遊び案内人TONOチャンネル
遊び案内人TONOチャンネル
  • 242
  • 1 214 658
【圧巻!】40畳のオーディオルームでGOTOUNITとALTECと300B真空管アンプを堪能する!オーディオを楽しむ親父たち!
【300Bでゴトーユニットとアルテックを聴く】
今回の動画は、
TONOの師匠宅にてオーディオあそをしてきました。圧巻の40畳オーディオルーム!
そして、GOTOUNITとALTECの合わせ技でノックアウト!
ハンディレコーダーはこちら↓
TASCAM(タスカム) DR-40X
af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB07N1KLVNG
アーティスト:THE PIGEONZ
曲名:camera roll
彼らのTH-camはこちら↓
www.youtube.com/@kotetsu2831
アーティスト : 笹本兄弟 
曲名 : Bottle opener
CDの購入サイトはこちら↓
transistlife.storeinfo.jp
バンド詳細はこちら↓
www.tunecore.co.jp/artists/SSBS
Twitter始めました!
是非是非フォローお願いします!
TONO13422585
#GOTOUNIT #altec #300B #真空管アンプ #真空管 #オーディオ #スピーカー #オーディオルーム
มุมมอง: 4 355

วีดีโอ

【成功の兆し!】ALTEC288と515でモノラルに挑戦!!マルチセルラーホーンの威力!オーディオ遊びがやめられない!
มุมมอง 2.2K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
【RCAのマルチセルラーホーンでモノラルに挑戦!】 今回の動画は、 ユパンキのテツさんからゆづり受けたマルチセルラーホーンを使って、本格手な先なモノラルシステムを構築します! ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transistlife.storeinfo.jp バンド詳細はこちら...
【マニア必見!】マルチセルラーホーンの魅力に迫る! ALTEC288と515でモノラルに挑戦!!オーディオ遊びがやめられない!
มุมมอง 3.5K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
【RCAのマルチセルラーホーンでモノラルに挑戦!】 今回の動画は、 ユパンキのテツさんからゆづり受けたマルチセルラーホーンを使って、本格手な先なモノラルシステムを構築します! ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transistlife.storeinfo.jp バンド詳細はこちら...
【オーディオ遊び】無指向性スピーカー専門店で音楽を聴く!そこに現れた実在感!
มุมมอง 4.6Kวันที่ผ่านมา
※※※価格表記の訂正※※※ 大変さ申し訳ありません。最後のセール品【RP062】の価格が¥145000(税込)となっていますが、¥145000(税別)となります。表示を間違えてしまい、申し訳ありません。 【無指向性スピーカー専門店Tom’s labへ】 Tom’s lab トムズラボ 〒434-0034 浜松市浜名区高畑2-3 TEL. 090-5115-5497 今回の動画は、 TONOの特注ネットワークの制作を依頼したり、測定の相談に乗っていただいているプロのお店にお邪魔しました。 ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーテ...
【オーディオ聖地!】新潟のオーディオ専門ハードオフでマニアックなレコードプレーヤーを購入!オーディオ遊びがやめられない
มุมมอง 21K14 วันที่ผ่านมา
音吉親父 TH-camチャンネルはこちら↓ youtube.com/@user-rd4hg9ib6d?si=3BAo-jFscr7ZPW76 【オーディオ専門ハードオフで購入したオイルダンプアームが付いたアナログレコードプレーヤーを聴く】 今回の動画は、 念願のオーディオ聖地!新潟のハードオフへ行ってきました!そして、レコードプレーヤーをゲット!! Twitter始めました! 是非是非フォローお願いします! TONO13422585  #ハードオフ #オイルダンプ #アナログ #レコードプレーヤー #レコード #自作 #オーディオ #スピーカー #音吉親父
【必見!】いつもオーディオ試聴してるあの曲を歌う方がでます!5月22日の徹子の部屋です!
มุมมอง 1K14 วันที่ผ่านมา
【必見!】TONOチャンネル視聴曲のメイン!camera rollの産みの親!KOTETSU さんが、なんと徹子の部屋に出ます!!! 5月22日!! 凄すぎます!!嬉しすぎます! 【KOTETSU情報】 新ウェブサイト kotetsujazz.bitfan.id ファンクラブ 虎徹幕府トップ kotetsujazz.bitfan.id/contents/menu/76883 ファンクラブ 登録ページ kotetsujazz.bitfan.id/registrations/2678/payment アーティスト:KOTETSU TH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 KOTETSUさんが、別ユニット【KYMNカイム】で作ったCDの紹介です! ニューヨークの有名なレコーディングスタジオ(シアサウンド)で録音され、なんと、エンジニアはあのエアロスミ...
【驚きの12W】サークロトロンOTL真空管アンプで12W!!凄いアンプを作りましたね!オーディオ遊びがやめられない
มุมมอง 2.3K14 วันที่ผ่านมา
【Lo-D HS-500でサークロトロンOTL真空管アンプの聴き比べ!】 今回の動画は、 TONOの真空管アンプを制作、メンテナンスするエンジニアのオーディオルームで、サークロトロンOTL真空管アンプを聴き比べしました。 ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transistlife...
【ついに完成!】アヴァンギャルドさんごめんない…北日本音響の3種スピーカーユニットで行き過ぎたオーディオ遊び…でもやめられない
มุมมอง 2.3K21 วันที่ผ่านมา
【北日本三姉妹!ついに完成です!最終章!】 今回の動画は、 格安スピーカー!秋月の北日本音響330円、300円スピーカーと、Amazonの北日本音響16センチスピーカーで、格安アヴァンギャルド風スピーカーを作る企画の最終章です! 北日本音響 16センチユニット Amazonはこちら↓ af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP95SQ37 ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N...
【聴き比べ!】真空管アンプはやめられない!808Vs809!どちらがお好み?オーディオ遊びがやめられない
มุมมอง 2.4K21 วันที่ผ่านมา
【Lo-D HS-500で真空管アンプの聴き比べ!】 今回の動画は、 TONOの真空管アンプを制作、メンテナンスするエンジニアのオーディオルームで、メンテナンス直後の真空管アンプを聴き比べしました。 ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transistlife.storeinfo....
【八代亜紀専属ピアニスト】最高峰スタンウェイを弾く オーディオマニアの録音音源を!
มุมมอง 1.6K21 วันที่ผ่านมา
【須藤信一郎&Yui ユパンキでLIVE 】 今回の動画は、ユパンキに素晴らしいグランドピアノが導入されたという事で、須藤さんのLIVEに潜入してきました! #須藤信一郎 #八代亜紀 #スタンウェイ #STEINWAY #ピアニスト #JAZZ #JAZZボーカリスト #yui #ユパンキ #オーディオ #優秀録音
【沼を探求!】3WAYシステムにサブウーファーを加えてみたら… 抜け出せない沼を…オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 2.1K28 วันที่ผ่านมา
