Onishi sharpener
Onishi sharpener
  • 17
  • 2 197 452
【刀剣研師】日光東照宮宝物館 所蔵 刀剣研磨【仕上げ工程】- It's a sword(katana) owned by the NIKKO TOSHOGU MUSEUM part 5
日光東照宮宝物館 所蔵
刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広
   年紀なし
上記の研ぎ動画です。
興味のある方はご覧下さい。
1:09 地艶、及び砕いた状態の地艶
1:36 地艶の工程
2:58 地艶一枚目の地鉄の状態
3:56 拭い込む
4:09 刃取りの工程
6:13 仕上がった状態(差表)
6:55 仕上がった状態画像(差表)
7:57 仕上がった状態(差裏)
8:41 仕上がった状態画像(差裏)
9:28 平肉の状態
10:12 刃文の画像
※ 1.この動画の投稿に関して、日光東照宮に許可を戴いております。
  2.How to動画ではありませんので、一般の方はマネをしないで下さい。
    (As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it.)
↓↓フリーBGMを使用させて戴きました↓↓
 【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
 【管理者】 秋山裕和
 【アドレス】www.hmix.net/
Japanese sword polisher(Togishi)
#徳川将軍家 #日光東照宮 #japanese sword
มุมมอง: 32 518

วีดีโอ

【刀剣研師】日光東照宮宝物館 所蔵 刀剣研磨【内曇砥石工程】- It's a sword(katana) owned by the NIKKO TOSHOGU MUSEUM part 4
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
日光東照宮宝物館 所蔵 刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広    年紀なし 上記の研ぎ動画です。 興味のある方はご覧下さい。 1:01 内曇砥石の面について 1:32 内曇刃砥の工程(研ぎ) 4:14 内曇刃砥で効かせた刃文の状態 4:31 内曇刃砥による横手・帽子の研ぎ 15:14 内曇地砥の工程(研ぎ) 18:04 内曇地砥による途中の状態 20:23 横手の研ぎ 23:37 棟の研ぎ 25:07 地鉄(地肌)を晴らす 26:53 晴らした地鉄(地肌)の状態 ※ 1.この動画の投稿に関して、日光東照宮に許可を戴いております。   2.How to動画ではありませんので、一般の方はマネをしないで下さい。     (As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it.) ↓↓フリーBGMを使用...
【刀剣研師】日光東照宮宝物館 所蔵 刀剣研磨【中名倉砥石工程】- It's a sword(katana) owned by the NIKKO TOSHOGU MUSEUM part 3
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
日光東照宮宝物館 所蔵 刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広    年紀なし 上記の研ぎ動画です。 興味のある方はご覧下さい。 1:08 中名倉砥による研ぎ 5:00 差裏側帽子の研ぎ 13:27 差表側帽子の研ぎ 18:21 帽子の研ぎが終わった状態 ※ 1.この動画の投稿に関して、日光東照宮に許可を戴いております。   2.How to動画ではありませんので、一般の方はマネをしないで下さい。     (As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it.) ↓↓フリーBGMを使用させて戴きました↓↓  【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY  【管理者】 秋山裕和  【アドレス】www.hmix.net/ Japanese sword polisher(Togishi) #日...
【刀剣研師】日光東照宮宝物館 所蔵 刀剣研磨【備水砥石工程】- It's a sword(katana) owned by the NIKKO TOSHOGU MUSEUM part 1
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
日光東照宮宝物館 所蔵 刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広    年紀なし 上記の研ぎ動画です。 興味のある方はご覧下さい。 1:08 備水砥による研ぎ 2:45 横手を決める前段階の平肉の均し 5:11 差裏側の帽子と平地の肉置きを合わせ、横手を決める準備段階 6:18 差裏横手ほぼ終了 6:31 差表側の横手の研ぎ 9:52 庵棟の研ぎ 10:51 備水砥による平肉の状態 12:15 砥石の使い方の説明 14:31 備水砥でムラを修正した状態の確認と     修正できない過去の研ぎによるムラ(凹み)の状態 ※ 1.この動画の投稿に関して、日光東照宮に許可を戴いております。   2.How to動画ではありませんので、一般の方はマネをしないで下さい。     (As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not ...
