- 120
- 1 494 567
青いVNレヴォーグ
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 25 ธ.ค. 2021
スバルとSTIが大好きで、VN型レヴォーグとGP型XVに乗っています。
私のクルマの紹介や、スバル車の試乗動画等々を投稿させていただきます。
私のクルマの紹介や、スバル車の試乗動画等々を投稿させていただきます。
【結局どっちが良いの⁉️】クロストレックS:HEV試乗後に、VNHレヴォーグに乗りながら考える
話題のクロストレックS:HEV試乗後、レヴォーグに乗って感じたことを述べます❗️果たして、どっちが良いのか⁉️
【過去動画】
⭐︎最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗編 Premium S:HEV EX
th-cam.com/video/4ROZvnVgut0/w-d-xo.html
⭐︎最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド高速道路試乗 Premium S:HEV EX
th-cam.com/video/7ic2QKgsNIw/w-d-xo.html
⭐︎最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド試乗後の雑談 新型車フォレスター情報やスバルの豆知識もお話しします❗️
th-cam.com/video/nRyJy8CPKyc/w-d-xo.html
⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第1編 一般道】
th-cam.com/video/cax9w6zE7QE/w-d-xo.html
⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第2編 高速道路】
th-cam.com/video/NoZDFGAII60/w-d-xo.html
⭐︎【感動の試乗】BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第3編 アウトバックは本当に国内に必要ないのか⁉️】
th-cam.com/video/eGUXAa6Dg6I/w-d-xo.html
#レヴォーグ
#クロストレック
#ストロングハイブリッド
#スバル
#SUBARU
#青いvnレヴォーグ
【過去動画】
⭐︎最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗編 Premium S:HEV EX
th-cam.com/video/4ROZvnVgut0/w-d-xo.html
⭐︎最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド高速道路試乗 Premium S:HEV EX
th-cam.com/video/7ic2QKgsNIw/w-d-xo.html
⭐︎最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド試乗後の雑談 新型車フォレスター情報やスバルの豆知識もお話しします❗️
th-cam.com/video/nRyJy8CPKyc/w-d-xo.html
⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第1編 一般道】
th-cam.com/video/cax9w6zE7QE/w-d-xo.html
⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第2編 高速道路】
th-cam.com/video/NoZDFGAII60/w-d-xo.html
⭐︎【感動の試乗】BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第3編 アウトバックは本当に国内に必要ないのか⁉️】
th-cam.com/video/eGUXAa6Dg6I/w-d-xo.html
#レヴォーグ
#クロストレック
#ストロングハイブリッド
#スバル
#SUBARU
#青いvnレヴォーグ
มุมมอง: 9 411
วีดีโอ
最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド試乗後の雑談 新型車フォレスター情報やスバルの豆知識もお話しします❗️
มุมมอง 5K21 วันที่ผ่านมา
ついに乗れました❗️クロストレック ストロングハイブリッド Premium S:HEV EX 試乗後の雑談動画になります。 スバルの豆知識や新型フォレスター情報も少々お伝えします 〈過去動画〉 ⭐︎クロストレック ストロングハイブリッド高速道路試乗 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド高速道路試乗 Premium S:HEV EX th-cam.com/video/7ic2QKgsNIw/w-d-xo.html ⭐︎クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗編 Premium S:HEV EX th-cam.com/video/4ROZvnVgut0/w-d-xo.html ⭐︎XV(GTE型)アドバンス試乗動画 【スバル XV アドバンス(GTE)】SKフォレスターオーナーが乗ると何を...
最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド高速道路試乗 Premium S:HEV EX
มุมมอง 11Kหลายเดือนก่อน
ついに乗れました❗️クロストレック ストロングハイブリッド Premium S:HEV EX 前編として、高速道路試乗をお伝えします❗️ 〈過去動画〉 ⭐︎クロストレック試乗後雑談動画 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド試乗後の雑談 新型車フォレスター情報やスバルの豆知識もお話しします❗️ th-cam.com/video/nRyJy8CPKyc/w-d-xo.html ⭐︎クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗編 Premium S:HEV EX th-cam.com/video/4ROZvnVgut0/w-d-xo.html ⭐︎XV(GTE型)アドバンス試乗動画 【スバル XV アドバンス(GTE)】SKフォレスターオーナーが乗ると何を感じるのか⁉️FB25との燃費対決もあり...
WRX S4 アプライドE型 変更内容の紹介と大型リヤスポイラー問題を受けて、おすすめグレードを検討しました❗️
มุมมอง 6Kหลายเดือนก่อน
WRX S4 E型の変更内容及び大型リヤスポイラー問題を踏まえ、私がおすすめするグレードや仕様を紹介します❗️ 〈過去動画〉 ⭐︎クロストレック ストロングハイブリッド試乗〜一般道編〜 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗編 Premium S:HEV EX th-cam.com/video/4ROZvnVgut0/w-d-xo.html ⭐︎D型レヴォーグ契約しました 【新車を注文しました❗️】スバル レヴォーグ、BMW 318i Touring M-sport、アウディA4アバント、ボルボV60で悩みました😅 th-cam.com/video/V8w0Clx0ES0/w-d-xo.html ⭐︎ E型レヴォーグ変更点紹介や買うならこのグレードだ レヴォーグSTI Sport R-Black Limitedを、D型STI Sport Rオーナーの私が...
最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド一般道試乗編 Premium S:HEV EX
มุมมอง 17Kหลายเดือนก่อน
ついに乗れました❗️クロストレック ストロングハイブリッド Premium S:HEV EX 前編として、一般道試乗をお伝えします❗️ 〈過去動画〉 ⭐︎クロストレック試乗後雑談動画 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド試乗後の雑談 新型車フォレスター情報やスバルの豆知識もお話しします❗️ th-cam.com/video/nRyJy8CPKyc/w-d-xo.html ⭐︎クロストレックストロングハイブリッド高速道路試乗 最強スバル車発見❗️クロストレック ストロングハイブリッド高速道路試乗 Premium S:HEV EX th-cam.com/video/7ic2QKgsNIw/w-d-xo.html ⭐︎WRX S4 E型情報〜私ならコレを買う❗️〜 WRX S4 アプライドE型 変更内容の紹介と大型リヤスポイラー問題を受けて、おすすめグレードを検討しま...
まさに「ベストバイ」❗️インプレッサST Smart Edition(純ガソリンエンジン車 スバルの良心、真面目な車作りを感じました😊高速道路編
มุมมอง 16Kหลายเดือนก่อน
いよいよ乗れました❗️純ガソリンエンジンのインプレッサ(GU7)😊 めちゃくちゃ素晴らしいクルマでしたので、私なりに動画で紹介させていただきます❗️ 今回は、一般道と高速道路の2編立てて投稿させていただきますので、ご視聴いただけるとうれしいです❗️ 〈過去動画〉 ⭐︎ まさに「ベストバイ」❗️インプレッサST Smart Edition(純ガソリンエンジン車 スバルの良心、真面目な車作りを感じました😊一般道編 th-cam.com/video/yQm_KbH1nv0/w-d-xo.html ⭐︎ 【GU型】インプレッサ試乗動画 めっちゃ良いクルマ❗️レヴォーグ乗りが、特に感動ポイントは2点✌️ th-cam.com/video/mHJKHZIUuE4/w-d-xo.html ⭐︎ 試乗動画 スバル インプレッサスポーツ アドバンス(e-BOXER搭載モデル)GT系インプレッサの進化を...