【最近、オーディオ熱が再来し、どっぷりハマり込んでます】 今回の動画は、 前回の対決から分かった事 それは、普通に低音が足りないという事でした。 ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transistlife.storeinfo.jp バンド詳細はこちら↓ www.tunecore....
【聴き比べ!】秋月330円自作スピーカー対決!アヴァンギャルド風のオールホーンシステムで良い音を!オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 1.7K28 วันที่ผ่านมา
【頂上決戦!アヴァンギャルド風の自作スピーカー対決!大型企画!生き残るはどっち?】 今回の動画は、 ずっと考えていた大型企画! 自作したコンクリートホーンで、コーン紙の通常スピーカーユニットでオールホーンシステムに挑戦します。 前回大好評だったアヴァンギャルズと戦います! 肝はデジタルアンプ???? 今回使用したデジタルアンプはこちら↓ ●Amazon販売サイト af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q3F9Q6D ●楽天販売サイト af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833616&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https://search.rakut...
【プロ機材!】ジェネレック4WAYスタジオモニターでオーディオ遊び!!
มุมมอง 1.7K28 วันที่ผ่านมา
【プロのオーディオ遊び!】 今回の動画は、 ユパンキさんのスタジオを訪問してきました! 今までメインシステムのミッドを支えていたRCAのマルチセルラーホーンがなくなり、本来のジェネレックの音が飛び出します。 ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transistlife.storei...
【アナログマニア!】真空管アンプ作りのオーディオマニアがアナログマニアへ!オーディオ遊びがやめられない
มุมมอง 2.4Kหลายเดือนก่อน
【100年前の蓄音機を聴く】 今回の動画は、 TONOの真空管アンプを制作、メンテナンスするエンジニアのオーディオルームで蓄音機を聴いてきました Twitter始めました! 是非是非フォローお願いします! TONO13422585  #蓄音機 #HMV #HMV101 #HMV102 #HMV163 #アナログ #レコードプレーヤー #レコード  #オーディオ #スピーカー
【自作の極み!】アヴァンギャルドのようなオールホーンシステムに挑戦!!!普通のスピーカーユニットで挑戦!オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
【大型企画!○ヴァンギャルドを自作する】 今回の動画は、 ずっと考えていた大型企画! 自作したコンクリートホーンで、コーン紙の通常スピーカーユニットでオールホーンシステムに挑戦します。 前回自作したアヴァンギャル○に勝てるのか!!! ハンディレコーダーはこちら↓ TASCAM(タスカム) DR-40X af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3833628&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1KLVNG アーティスト:THE PIGEONZ 曲名:camera roll 彼らのTH-camはこちら↓ www.youtube.com/@kotetsu2831 アーティスト : 笹本兄弟  曲名 : Bottle opener CDの購入サイトはこちら↓ transi...
【沼に挑戦!】ゴトーユニットでコンクリートホーンを作る!!オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 3.3Kหลายเดือนก่อน
【沼に挑戦!】ゴトーユニットでコンクリートホーンを作る!!オーディオ遊びはやめられない!
【見た目も大切!】大型平面バッフルの自作リベンジ!PHILIPSの30センチフルレンジを聴く!オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 3.5Kหลายเดือนก่อน
【見た目も大切!】大型平面バッフルの自作リベンジ!PHILIPSの30センチフルレンジを聴く!オーディオ遊びはやめられない!
【青春のスピーカー!ナショナルNational 8P-X1を自作平面バッフルで聴く】
มุมมอง 2.8Kหลายเดือนก่อน
【青春のスピーカー!ナショナルNational 8P-X1を自作平面バッフルで聴く】
【30cmフルレンジ!】手作り平面バッフルでPHILIPSを聴く!オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 3.9Kหลายเดือนก่อน
【30cmフルレンジ!】手作り平面バッフルでPHILIPSを聴く!オーディオ遊びはやめられない!
【大成功!】アコギで作ったスピーカーをヴァイオリンの技術で大成功!!オーディオ遊びが止まらない!
มุมมอง 1.5Kหลายเดือนก่อน
【大成功!】アコギで作ったスピーカーをヴァイオリンの技術で大成功!!オーディオ遊びが止まらない!
【お宝発見!】オーディオ遊びの天才に学ぶ!マニアもうなる高音質CDをVINTAGE オーディオで聴く!!
มุมมอง 3.9Kหลายเดือนก่อน
【お宝発見!】オーディオ遊びの天才に学ぶ!マニアもうなる高音質CDをVINTAGE オーディオで聴く!!
【北日本音響の実力】アコギで作ったスピーカーをさらにチューンナップ!オーディオ遊びが止まらない!
มุมมอง 1.8Kหลายเดือนก่อน
【北日本音響の実力】アコギで作ったスピーカーをさらにチューンナップ!オーディオ遊びが止まらない!
【音はどう?】初めての高級ケーブル!オーディオ遊びが止まらない!
มุมมอง 3.1Kหลายเดือนก่อน
【音はどう?】初めての高級ケーブル!オーディオ遊びが止まらない!
【マニア必見!】手作りDACとCECのCDトランスポート!サークロトロンOTL真空管アンプで聴く!オーディオ遊びはやめられない!
มุมมอง 3.8Kหลายเดือนก่อน
【マニア必見!】手作りDACとCECのCDトランスポート!サークロトロンOTL真空管アンプで聴く!オーディオ遊びはやめられない!
【5年待ち】Fender Custom Shop Master Built Series Dale Wilson 1952 Telecaster Heavy Relic
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
【5年待ち】Fender Custom Shop Master Built Series Dale Wilson 1952 Telecaster Heavy Relic
【アナログの源!】蓄音機の名機に癒される!オーディオは面白い!
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
【アナログの源!】蓄音機の名機に癒される!オーディオは面白い!
【感動!】Victorのアンティークスピーカーに驚きました!オーディオ遊びは子供に戻る!
มุมมอง 7K2 หลายเดือนก่อน
【感動!】Victorのアンティークスピーカーに驚きました!オーディオ遊びは子供に戻る!
【棚ぼた!】あの廃材でスピーカー作ったらビックリ音質!オーディオ遊びが止まらない!
มุมมอง 6K2 หลายเดือนก่อน
【棚ぼた!】あの廃材でスピーカー作ったらビックリ音質!オーディオ遊びが止まらない!
【音良し!】歌も歌える!移動できる自作スピーカー!DIYでオーディオ遊びが止まらない!
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
【音良し!】歌も歌える!移動できる自作スピーカー!DIYでオーディオ遊びが止まらない!
【300Bと対決!】オーディオ師匠の真空管アンプとサークロトロンOTLアンプを対決!!
มุมมอง 3.4K2 หลายเดือนก่อน
【300Bと対決!】オーディオ師匠の真空管アンプとサークロトロンOTLアンプを対決!!

