- 257
- 281 281
ふくしまとことこライダー
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 3 ธ.ค. 2012
自然と歴史、そしてスキー、いろんな福島を見て歩いています。
2016年に会津・猪苗代へ移住し、終の棲家となる福島を知るべく史跡や景勝地、林道・旧道等の探訪しています。
その際の福島県会津地方を中心にしたツーリングでの動画や沼尻スキー場の情報などをUpさせていただいています。
お気に召していただけましたら、高評価並びにチャンネル登録をよろしくお願いいたします、
コメントもお待ちしています。
#うつくしまふくしま #会津 #バイク #SL230 #ツーリング #スキー #沼尻スキー場
バイク:HONDA SL230 (1998年型)
四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期)
撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 X2
ジンバル:Hohem iSteady Multi
編集ソフト:NCH VideoPad
ナレーション:AHS VOICEPEAK
BGM・ジングル:DOVA-SYNDROME
2016年に会津・猪苗代へ移住し、終の棲家となる福島を知るべく史跡や景勝地、林道・旧道等の探訪しています。
その際の福島県会津地方を中心にしたツーリングでの動画や沼尻スキー場の情報などをUpさせていただいています。
お気に召していただけましたら、高評価並びにチャンネル登録をよろしくお願いいたします、
コメントもお待ちしています。
#うつくしまふくしま #会津 #バイク #SL230 #ツーリング #スキー #沼尻スキー場
バイク:HONDA SL230 (1998年型)
四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期)
撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 X2
ジンバル:Hohem iSteady Multi
編集ソフト:NCH VideoPad
ナレーション:AHS VOICEPEAK
BGM・ジングル:DOVA-SYNDROME
【中ノ沢探訪・番外編】2025.1.9 もうお腹いっぱい この冬10回目の 除雪機出動!
自然とはうまく行かぬもの!
昨年とはうって変わって雪・雪・雪のこの冬
はてさて今年は何回雪掻きをすれば良いのやら
腰が痛いよ~💦
チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅
youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1
#福島 #2025年冬 #除雪機出動 #この冬10回目 #今シーズンは大雪? #猪苗代町 #会津
バイク:HONDA SL230 (1998年型)
四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期)
撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one x2
ジンバル:Hohem iSteady Multi
編集ソフト:NCH VideoPad
ナレーション:AHS VOICEPEAK
BGM・ジングル:DOVA-SYNDROME
昨年とはうって変わって雪・雪・雪のこの冬
はてさて今年は何回雪掻きをすれば良いのやら
腰が痛いよ~💦
チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅
youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1
#福島 #2025年冬 #除雪機出動 #この冬10回目 #今シーズンは大雪? #猪苗代町 #会津
バイク:HONDA SL230 (1998年型)
四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期)
撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one x2
ジンバル:Hohem iSteady Multi
編集ソフト:NCH VideoPad
ナレーション:AHS VOICEPEAK
BGM・ジングル:DOVA-SYNDROME
มุมมอง: 84
วีดีโอ
【沼尻スキー場】2025.1.6 雪・雪・雪の 沼尻スキー場 みんな来てね!
มุมมอง 36616 ชั่วโมงที่ผ่านมา
少しずつではありますが毎日のように雪が積み重なっています。 スキー愛好家としては嬉しい限りですが、住人としてはいい加減にして欲しいと言った感じです(^^ゞ ゲレンデコンディションとしては6日のミゾレと昨日からの寒波でちょっとハードなバーンになっています。 チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #沼尻スキー場 #NUMAJIRIプロスキースクール #24-25シーズン #今シーズンは大雪? #猪苗代町 #会津 バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期) 撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one...
【神社仏閣】鳥居に魅せられて 高屋敷稲荷神社に 行ってみた!
มุมมอง 38914 วันที่ผ่านมา
あけましておめでとうございます。 多くの方が取り上げている高屋敷稲荷神社、私も鳥居群が見たくなって行ってみました。 高屋敷稲荷神社は、福島県の中央に位置する郡山市白岩町高屋敷にある神社で、約100基の奉納鳥居が連なっている独特の景観が特徴の稲荷神社です。 狛犬ではなく、狐(狛狐)が祀られた神社は、五穀豊穣と商売繁盛をもたらす神様です。 出典:高屋敷稲荷神社HP(www.takayashikiinarijinjya.info/) チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #高屋敷稲荷神社 #鳥居 #郡山市 #舞木 #会津 #SL230 #CX5 #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5...
【沼尻スキー場】2024.12.24 遅れ馳せながら 沼尻スキー場 2023-24シーズン開幕!
มุมมอง 1K21 วันที่ผ่านมา
11月の初雪に始まり、「去年の分かよ!」と言うくらいの降雪でゲレンデの積雪はなんと80cm! 今シーズンはリフト2本の縮小営業とは言えオープンからほぼ全面滑走可でのスタートです!! チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #沼尻スキー場 #NUMAJIRIプロスキースクール #24-25シーズン #オープン #開幕 #今シーズンは大雪? #猪苗代町 #会津 バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期) 撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one x2 ジンバル:Hohem iSteady Mult...
【道】山形県道13号 金山峠を 走る!
มุมมอง 26728 วันที่ผ่านมา
金山峠(かねやまとうげ)は、旧羽州街道の一部で宮城県刈田郡七ヶ宿町と山形県上山市を結ぶ標高623mの峠です。 "わらじで歩こう七ヶ宿"のイベントでも賑わうこの道をSL230でトコトコ走ってみました。 チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #宮城 #七ヶ宿町 #山形県 #上山市 #山形県道13号 #金山峠 #SL230 #バイク #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期) 撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one x2 ジンバル:Hohem iSteady Multi 編集ソフト:NCH...
【道】宮城県七ヶ宿町 稲子峠を 走る!
มุมมอง 521หลายเดือนก่อน
稲子峠は国道399号鳩峰峠の東にある宮城県七ヶ宿町稲子と国道113号沿い同町小駕籠沢の間にある標高642mの峠です。 稲子集落(標高450m)から小駕籠沢(標高517m)までは約7.5㎞の比較的短く、舗装路ながら当然1車線の峠道になります。 視聴者様からのリクエストもありましたので、久しぶりに走ってみたいと思います。 チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #宮城 #刈田郡 #七ヶ宿町 #稲子 #小駕籠沢 #稲子峠 #SL230 #バイク #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期) 撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCA...
