看護師さつこのセカンドライフ
看護師さつこのセカンドライフ
  • 102
  • 538 101
【元看護師長vlog】YouTuber目指して2年やってみたら
大学病院の看護師長を辞めて早期定年退職。TH-camrを目指してみたけれど・・・
チャンネル登録よろしくお願いします。
th-cam.com/channels/PpEJeOZJyfCVsm-Ar7kLvg.html
サブチャンネル『さつこのゆるりセカンドライフ』はこちら
youtube.com/@user-satsuko2?si=-rkHIRpvcpMlvj1X
#看護師 #退職 #大学病院 #TH-camr  #看護師vlog  #看護師あるある #看護師長 #早期定年退職 #アラフィフ女子
มุมมอง: 583

วีดีโอ

【神秘の花サンカヨウ】6〜7月が見頃の美しい山野花
มุมมอง 202วันที่ผ่านมา
雨に濡れて透き通る花、サンカヨウ 白い花びらがある程度の時間しっかり濡れるとガラス細工のように透き通る。散る間際がより透明になりやすく、タイミングよく見ることが難しい。これを見るために早期定年したと言っても過言ではない。 今年は見るのが難しいので、映像を見直し再編集しました。 #サンカヨウ #栂池自然園 #野沢温泉  #神秘の花 #スケルトンフラワー #クリスタルサンカヨウ #早期定年退職 #看護師 #ハイキング チャンネル登録していただけると嬉しいです。 th-cam.com/channels/PpEJeOZJyfCVsm-Ar7kLvg.html
【 能登半島大地震】実家の片付けに珠洲へ行ってきました
มุมมอง 2K21 วันที่ผ่านมา
能登半島、珠洲市の実家は全壊判定。奥能登のゲストハウスに宿泊し、解体に向けて片付けに行ってきました。 ※家財取り出しの為、やむを得ず危険度判定で赤とされた自宅に立ち入っております。危険な行為となりますのでご注意ください。 今、できることは社会生活を続けること ささやかながら募金や、現地から発信されるものに協力していこうと思います。 ↓珠洲市からのAmazon欲しいものリストwww.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/391B17UXTE9PS/ref=mh_s9_cg_noto_md2_w/?_encoding=UTF8&pf_rd_i=24380220051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=8f45c48a-365d-43fe-8dcf-222577086993&pf_rd_r=EE4R467B98BJPFE00FGE&pf_rd_s...
【元看護師長vlog】施設入所は罪じゃない。けど完璧を求めるものでもない
มุมมอง 2.2Kหลายเดือนก่อน
大学病院の看護師長を辞めて早期定年退職しました。 人生一度きり、いろんな風景を見に出かけたり 高齢者医療と緩和ケア、人生の最終段階をどう過ごすのかについて考えています。 いつもご視聴ありがとうございます。 コメント励みになります😊 ※個別の介護相談に関してはお答えできかねます。 実際にご本人の様子を見ている医療者、ワーカーさん等とご相談されることが一番と思います。 ※ゆっくり過ぎるかな?適宜1.25倍速などで視聴おすすめです🙇‍♀️ チャンネル登録よろしくお願いします。 th-cam.com/channels/PpEJeOZJyfCVsm-Ar7kLvg.html #看護師 #高齢者医療 #介護施設 #緩和ケア #延命治療 #医師 #介護士 #高齢者介護 #大学病院 #看護師vlog  #看護師長 #老人ホーム #早期定年退職 #アラフィフ女子
【 能登半島大地震】実家の解体手続きに珠洲へ行ってきました
มุมมอง 28K2 หลายเดือนก่อน
能登半島、珠洲市の実家は全壊判定。車中泊で実家の片付け、解体の手続きに行ってきました。 発災から3ヶ月以上、現地の様子をご報告します。 ※家財取り出しの為、やむを得ず危険度判定で赤とされた自宅に立ち入っております。危険な行為となりますのでご注意ください。 今、できることは社会生活を続けること ささやかながら募金や、現地から発信されるものに協力していこうと思います。 ↓珠洲市からのAmazon欲しいものリストwww.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/391B17UXTE9PS/ref=mh_s9_cg_noto_md2_w/?_encoding=UTF8&pf_rd_i=24380220051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=8f45c48a-365d-43fe-8dcf-222577086993&pf_rd_r=EE4R467B98B...
【難聴で足の弱った高齢犬と暮らす】子どもと同じ、一緒にいる幸せ
มุมมอง 6352 หลายเดือนก่อน
【難聴で足の弱った高齢犬と暮らす】子どもと同じ、一緒にいる幸せ
【 ナースの語り場】終末期の患者さんと関わる中で何度も聞いた言葉