ความคิดเห็น

  • @user-sw2sf3ux1w
    @user-sw2sf3ux1w 51 นาทีที่ผ่านมา

    私は、オーディオマニアが辿り着く最後の砦は、スピーカーだとザパトリシアンかDeccaのコーナーホーン(但しユニットは、グッドマンのアキシオム80に限る)のいずれかだと思ってます アンプは、管球王国で毎回オリジナルアンプを掲載されている是枝重治氏が作られるイギリスのPXナス管パワーアンプとLLAAプリアンプのコンビこそが究極かと思いながら毎日聴いてます😅

  • @user-sw2sf3ux1w
    @user-sw2sf3ux1w ชั่วโมงที่ผ่านมา

    はい ハートレイコンサートマスターは、マランツ 7 と8,9のいずれかを当時のメーカーが薦めていたと管球王国の是枝さんから聞きました 私も根っからのヴィンテージマニアで他にもエレクトロボイスのザパトリシアンやDeccaのコーナーホーン タンノイのコーナーヨーク(全てオリジナル)をマッキンや是枝アンプ マランツ等で歌わせてます

  • @robertozanetti7707
    @robertozanetti7707 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Very good sound.........................

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      thank you‼️😃😃😃

  • @user-sw2sf3ux1w
    @user-sw2sf3ux1w 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    この動画を見て聴いて私もハートレイコンサートマスターⅥを購入しました 今週末納品予定です♪

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      本当です!羨ましいです!! 前のオーナーさんは、うまく鳴らせてなかったと言ってましたので、ご苦労もあるかもしれませんが、頑張ってください!!! また結果を教えて欲しいです!!