【神社仏閣】無病息災、家内健祥 若返り信仰のお寺 会津五色不動尊
มุมมอง 299หลายเดือนก่อน
霊場会のパンフレットによれば「密教では、この宇宙界を大日如来の体と称し、その体性は地(黄オウ)、水(白ビャク)、火(赤シャク)、風(黒コク)、空(青ショウ)、の五元、五色の要素から成り、万物すべてこの中より生じ、この胎内に帰ると云われます。会津五色不動尊巡りは宇宙の五元五色に因み、御佛の胎内をめぐるように、一つ一つが人間の五体にかける無病息災、家内健祥の祈願であり、宇宙に生かされている生命の有難さに目覚めて、一念発起心身若がえりのご利益を頂かれますようご巡拝ください。」となっています。 と言うことで、会津ころり三観音詣りに続いては、心身若がえりのご利益に期待して、会津五色不動尊詣りに行ってみました。 出典:aiaiaizu.com、デザインハウス東条HP チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 th-cam.com/channels/ROm7uk-...
【道】南会津町 旧国道289号線 旧駒止峠 リベンジ編
มุมมอง 329หลายเดือนก่อน
駒止峠は、南会津町田島地域の針生と同町南郷地域の東(あずま)を結ぶ旧国道289号線の峠で、かつての国道の峠道も1982年(昭和57年)の駒止トンネルの開通によりその役目を終えることとなります。 標高が1,135mの峠は冬は3~4mの積雪で通行止めとなり、明治、大正、昭和には警察官や郵便逓送隊に死者が出るほどの難所でもありました。 2023.8.4にこの道に挑みましたが、峠まであと700mの所で道路工事により行く手を阻まれ、止む無く引き返した無念を晴らさんと再挑戦した動画になります。 チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #駒止峠 #旧駒止峠 #国道289号 #旧国道289号 #南会津町 #会津 #SL230 #バイク #ツーリン...
【戊辰戦争】 彼が人格者であったなら・・・ 世良修蔵 ゆかりの地をめぐる
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
世良 修蔵(せら しゅうぞう)は、幕末の長州藩士です。 世良は奇兵隊士として鳥羽・伏見の戦いに参加し、その後、奥羽鎮撫総督府下参謀として東北の地に着 して会津討伐のために仙台藩や米沢藩と折衝を繰り返していたのですが、彼の傲慢な態度と当時新庄にいた下参謀・大山に宛てた密書(「奥羽皆敵ト見テ逆撃之大策ニ至度候ニ付」と書かれていた)を、入手した仙台藩はその奥羽諸藩を侮蔑するような方針に激昂し仙台藩士らが世良を暗殺したのです。 この暗殺事件により、奥羽諸藩は「奥羽列藩同盟」という攻守同盟を結ぶ結果となり、その後、東北の地は戦乱状態へと入っていくことになります。 ある意味この男の死の代償に東北戊辰戦争において4600人とも言われる人々が亡くなることになります。 その傲慢さ故か世良修蔵は我が故郷仙台においては極めて評価の低い人物でもあります。 出典:Wikipedia、敬天愛人(saigout...
【道】沢沿いのフラットダート 玉川林道~大窪林道 昭和村大芦~南会津町駒止
มุมมอง 2332 หลายเดือนก่อน
国道401号大芦から旧駒止峠入口に抜ける7.8㎞の玉川林道と大窪林道を走ってみました。 国道401号沿いの藤八の滝から300mほど西に行ったところを左折し、玉川沿いに冷湖の霊泉を通り卵池を過ぎた分岐点で、今度は焼山沢沿いを旧駒止峠へと続くフラットダートの道で、私のような初心者でも、さほど問題なく走れる林道だと思います。 今回はちょっと早かったようですが、11月初めくらいの紅葉シーズンは趣も違って楽しそうな道でした。 チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #玉川林道 #大窪林道 #冷湖の霊泉 #卵池 #駒止湿原 #国道401号 #昭和村大芦 #旧駒止峠 #旧国道289号 #南会津町針生 #会津 #SL230 #バイク #ツーリング...
【道】2023.9.10 開通 博士峠バイパス 会津美里町 ~ 昭和村
มุมมอง 5512 หลายเดือนก่อน
2013年度から事業が進んでいた博士峠バイパスが2023年9月10日、福島県の会津美里町と昭和村を結ぶ国道401号線に博士トンネルが完成したことにより全線開通しました。 博士峠バイパスの開通により、冬の間は通行止めになる峠道を避けられるようになり、住民の命と生活を守る道として近隣住民から大きな期待を寄せられています。 2:33 旧国道401号 昭和村 → 会津美里町(2021.8.11撮影) チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #博士バイパス #博士トンネル #国道401号線 #会津美里町 #昭和村 #会津 #SL230 #バイク #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5 (2...
【今日の昼飯】ご無沙汰しました 西会津! 同気食堂で みそチャーシューメン!
มุมมอง 3342 หลายเดือนก่อน
2024.9.11 とんと出不精になってしまいすっかりご無沙汰してしまっていた西会津町野沢の"同気食堂"さんで、いつもの"みそチャーシューメン"をいただいてきました。 西会津町には味噌ラーメンの名店が数々ありますが、大盛野菜と肉厚チャーシュー、そしてちょい辛でちょっと野暮ったい同気食堂さんがやぱり私の一推しです! チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #みそチャーシューメン #同気食堂 #西会津町 #会津 #SL230 #CX5 #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期) 撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCA...
【神社仏閣】霊地 会津の 七福神巡り 大黒天[薬師寺]・弁財天[長福寺]・寿老福神[伊佐須美神社]
มุมมอง 1802 หลายเดือนก่อน
七福神信仰は室町期の頃より、風流人の間で始まり、江戸期に入って財物を恵み、 福運をもたらす神として庶民の間に広まり隆盛をみました。 会津においても一般民衆の中に根をはり、戊辰の役後の廃仏によって一時その灯が消えかけましたが、今なお人々の心に生き続け、百数十年を経た今日、旧会津領を含む一社六ヶ寺が集まりここに会津七福神として甦えりました。 出典:www.aiaiaizu.com/、ふくしまの旅HP、会津若松観光ナビHP チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #七福神巡り #会津若松市 #郡山市 #会津美里町 #柳津町 #会津 #SL230 #CX5 #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA ...
