【刃文】和敬堂 刀剣、日本刀チャンネル
【刃文】和敬堂 刀剣、日本刀チャンネル
  • 76
  • 101 757
【火炎不動彫】刀 皇都住吉原国家精鍛之 不動丸 昭和二十季一月吉日(棟に切付銘)仙琇刻之(金象嵌)(花押) 刃文、互の目乱れ、足よく入り、沸出来となり、匂口明るく冴える
特別保存刀剣 
刀 皇都住吉原国家精鍛之 不動丸 
  昭和二十季一月吉日
 (棟に切付銘)仙琇刻之(金象嵌)(花押)
長さ 二尺四寸三分半
Tokubetsu Hozon
Katana Kouto jyu Yoshiwara kuniie korewo seitansuru Fudomaru
Syowwa 20 ki 1gatsu kichijitsu
Sensyu korewo koku (Kinzogan)(kaoh)
length 73,8m
吉原国家(初代)は勝吉といい明治26年、茨城県に生まれる。昭和7年、栗原彦三郎昭秀に入門し、腕を磨き、陸軍第一造兵廠の嘱託となり受命刀工の育成と指導にあたる。遠山満の常陸松刀剣鍛錬所主任刀匠としても作刀する。子に二代国家(将博)、孫に国家’(荘二)・義人がいる。現代刀の礎を築いた。
 本作は昭和二十年年期の吉原国家の刀であるが、身幅が広く大切先の豪壮な姿に沸出来の互の目刃を焼き、足よく入り、匂口冴え出来が良い。表には火炎不動、裏は蓮台に護摩箸、梵字の彫を苔口仙琇が施しており見事である。吉原国家の傑作である。
商品ページ
wakeidou.com/pages/639/
和敬堂ホームページ
wakeidou.com/
#和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文 #刃紋#吉原国家#彫刻刀 #Japanesesword #japansword #sword #katana #hamon#yoshiwara#kuniie
มุมมอง: 1 216

