- 462
- 761 374
The Court Clerk of Japan
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 7 ส.ค. 2020
I would like you to learn more about the work of a Japanese court clerk.
突撃系ユーチューバーは非弁行為(犯罪)をしているのか?【KENZO】【新宿109】
「【世の中の闇】身近に迫る違法な仮想通貨投資の勧誘に直撃してみた!!」(KENZO 【新宿109】):th-cam.com/video/vxs_qwn-_9w/w-d-xo.html
弁護士法:laws.e-gov.go.jp/law/324AC1000000205#Mp-Ch_9
債権管理回収業に関する特別措置法:laws.e-gov.go.jp/law/410AC1000000126
ーーーーーーー
【書籍情報】
Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご一読ください!
☆Kindleを利用する
→ www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=courtmanager-22
☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」〔第2版〕
→ amzn.to/3PgDNu8
☆「傍聴マニア必携!元裁判所書記官による裁判傍聴完全ガイド」
→ amzn.to/3SH0wm4
☆論理的思考の教科書
→ amzn.to/3QoHeAA
☆「あなたの文章、大丈夫? 元裁判所書記官が教える 説得的で理解しやすい文章の書き方」
→ amzn.to/3Qgbzkw
ーーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
牛田宰
弁護士(長野県弁護士会)
司法試験予備試験(令和3年度)、司法試験(令和4年度)合格
フジテレビ月9ドラマ『イチケイのカラス』『女神の教室』監修等
元東京地方裁判所裁判所書記官(総合職)
東京電力旧経営陣の刑事裁判(第一審)で、第6回、16回、19回、28回公判期日の立会いと調書作成を担当しました。
→ www3.nhk.or.jp/news/special/toudensaiban/
一橋大学法学部卒(葛野尋之ゼミ:刑事訴訟法,少年法)
東海高等学校卒
【2022年10月26日付信濃毎日新聞】
www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022102600133
【2023年1月3日付弁護士ドットコムニュース】
www.bengo4.com/c_16/n_15496/
【LINE@】
@098mhmxg で検索してください。
(お仕事のご依頼も、こちらからお願いします。)
【第2チャンネル:犯罪被害者の声】
→ th-cam.com/channels/9343t161JtWCFPYeWdStuw.html
#新宿109
#KENZO
#悪徳商法
#非弁行為
#債権回収
弁護士法:laws.e-gov.go.jp/law/324AC1000000205#Mp-Ch_9
債権管理回収業に関する特別措置法:laws.e-gov.go.jp/law/410AC1000000126
ーーーーーーー
【書籍情報】
Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご一読ください!
☆Kindleを利用する
→ www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=courtmanager-22
☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」〔第2版〕
→ amzn.to/3PgDNu8
☆「傍聴マニア必携!元裁判所書記官による裁判傍聴完全ガイド」
→ amzn.to/3SH0wm4
☆論理的思考の教科書
→ amzn.to/3QoHeAA
☆「あなたの文章、大丈夫? 元裁判所書記官が教える 説得的で理解しやすい文章の書き方」
→ amzn.to/3Qgbzkw
ーーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
牛田宰
弁護士(長野県弁護士会)
司法試験予備試験(令和3年度)、司法試験(令和4年度)合格
フジテレビ月9ドラマ『イチケイのカラス』『女神の教室』監修等
元東京地方裁判所裁判所書記官(総合職)
東京電力旧経営陣の刑事裁判(第一審)で、第6回、16回、19回、28回公判期日の立会いと調書作成を担当しました。
→ www3.nhk.or.jp/news/special/toudensaiban/
一橋大学法学部卒(葛野尋之ゼミ:刑事訴訟法,少年法)
東海高等学校卒
【2022年10月26日付信濃毎日新聞】
www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022102600133
【2023年1月3日付弁護士ドットコムニュース】
www.bengo4.com/c_16/n_15496/
【LINE@】
@098mhmxg で検索してください。
(お仕事のご依頼も、こちらからお願いします。)
【第2チャンネル:犯罪被害者の声】
→ th-cam.com/channels/9343t161JtWCFPYeWdStuw.html
#新宿109
#KENZO
#悪徳商法
#非弁行為
#債権回収
มุมมอง: 649
วีดีโอ
#139【司法修習赤裸々修習日誌⑥】司法修習全体をとおしての感想〔弁護士〕〔裁判官〕〔検察官〕
มุมมอง 1.4K10 หลายเดือนก่อน
【司法修習の成績】 (分野別実務修習の問研起案・実務修習・集合修習の起案(2回分)・集合修習・二回試験の順) 民事裁判:C良BB良良 刑事裁判:A良CA良優 民事弁護:(なし)良BC良優 刑事弁護:(なし)良AB良上可← 検察:C良CC良優 〜白表紙以外の参考文献〜 ※リンクは、アマゾンのアフィリエイトのものですので、私にお金が入ってほしくない方は別途検索してください! ★のものは、買っておいていいと思うものです。 【民事裁判】 ・「ステップアップ民事事実認定」(有斐閣):amzn.to/3teV5D3 ・★「完全講義 民事裁判実務の基礎(上巻)」(民事法研究会):amzn.to/3RGsdgc ・★「企業法務のための民事訴訟の実務解説」(第一法規):amzn.to/3tbKQ2r 【民事弁護】 ・「法律文書作成の基本」(日本評論社):amzn.to/3GKPpUg ・「民事弁護の起...