มุมมอง 2902 หลายเดือนก่อน
【 ナースの語り場】終末期の患者さんと関わる中で何度も聞いた言葉
【ナースの語り場】認知症になったら安楽死?高齢者の延命治療と安楽死
มุมมอง 9993 หลายเดือนก่อน
【ナースの語り場】認知症になったら安楽死?高齢者の延命治療と安楽死
【イワウチワ大群生地】急斜面にびっしり可憐な花@横根山
มุมมอง 6483 หลายเดือนก่อน
【イワウチワ大群生地】急斜面にびっしり可憐な花@横根山
【季節の花】セリバオウレンとプチ冒険ハイキング@あきるの
มุมมอง 2883 หลายเดือนก่อน
【季節の花】セリバオウレンとプチ冒険ハイキング@あきるの
【ナースの語り場】看護師6年めバーンアウト退職したあの時
มุมมอง 1.7K4 หลายเดือนก่อน
【ナースの語り場】看護師6年めバーンアウト退職したあの時
【 能登半島大地震】珠洲の実家へ。現地は予想以上にひどかったです
มุมมอง 83K4 หลายเดือนก่อน
【 能登半島大地震】珠洲の実家へ。現地は予想以上にひどかったです
【中高年、やりたいことは出来るうちに】渋滞を避けて車中泊ドライブ、日光紅葉巡り
มุมมอง 7105 หลายเดือนก่อน
【中高年、やりたいことは出来るうちに】渋滞を避けて車中泊ドライブ、日光紅葉巡り
【寝たきり高齢者医療】高齢者が悪いのか?医療者が悪いのか?延命治療見つめる現場の苦悩。ナースの語り場
มุมมอง 1.3K6 หลายเดือนก่อน
【寝たきり高齢者医療】高齢者が悪いのか?医療者が悪いのか?延命治療見つめる現場の苦悩。ナースの語り場
【新潟の小黒部プチ下の廊下】一度は見たい絶景、紅葉の裏巻機渓谷
มุมมอง 6407 หลายเดือนก่อน
【新潟の小黒部プチ下の廊下】一度は見たい絶景、紅葉の裏巻機渓谷
【紅葉の谷川岳・一の倉沢】迫力の絶景で熊とニアミス遭遇
มุมมอง 1.4K7 หลายเดือนก่อน
【紅葉の谷川岳・一の倉沢】迫力の絶景で熊とニアミス遭遇
【道なかば】看護師辞めてYouTuberを目指してみたけど@車中カフェ
มุมมอง 1.7K8 หลายเดือนก่อน
【道なかば】看護師辞めてTH-camrを目指してみたけど@車中カフェ
【ナースの語り場】終末期医療、何もしないという選択。元看護師長のvlog
มุมมอง 5998 หลายเดือนก่อน
【ナースの語り場】終末期医療、何もしないという選択。元看護師長のvlog
【ナースの語り場】胃ろうはしたくない。高齢者の延命治療、枯れるように逝けない現実
มุมมอง 7K8 หลายเดือนก่อน
【ナースの語り場】胃ろうはしたくない。高齢者の延命治療、枯れるように逝けない現実
【一度は見たい八幡平】絶景ドライブと車中泊簡単便利グッズ紹介
มุมมอง 9768 หลายเดือนก่อน
【一度は見たい八幡平】絶景ドライブと車中泊簡単便利グッズ紹介
【津軽絶景ロード】青森空前の猛暑、女一人車中泊で観光旅
มุมมอง 8039 หลายเดือนก่อน
【津軽絶景ロード】青森空前の猛暑、女一人車中泊で観光旅
【50代女一人旅&登山】津軽半島、道の駅で一人ぼっちになり涙目
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
【50代女一人旅&登山】津軽半島、道の駅で一人ぼっちになり涙目
【真夏の車中泊女子一人旅】涼しいところを求めて酸ヶ湯温泉、八甲田山
มุมมอง 1.2K9 หลายเดือนก่อน
【真夏の車中泊女子一人旅】涼しいところを求めて酸ヶ湯温泉、八甲田山
【東北女子旅】楽しい空飛ぶ団子とイルミネーション映えスポット巡り
มุมมอง 30410 หลายเดือนก่อน
【東北女子旅】楽しい空飛ぶ団子とイルミネーション映えスポット巡り
【東北女子旅】絶景穴場と感動のドローンショー&ブルーインパルス、石巻花火大会
มุมมอง 35810 หลายเดือนก่อน
【東北女子旅】絶景穴場と感動のドローンショー&ブルーインパルス、石巻花火大会
【元看護師長50代女子vlog】人生を楽しむ憧れのシニアライフ
มุมมอง 1.4K10 หลายเดือนก่อน
【元看護師長50代女子vlog】人生を楽しむ憧れのシニアライフ
【絶景百名山と夏でも涼しい高原ハイキング】日光白根山と戦場ヶ原
มุมมอง 1.2K10 หลายเดือนก่อน
【絶景百名山と夏でも涼しい高原ハイキング】日光白根山と戦場ヶ原
【ナースの語り場】コロナ禍、現場で感じていたこと@季節の花散策
มุมมอง 65311 หลายเดือนก่อน
【ナースの語り場】コロナ禍、現場で感じていたこと@季節の花散策
【雲上のお花畑】雨のゆるハイキングと絶品ビーフシチュー
มุมมอง 46911 หลายเดือนก่อน
【雲上のお花畑】雨のゆるハイキングと絶品ビーフシチュー
【ナースの語り場】遠くへ行きたい気持ち@野川公園で蛍探し
มุมมอง 57511 หลายเดือนก่อน
【ナースの語り場】遠くへ行きたい気持ち@野川公園で蛍探し