レヴォーグSTI Sport R-Black Limitedを、D型STI Sport Rオーナーの私が羨む😭 ちなみに、私がE型を買うならグレードは〇〇にします❗️
มุมมอง 12Kหลายเดือนก่อน
D型オーナーの私が、E型特別仕様車となるSTI Sport R-Black Limitedを見てきました ちなみに、私が買うなら諸般の事情により、別のグレードを買います❗️ 〈過去動画〉 ⭐︎D型レヴォーグ注文 【新車を注文しました❗️】スバル レヴォーグ、BMW 318i Touring M-sport、アウディA4アバント、ボルボV60で悩みました😅 th-cam.com/video/V8w0Clx0ES0/w-d-xo.html ⭐︎D型レヴォーグ納車 【VNレヴォーグD型】納車されました❗️ファーストインプレッションとカタログに載ってない変更箇所及び小ネタも披露します❗️ th-cam.com/video/76hqIpmP6Bk/w-d-xo.html ⭐︎D型レヴォーグの変更点 10kg増の理由はこれだ❗️ 【VNレヴォーグD型】納車4日目。D型の変更点はコレだ❗️カタログ...
【1分でできる⁉️】スバル レヴォーグ エアコンフィルター交換手順の紹介動画※他スバル車もOK⁉️
มุมมอง 2.2Kหลายเดือนก่อน
納車から約1年が経過したため、エアコンフィルターを自分で交換します❗️ ディーラーさんで頼むと8,000〜10,000円程度掛かりますが、自分でやれば部品代のみ❗️道具なしですものの数分で完了です😊 〈関連動画〉 ⭐︎スバル車アクセスキー電池交換方法 【スバル アクセスキー電池交換】交換手順を動画で説明します❗️ th-cam.com/video/EvHVlF53YQM/w-d-xo.html ⭐︎スバル車アクセスキーの秘密機能 【スバルのアクセスキー】スバル フォレスター(SK型)アクセスキーの使い方(基礎から応用まで)自分の知っている限りを紹介します😊 th-cam.com/video/rofgsrTzFSs/w-d-xo.html #レヴォーグ #エアコンフィルター交換 #エムリット #インプレッサ #フォレスター #スバル #SUBARU #青いVNレヴォーグ
まさに「ベストバイ」❗️インプレッサST Smart Edition(純ガソリンエンジン車 スバルの良心、真面目な車作りを感じました😊一般道編
มุมมอง 23Kหลายเดือนก่อน
いよいよ乗れました❗️純ガソリンエンジンのインプレッサ(GU7)😊 めちゃくちゃ素晴らしいクルマでしたので、私なりに動画で紹介させていただきます❗️ 今回は、一般道と高速道路の2編立てて投稿させていただきますので、ご視聴いただけるとうれしいです❗️ 〈過去動画〉 ⭐︎ 【GU型】インプレッサ試乗動画 めっちゃ良いクルマ❗️レヴォーグ乗りが、特に感動ポイントは2点✌️ th-cam.com/video/mHJKHZIUuE4/w-d-xo.html ⭐︎ 試乗動画 スバル インプレッサスポーツ アドバンス(e-BOXER搭載モデル)GT系インプレッサの進化を語る❗️A型の悲劇も少し語ります😅 th-cam.com/video/_fwsF4BSz3g/w-d-xo.html ⭐︎ スバル インプレッサスポーツ(GT7) FB20エンジンの気持ち良さを伝えます❗️ th-cam.com/v...
VNHレヴォーグD型 「1年点検内容」「1年乗った不満点」「レヴォーグのリヤシートの秘密」についてお話しします❗️
มุมมอง 14Kหลายเดือนก่อน
私のVNHレヴォーグD型が納車から約1年経過し、点検に出してきました❗️ これを機に、点検内容、車の不満点、そしてレヴォーグのリヤシートの秘密をお話しします。 〈過去動画〉 ⭐︎【新車を注文しました❗️】スバル レヴォーグ、BMW 318i Touring M-sport、アウディA4アバント、ボルボV60で悩みました😅 th-cam.com/video/V8w0Clx0ES0/w-d-xo.htmlsi=clD2O8VCJdFcRBLe ⭐︎ 【VNレヴォーグD型】納車されました❗️ファーストインプレッションとカタログに載ってない変更箇所及び小ネタも披露します❗️ th-cam.com/video/76hqIpmP6Bk/w-d-xo.htmlsi=f14KFAaMjlOqF57x ⭐︎BTレガシィアウトバック試乗後の感想。それでも、やっぱり僕はレヴォーグに乗り続けます❗️レヴォー...
BTレガシィアウトバック試乗後の感想。それでも、やっぱり僕はレヴォーグに乗り続けます❗️レヴォーグで高速道路も走ってきました💨
มุมมอง 4.5K2 หลายเดือนก่อน
レガシィアウトバック試乗後、改めてマイカーのレヴォーグに乗ったところ、今度はレヴォーグの良さに気付きましたので、動画でお話しさせていただきます❗️ 〈過去動画リンク〉 ⭐︎ 【感動の試乗】BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第3編 アウトバックは本当に国内に必要ないのか⁉️】 th-cam.com/video/eGUXAa6Dg6I/w-d-xo.html ⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第2編 高速道路】 th-cam.com/video/NoZDFGAII60/w-d-xo.html ⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第1編 一般道】 th-cam.com/video/cax9w6zE7QE/w-d-xo.html ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウトバック Limited(BT5)試乗動画(...
【感動の試乗】BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第3編 アウトバックは本当に国内に必要ないのか⁉️】
มุมมอง 10K2 หลายเดือนก่อน
レガシィアウトバック日本国内販売終了に伴い、改めてアウトバックの良さを確認するために、試乗をしてきました❗️第3編は、アウトバックの存在の必要性について考えました。 〈過去動画リンク〉 ⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第2編 高速道路】 th-cam.com/video/NoZDFGAII60/w-d-xo.html ⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第1編 一般道】 th-cam.com/video/cax9w6zE7QE/w-d-xo.html ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウトバック Limited(BT5)試乗動画(前編)「概要説明&一般道編」 新型BRZのフル加速も少しだけお見せします❗️ th-cam.com/video/7w0439thK60/w-d-xo.html ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウト...
BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第2編 高速道路】
มุมมอง 23K2 หลายเดือนก่อน
レガシィアウトバック日本国内販売終了に伴い、改めてアウトバックの良さを確認するために、試乗をしてきました❗️第2編は高速道路を走りましたが、控えめに言って最高でした❗️ 〈過去動画リンク〉 ⭐︎BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第1編 一般道】 th-cam.com/video/cax9w6zE7QE/w-d-xo.html ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウトバック Limited(BT5)試乗動画(前編)「概要説明&一般道編」 新型BRZのフル加速も少しだけお見せします❗️ th-cam.com/video/7w0439thK60/w-d-xo.html ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウトバック Limited(BT5)試乗動画(後編)「高速道路編&アイサイトX」 再度、新型BRZの加速も少しだけお見せします❗️ th-cam.com/video/...