【刀剣研師】日光東照宮宝物館 所蔵 刀剣研磨【改正砥石工程 】- It's a sword(katana) owned by the NIKKO TOSHOGU MUSEUM part 2
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
日光東照宮宝物館 所蔵 刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広    年紀なし 上記の研ぎ動画です。 興味のある方はご覧下さい。 0:39 改正砥による鎬地の研ぎ 2:25 鎬地の砥当たり状態 2:46 改正砥による平地の研ぎ 6:35 途中の平地の砥当たり状態 8:15 ほぼ全体の砥当たり状態 8:56 横手手前の研ぎ 14:03 横手手前の研ぎ終了状態 14:26 ムラの状態を確認 ※ 1.この動画の投稿に関して、日光東照宮に許可を戴いております。   2.How to動画ではありませんので、一般の方はマネをしないで下さい。     (As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it.) ↓↓フリーBGMを使用させて戴きました↓↓  【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY  ...
【刀剣研師】短刀(鵜の首造り)の研ぎ 其ノ五【地艶・刃取り工程】ー Japanese Sword (Tanto) polishing part 5
มุมมอง 439K4 ปีที่แล้ว
仕上げ(地艶・刃取り)の工程です。 研ぎ上がり画像。 0:00 砕き地艶による仕上げの工程 5:53 砕き地艶の工程後、金肌拭いを入れた状態 6:12 刃取りの工程 12:09 仕上った状態 ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. Japanese sword polisher(Togishi) #地艶 #刃取り #短刀
【刀剣研師】短刀(鵜の首造り)の研ぎ 其ノ四【内曇刃砥・地砥工程】ー Japanese Sword (Tanto) polishing part 4
มุมมอง 18K4 ปีที่แล้ว
内曇刃砥で細名倉砥の砥石目を抜き、主に刃の部分を効かします。 0:00 内曇砥石による帽子(切先)返り・棟の工程 4:14 内曇砥石(刃砥)による平地の工程 6:52 内曇砥石(地砥)による平地の工程 ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. Japanese sword polisher(Togishi) #内曇砥石 #冠落とし #鵜の首造り
【刀剣研師】短刀(鵜の首造り)の研ぎ 其ノ三【中名倉砥石工程】ー Japanese Sword (Tanto) polishing part 3
มุมมอง 15K4 ปีที่แล้ว
短刀(鵜の首造り) 中名倉による研ぎの工程動画です。 ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. Japanese sword polisher(Togishi) #中名倉砥石 #冠落とし #短刀
【刀剣研師】短刀(鵜の首造り)平地の研ぎ 其ノ二【備水・改正砥石工程】ー Japanese Sword (Tanto) polishing part 2
มุมมอง 37K4 ปีที่แล้ว
短刀(鵜の首造り) 平地の錆抜きと肉置を整える工程動画です。 0:00 備水砥石による錆抜きと肉置き・ムラの修正工程 2:39 備水砥石による錆抜きと肉置き・ムラの修正工程後の表側と裏側 2:58 改正砥石による工程  4:02 改正砥石による砥当り ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. Japanese sword polisher(Togishi) #天草砥石 #鵜の首造り #短刀
【刀剣研師】短刀(鵜の首造り)三ツ棟の研ぎ 其ノ一【備水砥石工程】ー Japanese Sword (Tanto) polishing part 1
มุมมอง 236K4 ปีที่แล้ว
短刀(鵜の首造り) 三ツ棟の錆抜き動画です。 0:00 短刀の錆の状態 0:50 三ツ棟の錆抜き 4:27 庵棟の庵部分の錆抜きし平坦に研ぐ 5:40 帽子の返り部分の錆抜き ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. Japanese sword polisher(Togishi) #短刀 #鵜の首造り #tanto
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ七【仕上げ工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 7
มุมมอง 46K5 ปีที่แล้ว
刀剣(太刀)の地艶、拭い、刃取りの工程動画。 主に刃取りのプロセスがわかると思います。 0:00 砕き地艶による仕上げの工程 2:45 砕き地艶使用後の横手周辺、及び平地の肉の状態 3:09 金肌拭いを入れる 3:30 金肌拭いを入れた後の横手周辺 3:45 部分的な刃取りの工程 22:06 部分的な刃取り終了後の状態 ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. 長さ 約三尺八寸(約116cm、45.6692inch)  全長 約五尺一寸(約157cm、61.8109inch) 茎  約一尺三寸(約41cm、16.1417inch) 反り 約一寸二分九厘(約3.9cm、1.53543inch) Japanese ...