【神社仏閣】霊地 会津の 七福神巡り 毘沙門天[天寧寺]・布袋尊[大龍寺]
มุมมอง 3552 หลายเดือนก่อน
七福神信仰は室町期の頃より、風流人の間で始まり、江戸期に入って財物を恵み、 福運をもたらす神として庶民の間に広まり隆盛をみました。 会津においても一般民衆の中に根をはり、戊辰の役後の廃仏によって一時その灯が消えかけましたが、今なお人々の心に生き続け、百数十年を経た今日、旧会津領を含む一社六ヶ寺が集まりここに会津七福神として甦えりました。 出典:www.aiaiaizu.com/、ふくしまの旅HP、会津若松観光ナビHP チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #七福神巡り #会津若松市 #郡山市 #会津美里町 #柳津町 #会津 #SL230 #CX5 #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA ...
【神社仏閣】霊地 会津の 七福神巡り 恵比須天[圓蔵寺]・福禄寿[建福寺]
มุมมอง 2973 หลายเดือนก่อน
七福神信仰は室町期の頃より、風流人の間で始まり、江戸期に入って財物を恵み、 福運をもたらす神として庶民の間に広まり隆盛をみました。 会津においても一般民衆の中に根をはり、戊辰の役後の廃仏によって一時その灯が消えかけましたが、今なお人々の心に生き続け、百数十年を経た今日、旧会津領を含む一社六ヶ寺が集まりここに会津七福神として甦えりました。 出典:www.aiaiaizu.com/、ふくしまの旅HP、会津若松観光ナビHP チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅 youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1 #福島 #七福神巡り #会津若松市 #郡山市 #会津美里町 #柳津町 #会津 #SL230 #CX5 #ツーリング バイク:HONDA SL230 (1998年型) 四輪:MAZDA ...
【戊辰戦争】東北戊辰戦争はここから始まる 白河口の戦い ゆかりの地をめぐる! 第3回 市内に残る墓所と石碑
มุมมอง 8094 หลายเดือนก่อน
【戊辰戦争】東北戊辰戦争はここから始まる 白河口の戦い ゆかりの地をめぐる! 第3回 市内に残る墓所と石碑
【戊辰戦争】東北戊辰戦争はここから始まる 白河口の戦い ゆかりの地をめぐる! 第2回 稲荷山と脇本陣柳屋
มุมมอง 9244 หลายเดือนก่อน
【戊辰戦争】東北戊辰戦争はここから始まる 白河口の戦い ゆかりの地をめぐる! 第2回 稲荷山と脇本陣柳屋
【戊辰戦争】東北戊辰戦争はここから始まる 白河口の戦い ゆかりの地をめぐる! 第1回 奥羽列藩同盟の要所 小峰城
มุมมอง 4694 หลายเดือนก่อน
【戊辰戦争】東北戊辰戦争はここから始まる 白河口の戦い ゆかりの地をめぐる! 第1回 奥羽列藩同盟の要所 小峰城
【道】すももやま ~ せき まで トトロの森 と 関室沢林道 米沢市李山 - 米沢市関
มุมมอง 1864 หลายเดือนก่อน
【道】すももやま ~ せき まで トトロの森 と 関室沢林道 米沢市李山 - 米沢市関
【今日の昼飯】 2023熱塩加納にオープン めん処 縁で 限定しょう油ラーメン!
มุมมอง 6525 หลายเดือนก่อน
【今日の昼飯】 2023熱塩加納にオープン めん処 縁で 限定しょう油ラーメン!
【今日の昼飯】 本当は㊙にしたいお蕎麦屋さん 手打そば処 まるひで 天ぷら付きもり蕎麦
มุมมอง 4625 หลายเดือนก่อน
【今日の昼飯】 本当は㊙にしたいお蕎麦屋さん 手打そば処 まるひで 天ぷら付きもり蕎麦
せっかく雪ぬけしたのに本家の除雪車が来るとは😹やれやれですね☃
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 町の除雪車はいつもならもっと早く、午前4時頃には来ていただけるのですが、あまりに降雪が多いと市街地の応援に下りているのか、山里の除雪は少し遅くなるようです。 いずれにしても町道とは言え、こうして除雪していただけることには感謝感謝です。
中ノ沢地区の雪の量には驚きますね。熱海地区でも30㎝程の降雪量が2日間連続で降ったとか…。除雪作業する方々本当にお疲れ様です。事故や怪我をせず除雪作業を行って欲しいです。
いつもご視聴ありがとうございます。 昨冬はトータル3回の出動だった除雪機が、今冬は一月半ばにして16回となりました。 自然相手に言ってもせん無いことですが、毎年平均的に降ってくれたらと思うところです😅。 ガソリン代も高くなり。懐にも腰にもきつい冬です😅。
大変な大雪ですね。私有除雪機がなかったら身動きが取れない状態になることが想像できます。腰痛に気をつけてください。
いつもご視聴ありがとうございます。 除雪機は移住を決めてから家の次に購入しました。家探しをしている時点で4月でも結構な雪があることを知り、引っ越し作業に支障が出ないように急ぎ購入しましたが、なんとその年は暖冬で結局次の冬まで販売店さんに保管してもらいました😅。
6日にしてこの雪。報道などからは現在はもっとすごいでしょう。傾斜が緩和ないいスキー場ですね。
いつもご視聴ありがとうございます。 本当に去年の雪不足が嘘のようですね😅。 沼尻スキー場は上級者や若者には物足りないかもしれませんが、斜度も長さも子供と老人に優しい良いスキー場です、スキーやスノボを始めるには最適な所だと思いますよ。
こちら連日カラカラの晴天続きですが、この動画を見ながら検索すると今朝の沼尻スキー場 積雪140㎝パウダースノーと出ます。市街地とスキー場降り分けてくれない様ですね。 爺婆にはとても近づけない別世界。穏やかにこの週末賑わって欲しいものです。
いつもご視聴ありがとうございます。 今朝はこの冬最高の5~60cmの積雪でした。 もう去年のことなど忘れてしまって「雪要らない!」なんて思ってしまいます😅。 里はインフルエンザが流行っているとか、湿度の低さは曲者らしいですから、ご自愛のほどお祈りいたします。
有難うございます。この連休娘が孫つれて猪苗代にボード滑りに行くようです。 毎年です。去年とは状況が違うので心配です。
@@noriosakamoto-z7l さん:いいですね、雪が多い方がスキー場は安全です、でも行き帰りの雪道には注意されて楽しんでください。
お誕生日おめでとうございます。 9日だと思ってました、遅れててごめんなさい。 念願のイントラに成れるまであと5年❗、どんどん上手くなって夢をかなえてください😃
