怖がり犬専門ドッグトレーナー 大塚 康広
怖がり犬専門ドッグトレーナー 大塚 康広
  • 58
  • 309 033
南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)が発令!これを機に防災を!
【動画の内容】
ご視聴いただきありがとうございます。
怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。
今回は近頃頻発する地震について、怖がり犬専門ドッグトレーナーの視点でお話しさせていただきました。
この動画は既にご自身や家族、怖がりなわんちゃんの為に、常日頃から備蓄をして防災されている方向けではありません。
今まで幾度となく大きな地震が日本を襲い、そして、初めて臨時情報(巨大地震注意)が出た今に至っても、
防災に対してしようとは思うけど実際のところ何もできていないという方に、今回の臨時情報の発令をきっかけに始めてほしいと思い撮影しています。
8月8日4時43分 宮崎県日向灘を震源とする最大震度6弱の地震
8月9日19時57分 神奈川県 最大震度5弱
南海トラフ地震の発生可能性が平時より相対的に高まっているとして、気象庁が8日に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発令しました。
怖がり犬と暮らす飼い主さんはさぞ不安だろうと思います。
悩む気持ちは分かりますがそれだけでは不安感が高まるだけですので、まずは今出来ることを進めましょう。
①家具の転倒・物の落下を防ぐ
②窓ガラス対策
③ハザードマップの確認
④ワクチンとマイクロチップ
⑤家族との連絡手段
⑥準備しておくべきもの
・キャリーケース
・トイレグッズ
・ポータブルトイレ
・フード
・水
・首輪、ハーネス、リード
・最低限のお手入れ用品
・靴や靴下
・常備薬
・バスタオル
・ゴミ袋
・食器
⑦ハウストレーニングを普段から行なっておく
⑧まて、おいで、ハーネス首輪の装着
【教え方動画】
・【1から教えてみた!】怖がり犬専門トレーナーが教えるハウストレーニング〜ハウスが大好きになるコツ〜
th-cam.com/video/NBad4gP_Bug/w-d-xo.htmlsi=_ArddIbRmcro0e5x
・呼ぶと戻ってくるようになる!ハンドターゲットの教え方を解説!
th-cam.com/video/exYrhtVnYtg/w-d-xo.htmlsi=WPIP3YU9gaZOLPCw
・【実例解説】犬の抱っこ嫌いについて改善方法を4つのステップでご紹介!
th-cam.com/video/XdAR_szfhe4/w-d-xo.htmlsi=isVksqCwtEIZcwVi
チャンネル登録はこちら(^_^)
th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.html
#犬のしつけ
#怖がり犬
#防災
#ペット防災
【プロフィール】
怖がり犬専門のしつけ教室 smart-dog代表
smart-dog.net/
23歳で独立し、これまでに2,000件以上の家庭犬のしつけに携わり、基本的なしつけのアドバイスからお家で抱える様々な問題行動の改善までを行う。様々な家庭犬との関わりの中で、怖がり犬の成長していく姿に心を打たれ、現在は”怖がり犬専門ドッグトレーナー”として活動。日々怖がりなわんこたちのトレーニングに携わり”怖がり犬のその後の人生を変える!”をテーマに奮闘中。
このチャンネルでは、今すぐに行動できる”怖がり犬向け”トレーニング内容”を公開。
また、現在通っている子たちとのトレーニングを解説付きでご紹介します。
◾️動画素材&BGM
envatoelements elements.envato.com/
◾️怖がり犬専門のしつけ教室 smartdog
HP smart-dog.net/
インスタ smartdog0629
◾️ドッグトレーナー大塚のInstagram
dogtrainer_otsuka
มุมมอง: 168