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ五【内曇刃砥工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 5
มุมมอง 1.2M5 ปีที่แล้ว
刀剣(太刀)の内曇刃砥による工程動画。 主に帽子(切先)、及び横手周辺を内曇刃砥によって効かせています。 0:00 刃引き(太刀裏側)の工程で、刃文の働きなどが明確にする 3:46 横手手前までの刃引き 4:55 帽子・横手を内曇刃砥で効かし明確にする 16:05 太刀裏側 帽子、横手の内曇刃砥工程終了 16:25 刃引き(太刀表側)の工程で、刃文の働きなどが明確にする 18:52 横手手前までの刃引き 19:19 帽子・横手を内曇刃砥で効かし明確にする 28:35 太刀表側 帽子、横手の内曇刃砥工程終了 ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. 長さ 約三尺八寸(約116cm、45.6692inch)  全長...
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ六【内曇地砥工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 6
มุมมอง 28K5 ปีที่แล้ว
刀剣(太刀)の内曇地砥による工程動画。 棟や鎬地、平地を内曇地砥で効かせています。 0:00 内曇砥石(刃砥・地砥) 0:21 内曇砥石による棟の工程 2:24 平地の地引き工程(太刀裏側) 5:28 平地の地引き工程(太刀表側) ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. 長さ 約三尺八寸(約116cm、45.6692inch)  全長 約五尺一寸(約157cm、61.8109inch) 茎  約一尺三寸(約41cm、16.1417inch) 反り 約一寸二分九厘(約3.9cm、1.53543inch) Japanese sword polisher(Togishi) #内曇砥石 #sharpening #ja...
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ一【伊予・備水砥石工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 1
มุมมอง 44K5 ปีที่แล้ว
刀剣(太刀)の備水砥、伊予砥による工程動画。 まず、棟や鎬地、平地の錆を取り切り、その後ムラもある程度誤魔化してから新たに肉置(刃肉、平肉)を整えています。 0:00  伊予砥石、備水砥石 0:17  刀身の錆の状態 1:27  備水砥・伊予砥による棟の錆抜き 5:06  鎬地の錆抜き、ムラ取り、及びダレ具合の修正 8:44  平地(平肉)の状態を整え均す 12:44  横手手前の平地(平肉)を整え均す ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. 長さ 約三尺八寸(約116cm、45.6692inch)  全長 約五尺一寸(約157cm、61.8109inch) 茎  約一尺三寸(約41cm、16.1417inc...
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ二【備水砥石工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 2
มุมมอง 20K5 ปีที่แล้ว
其ノ一の続き動画。 太刀の物打から先の横手や帽子の修正、下地(整形)を行っています。 0:00 太刀表の横手周辺の平地(平肉)と帽子(切先)の肉を整える 10:43 太刀表帽子・横手の状態 10:58 太刀裏の横手周辺の平地(平肉)と帽子(切先)の肉を整える 22:12 太刀裏帽子・横手の状態 ※ 一般の方は危険ですので刀剣を研ぐマネは絶対にしないで下さい。   As it is dangerous to sharpen a japanese sword, please do not imitate it. 長さ 約三尺八寸(約116cm、45.6692inch)  全長 約五尺一寸(約157cm、61.8109inch) 茎  約一尺三寸(約41cm、16.1417inch) 反り 約一寸二分九厘(約3.9cm、1.53543inch) Japanese sword polishe...
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ四【中名倉砥石工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 4
มุมมอง 48K5 ปีที่แล้ว
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ四【中名倉砥石工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 4
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ三【改正砥石工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 3
มุมมอง 16K5 ปีที่แล้ว
【刀剣研師】太刀(三尺八寸)の研ぎ 其ノ三【改正砥石工程】ー Japanese Sword (ōdachi) polishing part 3