ความคิดเห็น

  • @user-jv2lj2mf4k
    @user-jv2lj2mf4k 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    限界は人それぞれ 一年前の動画を再度見直しております 本当に考え方に賛成です これからも動画を楽しみにしております 頑張ってください

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      古いの遡っていただいて嬉し恥ずかしです😊 ありがとうございます♪ バージョンアップできるよう頑張ります。

  • @user-qh1lh2ts6j
    @user-qh1lh2ts6j 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    こんにちは☆ 自分の彼女も看護師長をやっています! 同棲をきっかけに自分の方が仕事を変えて、彼女のサポートを重視しています。 ユーチューブ頑張ってください!30年勤務お疲れ様でした😊

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      うわぉ、素敵✨助かりますね〜😍 家族のサポートあって成り立つ部分があります💦

  • @user-zy3yk2vn3x
    @user-zy3yk2vn3x 2 วันที่ผ่านมา

    私は寝たきりの母が、食べられなくなり胃ろうのする、しないの判断をしなければいけなくて、私自身は、唯一楽しみだった御飯も食べられなくなり、何にも出来ない… そんな母をみてるのは今でも苦痛です。 父親が頑なに胃ろう、生かせてくれ…でした。 もう十分お母さん頑張ったと常に思ってます。 もう自由にしてあげたいです……

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      切ないですが、最後はご主人、家族の為に生きているのかもしれませんね… ご家族に全てを託すのではなく全身状態から、リハビリの可能性や予後をふまえて医療的判断がされるべきなんだろうなぁと思います。 お母様が穏やかに過ごすことができますように。