BT5レガシィアウトバック(E型)国内販売終了前の試乗動画【第1編 一般道】
มุมมอง 14K2 หลายเดือนก่อน
レガシィアウトバック日本国内販売終了に伴い、改めてアウトバックの良さを確認するために、試乗をしてきました❗️第1編は一般道を走りましたが、控えめに言って最高でした❗️ 〈過去動画リンク〉 ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウトバック Limited(BT5)試乗動画(前編)「概要説明&一般道編」 新型BRZのフル加速も少しだけお見せします❗️ th-cam.com/video/7w0439thK60/w-d-xo.html ⭐︎ 【新型】スバル レガシィ アウトバック Limited(BT5)試乗動画(後編)「高速道路編&アイサイトX」 再度、新型BRZの加速も少しだけお見せします❗️ th-cam.com/video/RfUHQ8r8IZY/w-d-xo.html ⭐︎VNレヴォーグ(D型)スバルパフォーマンストランスミッションの素晴らしさを語る❗️ th-cam.com/vide...
SUBARUファン感謝祭2024@イオンモール太田 トークショー②新井敏弘選手・小暮卓史選手・STI篠田氏
มุมมอง 3002 หลายเดือนก่อน
2024/11/09イオンモール太田で実施された、SUBARUファン感謝祭のトークショー②です。新井敏弘選手・小暮卓史選手・STI篠田部長のトークショーです。 #SUBARUファン感謝祭 #スバル #SUBARU #トークショー
SUBARUファン感謝祭2024@イオンモール太田 トークショー① 辰己総監督・沢田監督・マリオ高野氏
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
SUBARUファン感謝祭2024@イオンモール太田 トークショー① 辰己総監督・沢田監督・マリオ高野氏
VNレヴォーグ(D型)スバルパフォーマンストランスミッションの素晴らしさを語る❗️
มุมมอง 6K3 หลายเดือนก่อน
VNレヴォーグ(D型)スバルパフォーマンストランスミッションの素晴らしさを語る❗️
スバ学祭 トークショー【後編】 (株)SUBARU取締役専務執行役員CTO 藤貫哲郎氏✖️太田市議 マリオ高野氏 今後のSUBARU &太田を語る 2024/10/06
มุมมอง 4794 หลายเดือนก่อน
スバ学祭 トークショー【後編】 (株)SUBARU取締役専務執行役員CTO 藤貫哲郎氏✖️太田市議 マリオ高野氏 今後のSUBARU &太田を語る 2024/10/06
スバ学祭 トークショー【前編】 (株)SUBARU取締役専務執行役員CTO 藤貫哲郎氏✖️ 太田市議 マリオ高野氏 今後のSUBARU &太田を語る 2024/10/06
มุมมอง 1.2K4 หลายเดือนก่อน
スバ学祭 トークショー【前編】 (株)SUBARU取締役専務執行役員CTO 藤貫哲郎氏✖️ 太田市議 マリオ高野氏 今後のSUBARU &太田を語る 2024/10/06
【VNレヴォーグ(D型)】アイサイトX実証動画 この完成度は超おすすめ❗️気になる点は1点のみ⁉️
มุมมอง 17K4 หลายเดือนก่อน
【VNレヴォーグ(D型)】アイサイトX実証動画 この完成度は超おすすめ❗️気になる点は1点のみ⁉️
D型レヴォーグ(VN)STI sport Rの高速燃費テスト FA24は意外と健闘か⁉️
มุมมอง 8K5 หลายเดือนก่อน
D型レヴォーグ(VN)STI sport Rの高速燃費テスト FA24は意外と健闘か⁉️
【D型レヴォーグ(VN)】新車半年でドアパンチ喰らいました😭果たして直るのか…
มุมมอง 5K6 หลายเดือนก่อน
【D型レヴォーグ(VN)】新車半年でドアパンチ喰らいました😭果たして直るのか…
VNHレヴォーグ(D型)STIラテラルリンクセット付けました❗️付けた感想は…
มุมมอง 12K7 หลายเดือนก่อน
VNHレヴォーグ(D型)STIラテラルリンクセット付けました❗️付けた感想は…
※イヤホン推奨 レヴォーグ(VNH)にSTIパフォーマンスマフラー付けました❗️高速道路にも乗ってきました😊
มุมมอง 29K7 หลายเดือนก่อน
※イヤホン推奨 レヴォーグ(VNH)にSTIパフォーマンスマフラー付けました❗️高速道路にも乗ってきました😊
SKフォレスター(F型)XTエディションに元A型プレミアム乗りが試乗しました❗️完熟の出来映えに激推しです😊
มุมมอง 15K7 หลายเดือนก่อน
SKフォレスター(F型)XTエディションに元A型プレミアム乗りが試乗しました❗️完熟の出来映えに激推しです😊
D型レヴォーグ(VNH)新車半年点検の整備内容と、半年乗って感じた些末な不満点について述べます❗️
มุมมอง 15K7 หลายเดือนก่อน
D型レヴォーグ(VNH)新車半年点検の整備内容と、半年乗って感じた些末な不満点について述べます❗️
【VN型レヴォーグ(D型)】ドライブモードセレクト紹介動画 私の好みの設定と改善点もお話しします❗️
มุมมอง 9K7 หลายเดือนก่อน
【VN型レヴォーグ(D型)】ドライブモードセレクト紹介動画 私の好みの設定と改善点もお話しします❗️
D型レヴォーグ(VN)今後について、皆様からのご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します🙇♂️
มุมมอง 4.8K8 หลายเดือนก่อน
D型レヴォーグ(VN)今後について、皆様からのご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します🙇♂️
サンバー🚙 レオーネ🚙 レガシー🚙 インプレッサ🚙 スバルさんの魂そのものです😊
360に始まり、ラインナップは少ないですが、渾身のクルマばかりですよね❗️
家族がクロストレックS:HEV購入4月納車予定で 私がE型を納車予定なので時々乗り比べという贅沢を味わえそうです
羨ましすぎます❗️ 贅沢な乗り比べの感想をぜひ教えてください🙏
こんばんは 2週間前にアウトバック納車されました。『青い』さんが、私だったら選ばないと仰っていたカシミヤゴールドオパールですw😊乗り味最高です。この数年はトヨタのV6、水素、ディーゼル、マツダのNAを複数台同時乗りで、初スバルです🎉不思議な事にアウトバックに乗るとまったく飛ばす気になりません。超ゆったり気分です。燃費なんて気にしたことありませんでしたが、さすがに最近のガソリン高には内心、『………オエッ😅』みたいな😢 ヴェルファイア3.5V6は都内5.7キロです笑😂 関越降りた大泉、谷原、練馬スバル周辺は生息地なので、信号待ちでカシミヤみたらガン見👀して下さい。今のところ2週間700キロ走ってアウトバックのカシミヤゴールドは一回も遭遇してません🤭 因みに私は志木に用事があるので所沢インターもちょくちょく乗ってます😊 環境問題で2.4ターボの存続は厳しいでしょうが、なくなる前には私は乗りたいですね!多分、S4で❤