  • @user-fd8tl8pg5y
    @user-fd8tl8pg5y 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    スピーカーの造作がいいです。個人的に“ラフに組み上がってる感”が好きなものですから。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      僕もそうなんです! 師匠はなんでも作っちゃうので、とにかく楽しいですね!!! コメントありがとうございます!!

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    40畳羨ましい〜‼️僕も頑張って作ります。🫡

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      毎度です!! 40畳いっちゃいましょー!!! 楽しみですー😃😃😃

  • @shire834
    @shire834 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    このお部屋また見たかったんですよ😊 いい師匠をお持ちですね♪ ベッド持ち込んでここで寝ます✨

    • @shire834
      @shire834 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      2:31 このビューティフル・ラブは誰の演奏なんでしょうね いいですねぇ♫

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます! はい、師匠のおかげで部屋の大切さを学びました😅 この音が良い悪いというより、この音はこの部屋でないと出ないって、学びました😂

  • @iansmith7166
    @iansmith7166 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    非常に強いダイナミクス! 自然な音色と微妙なニュアンスだけでなく、ブラボー!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます!! オーディオルームというよりはコンサートホールですね😃 凄い部屋です!!!

  • @user-xm7yg1pv7m
    @user-xm7yg1pv7m 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    モノラルは点音源です。 1 つのスピーカーで、点音源によって再生される細部をよりよく聞くことができます。ただし、モノラルではパノラマ、奥行き、幅が提供されません。これは半分以上の損失です。したがって、ステレオで聴く必要があります。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 僕もそう思っていたので、全くモノラルをやる予定なかったんですが、近しいマニアさんたちが、モノラルの凄さをよく口にするのと、追い打ちがウエスタン15Aホーンのフルレンジ再生動画を見たんです。 もうステレオはいらないって思うほどの音でした。でも、所詮 映像なので、実物はやばいんだろーなーと、、、 マニアたちが唸るほど… なので。 でも、その域に行けるかどうか… 難しそうです💦

  • @bokehaji1227
    @bokehaji1227 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    師匠さんの家の音の厚さは確かに凄いですね、台地を踏みしめるフラメンコの靴音はここの音とユパンキさん宅の音は素晴らしいですが、前回のTONOさん宅の288&515のモノラルの音も大変良かったです。ボーカル・ギター・クラリネットにバイオリンはTONOさん宅の音が好きです。今日はピアノが無かったのが残念ですが、やっぱピアノは師匠さんの宅の方がええかも知れないですね。しかしTONOさん宅のあのSPの低音箱の音は抜けが良くてとても好きですね。すっかり私モノラル再生にはまり貧弱ですが早速モノラル再生を始めました。モノラルなかなか良いです。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      モノラル始めたんですか!嬉しいですー😃 僕はあれから進まず…😅 塗装はしました! 今、配置を奥へしてみたら、ちょっとおとなしくなりすぎて、どうしよーって😅 まだ、放置してますが、ぼちぼちやります!!! いつもありがとうございます‼️

  • @300bnori9
    @300bnori9 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    憧れのシステムですね。SPと300Bppがバッチリ合っていてパワフルで生々しいですね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます! 僕もこの部屋は憧れます😅 こればかりは真似できないので💦 いつも楽しませてもらってます!

  • @user-cd6of4bd1q
    @user-cd6of4bd1q 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ここは一般家庭のリスニングルームですか?

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ここは一般家庭です! ただ、リスニングルームが目的ではなく、もともと奥様がお店をやっていたスペースを壊して広げて、浜松にツアーで来るミュージシャンのセカンドライブや2日目のミニライブをやる様な目的で作られてます! 厨房もあるんです😅 コロナ以降は全くやってなく、リスニングルームになってますね!!

  • @user-rt1io2vu8x
    @user-rt1io2vu8x 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いい部屋すぎる! うちは木造なんでこういった音質は難しいw

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます! はい、木造だとこの音は厳しいと思います。 オーディオ始めた時から、師匠の部屋で同じスピーカー聴いで、アンプ聴き比べても、凄い良い音がするんです😅 低域の量と高域の倍音の響き! お陰様で、部屋でこんな気違うんだーと 始めた当初から思い知らされたので、良いお勉強させてもらってます😅

  • @ldex672
    @ldex672 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ゴトーユニットも凄いが、師匠の部屋がとんでもない。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      はい…とんでもない部屋です😂 オーディオはサブって感じですね💦 コメントありがとうございます!!

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ゴトー・ホーンに塗られた鳴き止めのピッチは古くなるとボロボロ剥がれ落ちて困る。 しかもコールタールのように粘り気があるので直ぐに取り除かないと木材や畳に染みついてしまう。 何か良い方法はないでしょうかね? これ、部屋の反響は気にならないんでしょうか?