ความคิดเห็น

  • @zimingtim4405
    @zimingtim4405 25 วันที่ผ่านมา

    love the video!

  • @anteaalien6624
    @anteaalien6624 2 หลายเดือนก่อน

    Super

  • @zimingtim4405
    @zimingtim4405 2 หลายเดือนก่อน

    Might I ask about the process after Chu Nagura (中名倉砥), is it necessary to go through a koma nagura? I have the chu nagura, but a quality natural koma nagura is just too difficult to acquire. Do you recon any other stone or I should simply go up to the Uchigumori ? Thank you

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 หลายเดือนก่อน

      Are you a cook? Japanese swords are different from kitchen knives, so if you want to sharpen your knives, you do not need to use the whetstone used for Japanese swords.

    • @zimingtim4405
      @zimingtim4405 2 หลายเดือนก่อน

      i know🤣,i just like the stone and the skills on sword sharpening

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 หลายเดือนก่อน

      The question content of the comment is really difficult to understand when translated into Japanese. Please think about the translation and ask the question. Also, even if you talk about technical matters, detailed nuances are not conveyed in English.

    • @zimingtim4405
      @zimingtim4405 2 หลายเดือนก่อน

      thank you for the reply

  • @梅田隆夫-z6s
    @梅田隆夫-z6s 2 หลายเดือนก่อน

    手がきまった、動きに感同 やはり、さすが、研師

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @debung1998
    @debung1998 4 หลายเดือนก่อน

    私はタイにいますが、刀に興味があります。日本刀の研磨石が欲しいのですが、オススメの購入先はありますか?

  • @debung1998
    @debung1998 4 หลายเดือนก่อน

    刀剣研磨石を購入できるサイトはありますか?

  • @debung1998
    @debung1998 4 หลายเดือนก่อน

    刀剣研磨石を購入できるサイトはありますか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 4 หลายเดือนก่อน

      ↓有限会社並川平兵衛商店です。 www.namikawa-ltd.co.jp

    • @debung1998
      @debung1998 4 หลายเดือนก่อน

      @@touken_togishi 並べ替え方法は?選べないんです。How do you arrange the rocks? I can't figure out the order. Thank you🙏

  • @ThatsAguy
    @ThatsAguy 5 หลายเดือนก่อน

    This is a yōroi-doshi right? Very rare blade, I've been looking for a good antique yōroi-doshi, but never found it. 😅😂

  • @ThatsAguy
    @ThatsAguy 5 หลายเดือนก่อน

    Bro, that's a huge blade tho, 😮😮 A very valuable treasure, need good hand to restore it.

  • @tosiakif4307
    @tosiakif4307 5 หลายเดือนก่อน

    内曇砥で脇差しを研いでたんですが 平地全体が密着するように研いでるんですが どうも点あたりになって筋ばかりができて研ぎ傷が消えません 砥石と刀の密着具合が足らないんでしょうか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 5 หลายเดือนก่อน

      師匠に聞いた方がよろしいかと思いますよ。

    • @tosiakif4307
      @tosiakif4307 5 หลายเดือนก่อน

      @@touken_togishi 自力でやってます😂

  • @bentley1576
    @bentley1576 6 หลายเดือนก่อน

    え、えっちだ…

  • @佐藤嘉祐-y2j
    @佐藤嘉祐-y2j 7 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました、本物の研ぎしのかたと出会うことが出来ました。心行くまで堪能することが出来ました。