ご納車おめでとうございます🎉 確かに私、カシミヤゴールドオパールは選ばないと言いました…申し訳ありません🙇 ただ、素敵な色だとは思っております❗️ スバル車全般、私はとても良い出来だとは思っているのですが、中でもアウトバックは別格感がすごいんですよね。 さすがはフラッグシップだと思います❗️ 奇遇ですね❗️私もかつてはV63.5Lのセダンに乗っていたことがあります😊しかも、ガソリンタンクが80Lもあったので、このガソリン高のご時世でしたら、大変なことになっていたと思います😅 私は、WRブルーのボディカラーに、チェリーレッドのドアミラーカバーですので、目白通りを通っていたら、ガン見してください😅
2002年式インプレッサWRX_TA -GDA(ATでしたが加速性能、高速安定性抜群、雪道も怖いもの知らずw)を7年乗って、プリウスNHA20(自己最高燃費29.8km /L)8年乗って、ジムニーJB74(唯一無二!海も山も行けない場所は無い!)持ったまま、RAV4_PHEV(燃費も走りも最高だけどちょっとお高い)と乗り継いできましたが、ここに来てまたスバリストに戻りたくなってきました。私にとって走りと燃費は車選びの重要な要素です。クロストレック ストロングハイブリッド、この動画(前回の動画も)を観て、久しぶりにワクワクしてきました。
GDAは丸目ですか⁉️ それにしても、色々なジャンルのクルマを乗り継いでこられたのですね❗️ トヨタほどの燃費は出ないと思いますが、走りは満足できるのではないかと思います😊 特に、走りもそうですが、乗り味や内装の質感や静粛性の高さなど、おそらく2002年当時のスバル車とは雲泥の差だと思いますので(私も、当時BE5のRSKを真剣に買おうとして、あと一歩のところでしたが、内装の質感がどうしても許せず他メーカーにしました)是非是非実車を見たり、乗ったりしてください❗️
私もGP型のXV手放せません。高速を走るデザートカーキの後ろ姿に衝撃を受けました!初めて見るようなカーキ色や火星探査車のような大きなタイヤ、クラッティングしたフェンダーやブラックの使い方等本当にこれがスバルか?凄いなと言う気持ちでした。デザートカーキはオートカラーアワード2013で大賞を獲得しましたね。そんな訳でCとFを乗り継いでいます。デザイナーの話しによれば野武士をイメージしカーキは零戦中期をイメージしたそうです。だから乗り心地は二の次ですね。真摯な話しに好感持てましたのでポチッとな。
ありがとうございます❗️ GPめちゃくちゃ良いですよね😊 当然ですが、いまだに色褪せない名車だと思います❗️ そして、CからFへと乗り換えていらっしゃるとは筋金入りですね😊 今週、久しぶりに私のGPの動画を投稿させていただきますので、お時間のある際にご覧いただければ幸いです🙇♂️
私もつい先日クロストレックS:HEVに試乗させてもらいました。 走りは良かったですね。 ガソリン満タンで1000キロ走れるのは魅力的だと思います。 あと残念な点はレヴォーグとの比較になりますが、ボンネットと後部の開閉がダンパーではないことですかね。便利なことに慣れているからでしょうか。でもクロストレックにはハンドルヒーターがありますもんね。 スバルさんの考え方がよく理解できません涙。
クロストレックS:HEVの走りは、素晴らしいと思います❗️ 一方で、おっしゃる通り、ボンネットのダンパーの件やステアリングのレザーの品質等、やり残した感が結構あるのも事実ですよね💦 レヴォーグもレヴォーグで、インプレッサのSmart Editionでも標準となるステアリングヒーターがオプションでも選べないですし… スバル車には、他メーカーと比較してハイアラーキーが少ないと思いますが、装備の差異の意図が分からない点も多々ありますね
こんにちは✨機能として大は小を兼ねるという点で言えば2.4Lレヴォーグが断然いいと思います。 SUVとワゴンタイプの違いもありますので地上高の高さや小回りがきいたり、燃費というところは確かにクロストレックは良いでしょうけどね… 私も最近スバルで試乗してみましたが、良い評価をされる車であっても普段乗り慣れている車の特性からあまりに違う場合、かなり違和感を感じますね。 そこから普段のっている車に戻ると何となく実家みたいな感覚が湧いてきたりして(笑) 安心して普段どおりに気持ちよく乗れるので、人の感性に応じた車を選んでいくのが良いと思っています。 ちなみにクロストレックのSHEVは確かに良かったです。が、飛ばしたい!と思ってしまう人でなく街中メインでしたらMHEVでもいいのではと思いました。 過ぎたるは及ばざるが如しとは良く言ったものですね。
スポーツツアラーとクロスオーバー車といった、性格が大きく異なるクルマですが、それぞれの方向性ですごく魅力を出せていると思い、スバルってすごいなと改めて思っています❗️ で、仰ってことと似ているかもしれませんが,とにかくスバル車は試乗をするとすごく良く感じます❗️ でも、帰り道に自分のクルマに戻ってくると、あっ!やっぱり自分のクルマもいいなぁって思ってしまいます❗️ これからもスバルには、それぞれのセグメントでトップクラスの車づくりをしていただきたいですし、スバルファンとして一生懸命応援したいと思います😊
レヴォーグ2.4はスポーツ、ツアラー SHEVはSUVって感じですね。 両方ともキャラクターがはっきりしてるので あとは自分の好みですね。 SHEVは日常で感じられる良さが沢山あって 一般道を走っていても静粛性、乗り心地、 安全性、燃費などそれが伝わってきます。 レヴォーグは言わずもがな初代レガシィから 伝承されてきたGT。 そして仰る通り今後存在が危うくなってくるのがレヴォーグなんでしょうね。 個人的にはSHEVのパワートレインを小さめのセダンに載せて、スポーツセダンを復活させて欲しいですが誰も買わないでしょうねw
はい! SUBARUは、しっかりとキャラクターを分けて、それぞれとっても良いクルマをつくっていると思いました❗️ 小さいセダンのS:HEVあったら良いですね🙆 一方で、B4のようなフラッグシップにも相応しいパワーユニットだとも思いました❗️ いずれにしても、今後のスバルの夢は拡がりますね
カタログ値はみんな既に知ってるのでは? 「試乗」とはワインで言えばソムリエの「試飲」なのだから、「すごいですね」では話にならないよ。何がどうすごいのか、どう表現するかが問題。多車種と比較しても、視聴者がその比較車種に乗っていなければ意味が無い。これなら車窓動画と同じだね。
精進致します!
せっかく一般道を試乗しているのだから、その車の挙動や反応、動作について話をするほうが視聴者の参考になるのでは? はっきり言って、個人の昔話はどうでも良いです。
参考にします!