#138【司法修習赤裸々修習日誌⑤】考試(二回試験)当日の流れと各科目の対策〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕
มุมมอง 1.3K10 หลายเดือนก่อน
「【自己責 】ガチで最小限の勉強で二回試験を突破する方法」(予備試験コンサル-マイク(旧 ゆっくり法律)):note.com/yukkurilaw/n/nfb9ae32fa276 【司法修習の成績】 (分野別実務修習の問研起案・実務修習・集合修習の起案(2回分)・集合修習・二回試験の順) 民事裁判:C良BB良良 刑事裁判:A良CA良優 民事弁護:(なし)良BC良優 刑事弁護:(なし)良AB良上可← 検察:C良CC良優 〜白表紙以外の参考文献〜 ※リンクは、アマゾンのアフィリエイトのものですので、私にお金が入ってほしくない方は別途検索してください! ★のものは、買っておいていいと思うものです。 【民事裁判】 ・「ステップアップ民事事実認定」(有斐閣):amzn.to/3teV5D3 ・★「完全講義 民事裁判実務の基礎(上巻)」(民事法研究会):amzn.to/3RGsdgc ・★「企...
#137【司法修習赤裸々修習日誌④】導入修習・集合修習での寮生活〔いずみ寮〕〔なごみ寮〕〔裁判所職員総合研修所〕〔司法研修所〕〔豚レンジャー〕
มุมมอง 2.1K10 หลายเดือนก่อน
マップの出典:Google map 【司法修習の成績】 (分野別実務修習の問研起案・実務修習・集合修習の起案(2回分)・集合修習・二回試験の順) 民事裁判:C良BB良良 刑事裁判:A良CA良優 民事弁護:(なし)良BC良優 刑事弁護:(なし)良AB良上可← 検察:C良CC良優 〜白表紙以外の参考文献〜 ※リンクは、アマゾンのアフィリエイトのものですので、私にお金が入ってほしくない方は別途検索してください! ★のものは、買っておいていいと思うものです。 【民事裁判】 ・「ステップアップ民事事実認定」(有斐閣):amzn.to/3teV5D3 ・★「完全講義 民事裁判実務の基礎(上巻)」(民事法研究会):amzn.to/3RGsdgc ・★「企業法務のための民事訴訟の実務解説」(第一法規):amzn.to/3tbKQ2r 【民事弁護】 ・「法律文書作成の基本」(日本評論社):amzn.t...
#136【司法修習赤裸々修習日誌③】集合修習〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕
มุมมอง 67710 หลายเดือนก่อน
【司法修習の成績】 (分野別実務修習の問研起案・実務修習・集合修習の起案(2回分)・集合修習・二回試験の順) 民事裁判:C良BB良良 刑事裁判:A良CA良優 民事弁護:(なし)良BC良優 刑事弁護:(なし)良AB良上可← 検察:C良CC良優 〜白表紙以外の参考文献〜 ※リンクは、アマゾンのアフィリエイトのものですので、私にお金が入ってほしくない方は別途検索してください! ★のものは、買っておいていいと思うものです。 【民事裁判】 ・「ステップアップ民事事実認定」(有斐閣):amzn.to/3teV5D3 ・★「完全講義 民事裁判実務の基礎(上巻)」(民事法研究会):amzn.to/3RGsdgc ・★「企業法務のための民事訴訟の実務解説」(第一法規):amzn.to/3tbKQ2r 【民事弁護】 ・「法律文書作成の基本」(日本評論社):amzn.to/3GKPpUg ・「民事弁護の起...
