリーなのですよねー!
息子夫婦が南箕輪村です。私はふぐスマから見てます。😂
コメントありがとうございます!!
名古屋人です。動画楽しく拝見させて頂きました。ご存知かもしれませんが、名古屋の今池にある、中屋パンのアンドーナッツは最高に美味しいのでおすすめですよ(^^)宜しければ次回名古屋にお越しの際には試してみて下さいね(^^)
コメントありがとうございます。 中屋さんは、以前にCBCのチャント!だったかな?情報番組のお仕事で伺ったことあります。あんドーナッツめっちゃ美味しいですよねー!!
昔から一生に一度はと言われる伊勢神宮、動画を拝見して心が洗われる感じがしました。 とても美味しそうなステーキ牛丼やうどんなども含めて、素敵な2泊3日の家族旅行でしたね。
コメントありがとうございます。 そうなんですよね。一生に一度はと言われているので、私も一度は行ってみたいと思っていたのです!やっと行ってこれました!また参拝したいのだけれど、夏は暑すぎるので違う季節にまた参拝したいです!
お疲れ様です。 美味そうな料理食べてきましたね。 横須賀では見たことないパンがありますね。美味そうだな~😋
コメントありがとうございます。 毎年、家族旅行は「グルメ旅」とかしていますw
@@chikako_pantabi さんへ。 ご当地グルメ、いいですね~👍