วีดีโอ

【涛瀾乱】刀 津田越前守助廣 延宝八年八年月日 因源弘光望造之 刃文、涛瀾乱、すぐに短く焼き出す、沸出来となり、匂深く小沸よくつき、匂口明るく冴える
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
重要美術品 刀 津田越前守助廣   延宝八年八年月日 因源弘光望造之  長さ 2尺3寸4分半 Jyuyo Bizyutsuhin Katana Tsuda Echizennokami Sukehiro Enpo 8nen 8gatsuhi Minamoto Hiromittsu no nozomini yori korewo tsukuru length 71cm  津田越前守助廣は井上真改と並び大阪新刀を代表する双璧である。そぼろ助廣の養子となり二代目助廣となる。明暦三年に越前守を受領し、濤乱刃を考案し後世に大きな影響を与える。匂口が深く柔らかく、明るく冴えた出来をみせる。また延宝二年期から丸身を帯びた字体となりそれ以降を丸津田と呼び、それ以前を角津田という。  本作は延宝八年の助廣の刀である。得意の涛瀾乱を焼き、匂深く小沸よくつき、匂口明るく冴え、地鉄は小板目肌よく詰み、地沸厚く...
【蛙子丁子】太刀 遠近(古備前)(古刀最上作)刃文 蛙子丁子刃、華やかに乱れて、足・葉しきりに入り、金筋入り、匂い深く小沸つく、匂口明るく冴える
มุมมอง 2.9Kหลายเดือนก่อน
重要刀剣  太刀 遠近(古備前)(古刀最上作) 長さ 2尺2寸6分  Jyuyo Touken Tachi Tochika(Kobizen)(Koto saijyosaku) length 66,8m  遠近は古備前正恒の門人や恒遠の子などと諸説あり、畠田守家の祖とする説もある。時代は鎌倉中期であり、華やかな蛙子丁子刃を焼き、高低差のある刃文は長船光忠や畠田守家に影響を与えてたことは自然な考えである。  本作は遠近在銘の太刀で、刃文は華やかな蛙子丁子刃を見事に焼き、足・葉よく入り、金筋入り匂い深く小沸つき、匂口明るく冴え、乱れ映り立ち、傑作の出来である。また帽子がすこぶる健全で、鎌倉中期の在銘物でこれだけの状態で帽子が残っているものはまず見ない。  鎌倉中期の備前物の傑作である。 商品ページ wakeidou.com/pages/535/ 和敬堂ホームページ wakeidou.com...
【三代忠吉】 脇差 肥前国陸奥守忠吉 刃文 直刃、匂い勝ちに小沸つき、刃側に沸がこぼれる。匂口明るく冴える
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
特別保存 脇差 肥前国陸奥守忠吉  Tokubetsu Hozon Wakizashi Hizen no kuni Mutsunokami Tadayoshi(3rd) 和敬堂ホームページ wakeidou.com/ #和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文
【新刀最上作】 刀 肥前国忠吉(初代)刃文 直刃調にのたれ刃交じり、匂い勝ちに小沸つき、匂口明るく冴える
มุมมอง 1.8Kหลายเดือนก่อน
特別保存刀剣 刀 肥前国忠吉(初代) 長さ 二尺一寸七分  Tokubetsu Hozon Touken Katana Hizen no kuni Tadayoshi length 65,7m 和敬堂ホームページ wakeidou.com/ #和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文
【二ツ胴裁断】 刀 賀州住藤原家忠 (金象嵌)二ツ胴土壇拂 切手宮井六兵衛(花押) 刃文 互の目丁子乱れ刃、兼房風の丁子刃となり匂出来となる。匂口明るく冴える
มุมมอง 1.6K2 หลายเดือนก่อน
特別保存刀剣 刀  賀州住藤原家忠   (金象嵌)二ツ胴土壇拂 切手宮井六兵衛(花押) 長さ 二尺三寸三分    Tokubetsu Hozon Token Katana Kasyu jyu Fujiwara Ietada (kinzogan) Futatsudo dotanbarai kirite Miyai Rokubei(kaoh) length 70,7m 和敬堂ホームページ wakeidou.com/ #和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文
【在銘貴重】短刀 貞盛(冷泉貞盛) 刃文、のたれに小互の目、互の目交じり、足・葉入り、匂勝ち、所々ほつれ、二重刃を見せ、刃に沿って金筋・砂流しかかる
มุมมอง 7082 หลายเดือนก่อน