  • @naohioyuki
    @naohioyuki 3 วันที่ผ่านมา

    リハビリをして治る可能性があるなら、延命治療はすべきだと思います。そして、胃ろうだけではなく経鼻経管というやりかたもあることを教えて、どちらの方法がどういうメリットがあってどういうデメリットがあるかきちんと患者や患者の家族に教えてあげるべきです。胃ろうの方が受けて入れてくれる施設が多いので最初は胃ろうを勧めたのですが、私の父が手術はしたくないといったので経鼻経管栄養にしました。そして病院二ヶ月しか鋳られないので施設を急いで探して、入った施設が言語聴覚士と理学療法士が鋳る施設だったのでリハビリをすることができました。そして食べることができるようになりました。とろみ剤を使ったり、ゆっくりとろとろになるまでかんでから飲み込みますが。 当初は胃ろうだと口で食べる練習がしやすいかと思っていましたが、経鼻経管をつけた状態でも口で食べることができることを後で知りました。 やはり、きちんとした知識を教えるのが大事です。患者家族は初めてのことで何が何だかわからないまま選択を迫られます。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよね 病院は長くいられないから、受け入れてもらいやすい方法を選択することは多いです。 勤務医は激務すぎて余力がない気がします… リハビリの可能性があるなら、もちろん積極的治療だと思いますが 患者さんの状態と、それを本人がどう望むかですね。 PEGイコール延命治療という訳ではないんですよね😃

  • @user-us5rz6lf9f
    @user-us5rz6lf9f 4 วันที่ผ่านมา

    100本目おめでとうございます。 医療従事者として地に足をつけた重いテーマから 美しい風景や美味しい食べ物などまで幅広く 行動力にはいつも感服しております。 これからも奇を衒うことなく発信していただけると嬉しいです。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 道を踏み外しそうになりましたら、ご助言お願いします😆

  • @user-iu3up4vr9e
    @user-iu3up4vr9e 5 วันที่ผ่านมา

    最近ではACPの考えが普及し、濃厚な医療を希望せず自然に任せる家族も増えてきた印象です。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      そうですね。少しずつ変わっていくのでしょうね。

  • @user-iu3up4vr9e
    @user-iu3up4vr9e 5 วันที่ผ่านมา

    PEGくらいで赤字は改善できませんよ😅家族ですよ。家族が延命を希望するからです。PEGなら特養など介護保険施設に入所=退院できるので病院としては助かります。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよね。PEG自体が悪とは思いませんが、深く考えず受け入れの為作ることが多くて PEGがイコール延命のようなイメージになっちゃいましたね。

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 5 วันที่ผ่านมา

    高齢者の長生きが問題なのじゃ!

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      元気で長生きがいいですね。

    • @maxterhecht
      @maxterhecht 2 วันที่ผ่านมา

      @@nurse.satsuko 佐藤愛子様は、「100歳で何が悪い!」と開き直っておられるが、子や孫はついて行けん。

  • @rr9146
    @rr9146 5 วันที่ผ่านมา

    いいえ、違います😂 病院は赤字なので、すぐ、ペグなどおこないます。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      本編でお話してますが、診療報酬上、収入にならない人は受け入れできないという側面はあります。 病院が赤字で困るという状況が困ることですね。

  • @rike7071
    @rike7071 5 วันที่ผ่านมา

    さつこさん、 今日も綺麗ですね。 頑張っている姿が、語られている中で見れました。 頑張りすぎないことが、大切です。 無理しないように、やってください。 やってみて、初めて、看護師以外の業界のことを 知ったのではないでしょうか? なので、いい機会だったと思います。 さつこさんに、出会ったこと、うれしいです。 ありがとうございます。 わんちゃんと2ショット よかったです。 さつこさん綺麗でした。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 全く知らない世界のことを知るのは面白いですね😊 頑張りすぎず、怠けすぎずwもう少しマイペースでやってみます♪

  • @user-pm5fz6km2f
    @user-pm5fz6km2f 5 วันที่ผ่านมา

    この回、さっこさんの思い、充分伝わってますよ。 確かに頑張り、犠牲を求め過ぎるってくだりは、利用者側からすると気が付かない視点ですよね。 構成を考え、映像を選び、BGMを探すのって大変な労力ですよね。 いつも有難うございます。 医療者としての発信(語り)の回は、バックは山や花の、人物が写り込まない映像でも良いかもね、最初、内容の紹介だけは顔出しで。 あっ、これはあくまで個人的な意見です。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊 犠牲を求め頑張らせ過ぎてると思うのは 制度の問題で 利用者さんは我慢しすぎることは全くないと思います! ご意見ありがとうございます😊 今、つぶやきみたいな感じたことは映像を別で、字幕語りにして 比較的、専門の話は自分で話してるんですが 全部、映像でもいいのかもしれませんね 話の内容によって考えてみたいと思います! ありがとうございます!