#135【司法修習赤裸々修習日誌②】分野別実務修習・修習生の就職活動・指導官の問題行動〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕〔選択型〕
มุมมอง 1.2K10 หลายเดือนก่อน
☆司法修習生による取調べの合法性:yamanaka-bengoshi.jp/2018/08/04/torishirabe/ ☆裁判官離れの原因?:www.bengo4.com/c_18/n_16815/ 【司法修習の成績】 (分野別実務修習の問研起案・実務修習・集合修習の起案(2回分)・集合修習・二回試験の順) 民事裁判:C良BB良良 刑事裁判:A良CA良優 民事弁護:(なし)良BC良優 刑事弁護:(なし)良AB良上可← 検察:C良CC良優 〜白表紙以外の参考文献〜 ※リンクは、アマゾンのアフィリエイトのものですので、私にお金が入ってほしくない方は別途検索してください! ★のものは、買っておいていいと思うものです。 【民事裁判】 ・「ステップアップ民事事実認定」(有斐閣):amzn.to/3teV5D3 ・★「完全講義 民事裁判実務の基礎(上巻)」(民事法研究会):amzn.to/3...
#134【司法修習赤裸々修習日誌①】司法修習の概要・兼業兼職・事前課題・導入修習・参考書〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕
มุมมอง 2.5K11 หลายเดือนก่อน
☆ゆっくり法律さんのnote:note.com/yukkurilaw 〜白表紙以外の参考文献〜 ※リンクは、アマゾンのアフィリエイトのものですので、私にお金が入ってほしくない方は別途検索してください! ★のものは、買っておいていいと思うものです。 【民事裁判】 ・「ステップアップ民事事実認定」(有斐閣):amzn.to/3teV5D3 ・★「完全講義 民事裁判実務の基礎(上巻)」(民事法研究会):amzn.to/3RGsdgc ・★「企業法務のための民事訴訟の実務解説」(第一法規):amzn.to/3tbKQ2r 【民事弁護】 ・「法律文書作成の基本」(日本評論社):amzn.to/3GKPpUg ・「民事弁護の起案技術―7の鉄則と77のオキテによる紛争類型別主張書面」(創耕舎):amzn.to/3TmC9N9 ・「若手法律家のための法律相談入門」(学陽書房):amzn.to/3RE...
#133 ご報告と、今後のこと【司法試験・予備試験】【YouTube】【犯罪】【多文化共生】【子ども・家族】
มุมมอง 10K2 ปีที่แล้ว
【2022年10月26日付信濃毎日新聞】 www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022102600133 【2023年1月3日付弁護士ドットコムニュース】 www.bengo4.com/c_16/n_15496/ ーーーーーーー 【書籍情報】 Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご一読ください! ☆Kindleを利用する → www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=courtmanager-22 ☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」〔第2版〕 → amzn.to/3PgDNu8 ☆「傍聴マニア必携!元裁判所書記官による裁判傍聴完全ガイド」 → amzn.to/3SH0wm4 ☆「裁判所で学んだ本質的な法律学習の方法 〜高度の法的能力を身につける〜」 → amzn.to/3P...
#132【イメージとは違う】裁判所書記官が作成する「調書」とは(民事訴訟)(刑事訴訟)
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
「体系的」というほどでもありませんでした・・・🙇♂️ ーーーーーーー 【書籍情報】 Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご一読ください! ☆Kindleを利用する → www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=courtmanager-22 ☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」〔第2版〕 → amzn.to/3PgDNu8 ☆「傍聴マニア必携!元裁判所書記官による裁判傍聴完全ガイド」 → amzn.to/3SH0wm4 ☆「裁判所で学んだ本質的な法律学習の方法 〜高度の法的能力を身につける〜」 → amzn.to/3PiLSi7 ☆論理的思考の教科書 → amzn.to/3QoHeAA ☆「あなたの文章、大丈夫? 元裁判所書記官が教える 説得的で理解しやすい文章の書き方」 → amzn.to/3Qgbzkw...