วีดีโอ

高齢犬の歯磨きと分離不安についてのご質問にお答えしました!
มุมมอง 32811 หลายเดือนก่อน
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。 怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は視聴者様のコメントに動画でお答えさせていただきました。 ※今回の動画は後半の内容です。 前半の動画は下記のURLより。 th-cam.com/video/rFah_jRCVQI/w-d-xo.html ※前半ではトイレトレーニングと車の苦手克服のお話です。 今回のテーマは”高齢犬の歯磨き”と”高齢犬の分離不安”です。 15歳の柴犬さんで、最近になって歯磨きをする際に逃げるようになったとのことです。 15歳ですし、これまでは嫌がらずにいたということですので、いきなりトレーニングというよりも、まずは色々とチェックすることが重要です。 そもそも歯に痛みがないかどうか、またこれまで通りの歯磨き姿勢で負担になっていないかどうか。 また、磨く強さはどうかなどについて確認し、もしかしたら液体歯磨き...
コメントにお答えしました!(トイレトレーニングと車が苦手で散歩中に歩かないことについて)
มุมมอง 25011 หลายเดือนก่อน
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。 怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は久しぶりに視聴者様のコメントに動画でお答えさせていただきました。 テーマは”トイレトレーニング”と”車が苦手で散歩中に歩かない”ことです。 わんちゃんは、3歳のミニチュアダックスさんです。 幼少期の頃からトイレ前のサインがなくて大変だったそうです。 それでも飼い主様の頑張りにより、成功率は上がってきているとのこと! 成功率が7割以上ならおおよそトイレの場所は理解しているので、よりトイレでしたくなるような褒め方が出来ているか、失敗することが後にメリットになっていないか確認しましょう。 また、成功率が低いならば、現状チェックとして、時間、場所、排泄時の人の動きなどを全て確認するところから始めます。 そして、1歩目の敷居をとにかく低くすることがポイントですよ。 散歩については、とくに車が苦...
犬の回転行動と自傷行為と薬との向き合い方
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。 怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は視聴者様のコメントにお答えさせていただきました。 テーマは”回転行動と自傷行為”です。 わんちゃんは1歳3ヶ月のアメリカンコッカースパニエルです。 回転行動はよく柴犬に見られる行動ですが、レベルは様々なです。 ひどい子だと毛が抜けたり、場合によっては尾を噛みちぎってしまうような子もいます。 1日に何度もする、1度回転が始まると1分近くする子などは専門の獣医師やドッグトレーナーへご連絡ください。 回転行動は習慣化しやすくひどくなってしまう可能性もあります。 この動画では、回転行動が起こった際に確認することや流れ、お薬との向き合い方についてお話しています。 少し長くなっていますので、お時間のあるときに御覧ください。 チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels...
なぜ怖がりな性格の犬になるのか①お家に来るまでの環境で大きく差が生まれる
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。 怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は”そもそもなぜ怖がりな性格になるのか”について、とくに”生後2ヶ月から3ヶ月ごろまでの成長プロセス”をご説明しています。 なぜ子犬がお家に来た時点で、怖がりな子とそうでない子がいるのかが分かる内容となっております。 この動画でお伝えしたいのは、様々な研究結果を元に、生後12週目までの過ごし方が後の性格にとても影響をもたらすということです。 事前にこのことを理解しているだけでも飼い主様の心構えが変わり、そのことが必ずや飼い主様、愛犬にとってメリットであると思っています。 これから新たに子犬を飼おうという方にぜひ見ていただきたい内容ですので宜しくお願い致します。 チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.htm...
犬の分離不安症が明らかに増えている!対策は少しでも早く!
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は”分離不安”について以前の動画の補足なども含めて再度お話しています。 動画の途中で”分離不安の対策をしたほうが良いわんちゃん”についてもご紹介しておりますのでぜひご確認下さい! また、分離不安についての詳しい概要や対策について知りたい方は下記の3本をご覧ください! 犬の分離不安を徹底解説①基本事項&発散編 th-cam.com/video/UoslTEbnV-I/w-d-xo.html 犬の分離不安を徹底解説②普段のルール&対策編 th-cam.com/video/XrTnQhpUav8/w-d-xo.html 犬の分離不安を徹底解説③トレーニング編 th-cam.com/video/deTXEQwOrWc/w-d-xo.html チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com...
【チワワ9ヶ月】挨拶するのがやっとのところから他犬に遊びを誘うようになるまで
มุมมอง 2.3K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は”ビフォーアフター動画”と題し、現在幼稚園に参加しているチワワの”ふくくん”の成長をまとめました! ふくくんは現在9ヶ月のチワワの男の子で、当初幼稚園に来た時には環境や人、犬に警戒して挨拶をするのがやっとのことだったのですが、そこから経験を積むことで今では自分から遊びを誘うまでになりました!9ヶ月という若さもあり大きく飛躍してくれましたので、ぜひご覧に頂けたらと思います。 チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.html #犬の成長 #チワワ #犬との遊び 《 ドッグトレーナーのための勉強会 》   ご案内遅くなり申し訳ございません。 前回告知しました。「ドッグトレーナー達が開催する。ドッグトレーナーのため...
”代わりに叱ってあげるよ”という人に要注意!〜愛犬をしつけるのは飼い主さん〜
มุมมอง 6353 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は”代わりに叱ってあげるよ”という人に要注意という内容でお話しております。 最近私の周りでよく起こっているので今回テーマにしました。 初対面の人、あるいは知り合いの方のご厚意で”代わりに叱ってあげるよ!”と言われた時、あなたはどうしますか? 断る、一度だけお願いしてみようかな?と環境により答えは変わってくるかと思いますが、その一度の経験をきっかけに人に対しての恐怖心を高めてしまうことがあるのです。 叱られ方によってはトラウマとなり、後に大きな影響を与えることも少なくありません。 改めて、愛犬を守れるのは飼い主さんだけ。 しつけも飼い主さんがしなければなりません。 このことを意識して頂き、安易に叱ってもらうことのないようにしましょう。 【ノーズワークセミナーについて】 講師 細野直美 先生...
お家に来て初めてドライフードを食べた!現在実践中の対策とその経過をご紹介!
มุมมอง 8023 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は”ご飯を食べない”課題に取り組み中のわんちゃんをご紹介! ごはん以外の物を与えず(水は与えて)に、与え方も変えずに取り組み、丸3日経過してようやく食べてくれました。 お家に来た時には既にウエットフードをトッピングしていたので、事実お家に来て初めてドライフードのみで食べる瞬間でした。これまでなかなか一歩を踏み出すことが出来なかったのですが今回の結果は大きな一歩となりました。 以前にご飯を食べないケースでの対応法をお伝えしておりましたが、実際に行うとどういった経緯を辿るのかが分かりにくかったと思いますので、一つの参考にして頂けたらと思います。 犬がご飯を食べない!おやつは食べるけどこれってわがまま?どうしたらいいの?に答えます th-cam.com/video/m-Oi6q8NL1c/w-...
犬の思春期はこの時期!この時期の対応が後の状況を大きく変えることもあるので注意!!
มุมมอง 2.9K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は思春期についてお伝え致しました。 おおよそ生後半年から一年半にかけて多くのわんちゃんがこの時期を迎えて行動に変化が見られます。 この時期の過ごし方は後の生活に大きな変化をもたらすと言っても過言ではありませんので冷静に対応しましょう。 とくに”叱ること”や”怖い思いをしないように”注意しながら進めていきましょうね。 ご不明な点などありましたらお気軽にコメント欄よりどうぞ。 チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.html #犬のしつけ #犬 思春期 #犬 反抗期 #犬 思春期 いつ 【プロフィール】 怖がり犬専門のしつけ教室 smart-dog代表 smart-dog.net/ 23歳で独立し、これまでに2,...
【実演】愛犬の歯磨き嫌いを克服するための方法とは
มุมมอง 1.7K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は歯磨き嫌いな”ダックスの空海くん”と一緒に歯磨きの練習を行いました! 実際に歯磨きをしてみようとすると、口を触ることすらままならない状況でしたが、練習をして少しの練習だけでも少し磨けるようになってきました。ポイントは下記のとおりです。 ・少しでもリラックスして安定する姿勢を見つけること ・無理強いしないこと ・こまめにおやつをあげること ・力を入れすぎないことです。 動画でもご紹介しておりますが、一度”仰向け抱っこ”にチャレンジしてみてくださいね。 仰向け抱っこで落ち着く習慣が身につくと、歯磨きに関わらず爪切りやお腹の部分のブラッシングなども比較的楽に出来るようになりますよ。 仰向け抱っこの教え方 th-cam.com/video/oUtCNRgJZm0/w-d-xo.html ご不明...
犬と一緒に寝るのをやめるタイミングはいつ?このままだと分離不安になる?飼い主様のご質問にお答え致します。
มุมมอง 2.8K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は視聴者様のご質問にお答えさせて頂きました!! 3ヶ月の子犬さんで、夜中にうんちをして遊んで食べるなどの行動があり、これまでは飼い主様が一緒の空間で寝ていたようですが、今後一人で寝かせるためにはどんなタイミングで一人にしていくべきかとお悩みでした。つい最近、少しずつトイレを我慢できるようになってきたようで、夜中の間はうんちをしない日もあるようです。 動画では、上記の回答はもちろんのこと、分離不安と飼い主様の心理などについてもお話しております。 ご不明な点などありましたらお気軽にコメント欄よりどうぞ。 チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.html #犬のしつけ #犬と一緒に寝る #犬一人で寝かせるには #犬...
足を上げておしっこをするのを直せるのか?解決策は?視聴者様の質問にお答え致します!
มุมมอง 15K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は視聴者さんの質問にお答え致しました。 1歳2ヶ月のヨークシャーテリアで、トイレトレーニングの真っ最中とのことでした。 今回の動画では、トイレトレーニングの重要な部分の振り返りと足上げおしっこの解決策もお話しておりますので、足上げおしっこにお悩みの方はぜひご覧ください。 動画をご覧にいただき、ご不明な点などありましたらお気軽にコメント欄からどうぞ。 【短期間で解決!】子犬から成犬まで使える”2つのポイント”で成功へ導くトイレトレーニング! th-cam.com/video/usbIcw9GIP4/w-d-xo.html チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.html #犬のトイレのしつけ #足上げおしっこの...
犬の食糞(うんちを食べる)は子犬と成犬で対応が異なる!?プロレベルに達するまでに対策を!
มุมมอง 46K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回は”食糞(うんちを食べる)”の原因と対策についてお話しております。 愛犬がうんちを食べるのは飼い主さんとしては放っておけない問題の一つだと思います。 子犬の場合には今後自然と直す可能性がありますが、中には成犬になっても食糞をし続けるケースもあります。 私の経験では、幼少期の食糞の経験(回数)が多ければ多いほどに習慣化されて、成犬になっても食糞をする可能性が高くなるとみています。その為、子犬の時期は出来るだけ食べてしまう前に回収することがポイントです。 また、動画内では食糞を改善するためのトレーニングや他の対策についても載せておりますのでぜひ参考にしてくださいね。 チャンネル登録はこちら(^_^) th-cam.com/channels/JTVljPgQURbOUfI95NQ6_g.htm...
犬がご飯を食べない!おやつは食べるけどこれってわがまま?どうしたらいいの?に答えます。
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
【動画の内容】 ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。 今回のテーマは”ご飯を食べない”ことです。 多くの方が課題としている項目かと思います。 原因には大きく分けて3つの要因があります。 ①体調が悪い ②物理的・精神的影響 ③選り好み・学習 物理的・精神的なものとは、例えば抜歯の際の糸が若干残っていることによる違和感や木くずが鼻に入ることによる違和感、引っ越しによる精神的なストレスなどが挙げられます。 多くの場合で③の選り好みが要因となるのですが、その場合の対策は下記のようなものです。 ①発散と刺激を適切に与える ➜人と一緒で運動は必須 ②与えるものを変えない ➜与えるものを変えることが根本的な解決策とはならない ③与え方を変えない ➜人が介入する与え方をしてしまうと今後も介入しなければならなくなる ④時間を決めて食べなくとも引いてしまう ➜その...
【回転行動②】愛犬の回転行動を直すための対策や実際に回転した際の対処について
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
【回転行動②】愛犬の回転行動を直すための対策や実際に回転した際の対処について
【回転行動①】常同障害の一つともされる回転行動の原因や飼い主さんに確認してほしいこと
มุมมอง 13K3 ปีที่แล้ว
【回転行動①】常同障害の一つともされる回転行動の原因や飼い主さんに確認してほしいこと
玄関扉の前で待つことを教えてみよう!〜散歩直後の興奮を抑えて愛犬の吠えや引っ張りを予防する〜
มุมมอง 8413 ปีที่แล้ว
玄関扉の前で待つことを教えてみよう!〜散歩直後の興奮を抑えて愛犬の吠えや引っ張りを予防する〜
【怖がり犬専門ドッグトレーナー解説】もしかしたらこれが原因!?散歩中に他犬や他人に吠える場合に確認すべきこと〜70点散歩のススメ〜
มุมมอง 2.6K3 ปีที่แล้ว
【怖がり犬専門ドッグトレーナー解説】もしかしたらこれが原因!?散歩中に他犬や他人に吠える場合に確認すべきこと〜70点散歩のススメ〜
【実際に教えてみた】散歩準備からの興奮を抑える対策〜興奮を抑えて吠えにくい状況を作る!〜
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
【実際に教えてみた】散歩準備からの興奮を抑える対策〜興奮を抑えて吠えにくい状況を作る!〜
【質問への回答・後半】犬や人に慣れるかどうかは”接点の数”と”接点からもらえるメリットの量”がポイント
มุมมอง 1.5K3 ปีที่แล้ว
【質問への回答・後半】犬や人に慣れるかどうかは”接点の数”と”接点からもらえるメリットの量”がポイント
【質問への回答・前半】ドッグランデビューで犬嫌いになる子が多い!デビューする前にすべきこと
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
【質問への回答・前半】ドッグランデビューで犬嫌いになる子が多い!デビューする前にすべきこと
5歳で初めて他犬と遊んだ”まろくん”は実は8歳だったという事実!〜8歳からも遊ぼうという気持ちが生まれることを教えてくれた〜
มุมมอง 4793 ปีที่แล้ว
5歳で初めて他犬と遊んだ”まろくん”は実は8歳だったという事実!〜8歳からも遊ぼうという気持ちが生まれることを教えてくれた〜
【ビフォーアフターシリーズ第5弾】5歳にして産まれて初めての他犬との遊び!
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
【ビフォーアフターシリーズ第5弾】5歳にして産まれて初めての他犬との遊び!
【怖がり犬専門トレーナー解説】散歩中に他犬に吠える問題の直し方〜距離感と意識の向け方〜
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
【怖がり犬専門トレーナー解説】散歩中に他犬に吠える問題の直し方〜距離感と意識の向け方〜
怖がりで他犬に吠える問題を根本的に解決するための対策(前編)〜しつけ教室や幼稚園を活用するならココがポイント〜
มุมมอง 2.6K3 ปีที่แล้ว
怖がりで他犬に吠える問題を根本的に解決するための対策(前編)〜しつけ教室や幼稚園を活用するならココがポイント〜
人を怖がって吠える犬の対策と注意点とは?メリットの最大化とデメリットの最小化を考えて
มุมมอง 2.5K3 ปีที่แล้ว
人を怖がって吠える犬の対策と注意点とは?メリットの最大化とデメリットの最小化を考えて
問題行動を解決しようとする場合には必ず愛犬の要求への対応を見直そう!
มุมมอง 1.3K3 ปีที่แล้ว
問題行動を解決しようとする場合には必ず愛犬の要求への対応を見直そう!
犬のトイレサインがない場合の重要な視点と対処法〜ココに注意して成功へ導いて〜
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
犬のトイレサインがない場合の重要な視点と対処法〜ココに注意して成功へ導いて〜
【3つの対策で解決!】犬が物を守ってはなさない場合の対応とは?
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
【3つの対策で解決!】犬が物を守ってはなさない場合の対応とは?