個人的な意見ですが、クロストレックの外観がイマイチですね 次期フォレスターに期待したいです。
外観イマイチですか💦 クラッディングが多すぎる感じですか⁉️ 次期フォレスター楽しみですね😊 アメリカ仕様を最初に見た時は???と思いましたが、最近はよく見えてきました❗️ ネットで画像を見ましたが、名前はわからない新色のグレーっぽい色に、チェリーレッドのエアロがかっこよかったです😊 フォレスターにエアロかよ!と言われそうですが💦
ラリー系統のスポーツ車とオフロード車を比較すること自体が間違っている。それぞれの系統で車を極める道程を辿るだけのこと。 FFのインプレッサST Smart Editionに乗っていますが、兄弟車と称される、クロストレックは関心をそそりません。なぜなら、SUV特有の運動特性と乗り味が好きになれないからです。 中央道の峠道をポルシェについていけるインプレッサですが、これはクロストレックに求めることではありません。違いがあるから共存できるんです。
おっしゃる通りだと思います❗️ ただ、違いがあるからこそ、比較をさせていただきましたし、それが面白いことなのではないか?と私は思っています。 ましてや、それが悪いことだとも、否定されることだとも思っておりませんでしたが、不快に感じられたなら、申し訳なかったと思っております。 また、私がこれまでにクーペ、セダン、SUV、ツーリングワゴンと乗りついできたように、必ずしも同じジャンルの車に乗り続ける人ばかりではないとも思っており、それぞれの差異を知れるのも、悪いことでも責められることでもないと思って、比較を致しました。
クイズの答えはアプライドEかFのSTIスポーツですか?ブラックセレクションと迷いましたけど、アプライドEからついているメッキドアミラーとホイールの色で普通のSTIスポーツと予想しました‼️ただ、アプライドEかFか、また1.6Lか2.0Lかは分からなかったので、次回の解説が楽しみです♪また、フロントのバンパーはWRX S4のやつを移植してますよね?
ご回答ありがとうございます❗️ すみません💦 もっとシンプルな写真を探してくれば良かったのですが、複雑になってしまいました💦 確かVMレヴォーグの各アプライドの中で、E型のSTIだけは、ドアハンドルにメッキ加飾が施されています❗️ 何故か、F型ではボディ同色に戻されました。 従って、E型STIになるということです🙇 ところで、よく見るとバンパーも変わっているんですね💦
@ すみません🙇 EとFと書くつもりでしたけど、FかGと間違えてしまいました Fではメッキドアミラーが廃止されてたのですね。知らなかったです‼️
@J-fd8zi ご回答ありがとうございました❗️ 次回は、もう少し注意を払って出題させていただきます❗️
大変内容は良かったですが残念ながら聞き辛かったです。話の途中に「えー」が多過ぎますね。
自分では気付きませんでした💦 申し訳ありません そういうのって、本当に気になりますよね💦 直るかわかりませんが気をつけます!
動画投稿お疲れ様です。 自分ならもう独断と偏見で見た目、走り的にレヴォーグSTI(そしてWRブルー)一択ですね。 クロストレックはマイルドHVしか乗ってないので、S-HEVはカタログ値でしか想像つきませんが、しっとりして燃費良くてパワフルなのでしょうね〜 …と、燃費とパワー差は見ないことにしている兄弟車インプレッサST乗りの自分が通りますよ〜(軽快なドライブフィールは負けない!…と思う😅)
S:HEVは、すごくパワフル且つジェントルな感じで、是非今度乗ってみてください😊 そして、それぞれ個性的でスバルの車は素晴らしいのですが、ご自身の軽量なSTグレードに、より惚れ込むと思われます😊
クロストレックEX購入しました。 先日大阪から野鳥撮影のため滋賀の木之本往復しました。 一般道では静かですが高速では結構ロードノイズがうるさく感じます。 装備も断然レヴォーグの方が充実してるしアイサイトX用のナビも機能が省かれている部分も有り残念に思ってます。 ちなみに早朝、自宅(大阪府北部)→名神大山崎インター→長浜インター下道で木之本→一般道琵琶湖東岸湖畔道路→自宅 オンボード読みで 高速のみ燃費19.7km/l 往復一般道含めて20.4km/l 走行距離280km でした。
かなり早い納車ですね💦 先行予約も早かったんですか⁉️ レヴォーグも良いですし、クロストレックもめちゃくちゃ良いですよね😊 それにしても燃費も羨ましいです😭 私も試乗をさせていただき感じましたが、S:HEVは特に市街地の燃費が抜群に良いですよね❗️
SUVの丸っこい感じが好きになれないので、断然レヴォーグが好きです。 エアロ付けたら、少しの段差でも注意が必要で、燃費の悪さも含めて自分が好きで選んだものなんで、気にはなりません。 ネット界隈ではよく見ますが、白にチェリーレッドのエアロは、生活圏ではまず見かけないので、めっちゃ目立ちます。 他と重複しないのは、いいなと思って乗ってます。
スバルは、それぞれの車種の良さを際立たせているので、すごく魅力的なラインナップですよね❗️ 白にチェリーレッドですか❗️素敵ですね。 私もセラミックホワイトなら、チェリーレッドのエアロとドアミラカバーを付けていたと思います😊
静粛性・乗り降りはクロストレックS:HEV超スペシャル最高ですね🙌4月に登場する新型フォレスターS:HEVも絶対に最高ですよ🙌2026年にはレヴォーグ2.4ターボS:HEVやPHEVが登場します🎵🙌🎵
クロストレックS:HEVめちゃくちゃ良いですよね❗️ 本当に欲しいです… そして、SJ〜SKと乗り継いだ私としては、次期型フォレスターも楽しみで仕方ありません😊 今から新型フォレスター買うなら、どんな仕様かな?と妄想しちゃっています💦 ネットか何かで見ましたが、結局私が買うとしたらCB18搭載のSportグレードに、チェリーレッドのエアロをつけちゃいそうな気がしています😅 ところで、レヴォーグ2.4ターボのS:HEVとは凄すぎる💦無敵感ありますね😅 値段もすごそうです😭
@@WR_Blue_LEVORG さん レクサスRX500hと同等900万円前後になりますね😂
私では、絶対に手が出ません😭
去年の12月末に1.8stiブラックインテリアを契約しました。色はマグネタイトグレーと迷いましたが、青いさんの動画を見てWRブルーにしました。3月初旬に納車予定です。とても楽しみです。
ご契約おめでとうございます❗️ E型ですよね⁉️ しかも、ブラックインテリアセレクションということは、ピラーやルーフトリムがブラックの仕様ですよね❗️ とっても羨ましいです😭 ボディカラーですが、マグネタイトグレーも良いですし、セラミックホワイトも素敵です❗️ ただ、買う時は勇気がいりましたが、今でもWRブルーにして良かったって思っています😊
似て比なるものだとおもいます。
ですよね💦 ただ、私もフォレスターからレヴォーグに乗り換えましたし、そういった方も少なくはないとも思っています❗️
私見ですが、 そもそも双方の車のコンセプトが違うので比べる事がナンセンスだと思います。
確かにおっしゃる通りですね❗️
この前、2.4のレヴォーグを改めて試乗してきました!購入は1.8の予定ですが、運転していてめっちゃ楽しかったです。これは早くお金貯めて買わなければという気持ちになりました!2.4もいいですね(´∀`) 今年は車検通して次の車検までには購入したいと考えております。 2月中旬に試乗したスバル店に1.8ブラックインテリアが試乗車で入るようなのでそれも試乗しようかと思っております。
やっぱりレヴォーグは運転していて楽しいですよね😊 次の車検ということは2年後ですか⁉️ その時は、もしかしたら次期モデルになっているかもしれませんね! 私はVNと心中するつもりですが、次期型も興味津々です😊 ブラックインテリアはE型なんでしょうか? それも興味津々です😅
@ 遅くとも2027年の夏までには購入したいかなと考えております! 今のモデル人気なのでF型ももしかしたら出るのではないかと店長らしき方がおっしゃってました。E型かはまた試乗した時に聞いてみようかと思います😊
全くの勘ですが、私もF型までは行くと思います❗️ また、F型ではVMの時のようなVスポーツみたいなお買い得車が出ると予想します😊
@@WR_Blue_LEVORG F型がでるのならできる限りF型を買いたいなと思っております!現行のオプションや内装等を引き継いでの発売だった場合ですが😅
@トミ-b2y そうですね❗️ 御多分に洩れず、最終型の時は質感も上がって、お買い得感もマックスな状態だと思います😅 今から契約が楽しみですね♪
VBHのWRXS4を去年買いました 青いさんと同じで後悔したくなかったから サーキットとか行くつもりがないのでATでも十分ということもありますが 買ってよかった 運転が楽しい車です😆
VBH羨ましいです❗️ 私は、最後までVBとVNで迷ったんです… レヴォーグで良かったと思っていますが、やはりVBを目にするたびに、かっこいいなぁと思っています😊 私もMT車に乗りたかったのですが、やはり現実的には2ペダルかな?と思いながら複雑でした💦 ただ、結果的にはスバルパフォーマンストランスミッションの気持ちよさに日々感動をしています😊
2.4ターボなら2.5SHEVのほうがパワーあります
そうなんですね!