#131【ホラーで学ぶ法律】やりすぎてしまったメリーさんが負う法的責任
มุมมอง 8862 ปีที่แล้ว
【書籍情報】 Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご一読ください! ☆Kindleを利用する → www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=courtmanager-22 ☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」〔第2版〕 → amzn.to/3PgDNu8 ☆「傍聴マニア必携!元裁判所書記官による裁判傍聴完全ガイド」 → amzn.to/3SH0wm4 ☆「裁判所で学んだ本質的な法律学習の方法 〜高度の法的能力を身につける〜」 → amzn.to/3PiLSi7 ☆論理的思考の教科書 → amzn.to/3QoHeAA ☆「あなたの文章、大丈夫? 元裁判所書記官が教える 説得的で理解しやすい文章の書き方」 → amzn.to/3Qgbzkw ーーーーーーーーーーーーー 【プロフィール】 牛田宰 長野市在住...
#130【ホラーで学ぶ日本の法律】コイン・ロッカーとまず謝罪の囚人〜幽霊による脅迫行為〜
มุมมอง 2K2 ปีที่แล้ว
【書籍情報】 Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご一読ください! ☆Kindleを利用する → www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=courtmanager-22 ☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」〔第2版〕 → amzn.to/3PgDNu8 ☆「傍聴マニア必携!元裁判所書記官による裁判傍聴完全ガイド」 → amzn.to/3SH0wm4 ☆「裁判所で学んだ本質的な法律学習の方法 〜高度の法的能力を身につける〜」 → amzn.to/3PiLSi7 ☆論理的思考の教科書 → amzn.to/3QoHeAA ☆「あなたの文章、大丈夫? 元裁判所書記官が教える 説得的で理解しやすい文章の書き方」 → amzn.to/3Qgbzkw ーーーーーーーーーーーーー 【プロフィール】 牛田宰 長野市在住...
#129【本人訴訟の不安解消に】民事訴訟がどのように進んでいくかをご説明します。
มุมมอง 40K2 ปีที่แล้ว
#129【本人訴訟の不安解消に】民事訴訟がどのように進んでいくかをご説明します。
#128【ホラーで学ぶ日本の法律】もし帰宅部の女子幽霊がドライブがしたくなってタクシーを呼んだら、罪に問われるのでしょうか?
มุมมอง 9092 ปีที่แล้ว
#128【ホラーで学ぶ日本の法律】もし帰宅部の女子幽霊がドライブがしたくなってタクシーを呼んだら、罪に問われるのでしょうか?
#124【裁判所内で盗撮】傍聴人のみなさんに注意してほしい、裁判所内の写真撮影&あの被告人の方についてお話しします
มุมมอง 2.1K3 ปีที่แล้ว
#124【裁判所内で盗撮】傍聴人のみなさんに注意してほしい、裁判所内の写真撮影&あの被告人の方についてお話しします
#123【司法試験を受験できない!?】総研生は司法試験・予備試験・法科大学院入試を受けられませんが、これに正当性はあるのでしょうか?
มุมมอง 2.5K3 ปีที่แล้ว
#123【司法試験を受験できない!?】総研生は司法試験・予備試験・法科大学院入試を受けられませんが、これに正当性はあるのでしょうか?
#121【うまい話はない】「副業で本業よりも稼ぐ!!」「自由な時間を手に入れる」「人生楽しむ!」「稼げるノウハウ教えます!」「オンラインサロン」「アフィリエイト」「マルチ商法」にご用心
มุมมอง 1K3 ปีที่แล้ว
#121【うまい話はない】「副業で本業よりも稼ぐ!!」「自由な時間を手に入れる」「人生楽しむ!」「稼げるノウハウ教えます!」「オンラインサロン」「アフィリエイト」「マルチ商法」にご用心
#120【白ブリーフ裁判官は罷免されるのか】岡口裁判官の弾劾裁判、私は罷免には反対ですが・・・
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
#120【白ブリーフ裁判官は罷免されるのか】岡口裁判官の弾劾裁判、私は罷免には反対ですが・・・
#119【悪徳商法に勝つ方法&NAVIUS】詐欺に騙されて全財産を失わないために理解しておくべきたった一つのこと
มุมมอง 2K3 ปีที่แล้ว
#119【悪徳商法に勝つ方法&NAVIUS】詐欺に騙されて全財産を失わないために理解しておくべきたった一つのこと
#118【合格したはいいけれど・・・】司法試験予備試験に物申す! 短答・論文・口述の感想もお話しします。
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
#118【合格したはいいけれど・・・】司法試験予備試験に物申す! 短答・論文・口述の感想もお話しします。
#117【NAVIUSと国民審査】システム障害が及ぼす影響とその原因を考えます。最高裁判事の国民審査の参考情報もお伝えします。
มุมมอง 2.1K3 ปีที่แล้ว
#117【NAVIUSと国民審査】システム障害が及ぼす影響とその原因を考えます。最高裁判事の国民審査の参考情報もお伝えします。
#116【くだらない面接の質問】みんなが必死に考えるあの質問、私は無意味なものだと思っています。
มุมมอง 1.7K3 ปีที่แล้ว
#116【くだらない面接の質問】みんなが必死に考えるあの質問、私は無意味なものだと思っています。
#114【裁判所の働きやすさ】あなたにとって、裁判所は働きやすい職場なのでしょうか?