ความคิดเห็น

  • @mayonnaisebun5842
    @mayonnaisebun5842 หลายเดือนก่อน

    大型犬は?

  • @konaka.t3996
    @konaka.t3996 2 หลายเดือนก่อน

    家のワンちゃんは自分のベツトやハウスで💩します😢なぜですか?

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 一般的によくあるケースは幼少期、ブリーダーさんやペットショップさんで過ごしていた時の環境が衛生的でなかったり、あるいは狭いスペースで過ごすことになり、排泄物が近くにあることが多いことから、うんちで遊んでいたり食べたりなどを経験し、次第に綺麗好きな要素がなくなり寝床などの休む場所でもするようになるという流れですね。 あとは少数派ですが、失敗することで人の目を向けている可能性もあります。 また、習慣ですね。 最初はベッドやハウス内ですることに抵抗感があっても何度もしている間に、徐々に抵抗感が薄れますので。。 もしかしたらこれらの要因が関わっているかもしれません💦

  • @さおり-r1f7y
    @さおり-r1f7y 3 หลายเดือนก่อน

    驚きました。 ご丁寧な返信本当にありがとうございました😭あれからドッグフードを食べるまで何もあげなくしましたら、夜になったら食べるようになりました。 気長に頑張ります。

  • @さおり-r1f7y
    @さおり-r1f7y 4 หลายเดือนก่อน

    根比べでおやつもあげずにいると、空腹で吐くので、どうしてもおやつとか食べるものをいくつも試してあげてしまいます。めちゃくちゃ手がかかります。 1歳のポメです

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 この問題もなかなか一筋縄ではいきません。 やはりキーポイントとなるのは、運動量を増やすこととこちらの毅然とした対応になるかと思いますが、これ!というフードに出会えるとコンスタントに食べてくれる(多くの場合は2-3日でまた食べなくなってしまうのですが)こともありますし、知育玩具に入れてみたり、おもちゃに挟んでみたりすると食べる子もいます。(極力人が直接的にあげるのは避けたほうが良いです) これは人それぞれの考え方になりますが、私自身はどんな環境下でも、どんな物であっても出された物を食べる子になってほしいと思っています。 これから大きな地震が起こったり、ホテルにお預けになられることもあるかと思いますし、いざという時に安心して過ごせるようにしたいものです。 1歳という若さでありながらおやつを食べて元気ということであれば、おそらくは選り好みであろうと推測はされますので、運動と対応の両立を一定期間しっかりと行ってみる価値はあるかと思います。 このトレーニングでは空腹による胃液を吐くことはよくあります。 できれば獣医さんやトレーナーさんと体調を見ながら進めていくのが安全なのですが、ひとまず2,3日ほどチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • @さおり-r1f7y
    @さおり-r1f7y 4 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます😂凄く参考になりました。 元気いっぱいなのに、おやつ系しか食べなくなりました。

  • @万太郎くん
    @万太郎くん 4 หลายเดือนก่อน

    5ヶ月のマルプーの男の子です まだパピー食1日三食なんですが食後に特に夕食後に暴走モードに入ります 回転は3分くらいで尻尾や足を甘噛みします 足や尻尾には傷はありません なので思いっきり噛んでいるようではないのですが?心配です これは雄犬の習性なのですか?8ヵ月までは去勢をしない方がいいと言われましたので去勢したら治りますかね

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。 現在は生後6ヶ月になられましたでしょうか。 マルプーの男の子ですね。 回転は3分間ですね。 回転の要因ですが、社会化の不足や運動不足、回転した際の周りの反応による学習、習慣化など様々考えられます。 今回の原因が、社会化不足からくる【警戒心の高さ】であった場合、去勢することにより回転行動などの反応がむしろ強くなる可能性もありますし、去勢で回転行動が減少する可能性は低いかと思われます。 現時点では、傷つけるレベルではないとのことですので、しっかりと運動をする、外に出て刺激に触れる、栄養価の高いご飯と飲水量が足りているかのチェックなどの基本的なところを行いつつ、その上で幼稚園などで社会性を身につけるなどについてご検討いただくのが良いのかなと思います。 あとは、食後すぐに回転となるようでしたら、食べ終わるくらいにすぐにハウスへ入れたり、1/3は知育玩具(フードを入れられるおもちゃ)などで与えてみるなど、食事の流れ、食後の流れを変化させてみて回転行動が減少するかも見てみてくださいね。

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 6 หลายเดือนก่อน

    こんにちは 先生、アドバイス お願いいたします 柴犬15歳 後ろ足が、おぼつかなくなってきていて 立つ、座る、伏せるに対して 時間がかかるようになりました 散歩の方は毎朝行っています 外階段の登り降りは自分でやらしています 散歩は、20分〜45分位 その日の本人の気分により変わります やはり、後ろ足の筋肉が落ちているのがよくわかります 体重も13キロから9キロになりました まだまだ、歩かせて上げたいのですが、少しでも筋肉がつく方法はないでしょうか? 足の太ももなどを触ろうとすると、 ちょっと威嚇されます 何かよい方法はないでしょうか この前、歯磨き15年と目薬をさす事に対しての質問をさせて頂いた者です どうかよろしくお願いいたします

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 コメントをいただいているのを見落としておりました。。 返答が遅くなりまして大変失礼いたしました。 後ろ足の筋肉量低下を防ぐ方法として下記のような方法はいかがでしょうか? ①ハードルを跨ぐ →正規のハードルを買わずとも、例えば100円ショップのコーンに突っ張り棒を貼り付けたものなどでも良いと思います。 ”ハードルジャンプ”ではなく、あくまで筋トレですので、またげる高さに調節します。 おやつを目の前に見せて誘導し、”ゆっくりとまたぐ”ことがポイントです。 ②ふせの状態から4つ足で立つ姿勢に誘導する →予めふせの状態から、おやつを使って手前に誘導し、4つ足で立たせ(2王立ちではなく普通に立っている形)ます。 このふせ状態から立つ流れで後ろ足に負荷がかかり筋トレになります。 他にもバランスボールを使った対策などありますが、ひとまずはすぐにチャレンジのできる上記2項目が良いかと思います。 ご不明な点などございましたらお気軽に聞いていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @rion1819
    @rion1819 7 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。柴犬の雄10歳と豆柴の雌9歳を飼っております。 飼い始めて数年は一緒に生活をしていましたが、雌の気性が荒くなり徐々に喧嘩をするようになりました。最終的に雄が流血する程になってしまい、現在は生活スペースを分けて飼育しております。 再び2匹を同じ空間で飼育することは難しいですか? ドッグトレーナーさんのお力をお借りすれば可能なのでしょうか… これから歳をとっていく事を考えると不安です。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 コメントを完全に見落としておりました、、 この度は返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。 状況について確認いたしました。 10歳と9歳なのでどこまで改善できるか、一緒に過ごせるようになるかは現時点では不透明なところです。 雌のわんちゃんが、攻撃するに至る原因にもよるかと思いますが、雄のわんちゃんが特別何かする訳でもなく攻撃行動に出ている感じですか? それとも、例えば自分の獲得したものを取られそうになった、飼い主さんに相手をしてもらっているところに割って入ってきたなど、攻撃的になる明確な要因はありそうですか? トレーニングにより今と比べて改善はできるかと思いますが、それが人の管理下であれば大丈夫なのか、人が近くにいなくともお互いの意思で喧嘩なく過ごせるところまでいけるかどうかはやってみないと分からないところですね。 いただいた情報ではこの辺りまでしか判断できないので何卒ご理解いただけたらと思います。

