- 25
- 5 500
山陰の土木遺産チャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 30 มิ.ย. 2023
このチャンネルは、「鳥取・島根」の土木遺産・鉄道遺産などを紹介するチャンネルです。
山陰地方には、豊かな歴史や文化と風景が織り成す数々の土木遺産が存在します。ただ、一般に紹介される機会はほとんどなく、地域の方々にも周知されていない現状があります。
これらの遺産を訪れて、調査・記録・分析し、世の中へ広く紹介することが、このチャンネルの目的です。私の投稿動画により、一人でも多くの人に「土木遺産の魅力」を伝えていければいいなと考えています。
また、土木遺産以外の「山陰の美しい風景」や「歴史・文化」についても、少しずつ挟みながら、伝えていこうと思います。
▽簡単なプロフィール
1979年3月 国立松江工業高等専門学校土木工学科卒業
1979年4月~ 建設会社勤務 ダム工事、下水道シールド工事等に従事
1995年4月~ 建設コンサルタント勤務 国交省発注工事の積算業務(関連機関に出向)に従事
2007年4月~ 建設コンサルタント勤務 鳥取県、島根県内の道路、河川、砂防工事に関する調査、測量、設計業務に従事
2023年4月 定年退職により 自由の身となる
▽保有資格 技術士(建設部門)施工計画、施工設備及び積算
測量士
1級土木施工管理技士
下水道検定(2種)
RCCM(道路)・・・退職により登録抹消
RCCM(河川)・・・退職により登録抹消
山陰地方には、豊かな歴史や文化と風景が織り成す数々の土木遺産が存在します。ただ、一般に紹介される機会はほとんどなく、地域の方々にも周知されていない現状があります。
これらの遺産を訪れて、調査・記録・分析し、世の中へ広く紹介することが、このチャンネルの目的です。私の投稿動画により、一人でも多くの人に「土木遺産の魅力」を伝えていければいいなと考えています。
また、土木遺産以外の「山陰の美しい風景」や「歴史・文化」についても、少しずつ挟みながら、伝えていこうと思います。
▽簡単なプロフィール
1979年3月 国立松江工業高等専門学校土木工学科卒業
1979年4月~ 建設会社勤務 ダム工事、下水道シールド工事等に従事
1995年4月~ 建設コンサルタント勤務 国交省発注工事の積算業務(関連機関に出向)に従事
2007年4月~ 建設コンサルタント勤務 鳥取県、島根県内の道路、河川、砂防工事に関する調査、測量、設計業務に従事
2023年4月 定年退職により 自由の身となる
▽保有資格 技術士(建設部門)施工計画、施工設備及び積算
測量士
1級土木施工管理技士
下水道検定(2種)
RCCM(道路)・・・退職により登録抹消
RCCM(河川)・・・退職により登録抹消
神々の里を行く列車たち(JR山陰線、JR境線、JR木次線編)
2024年の現地調査時に見かけた列車の特集です。今回は出雲の国(島根県=JR山陰線、JR木次線)伯耆の国(鳥取県=JR山陰線、JR境線編)で、山陰地区でしか見られない車両たちが登場します
目次
00:00 オープニング
00:44 キハ187系気動車
03:41 キハ121・126気動車
07:19 キハ40系気動車
17:12 キハ120気動車
#鉄道 #JR山陰線 #JR木次線 #JR境線 #キハ187 #キハ121 #キハ126 #キハ40 #キハ120
目次
00:00 オープニング
00:44 キハ187系気動車
03:41 キハ121・126気動車
07:19 キハ40系気動車
17:12 キハ120気動車
#鉄道 #JR山陰線 #JR木次線 #JR境線 #キハ187 #キハ121 #キハ126 #キハ40 #キハ120
มุมมอง: 894
วีดีโอ
神々の里を行く列車たち (JR伯備線・山陰線編)