มุมมอง 4.6K3 ปีที่แล้ว
#114【裁判所の働きやすさ】あなたにとって、裁判所は働きやすい職場なのでしょうか?
#113【裁判手続のIT化妄想編】まじめに妄想させていただきます! AI裁判は実現できるのか?
มุมมอง 8883 ปีที่แล้ว
#113【裁判手続のIT化妄想編】まじめに妄想させていただきます! AI裁判は実現できるのか?
#112【裁判手続のIT化リアル編⑤】判決の電子化 インターネット中継による裁判傍聴は実現可能か!? 裁判手続のIT化の根底にある最高裁の狙いとは
มุมมอง 8163 ปีที่แล้ว
#112【裁判手続のIT化リアル編⑤】判決の電子化 インターネット中継による裁判傍聴は実現可能か!? 裁判手続のIT化の根底にある最高裁の狙いとは
#111【裁判手続のIT化リアル編④】期日もオンライン! 送達はシステムで! 全国の裁判官&書記官の豊富な経験がこの分野のIT化に重要なので、みなさんもご意見を!!
มุมมอง 8643 ปีที่แล้ว
#111【裁判手続のIT化リアル編④】期日もオンライン! 送達はシステムで! 全国の裁判官&書記官の豊富な経験がこの分野のIT化に重要なので、みなさんもご意見を!!
#110【裁判手続のIT化リアル編③】訴え提起はオンライン! 主張と証拠の提出もオンライン! 調書も作成不要!? そして、裁判所職員のITリテラシー
มุมมอง 1.3K3 ปีที่แล้ว
#110【裁判手続のIT化リアル編③】訴え提起はオンライン! 主張と証拠の提出もオンライン! 調書も作成不要!? そして、裁判所職員のITリテラシー
#109【裁判手続のIT化リアル編②】民事裁判手続のIT化 3つの“e”とフェーズ
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
#109【裁判手続のIT化リアル編②】民事裁判手続のIT化 3つの“e”とフェーズ
弁護士になられたのですね。 本当にすごいです!
ありがとうございます!✨
重要規範は全て暗記しないとダメですよね?
もちろんです!
規範の言い回しが解答によって違うのでキーワードさえかけてればいいの?
生成AIですが一度に大量に生成させるのは難しいですね。5行ぐらいずつ書いた裁判官にわかりやすくしてくださいで少しずつ生成させるとまあまあ良いですね。
まだまだこれからですね!
今日、私は民事裁判の損害賠償請求での裁判日です。裁判に必要な事項は書面で送付されましたが口頭で述べなければならない場面があるのでしょうか。
口頭で確認されることもありますよ!
なんと、同窓でしたか...!(私は経済ですが) 口述後のお話が人間味溢れていて大好きです。
同窓ですか〜^^ あの精神状態は、二度と味わいたくありません😭
固定電話を持ってた時、色々と勧誘電話が掛かって来ます。声は同じだけど業者を変えてね電話がかかってくる、 電話を切らせないように、あれこれ話してくる、本当は電話を切ればいいんだけど ピーーー、何ですか、その音、 今、揚げ物してるから、要件だけ話しといて、後で聞くから 電話を切るより、録音してるって言うと、都合悪い人は電話してこなくなりますね。
「録音しています」は、詐欺防止のシステムにも使われていますね!