  • @tsanochan
    @tsanochan 8 หลายเดือนก่อน

    食糞を見た時絶望的に驚いたのでこの動画は私を落ち着かせてくれました。これから落ち着いて向き合いたいと思います。

  • @Tomokina
    @Tomokina 8 หลายเดือนก่อน

    ピットブルやカネコルソの血が入っている可能性のある大型雑種7歳の保護犬です。海外の田舎に住んでいるのですが散歩などの山道で他の犬の💩を食べる癖があり困っています。草むらなどで匂いを嗅がせてあげたいけれどすぐに見つけて口にします。首ヘルニアになりそうなくらいいつも下を向いて散歩するのでリードを張って下がりすぎないようにしたり工夫はしてますがうまくいきません😢

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 8 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 ピットブルやカネコルソの血が入っている可能性があるのですね。 私はあいにく普段接する子たちのほとんどが小型犬の為、適切なアドバイスが難しく申し訳ございません。 それだけ見つけてはすぐに食べるということからも、食べることでその行動がより増しているでしょうから、まずは食糞行動をいかにしてしっかりと止められるかにかかっているかと思います。 首ヘルニアになりそうなくらい引っ張っていることや、犬種的にも簡単に扱える犬種ではありませんし、リードの扱い方、管理の仕方などを現地のドッグトレーナーさんと協力して進めた方が良いと思いますので、ご検討いただけたらと思います。 全然アドバイスができずで恐縮ですが、普段からそういった大型犬を相手にされているドッグトレーナーさんのアドバイスの方が適切ですので、何卒宜しくお願いいたします。

  • @pandamocosakura
    @pandamocosakura 8 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました。参考にさせていただきます。 生後二ヶ月のパグオスを迎えました。ゲージの柵を両手で支え両足で立ったまま、しっこをするようになりました。足はあげませんが、トイレ上でなく壁にしっこがつきます。座ってしてもらいたいのですが、何か良いアドバイスありましたら教えてください。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 8 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 また、コメントチェックまでの時間が割けず、遅くなりまして失礼いたしました。 生後2ヶ月のパグさんですね! ケージの柵を両手で支えておしっこですか、時々お見かけするケースですね。 このケースはそのままにしておいて自然と解決するパターンと、このトイレの仕方が習慣化するパターンとに分かれます。 対策としては事前対策と事後対策に分かれます。 ◯事前対策(そもそもケージの柵に手をかけられないようにする、もしくは手をかけにくくする) →アクリル板を設置したり、足を引っ掛ける場所のない格子状の柵タイプに変えるなど ◯事後対策(習慣を止めつつ、正しい方法を教える) ・足を引っ掛けてし始めたら落ち着いてゆっくりと止めさせる ・トイレ前に興奮したり、一定のルーティンがある場合にはその時点で近づき、手などを使って愛犬が柵に手をかけるのを防ぎ、諦めて座ってトイレをしたら褒める などですね。 わんちゃんの性格や行動によって対策が変わりますので、ここでは一概に言えませんが、上記のような対策が必要となりますね。

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 9 หลายเดือนก่อน

    こんばんは、何回もすいません 15歳の柴犬 歯磨きさせないの飼い主です  歯磨きが、朝 出来るよーになりました 寝起き、もうすぐ散歩という時に 何気に 口の中に指を入れたら 怒らず・逃げす・噛まずだったので これはもしかして歯磨き出来るかもって思い 次の日、いつもの よーに歯磨きをやったら 奥まで指をいれる事が出来て 磨く事が出来ました あまり長くやらず 短めにしてます この朝の時間帯によって これからも出来たらいいなと思っています

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 8 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 なかなかコメントチェックまでの余裕がなく、返信が遅くなり失礼いたしました。 朝の時間に歯磨きができるのですね! それは驚きました! 実践時間も短い時間で終えているとのことで素晴らしいです。 引き続き実践していただき、日々わんちゃんの反応を見ていただけたらと思います。

  • @山田愛理-t3g
    @山田愛理-t3g 9 หลายเดือนก่อน

    初めてコメントさせて頂きます。2か月ほど前に譲渡会にてお迎えしたミニピン3歳メスの子です。外に出るととにかくパニックです。家を出てすぐ右に公園があり沢山の犬がお散歩しています。現在は公園には行かず家の前で落ち着けるように練習中ですが、家を出るや否や公園の方を向き吠え続けます。人や犬がいなくてもです。それでもなんとか静かな時におやつでおいでができるようになりました。大塚先生の人や他犬に吠えてしまう動画を拝見させて頂きました。犬慣れは幼稚園を検討してます。人馴れは口輪をしてご近所さんに協力してもらおうと思ってますがいかがでしょうか?犬は距離感、人もまずは距離感なのでしょうか?口輪をした状態で人に撫でてもらえたら意外と上手く行ったりしますか?因みに人や犬を見た時の反応は尻尾を振りながら吠えて近づいていこうとしています。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 なかなかコメントチェックまでの余裕がなく、こちらからの返信が遅くなり大変失礼いたしました。 3歳のミニピン女の子ですね! まずは、吠える習慣を出来るだけ断ち切りたいところです。 家を出るとすぐに公園に向かって吠えるとのことですので、しばらくは抱っこをして公園とは逆方向へ行くようにして、公園が見えなくなったところで降ろすなどが良いかもしれません。(玄関前からおやつを用意しておき、公園とは逆方向へ行きながらもおやつをこまめにあげる→吠えていても気にせずでOK) 静かな場所でおいでができるのは本当に素晴らしいことです。 おやつを食べられる場所は心理的に余裕の出来やすい環境なのでしょう。 そういった場所で過ごしつつ、行き交う人や犬を見たときにすかさず「良いこ!」と言っておやつをあげるのも良いですよ。 犬慣れについては幼稚園を検討されているのですね。 いかにポジティブな経験を積めるかにかかっているので、幼稚園の先生と相談しながら進めていただければと思います。 人慣れについてですが、口輪を使って撫でてもらうのは現時点ではあまりお勧めはできません。 口輪を使ってどんどん触ってもらうことで慣らせることを慣化法、わんちゃんを怖がらせないように距離感や振る舞いに注意し、わんこの好きなものを与えて徐々にならせていくことを脱感作法と言いますが、今回のケースのように”人のイメージをポジティブに変えていく”などの場合には脱感作法の方が適しています。 距離感はとても大切な意味を持ち、①無理に近づくことを避けることで不用意に怖がらせなくて済む、②相手が近づいてこない、距離があることで余裕が生まれやすい、などの効果があります。①の不用意に怖がらせなくて済むことは結構重要なことで、定期的に他人から怖い思いをするといつまで経っても慣れないので、そういう意味でも距離感は大切と考えます。 尾の振りは興奮の表れであり、ポジティブでもネガティブでもありえますので、その様子を見てみないと判断が難しいところですが、ひとまず歯を見せたり、唸ったりしていないかどうか。また、おやつを食べるかどうかも見ていただき、またトライした結果について教えていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • @山田愛理-t3g
      @山田愛理-t3g 8 หลายเดือนก่อน

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 大塚先生、丁寧なご回答ありがとうございます✨うちの近所は8割犬を飼って居るので犬+人のセットが多いです、なので慣れてるご近所さんは話かけて来てくれるのです。ですが先生のおっしゃるように距離感をだいじにしてコツコツ頑張ってみようと思います^ ^最近は吠えても人や犬が通り過ぎた後は正気に帰る事が増えてきました、これからが楽しみです♪ちなみに口輪は先生の動画の様に慣らしていったら今では完璧に装着できます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ありがとうございました🙇‍♀️✨

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 9 หลายเดือนก่อน

    こんばんは 柴犬15歳の飼い主です 痛みなどはないようです 獣医さんに話をさせて頂いたら そんなに嫌がって噛む様になったのなら歯磨きはしなくていいよって言われて 何か歯の状態が悪くなったりしたら 病院で僕達がしっかり見るからね それが獣医であって僕達の仕事だからって言ってくださいました なので、今も歯磨きはしていません 息をはーはーすると たまに臭いですが 前、口輪して目薬のコメントをさせて頂いた柴犬です 目薬も獣医から 無理してやらなくていいよって言われました