さすがに2.4ターボには勝てないでしょう😅
結構、S4よりS:HEVの方が速いという方もいらっしゃるんですが、特に高速だと2.4ターボの方が速いと感じました!
@@WR_Blue_LEVORG 今、S:HEVとアウディa3の1.4ターボを所有しています。確かにS:HEVの方がややパワーがあるように感じるものの、圧倒的だとは思いません。(ただモーターでのゼロ発進時の立ち上がりはヤバいです) ましてや、レヴォーグの2.4ターボなら絶対に負けることはないと思います。0→100でも確か随分タイム差があると聞いた事がありますが。自身を持ってレヴォーグを楽しんでください。
車格も性格も違う2台なので単純比較は難しいですが、街中でのストップアンドゴーのような極短い加速はともかく、本気で速さを競うシチュエーションであれば話しにならないぐらいの差はありましたけどね🤔 先代に比べてパワーが落ちた事で随分バカにされてるVNHですが、300馬力ではなくなっただけの話しで、さすがにクロストレックのSHEV以下には全く感じなかったです。
アウトバックいいよな アメリカで人気だし
すごくいいクルマです❗️
差し支えなければ、その名古屋の販売店はどのお店かヒントを教えていただけないでしょうか。
エンズさんって中古車屋さんです❗️
@@WR_Blue_LEVORG ありがとうございます。 またgp7に関する動画楽しみにしています^ ^
ありがとうございます😊
唸ってるだけで加速感がゼロ
ゼロではないですよ😅
スバル車はセンターのナビの画面が安っぽくて苦手です。こういう部分は輸入車を見習って欲しいですね。車の安全性やデザインはいいんですが。
昔と比較するとだいぶ良くなりましたけどね! まあ、輸入車とは値段も違うので、大目に見てあげてください😊
TH-cam拝見しました!わかりやすい説明でした!GP7のXVを購入予定です
ありがとうございます❗️ GP7もとても出来の良いクルマだと思います❗️ 私は前期型なのですが、後期型は足回りの改良による乗り心地の改善や、ステアリングギア比がクイックになったり、アイサイトもバージョン3にアップデートされているなど、かなり大きな改良が入っているので、アプライドも気にされて選ばれるとよろしいかと思います❗️
@@WR_Blue_LEVORG 後期型乗る予定です✨
特にハイパーブルーなんて最高ですよね😊
@@WR_Blue_LEVORG そうなんだ!いいですね
Cセグメントへのサイズアップを検討してまして、ツーリングアシスト付きの中古インプレッサが凄く気になっています。 ただスバル車はオイル漏れが多く、国産車の中ではメンテナンス費用が高額になりがちと聞きまして購入に踏み切れていません。 乗り味と運転支援を重視してますが、年間走行距離8000キロ未満なので燃費はあまり気にしません。他はトヨタ、マツダが候補です。 若輩者であまりお金がかけられないので、維持費に関するご自身の体験や考えを教えていただけるとありがたいです。
コメントありがとうございます! スバル好きの私が申し上げても、説得力がないかもしれませんが、インプレッサはすごく出来が良く、超絶おすすめだと思います❗️ さて、スバル車のエンジンは、よくオイル漏れをすると言われていますが、EJ、EL、EN、FA、FBと所有してきた中で、私は一度も滲みすら経験していないので、あまり気にすることもないのかな?と思っております😊 特に、FA/FB世代は、オイル漏れの対策が奏功している様で(CBはいろいろあった様ですが💦)、そのリスクは低減している様です。 運転支援については、スバル一択だと思っております! ツーリングアシストとなると、先代のGT/GK型の後期型(D型)から搭載されていますね! 乗り味も後期型からは、しっとりとした上質な足回りになりましたので(噂によるとSTIがセッティングしたとかしないとか)、検討されてもよろしいかと思います❗️ もちろん、世代の新しい車の方が技術的な進歩もしていると思いますが… ちなみに、私がご検討されている条件でインプレッサを買うとなったら、先代GT型のインプレッサスポーツで、E型から投入されたSTI Sportにすると思います❗️ 長々とすみませんでした💦
追伸です 維持費の件が漏れました💦 私は若い時から、基本的にはお金をかけないといけないところは、しっかりとかけてきたつもりです。 例えば、メインテナンスは半年ごとにディーラーへ出すとか、何より一番重要だと思っていますが、自動車保険もフルサービスのものにしています。 また、エアロをはじめとしたパーツ類も、クルマの寿命を縮めないもので、欲しいものは極力つけてます! 但し、ではその中でなるべく節約できるものは節約しようともしています。 一例としては、 1.メンテナンスパックに入る 2.自動車保険は会社で入り、 団体割引の恩恵を受ける 3.パーツを取り付ける際は、 パーツ割引のキャンペーン時 まで待つ です。 特に、何か買うときについては、欲しいと思ってから、基本的には3ヶ月程度待ちます。それでも、欲しいと思っていたら買う様にしていますし、その頃に熱が冷めていたら、大して欲しいものでは無かったんだ!と思い、買わない様にしています 参考にならないと思いますし、もしかしたらご質問の趣旨とは乖離があったとしたらすみません。
大変わかりやすいご回答で感激しています! 投稿者様に質問して正解でした! ありがとうございました🙇♂️
VNHのD型乗りです。ストロングハイブリッドクロストレック、本日、高速走行で試乗する機会を得ました。一般道での試乗はすでに経験しています。 動画を拝見する限りでは、高速走行時のロードノイズが大きく聞こえます。録音機材によるのか、ロードノイズそのものが大きいのかわかりませんでした。 本日の試乗車はスタドレスタイヤでしたが、100キロ走行時のロードノイズは私のVNHと比べた感想ですが、まったく気にならないものでした。 高速走行時の加速は追い越しが普通にできるものでした。実用上、必要にして十分な加速です。 ただアクセルを深く踏み込んだ際のエンジン音は大きく聞こえます。この音がもっと小さければ加速が速く感じられるのに、残念な点でした。 絶対的な加速力はVNH程はありません。ターボの加速力と比較しない限り、十分な速さがあるといえます。 静粛性、市街地をキビキビと走れるハンドルと動力性能、燃費も良く、雪道に強く、乗り降りもしやすい、とても良い車です。 もう一台スバル車が欲しいと切実に思わせる車です
