- 11
- 102 380
ゆっくり同人誌ライフ
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 15 พ.ย. 2021
同人誌にまつわるアレコレを思いついたときに動画にするチャンネルです。
だいたい締め切りに追われているため、たまにしかUPできません。
高評価とチャンネル登録、本当にありがとうございます。
自己満足で作った動画をupするためのチャンネルなので登録して下さる方がいるとは思っていなくて、意外にもたくさんの方に見て頂けてとてもありがたいです…!
だいたい締め切りに追われているため、たまにしかUPできません。
高評価とチャンネル登録、本当にありがとうございます。
自己満足で作った動画をupするためのチャンネルなので登録して下さる方がいるとは思っていなくて、意外にもたくさんの方に見て頂けてとてもありがたいです…!
【雑談回】登録者数1000人突破ありがとうございます!
チャンネル登録者数1000人突破ありがとうございます動画です。
サークル参加三部作の3本目が予定より若干遅くなりそうなので、先にこちらをUPさせて頂きました!
いつにも増して内容はあんまりないですが、気楽に見て下さると嬉しいです。
★キャラ素材、背景素材、BGMをお借りしています。ありがとうございます!
(敬称略)
・nicotalk&キャラ素材配布所:www.nicotalk.com/charasozai_kt
・ニコニ・コモンズ:commons.nicovideo.jp/
・イラストAC:www.ac-illust.com/
・動画AC:video-ac.com/
・TH-camrのための素材屋さん:ytsozaiyasan.com/
・ゲームまてりあるず:game-materials.com/
※動画に登場するキャラクターは東方projectのキャラクターです。
当動画は東方projectの二次、あるいは三次創作物になります。
サークル参加三部作の3本目が予定より若干遅くなりそうなので、先にこちらをUPさせて頂きました!
いつにも増して内容はあんまりないですが、気楽に見て下さると嬉しいです。
★キャラ素材、背景素材、BGMをお借りしています。ありがとうございます!
(敬称略)
・nicotalk&キャラ素材配布所:www.nicotalk.com/charasozai_kt
・ニコニ・コモンズ:commons.nicovideo.jp/
・イラストAC:www.ac-illust.com/
・動画AC:video-ac.com/
・TH-camrのための素材屋さん:ytsozaiyasan.com/
・ゲームまてりあるず:game-materials.com/
※動画に登場するキャラクターは東方projectのキャラクターです。
当動画は東方projectの二次、あるいは三次創作物になります。
มุมมอง: 442
วีดีโอ
同人誌即売会(女性向け)サークル参加直前準備の手順の話
มุมมอง 3.6K14 วันที่ผ่านมา
同人誌即売会にサークル参加するまで!《備忘録》:th-cam.com/video/ogUT9uOgVoc/w-d-xo.htmlsi=MZi2ORGlkzJJuuDW 【同人誌即売会にサークル参加する工程を解説した動画~イベント直前準備編~(2024年1月現在)】 女性向けイベント、主に赤ブーブー通信社の申し込み方法や仕組みを参考に語っています。製作者がわかる範囲での説明ですので、至らないところがありましたら申し訳ありません。 今回は特に赤ブーさん特化な内容になってしまいました。セルフ出荷以外は似たような流れになってるんじゃないかなへとは思いますが定かではありませんので、あくまで《参考》に留めておいてください。 あと差し入れを用意する下りを失念していました…! スミマセン。 ※動画内に公式サイト等からの引用画像を多用しております。 引用の範囲に留めたつもりですが、問題がありましたらご...
同人誌即売会(女性向け)にサークル申し込みをする手順を語る
มุมมอง 4.2K28 วันที่ผ่านมา
【同人誌即売会にサークル参加する工程を解説した動画~サークル申し込み編~(2024年1月現在)】 女性向けイベント、主に赤ブーブー通信社の申し込み方法や仕組みを参考に語っています。製作者がわかる範囲での説明ですので、至らないところがありましたら申し訳ありません。 短くサクッと見れる動画にしたいな~と思ってたのに撃沈しました…。 ※動画内に公式サイト等からの引用画像を多用しております。 引用の範囲に留めたつもりですが、問題がありましたらご連絡ください。 ・nicotalk&キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt ・イラストAC:www.ac-illust.com/ ・いらすとや:www.irasutoya.com/ ・フリー素材.com:www.free-materials.com/ ・TH-camrのための素材屋さん:ytsozaiyasan....
同人イベントの差し入れについて語る
มุมมอง 3.3Kหลายเดือนก่อน
同人イベントでの差し入れについて語ってます。解説というよりは個人的解釈が多めかもしれません。 イベント後のひとつの楽しみにもなりつつあるイベント差し入れですが、選ぶのももらうのも嬉しいですね。 私は贈呈用に包装されたプチギフト的なものより、よく行くお店等で見つけたおいしそうなものを100均のハンドルバッグに入れてお渡しすることが多いです。 これが正解!っていうものはないと思いますが、ひとつの参考にして頂けたら嬉しいです! ※動画内に公式サイト等からの引用画像を多用しております。 引用の範囲に留めたつもりですが、問題がありましたらご連絡ください。 ・nicotalk&キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt ・イラストAC:www.ac-illust.com/ ・photoAC:www.photo-ac.com/ ・TH-camrのための素材屋さん...