มุมมอง 64821 วันที่ผ่านมา
2024年の現地調査時に見かけた列車の特集です。今回はJR伯備線・山陰線編で、特急やくも、サンライズ出雲、115系電車、銀河などが登場します。 目次 00:00 オープニング 01:08 特急やくも 06:12 サンライズ出雲 12:47 115系直流電車 16:13 EF64形直流電気機関車 17:57 117系電車 WEST EXPRESS 銀河 #鉄道 #特急やくも #サンライズ出雲 #JR伯備線 #JR山陰線
戦前・戦後の二度にわたり未完成となった悲運の鉄道 選奨土木遺産 今福線 コンクリートアーチ橋群
มุมมอง 689หลายเดือนก่อน
目次 00:00 導入 01:33 今福線とは 03:35 七つのコンクリートアーチ橋 16:12 選奨土木遺産としての評価 19:35 今後について 1. 概要 明治25(1892)年に公布された鉄道敷設法に「廣島縣下廣島ヨリ島根縣下濱田ニ至ル鐡道」と規定されたことにより、山陰と山陽を結ぶ鉄道建設の機運が高まり、明治29(1896)年には、広島・島根両県から敷設願いが出された。 その後、日露戦争の影響で一時足踏み状態となったが、昭和8(1933)年、ようやく工事認可され、島根県側は今福線として、山陰本線の下府駅から今福までの15.9kmの建設が決定した。 昭和12(1937)年に工事着工し、路盤、トンネル、橋梁はほぼ完成したものの、日中戦争勃発以降の鋼材不足により、昭和15(1940)年9月に工事は中断となる。 戦後になって、鉄道建設運動が再燃し、戦前とは別ルートで新路線が計画され...
旧三江線に特化した目の字形ラーメン橋 祝、令和6年度選奨土木遺産 志谷川橋梁・日向川橋梁
มุมมอง 169หลายเดือนก่อน
目の字形ラーメン橋 概要 目次 00:00 導入 01:02 目の字形ラーメン橋について 03:18 目の字形ラーメン橋を採用した理由 06:48 選奨土木遺産としての評価 09:30 今後について 1. 概要 (志谷川橋りょう) 名称 志谷川橋りょう 所在地 島根県邑智郡川本町 座標(緯度) 34.958698(34°57'31.3"N) 座標(経度) 132.46049 (131°27'38.0"E) 竣工年 昭和17(1942)年 形式 目の字型ラーメン橋 (日向川橋りょう) 名称 日向川橋りょう 所在地 島根県邑智郡川本町 座標(緯度) 34.974511(34°58'28.2"N) 座標(経度) 132.481884 (132°28'54.8"E) 竣工年 昭和17(1942)年 形式 目の字型ラーメン橋 選奨年 令和6年度(2024年) 選奨理由 志谷川橋りょう、日向川橋...
高津川に映える5連アーチの美橋 選奨土木遺産 高角橋
มุมมอง 712 หลายเดือนก่อน
高角橋 概要 目次 00:00 導入 00:59 高角橋の概要 05:40 選奨土木遺産としての評価 10:15 なぜRCローゼ桁橋なのか 12:54 高角橋の今後について 1.概要 名称 高角橋 (たかつのばし) 所在地 島根県益田市須子町~高津町 座標(緯度) 34.678506(34°40'42.6"N) 座標(経度) 131.825423 (131°49'31.5"E) 竣工年 昭和17(1942)年 形式 鉄筋コンクリートローゼ桁橋 選奨年 平成23年度(2011年) 選奨理由 全国的にも大規模で、かつ島根県では唯一のRCローゼ桁橋で、高津川に映る5連のアーチが美しい橋であります。 昭和17年に架けられた全国的にも大規模かつ島根県で唯一の鉄筋コンクリートローゼ桁橋で、清流高津川に映える5連アーチが美しい橋です。最初に架けられたのは、明治25年で、当時は木造橋でした。その後...