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 9 หลายเดือนก่อน

      こんばんは。 コメントありがとうございます。 痛みはないとのことで安心いたしました。 また、獣医さんに無理に歯磨きや目薬をしなくても良いと言われたのですね。 私の周りではどちらかというと、獣医さんが点眼などをお家でしてもらわないと困るなんてことを言われる飼い主様も結構いらっしゃるので、病院側がしっかりとケアしてくれるとなれば安心ですね! 動画でも一部妥協案的なものもお話しさせていただきましたが、15歳という年齢でしつけというのも違うかと思いますし、何より任せられる獣医さんがおられますので、それであればお任せになられるのが良いでしょう。

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 9 หลายเดือนก่อน

      おはよーございます 獣医さんの、歯磨きや目薬をやらなくていいとおっしゃってくださいましたが やはり、気になるので私なりに歯磨きをやっています 指歯ブラシガーゼタイプに ミルクフレーバーを塗って口の中に入れていますが フレーバーは好きな味らしくペロペロ舐めます 前歯からゆっくりと奥の方を磨こうとすると、後退りしていやがりますから 奥の方は、ほとんど出来ず 前歯の周辺しか磨く事が出来ていません ただ、不思議なのが 歯磨きでは無い時に、指を口の中に入れても怒らないし噛みません なので、指にフレーバーをつけて ちょっとづつ 奥の方を磨くという方法はどうでしょうか? でも、指だと 汚れ取れませんよね 指歯ブラシガーゼタイプが嫌なんでしょうか?強くは磨いていません ガーゼなので 程よく磨いていると思っているのですが もう、15歳だから 何に対してもイヤイヤが出てきたのかもしれません 歯磨きも突然嫌がるよーになったので その時は、えっ!って思いました その時だけかと思い また歯磨きをしようとしたら嫌がるよーになって 今に至ってます とても奥の方の歯が気になります 近々、病院に行くのでは、その時でも先生に見て頂かたら良いのですが

  • @yukimoto5235
    @yukimoto5235 10 หลายเดือนก่อน

    秋田犬です。拾い食い防止のために口輪を購入しました。すごい暴れてしまって、この子のように大人しくしてくれません😢

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 9 หลายเดือนก่อน

      初めまして。 コメントありがとうございます。 まず、私としては【拾い食い対策】としての口輪の使用はお勧めできません。 口輪の装着はわんちゃんにとって相当なストレスとなりますので、他の選択肢を使えるならそちらを使うことをお勧めします。 拾い食い対策であれば、こちらが出来るだけ目を光らせて防止しつつ、並行して散歩トレーニングを行い、拾い食いするよりもこちらを意識して歩いた方がメリットがあることを繰り返し伝えることも効果的ですし、その他にも様々な方法がございます。TH-cam上には多くのトレーナーさんが拾い食い対策の動画を挙げておりますので参考になさるか、実際にドッグトレーナーのレッスンを受けてみてください。 次に口輪の装着に対する抵抗感には個体差があることをご了承ください。 また、動画のわんちゃんも最初から受け入れていたわけではありません。 トレーニングポイントは、それだけ本人にとって抵抗感のあるものを装着することになりますので、とびっきり大好きなおやつなどを使うこと。 そして、そのおやつは口輪の練習時専用にして別のタイミングであげないことが大切です。 またステップを細分化して少しずつレベルを上げていくことがポイントです。 この練習ではあくまで【犬自身が口を入れたくなる】ことがポイントですので、こちらから無理に装着しようとせずにそれぞれの段階で受け入れるまで練習しましょう。 とはいえ、まずは上記のように、拾い食い対策であれば他の選択肢も再度ご検討くださいませ。

  • @よしのとも
    @よしのとも 10 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。 大変わかりやすい動画ありがとうございます。 18キロ雑種犬7才(雄)の飼い主です。 昨日狂犬病注射とフィラリア薬購入(検査)のためいつもの病院を受診したのですが診察台に乗せたととんに暴れ、飛び降りてから豹変。 その場でカラーか口輪をつけようと提案してくれたのですが既にパニック状態なので私自身が慌てて、その日は止めて次回改めて来ますと言ってしまいました。 待合ではいつも(年一受診しかないですが)以上に落ち着いた様子で安心していただけに唸り散らす姿に落ち込みました。 元々ビビりで神経質な気質の子なので躾の面では様々難しい場面もあったのですが、それでも本人が『恐怖』をひとつひとつ乗り越える姿が愛おしくもあります。 昨日今日の事でまだ動転してる中まずはと思い検索しこちらにたどり着きました。 支離滅裂ですが自分を落ち着かせるためにもコメントさせて頂きました。(^ー^)

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 9 หลายเดือนก่อน

      初めまして。 最近、TH-camのチェックができておらず、返信が遅くなり大変失礼いたしました。 拝見いたしました。 そのようなことがあったのですね。 突然のことで大変でしたでしょうし、落ち込みますよね。 ただ、今回その日の診察を止めて帰ったことについては、私としては正解だったと思います。 例え、無理にカラーや口輪を装着できて注射と血液検査ができたとしても、次の診察時には今回の無理矢理装着された診察がフラッシュバックして、診察をしない選択をするよりもより強い抵抗感が出ていたかもしれません。 怖がりなわんちゃんが乗り越える姿はいつ見ても素敵ですよね。 私もそのような姿をいつも見ることができて幸せです。 もしかしたら今回ご紹介している口輪の装着練習が参考になるかもしれません。 実際に実践してみてうまくいかないことやご不明な点などございましたらお気軽にご質問ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 11 หลายเดือนก่อน

    おはようございます トイレのしつけとは違いますが 柴犬15歳 ご飯を上げる斎に吠えます 後、トイレコーナーは作ってありまして オシッコは、しっかりとコーナーでしますが 今日、ご飯を上げるときに💩をカーペットの上にしてしまいました この様な時は、どうすれば良いですか? 最近認知症になったかの様に 眼の力は無いし 色々な所を舐め回しています 前、口輪をして目薬をつけた事を投稿した者です 目薬もハミガキも今はやらせてくれません どうすればよいかわかりません 先生教えてください お願いします

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 11 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 お久しぶりです! ご飯をあげる際に吠えるのですね。 ご飯をあげる準備を始めたら吠えるという感じで合っておりますか? 吠えている間に結果的にご飯にありつけてしまうと、今後も吠えることは止めないでしょうから流れを変えなくはなりませんね。 例えば、【ある場所でおすわりをしたらご飯が食べられる】というようにしてみて、ご飯のために吠えるのはなく、自分から特定の場所へ移動して座るように促すものです。 例えば、サークル内でおすわりをしたらご飯がもらえるというルールにして、流れを掴むまでは毎回、サークル内へ誘導しておすわりを促します。 そして座ったらすぐにご飯をあげるようにする。 流れを理解したら、どうするんだったと問いかけるようにして、自分からサークルへ入って座るように促していくのです。こうした自分で考えるトレーニングは慣れていないとなかなか難しいかもですが、一度チャレンジしてみてくださいね。場合により妥協案として、別室で準備してから持ってくるという形も一つです。 15歳ですし、トイレの失敗も見られるようになってくるかと思います。 100%を求めないことと、おしっこやうんちの成功を毎度しっかりと褒めてあげること、そして、失敗しても淡々と掃除して清潔感を保ちましょう。 目薬と歯磨きについては現状をしっかりと確認しなければ何とも言えない部分ですが、わんちゃんの現状を獣医さんにも確認してもらい、口輪の装着なども現実的に厳しいようでしたら妥協案を獣医さんから提示していただくのも一つの案かと思います。 動画で少し話しておりますが、何もしないよりも本人が好むならば何か噛ませるだけでも効果があります。 ただし、大きさや形状には注意が必要なので、この辺りも獣医さんに相談してみると良いかもしれません。

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 11 หลายเดือนก่อน

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 先生、ありがとうございます ご飯は、作っている時に吠えます 朝、7時頃にご飯をあげています 近所の方々に迷惑をかけてはいけないと思い悩んでいました ゲージで待たせる事をやってみます 後、目薬とハミガキですが、かかりつけの獣医さんに話したら 両方とも 無理してやる事はないですよと言われました もう15歳 その事でストレスが溜まり体調を壊す事もあるのでと言われました 眼の方は、月1 眼圧を測って貰っています 白内障と緑内症 両方とも大丈夫です 目薬は一昨年 自発性慢性角膜上皮欠損という病気になり かかりつけの獣医さんから 眼科専門の先生を紹介してもらい通って その時から目薬をさしていました 私が目薬をさす時噛まれてから目薬をさしていなくて もう4〜5ヶ月位たちます 眼科専門の先生は、 点眼出来る時はやってと言われていますが、 かかりつけの獣医さんは無理してやらなくていいからね と言われ なので今は、点眼していません かかりつけの獣医さんに言われた事を 今は従い現在に至るです なので、今は 吠える事をさせない事を考えています ゲージの方やってみます ありがとうございました