はじめまして、大変、詳しく解説して頂いているので、すごく勉強になります。そこで質問なのですが、今回、障害者採用の事務官補助の採用を受けるのですが、事務官補助のお仕事は、どのような事をするのでしょうか?1年更新なのですなが、雇い止めは簡単に行われるのでしょうか?不躾な質問で申し訳ないのですが、ご回答をいただけると幸いです。あと、家庭裁判所と高等裁判所のお仕事は、違うのでしょうか。こちらもよろしくお願いします。
がんばってください! 補助の仕事を見たことがないのでわかりませんが、事務官の仕事をするのだと思っています。 家裁と高裁は、扱う事件や手続の法律上の違いがあるので、その点が主に違う部分だと思います。
@@USHIDA.TSUKASA 早速のご回答な感謝しかありません。わかりやすいご回答に感謝です。頑張ります。
この方もこの活動するにあたり弁護士に相談していると発言していた記憶がありました 非弁を承知で活動しているのか、もしくは非弁を理解していないか興味深いところではありますね
仮に弁護士に確認していたとしても、おそらく、ざっくりと「こういうことをしたらどの法律に違反するか?」ということだと思います。 個別の事案によって違法事由は異なりますし、非弁行為になるか否かも確認していないと思います。
あと、不倫突撃動画。非弁行為だと思う。
YouTubeの報酬は経済的利益だと思う
私も、間接的に対価に当たると思います。
非弁行為だと思います。日弁連てやっつけて下さい
弁護士会によっては通報窓口があるようですね🤔
第一希望で裁判所事務官で目指してます。 今大学もしくは専門学校への進学を考えています。将来的には書記官にもなりたいと思っているのですが、大学へ行き総合職もしくは一般職としてうけるのと高卒枠で受けるのだとやはり職場での印象や書記官への試験に何か影響が違うのでしょうか? また、専門学校と大学だったらどちらに進学した方がいいのかなどの牛田さんの個人的な意見をおききしたいです。
職場での印象は特に影響はないと思いますが、内部試験をすぐ受けられない可能性があります(今どのような制度になっているかはわかりません・・・)。そもそも、採用試験の合格者数を考えると、高卒の方が狭き門だと思います。 また、私は専門学校に通ったことがないので完全に印象論ですが、将来の勤務先等を考えるにあたっては、大学に行った方が選択肢は広がるのかな、と思っています。ただ、専門学校だと4年制大学に通うより早く社会に出ることができるでしょうし、将来の選択肢の豊かさはその人の勉強や行動次第なので、いずれにしても、ご自身のやりたいことは何かを考えて、それに向けて邁進されるのがよろしいのではないかと思います^^
@ ありがとうございます。 とても参考になります!
3年前こういう動画も出されてたのですね😊最新動画も観ました✨やっぱり面白い☺️ああいうテイスト、真骨頂というか✨ 以前の違うとこのリスナーです😊お元気そうで変わらず聴きやすいいいお声で。ご多忙とは思いますがああいう系動画もまた観たいです🙇楽しく法律が学べます🙂この動画がおすすめに出たのでここに併せてコメントしました。ご活躍を祈念しております✨
ありがとうございます! 単に法律解説をしても面白くないと思いますので、みなさんがより身近に感じられるような話題を取り上げていきたいと思っています^^ ショート動画も上げていこうと思っていますので、よかったら引き続きご視聴ください✨
そうなんですか😊それは楽しみです✨こちらは専門性高く敷居も高く今回が初コメですが、以前は頻繁にコメントや質問させていただき、いつも的確で楽しい返信いただいておりました😊たいへん勉強になりお世話になりました🌟
以前は司法試験合格ほか、色々な荒らし?などの出来事ハプニングもあり😅😄今回の最新は、当時を彷彿とさせる動画で、思わずコメしました😆色々なご経験を経て人生2周目な気がする。とのご返信いただいたのがおそらく最後で印象的でしたが、これからも続けますよ😄と仰ってたのでクローズ残念でしたが、では楽しみに拝見します。またこちらでもよろしくおねがいいたします✨
失礼します。 訴えられそうになったら、弁護士さんに相談しましょうの様な弁護士さん相談マニュアルをNoteで作って売ったら非弁行為ですか 弁護士会の市民相談がありますよと言っても周旋に当たるのかなあと思いました。
具体的態様にもよると思いますが、一般的な情報提供にとどまるかぎり「周旋」には当たらないと思います。
「報酬を得る目的で」の解釈論は興味深いですね。確かに、「報酬」は依頼者による金銭の支払いに限られないので、「依頼者による情報提供→突撃・撮影→動画投稿→広告収入」という流れが過去の実績から確立していて、それを双方が予め了承しているのであれば、解釈論としてはあり得るかもしれません。 ただ、単に突撃して(そのTH-camrが考えるところの)違法性を相手方に指摘、その様子を撮影・投稿するだけなら法律事務の取り扱いに該当する可能性は低い気がします。和解交渉等を行なっている動画がたくさんあるのなら黒に近づいていくのかもしれません。
ありがとうございます! 交渉の域に立ち入っているかどうか、ですね🤔
電話で勤務地の打診があったけれど、希望勤務地では無くて辞退しました。その後、希望勤務地で空きが出たら電話がまたあるようなのですが、、、もう1月💦 空きが出なくて諦めるしか無いのかな…。順位は真ん中よりは上だったんですが。
美味しいかどうか人それぞれだよ。
お金で何でも解決は、しないでほしいと思います。 性犯罪の被害加害や金銭を騙し取られたりする恥ずかしさよりも自分の家族を殺される方が恥ずかしいと思いますがどうなんでしょうか?