  • @塩路輝行
    @塩路輝行 8 หลายเดือนก่อน

    日本の文化だ

  • @knifeSN
    @knifeSN ปีที่แล้ว

    先週買った伊予は程よい硬さで使いやすいですがなかなか質の良い備水、も、伊予もなくなってきましたね

  • @vladimirkovacevic1656
    @vladimirkovacevic1656 ปีที่แล้ว

    beautiful hamon and hada

  • @guillaumelembourg4211
    @guillaumelembourg4211 ปีที่แล้ว

    On this vidéo you us a binsui do stone or a kaseï do stone?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi ปีที่แล้ว

      This is a binsui do stone(=備水砥石). The process of kaseï do stone (=改正砥石) is done in the other video.

  • @puukkos
    @puukkos ปีที่แล้ว

    Nice

  • @maurobaraldi5606
    @maurobaraldi5606 ปีที่แล้ว

    Interessante grazie

  • @coinbank3
    @coinbank3 ปีที่แล้ว

    じづや工程が飛んでますが

  • @TheForestNinja1
    @TheForestNinja1 ปีที่แล้ว

    I will say of all of my JNats the Kaisei whetstone (開成 砥石) also called Revised whetstone (改正砥石) is the rarest one. 😇

  • @SalemikTUBE
    @SalemikTUBE ปีที่แล้ว

    Can anyone tell me what the little black thing is and what it does? It seems to have something to do with revealing the Hamon.

  • @jacksonvile12345678
    @jacksonvile12345678 ปีที่แล้ว

    Hello, Would you please make more videos. It is good for the soul 🙏🏻

    • @touken_togishi
      @touken_togishi ปีที่แล้ว

      Please wait a while as we don't have any good Japanese swords that we can put out as video works.

  • @lindelaufhendrik3601
    @lindelaufhendrik3601 ปีที่แล้ว

    素晴らしい

  • @user-pm7pw1tl3t
    @user-pm7pw1tl3t ปีที่แล้ว

    Why are these stones curved?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi ปีที่แล้ว

      Can you imagine watching the video? It's hard to explain because I think if I go into too much detail, I'll be out of compliance and my channel will be deleted.

  • @koraykey842
    @koraykey842 ปีที่แล้ว

    Çok sabır gerektiren bir çalışma Tebrikler

  • @koraykey842
    @koraykey842 ปีที่แล้ว

    Bu kılıcı kullanacak olan ustanın 2.5 metre boyu olması gerekir kılıç gerçekten çok uzun standart boyda bir insan bunu kullanamaz

    • @이승기-b5r
      @이승기-b5r ปีที่แล้ว

      It is a sword used while riding a horse.

  • @ВенелинВелев
    @ВенелинВелев ปีที่แล้ว

    👍👍👍👍👍👍👍💪

  • @ffammms17
    @ffammms17 ปีที่แล้ว

    永遠に見れる動画ですね🤔𓈒𓂂𓏸 日本刀研磨してた時が懐かしい。 音が聞きたくなったので今日さっそく聞きます😂

  • @apporezky9356
    @apporezky9356 ปีที่แล้ว

    👍👍

  • @user-otsu-one
    @user-otsu-one ปีที่แล้ว

    やっぱプロの研ぎは素人の研ぎ動画とは全然違うわ😮

  • @黒ぽよ
    @黒ぽよ ปีที่แล้ว

    良い質の砥石ですね

  • @bolaroberts
    @bolaroberts ปีที่แล้ว

    Sir, are the stones curved to help with the convex polishing of the swords?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi ปีที่แล้ว

      Japanese swords are made three-dimensionally, so in order to sharpen them finely, the stone is used in a curved way. In other words, it is the same concept as sculpture.