今シーズンの雪質はいかがですか?😊拝見した限り雪質は良さそうですね。😊今夜から今週末までまた降雪がありそうで期待も出来そうですね。😊😊
いつもご視聴ありがとうございます。 硬くなり始めたバーンに6日のミゾレでアイスバーンになるんじゃないかと心配しましたが、今日明日の雪でまた最高の状態になりそうですね。 スキー場としては有難い雪も、住人としては今日9回目の除雪機出動でそろそろ勘弁して欲しいと言ったところです😅。 でも、今夜の空模様を見ていると明日は10回目になりそうですね(泣)
今年は しっかり雪ありますね!去年 初めて行きましたが。。。悲惨な状況で😅
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 おっしゃる通り昨シーズンとは別世界です😅。 今シーズンは平日リフト1本になってしまいましたが、それでも主要6コースは滑走可能ですので、ぜひまたいらしてください。
新年明けましておめでとうございます。😊本配信の稲荷神社は名前だけ聞いた程度でした。😊今年1年も貴重な配信楽しみにしてます。宜しくお願い致します。😊
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました、拙い動画ではありますが本年もよろしくご高覧のほどお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。まだ視聴1年未満ですが宜しくお願い致します。 宮城の萬蔵稲荷神社に似たような赤鳥居のお稲荷さんですね。青空の下清々しい映像です。 ここは私の田舎のお稲荷さん、が今年最初の動画とはなにかと縁起を担ぎます。 かって”三春狐”と揶揄された狐さんでしょうか😅是非足を運んで欲しいお稲荷さんの1つです。
あけましておめでとうございます。 norio sakamoto様にチャンネル登録をいただいてから一気に登録者が増え始め、まさに私にとって福の神です😅。 地元中ノ沢の竹駒稲荷大明神に始まり、萬蔵稲荷神社、伊佐須美神社境内の殺生石稲荷神社、そして高屋敷稲荷神社と鳥居めぐりとなりました。 投稿時期はずれてしまいましたが、元旦らしい絵面かなと思い今日の投稿となりました。 拙い映像ではありますが、本年もよろしくご視聴いただきますようお願いいたします。
キリシタン塚、石燈籠のクルスの印これらの遺跡は天草のキリシタン弾圧のような歴史が会津にもあったことが後世まで残りますね。
いつもご視聴ありがとうございます。 江戸時代になると、幕府のキリスト教禁止令が強化され、加藤明成が藩主の時代には会津でもキリシタンの取締りが激化し、寛永12(1635)年には、中野竹子の戦士地でもある涙橋近くの薬師川原の刑場で60余名が処刑されたと伝えられていますね。 寛永20年(1643年)に藩主となった保科正之はキリスト教について寛容な面もあって弾圧はさほどではなかったようですが、幕府のキリスト教禁止令が強化されるにつれ、それに抗い続けることはできなかったようです。 それにしても会津と言う所は平安の昔から様々な文化が芽生える東北の要所であったことがうかがえますね。
会津地方のキリシタンについては初めて知り、感動しました。観音像はいわゆる道祖神ですね。独断ですが、目立たぬように山中で集団礼拝でなく個人礼拝が行えるように工夫したような気がします。
いつもご視聴ありがとうございます。 キリスト教は蒲生氏郷が会津に持ち込んで広まったとされていますね。 規模はさほど大きくなかったのかもしれませんが、南会津の様子などを見ると集落単位だったような気がします。
今季はリフト1本だけですか?!滑るコースも少ないですよね。 こんな改悪されたんじゃ行く気がなくなります。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 そうですね、もともと通年運航では無かったですが、第2ペアリフトも運休なので上級者には物足りないスキー場になってしまったかもしれません。 今シーズンはクワッドリフトと土日祝(年末年始)運航の第3ペアリフトだけになりましたが、平日でも6つのコースが楽しめますので、変わらず子供と年配者に優しいスキー場であると思います。 猪苗代とは比べるべくもありませんがリフト料金も、特に一般の方はかなり安くなりましたので、今年は雪も多い沼尻スキー場にも来てみてください。
箕輪スキー場やたかつえスキー場は大変残念な結果ですが、沼尻スキー場のオープンは嬉しいニュースです。😊今シーズンは、期待出来そうです。😊
いつもご視聴ありがとうございます。 コロナからの雪不足で今シーズンも小雪なら沼尻も危なかったろうななどと思ってしまいます。 とは言っても、今シーズンはリフト半減の縮小営業ですが、先ずは存続してくれて良かったと言う思いですね😅。
十分な積雪量ですね。ボーゲンスタイルで卒業した身からすると、素晴らし滑りで、異次元の風景です。片手で滑降しているということですか。。
いつもご視聴ありがとうございます。 今シーズンは雪が多そうで良かったです、今年も小雪ならコロナからの雪不足で5年連続のじり貧状態で、もたないスキー場も出たと思います。 動画は首から下げるブラケットみたいなものに着けて撮影しています。 寄る年波には勝てず退化するばかりです😅。
数々の峠道を見させてもらいました。昔は特に”山のかなたの空遠く”ではないですが、 そこから生活圏が変わる境界点だったのでしょうか。参勤交代でとなるとなおさら想いは その時代に飛びます。県道13号が上の山で国道13号と合流とは何かの縁ですね🙂 来年は山形県を走る予感もします。撮影運転くれぐれもお気をつけて下さい。
いつもご視聴ありがとうございます。 稲子峠からどう帰ろうかと思っていたら、金山峠から蔵王エコーラインと言うルートを思いついてしまいました、結果的にハードスケジュールになってしまいましたが😅。 体力的に長距離はしんどくなってきているのもあり、まだまだ福島を見て歩きたいですね。
将来性を考えると必要だったのか疑問…
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 旧道は冬季閉鎖になる道でしたから、特にこれからの時期は近隣住民の方たちにとっては貴重な道となるのではないでしょうか。
今新潟県長岡市に住んでいます先祖は只見の人間です
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 数年前に河井継之助と山本五十六のゆかりの地を訪ねて長岡方面を旅しましたが、この動画の取材で只見と長岡の関係の深さを改めて感じたところです。 会津の策略で長岡を戊辰戦争の激戦地にしたと言う説もありますが、長岡藩の方たちは会津を頼りにしつつ会津のために戦ってもくれた方々です、山本五十六にしても河井の右腕でもあった山本帯刀の家計を継ぐための養子であったり奥様は会津藩士の娘であったり、いろいろと縁がありますから、新八十里越えの完成を含めて今後繋がりを深めていけたら良いのかもしれませんね。