そもそも本業から副業をすると言われているけど本質的には何をどうしたいのかがよく分からないです…?🤔
本業にプラスして副業というのは、私は正直なかなかたいへんだと思います🤔
基本的に刑事民事の裁判は原告被告関係者ともに本質的には誰も幸せにはなっていないですよね。 傍聴して分かったのは刑事裁判は捜査関係者の方々の自己満足と世間からの得点稼ぎだったと分かりました。 民事訴訟は、訴訟をいきなりするよりも調停からするのではないですか? 極論を言えば刑事も民事も基本的に日常生活に何らトラブルや争い戦いなどにならないように一人ひとりが自覚して身の丈に合った暮らしをすればいいですよね。
弁護士が自ら訴状を作成するのではなく事務員に作成させて弁護士が署名、捺印しているのが通常なのでしょうか。
通常ではないと思います。
超絶望の裁判所の歌作りました。アイコンのチャンネルで出しています。
向いていなかったので1年で辞めました。
時系列で書かないの部分で、画像に「第一請求の趣旨」などの書き方が出てきましたが、 悪い例としてだしたのか、正解はこの書き方なのかどちらかわかりにくいです。
亡父が弁護士で書類作成の下準備の手伝いをした経験がありますが 正に気を付けていたことばかりでした
きっと素晴らしい書面を書かれる弁護士さんだったんだろうなと思います。
私も既卒で内定貰いました。 1度面接で足切りをくらい、再度受験してB評価でした。面接専門の先生に特訓して貰い合格することが出来ましたが、1度面接D評価を食らっているので、適正ないのでは無いかと少し感じています。
どの部分の評価が変わったのでしょうね・・・🤔
パワハラで本人訴訟を考えています。被告は個人事業主なのですが、自宅住所が〇〇県✕✕市までしか分かりませんが、被告が業務契約している企業の社名、所在地は分かります。そちらの社員ではないのですが、その企業に訴状を送るのは問題ありますでしょうか。
詳しくはわかりませんが、おそらく送達場所の要件を満たさないと思います。
盗撮アップ魔は、傍聴常連者の間で突き止められていますが、 それでも日参する度胸は大したものだと思います。。
少額訴訟の通りすがりに拝見しました。 タイトルから「びっくり訴状公開」的なのを想像してましたが至って真面目なお話でした、ほとんどの訴状は弁護士が作成するのでしょうから当然ですね。 弁護士もピンキリというのも分かりました。 お話は訴状に限らず多方面に応用出来ると思うので勉強になりました。 弁護士になられたのですね、おめでとうございます。
ありがとうございます! 忙しい中で書面を作成していると、どうしてもミスは生じえますので、気を引き締めてやっていきたいと思います。
弁護士費用を、稼ぐために、わざと計算を間違えたり、誤字脱字でめちゃくちゃな、ことを主張するのは、詐欺師のテクニックの一つです。 嘘を重ねまくる事で、真実を隠せますし、言われて反論するのは体力を使いますからね。
行政訴訟を準備中です。よろしくお願いします。。。
がんばってください! 私も行政訴訟を提起するかもしれません。
猫どっか行った
いつもそうなんです;;
AIに文章生成させると日本語の単語レベルで意味不明な物になる事があります。その日本語の単語を英語に変換して別の意味を選ぶとわかる様になります。
そのうち、AIで作られた訴状がでてくるのでしょうか🤔 専門家が見ればすぐにわかってしまいますが😅
すみません、どうでもいいのですが、テザリングです、、デザリングじゃないです
ご指摘ありがとうございます^^
最後笑いました🤣
原告が来ない場合は、民訴263条の規定を使い、弁論·申述をしないで退廷·退席すれば、取り下げ擬制に進むと教わりました。 (だからこそ、原告は出ろなのですが) 福永先生の要望の趣旨は、訴状陳述だけのために遠くまで行きたくないというものでしょうから、コロナでの運用変更からの民訴改正で、ウエブ期日でスタートできるようになったので、日程調整のためだけに遠くに行くという負担は軽減されたかと思います。
被告側です。まだ答弁書提出前なのですが弁護士をたてないで行う予定です。 本件では被告側が用意する証人の証言がとても重要となるので「証人喚問の申請」 はどのタイミングが良いのでしょう?答弁書と一緒?第一回口頭弁論の時?その他 どれが適切でしょうか?