    • @bolaroberts
      @bolaroberts ปีที่แล้ว

      @@touken_togishi Thank you very much for clarifying my doubt. Can the same concept be applied to Japanese knives? I ask this question because when it comes to sharpening/polishing knives a widespread rule is that the stones should be as flat as possible, as it is difficult to find material about Hamono Togishi's work (as well as yours videos) I am trying to learn more about the subject as best as I can, observing the work of the masters and in a way making my own way through the practice.

    • @touken_togishi
      @touken_togishi ปีที่แล้ว

      @@bolaroberts Most of the people watching this video will feel that it is the same "Hamono Togishi's work". However, a Japanese sword (KATANA) and a Japanese knife are two different things. A Japanese knife is a blade for cutting food, but a Japanese sword (KATANA) is a weapon, as you know. If I write in detail, it will be very long, and I am not good at English, and if I write the truth, my channel will be deleted, so please do your research. Japanese sword is not a simple "Hamono" and it is not "Togishi's work".

    • @bolaroberts
      @bolaroberts ปีที่แล้ว

      @@touken_togishi Sir, I think I've been misunderstood. I meant that I can't find material (videos like the ones you made, showing each step of your work) made by a Hamono Toguishi. I understand the absurd difference between the work of a Nihonto Togishi and the work of a simple Hamono Togishi. Your work is magnificent and I meant no disrespect. Once again, thank you for taking some of your time to answer me. :)

  • @Dao-Kiem-Nhat
    @Dao-Kiem-Nhat ปีที่แล้ว

    先生、ありがとうございました。 すいません、私は脇差1本がありますが、波紋が見えないので、スパが欲しいです。LINEで教えいただけませんか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi ปีที่แล้ว

      実物を見ないとわかりません。

    • @Dao-Kiem-Nhat
      @Dao-Kiem-Nhat ปีที่แล้ว

      @@touken_togishi 連絡先を教えていただけませんか?メールとかラインなど写真を送ります

  • @geraldojunior1993
    @geraldojunior1993 2 ปีที่แล้ว

    Is it an Odachi (or maybe nodashi), Togishi Sense Sama? Domo...

  • @온유와장호오빠네
    @온유와장호오빠네 2 ปีที่แล้ว

    いつもお世話になっております。 一つお聞きたいのですが宜しくお願い致します。 動画の後半に”均します”という研ぎ方が映っていますがこれはどういう意味ですか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      Google翻訳すると「均す=균등하다」ですね。

    • @온유와장호오빠네
      @온유와장호오빠네 2 ปีที่แล้ว

      御返事の方どうもありがとうございます。

  • @BillieEilishT.S
    @BillieEilishT.S 2 ปีที่แล้ว

    最初に全体像見た時にデカっ!って思った笑 太刀って振るのも大変だけど研ぐのも相当苦労しますね。

  • @ykk4286
    @ykk4286 2 ปีที่แล้ว

    長い デカい 絶対強い! あれ?こんなのどうやって鞘から抜くんだろう?

  • @williammitchell1864
    @williammitchell1864 2 ปีที่แล้ว

    I love that hamon!

  • @linhdung2585
    @linhdung2585 2 ปีที่แล้ว

    ❤️❤️❤️

  • @松本清平
    @松本清平 2 ปีที่แล้ว

    刀を研ぐときの水は水道水で良いのですか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      水道水を使用してます。

  • @cuongngoc8621
    @cuongngoc8621 2 ปีที่แล้ว

    Họ mài công phu như thế này thì chém đâu cụt đấy

  • @豊ノ金輝金
    @豊ノ金輝金 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは。初めまして。少しお聞きしますが、和式ナイフでも、反りがある和式ナイフも包丁を研ぐように研ぐと、良くないですか?刀を研ぐように反り対して磨いだ方がよいのでしょうか??良くわからなくて・・・土居良明先生の山牙という反りのある、和式ナイフなのですが、結構、反りがあるのです。日本刀には比べ物になりませんが・・研ぎ方がよくわからなくて・・