重要刀剣  短刀 貞盛(冷泉貞盛) 長さ 7寸7分  Jyuyo Touken Tanto Sadamori(Reizen Sadamori) length 26,4m 商品ページ wakeidou.com/pages/586/ 和敬堂ホームページ wakeidou.com/ #和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文
【参ツ胴裁断】 脇差 上総守藤原兼重 (金象嵌)参ツ胴裁断 寛文二年十二月日 山野加右衛門永久(花押)
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
特別保存刀剣 脇差  上総守藤原兼重     (金象嵌)参ツ胴裁断 寛文二年十二月日         山野加右衛門永久(花押) Tokubetsu Hozon Touken Wakizashi Kazusanokami Fuhiwara Kaneshige (kinzogan) Mittsudo saidan Kanbun 2 nen 12 gatsuhi Yamano kaemon Nagahisa (kao) 商品ページ wakeidou.com/pages/633/ 和敬堂ホームページ wakeidou.com/
【人間国宝】 太刀 天田昭次作之  平成十三年8月吉日 彫仙寿 刃文、 丁子乱れに互の目交じり、匂い勝ちに小沸つき、飛び焼きかかり、足入り、匂い口明るく冴える
มุมมอง 4.8K2 หลายเดือนก่อน
現代刀  太刀 天田昭次作之(人間国宝)    平成十三年八月吉日 彫仙寿 長さ 二尺五寸七分(78,0cm) Gendaito Tachi Amada Akitsugu korewo tsukuru   Heisei 13 nen 8gatsu kichizitsu Hori Senjyu 天田昭次は本名を天田誠一という。平成9年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。新潟を代表する現代刀匠である。  昭和2年に天田貞吉の長男として新潟県本田村にて生まれ、昭和15年に上京し栗原彦三郎昭秀に師事する。それから数々の作刀コンクールで成績を残し、昭和47年には無鑑査刀匠となる。平成9年に重要無形文化財(人間国宝)に指定され、平成25年に亡くなるまで、数々の賞や称号を受賞、授与される。  本作は腰反りのつき、豪壮で猪首切先となり、鎌倉中期を写した姿となる。華やかな丁子乱れ刃を焼いた...
【俗銘入り祐定】刀 備前国住源兵衛尉祐定作之也 刃文 総じて焼が高く、腰の開いた互の目、複式互の目を主調に角ばる刃、尖り刃など交え、足・葉よく入り、盛んに飛び焼きを交え部分的に皆焼風となり、匂口明るい
มุมมอง 2.2K2 หลายเดือนก่อน
重要刀剣  刀 備前国住源兵衛尉祐定作之也   天正六年戊寅八月上吉日 長さ 二尺四寸二分  Jyuyo Touken katana Bizen no kuni Osafune Genbehnojyo Sukesada korewo tsukuru nari Tensyo 6 nen tuchinoe tora 8 gatsu jyo kitizitsu length 73,6m 室町時代末期の長船刀工群の中で祐定を名乗る刀工は数多いが、中でも彦兵衛尉・与三左衛門尉とこの源兵衛を関するものはとりわけ技術が高い。源兵衛尉祐定は鍛錬の優れていることが定評があり、直刃調の刃文も得意としている。   本作は板目に杢を交えて詰んだ鍛えに、地沸が微塵に厚くつき、チケイが細かに入り、刃文は腰開きの互の目、複式互の目を主調として角ばる刃、尖り刃を交え、足・葉が良く入り、沸がよくつき、盛んに飛び焼きを...
【本多飛騨守所持】 刀 越前国下阪貞次(立葵紋)重胴及度々末世剱是也 刃文 小のたれに互の目、尖りごころの刃、互の目丁子風の刃を交え、小足、沸つき、所々粗目の枠交じって、飛び焼き交じり皆焼風となる。
มุมมอง 7454 หลายเดือนก่อน
重要刀剣  刀  越前国下阪貞次   (立葵紋)重胴及度々末世剱是也 長さ 二尺四寸三分  Jyuyo Touken Tachi Fumei Den Yoshikane(Kobizen) length 73,75cm 初代下坂貞次は年期のあるものは未見であるが、その作風や銘振りからみて、おそらく慶長をくだらぬものであろう。同作には、見事な記内彫があるものや、本刀のように、越前家の附家老で、初代康継の後援者でもあった本多飛騨守成重の立葵紋もきり、初代康継同様の重胴及度々末世劔是也の添え銘に加え、初代康継の下坂銘に初代貞次の銘振りが酷似していることなどから、初代康継の有力な側近の一人だあったと思われ、また初代康継同様に彼も飛騨守成重に懇意の刀工であったと推測できる。  この刀は身幅が広く、重ねが厚めで中切っ先の堂々とした体配に、小のたれに互の目、尖りこころの刃、互の目丁子等の刃を交え、沸...