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 11 หลายเดือนก่อน

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 こんにちは、 ご飯を上げる時、1階で作って2階に持って行くよーにしたら 吠えなくなりました これから、この方法でご飯をあげたいと思います 眼の方とハミガキは やはり本人には、ストレスかもしてないので 点眼もハミガキもやっていません 少しでも環境が変わると下痢をするよーになってしまったので かかりつけの病院の先生も無理にやる事はないですよと言ってくれたので その分、眼は月1に眼圧などを診てくれているので異変があったらすぐわかるよーになっています これからも、ストレスをあまりかけさせない暮しをしてあげたいと思います また何かありましたら ご相談させて頂きますと助かります よろしくお願いいたします

  • @fumis.t.6953
    @fumis.t.6953 11 หลายเดือนก่อน

    動画 拝見させて頂きました。 先日は お話聞いて下さり ありがとうございます。 とても 勉強になりました。 我が家の ワンチャン(トイプードル 2歳10ヶ月)も 怖がり犬なので 克服して行きたいと思います😊 遠方で お会いできませんが 動画拝見し 勉強させていただきます。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 11 หลายเดือนก่อน

      こんばんは! コメントありがとうございます。 ぜひ参考にしていただけたらと思います! また、ご不明な点などございましたらお気軽にご質問くださいませ!

  • @pafuchi129
    @pafuchi129 11 หลายเดือนก่อน

    こんにちは 動画を参考にトレーニングをしていこうと思います! 16歳まだ走り回るチワワですが、今までは何も問題なく留守番出来ていました。 ですが、お正月休みでお留守番がなく過ごしていました。 仕事へ行くようになり、ペットカメラで確認しましたらずっと遠吠えのような鳴き方をしておりびっくりやら申し訳ないやらで、辛くなっている時にこのチャンネルに辿り着きました。 明日にでも知育玩具を購入しようと思います。 少しずつでもがんばります

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    こんばんは、先生にご相談があります 柴犬15歳 パピーの時から (株)マインドアップさんの 犬口ケア ゆび歯ぶらし と  犬口ケア液状はみがきで歯を磨いていましたが、最近 このやり方が嫌なのか少し磨いたら 逃げるようになりました はみがきは 週2の時もあるし 週1の時もあります あまり無理にはみがきをしたら 噛む可能性もあります でも、はみがきは大切な事なんですが、どうすれば良いですか? 教えて頂けますと助かります

  • @mitsuki-k6k3h5
    @mitsuki-k6k3h5 ปีที่แล้ว

    トイレのことで悩んでいたらこちらにたどり着きました。 我が家は3歳になるミニチュアダックスです。 我が家に来た時からトイレサインが全くないです。 おしっこはサインなく突然するし、うんちはサインどころが、うんちをしてるシーンを見たことが2〜3度しかないです。更に見つかった途端にうんちをやめてしまいます。 それでも1年がかりで多少の失敗すれども場所の把握が出来てました。 が、ここ1ヶ月ほど、私の部屋の入口でやられます。 体調や元気も変わりないのですが、お散歩は嫌がります。車が怖いようで、歩いてくれません。 そんな状態なため、対処の仕様がなくて困っています。 ちなみに、トリマーの方にも「こういうワンチャンは見たことがない」と言われる次第です。

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    こんばんは 毎日、口輪を着ける訓練をしていましたが、あまりにおやつをあげすぎた為、下痢になってしまい訓練は中止になっています お腹も治り また訓練をしたいと思いますが口輪を着ける事を忘れてはいないですよね? また頑張ってやってみたいと思っています

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 下痢になったのですね、、体調が一番ですのでお腹の調子が戻るまで安静に待ちましょう。 忘れることはありませんのでご安心ください!

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      こんにちは、はいわかりました、治りましたら、また訓練してみます 本当にアドバイスありがとうございます 心強いです

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    こんばんは はい、焦らず口輪がつけられる様に頑張ります

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    こんにちは、口輪を1つ上のを購入しまして、訓練をしています バックルも大丈夫そうです まだバックルつけられる段階ではないですが😅 何気に耳後ろに さっと着ける風にしたら届いたので まだまだですが頑張ります

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんばんは! すみません、多忙すぎて全然返信できてませんでした。失礼致しました! 一段大きなサイズの口輪を購入されて練習中とのことでかしこまりました。 どうしてもオーダーメイトではありませんので、ちょうどのサイズがないのは致し方ない部分ですね、、バックルも大丈夫とのことでかしこまりました! わんちゃんの様子を見ながら無理強いせずに進めていただけたらと思います!

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます その様な形でやってみます まだ先のお話ですが、しっかりと口輪がつけられるようになりましたら 今度は目薬をさす 訓練だと思います その時は先生に またお世話になると思います よろしくお願いいたします🙇

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    おはようございます 何回もコメント本当にありがとうございます あの訓練は 決まった時間にやった方が良いのでしょうか? それとも、出来る時間にでも大丈夫でしょうか?

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 全然大丈夫です! 興奮しているのでしたら、毎回決まった時間にすることで、わんちゃんが予測できるようになると、さらに興奮度が増す可能性もありますので、行う時間は決めない方がいいと思います!

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    こんばんは、何度もすいません 口輪が来たのですが、口元が開いているタイプでした このタイプでの訓練はどのよーにすれば良いですか?

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      ハッピースマイル 口輪 メッシュで検索したのですが、ヒットせずでして、宜しければURLなどこちらに添付していただけますか?お手数かけますが宜しくお願い致します!

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      こんばんは、メッシュの口輪、手元に届いたのですが、口元が開いていて、少し訓練したんですが、メッシュが柔らか過ぎて、使いづらいので、先生の動画の時にお使いの口輪と同じ様な商品を購入することにしました アースペットというところの商品です こちらの商品は大丈夫でしょうか?

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      かしこまりました。 私はいつもアースペットさんの口輪を使用しておりますよ。 ちなみに、全体がプラスチックで囲われているので、おやつは動画のように隙間から入れると食べることができて、お水は飲めません。

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      先生、おはよーございます 色々相談のって頂きありがとうございます 口輪、焦らず 嫌がらずつけさせてくれるのから訓練して そこから、目薬を入れる事を考えます 先生と同じ口輪だと安心です 動画を拝見しながら 訓練やってみます

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      こんにちは、今日 口輪購入してきました 早速 おやつを入れて訓練を何回かしてみました 意気よいよく口輪にマズルを入れました 初めてやってみたのですが、 抵抗もなくおやつを食べてくれて この訓練を続けてみます 後は、バックルがはまるかが心配です まだ、はめるまでの訓練までいっているわけでは無いので バックルの長さが37センチ 口輪は、丁度よいです バックルは、ギリギリでも大丈夫ですか?きつい感じなんですが

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    こんにちは 度々、すいません 目薬を挿すのに どうしても口輪が必要になってしまいました 先生の動画での口輪が好きになる 目薬を挿せるまでにはどの位訓練をしたら良いですか?14歳柴犬のオスです アドバイスよろしくお願いいたします

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 まずはおやつを入れられるタイプとのことでよかったです。 この練習はわんちゃんの性格や食への執着度などでかなり変わるものと思っていてください。 口輪にそこまでの抵抗感がなく、食への意識が強い子なら一週間前後で装着までいける子もいますし、逆に既に無理に付けられた経験などで口輪自体への苦手意識が強い場合などには3ヶ月以上かかることもあります。 目薬を指すためということで、急ぎたいお気持ちは十分に分かるのですが、この練習で最も避けなければならないのが焦ってステップアップを早め、余計に嫌なイメージが付くことです。 あくまで【わんちゃんの方から口輪に口を入れたくなる状態】を作る練習なのでその点だけご理解ください。 普段あげないおやつ、いわゆる口輪の装着時にのみ使用する特別なおやつは必ずご準備ください。 また、一度の練習時間は3分程度にして長くなりすぎないようにもご注意ください。

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      先生、ありがとうございます 焦らずが大事なんですね 早く目薬をと考えてしまうと、口輪を怖いものにしてしまいますね 先生の動画を拝見しながら、そして頂いたコメントを読みながら頑張ってみます 本当にありがとうございました

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      先生、こんばんは 今日、動物病院へいきまして 主治医に目薬をさす事ができない為 口輪をして目薬をさしたいと伝えましたら 口輪=目薬になるので無理だと言われました、本当にそうでしょうか? 実は私が、噛まれまして怪我をしました 噛むほど嫌なんだから もう目薬はさせないと思うよと言われました 本当に不可能ですか? 先生教えてください