懐かしい飯豊連峰の展望が素晴らしいです。15年前頃に登った石転び沢の大雪渓が識別できます。天空の郷を通過したのですね。
いつもご視聴ありがとうございます。 今は歩くことすら億劫になってしまいましたが、私も若かりし頃は蔵王連峰を主に山登りならぬ山歩きをしていた程度なので飯豊連峰などは高嶺の花と言う感じでした😅。 会津に移住して飯豊連峰を身近に感じ利用になりましたが、やはり飯豊連峰は雪を纏った姿が一番壮観ですね。
天空の郷という名前に引かれてました。未到着ながら、その原因の残雪と集落の風景は趣があり日本の原風景です。
いつもご視聴ありがとうございます。 天空の郷も今は雪に覆われていることと思います。 天空の郷の由来は当地の地域振興に協力するべく取り組んだ大学生の皆さんが、その景観の素晴らしさに感動して名付けたと聞いています。 まさに自然豊かな日本の原風景と言えると思います。 天空の郷だけではなく西会津は古き良き時代を大切にしながら発展を目指している素敵な町だと感じています、機会があればぜひ訪ねてみてください。
夕飯の後これらの動画を連続で再生していると自分が箸をつけているようで増々腹が膨れます。 多くの食べログがあるのでしょうが「とことこさん」の一連の動画は秀悦です。気温も下がり 堂々とラーメンが恋しくなる季節になりました。舌の記憶力はすごいそうですね。 今日まで何処で誰と何ラーメンを食べたか追想してしまいます。そしていつものBGMは心地よく 睡眠用に使えます。私も昼飯は自宅で即席ラーメンです。😊
いつもご視聴ありがとうございます。 お気に入りのためついついここの動画ばかりになってしまい反省しきりです💦。 暖かい時期にはしょう油派や塩派の方も寒くなると味噌派に移行する方が多いようですね😅。
今ではライダーさんの動画でしか連れて行ってもらえない峠道、行き交う人もない山道ですね。 地図好きな私にはかってこの「七ヶ宿」という古風な町名に惹かれて訪ねてみたことがありました。 それと七つの峰を持つ「七つ森」という明媚な山並みも宮城県にはありますね。 映し出される映像から勝手に思い出に飛んでしまいます。初冬の山道拝見いたしました。
いつもご視聴ありがとうございます。 この峠も今頃は冬季閉鎖になっているかもしれません。 稲子地区には2017年から居住者が一人となったとのことでしたが、この時初めてそれしき方の姿を見かけました、意外にお若い方で驚きました😅。 意外なことにR399では国交省の車1台しかすれ違わなかったのに、稲子峠では3台の自家用車とすれ違いました、こちらの方が利用されているのかもしれませんね。 七ツ森ですか、泉ヶ岳、船形山のさらに北ですね、県北に入り口と言っても良いかもしれません、宮城には七ヶ浜があり福島にも七ヶ岳がありますから"七"も縁起が良いのかもしれませんね。
大まかな歴史の転換点、明治維新と大東亜戦争に東北が深くかかわっていたことがうかがえる。近年では、電源開発の流れの福島原発事故も。東北の昭和の大恐慌のことを考えると小さな切っ掛けかもしれないが、後に歴史が大きく動くことがあるということなんだろう。この先、政治的に食料とエネルギー問題の行方次第で似たような転換点が訪れるのかもしれない。心配性かな。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 維新においては関東以西の諸藩は徳川家を含め割とたやすく新政府に恭順した感がありますから、戊辰戦争は鳥羽伏見の戦いと東北戊辰戦争が印象的だと思います。 奈良・平安の昔から「蝦夷」と呼ばれ田舎者扱いされていたことは、今も人々の潜在意識の中には有るのかもしれませんね。 「富国強兵」の政策がもとではありましょうが、明治12年には安積疎水を完成させるなど東北の開発には維新直後から積極的に取り組んでいる気がします。 とは言っても福島に移住してきて東京電力の発電所ばかりであることに加えて原発のこともあり「関東憎し」の想いも多少あります😅が、ひろゆき氏などは「今後平穏に暮らすなら食料と資源とエネルギーがあるところ」なんて発言したりもしていますから、東北の未来は明る二かも知れませんね😅。
学術的な事は苦手で、今の所、無宗教ですが、いつでも来訪者を迎えるに足る境内の管理には感心します。 川柳に「近頃は神も仏もそばにいる」とあるように私もこのような神社・仏閣にさりげなく足が向く 1人なのでしょうか。会津五色不動尊の今の情景、配信有難うございました。
いつもご視聴ありがとうございます。 私もリタイアするまではおよそ信心などと言う物には縁がなく、今でも手を合わせることを忘れてしまい、戻って参拝したりしています😅。 神社仏閣だけでなく野に咲く花などにも立ち止まって眺めるようになったのは還暦を過ぎてからかも知れません、思えば私の父もそんな感じでした、人間老いるとそう言うものなのかもしれませんね。
田島の常楽院の紹介有難うございました。
@@noriosakamoto-z7l さん:会津のキリスト教でもお邪魔させていただいたお寺さんです。 住職さんも奥さんも気さくで素敵な方達ですし、お寺はいつもきれいにされていてとても気持ちのいいお寺さんですよね。
世良修蔵の実家(山口大島町椋野)の子孫です。大変興味深く動画を拝見しました。色々な評価があると感じております。 5年前に白石市陣馬山の墓所や、福島市の長楽寺の位牌にも手を合わせてきました。客自軒が移築されているようでまた訪ねてみたいと思います。 ありがとうございました。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 まずはお血筋の方には不快な表現であったろうことをお詫びします。 戊辰戦争のみならず戦いは双方の正義のぶつかり合いだと思いますし、維新無くして今の日本は無かった訳ですから、先人の成したことには敬意をもって接したいと思っています。 ただ東北においては東北戊辰戦争の引き金となった世良修蔵氏と北越戊辰戦争を引き起こすきっかけとなった岩村精一郎氏は悪人と言う位置づけがあるのも事実ですし、私自身もそう言う思いがあります。 福島県の一部にはいまだに「伊達憎し」と言う言葉が残っているように会津には「長州憎し」と言う言葉が残っているようですが、和解と言うか交流する事業も進められているようですからともに発展していければいいですね。 客自軒が移築された"福島市民家園"は福島市の西方にあり、福島県あづま総合運動公園に隣接した緑豊かなところです。 近くには吾妻連峰や東北三名湯の高湯温泉と土湯温泉がありますから、山口からは遠いですが是非お越しいただいて、福島の食と自然とお湯も楽しんでいただければと思います。