同人誌即売会にサークル参加するまで!《備忘録》
มุมมอง 13Kหลายเดือนก่อน
12月01日に東京で開催されたイベントににサークル参加したよ! という備忘録的な動画です。 30分を超えしまい長い動画になってしまいましたが、肩の力を抜いてラクに見て頂けたら嬉しいです! 同人イベントの初心者の方には配慮した作りになっていないため、わからない部分も多々あるかと思います。不親切な内容で申し訳ありません。 サーチケが届いた下りやセルフ出荷の部分もすっ飛ばしていることに完成後気づきました…。 あくまで大雑把な日記みたいなもので、イベント申し込み~当日のまでの流れを解説することを目的とした内容ではないことをご承知おきください。 ※動画内に公式サイト等からの引用画像を多用しております。 引用の範囲に留めたつもりですが、問題がありましたらご連絡ください。 キャラ素材、背景素材、効果音をお借りしています。ありがとうございます!(敬称略) ・nicotalk&キャラ素材配布所 www...
思川温泉で原稿合宿してきたレポ
มุมมอง 7K5 หลายเดือนก่อน
#ゆっくり解説 #原稿合宿 原稿合宿レポ動画の第二段です。 栃木県小山市にある「思川温泉」の思水館に宿泊しました。 《旅館、温泉施設HP》 思川温泉*www.omoigawaonsen.jp/ 思水館:www.omoigawaonsen.jp/shisuikan/ ※動画内に公式サイト等からの引用画像を多用しております。 引用の範囲に留めたつもりですが、問題がありましたらご連絡ください。 今回は普通のお宿に宿泊して原稿してきました。駅からちょっと距離があるため 行き方も含めて解説したら、思いのほか長くなってしまいました。 相変わらず食べて原稿して食べて…だけの繰り返しを綴った動画ですが、前回の 原稿合宿レポが同伴者たちに好評だったのと、原稿のBGMにしているというお声が 嬉しくて制作しました。 前回に引き続き霊夢とうp主が混同していてすみません。 ※個人の旅行レポであり、当然ですがプ...
同人イベントの設営準備や道具について語る
มุมมอง 18K6 หลายเดือนก่อน
#ゆっくり解説 #同人誌 同人誌即売会のサークルスペース設営について色々語っている動画です。 動画制作者がいつも愛用している道具オススメを紹介していますが、当然ながらプロモーションは含まれておりません。 今回はがっつりと同人誌が映っておりますので、視聴の際はお気をつけください。 ゆる~く語ってるので広い目で見て頂けると幸いです。 ※動画内に公式サイトのスクリーンショット、企業アイコンなどを用いております。 引用の範囲での利用に留めているつもりですが、問題がありましたらご連絡ください。 【動画内で紹介しているもの】 Po.Su.Ta.mini:posutaya.com/posutamini/minidescription.html スペースラック: moku-moku.shop/ ダイソー ビニールネットケースL型ファスナーB4 jp.daisonet.com/products/454...
【雑談回】登録者数100人突破ありがとうございます!
มุมมอง 343ปีที่แล้ว
チャンネル登録者数100人突破ありがとうございます動画です。 内容はいつにも増してありませんが、気楽に見てもらえたら嬉しいです! 動画内に出ている神奈川県の旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」の スクショはこちらを参照させて頂きました。 www.makuake.com/project/theryokantokyo/ クラウドファンディングも2023年12月08日まで行われているようです! ★キャラ素材、背景素材、BGMをお借りしています。ありがとうございます! (敬称略) ・nicotalk&キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt ・ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/ ・PENTA pppenta.net/ ・イラストAC www.ac-illust.com/ ・空想曲線 kopacurve.bl...
湯河原で原稿合宿してきたレポ
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
#ゆっくり解説 #THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA #原稿合宿 #原稿執筆プラン #湯河原にある温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」の原稿執筆プラン2泊3日を利用してきたレポ動画です。 旅館HP:www.theryokantokyo.com/ 同人文字書き4人で行ってきました。タイミング的に桜の開花時期で道中とってもキレイでした。 実際に行ってみると想像より違うことも多く、思った以上に集中できる環境でした。 もう少し近かったら、ひとりで宿泊して原稿三昧してみたかったな~と思いました。 霊夢とうp主が混在していてすみません。 ※個人の旅行レポです。 ★キャラ素材、背景素材、BGMをお借りしています。ありがとうございます! ・nicotalk&キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt ・ニコニ・コモンズ c...
同人通販どこ使う? BOOTHとFOLIOを比較してみた
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
同人誌の自家通販サービス「BOOTH」と「FOLIO」を比較してみました。 これまでに何度もBOOTHで同人誌買ってるよ!という方向けの動画…?です。 同人誌通販とはなんぞや?という前提をすっ飛ばしてるので、そちらの説明動画をを先に作るべきだったかな~と作り終えてから若干後悔中…。 動画内でも触れていますが諸事情あってBOOTHからFOLIOに窓口を移動したため、同じように移動したいけど違いがわからないな~と思っている方や、買いたいけど新しいサービスって不安、と二の足を踏まれている方へのかすかな助力になれたらいいなと思って制作した動画です。 動画内に公式サイトのスクリーンショット、企業アイコンなどを用いております。 引用の範囲での利用に留めているつもりですが、問題がありましたらご連絡ください。 BOOTH:booth.pm/ja FOLIO規約(サークル):www.b2-online...