弁論準備手続の終わりの方で行うことが多いと思います。
今となっては、その『クソ上司』のおかげ?で辞めようと思えた事も、貴方の人生に良い方向に向かった一因かも知れませんね!
例えば力が必要な職場なら男性が必要になるということを考えれば確かに適材適所かもしれません。 (私の知る裁判所勤務の女性で、酒乱で初見の他人に罵詈雑言を浴びせたりする方もいらっしゃいますが) そも最高裁判所裁判官の割合は男性の方が多いのですから、男女優遇とは一概には言えないのでしょうね。 まあ昨今その最高裁判所の裁判官の皆様も国民審査で国民から厳しい目を向けられているようですが…? もちろん私も判決を鑑みた上で罷免すべきという方にはチェックを入れさせていただきました。 過半数超過はどう考えても難しいので形骸化した制度ではありますが、これを期に自省してほしいですね。
後ろの猫ちゃんにしか目がいかなかったw カワイイ
書記官の対応が酷い場合、変更の直訴状を裁判官に出すと心象は悪くなりますか?
気まずくはなると思いますが、よっぽど酷い場合は問題ですね🤔
説明するのに、契約書の引用をして主張することを、C言語プログラミングのように、引用の順序をわかりやすくなるようにロジックを構成して文章を作りました。
わかりやすそうですね^^
被告が答弁しそうな、弁護士がこういったなどをあらかじめ法律や契約書に基づかない非論理的な主張と封じておきました、もちろん自分に都合の悪い条文を無視して発言することは基本的に論理的ではなく、感情的になるからです。
訴状を持って行き、誤字や表現の間違いを補正して第1階の公判期日が指定されました。
がんばってください!
東京高裁第9民事部の書記官に噓の期日を伝えられ、控訴審の初日に出頭出来ずにそのまま結審、1回も出頭しないままは終局敗訴しました。裁判所書記官の具体的な手続きは個別に民事訴訟法、民事訴訟規則に定められていますが、職務全般に関する法律などは見当たりません。最高裁の内部規則で定められていると思いますが、規則名を教えてください。
書記官て、かっこいいですね。こちらは、書くのが遅くて字が下手で、スゴイなあーと思います。いつも必死で字を練習したけど、早くなれなくて、字も上手くなりません、
いまはパソコンでの仕事が多いので、字の巧拙はまちまちですよ!
@USHIDA.TSUKASA けっこう何でもパソコンなのですねえ、でも県庁でいた時、よしの字で上が短いのが出なくてナンギでした😰
法務省と同じですね、あそこも検事がいますから
今日ね?・・・控訴審で、地方裁判所本庁に行って来たんだけどね?ま、3人の裁判官の合議審なんだけど?其の裁判長が、グダグダで?・・・全然内容把握も無い?其れでは裁かれる方は可哀そうだろう? 幾ら、「俺が裁く」でも?・・・内容すら熟知していなくて?判決を出すんだよ? 其れが、今の日本司法の裁判所❓…もう、裁判所は信頼を寄せる処じゃ無いね?「力は正義なり」だよ。
弁護士になった今、この動画がブーメランとして自分に突き刺さってきます・・・。
大変実入りのある動画でした。 質問ですが、予想が外れた、ということはありましたか? たとえば、あ、コイツやべぇな(≒負けるな)というような訴状であっても勝訴を得たとか 逆もまた然りですが
予想はだいたい当たります😓 「わかりやすい」と思う書面を書いていただける先生は、その他の部分でもしっかりされている印象です。