同じVNH D型乗りなんですね❗️ 私は地味にE型が羨ましいと思っていますが、どうでしょうか⁉️ さて、クロストレックのロードノイズですが、私はやはり少し大きめかな?と思いました。 それは、エンジン音が静かだから相対的にそう感じたのかは定かでありません。 加速もおっしゃる通り、街中では瞬発力もあり乗りやすい一方、中速以降はFA24ターボほどの加速力はないかな?って感じました。 ただ、車格から考えれば、どこを見てもハイレベルな仕上がりで、私が感じてお話ししたことは、重箱の隅をつつく様なことだと認識はしています💦 裏を返せば、それだけ完成度が高いと私も思いました❗️ 金額的に難しいですが、レヴォーグに加えて所有したい車ですよね😭
@@WR_Blue_LEVORG 私のD型はブラックセレクションでシートはウルトラスェードでとても座り心地がよく満足しています。E型はレカロシートになったという認識です。
ありがとうございます! 私は黒トリムが羨ましくて仕方ありません😭
これいい、燃費と乗り心地は最高ですね~
とっても良いクルマだと思います❗️
前にも書きましたが、自分はアイボリー主体の内装が欲しいです。ドアトリム、ステアリング、ダッシュパネル、カーペットは濃紺(黒じゃない笑)、ドアパネル、ピラーから天井、シートはアイボリィ。明るい内装色が好みです。WRブルーとのコントラスト抜群だと思います。ボルドーもスバルとしてはかなり頑張った方かなと・・・
北欧のセンスって感じですね❗️ 昔のスバル(BP/BLくらい)は、結構アイボリー内装にチャレンジしていましたよね⁉️ そして、私は犬を乗せるのでウルトラスエードでは厳しいのと、ボルドーシートが気に入って、ブラックセレクションを選びませんでした💦
ホンダヴェゼルではシフトレバーRでブレーキを踏んだら、マツダCX-5はRに入れたら、ホールド解除されます トヨタRAV4はRではホールドしません(ようはマツダと同じ) 競合する車種でその手の注意書き見つけられなかったのは日産T32エクストレイルくらい 公平になるよう動画投稿時の車両説明書を見てきました なのでこの点に関してスバルが優れてるということはないですよ
教えてくださりありがとうございました❗️ とっても勉強になりました❗️ スバルは前進時もブレーキで解除できますが、他メーカーさんも同じなのでしょうかね⁉️
スバルさんはそろそろスマホ置き場を作って欲しいですw 車は電気仕掛けになっているのに。
おっしゃる通りですね❗️ 春くらいに出る新型車では、スマホの非接触充電ができるようになるのではないでしょうか⁉️
毎回発進時に "ドン" と言う鈍い音が聞こえますが、これはエンジンスタートの音なのでしょうか? ストロングハイブリッド車のエンジンスタートは無音だと思っていました。 ファンベルトが無くなって電動コンプレッサーと電動ヒーターが採用されていますが 従来のベルト駆動の機械コンプレッサーとの比較では冷暖房の快適性と騒音が違うと思います。 特に駐車中の冷暖房の快適性は段違いだと思いますがいかがでしょうか?
ご意見をいただき、私も動画で確認しましたが、音の原因は分かりませんでした。 ただ、想像するに私のブレーキペダルのリリースする音かな?とも思いました。 いずれにしても、走っていて音の違和感は全くありませんでしたので、メカニカル的な音では無いと思います❗️ 試乗日の天候が良かったため、あまり停車中のエアコン能力を問われる場面ではなかったのですが、理屈的には特に夏場のエンジン停止時のエアコンの効きが、すごく良くなっているのでは無いか?と考えています❗️ また、夏が来たら確認してみたいと思います😊
本当にアウトバック良い車ですね アルファードから乗り換えしましたが、走る度に気持ち良いなぁ~と感じさせられます レーシングカート所有して乗ってるので限界ギリギリのスピード感や操作感は不要だし、エンジンついた乗り物の面白さを把握してると思ってましたが、アウトバックのなんとも言えない楽しさはなんなんでしょう? ゆったり乗って最高に心地好いし、ワインディング行っていざアクセル踏み込めばこれまたしっかり走ってくれる アウトバックがもう無くなると考えると大事に乗るしかないです
アウトバック良いですよね👍 スバル車全般に言えることだと思うのですが、様々な人間の操作に対して、実際のクルマの動きに乖離が無いというか…そんなことなのだろうと思っています❗️ あの最低地上高ですごいですよね😊 その上で、アウトバックはスバルのフラッグシップということで、優しい乗り心地の中で、移動中の安心感は半端ないですよね😊 是非、アウトバックを大切にされてください❗️
操作に対して乖離が無いか~ なるほどです💡 試乗した瞬間にアクセルもハンドリングもリニアだなと感じたこと思い出しました🤔 そのリニアさも疲れる感じではなくドライブの気持ち良さが高まるリニアさでしたし ゆったり乗って車と会話するのが楽しい(車の挙動をじっくり味わう)という感覚というか こういう乗り方がしたくなる車はアウトバックが初めてだったので大事に乗り続けます
@ 車種は違いますが、お互いにSUBARU車がある暮らしを楽しみましょう😊
LAYBACK にS:HEV を積むのは賛成です!CROSSTREKにはオーバースペックかもしれないS:HEV だからこそ魅力的だと思うのですが
とっても魅力的なクロストレックに仕上がっていると思っています❗️ しかも、あのパワーユニットはフォレスター等の上級車種にも展開されると考えられるため、裏を返せばクロストレックへの搭載は、すごく贅沢なことだと思います❗️ もっと値段が上がってしまうので難しいと思うのですが、革巻きハンドルの質感や内装のトリムの質感が、通常のクロストレックのまんまなので、そこをもう少し上質にできたら、パワーユニットの上質感とのバランスが取れたのかな?と感じました
大変参考になりました 今週末に家族がスバルで試乗します 現行フォレスターかクロストレックSハイブリッドを乗り比べです
ご家族での試乗ですか❗️とっても楽しみですね😊 フォレスターは、現行スバル車の中で、もっとも値頃感のあるクルマですよね❗️ ただ、ビルトインナビが注文できない点をどう判断するかなのでしょうかね💦
私はヘッドランプウォッシャー全然気づいてませんでした💦 遠目に対向車がレヴォーグかS4かを判断する時はアクセサリーライナーが縦か横かで判断してます😂 勿論付いてるのが前提の判断になりますので確実ではないですが😅
確実にその方が見分けられますね❗️ ヘッドランプウォッシャーのノズル以外に、見分けるポイントなんてたくさんありますからね💦