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 ご質問ですが、反りにも”深い”(強い)場合と”浅い”(弱い)場合があります。当然反りが”深い”(強い)場合、砥石の面が平らだと砥当たりの面積も大きくなりますから捻じれた様な砥当たりになります。よって、シビアな言い方をすると捻じれた様な地ムラ(刃の通りのムラも含む)が生じます。 ただ私はナイフのことはわかりませんが、貴方がその和式ナイフを購入した目的が実用(狩猟用、キャンプ用など)の為なのか、それとも収集の為なのかで研ぎの手間も変わると思います。 実用目的でただ切るだけならば通常の研ぎ方で十分だと思いますが、ナイフの姿(形)はいずれ崩れます。あるいはコレクターとして鑑賞して楽しみたいのなら、それ相当の技術のあるプロに研いでもらうしかないでしょう。 自分で研ぐ自信がなければ、そのナイフを購入したお店で相談してみたらいかがでしょうか? 因みに私の研ぎ方を真似しようとしても一般の方ではまず無理です。 刀剣は基本ピンポイントで研ぐ方法なので、それなりの技術のある研師に付いて数年単位で学ばないと”下地”の技術は身に付きません。 何より精密を必要とする技術ですから、動画で観る印象よりか難しいですよ。 ※ ”下地”とはこの動画でやっている工程です。

    • @豊ノ金輝金
      @豊ノ金輝金 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは。ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。研ぎは奥が深いことは十分に理解していました。ただ、なぜ、刀剣の研師さんの砥石が丸みをおびているのか、わかりませんでした。私のもっている、和式ナイフ等は、実用が主ですが、なるべく最初に購入した表情を保っていきたく、特に反りのある物は、どうすれば良いのか、わかりませんでした。砥石等は荒砥から仕上げ砥石まで、いろんな処で購入し、それなりにもっているのですが、(特段、値段が高いのは持ってませんが)何本か和式ナイフを研いで表情が変わっちゃたりしました。刀身が反りのあるのは、今回、初めて購入しまして、いつも大西さんの研ぎを拝見していました。自分で出来る範囲で、頑張って研いでみようと思います。本当に忙しい中、丁寧にご回答、ありがとうございます。また、大西さんの動画、注目しています!!

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      @@豊ノ金輝金 ありがとうございます。 本当は研いでいるところを見せてはいけないのです。昔は技術を盗まれないように絶対に見せませんでした。弟子にも見せず、教えないくらい徹底されてました。しかし時代も変わり、もう公開しても良いのではと思い上げた次第です。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 3 วันที่ผ่านมา

      @@豊ノ金輝金 和式ナイフといっても色んな形状があり一概に言えません。 新品状態の仕上がりもピンキリです。 値段にしても、研ぎで高いもの、材質が高いもの、ぼったくりのもの、お買い得なもの 色々あります。 サンドブラストなんかで鋼を浮かせている感じだとぱっと見で起伏が分からなかったりするので、色んな角度で観察して形状を把握しないと分かりません。 こちらの動画で凹みを確認するシーンを参考にしてみると良いと思います。 左右非対称になっちゃってるとか、曲がってるとか、えくぼも見えてきます。 基本的に量産品の刃物は、砥石で上手く研ぐ事が出来れば新品より精度の高い仕上がりになるので、元に戻すことより、もっと完璧な姿を目指して研いでいったほうが良いと思います。 ただし、えくぼなどの失敗はあくまで失敗であって、そこは気にせずに作った人が意図した形を考える事が大事です。 テーパーが入っていたり先端と手元の角度が違ったりといった工夫を見逃すと残念な形に研いでしまう事になります。 蛤と捻りとベタとホローを覚えておくと練習次第で対応できるかもしれません。

  • @豊ノ金輝金
    @豊ノ金輝金 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは。この砥石は天草の虎ですか? 備水の上白ではないですよね?音と肌でみると、天草の虎のようにみえます!?でも、良い砥石ですね!!