セブンイレブンのコピー機の小冊子機能でA5小説コピー本を作る
มุมมอง 32K3 ปีที่แล้ว
#ゆっくり解説 セブンイレブンのコピー機にある「小冊子プリント」を利用してA5サイズのコピー本を作る解説動画です。 最近ゆっくり解説にハマって、自分でも作ってみたくて手近なネタで制作してみました。 わかりにくい部分も多々あるかと思いますが、これから同人誌を作ってみたい・まずコピー本を試しに作ってみたい方のお役に立てたら嬉しいです。 中綴じ補助台は本当に便利なので、ある程度数を作る方は事前に制作しておくと劇的に作業効率が上がるのでオススメです。 自分で作ってみて実感しましたが、週に複数回更新されてるゆっくり解説者さんに脱帽… 初めて作ったというのもありますがめちゃくちゃ手こずりました。なんとか形になってよかったです。 ホッチくるとのコンビ最強。お財布に余裕があったら買って損はないと思います。 ホッチくる公式:www.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.ht...
1000人おめでとうございます!初めて見たのは原稿合宿でした。自分じゃ行くことなさげなので、見れて嬉しかったなぁ🐱🐱
ありがとうございます! 原稿合宿は原稿をしなくてはいけないのがネックです… やっぱり家のほうが落ち着くんですけど、いつもと環境が違うと気分転換になりますね😊
おめでとうございます🎉 解説がとても詳しくってためになりました! 原稿合宿もまったり見ています✨ 方向性は違うかもしれませんが、原稿vlogとかも見てみたいです〜
ありがとうございます~! 稚拙な解説ですがお役に立てていましたら嬉しいです! 原稿vlogってどんな…!? と参考に動画検索してみましたが、自他ともに認める原稿嫌いマンなので、もうヤダ~タスケテ~みたいな内容の動画になりそうだなって自分で笑っちゃいました😅 でもいつか余裕があったら記録しておいて作ってみたいです、ご提案ありがとうございます!
登録者1000人おめでとうございます。〜行った系のレポ大好きなので、遠征やイベント参加などのレポをぜひたくさんみたいです!長い動画だと、聴きながら同人作業できるので助かります!霊夢と魔理沙の掛け合いが穏やかでめっちゃ好きです〜。これからも頑張ってください!
ありがとうございます! お出かけ系動画は作るのも楽しいのでそう言って頂けてうれしいです。数が増えたらそのうちお出かけ動画でリストとか作ってみたいですね。見果てぬ夢…🤤 掛け合い好きだと言ってもらえてありがたいです~!
登録者1000人おめでとうございます🎉 原稿合宿の動画からご贔屓にしてます!これからも応援しています😊
ありがとうございます! 最近は遠征予定が多くてなかなか原稿合宿に参加できてないんですけど、また行ったら動画にしてみたいと思ってます…!
登録者数1000人おめでとうございます!いつも楽しく視聴しております 以前の原稿合宿会の宿泊施設が地元の方で嬉しかったです まだ利用した事がなかったのですが今度泊まってみようと思います😊
ありがとうございます! ワ~原稿合宿地の地元…! どちらの温泉もとてもよかったので羨ましいです。 近場だと逆に利用する機会ってあまりないですもんね。何かのきっかけになりましたら嬉しいです😊
数年ぶりのサークル参加で同人関係の動画を探していたらこちらにたどり着きました!どの動画も楽しく視聴してます、応援しております…!
ご視聴ありがとうございます! 数年で結構色々変わっている部分もあるので、お役に立てたら何よりです😊
色々な意見、すごく参考になりました! 私見ですがバラで入れるなら市販のお菓子(塩物、チョコ、クッキー) を個包装したり塩物(煎餅系)を渡すのが多いかもですね〜 (甘いものを差し入れ下さる方が多い為) 好きなサークルさんへのお話しは、自分もよくそのようにしてちょっと良いものをお渡ししてるのでとてもお気持ちが分かります…☺️ これを見ながらあと少しの〆切まで頑張ります💪🏻 うぷ主様も良き同人ライフを👏👏
塩系いいですね! 私も頂いたものの中にしょっぱいものがあると嬉しくなります😊 他には顆粒のホットドリンク系を入れて下さる方もいて、あんまり自分だと買わないので新しい出会いが楽しいなんてこともあります! 好きサークルさんにはちょっと背伸びしたい気持ちもありますよね。 個人的には一番印象に残るのはやっぱりお手紙かな~と思うんですけど、添えられたお菓子もおいしいとセットで記憶しちゃいますもんね。 追い込み期は夜更かしが多くなりがちですが、どうぞ体調にはお気をつけて頑張ってください~!