酷道マニアさんですか。ご安全に。 私は酷道289号線沿い住人です。子供時代より289砂利道-アスファルト舗装 木製橋--コンクリート橋 見て来た世代 もうちょっと生きていれば八十里越え開通も観れるかも。 289号沿い 文化圏まるで違う新潟へ 動画289貴重ですよね。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 酷道マニアと言うわけでもありませんが交通量の少ない旧道や林道は好きですね😅。 博士バイパスもそうでしたが、今回旧R289のつづら折りを走ってみて、その時以上にこの道しか無かった頃のご苦労と新道ができた時の周辺住民の方たちはさぞ嬉しかっただろうなと思いました。 「こしぬけ武士が」越した峠とは違うルートのようですが、八十里越えも楽しみですね。
かって飯豊山麓で林道の延長工事に出くわした事がありました。道なき森林に人の行き交う道を 作り続けている現場は私にとって驚きでした。登山道然り、これらの森林を抜ける道路はいたる所 に作られたのでしょう。その作業の大変さを思うに、この峠道も役割を終えて隠居しているようです。 村々をつなぐ生活道路ご苦労様でした。「とことこライダー」さんもお疲れ様でした。
いつもご視聴ありがとうございます。 R399鳩峰峠もそうでしたが、ここ旧R289も駒止湿原に行く人くらいしか使いそうもないのに、長い工事期間を経て再開通としてくれたようですね。 登山道もおっしゃる通りですね、何十年も前の話になりますが故郷宮城の蔵王連峰にも本当にたくさんの登山道がありましたが、今整備されているのは刈田岳-屏風-不忘山のルートくらいなのでしょうか、刈田岳-雁戸山-笹谷峠、あるいは賽の河原-旧かもしか温泉-名号峰ルートなんかは残っているのかな? 利用されない道がいずれ廃れていくのは自然の摂理なのでしょうが、やはり寂しい思いはありますね。
高原と名の付く所は心惹かれます。ひあぶり、矢の原、三の倉、布引などは傷つかなかったのに この駒止湿原は長く入れませんでした。馬さえ立往生する程ですから(😥)、私も今だに ここは未到地です。会津地方に関心が特化してまだ5年、片道五時間弱は応えます。(😒) もう年の瀬とか、毎週水曜日配信、必ずチェックします。(😃) かしこ
廃道に成ってなくてまだ走行出来るのですね。 自分はトンネルが開通する数年前にメグロS7で只見から田島に此の道を走行しましたが、走行中熊さんの飛び出しが在りました。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 昨年の夏は通行止めになっていましたが、ちゃんと直していただいて通行できるようになっていました。 そのかわりなのかこの時は東側の針生から駒止湿原の方には入れなくなっていました。 帰りは新道を通ってきましたが、駒止トンネルができた時はR289を生活道にしていた地域の方にとっては福音だったでしょうね。
世良修蔵が奉られていたとは初めて知りました。会津においては考えられないことです。会津藩の助命嘆願書を握り潰し悲惨な結末に導いた人間として記憶していました。当時民衆は戦争とは関係なかったので平等に弔う心情はわかります。映像よく各所を訪ねてましたね。
いつもご視聴ありがとうございます。 東北では悪名高い世良修蔵も新政府の人間ですから、所謂官修墓地として扱われているのだと思います。 また、新政府から見れば維新に殉じた人と言うことになるのでしょうから護国神社に祀ることになるのでしょうね。 しかし東軍側から見ればやはり実際の戦闘を引き起こした戦争犯罪者と見ることもできると思います。
動画ありがとうございます。第二騎兵隊隊長、周防大島出身。詔勅と含め感慨深いい話です。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 薩長と言うように戊辰戦争では薩摩がメインのような気がしますが、会津の「長州憎し」と言う想いは、この人物にも一因があったのかもしれませんね。 この人物や小千谷談判の岩村精一郎が板垣退助までは言いませんが、黒田清隆クラスの人物であったなら、東北の戊辰戦争は違うものになったかもしれませんね。
複雑ですね。私らの頭には歴史小説で摺り込められた印象が全てなのですが、”世良のゆかりの地#と打たれますと 映像とBGMと語りが上手なのでつい誰の事と止まります。(🤔)福島市に世良の痕跡を探訪する人など稀でしょう。 私もその1人、目から鱗でした。150年過ぎるとこのような好感度の高い動画を編集できるのですね。 戊辰絡みの動画の中では異色でした。でもやっぱり複雑です(笑)
いつもご視聴ありがとうございます。 正直言ってこの世良修蔵なる人物は嫌いです。 でも、こうして何かの縁で福島に移住して、戊辰戦争に関わることを見聞きしてくるとこの人物に触れない訳にはいかないのかとも思った次第です。 こうして浅いながらも調べてみてもやはり世良修蔵と小千谷談判の岩村精一郎は好きになれませんね😅。
戊辰戦争は哀しい戦さだ そして愚かな戦さだ、一番悲惨な想いをしたのは会津の領民だ、領民を想わない会津藩主と藩士は愚かなものだ。
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 戦争は特に内戦は悲惨なものですね、日本史上最大の内戦と言われる戊辰戦争は言わずもがなだと思います。 当時の思想背景などうかがう機会もありますが、如何に徳川宗家を守る家訓が有ったとは言え、領民や藩士の命を守る方法は有ったのではないかと私も感じています。
凄い良い景色ですがスマホなど小さい画面で離れて観ないと凄く画面の景色や道路が貼り合わせたように、ぐにょんぐにょん動くので面白いですが目に悪いです(´∀`;) ホントに「どうしてこうなった」ってやつですね…。
ご視聴ありがとうございます。 そうなんですよね、この前の"博士トンネル"の時から明るい所と言うかコントラストの強いところが気味悪く動いてしまうようになりました(泣) Insta360のX2を使っているのですが、振動でダメになったのかもしれません、今後設定を変えたりして試してみようと思っていますが、お見苦しい画像で申し訳ありませんでした。
福島県内の広さといい奥深さといい魅力的な場所がこんなにあるとは…。😊という気持ちで拝見しました。😊紅葉は勿論ですが、四季折々の楽しみ方が満載でしょうね。😊素敵な林道でした。😊
いつもご視聴ありがとうございます。 ずっと行ってみたかった道にやっと行ってきました。 「うつくしまふくしま」!、仰る通り福島は良いところですね。 会津は自然の他に歴史も食も豊富で最高です😅。
情報案内を精査されての走りでしょうが、どれだけ走りこんでこのような絶景ポイントを 私たちに配信できるのでしょう。 池の原展望台、天空の郷、1年前のこの動画のコメントに今年の初冠雪10月20日を見つけました。 そうなんです、いつも20日過ぎなんです。行きたいが行けるかどうか天気次第、この時ほど 会津人でいたいと切に思います。ありがとうございました。