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 今調べたら「朝日虎印」とありました。 この砥石は数十年前にホームセンターで見つけた天草砥です。 当時からすでに刀剣用砥石店でも、私が使える様な備水がすでに無かったので、ホームセンターを見つけたら片っ端から入店して使えるような天草砥があれば購入してました。基本、砥石を出しているメーカー云々よりも使えるかどうかを重要視しているので、砥石の層や今までの経験・勘で選んでいます。 この砥石は他の刃物には良いと思いますが、刀には辛うじて使えるレベルですね。砥石は実際に使わないとわかりません。

  • @黒ぽよ
    @黒ぽよ 2 ปีที่แล้ว

    研ぎ船大きいなー部屋一個丸々研ぎ船?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      研ぎ船?研ぎ舟か? 本来の細工場、もしくは仕事場(研ぎ場)は、これより広い細工場(八畳位)です。私の細工場は六畳でちょっと狭いです。 特に本阿弥の研ぎの場合はこの形式です。 なぜなら、 1.水で洗い流すのに適している。  仕上げ工程前に細工場を水で洗い流さないと粗い砥石の粒子が残り、仕 上げの時にヒケ(キズ)が入ってしまう。 ※ ヒケとはキズの事で、だいたい20㎛~70㎛位のキズ。 2.それと弟子がいる場合対面式にして教えやすい。 3.三尺以上の刀などを研ぐ場合、広くないとどこかにぶつけて刃こぼれ  をするので防ぐ為に広くする。 「研ぎ舟」は本来簡易型の研ぎ場である。   1.刀鍛冶が鍛冶押し(研師に渡す前の形状研ぎ)するので広くする必要  ない。 2.太平洋戦争時に戦地で軍刀を研ぐ時に簡易型の研ぎ場として使用。 現在は住宅事情によりマンション住まいとか、戸建てにしても昔の様な広い家ではないので、フローリングに「研ぎ舟」を設置して仕事するのが主流になっているのでしょう。多分。 基本的には細工場(仕事場)は綺麗にしていることが常識で、ごちゃごちゃ物を置いたりするとホコリっぽくなってヒケが入る原因になったり、ぶつけて刃こぼれをしたりするのでなるべく簡素に、物を置かないようにするのが常識です。

  • @黒ぽよ
    @黒ぽよ 2 ปีที่แล้ว

    この刃砥はどこ産のものですか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      京都の山だと思いますが、どこの山かわかりません。刀剣用に使用される内曇砥石は、もう採掘していないみたいなので貴重ですね。

    • @黒ぽよ
      @黒ぽよ 2 ปีที่แล้ว

      @@touken_togishi ありがとうございます

    • @黒ぽよ
      @黒ぽよ 2 ปีที่แล้ว

      @@touken_togishi なら、そのうち曇りがなくなったらどうする予定ですか?、何か他の代用を見つけるつもりですか?

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      @@黒ぽよ 内曇砥石の代用になる砥石は、今のところないと思います。 取り敢えずストックしている砥石があるのでそれを使いますけど。 砥石も一つに集中しないで他の砥石と使い分けて長持ちさせようと思っています。

  • @knifeSN
    @knifeSN 2 ปีที่แล้ว

    水木原の内曇砥がよくわからない…

  • @720-h4r
    @720-h4r 2 ปีที่แล้ว

    音のリズムがいいですね

    • @touken_togishi
      @touken_togishi 2 ปีที่แล้ว

      これには理由があるのですが、専門的な話になるので省略させて戴きます。 ただ、音で研師の技量がわかるくらい重要ですね。

  • @oo4320
    @oo4320 3 ปีที่แล้ว

    Hello Master,指石は微小な傷を残しましたか (刃取り) ?人工光を当てると横の傷が見えると思います(日光が入りにくい) Sorry,I use translator.^^

  • @gregf8167
    @gregf8167 3 ปีที่แล้ว

    Beautifull

  • @ИванИванов-н3ы5ж
    @ИванИванов-н3ы5ж 3 ปีที่แล้ว

    Великолепная работа!!! Респект мастеру!!!👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