5月の赤ブーイベントに初サークル参加しようか悩んでいましたが、前から動画を閲覧させて頂き参加する決意が出ました! 今回の動画もめちゃくちゃ見て、読み込んで楽しくサークル参加したいと思います! 百均アイテムでサークルスペース作り、見てみたいです!参考にさせて頂きたいです…!体調にお気を付けて動画作りと創作活動頑張ってください…!
新しいチャレンジの一助となれて光栄です! 5月だと大規模イベントですね。準備期間は心身ともに大変かと思いますが、楽しい一日になるよう願ってます😊 100均アイテム設営もそのうち挑戦してみたいと思ってます。お優しい言葉もありがとうございます!
赤ブーで何回もサークル参加しているのですが、いまいちb2オンラインのセルフ出荷についてわかっていなかったのでこれを見て次回からは利用してみようと思いました…!とても有益な情報をわかりやすくしてくださり、ありがとうございます!
セルフ出荷、使ってみるとなるほど~って感じなんですけど、最初はちょっとわかりづらくてハードルが高いんですよね。私は毎回会場宅配を利用していたので、セルフ出荷がメインに切り替わった頃にあわてて調べた覚えがあります。 イベント当日は予期せぬ荷物で増えることも多いですし、手荷物が軽いとそれだけで身軽になると思います…! 少しでもお役にたてましたら幸いです!
とっても丁寧でわかりやすかったです! 2月にはじめてサークル参加する予定なので助かります😭 安心して挑めそうです💪 100均で全部揃う設営道具気になります!
2月!? もうすぐですね…!そろそろサークルチケットが届く頃合いでしょうか。 寒い時期ですし、配置場所によっては冷えると思いますので防寒対策にどうぞお気をつけて、楽しい一日をお過ごしください! 100均、何でもあるので今は本当に便利ですよね~。そのうちやってみたいです!
1月ってなにかと忙しいのに投稿ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます! 2月中旬に入ったら原稿期間に入りそうなので、それまでには三部作全部作らなくては…! と珍しく連続投稿しました。
字書きサークルさんは本当に凄いなって思ってます!お疲れ様です!🎉
ありがとうございます! 今は文字書きでも画像加工ソフトを使えないと何もできない時代なので、必死にクリスタと奮闘しています…! ご視聴ありがとうございます😊
待ってました!!! 私事ですが、今年の11月に初めて同人イベントにサークル側として参加します...! こんな私でも参加したいって思えるようになったのは、ゆっくり同人誌ライフさんのことを知れたからだと最近めちゃくちゃ感じてます。本当に。 まだイベントまで時間はありますが、今回の動画も鬼リピでしっかり頭に叩き込みたいと思います。これからも応援してます!! 100均アイテムでサークルスペース作り、めちゃくちゃ観たい(こなみかん)
11月に初参加なんですね。ちょうど涼しくなる頃合いで、いい時期だと思います! 難しく捉えなくても、実際に参加してみるとこんな感じか~という感じになると思います。しっかり準備して楽しい一日になりますようお祈りしております😊 有難いお言葉の数々、ほんとうにありがとうございます…! あれもこれも~と欲張ったら長尺になってしまいましたが、少しでもお役に立ちましたら嬉しいです。 100均アイテム縛りの設営道具、そのうちやってみたいと思います~!
わ〜!!こちらこそありがとうございます!! そうですね、身構えはしつつエンジョイ気味で楽しみたいと思います(´∇`) 現状心構え的にも動画大助かりしてるので感謝しかありません... 100均設営楽しみにしてます!!!
原稿中この動画を何回も見て、ついにこの旅館で原稿合宿する事を決めました!!素敵なレポをありがとうございます!!
今の時期なら温泉も気持ちよくて最高の季節だと思います…! お宿がリニューアルされてカフェスペースが大きく変わっていたり、インクが作れる企画をされていたりするので、原稿も含めて楽しいお時間になりますように🥰
この組立式のブックスタンド、ほんと会場で焦って全っぜん組み立てられなかったwww
自宅で組み立てるとそんな難しくないんですけどね…会場だと焦っちゃうの何ででしょうね🥲 他の方がコメントして下さってますが、裏側に「下段」「上段」と書いてそれぞれに分けておくと、そこまでわからーん!ってならなかったので是非お勧めです!
@ なるほど!やはり事前準備が大事ですね…。余裕のあるうちに書いて次回のイベントに持ってきます!
楽しくて他の動画も何度もリピしてます。霊夢と魔理沙の掛け合いが穏やかで大好きです!また同人合宿や前泊のレポ見たいです😊
嬉しいお言葉ありがとうございます~! 今のところ次のイベントと合宿予定はないんですが、近々美術館遠征するので、同行者にOK頂けたら遠征動画作れたらいいな~と思ってます!