【裁断銘有】 刀 備前介宗次作之 文久元年十一月日 於千住太々土壇拂 切手山田源蔵 刃文 互の目乱れに丁子風の刃を交え、足長く入り、匂い深く、小沸つき、僅かに砂流しかかり、匂口明るく冴える。
มุมมอง 6444 หลายเดือนก่อน
重要刀剣  刀 備前介宗次作之   於阿州臣義正需   文久元年十一月日   於千住太々土壇拂 切手山田源蔵  長さ 二尺三寸三分  Jyuyo Touken Katana Bizennosuke Munetsugugu korewo tsukuru asyunoshin Yoshimasa no motomeni oujite Bunkyu 1 nen 11 gatsuhi Senjyu ni oite Futobuto Dotanharai kirite Yamada Genzoh Length 70,8cm 固山宗次は享和三年奥州白河に生まれ、俗名を宗兵衛といい、一専斎、精良斎と号し、兄に宗平、宗俊がいる。加藤綱英に師事したといわれているが、作卯からみるにむしろ弟の綱俊の影響が大きかったと思われる。初め白河藩松平家のお抱え鍛冶であったが藩が桑名へ移封後は江戸に住んで作刀した。初...
【新々刀最上作】刀 造大慶直胤(花押) 天保四年仲春 刃文 を基調に大互の目乱れ交じり、足よく入り、匂い深く、沸く厚くつき、砂流しかかって、金筋入る
มุมมอง 1.1K4 หลายเดือนก่อน
重要刀剣  刀 造大慶直胤(花押)   天保四年仲春 長さ 二尺三寸三分  Jyuyo Touken Katana Tsukuru Taikeinaotane (kao) Tenpo 4 nen chyusyun length 70,6m 大慶直胤は、名を庄司箕兵衛という。安永七年に出羽国山形に生まれた。水心子正秀に師事して、文政4年頃に筑前大掾を受領し、嘉永元年に美濃介となる。細川正義と共に水心子門の双璧となり、新々刀期を代表する刀工となる。作域広く、五ヵ伝すべてに精通し、特に備前伝、相州伝では古刀を見るような力作を多数残している。安政四年五月七日、七十九歳で没す。 本作は相州伝を写しており、鍛えに渦巻き状の肌が見られ、刃文は沸出来となり、砂流し金筋交じるなど、相州伝の特徴が良くでており出来が良い。 新々刀期では水心子正秀、大慶直胤、山浦清麿、左行秀が最上作に指定されている 商品ペ...
【拳形丁子】脇差 河内守国助(中河内) 刃文 中河内の代名詞である拳の形をした拳形丁子刃を焼く、匂出来となり、匂口明るく冴える
มุมมอง 1.8K4 หลายเดือนก่อน
特別保存刀剣 脇指 河内守国助(中河内) 長さ 一尺六寸三分  Tokubetsu Hozon Touken Wakizashi Kawachinokami Kunisuke(Nakakawachi) length 49,3m 和敬堂ホームページ wakeidou.com/ #和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文
【国廣門】刀 国時(堀川) 刃文 直ぐ調の刃に互の目乱れ交じり、二重刃、湯走りや、ほつれ心の刃を交え、小沸出来となり、匂口明るく冴える
มุมมอง 4085 หลายเดือนก่อน
特別保存刀剣 刀 国時(堀川) 長さ 二尺五寸二分  Tokubetsu Hozon Touken Katana Kunitoki(Horikawa) length 76,3cm  堀川国時は堀川国広の門人で、堀川国広は、堀川国安や越後守国壽、出羽大掾国路、大隅掾正弘などの優秀な弟子を育て、新刀期の祖と言われている。国時は現存している作品がほとんどないことから、国広の代打をしていた刀匠と考えられている。本作は国広一門の特徴である、ザングリとした地鉄に小沸出来となったややほつれごころの刃文は一門の特徴が出ており、匂口明るく出来がよい。国時銘の作品はほとんど残ってなく、資料的にも貴重である。 商品ページ wakeidou.com/pages/624/ 和敬堂ホームページ wakeidou.com/
【彫見事】 短刀 青龍軒盛俊 文久元辛酉冬月日 刃文 互の目乱れ、小足入り、小沸出来となり、匂口明るく冴える
มุมมอง 2696 หลายเดือนก่อน
【彫見事】 短刀 青龍軒盛俊 文久元辛酉冬月日 刃文 互の目乱れ、小足入り、小沸出来となり、匂口明るく冴える
【古刀最上作】短刀 来国光 刃文 直刃に僅かに乱れ刃交じり、小沸出来となり、刃中砂流し、金筋交じり、匂口明るく冴える