いつもご視聴ありがとうございます。 計画を立てることが好きな性分なので、史跡などを含めGoogleマップを眺めながら、航空写真や地形図にしてみたりして「ここからなら見えるかな」なんて感じで楽しんでいます。 また、Instagramを含む他の方の投稿などで興味をひかれたりしていますが、いただいたリクエストなども参考にさせていただいています。 norio sakamotoさんからコメントをいただいた"稲子峠"と"南蔵王七ヶ宿線"も撮影に行ってきましたので、いずれかの機会に投稿したいと思います、その節はまたよろしくお願いいたします。
そろそろ冬季閉鎖の山道が出そうです。先日「会津チャンネル」さんがここの動画を配信しましたが このような眺望は撮れませんでした。見飽きぬ風景、山には雪が良く似合います。途中崩れていた 箇所は修正されていました。北アルプスにやっと冠雪があったご時世、会津が雪に覆われるのは まだまだ先のようですね。「とことこ」さんのこの動画は音楽もさることながら毎度「わくわく感」 を持って鑑賞できます。そろそろ飯豊にも雪が舞う事でしょう。 かしこ
いつもご視聴ありがとうございます。 本当にそうですね、今月8日には土湯峠の旧道のスカイラインゲートから猪苗代方面が凍結のため急遽通行規制がかかったりしました。 私も冬タイヤに交換して準備を進めているところです、バイクも冬眠させなくては😅。 磐梯山にも初雪が降り、今年は早いのかなと思っていたらそれからは暖かい日が続いていますね、今週西会津に行ってみようかと思っていましたが、飯豊連峰は白くなっていないですかね?。
映像からは檜原湖の複雑なダム湖のような地形がよくわかります。磐梯山の爆発の大きさ、災害の大きさが想像できます。磐梯山の姿は裏からは二つに割れ、まさに山が抜けたいう表現がぴったりですね。浅草岳からは双耳峰のように見えました。
いつもご視聴ありがとうございます。 地球の変動など何万年と言うスパンと思っていましたが、磐梯山の噴火は明治21年、わずか135年ばかり前の話なのですものね。 それ以降の裏磐梯での復興に尽力された方の話や猪苗代での変化など目にする機会もありますが、戊辰からそして維新からたったの20年で会津は多くの人命を失ったわけですから、感慨深いものがありますね。
磐梯山と稲田の夏の風景がいいですね。白木城という地名に惹かれて調べてみると、この地は昔に城があったことそれに磐梯山の噴火を想像すると一句できそうです
いつもご視聴ありがとうございます。 今年は秋の風景を撮りに行こうと思っていたのですが雨ばかりで快晴の日がほとんどなく叶いませんでした。 白木城は明治21年の磐梯山噴火までは現在より西の国道115号の辺りに有ったようで、今でも白木城跡や養蚕の守り神として赤猫大明神(猫石)なんて言うものもありますよ。
4.5キロを10年の工期でしたか。田島と金山の真ん中にこのトンネルの完成は待たれた事でしょう。 悲しからずや、旧401号を抜けるドライバーはいなくなるでしょうね。開通して1年、ひと冬の実績を 経てどんな効果・変化が生まれたのか知りたいものです。
いつもご視聴ありがとうございます。 走ってみると会津と奥会津を隔てる山々はなかなか険しいと感じます。 旧道には集落があるわけでは無いのでやがて廃れ自然に還っていくのでしょうね。 開通当時、このトンネルのおかげで40分早く、しかも冬でも若松の病院に行けるようになるので、救急医療の面でも大きな役割を果たすだろうと報じていましたから、住民の方にとっては命にかかわることだったことでしょうね。
開通したばかりなのでとても綺麗ですね。😊紅葉シーズンに通ったらまた紅葉も綺麗でしょうね。😊機会があれば通ってみたい場所です。😊
いつもご視聴ありがとうございます。 と言っても開通してから1年以上も行けずじまいでした😅。 それでも仰る通りで照明は明るいし内壁の塗装も新技術みたいでキレイで走りやすいですね。 博士峠バイパスと謳っていながらほとんどが旧道の動画ですが、いずれ廃道になって行くであろう旧道の記録にもなるかと思い敢えて全線をノーカットで投稿してみました。 トンネル部分は端折っていますが、地元の方にとってこの差は大きいことでしょうね。
浅草岳登山で大白川付近で車両を見かけ感激しました。一度は乗ってみたい線ですが、乗るだけでは不充分で駅舎とその周辺の雰囲気を知りたいと思いますね。その点バイクでの移動での映像は迫真です。トンネルに入る所の映像はノスタルジックです。
いつもご視聴ありがとうございます。 珍しく時刻表を睨みながらのルート設定でした😅、桧原駅が見たくて行きましたが、この区間の駅舎は特に個性的な感じですね。 只見線は若松から片道4時間ちょいらしいですが乗ってみたい路線ですね。 本当は途中下車しながらの旅ならもっと楽しいのでしょうが、本数が少ないのでそれは厳しそうです。 この他に若松から浅草までの会津鉄道にも乗ってみたいですね😅。
戊辰戦争での奥会津の歴史を良く調べられています。会津と長岡藩との繋がりがこれほど深かったとは初めて知りました。長岡藩側からの歴史観も知りたいですね。史実としてはマイナーかもしれませんが貴重な映像です。残雪の峰も写っていました。
いつもご視聴ありがとうございます。 お褒めのお言葉痛み入ります。 実は私も会津の史跡を廻り始めるまで長岡の兵士が会津で戦ったことを知りませんでしたし、今回の只見行きが無ければ長岡のお殿様や姫君まで会津に逃れて来ていたことなど知る由もありませんでした。 TH-camを始める前に河井継之助と山本五十六を訪ねて長岡に行ったのですが、また行ってみたいと思っているところです。
先日浅草岳の登山の際、魚沼方面から八十里越峠を通りました。あの辺の地形、急峻な峰々越えて継之助が会津に逃げる困難さ、さらに遠征してきた官軍も同様。継之助の終焉の地の映像を見ると記念館もあるのですね。感慨深い映像です。
いつもご視聴ありがとうございます。 「奥会津只見町 戊辰戦争史跡めぐり」もご覧いただいたのでしょうか? 浅草岳に登られたんですね、私は行ったことはありませんし腰痛が悪化してまともに歩くのもしんどくなってしまいましたからもう行くことは無いと思いますから羨ましく思います、また魚沼方面からのアプローチも有ったのですね。 自分の脚でまして同じ方向から歩かれると「八十里腰抜け武士の越す峠」と言った心情に対しての想いもひとしおと言ったところでしょうか。 今工事中の国道289号は河井継之助らが越えた八十里越えの道よりかなり北を通るようですから趣は随分違う物でしょうが、元気なうちに行ってみたいと思っています。
配信ありがとうございます。 同気食堂さん美味しいですよね! また行きたくなりました!