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうなんですよね、 僕の部屋にもあるのでわかります😭 コールタールって凄いですよね… どうすれば良いのでしょうかね… でも、僕の部屋も師匠のホーンも、床にベタベタ落ちるほどでは無いですが、 でも、触ると嫌な感じですね。 部屋の響きは全く気にしてなくて、そもそもがオーディオを楽しむ部屋よりもミニLIVEを楽しめる空間が目的なので、この鳴りを楽しんでるって感じです! 何度がミニライブをここで聴いてますが、人が20人ぐらい入ると、反響も全く気にならないので、多分 今後もオーディオルームとしての部屋のチューニングはやらないのかなーと思います😅

  • @alah_de_lon
    @alah_de_lon 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    チャンデバなんか使わないでいい音出てる、こちらチャンデバなしにはいい音出ない。師匠のネットワークだけで、うちのチャンデバ含めて4Wayオーディオシステムが買える。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます! この部屋は…ズルいですよね😂 しかも、オーディオルームとしてチューニングすればもっと良くなるのに、別にこれで良いんだって 言ってしまうところもかっこいい😅 でも正確な音源再生?と言うと間違いなくノブさんのシステムが正確ですね😅

    • @alah_de_lon
      @alah_de_lon 45 นาทีที่ผ่านมา

      @@asobiannainin そうなんです。どんなにあがいたって、あの師匠の部屋の音は出せないです。ズルいです。😁

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    独特の張りと艶が素晴らしいですスピード感も最高です

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! この部屋はコンクリート打ち放しなので、かなりライブ感があり、オーディオルームと言うより、ホールって感じです。 だから、真似が出来ないんですよね😅 凄い部屋です!!!

  • @noarara3764
    @noarara3764 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    しかも、イケおじ。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      はい!めちゃくちゃイケおじっす!

  • @user-mb9oo5jr4r
    @user-mb9oo5jr4r 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いいですね、本当にブルジョアー様ですね。私なんか、ただの老いぼれ貧乏暇無しで、細々と舞台の音響照明映像で、我慢してます。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 師匠も毎日毎日、重機に乗って土掘ってコンクリート触ってます😅 もうぼちぼち引退だーって言いながら、なかなかやめさせてもらえないって感じですね😅 お子さんがいないので、このスタイルがあるのかなーとも思います😊 いずれにしても…羨ましい部屋ですが😅

  • @user-wl8vh9rf7g
    @user-wl8vh9rf7g 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    あのアンプ、重そうなのに軽々と運んでいますね。(って、そこかい)

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうなんですよ〜😅 僕より力あります💦 スーパーマンです🤣

  • @ominvan1996
    @ominvan1996 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Tさんは人生楽しんでますよねー。仕事も遊びも全力ですもんねー。尊敬できる人生の先輩です😊

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      遊び力の半端なさはもちろんだけど、仕事もバリバリ出来る人!!! かっこいいっすよねー😃😃😃

  • @yuki-jiisan
    @yuki-jiisan 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いやぁ〜、いいですね。 ちょっとライブ感が強いけど、気持ちいいです。 迫力の低域やホーンでしか出せないアコースティック楽器のリアルな響き。 最高ですね。 私は、師匠の所の音が一番好みです。 この部屋は、コンクリート打ちっ放しの地下室でしょうか? だとしたら、とんでもなくお金がかかってそう。 うちのオーディオルームは師匠の機材を置いてる側の部屋と丁度同じくらいです。 たぶんこの40畳の部屋は会議も兼ねた部屋の様に見えますので、師匠はどこか大手の会社の会長辺りじゃないでしょうか? PS:確かに…日によって鳴らない時もあるし、最高に気持ちいい日もありますね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます😃 はい!ここはコンクリートの半地下室です! でも、師匠は土建屋さんなので、この家は自分で作ったんです😅 とんでもない話ですが。 鉄筋コンクリートの家を自作😂 笑い話ですが、一階はとにかく急いで作り、住みながら2階や3階をゆっくり作っていったという、ヤバい人です😂  当初は奥様がエステティシャンでしたので、この40畳は半分ぐらいお店だったんです。 奥様がやめてから、間仕切りをとってこのパーティールームが完成しました。 オーディオを楽しむという目的より、浜松にツアーで寄るミュージシャンの打ち上げの場所だったり、ここで2日目にライブやったり、そちらの目的の方が多いですかね😅 コロナで全くやらなくなってしまったのと、お料理好きな奥様もなかなか数十人分の料理を作るのが大変になったのとで、 かなかなかLIVEは出来てませんが。 という事で、師匠は土建屋さんです😅 しかも、元々は横浜の方でバイクショップを経営されてて、数十年前のバイクブームには雑誌に載る様なカスカムバイクを作っていたそうです😅 浜松に来てから1人で土建屋を始めたので、とにかくスーパーマンです! 仕事をバリバリやりながら、自分で作れるものはなんでも作る! 本当に凄いです。 クラッシックカーも乗ってますが、バラして磨いて無いパーツは作ったり…😅 とても真似できない師匠です!!!