重要文化財 旧大社駅の屋根
มุมมอง 932 หลายเดือนก่อน
旧大社駅 概要 旧大社駅本屋は、出雲市大社町に所在する旧駅舎で、山陰本線の出雲今市駅(現出雲市駅)と出雲大社を結ぶ、大社線の終着駅として建設されました。大社線は、山陰本線の出雲地方までの延伸に伴い、明治45(1912)年に、支線として開通し、大社駅も同年に運用開始しました。 大正期に入ると、山陰本線のさらなる延伸や山口線との接続により、乗降客が大幅に増加したため、駅施設の増改築が計画され、二代目の駅舎として建設されたのが、現在の建物です。大正12(1923)年9月に起工し、同12月に上棟、翌13年2月に竣工しました。 今回は、令和6年10月26,27日に開催された、旧大社駅本屋保存事業の第2回見学会の模様をお届けします。 〈駅概要〉 文化財名称 重要文化財 旧大社駅本屋1棟 所在地 出雲市大社町北荒木441番地3 建築年代 大正13(1924)年 文化財指定 平成16年7月6日 構造...
装飾的かつ稀有な石造り発電所 選奨土木遺産 旧江尾発電所
มุมมอง 2683 หลายเดือนก่อน
旧江尾発電所 概要 1.概要 名称 旧江尾発電所 (きゅう えびはつでんしょ) 所在地 鳥取県日野郡江府町久連 竣工年 大正8(1919)年 形式 石造構造物(一部2階建て) 選奨年 平成19年(2007年) 選奨理由 現存する数少ない石造発電所で、装飾的な外観を留めている。 旧江尾発電所は、日野川流域の中流域に建設された発電所の一つで、大正8(1919)年に完成した石造り発電所です。石造り発電所は、鳥取県では唯一で、全国にも11ヶ所しかなく、装飾的で稀有な構造物です。 キング・ポストトラスという西洋の屋根構造や、ルスティカ仕上げ(石の表面がゴツゴツとしたままで角を整形)と呼ばれる石材の使用、アーチ型の窓や壁から突き出した柱など、装飾的な特徴が随所に見られます。 旧江尾発電所は、平成8(1996)年に鳥取県が選定する(県民の建物100選)に選定され、平成19(2007)年には、日...
我が国最古級の運河閘門 選奨土木遺産 来原岩樋
มุมมอง 1964 หลายเดือนก่อน
来原岩樋 概要 1.概要 名称 来原岩樋 くりはらいわひ 所在地 島根県出雲市大津町 竣工年 1700(元禄13)年 構造寸法 素掘り水路トンネル+運河閘門 幅2.6m高さ4.2m延長9.1m 来原(くりはら)岩樋は斐伊川(ひいかわ)左岸の来原(くりはら)にある岩山に、下を幅約2.6m、高さ約4.2mの穴を9.1m 掘りぬいて左岸の水溜り池に導水したもので、その池からは西の塩冶(えんや)地域を潤す間府(まぶ)川が流れ出ています。また、岩樋は農業用水の取水だけでなく、斐伊川と高瀬川をつなぐ高瀬舟の往来にも利用されていました。天井川の斐伊川との連絡は、3段のゲートを上下させることで水位を調整しながら船を通過させる「閘門(こうもん)式構造」がとりいれられていました。 来原の岩樋の完成は、元禄(げんろく)13(1700)年で、わが国に現存する運河閘門(こうもん)としては おそらく最古級です...
土木遺産と食べ歩き-Vol.2
มุมมอง 845 หลายเดือนก่อน
今回は、奥出雲地区の食べ歩きです。 お店は、臨時休業されることもありますので、ご容赦ください。 土木遺産と食べ歩き おすすめ店概要 Ⅰ.お店紹介 【千本貯水池堰堤周辺】 1. 海潮路(うしおじ) 所在地 島根県雲南市大東町薦沢177-1 営業時間 11:00~14:00 定休日 月、火、水、木曜日(祝日の場合は営業) アクセス バス:松江駅より一畑バス大東線 薦沢下車徒歩6分 駐車場 50台 参考HP 雲南市観光協会 www.unnan-kankou.jp/trip/usioji/ 【三成ダム周辺】 1. 仁多米食堂 所在地 島根県仁多郡奥出雲町三成558番地6 営業時間 11:00~14:30(LO.14:00) 17:30~20:00(LO.19:30) 定休日 年中無休(臨時休館となる場合あり) アクセス JR木次線三成駅より 徒歩3分 車利用 松江方面より...