มุมมอง 9886 หลายเดือนก่อน
【古刀最上作】短刀 来国光 刃文 直刃に僅かに乱れ刃交じり、小沸出来となり、刃中砂流し、金筋交じり、匂口明るく冴える
【生ぶ茎】太刀 雲□(伝雲次)  備前□□五年六月日
มุมมอง 8766 หลายเดือนก่อน
【生ぶ茎】太刀 雲□(伝雲次)  備前□□五年六月日
【本阿弥折紙】 太刀 備州長船住元重 暦応二二年三月日 刃文は直刃を基調に僅かに角ばる互の目、互の目交じり、小足入り、匂いやや深く、小沸つき、表裏下半に湯走り風の二重刃かかる。
มุมมอง 1K6 หลายเดือนก่อน
【本阿弥折紙】 太刀 備州長船住元重 暦応二二年三月日 刃文は直刃を基調に僅かに角ばる互の目、互の目交じり、小足入り、匂いやや深く、小沸つき、表裏下半に湯走り風の二重刃かかる。
【大和物】 刀 (朱銘)尻懸則長 光遜(花押)刃文 直刃調に小互の目交じり、匂い勝ちに小沸つき、刃中ほつれここに、二重刃交じり、匂口明るく冴える
มุมมอง 3747 หลายเดือนก่อน
【大和物】 刀 (朱銘)尻懸則長 光遜(花押)刃文 直刃調に小互の目交じり、匂い勝ちに小沸つき、刃中ほつれここに、二重刃交じり、匂口明るく冴える
【土佐正宗】刀 土州住左行秀作之 安政三年二月日 刃文、中直刃を基調に小互の目交じり、所処連れ、小足入り、匂い深く、沸厚くつき匂い口明るくさえる。
มุมมอง 5127 หลายเดือนก่อน
【土佐正宗】刀 土州住左行秀作之 安政三年二月日 刃文、中直刃を基調に小互の目交じり、所処連れ、小足入り、匂い深く、沸厚くつき匂い口明るくさえる。
【真改国貞】刀 和泉守国貞(二代 井上真改) 大阪焼き出しから互の目乱れて小沸出来となり刃中働き、匂口明るく冴える。
มุมมอง 1.8K8 หลายเดือนก่อน
【真改国貞】刀 和泉守国貞(二代 井上真改) 大阪焼き出しから互の目乱れて小沸出来となり刃中働き、匂口明るく冴える。
【雲類傑作】太刀 雲次 刃文は直調の互の目に小互の目交じり、匂勝ちに小沸つき、足、葉入り、二重刃風の刃も交え、匂口明るく冴え、指で押したような断続的な映りが入る
มุมมอง 9418 หลายเดือนก่อน
【雲類傑作】太刀 雲次 刃文は直調の互の目に小互の目交じり、匂勝ちに小沸つき、足、葉入り、二重刃風の刃も交え、匂口明るく冴え、指で押したような断続的な映りが入る
【最上大業物】無銘 伝兼光 刃文、やや角ばった互の目つれ、物打ち上は表裏ともやや互の目小づみ、足入り、総体に砂流しかかり金筋入り匂い深く小沸つき、所々に荒沸交じる
มุมมอง 4K8 หลายเดือนก่อน
【最上大業物】無銘 伝兼光 刃文、やや角ばった互の目つれ、物打ち上は表裏ともやや互の目小づみ、足入り、総体に砂流しかかり金筋入り匂い深く小沸つき、所々に荒沸交じる
【皆焼刃】短刀 勝寿 時在庚年冬精鍛 越後、新発田の刀匠、刃文みごとな皆焼刃
มุมมอง 2618 หลายเดือนก่อน
【皆焼刃】短刀 勝寿 時在庚年冬精鍛 越後、新発田の刀匠、刃文みごとな皆焼刃
【左文字の父】刀 無銘 実阿  刃文は直調の互の目となり、小沸出来とる。匂口やや沈みこころとなり刃中働く
มุมมอง 2548 หลายเดือนก่อน
【左文字の父】刀 無銘 実阿  刃文は直調の互の目となり、小沸出来とる。匂口やや沈みこころとなり刃中働く
【本阿弥金象嵌】刀 金象嵌銘 了戒 本阿(花押) 刃文、中直刃調に小互の目、小乱れ交じり、小足、葉よく入り、総体的に沸づいて砂流し、金筋かかる
มุมมอง 1.1K10 หลายเดือนก่อน
【本阿弥金象嵌】刀 金象嵌銘 了戒 本阿(花押) 刃文、中直刃調に小互の目、小乱れ交じり、小足、葉よく入り、総体的に沸づいて砂流し、金筋かかる
【濤乱刃】刀 坂倉言之進照包 延宝九年八月日 刃文、濤乱刃、匂口深く、太く長い足入り、明るく冴える。
มุมมอง 1K10 หลายเดือนก่อน
【濤乱刃】刀 坂倉言之進照包 延宝九年八月日 刃文、濤乱刃、匂口深く、太く長い足入り、明るく冴える。
【二ツ胴切断】脇差 大和守安定 (金象嵌)寛文元年十月五日 貳ツ胴裁断 山野加右衛門永久(花押)
มุมมอง 2.7K10 หลายเดือนก่อน
【二ツ胴切断】脇差 大和守安定 (金象嵌)寛文元年十月五日 貳ツ胴裁断 山野加右衛門永久(花押)
【貞宗三哲】太刀 信国 のたれ調に互の目交じり、所処矢筈形の刃が現われ、沸厚くつき、金筋、砂流しかかり、匂口明るい
มุมมอง 60311 หลายเดือนก่อน
【貞宗三哲】太刀 信国 のたれ調に互の目交じり、所処矢筈形の刃が現われ、沸厚くつき、金筋、砂流しかかり、匂口明るい