  • @user-pd6ux3pp7x
    @user-pd6ux3pp7x 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    皆さん、オーディオの博物館ですね しかも真空管300B、わからない真空管もあり、スゲーの一言😅部屋が広いなあ。 自分もリフォームして自分のオーディオルーム作りたいなあ😅

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ありがとうございます! はい、オーディオルームを是非是非😃 夜中でもある程度音が出せる環境があれば、まだまだもっと楽しめるので!!

  • @hiue9251
    @hiue9251 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    普通サイズの家には持ち込めない音。ユニットも音も伸び伸び。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうなんですよね😅 コンクリートの40畳はヤバすぎです。ほんと羨ましい部屋です😃 コメントありがとうございます!!

  • @kaoka5637
    @kaoka5637 วันที่ผ่านมา

    初めてのコメント失礼します。 イソネッタ1台所有してます。 アンプは小型のモノラルミックスアンプという安価な物ですが、あまり良い音で鳴りません。 高い物が良いわけではないですが、この方のようにアンプや音源を考慮することが良い音を鳴らすには重要だと改めて感じた動画でした♪

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 大きな音が出せるスピーカーではないので、アンプなどのマッチングはあるのかもしれません。今度行った時聞いてみますね!

  • @harrykoba141
    @harrykoba141 2 วันที่ผ่านมา

    点音源に近い造りなので自然で広い音場にきちんと音源が定位する楽器とボーカルが再現されていると想像できます。 低域~高域までエネルギーバランスもスムーズなのではないでしょうか。 見た目にも美しくリラックスできそうで素晴らしい。 更に申し上げれば具現化するという情熱を感じます。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 具現化する情熱ですよね!はい! 僕もそこに惹かれました😃 しかもファンまで作ってるんですから、本当に凄いですね!!良いスピーカーです‼️

  • @user-oh9vq3fc2v
    @user-oh9vq3fc2v 2 วันที่ผ่านมา

    佐久間駿さんが 「ステレオは位相を聴かせる。音楽を聴きたければモノラル。」と言っていましたね。 この言葉、確かに分かるんですよ。 ただ、自分のシステムをモノラルにする気はありません。一番の理由は「勇気がない」かな。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! そうなんですねー 佐久間さんが! いやー 追求したいですねーその世界! 頑張って調査するので、また見てやってください!!!ありがとうございます!

  • @user-mq7pn2yk1l
    @user-mq7pn2yk1l 2 วันที่ผ่านมา

    ネット経由でこちらの再生環境で聴くわけですから、違いも何も判断できませんね。この種の動画は皆同じだと考えています。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! エンタメといえばエンタメなのでごもっともですが、もしスマホのスピーカーではなくヘッドホンやスピーカーで聞くことができれば、ぜひ一度聴いてみてください😃 良し悪しはわからなくても、違いははっきりとわかるので! もし自分のオーディオシステムで楽しんでおられるのであれば、ぜひTH-camの音源もオーディオで再生してみてください! スマホや、パソコンのイヤホンジャックからアウトプットしても、かなり音の違いはわかると思いますので😃 できるだけ皆さんに楽しんでもらおうと思って、たくさんのオーディオシステムを空気録音して動画にしています!是非是非みて欲しいです! オーディオの趣味がまだまだ広がると良いですよね! コメントありがとうございます。

    • @user-mq7pn2yk1l
      @user-mq7pn2yk1l 2 วันที่ผ่านมา

      @@asobiannainin わざわざのご返信有難うございます。 ノートPC→ノイズフィルタ→DAC→アッテネータ→自作シングルアンプ→ALTEC620A/HS-500等で拝聴しています。 せっかく空気録音いただいたものでもTH-camの音声信号制限+こちらの再生環境のおそまつさで変化してしまうので、 素晴らしい音源の良さが失われてしまうと考えています。説明不足で申し訳ありません。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 วันที่ผ่านมา

      素晴らしいシステムでオーディオされてるのですね😅失礼しました。 それだけのシステムであれば、言うことありませんよね!恐れ入ります。 私も同様で打ち込みの電子音楽では全く視聴できず、良し悪しも分かりません。とは言っても、著作権の問題でなかなか良い視聴曲を選択できない中、色々な繋がりで知り合ったアーティストさんや、録音エンジニアさんのおかげで、なかぬか面白い音源で視聴出来てるかなーとは自負しております。 そのスピーカーから本来どのような音が出ているかは、TH-camの場合ある程度想像になってしまうのも事実なので、エンタメとして見てください😅 でも、アルテックファンとしては嬉しいです!!深いコメントありがとうございました!

  • @tobetutakeo7201
    @tobetutakeo7201 2 วันที่ผ่านมา

    前回と続けて見て面白かったです。それぞれのパーツも凄いし、エンクロージャーを作っていたTonoさんも凄いですね。この先も非常に楽しみです。後は、映像には出来ませんが、ビートルズのMono盤聞いてみたいです😅

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 วันที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます!なんとかモノにしたいので頑張ります!ビートルズのモノですか!聴いて見たいっすねー😃

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h 3 วันที่ผ่านมา

    アカペラでこれだけ聞かせるとは素晴らしい!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      はい!YUIさん 感動しました!! 3週間ほど前に、生ライブを取材してるので、是非見て欲しいです! 八代亜紀さんの専属ピアニストとLIVEしてます!! コメントありがとうございます!!