字を書き始めて一年、そろそろサークル参加したいなーと思っていたところ、うp主さんの動画を見つけてモチベーションが高まってます!ありがとうございます! 動画の本筋からは外れてしまうのですが…私も大体文庫サイズ300ページほどの本を出したいと思っているのですが、原価のことを考えると価格設定に悩みます。トントンにしようとしても軽く2000円オーバー…。 参考までに、うp主さんはいつもどうやって価格を決めているか教えていただけると幸いです。
小説書き始めて1年! 今が一番楽しい時期なのでは!? 印刷費についてですが、これはぶっちゃけ部数によってだいぶ変動すると思います。タラバガニさんがどれくらいの部数を想定しているかはわかりませんが、カバーなしでいいなら格安印刷所(ちょ古っ都製本工房さん、印刷通販ちょいのまさん等)でしたら原価割れしない印刷費で刷って頂けるんじゃないかな~と思うので、よろしければ参考にしてみて下さい。 そして本題の本の頒布価格についてですが、これはもう人それぞれかなぁ…と思います。 私は基本ベースはページ数換算(文庫なら1P5円)で、かかった印刷費と経費を考慮して+100~300円くらい上乗せさせてもらっています(あくまで私の値付け方法です…!) そして以下はめちゃくちゃ老婆心なので聞き流して下さって構わないのですが、もしタラバガニさんが生粋の長編書きで長編に定評がある、という場合を除いて、最初の本は手に取りやすいページ数をオススメしたいです…! 本となると内容もさることながら、組版やフォントの好みも読み手によって変わりますし、何より最初に手に取るサークルさんでいきなり1000円超えの本はハードルが高いかな…と感じます。 ただ、タラバガニさんの強みが長編でしたらこの限りではありませんし、初回から厚い本を出して上手く軌道に乗っているサークルさんはたくさんいらっしゃると思うので、あくまで一意見としてお心に留めておいて下さると幸いです。 素敵な御本が出来上がることをお祈りしております!
@ ありがとうございます!めちゃくちゃ親身に返信していただいて涙が出そうです😭 印刷所さんもありすぎて調べきれない…と困っていたので教えていただいて嬉しいです。 そして後半のアドバイス、盲点だった上に刺さりすぎて助かりました…。私はpixivでは30万文字と20万文字の小説のブクマが最も多く、1.5万字くらいのものはその1/6程度しかブクマがつかずで自分は長編の人間なんだと思い込んでいましたが、確かに中身のわからないものに千円二千円は買う側からしたら賭けですよね。これを機に書きたいことを短くまとめられるような訓練をするのもいいかな?と思えました。 本当にたくさん教えていただきありがとうございます。
5月の赤ブーさん主催のスパコミに初サークル参加する為、チャンネルをフォローさせて頂きました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” コミケと違ってジャンルが限られている為コミケより売れる率が上がったりしますでしょうか?💭🫧
登録ありがとうございます! お尋ねの件ですが、コミケは一般入場が無料だった時代に少し参加してただけで、現状を一切知らないのと、ジャンルの隆盛にも左右されるため一概には判断しづらいかな~と思います。 初参加ということでしたら、最初はイベントを楽しむことメインにして、サークル参加の雰囲気を掴むのもアリだと思います。5月ということは早い方だともう原稿期間に入っているかと思いますが、どうぞがんばってください!
@ 確かにそうですね!まずは楽しむということを覚えてから、経験を積んで2回目に挑むという方が良い気がしました🫧☺️💭ご返答ありがとうございます❕🙏🏻
初コメ失礼いたします。今週開催のイベントにサークル側で初参加するのですが、こちらのチャンネルの動画をたくさん参考にさせていただいております。本当に助かっております、いつもありがとうございます!
はじめまして。今週のイベントに初参加…! 原稿お疲れ様でした。寒い時期なのでどうぞしっかり防寒していってくださいね。 趣味が高じて始めた動画ですが、少しでもお役に立っているとお聞きできて本当に嬉しいです。楽しい1日になりますようお祈りしております~!
作業用BGMで聞いています。同人についての解説とてもありがたいです。
BGMとしてお役に立てて頂けて嬉しいです。作業がんばってください!
投稿お疲れ様です!本当に助かります!ありがとうございます😭
アッあなたは今年初参加をされるお方…! もう知ってるよ~の嵐だったかもしれませんが何かの参考になりましたら光栄です…!
@yukkuri_dozinsi 覚えていただいてたんですね……!?恐縮です……!聞いたことがある単語でも細かい意味などが分かってなかったりするので、こういう解説動画本当に助かります!!ありがとうございます!
新刊投票カード、訳が分からず毎回捨ててました…貯めておけば結構な枚数合ったんだけどな泣
し、新刊カードを捨てていた…?! ということはこれから救われる新刊カードの命があるということですね!(前向き) ある日突然封入されるようになったので、私も最初はナンダコレ…?でした。
備忘録動画鬼リピしてたので新作嬉しいですヮ〜!!次の動画も楽しみにしてます!
鬼リピ!? ワ~~~こちらこそありがとうございます~!嬉しいです!
先日某年末のイベントに初参加してきたのですが、この動画を参考にして差し入れにホットアイマスクを選びました!好み、アレルギー、賞味期限、持ち運びの状況を気にしなくていいし、万が一肌に合わなくても食べ物を捨てるよりは罪悪感控えめで、他人に融通しやすくていいなと思いました。 箱から出した個包装のアイマスクを飴ちゃん感覚で隣のサークルさんに渡しても喜ばれました!参考になる動画ありがとうございました! ぜひともこれからも同人Howto動画を出していただきたいです🙇
イベント参加お疲れ様でした! ホットアイマスクは薄いので荷物にもなりにくいし、書き手の方はみんな目を酷使しているので本当に重宝しますよね。個人的には寝つきにくい外泊時にも活躍してます…! Howtoといえるほど精通しているわけではないので恐縮ですが、私の知る範囲でまた動画を作っていけたらいいなと思っています。 嬉しいコメントありがとうございました🥰
面白かったです! 勉強になりました!