クロストレックのS:HEVを試乗してとても良い車に仕上がっていたと思う反面、私はやっぱり純ガソリンエンジンのCB18エンジンが好きだなと認識しました。VN5レヴォーグ乗りの私としては次期レヴォーグはCB18エンジンのままで、レイバックにS:HEV搭載してインテークなしにすると良いと思っています。2.4LはSTIスポーツではなく、遅れてレヴォーグWRX STIとして以前のインプレッサWRX STIのような感じでハイパフォーマンスモデルとして発売して特別感を出して欲しいと思います。また、次期レヴォーグ/レイバックにはAIを活用したアイサイトを載せてくるのではないかと………
クロストレックS:HEVの仕上がりは素晴らしいですよね👍 ただ…私も純ガソリンエンジン車が大好きなので、今のレヴォーグを手放すことはありません😅 次期フォレスターでも、CB18エンジンはラインナップされるそうですので、次期レヴォーグにも搭載されると私は考えています❗️ 一方、FA24ターボは次期レヴォーグへの搭載がされるのかはよくわかりません。何の根拠も無いのですが、ものすごく嫌な予感はしています AIについては、ド文系の私には理解のできない領域ですが、どのようにクルマに学習させていくのか?ということについて、特に私の頭では理解できません💦
コンパクトな車格で乗り心地の良さと強力なパワーを求める私としてはこのくらいのパワトレじゃないと嫌ですね 車格のわりには重過ぎるんであと150キロくらいダイエットするか50馬力くらいエンジン出力上げて欲しいくらいです。
スバルの中では、コンパクトで、上質で、パワーがあって、燃費が良い最強クルマだと思います❗️ 車重はアウトバック並みに重いので、おっしゃることはわかる一方で、ストロングハイブリッドなのに、このくらいの車重でよく抑えたな!というのが第一印象でした 私は、1,660kgの車重を感じませんでしたので、試乗がまだでしたら是非乗ってみてください😊
良い車 もうすぐ納車します18日予定 まだ試乗もしてません 相当楽しみです
とっても良いクルマをご購入されたんですね❗️ めちゃくちゃ羨ましいです😊 1週間強が長く感じると思いますが、納車された際の喜びや、クロストレックS:HEVの素晴らしさをコメントで教えていただけるとうれしいです😊
クロストレック ストロングハイブリッドの良さがよく伝わります。私はVNHのD型乗りですが、クロストレック ストロングハイブリッドを試乗しました。走りにこだわるスバル、燃費のトヨタですね。今の私の夢はターボ車とストロングハイブリッドのスバル車の2台持ちになることです。家族からは愚か者と冷たい視線を浴びせられていますが、スバリストならばこれは正義の夢です。
ありがとうございます❗️ 本当に素晴らしい車で、なんとか自分なりに発信させていただきました😊 同じVNH乗りとして、ほぼ同意見です❗️ VNHは、絶対に手放すことがないと思えるほど気に入っている一方で、最新で渾身のスバルのパワーユニットを所有したいですよね😅 いつかは叶えてやるぞ!と夢見て日々の業務に勤しみます😊
Black selectionにも、ハーマンカードンつけて欲しかった。 Black selection買いましたけど。
ブラックセレクションには、ハーマンカードンのオプション設定すら無いんですね💦 ともあれ、ブラックセレクションかっこいいと思います❗️
コメント、ありがとうございます。 これから、うちのおーじろう(アウトバックの愛称です😅)で、心地よいドライブを楽しんで行きます。
@yamnbow おーじろうは秀逸な名前ですね❗️ オバQの弟みたいです😊
VNH乗りです。 いずれレヴォーグにもこのストロングハイブリッドが搭載されるでしょうし、期待感はあるのですが一方で不安感も抱えています。 スポーツワゴンとして、モーターの鋭い加速とターボエンジンによる中間加速を両立したスポーティなパワートレインに仕上げてきてくれたらいいのですが…。 仮にそれらが期待通りであったとして、イグニッションボタンを押してもエンジンが掛からない車に自分は慣れることができるだろうか、タコメーターがないなんて絶対に嫌だ、回生ブレーキで今の素晴らしいブレーキタッチが損なわれてしまわないだろうか、いやそもそもスバルはスポーツワゴン自体を残してくれるだろうか等々不安は尽きません。 万が一の際はVNHと心中する覚悟です笑
そうですね 値段が大変なことになりそうですが、レヴォーグにはこのパワーユニットをそのまま使うのではなく、ハイブリッドターボみたいな飛び道具を期待したいです❗️ 私には買えない値段になってしまいそうですが… 私はセカンドカーのXVの代わりに、いつかはクロストレックのS:HEVが欲しいですが、VNHとは心中する所存です😅
確かに走り乗り心地はワンランク上レクサスNXと同等になりましたね🙌ただ、見た目もう少しマイルドハイブリッドと差別化してほしいです🙏
すごく上質ですよね❗️ そして、やはりレクサスはだいぶ良いんですね❗️ スバルは、グレードの上下を外見の差で表現しませんよね💦 VMレヴォーグの前期GT-Sなんて、外見上はホイールが黒かダークグレーかの差しか無かったはずですし、VNレヴォーグは1.8と2.4の見た目の差はありませんからね😅
今更の視聴で申し訳ありません。 これだけは言わせてください。走っている場所、思いっきり地元です(笑) アウトバックのようなステーションワゴン型のSUVが何故か日本では受け入れられませんでしたね。ボルボやアウディのブランド力のおかげもあるかもしれませんが、同じタイプのSUVは街中でも見かけるだけに、アウトバックの販売を終了してしまうのが本当に残念です。いい車なんですけどねぇ……
ご近所さんなんですね❗️ よろしくお願いします😊 アウトバックは、あのカテゴリーの先駆者ですし、欧州車のそれらと比較しても、勝るとも劣らない出来栄えだと思うのですが…売れませんでしたね😭 そして、レガシィブランドが無くなってしまうことは、本当に残念です 一度は所有しておくべきだったかな?と思っています😭
ディーラーの初売・感謝祭に行きました フロントリップスポイラーを注文するつもりがE型のSTI Sport R-Black Limitedを注文してしまいました😆 年度内に試乗できるので楽しみです
ご契約おめでとうございます🍾 すごい決断でしたね😊 今日、親のインプレッサスポーツが1年点検のため、ディーラーさんに行ってきましたが、初売りって結構混むんだな💦と思うほど賑わっていました❗️ そして、隣の席では…「初売り期間は条件出せます❗️」と激烈な商談が繰り広げられていました😅 ブラックリミテッドは、本当に羨ましいです❗️ 納車が始まり、すれ違った時際は、めちゃくちゃ嫉妬してしまいそうです😅
こちらの動画を参考に自力でエアコンフィルタ交換しました。ありがとうございました。
お役に立ててうれしいです!