  • @yuki-jiisan
    @yuki-jiisan 3 วันที่ผ่านมา

    やっぱりホーン最高! MONO良いですね。 stereo→MONOに変換するトランスを手に入れたんで、私もボチボチMONOのシステムをワンセット作ってみようかと思ってます。 ホーンで聴くバイオリンやっぱりいいですね。 私はタンノイのアーデンで聴くクラッシックより、アルテックA5で聴くクラッシックの方が大好きです。 いゃ〜、次回が楽しみです♪

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます😃 MONOやるんですね!楽しみですねー 僕も安いトランスを手に入れたので、ぼちぼち仕上げていこうと思います! いや〜 楽しみです!!また結果も教えてください😃😃😃

  • @alah_de_lon
    @alah_de_lon 3 วันที่ผ่านมา

    モノラル録音の音源をステレオで聴くとピシッとセンターに閉じこもって広がりを感じないのですが、 その逆に、これはステレオ音源をL・Rミックスしてモノスピーカーで鳴らしてますね、 で、広がりがあって聴きごたえがある。面白いですね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      はい!にわかに信じていなかったんですが…モノラル最高!って マニアさんたちがいつも言ってました。 ある時、動画ですがウエスタン15Aホーンでモノラルフルレンジの音を聴いてゾクゾクしたんです。 ヤバすぎる…と なので、まだまだ10点… ここからの道は手強そうですが、例の作戦も含めて、色々やってみようと思ってます!! いつもありがとうございます!!

  • @rickg8015
    @rickg8015 3 วันที่ผ่านมา

    There’s visceral presence with large format Altec + multicell horn and 16” midbass..

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      Thank you for your nice comment! I was able to get this sound easily, so I'll make it more precise!

  • @FrankNitti8
    @FrankNitti8 3 วันที่ผ่านมา

    厚い、熱い、音の団塊が押し寄せる! 堂々とした佇まいからの外観から出る音は、やはりこれぞと言った威勢いい鳴りっぷりだ!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      いつもありがとうございます! 厚い、熱い音! はい! 求めてる音です😃 ここから壁は少し高そうなので、じっくりやっていきます!!

  • @300bnori9
    @300bnori9 3 วันที่ผ่านมา

    ALTECの素材の良さが光りますね。78回転プレーヤーにSP盤カードリッジを付け往年のSPレコードを掛けたら最高でしょうね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! はい、とにかくレコードをモノで聴きたいんですよね!! SPのカートリッジは挑戦したことないので、それもいつかやってみたいです!!

  • @user-pd6ux3pp7x
    @user-pd6ux3pp7x 3 วันที่ผ่านมา

    羨ましいです、いや〜欲しいなあって思いますが、部屋には置けないし、そんな財力がありません😅 アンプも色々とありますよね、凄い

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 2 วันที่ผ่านมา

      僕も今となってはよく集めたと😅 過去の自分に関心してます😅 夢中になるとまず格好から入るタイプなので、とことんやってしまいます💦 でも、そのおかげでTH-camやれてるんで🤣 はい! これからもよろしくお願いしますー!!!

  • @iansmith7166
    @iansmith7166 3 วันที่ผ่านมา

    それは素晴らしい音! 伝説のスピーカー!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      はい!憧れのスピーカーでした! ウーハーも古い515Bを付ければ、完璧ですよねー😃 いつか やります!!

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r 3 วันที่ผ่านมา

    こりゃ〜いいですね〜🤗素晴らしいです🫡

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございますー! 皆さんからアドバイス頂いてるので、出来ることからやって行きまーす!!! 毎度です!!

  • @shire834
    @shire834 3 วันที่ผ่านมา

    これだけ大きくて響きが良ければモノラルがステレオ化してる錯覚に陥ります✨ ずっと聴いていたくなりますね😊

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! やはりサイズはかなり有利な方向へ向かうのでしょうかね😅 まだとりあえずなので、ここからが、なかなか壁が高そうです😅 頑張ります!!

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h 3 วันที่ผ่านมา

    モノラルの良さはⅬ/R別々でなくて定位がしっかりすることかなと思います出来るだけ点音源に近い方が良いと言われていますがまさにその通りですねⅬ/Rをミックスしてモノラル化しているのですか?