見て下さりありがとうございます~!
こういう作成過程の動画はいくつあってもよい… 本当に作ってくださりありがとうございます… (リピート再生)
こちらこそご視聴して下さってありがとうございます~ 自己満足色の強い動画だな…と思ってたので、そう仰って頂けて嬉しいです!
色んなサークルさん回るから、サークルの人に差し入れしても何これ微妙って思われたり、500円超えるもの用意するなんてキツイからもう差し入れやめようと思う。
様々な状況を想定して動画制作をしたつもりでしたが、まず最初にああ様にそう思わせてしまうような配慮不足な内容であったことをお詫びいたします。 私個人の話になりますが、頂いた差し入れに「微妙」と思ったことは今まで一度もありません。それは値段の多寡にかかわらずです。 ただ、サークル側は短時間のうちに不特定多数の方々とやりとりをしているため、口に入れるものであれば賞味期限が明記されていないものに不安を感じるのは、仕方のないことだとも思います。 ご負担なく色んなサークルさんに差し入れをしたい、ということでしたら、100円前後の個包装のお菓子に、数行程度のミニレターやメッセージカードを添えてお渡しするのはどうでしょう? 原稿のお供としてよく挙げられるラムネやグミなどは、お相手の好みにもよりますが重宝されることもあると思います。今ならのど飴もいいかもしれません。 サークル側としては本を手に取って頂けることが一番嬉しいので、スペースに足を運んで下さること自体がありがたく、もちろん無理をして差し入れを用意する必要はないと思います。 最後になりますが、私自身サークル側の立場が長いため、色んなサークルさんに差し入れをするという状況を想定しきれておらず、ああ様の差し入れに対するお気持ちに水を差してしまっていましたら、大変申し訳ありませんでした。
@@yukkuri_dozinsiあ、決して攻撃的な意図はなく…感じ悪く捉えさせてしまってたら申し訳ありません。 予算の都合上、個包装のお菓子をいくつか新品の小袋に詰め替えて用意してたんですが、コロナ以降そういうのは嫌煙されていたり賞味期限が気になるという当たり前の概念を忘れて荷物を押し付けてしまっていたなぁと思い、でも500円前後はしんどいしやめようかなと思ったってだけでした。 メッセージが1番嬉しいとのことなのでこれからは賞味期限が気にならないものとメッセージを用意して行こうと思えました。 振り返るきっかけを作ってくださってありがとうございました。
567流行直前のイベントで不織布マスクをメッセージカードと一緒に差し入れたら後日どこにも売ってない時凌げて助かったと何人かの方からお礼を言われました。 今はかわいいのやワントーンカラーも充実しててちょっとお渡しするのに目を引いていいかもです。
今はかわいいのや機能性重視のものもたくさんあって、バリエーションも豊富ですし、インフルも大流行してるのでマスクはいいですね! 天才の発想すぎる…!
一時期小さくてもいいから単体のものという風潮になったのに、最近は個別包装複数詰めてるの増えたなと思う 大量にばら撒く目的だろうけど賞味期限も書いてないしご時世的にどうなんだとは思ってた
記名と単体のものがいい風潮は、私が知る限り例の感染症流行から広まっていった感じがします。あの頃は素手でベタベタ触るな~!みたいなご時世でしたから。 たくさん配る方だとひとつひとつに予算が裂けなくて…というご事情も理解できるので、悩ましいところですよね。私はあんまり気にしない派ですけどすぐに開封できないときもあるので、賞味期限はあると助かりますね!
カイロかホットアイマスクが最適解ではないかと思うので、自分はそうしています。 個人的な理由で「無難な食べ物」の想像が全くできないので、口にいれるもの以外のオススメがあればご意見欲しいです。 以下、「食べ物の差し入れ」に関するサンプルケースがてら自分語りさせていただいています。 洋菓子ほぼ食べられない厄介味覚人間なので、いつも差し入れを家族に渡してしまって申し訳ないです。 「フルーツ香料の匂い、甘いバターの匂い、チョコ全般、シュガーコーティング、プルプル・ぷにぷに・ジュルジュル系、小麦粉+酸味」など、 苦手味覚ストラックアウトぶち抜き状態で、自分で自分の舌に怒りを覚えます。 そして、差し入れをいただけるなんて想像もできないものですから、わざわざ聞かれる前に苦手なものを公言するわけがないため、 過去に受け取った経験がある以上、後から断るのも忍びない状況に陥ってしまいました。 好きなものの方をある程度アピールすることで結構緩和されましたが、やはり必要以上に気を使わせなくて済むならそれにこしたことないですね。
洋菓子ほぼムリは大変ですね…! 動画内でなんとなく「一般的に」みたいな文脈を用いた気がするんですが、ご気分を害されていたら大変申し訳ないです💦 口に入れるもの以外だと、肌が弱いタイプの方じゃないなら入浴剤やフェイスパックは結構喜ばれるかな~という印象ですけど、ちょっと目先を変えて、自家通販をされてる方にかわいいマスキングテープ詰め合わせや、おもしろ付箋のような文房具はどうでしょう? 旅行先でご当地ものを見つけるのも楽しそうです。 あと私の場合だと、推しの名前にちなんだお香をお渡ししたこともありました。 今の季節なら携帯しやすいハンドクリームも候補に入りそうですね。 壁や誕生日席サークルさんが差し入れについて言及しているところは度々目にしますけど、小規模サークルだと逆におねだりみたいで自ら公言するのはちょっと気が引けますよね。 好きなものアピールは上手な方法~!と思いました!