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんばんは。 確かに、口輪をして目薬をすることを続ければ、少しずつ口輪と目薬の因果関係を結びつける可能性はあります。というよりもほぼ関連づけます。 その上で目薬ができないということであれば、私は決してこの練習をお願いすることはありません。 因果関係を結びつけたとしても出来るようにしていくのがトレーニングで、大きく分けて【口輪をスムーズに付けられるようになる練習】と【目薬に対しての苦手意識を克服していく練習】との二つが今後欠かせない練習であり、二つ目の克服していく練習の為にも一つ目の口輪の装着が必須です。 なので、因果関係を結びつけるのは事実ですが、だからといって無理かどうかはまた別の話ということですね。 もちろん、苦手意識のあるものの改善なので簡単ではありません。しかし多くのわんちゃん達でトライしてきてみんな成長度合いは違えど少しずつ克服してきているのが事実ですので、地道ではあるものの頑張っていただけたらそれだけ成長は期待できるかと思います。

  • @ごんすけゴン太
    @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

    初めてコメントさせて頂きます 噛むので口輪を付ける事になったのですが 動画の口輪ではなく、口元が開いている口輪なのですが、この場合はどうやっておやつをあげて訓練すれば良いですか 教えてください

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 口元が開いている口輪とのことで、いくつか思いつくものがあるのですが、今お持ちの口輪は、装着している状況の中でこちらがおやつを入れて、それを食べることはできますか? 宜しければ、商品名を教えていただけますか? お手数かけますが宜しくお願い致します。

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます まだ注文の最中ですが よくみたらしっかり先生の動画での口輪のよーにおやつを入れられる物でした なので、先生の動画をしっかり拝見してやってみたいと思っています

    • @ごんすけゴン太
      @ごんすけゴン太 ปีที่แล้ว

      メッシュの口輪です ハッピースマイルという所の商品です

  • @影山麻美-h4q
    @影山麻美-h4q ปีที่แล้ว

    動画を拝見させて頂いて、今更のコメントですが相談させて下さい。 5歳のミックス犬です。前々から軽い回転行動はあったのですが、ここ数週間前から酷い回転をしてます。1日の回転頻度も凄く増えてしまい、吠えながらの高速回転です。ご飯を食べたあと、手でおやつをあげたあと、必ず回転します。以前まではそのような事で回転することはありませんでした。ここ数週間です。 そしてケージの中でも突発的な高速回転があります。右左何回も吠えて回転して、ケージにぶつかり、ゼェゼェしてることも多いです。ちょっとした物音、生活音に反応してる気がします。 怖がりな子で、ビビリなのはわかってるのですが、普通にできていたことに対して、今は高速回転を伴ってしまうので、こちらも正直、どうしてしまったのだろう…と途方に暮れてしまっています。夜中急に始まったりもします。 散歩もかかさずしてます。時間的にも長く散歩しています。 マットトレーニングを参考にさせて頂きましたが、私達のやり方がわるいのか、反応が薄いです。 獣医さんにも相談してみましたが、やはり運動、ストレス発散と言われました。あと、分離不安もあると言われました。私と主人に依存しているのかも。と。ストレス発散として、散歩コースを変えてみたり、早食い防止の食器から普通の食器に変えてみたり、一つずつ色々やってみるのですが、なかなかですね。 ネット検索したり、ほんと手当たり次第です。急にどーしてしまったのでしょうか。ケージは好きみたいで、自ら入っで寝たりしてるのですが、そのケージの中でも高速回転をしてるのを見てると辛いですね。ほんとケージの中でパニックになっています。静かなときはひっくり返って寝ているのに、急に吠えて高速回転します。 あと、食べた後に回るというのは、フードアグレッシブとかもあるのでしょうか?食べ物の執着は凄いです。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      初めまして。ドッグトレーナーの大塚です。 夜分遅くのご連絡となりまして申し訳ございません。 拝見致しました。 5歳のMIX犬ですね。 前々からあった軽い回転行動がここ数週間前から酷く、回転頻度も増加しているとのことで承知致しました。 まず大切なこととして、回転行動をしながら体を傷つけていないでしょうか? 吠えながら回転しているということですし、回転のレベルが強い事が伺えますので、既に尾を噛み始めている、毛をむしっているなどの行動が見られるようでしたらトレーナーさんに実際に見ていただいてマンツーマンで進めていくことをお勧めします。 まずは人もわんちゃんも身の安全が第一です。 次に着手すべきは、規則正しい生活、適切な運動、バランスの取れた食事の3つが出来ているかどうかです。 これは直接的な解決策ではありませんが、この3つが適切に提供できていなければ一時的に問題が改善されても元通りになりやすいですし、別の問題が発言される可能性もあります。また、改善の妨げにもなります。 既に色々と着手されているので、満たされている項目もあるかと思いますが、改めてこの3つが満たされているかチェックしてみてください。 上記2点の対応がされていて初めて回転行動の対策に移ります。 回転行動ですが、対策を間違えると悪化するケースも多いので、宜しければ回転行動の様子の動画を拝見したいのですがいかがでしょうか? 宜しければ下記のお問い合わせフォーム(弊社smart-dogの問い合わせフォームです)にお名前とアドレスを入力して送信ください。 smart-dog.net/inquiryform/ こちらから弊社公式ラインのURLを送りますので、登録の上、動画を送っていただけたらこちらでチェックさせていただきますので宜しければお願い致します。

  • @えいち-y3s
    @えいち-y3s ปีที่แล้ว

    とても参考になりました!私は現在仕事で犬用のリードを商品開発しているのですが、散歩中のこの様な事故を1件でも減らせるようにしたいと強く感じました!

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      初めまして。 コメントありがとうございます! みなさん咄嗟のことでパニックになられます。 実際、遭遇した飼い主様は周りを気にする余裕もなく、飼い主様自身も車との接触の危険があり、とても危ない状況でした。 不意な動きに飼い主様がリードを離してしまうことによる逃亡もあるのですが、犬が何かに警戒して伏せ込んだ際に、ハーネスが前に抜けてしまうことケースを本当に多く感じます。 しつけも大切ではありますが、そもそも飼い主さんの首輪やハーネスの装着がゆるゆるだったりもしますし、適切な首輪やハーネス、リードの装着で防ぐことのできる事案も少なくありません。 私も引き続き、TH-camやインスタで発信していきたいと思います。

  • @レオ-k1n
    @レオ-k1n ปีที่แล้ว

    チワワ11ヶ月なんですがお散歩めちゃめちゃ怖がります! 動画凄い参考になります! 私自身、早く慣れさせようと焦ってしまってます! リード引っ張らずに根気よくゆっくり頑張ってみます

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは! コメントありがとうございます。 チワワさん11ヶ月ですね! ポイントは周りの歩いている他犬と比べずに、あくまで以前からどれだけ成長したか、なので少しの成長をたくさん褒めてあげてくださいね。 散歩中に立ち止まりが多い場合には、出来るだけ車通りや人通りの少ない(刺激の少ない)場所を歩くようにし、引っ張らないようにご注意ください。 動画中では話しておりませんが、少し長めのリード(繋げても可)で離れてみるとついてくる子が比較的多いです。 あとは、少し怖い警戒モードの状態でも食べようとするようなとびっきり大好きなおやつを探しておくと効果がさらに高まります。 少しでも自信を持って歩けるように応援しております。

    • @レオ-k1n
      @レオ-k1n ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 返信ありがとうございます!先生のお言葉凄く元気づけられます! お散歩距離伸ばせるように頑張ります! あとですね、少しお家から離れた場所まで抱っこして連れて行って歩かせたりしてるんですが、こ~ゆうのはしない方がいいですかね? 早くお家に帰りたいのか怖がった揚子江で早歩きで帰ってます! エネルギーが有り余ってるって獣医さんに言われたので運動させたくて~

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは! 返信遅くなりすみません! お家から離れた場所まで抱っこで連れて行って帰りだけ歩かせるなどは全然OKですよ!内容を見る限り、おそらくは早くお家に帰りたい、いわゆる【逃避行動】かと思われますが、そういった時には出来るだけこちらはゆっくりと歩きましょう。電柱などに近づいて匂いを嗅ぐなら嗅がせます。 また、場合により引っ張り防止ハーネスを装着するだけでも引っ張りが軽減されるケースがあります。ゆっくりと歩くことは運動という意味では効果は落ちますが、今後散歩に慣らせていくことを考えるとこちらの方が良いかと思います。 また、外が怖い子も公園は好きという子も少なくありません。 外の環境の中で大好きな場所があると、今後歩くきっかけにもなります。 公園のような出来るだけ、車や人から離れられる場所に定期的に行ってみて、そこで歩いたり、臭い嗅ぎをしたり、おやつを食べたりして帰るのもいいかもしれません🎵

    • @レオ-k1n
      @レオ-k1n ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ありがとうございます! 先生のお言葉凄く励みになります! 慣れるように頑張ってみます

  • @アロハくん-r2m
    @アロハくん-r2m ปีที่แล้ว

    初めまして。2歳ダックス男の子アロハくんのオシッコ問題で散々色んな方の動画を拝見させていただいてます😅トイレ問題が完全ではないのでフリーにする時間は私がいる時に限定し寝る時はサークルで寝かせています。フリーを目指して何とかオシッコも100%を目指して。。ウンチは完璧!でオシッコも一時期はできていたのですが、遊んでる途中に前触れもなくしてしまう事があり、、やっぱり先手を打って時間で管理!を再度徹底しようと動画を見て思いました!諦めたらそこで終わりだと心が折れそうな時は言い聞かせ😅引き続きガンバリます😂動画、参考にさせていただきます!ありがとうございました🎉

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは! コメントありがとうございます! 2歳のダックスさん、アロハくんですね! うんちは完璧とのことで素晴らしいですね! 遊んでいる途中でしてしまうとのことで、興奮度が高まってきたら一度ハウスへ戻して様子を見たり、失敗したことが後にアロハくんのメリット(構ってもらえる&遊んでもらえる)になっていないかが要注意です。あとは、成功した時にたくさん褒めましょう。 少しでも良い方向へ向かうように願っております!