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! はいLR MIXしたのですが、やはりトランスを使って合成しないとダメと言うことがわかったので、まずは安価なトランスでやってみようと思います! モノだから楽? は、間違いのようです😂

  • @bokehaji1227
    @bokehaji1227 3 วันที่ผ่านมา

    これは凄い、ALTEC288と515で掛けられてた全ての曲が良い音で鳴っていますね。 バイオリンからクラリネット、サックス、ピアノ・・・そしてボーカルまで全部魅力的に聞こえました。 当方も一応ホーンSPで聴いてますが、何か格が違いすぎます。モノーラルでこの響きも凄いです。 やっぱ大きいことは良いことなのかな・・・

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! 実はここから先でなかなか悩んでるので、完成動画は少し後になりそうですが、やはりデカさは関係ありますよね😅 最低でも生楽器が奏でる音量まで自然にボリュームを上げれるサイズと考えると、大きい方が有利なをですかね😅 とりあえずは、楽にこの音が出たので 配置、ネットワーク、合成トランスなどなど 色々頑張ります!!! でも、ホーンはやめられませんよね😃

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h 3 วันที่ผ่านมา

    先程録画した分を視聴しましたコテツさんのハスキーボイスが素敵でした徹子の部屋では史上最高です

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      嬉しいコメントありがとうございます😭 ですよなー 最高ですよねー キーが少し高かったので、かなり頑張って歌っていた感はありますが、それでも感動しました!!! 見て頂きありがとうございます!

  • @user-wl8vh9rf7g
    @user-wl8vh9rf7g 3 วันที่ผ่านมา

    メインのシステムもそうですが、フロントロード・ホーンの構造が気になって仕方が有りません。メインとモノでも構造が違うようですね。いつか、詳しく取り上げて下さいませんか?

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! はい!構造を取り上げてみますね。 当初は見様見真似で作ったんですが、最近ユパンキのテツさんや色んな詳しい方達の話を聞いて、なんとなく意味がわかってきました! 多分ですが、本来はドライバーで300Hzまでうけおいたいけど、なかなか繋げることが大変なので500カットになる。しかし ウーハーからボーカルの帯域が割と出てくるのでディフューザーで高音域を散らす。 こんな感じじゃないかなーと思ってます。 当初は見た目が好きで、このエンクロージャーにトライしたので、なんのためのディフューザー?と 思っていましたが😅 多分 そううことなのかなーと いつか 動画にしますね!、 いつもありがとうございます😃

  • @MVVblog
    @MVVblog 3 วันที่ผ่านมา

    TH-camが偶然この動画を提案してくれました。見てみたら、40秒後に天国を見ました!なぜイタリアにはもうこれがないのでしょうか?日本に住みたいです!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      Oh~ Grazie per il tuo commento dall'Italia! Inoltre, è un popolare TH-camr! Sono impressionato. E' un peccato che non ce l'abbiamo in Italia. Ho guardato anche il tuo TH-cam. interessante! ! Anche il montaggio è fantastico! Non vedo l'ora di lavorare con lei!

    • @user-xm7yg1pv7m
      @user-xm7yg1pv7m 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      There is very little of this in Japan either. The old time is over. The correct technique has not been done anywhere in the world for a long time. There are only small productions left by hand and at very high prices. Everything that was left was sold out. And greetings to you from Russia.

  • @hiue9251
    @hiue9251 3 วันที่ผ่านมา

    凄い情報量。人間の声やん。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      ヤバいですよね!鉄仮面欲しくなりましたよ😅 まぁ、それにしても… このオーナーさん、最近またVINTAGEアルテックを手に入れて、楽しんでます😅 結局 オーディオはやめられない!って 事ですよねー😂 コメントありがとうございます!

  • @hiue9251
    @hiue9251 3 วันที่ผ่านมา

    🇫🇷の通常行為「掟破り、常識破壊」。嫌いじゃないです。還暦のスピーカー、なかなか朗々と歌いあげる。おあつらえのステージ(箱)を作りたくなりますね。そのエネルギーも凄い。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!! はい、この個性豊かなユニット、箱に入れたいすね〜 色々考えてはいるんすけど、なかなか😅 でも、必ず箱に入れてみます! ありがとうございます😃

  • @hiue9251
    @hiue9251 4 วันที่ผ่านมา

    最後までワクワクして見れるオーディオ動画。勉強になります、だからと言って自分は何もしないですけど埃かぶり気味のオーディオ設置部屋にいる時間が多くなりました。ありがとうございます。これも素晴らしい音なんですけどね、けどね、やっぱり、クセとか、抜けとか、自然なとか、下手すると音楽に没頭できなくなっちゃうんですね、オーディオは(笑)

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! はい😅 音で遊び出すと音楽を楽しめなくなりますよね💦 僕も経験してます😅 何のためのオーディオなのか??? みたいになっちゃいますね。でも、楽しいですが😂

  • @nh2151
    @nh2151 5 วันที่ผ่านมา

    凄いお買い得でいい音凄い。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 4 วันที่ผ่านมา

      お得ですよね!! はい!ありがとございます😃

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 6 วันที่ผ่านมา

    D-50バックロードホーンスピーカーに、パルシブな音源は最高な組み合わせですね。 D-50はFE206SuperにET703で組み、D-55改はFE208ES-RにYAMAHA JA-0506で組み重量は、100Kgオーバーでした。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin 4 วันที่ผ่านมา

      ありがとございます! はい…とても重たいスピーカーです😅 出来るだけ生々しい音源を使うように 心がけてます! ありがとございます!

  • @sleepwalker9565
    @sleepwalker9565 6 วันที่ผ่านมา

    JAPAN !