@ 返信ありがとうございます。 自分が変である認識なので、気分を害することはありませんでした!気遣い痛み入ります。 使い捨てられる文房具の発想はなかったので、自分で買うには躊躇するけどあれば使い切れるラインで何か考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。
ちょうど差し入れを用意していたとこです。 現場でも食べられる小さなもので、 普段はちょっと高くて買わない焼き菓子にします。 余ったらその場で美味しく処分❤ 個人的に差し入れはなんでも嬉しいけど どこでも買えるものより、見たことないようなものを貰えるとより嬉しいかも😊 装備品貰っても、ダブってしまうとあれですしね...
お腹が空いて現地で食べちゃいました!なんて話も聞くので、小さくて特別感あるものは喜ばれそうですね。今だと百貨店に入っているようなお店でも、プチギフト用に500円台からあるのでありがたいですよね。 差し入れを選ぶようになってから、それ以外の時期でも「あ、これ差し入れにいいかも」なんてセンサーを働かせるようになったので、おいしいものを知るきっかけになって楽しいですよね。 ジャンルに関連するものだといっぱいもらいすぎて困る…なんてこともありそうですよね😅
動画アップありがとうございます。 原稿中のモチベ維持のため、いつも動画拝聴しております。 何にも勝るご褒美は感想お手紙だな〜と自分もつくづく思いますね。直筆は便箋のセンスと相俟って宝物に感じます。 また、【予期せぬ頂き物の返礼品】は目からウロコでした。次回から用意しようと思います!
原稿中のモチベ維持のお役に立てているなんて嬉しいです…! お手紙は本当に嬉しいですね。いざ自分が渡す側になると何を書いたらいいのかと途方に暮れるので、それだけ気にかけて頂いてるんだなぁとありがたい限りです。 私のところだと、遠征サークルさんが周囲に差し入れをお配りしていることもあるので、そういう時こちらもスッとお返しできるものがあるのは本当に心強いので、お勧めです~!
至れり尽くせりで見てて楽しい!動画作ってくださりありがとうございます!!
こちらこそ見て頂いてありがとうございます。頼んで頂けたら嬉しいです!
有明ガーデンのとこのホテルですか?楽しそうですね、前泊興味あったので参考にさせてもらいます。
今回利用したのはテニスの森駅最寄りのホテルです~! 有明ガーデンホテルのホテルというとヴィラフォンテーヌのことでしょうか? 私は泊まったことないですけどラグジュアリー感漂うホテルですよね。いつか宿泊してみたいです…! 前泊、とっても楽しいので参考になれたら嬉しいです!
ダンボール棚、ものにもよるけどどれがどのパーツか分からなくなる問題があり それを避けるために見えないところに(上段)とか(下段 )とか書いておくとスムーズに組み立てられます
インテリアシートを貼った際に裏面にマジックで大きくパーツ名称を記載しておいたおかげで事なきを得ました! 難しくはないけど慣れてないと少し悩むので、ぶっつけ本番で使おうとするのは危険ですね。使いやすかったので、種類は多いときはまた使いたいと思います。アドバイスありがとうございます!
初めましてコメント失礼致します。 同人活動に興味があったのですが、どうしたらいいか分からず、悩んでいた所、この動画を見つけました。とても分かりやすかったです!いつか同人誌を出すのが夢なので参考にさせて頂きます!!素敵な動画ありがとうございます!!
初めまして。コメントありがとうございます! 初心者の方に配慮した内容ではなかったのでわかりづらい箇所もあったと思いますが、お優しいお言葉ありがとうございます…! 最初の一歩って勇気が要りますよね。特にサークル参加となると普段使わない言葉やマナー的なのもあって戸惑うことも多いのではないかと思います。 いつか素敵な同人誌を携えてサークル参加される日が来ることをお祈りしております!
うp主さんの動画のおかげでお友達と宿をとって原稿合宿する事になりました! 今から楽しみです🥰
うわ~! 原稿合宿楽しんで来てください~! 進んでも嬉しいし進まなくても友達との思い出になること請け合いです!
先日、来年の某イベントにサークル参加の申し込みをしました!イベント初参加で分からないことばかりで、私が字書きなのもあってネットで調べても参考になる動画がイマイチ見つからなかったのですがうp主様の動画はどれも私にとって参考になるものばかりで、本当に有難いです!原稿と動画投稿の両立は大変かと思いますが、無理のない範囲で頑張ってください!応援しています……!