ความคิดเห็น

  • @tomi_shinzou
    @tomi_shinzou 4 วันที่ผ่านมา

    福岡一文字のような華麗な刃文、名作ですねm(__)m

  • @354e2
    @354e2 4 วันที่ผ่านมา

    重要刀に成りそうな出来で延宝裏年期入りの良いお刀ですね

  • @354e2
    @354e2 7 วันที่ผ่านมา

    郷義弘の様な鍛え肌と刃文ですね

  • @BizenKiyomitsu
    @BizenKiyomitsu 14 วันที่ผ่านมา

    雲一派は大好きです。 低く評価されることもありますが、延寿系統と同じく名刀は素晴らしいと思います。

  • @鈴木正太郎-z8r
    @鈴木正太郎-z8r 18 วันที่ผ่านมา

    はじめまして。令和6年4月に人生初の日本刀を、作刀刀匠からお預かりしました。近江大掾藤原忠広の脇指です。 肥前忠吉 この刀匠名を記憶しており、思い切って購入を決断。次の方に渡す迄大切にお預かりします。

  • @kazushigetanaka278
    @kazushigetanaka278 หลายเดือนก่อน

    深海社長、素晴らし過ぎる波紋ですね。濤乱刃は最高ですね。

  • @ImStayGold42
    @ImStayGold42 หลายเดือนก่อน

    A beautiful sword but the overhead lighting blocks the features of the blade from being seen...🤷‍♂️

  • @gf2390
    @gf2390 หลายเดือนก่อน

    Magnificent Nihonto. Beautiful hamon and nice sharp lines

  • @gf2390
    @gf2390 หลายเดือนก่อน

    Very nice hamon

  • @jonasfonseca3661
    @jonasfonseca3661 2 หลายเดือนก่อน

    MUITO LINDA AMEI MUITO ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @pashokaz
    @pashokaz 2 หลายเดือนก่อน

    Amazing

  • @blackshadowtv117
    @blackshadowtv117 2 หลายเดือนก่อน

    刀は見るものではない、人を斬るもの。 敵の血を吸わせて価値が上がる

  • @かむ-w7e
    @かむ-w7e 2 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい肉置き

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 2 หลายเดือนก่อน

    🥵

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 2 หลายเดือนก่อน

    😍

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 2 หลายเดือนก่อน

    💯❤‍🔥👀

  • @354e2
    @354e2 3 หลายเดือนก่อน

    鋒伸び心で姿の良い直胤の美しい刀ですね  大板目に小木目混りに流れ心の地肌でしょうか?  刃紋は互目小互目に丁子に飛焼きが鎬筋に添って映りの様な焼刃は皆焼とも違う珍しい一振りですね  直胤の茎としては少し短めですか?  長さ的に脇差なのでしょうか

  • @jonasfonseca3661
    @jonasfonseca3661 4 หลายเดือนก่อน

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @ImStayGold42
    @ImStayGold42 7 หลายเดือนก่อน

    Please, use different lighting. The headlamp is interfering with seeing the hamon clearly. 👍

  • @ImStayGold42
    @ImStayGold42 7 หลายเดือนก่อน

    Nice video but the angle is reflecting too much overhead lighting. Please, be attentive to what the camera is seeing. 👍

  • @williamlewis8492
    @williamlewis8492 7 หลายเดือนก่อน

    Beautiful work of art, I love the jihada and hamon on this blade. Simply beautiful indeed.