土木遺産と食べ歩き ‐ Vol.1
มุมมอง 1155 หลายเดือนก่อน
今回は、土木遺産近くで私が訪問した飲食店を紹介しています。店情報は、訪問時点でのものなので、その後価格改定があったり、中には閉店してしまうお店もあるかもしれません。参考のホームページを概要欄に記しておりますので、お店に向かわれるときは、ご確認ください。 Ⅰ.おすすめ店概要 【松江大橋周辺】 1. 松本蕎麦店 所在地 島根県松江市白潟本町43 スティックビル1階 営業時間 11:00~15:00 (L.O 14:50) 定休日 火曜日、第2水曜日 アクセス 松江大橋より 0.4km 徒歩4分 バス:松江駅より市営バス南循環線など 天神町下車 駐車場 なし(スティックビル駐車場利用:有料) 参考HP (一社)松江観光協会 www.kankou-matsue.jp/ 2. 後藤そば屋 所在地 島根県松江市寺町人参方99 営業時間 11:0...
神話の里の純和風駅舎 土木遺産 出雲横田駅舎
มุมมอง 1895 หลายเดือนก่อน
出雲横田駅舎概要 概要 1.概要 構造・形式 木造平屋建て入母屋造り銅板葺き 桁行16.0m 梁間5.0m 所有者 西日本旅客鉄道株式会社 所在地 島根県仁多郡奥出雲町横田1020 所属路線 木次線 キロ程 52.3km(宍道起点) 駅構造 地上駅 ホーム 相対式2面2線 開業年月日 昭和9(1934)年11月20日 2.参考文献 1.島根県の近代化遺産 島根県教育庁文化財課編/島根県教育委員会.2002-3.202p 【島根県立図書館所蔵】 2.日本の近代土木遺産 土木学会 土木史研究委員会 社団法人 土木学会 2005.12.15.374p 3. “出雲横田駅”.NHKアーカイブス www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0004030028_00000 4. “【JR西日本】木次線は廃止を避けら...
日本最初のアーチ式ダム 選奨土木遺産 三成ダム
มุมมอง 3706 หลายเดือนก่อน
三成ダム 概要 位置 島根県仁多郡奥出雲町三成 建設事業者 建設省中国四国地方建設局島根砂防工事事務所 管理者 島根県企業局 型式 アーチ式(アーチ式コンクリート両岸重力式ダム) 堤頂高 42.0m 堤高 36.0m(最低基礎面から非越流部の高さまで) 堰堤高 32.5m(岩盤上) 堤頂長 109.72m (アーチ部 54.72m、重力部 左岸 35.0 m 右岸 20.0 m) 目的 砂防、発電(最大使用水量6.0m3/s) 施工 中国四国地方整備局島根砂防工事事務所 堤体積 22,062㎥ 諸元 集水面積117.5km2、湛水区域面積0.32km2 有効容量(当初)1,138,067m3・(現在)940,389m3 設計洪水位7.30m・常時満水位7.00m・予備放流水位6.70m 洪水量210m3/s・設計洪水量710m3/s 放流設備 洪水吐ゲート8門・土砂吐ゲート3門 総...