  • @user-tx6ru4if7q
    @user-tx6ru4if7q 5 วันที่ผ่านมา

    たいしたものです。これから情報発信お願いします。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊

  • @user-tx6ru4if7q
    @user-tx6ru4if7q 5 วันที่ผ่านมา

    勉強になりました。妹が施設に入りました。まったく外にでることができません。完璧を求めない。大切な指摘です。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 5 วันที่ผ่านมา

      心情的に葛藤はありますよね。妹さんが穏やかに過ごせますように。

  • @user-jv2lj2mf4k
    @user-jv2lj2mf4k 6 วันที่ผ่านมา

    さつこさんこんにちは😃 毎回楽しみにしております さつこさんの考えに同感です 16才のわんちゃんと一緒にいてください 我がの犬も老犬です 仕事しようと思いますが毎日一緒にいます

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊 あと何年も一緒にいられないですし、大事な時間です。

  • @sammymokky
    @sammymokky 6 วันที่ผ่านมา

    100本目 おめでとう。これからも楽しませて貰いますね。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 6 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😃

  • @user-fo4ef1tz5h
    @user-fo4ef1tz5h 6 วันที่ผ่านมา

    いろんな意味でとても参考になりました。私も30年勤務そろそろかと。親の介護で家を留守できなかったりと・・・

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 6 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊 セカンドライフ、現実の中で楽しみたいです。

  • @shootingstar1979
    @shootingstar1979 6 วันที่ผ่านมา

    こんにちは 私はみなし仮設住宅に住んでいます あなたの言うとおり本当に作業して下さる方ボランティアさんには頭が下がります まだかあまだかあと何もしない方々います本当にムカつきますね ボランティアさんは手伝わせて下さいとお願いしてきます お願いする私は返す言葉がない ただただ頭があがりません

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 6 วันที่ผ่านมา

      みなし仮設での生活、大変ですね。 過酷な環境の中、長期に活動してくださる方々、本当にありがたいです。 もっと行政レベルでヒト、モノ、カネをまわしてほしいものです…

  • @kobo1396
    @kobo1396 7 วันที่ผ่านมา

    気持ちが沈んだ時は、この動画をリピートします。心がほっこり❤

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 7 วันที่ผ่านมา

      気分が沈んだ時はぼけ〜っと日向ぼっこするといいですね♪ 私も動画見てはニヤけてますw

  • @kazuyoshi.meg.min.pw9ud
    @kazuyoshi.meg.min.pw9ud 9 วันที่ผ่านมา

    海の水が、キレイです。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 9 วันที่ผ่านมา

      はい、雨の後とかでなければ 胸まで海に入っても足が見える透明度です😊✨

  • @user-yn5ox8lz9j
    @user-yn5ox8lz9j 12 วันที่ผ่านมา

    貴重な映像をありがとうございます!

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 14 วันที่ผ่านมา

    ペットを見送らなければ死ねません。私も、70歳を過ぎてこのような悟りの境地に至りました。ペットショップでは、70歳を超えるとペットは飼えなくなりました。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 14 วันที่ผ่านมา

      そうですね。ペットセラピーとして、ペットからもらえる活力もあるので触れ合える場所は嬉しいですね。

    • @maxterhecht
      @maxterhecht 14 วันที่ผ่านมา

      @@nurse.satsuko 市の条例です。ペットを残して亡くなるケースが増えているようです。

    • @maxterhecht
      @maxterhecht 13 วันที่ผ่านมา

      天災の場合、避難所にはペットの居場所が無いらしいです。

  • @user-jx9xe9yn1e
    @user-jx9xe9yn1e 14 วันที่ผ่านมา

    全部可愛い❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 14 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます❤️❤️❤️

  • @kobo1396
    @kobo1396 14 วันที่ผ่านมา

    どんな顔も可愛くて好きで〜す❤

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 14 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございま〜す❤️

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki 15 วันที่ผ่านมา

    自分は東京都小平市の実家で「震度2」を経験していました。 当日は金沢、輪島、珠洲から都内各地、川崎、横浜、相模原、鎌倉、逗子など神奈川県内各地に帰省していた方もいましたが、命が助かったものの、Uターン先が被災していました。 中には愛知の稲沢出身の方がいまして、この方は帰省していて命が助かったものの、移住先の輪島に有る会社が被災していました。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 14 วันที่ผ่านมา