  • @354e2
    @354e2 8 หลายเดือนก่อน

    以前拝見した時には気づかなかったのですが、本刀は普段の五字忠吉の焼刃で無く、刃文の直刃や帽子が焼詰めに成っています  五カ伝の内の誰の写しを狙った作刀でしょうかお教えください

  • @354e2
    @354e2 8 หลายเดือนก่อน

    姿 鍛え肌 刃文ともに美しい真改国貞の素晴らしい刀ですな

  • @vukans595
    @vukans595 10 หลายเดือนก่อน

    WOW!

  • @승배가위
    @승배가위 11 หลายเดือนก่อน

    칼날에는 날각이란 존재하지 않으며 그 끝은 평이다. 나는 증명하며 살아갑니다.

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 11 หลายเดือนก่อน

    🧡

  • @しろ-u9h
    @しろ-u9h 11 หลายเดือนก่อน

    良く詰んだ繊細さの中に力強さと上品さを感じました。

  • @夜深了-z2o
    @夜深了-z2o ปีที่แล้ว

    留言 第一人

  • @kikiardiansyah.
    @kikiardiansyah. ปีที่แล้ว

    What is the name of this Japanese music player? Thank you for the information..

  • @こうちゃん-r3l
    @こうちゃん-r3l ปีที่แล้ว

    素晴らしいですなぁ 約五百年前の室町時代 足利義輝の辺りですかねぇ 何とも言えない品が有りますなぁ

  • @イワモトノリアキ
    @イワモトノリアキ ปีที่แล้ว

    刀剣乱舞に登場するのはいつだろうか。

  • @刀武士
    @刀武士 ปีที่แล้ว

    斬れる?

  • @しろ-u9h
    @しろ-u9h ปีที่แล้ว

    善く詰んだ地鉄と繊細な焼刃。

  • @文麒堯
    @文麒堯 ปีที่แล้ว

    感恩、感恩、感恩這把越前守藤原助廣名刀漂亮,我很喜歡

  • @hoaithuongvo132
    @hoaithuongvo132 ปีที่แล้ว

    how much money

  • @hoaithuongvo132
    @hoaithuongvo132 ปีที่แล้ว

  • @354e2
    @354e2 ปีที่แล้ว

    延宝三年の井上真改の見事な脇差ですね✨  特に三年は助広との合作刀を2月に造って居たり円熟期の作ですね  大小の規定が定まり、名工に脇差の需要が増大した時期でも有り、刀の10倍以上が作刀された時期でも有って、大阪新刀期、名工にこぞって注文打ちされたとの資料も有りますね

  • @meiyuan989
    @meiyuan989 ปีที่แล้ว

    簾刃菊水紋..實在太美了!!絕無僅有

  • @刃文和敬堂刀剣日本刀
    @刃文和敬堂刀剣日本刀 ปีที่แล้ว

    コメントありがとうございます! 日本刀は専門用語がいろいろありますが、それが何を表しているのか、説明を聞いても実際に見ないと分かりませんよね。 それが分かる画像や動画をとってホームページやTH-camにアップできたらと思います。

  • @nihonbattoutai7757
    @nihonbattoutai7757 ปีที่แล้ว

    日本刀ってほんとにきれいですよね。 ひとつお願いがあるのですが、地刃の働きについて調べているのですが、ネットで調べても本を見ても働きが鮮明にわかる画像がありません。 地景、砂流し、牡丹映り、地斑映りなど知ってはいるのですが今ひとつわかりません。 働きを撮影するのは難しいと思いますが画像と解説して頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 ปีที่แล้ว

    🧡

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 ปีที่แล้ว

    🧡

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 ปีที่แล้ว

    🧡

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 ปีที่แล้ว

    🧡

  • @silentlamb7043
    @silentlamb7043 ปีที่แล้ว

    🧡