”さらば381系やくも”最後の国鉄型特急電車(上り編)
มุมมอง 6877 หลายเดือนก่อน
「最後の国鉄型特急 381系やくも」 概要 <列車名> 島根県東部の旧国名である「出雲」にかかる枕詞の「八雲立つ」にちなんでいます 〈使用車両〉 キハ181系気動車 1972年3月15日~1982年6月 381系電車 1982年7月~2024年6月14日 273系電車 2024年4月6日~現在 〈停車駅〉 岡山-倉敷-(総社)-備中高梁-新見-(生山)-(根雨)-(伯耆大山)-米子-安来-松江-(玉造温泉)-(宍道)-出雲 ()は一部列車のみ停車 1. BGM この動画のBGMは、BGMerを使用しています。楽曲名は「秘密の森・ピアノver」です。 bgmer.net #特急やくも #381系
”さらば381系やくも”最後の国鉄型特急電車(下り編)
มุมมอง 3907 หลายเดือนก่อน
「最後の国鉄型特急 381系やくも」 概要 <列車名> 島根県東部の旧国名である「出雲」にかかる枕詞の「八雲立つ」にちなんでいます 〈使用車両〉 キハ181系気動車 1972年3月15日~1982年6月 381系電車 1982年7月~2024年6月14日 273系電車 2024年4月6日~現在 〈停車駅〉 岡山-倉敷-(総社)-備中高梁-新見-(生山)-(根雨)-(伯耆大山)-米子-安来-松江-(玉造温泉)-(宍道)-出雲 ()は一部列車のみ停車 1. BGM この動画のBGMは、BGMerを使用しています。楽曲名は「秘密の森・ピアノver」です。 bgmer.net #特急やくも #381系
水道の歴史を今に伝える 土木遺産 旧床几山配水池
มุมมอง 287 หลายเดือนก่อน
概要 松江市の市街地を見下ろす床几山の山頂部に、2個の配水池が設けられています。建設当時の人口約5万人に対し、1日最大給水量9時間分の容積を有していました。 配水池の規模は、長さ約27m、幅約15m、水位約3.49mの鉄筋コンクリート構造物です。上部は、コンクリートで覆い、さらに盛土張芝を施しています。36個の換気孔は、汚物の混入を防ぎ、日光を遮断して、空気を清浄に保つ役割を持っています。 1. 床几山配水池概要 所有者 松江市上下水道局 設計 松江市 施工 松江市 構造・様式 鉄筋コンクリート造、外面モルタル塗り 2. 参考文献 ・島根県の近代化遺産 島根県教育庁文化財課編 島根県教育委員会 2002.3 ・日本の近代土木遺産 土木学会 土木史研究委員会 社団法人 土木学会 2005.12.15 ・文化財オンライン 旧床几山配水池 bunka.nii.ac.jp/heritages...
アングル最高🎉
合間合間にその地のグルメや特産品等挟んでみると面白いのでは?趣旨から外れるかな😅
アドバイスいただきましてありがとうございます。グルメについては、撮りためたものを特集して出して行こうかなとは考えています。なにしろ、本編の中でもカットしているものが多い状態なので、なかなか1篇の動画の中でまとめきれません。
楽しい映像ですね。
コメントを頂きましてありがとうございます
楽しい作品ですね。
写真が趣味?アングルがどれもきれい。
コメントいただき、ありがとうございます。写真は長年、仕事と趣味の両面でやっておりました。お褒めの言葉を頂きまして、大変恐縮です。
今福線の土木遺産の内、道路として供用されている部分に関しては、県や市の道路課が保守・点検を実施しています。一般的な事で言うと、国管理の橋梁については5年周期で点検し必要があれば補修しています。県についても国に準じて実施していますが、心配なのは市町で、予算や人員の不足で十分に実施しているとは言えない状況です。こうなることは、何十年も前から分かっていたことですが、行政の腰の重さには困ったものだと思っています。
貴重な土木遺産だと思うが、先ずは現在利用されている橋梁の保守を優先してもらいたい。
ご視聴いただきありがとうございます。アドバイス、しかと受け取りました。
丁寧な説明で良く分かりました。出来れば、もう少しコンパクトにすると集中しやすいかも
チャンネル登録いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
良い取り組みですね😊
撮影お疲れさまでした!この貴重な国鉄型特急電車の映像を残してくれることに感謝です!😊 381系は個人的にとても思い入れのある車両でした。滑らかで流麗な車体、急なカーブをものともせずに走り抜けるかっこいい姿…。全てにおいてパーフェクトでした🎵 42年間本当にお疲れさまでした🙇またどこかでお会い出来ることを祈ってます!