      起こった瞬間に揺れ方が違う!と思いました。すぐテレビをつけて珠洲の映像を泣きながら見ました。 皆んないろんな場所で故郷を思いましたね。

  • @nob3114
    @nob3114 17 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。 嫁さんの実家のある某地区は津波被害はないですがほぼ全滅😓建ってる家屋がほとんどないです。まだ水も無く避難所生活してる方もいます。何回も片付けに行ってますが、道も悪く酷いもんですわ😭まだまだ先は長いですがみんなで頑張っていきましょ。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 16 วันที่ผ่านมา

      奥様のご実家に何度も片付けなんて、心強いことだと思います。 友人からもう家は片付いたの?など聞かれますが、現地はまだまだほとんど手つかずなんですよね… 美しい能登復旧、復興を願います😊

  • @user-us5rz6lf9f
    @user-us5rz6lf9f 18 วันที่ผ่านมา

    実家の片付けお疲れ様でした。 一緒に行ってくれる優しい息子さんに感謝ですね。 解体は寂しいことだけど、前に進むしかないですもんね。 海と立山の美しさは、まさに絶景ですね!!

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 17 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 息子も家がなくなる前に行きたかったみたいです😊 海の色が深く立山がよく見えて絶景でした✨

  • @user-li8ln7ow8k
    @user-li8ln7ow8k 19 วันที่ผ่านมา

    元事務局長のとしやんです 大変な惨状ですね 未だにこんななんですね 後片付けご苦労様です 海から立山が見えていいところ、、

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 19 วันที่ผ่านมา

      そうなんです。友人達にも動画を見て、いまだにこんななんだね…と驚かれます。 海の向こうに立山の風景、海の透明度✨いいところです😊

  • @user-ut6fx9hd5c
    @user-ut6fx9hd5c 20 วันที่ผ่านมา

    やはり海外に移住しないとダメ🙅ですね。 日本の長寿世界一はインチキ😡😡😡

  • @user-kt3gh2fg9h
    @user-kt3gh2fg9h 20 วันที่ผ่านมา

    公的支援ではまかなえきれない災害後の後片付けの大変さが伝わってきます。浜辺の焚き火が沁みました。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 19 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊現地の方々はまだまだ大変だと思います。 波の音を聴きながらの焚き火に癒されました✨

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 20 วันที่ผ่านมา

    能登半島も立山連峰みたいに2~3千メートル級の山々になるのかな?大自然は、偉大だけど100年や千年とか長すぎる時間、人には理解出来ない造山運動。最後に南九州も梅雨入りしました。梅雨明けと同時に猛暑になるのかな?

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 20 วันที่ผ่านมา

      自然には敵わないですね。

    • @maxterhecht
      @maxterhecht 20 วันที่ผ่านมา

      @@nurse.satsuko 百年とか千年とか想像出来ません。人間には、分かりません。

  • @freedomk.z
    @freedomk.z 20 วันที่ผ่านมา

    う〜ん!と言う感じです!鵜飼もこんな風ですかな?ぶっ壊れているのは、知っている!時間都合ついたら、見に行きたい!頑張れ能登!頑張れ珠洲です!

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko 20 วันที่ผ่านมา

      鵜飼もひどかったです。がんばろう能登ですね😊

  • @masasato4321
    @masasato4321 หลายเดือนก่อน

    80代の母親が脳出血で救急車で運ばれ,寝たきりになりました。母はずっと私に「延命治療はしないで」と言っていましたが,入院時にすでに経鼻栄養を始めており,自然に胃ろうとなりました。母は意思表示が出来ない状態になってしまい,ベッドサイドで「お母さんごめん,延命治療になっちゃったよ。救急車なんか呼ばずにあのまま逝かせてあげればよかったね」って思わず言ってしまいました。でも,家族には選択肢はないんですよね。病院で胃ろうを拒否して「自宅で看取る」のは無理です。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      難しいですね、何を延命治療と考えるのか 病態によって違うので 必要な栄養補給だったとも思いますし… 自宅、病院に限らずそれを途中でやめることは、心情的にも難しいですね 複雑な思いかと思いますが、今できる精一杯だったんだと思います。