いつもご視聴ありがとうございます。 同気食堂さんばかり何度も投稿して申し訳ないのですが、やはりここのみそラーメンは私の大好物です😅。 特に寒くなるとまた食べたくなりますね😅。
初コメします!!米沢街道って幾つあるんですか私知ってるるのは天元台を経由する道と福島市から行く道しか知らないです!!
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 ご質問の内容、実は私も同じように思っています。 私が知り得た浅い知識で申し訳ありませんが、今回動画にしたルートが最も古いようです、こちらには一里塚も残っています(と言っても一里塚は江戸時代に整備されたようですが)、そして旧R121も米沢街道と言ったようですが、こちらを新米沢街道、桧原峠も越える動画の街道を米沢街道と区別して呼んでいたようです。 現在の西吾妻スカイバレーも昔の街道に由来しているようですが、これを米沢街道と言っていたかどうかはわかりません、白布高湯に直江兼続由来の史跡などもありますから、上杉時代のものかもしれませんね(推測)。 そして仰るように現在のR13に近いルートも米沢街道と言っていたと、栗子隧道について調べている時に知りました、独断で大まかな推論をするなら、米沢に向かう道だから良いんじゃね・・・ってとこなのかななんて思っています😅。
@@hukushima_tokotokorider 色々教えて頂きありがとうございます!!伯父が米沢にいるので
2024年10月20日、飯豊連峰に初冠雪!、残雪の飯豊連峰しか見たことはありませんが、雪が舞い降り一段と白さが増した飯豊連峰は見ごたえありそうです。 天空の郷も雪が降れば通行止めになるでしょうから、チャンスを逃さず眺められたらいいですね。
会津七福神視聴しました。おはようございます。こればかりでなく、人が映りこまない時間帯での撮影は かなりの選択眼ないと出来ませんね🙂境内の素の情景の案内もさる事ながらいつも感心します。 人それぞれ神様というものが体に入ってくる年齢があると聞きますが、後利益・功徳などを願うのは どこの地方でもこのような所なんですね。配信有難うございました。
いつもご視聴ありがとうございます。 伊佐須美神社さんや圓蔵寺さん、鳥追観音さんなどは平日でも参拝者がいらっしゃいますが、他の場所は平日には落ち着いた様子です。 若い頃はお寺参りなど興味も無かったのですが、仰るように年齢と言うものなのでしょうね😅。 それでも老いたという嘆きよりも、先人や神仏に対し感謝する気持ちが芽生えたことに喜びを感じています。
返信恐縮です。これからも「とことこ」さんの興味と関心の中で地味🙂😅であっても続けて下さい。 ところでお願いがあります。そろそろ飯豊連峰に雪が舞い降りる時節となりました。 ここからは遠望できません。晴れた日、あの「天空の郷」までの山道が進入禁止になる前には 行く予定です。つきまして「天空の郷」の動画に「雪舞い降りた」とのコメントをお願いしたいのです。 宜しくお願い致します。
会津は街中の城だけど、二本松城は山ですね🎉
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 街並み(城下)からは近いのですが、なかなかの山容の山に築かれており、"難攻不落の城"として名を馳せていたのですが、白河口の戦いで多くの兵力を失って、わずかばかりの老兵と少年兵では、新式の兵装と相まって太刀打ちできなかったのでしょうね。 それにしても「刺し違えてでも敵将を倒す」と言う二本松少年隊の覚悟は、有名な白虎隊との対比からして感銘を受けますね。 さらに、二本松藩は藩主を始め全ての重臣が戦死あるいは自害をしています。 もし会津藩主松平容保がその責を一身に受けて、新政府に首を差し出していたら、多くの人が命を失った東北戊辰は違ったものになっていたでしょうね。
「安積疏水」ではないかと思います。p
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。
40数年以上前に 車の回送で大塩だったと記憶してますがそこから檜原湖まで 砂利道を抜けた記憶があります プライベートでラリー車に乗っていたこともあり 折角なので 砂利道を選んだ感じでした 珠にそちらの方にバイクで行っても その道とは1本ずれたところばかり走るので 自分にとって若い頃を思い出させてくれる 良い動画になりました 🙇
ご視聴並びにコメントをありがとうございます。 ラリーをされてたのですか?、いいですね、私はお金が無かったのでダートラどまりでした😅。 R459で裏磐梯に向かい大塩温泉を過ぎると左側旧道と表示されたY字路がありますが、その道はかつて細野峠を経て檜原湖西岸に抜けていましたから、砂利道はそちらだったかも知れませんね。 その道も今や大部分が自然に還り、通行止めになってしまいました。 一部のマニア(😅)が楽しめるそう言った道がどんどん廃道化していくことは寂しい限りです、まぁ維持にもお金がかかるでしょうからやむを得ないことなのでしょうね😢。