イベント申し込みお疲れ様です! 支部やTwitterの影響もあり個人の創作に対しての敷居は下がった感がありますが、サークル参加って初めての方にはわからないことばかりですよね。そういう初歩的な解説も作りたいな~と思いつつ未着手なので、少しでもお役に立てていたらこの上なく嬉しいです…! 原稿は大変かと思いますが、楽しいイベントになることをお祈りしております。いっぱい頑張った分、楽しい一日になりますように~!
もうすぐイベントに初のサークル参加をしますので全ての動画を見させて頂きました! とても勉強になります! そして質問があるのですが推しはNARUTOのサソリですか?ぬいや推しの色がサソリっぽかったので…間違っていましたらすみません💦
イベント初参加おめでとうございます! 楽しい1日になりますように…! 私も12月にイベントを控えて入稿に向けてヒィヒィいってます…お互い体調を崩さないよう頑張りましょうね。 推しの件ですが、サソリさんは同行した友達の推しです~。 私の推しもカラーが赤系なので微妙にかぶってて紛らわしくてすみません 💦
@@yukkuri_dozinsi お返事ならびに気遣いのコメントありがとうございます! 昨日イベントサークル参加してきました! とても楽しかったです。 本を作る喜びと本が買われる喜びを知ってしまったのでこれから同人誌づくりの沼にハマっていきます😊 このチャンネルにもお世話になります。 そうなんですね!私も好きなキャラのため反応してしまいました!お答え下さりありがとうございます!
次の合宿はいつですか?
現在締切り直前で次の原稿のことを考えてる余裕がありません…!😭
こちらの動画をみて、 そうか最初はコピー機でも良いんだ!と気づけました☺️ ほんの数ページですが、早速作ってみます✨
コピー出力そのままでA5,B5サイズの本が作れるので、実際に作ってみるとどのサイズが好みか把握できると思います。今はコピー代金より安く作ってくれる格安印刷所もあるので、そちらを利用する際のイメージ作りにも是非お試しいただけたら嬉しいです!
車でイレクターパイプ持ち込んで現地でポスター掛けてたワイ。 した調べって大事やね。
イレクターパイプって何だろうと検索したらジョイントして棚とか作れるアレ…! 車を出せる場合は荷物の大きさにそこまで留意しなくていいですね。グッズサークルさんだと車必須そうです。
来年社労士試験の直前にここに籠ってひたすら問題演習しようかな
資格取得応援パックもあるのでぜひぜひ~!(お宿の回し者ではない)
第二弾ありがとうございます! 同人活動楽しんでる感じが伝わって行ってみたくなりました!
こちらこそご視聴ありがとうございます! がっつり原稿するもよし、原稿しない旅行になってもいい思い出になるのでオススメです。 ひとりでお籠もりしてしっかり原稿進めても気分転換になると思います~☺
栃木県小山市は地元ですね。以前は、よくハーヴェストウォークで買い物をしてから 思川温泉を利用していました。原稿合宿という使い方も良いですね。
買い物してからお風呂いいですね~素敵な使い方! のんびりお風呂を堪能できてよかったです。観光地だと欲張ってお出かけしがちなので、温泉と原稿!と目的がはっきりしていたので捗りました~!
うわっ第二弾だ!?!?神!!!!相変わらずずっと前回の動画見まくって漫画ペン入れ進めてました~動画時間が長めで嬉しいです!こっちもいっぱい使わせていただきます!
アッ、あなたは前回動画を作業のお供にして下さっているお方…! 今回も見て下さってありがとうございます! BGMにして下さっている方がちらほらいらっしゃるようなので再生リストに原稿合宿でまとめているので、もしよかったら活用して頂けると光栄の極みです。 原稿のお役に少しでも立ててると聞くと本当に嬉しいです!
新作ありがとうございます!主様の動画は優しい雰囲気を纏っており、どれも大好きです!前回の動画もとても参考になりました。原稿合宿の動画は特にリピートしていたので、今回のレポ動画も本当に嬉しいです!毎日暑いので、くれぐれもご自愛ください。
こちらこそ見て下さってありがとうございます!原稿合宿は自分用の備忘録的な意味合いもあるんですけど、楽しんで頂けて嬉しいです…! 設営道具もサークルごとに色々あって正解はないと思うんですけど、参考のひとつになったら幸いです。頑張って酷暑を乗り切りましょう~!
自宅でシミュレーションする場合、ダイソーのすべり止めシートが、横90cm奥行45cmで丁度良いです!
調べてみたらまさかのジャストサイズ! 教えて下さってありがとうございます。荷物に余裕があればイベント持参してテーブルクロス下に敷いて滑り防止にするのもアリそうですね…!
はじめまして!自分は漫画や小説を創作する人間ではないのですが、お宿紹介動画としてとても面白くて見入ってしまいました。とても丁寧で見やすくて素敵な動画をありがとうございます!
はじめまして。見て頂いてありがとうございます。 行き方から紹介したら長くなってしまってヒェ~となりつつ編集していたので、お宿紹介動画としても楽しんで頂けてるとお聞きして嬉しいです…!