    • @masasato4321
      @masasato4321 หลายเดือนก่อน

      @@nurse.satsuko 返信ありがとうございます。現在、発症2ヶ月半がたち急性期病院から療養型に移りリハビリをしています。入院時は意識は戻らない可能性が高いと言われていたのですが、現在,簡単な発語ならできるようになりました。そうゆう意味では胃瘻をして栄養を摂り、積極的な治療をしたことには後悔はありません。ただ、「うちに帰りたい」と言われて、無理とわかっていて「リハビリ頑張ったら戻れるよ〜」しか言えないのはきついですね😓これからも、患者,家族目線の医療情報の発信をよろしくお願いいたします🙇

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      @masasato4321 わぁ、良かったです😊 私の母も胃ろうなんて嫌だと言っていたのですが、せざるを得ない状況になり施設に入りました。 でも、その後寝たきりではありましたが、笑ったり歌ったり、伝えたかった話をすることも出来ました。 本当はもっとああ出来たら、こう出来たらと思うこともありましたが… その時できる精一杯だったなと思っています。 お母様、分かってくれていますよ😊

    • @masasato4321
      @masasato4321 หลายเดือนก่อน

      @@nurse.satsuko 同じようなご経験をされているんですね。うちの母は失語の症状があってうまくコミュニケーションできませんが,子供や孫たちが面会に来た時は急に目に精気がもどって,本当に楽しそうにしています。治療をせずにそのままお別れしていたらきっと後悔していたと思うので,いつまで続くかわかりませんが最後の親孝行だと思って頑張ってます。これをみた視聴者の方の参考になれば幸いです。

  • @user-lz2mo7kw6h
    @user-lz2mo7kw6h หลายเดือนก่อน

    うちの父が珠洲出身です。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      美しいところです😊

  • @maxterhecht
    @maxterhecht หลายเดือนก่อน

    犬の年齢は、人の5倍らしいので、可愛がって下さいね。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      もうすぐ16歳、人間でいえば80歳ですね。 ゆっくり歳をとってほしいです😊

    • @maxterhecht
      @maxterhecht หลายเดือนก่อน

      @@nurse.satsuko さつ子さんも長生きしなくちゃ!

  • @hajimeog
    @hajimeog หลายเดือนก่อน

    動画ありがとうございます。滞在場所がないのは厳しいですね 車中泊スペースとかトイレのマップがあれば良いなと思いました あまり触れられませんが、珠洲に原発がなくてよかった

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      住める状態の家がとにかく少ないので、工事業者の方も滞在できないのが厳しいです。 確かにまだ時間はかかりそうなので、使えるトイレや車中泊スペースが確保、周知されるといいですね😃 原発は現地でも計画倒れで良かったと話しています。

  • @user-wr1jz6dr2w
    @user-wr1jz6dr2w หลายเดือนก่อน

    可愛いわんわん

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます💕

  • @kone-taki8048
    @kone-taki8048 หลายเดือนก่อน

    おたのしみさまでした💕

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ドキドキ楽しかったです😊

  • @maxterhecht
    @maxterhecht หลายเดือนก่อน

    さつ子さんもワンちゃんに見えるから不思議です。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      なんか嬉しいです(笑)ワン

  • @user-jq1ti3ll8q
    @user-jq1ti3ll8q หลายเดือนก่อน

    大阪万博なんかやってる場合じゃないね。中国人留学生に給付金?そんな金あるなら能登のインフラくらいちゃっちゃと直せっての。聞いてんのかね岸田首相。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ボランティアは非常にありがたいですが、事業としての復旧が足りてないと感じました。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 13 วันที่ผ่านมา

      自分は1987年の「千葉県東方沖地震」を経験し、それも「国分寺市立第一小学校」の校舎4階にいましたので、この年の6年生は大変な思いをしていました。 この地震は「筑波万博」から2年後で、開催2年前に「日本海中部地震」が発生していました。

  • @user-zi6yo3kc3z
    @user-zi6yo3kc3z หลายเดือนก่อน

    私も4月の中旬三崎町の親戚に伺いました。住める家がないくらい壊滅的な状態でした。個々には様々な復旧工事や作業がありますが、どうか諦めないでください。一時的に故郷を離れてもまた戻って生きて欲しい。故郷は大事です、小さな家でも身の安全が計れれば住んで復旧復活を目指してください。また伺います。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      先週、片付けに珠洲を訪れ、狼煙のゲストハウスに宿泊しました。 震災後、三崎をはじめて通りましたがやっぱりひどかったです。 少しずつ解体が始まって、これからだなと感じました。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 13 วันที่ผ่านมา

      鎌倉、逗子、横須賀、三浦は被害が軽微かつ津波無しでしたが、輪島と珠洲在住の東京都民と神奈川県民で地元に帰省せず現地に残った方も被災していました。

  • @user-bx1no7is4q
    @user-bx1no7is4q หลายเดือนก่อน

    岸やんや、国土交通大臣の仕事だろう。寝てるんと違う。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      半年近くたって、やっと工事業者さんが増えてきた気がします

  • @kobo1396
    @kobo1396 หลายเดือนก่อน

    きゃ〜🥰🥰🥰可愛い〜面白い〜 確かに〜w

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      いずこも同じ『お利口しゃんね〜💕』 確かに〜w

  • @You-up5ti
    @You-up5ti หลายเดือนก่อน

    さつこ さん 😃🌃今晩は 丁度姉夫婦の介護問題があり👴来週関係者の方々と話し合いが有ります 今日姉から📱で報告を受けた所でした 子どもがいない姉夫婦の後を任された私も高齢者です👵 良いアドバイスありがとうございました🙇

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ご心配ですね… 今は頼れる地域のサービスがたくさんあるので、ご無理なさらず😊

  • @You-up5ti
    @You-up5ti หลายเดือนก่อน

    初めまして🙇 はつこ さん Youと申します👵宜しくお願いします🙇⤵️ イワウチワがあまりにもステキだった🌼❤ のと皆様の声が✨🎶🥰🤗💖 そして、食事会❗️ 素晴らしい👏👏👏👏👏 👍️と登録させて頂きます✨😌 これからも 配信楽しみにしていますね❤️🥰👵

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊 山野花を探しにのんびりハイキングが好きなので、また動画にさせていただきますね♪

  • @user-yy2rt4xm4y
    @user-yy2rt4xm4y หลายเดือนก่อน

    24時間ずっとついてるわけないだろ 自分の担当にしろ何人も同時に担当してたら 転倒の現場に居合わせない事だってあるさ

  • @user-cg2zu1mo4s
    @user-cg2zu1mo4s หลายเดือนก่อน

    動画アップありがとうございます。元旦に主人と珠洲に帰省していました。 本当にあの時のままですね… 両親が危ないから手伝いに来るなと言っていた理由、わかりました… キリコの写真、素敵ですね。楽しかった思い出です。子供が写真を見て、またお祭りしたいねとの言葉に涙が出ました。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      現地におられたんですか、怖かったですね😣ご無事で何よりです。 またお祭りしたい、沁みますね…

  • @maxterhecht
    @maxterhecht หลายเดือนก่อน

    今や、長生きは敵だと思います。人手不足の今、最期は、介護のカプセルかロボットに頼ることになるのかな?

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ロボットが担う部分は増えるんでしょうね。 ぴんぴんコロリ、元気で長生きがいいですね。

  • @user-yd2xd5nu9k
    @user-yd2xd5nu9k หลายเดือนก่อน

    自分たちで面倒見きれなかった親を、他人が自分たち以上に見てくれるわけないだろ、、、

  • @chie3i
    @chie3i หลายเดือนก่อน

    貴重な動画、ありがとうございます。 手付かずな倒壊した家屋を見ると胸が痛みます。ボランティアにも参加しましたが人手が足りておらずもどかしさを感じました。また必ず時間を作って必ず行きます。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ボランティアありがとうございます。 自分達ではどうしようもできない部分もあり、現地では本当に助かっています! 気持ちも嬉しいと思います😊

  • @user-us5rz6lf9f
    @user-us5rz6lf9f หลายเดือนก่อน

    「マンツーマンだから出来るケアと介護のプロだから 出来るケアは求めるものが違う!」全く同感です。 今回が愛犬が目覚めたときからのさつこさんの 優しさあふれる対応に心が沁みました。

    • @nurse.satsuko
      @nurse.satsuko หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊 分かっていても悩むものなんですけどね〜💦 ワンコお守りで蜜月期間ですw