  • @みあみあ-t3k
    @みあみあ-t3k ปีที่แล้ว

    助けてくださって本当にありがとうございます!私も数日前ハーネス抜けてしまいひやっとしました。抜けにくいハーネスと言われているハーネスでした。ダブルリードとショルダーリードもしているのに、まさかハーネスが抜けるなんて😂 首輪とジョイントリードの大切さを感じました😢 その時は前から来たファミリーの方が捕まえてくれました。お母さんとお姉ちゃんが捕まえようとしてすり抜けて、まさかの四歳の女の子が捕まえてくれました😂 たぶん大人は捕まえようと必死なので怖かったみたいで、四歳の女の子は捕まえようという気持ちではなく、わんちゃん可愛い〜❤と近づく感じだったので成功したのかなと思いました💦女の子が命の恩人です😢

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんばんは😊 そんなことがあったのですね⁉︎ 確かに、ダブルリードとショルダーリードだと”まさか”ですよね。。 4歳の子が捕まえてくれるとは!!ほんと命の恩人ですね! 本当に良かったです😭 ぜひジョイントリードを試してみてくださいね✨ 何よりも安全第一ですので☺️

  • @tsu9shi
    @tsu9shi ปีที่แล้ว

    トイプードル10ヶ月の女の子です。9ヶ月の時にペットホテルに預けた後ストレスで血便があり、その後から私がいない時に吠えるのが急激に増えました。 ここ数日は夜も吠えるようになってしまいました。元々ビビリな性格ではありましたが、夜は別々に寝るのには何も問題なく寝ていたのでびっくりしています。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      初めまして。 コメントありがとうございます。 ペットホテルで血便ですか、、 その後吠えが急に出ているのですね。 ぜひ出来るところから実践していただき、その中で上手く行かないことやご質問等ありましたらお気軽に聞いてくださいね。 また、10ヶ月齢は精神的にも不安定になりやすく、吠えやトイレの失敗などあらゆる気になる行動が出てきやすくなります。別の案件でもご質問等ありましたらお気軽にお伝えください。

    • @tsu9shi
      @tsu9shi ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 返信ありがとうございます。色々試してみます。いろんな訓練も増やしてコミニュケーションの機会を増やしてみたり、たくさん運動させてみたりなどしています。10ヶ月は不安定になりやすい時期なのは知らなかったです。うちの子の様子を見ながら進めていきたいと思います。

  • @miyuki2255
    @miyuki2255 ปีที่แล้ว

    大変わかりやすい動画をありがとうございます。 当方大型犬を飼っていまして(怖がりな性格)、熱中症にかかって入院した際に相当嫌な思い(怖い思い?)をしたのか、先生や看護師さんに噛み付くようになってしまい、他の患者さんにも迷惑をかける可能性もあるので、口輪をしてくるように言われました。 ちゃんと付けられるようになるか心配ですが、根気強く頑張ろうと思います。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      初めまして。 コメントありがとうございます。 そのようなことがあったのですね、、 それは大変でしたね。 ポイントは、あくまで【自分から口輪に口を入れたい!】という気持ちを作ることなので、焦ってステップアップを急がないことです。 また、この練習をする際にだけ使うおやつを用意して特別感を出すのもありです。 上手く行かないことがあれば、遠慮なくこちらのコメントからご連絡ください。 私でアドバイスできることがあればさせていただきます。

  • @一期一会-d8t
    @一期一会-d8t ปีที่แล้ว

    リード引っ張りたくってた😭おやつでは来ない😂

  • @sasay-1215
    @sasay-1215 ปีที่แล้ว

    はじめまして! 生後5ヶ月の豆柴がヒートきてしまい、ヒートが始まって1週間した頃から尻尾追いが激しくて…、ヒートのストレスが原因ってことあるのでしょうか…?おやつなど、呼びかけても続けてしまいます。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      初めまして。 ご覧にいただきありがとうございます。 生後5ヶ月の豆柴さんで、現在ヒート中とのことですね。 回転するタイミングはどのような時でしょうか? 自分の思うように行かない時、お手入れなど自分にとって嫌なことが起こることを予測した時、遊びなどで興奮した時など子犬の回転行動は様々な要因で起こります。 もちろん、ヒートが本人に与える影響は大きいのでそのストレスから回転につながることもあります。 例えば、自分の思うように行かない時に回転するのでしたら今後許容量を大きくする社会化トレーニング(例えば幼稚園のような複数の犬が一緒に参加するような環境)が効果的ですし、お手入れなどの嫌なことが起こることを連想して回転するのでしたら、おやつを使いながらでも苦手な項目に対して良いイメージをつける(克服する)トレーニングが必要ですし、遊びなどの興奮で回転につながる場合には興奮度が高まりすぎないようにこちらが指示などでコントロールできるようにして防止することも可能です。 ひとまずはヒート中ということなのでまずはヒートが落ち着くのを待ちましょう。 その間は、室内でおすわりやおいでなど比較的教えやすい項目を教えると良いと思います。 この2項目はしっかりと教えておくと回転を止めるのにも今後役立ちます。 教え方は私のチャンネルでもお伝えしておりますし、他にも様々なドッグトレーナーさんたちが解説しておりますので参考にしてください。 次に、子犬で少しずつ思春期に入っていこうとする時期ですので、第一にしっかりと発散させることが重要です。 運動は室内だけでなく、散歩も含めて行いましょう。発散不足は回転行動に結びつきやすいのでこの点は重要です。 また、現段階から回転行動の頻度と回転し始めてから自然に終わるまでにどのくらいの時間回転するのかメモしておいてください。 これが今後、ヒートが落ち着いてからも減少しない、あるいは増加する場合、また尾を完全に噛んでいるなど状況が悪化していく場合にはしっかりと対応していく必要があります。 回転行動が厄介なのは、回転行動をこちらが積極的に止めに入ることで、その行動が飼い主の関心をこちらに向ける材料となり、より回転行動の頻度が増すことがあることです。 そのため、ヒートが落ち着くまで様子を見ながら、上記のように悪化しない限りはひとまずは発散をしつつ、回転し始めても止めずに見守る方が無難です。(もちろん既に尾を噛みまくって傷づけている状況であればすぐの対応が必要)

  • @陽介-x7k
    @陽介-x7k ปีที่แล้ว

    ウチの柴は最初しっぽ追いかけて遊んでると思って放置してたんですが気付いた頃にはしっぽが壊死してしまって半分切除しました。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 そうだったのですね、、それはお辛いことでしたね。 半分切除ということで根本の部分は残っているということですね。 私がこれまでに実際に経験したことや聞いた話では、尾が少しでも残っていると回転行動が残ることがほとんど(根元まで切除しても回転する子もいるくらい)で根元まで全切除することがほとんどなので、尾がある状態でも回転行動がなく過ごせているのは珍しいケースですし、お家での環境や対応が良いのでしょうね(^_^)

    • @陽介-x7k
      @陽介-x7k ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 返信ありがとうございます。 根本から半分切除してますがそれでも尻尾を追いかけて暴れてますよ。 全て切除した方が良かったのかもしれないと思ったこともありましたが犬のことも考えたら例え半分でも残してあげた方が良いと先生が言ってくれたので残しました。 常同障害が出る回数は減りました。 今はそれも個性と受け入れて生活してます。 周りから見たら可哀想と思われますが暴れ出したら側に行くと大人しくなるので。 前に違う人がトレーナーに預けたら余計ひどくなって帰って来たと言ってましたので。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 返信ありがとうございます。 回転はするものの回転行動は減っているのですね! 回転行動が始まっても飼い主様がそれを止められるのは本当に素晴らしいことと思います。 今後、回転行動についても有益な情報をお伝えできるようにこれからも頑張ります。

  • @mikkonchan2293
    @mikkonchan2293 ปีที่แล้ว

    はじめまして。一週間前に推定7カ月位の雑種犬二頭譲渡してもらってどちらもビビりが酷く、とても参考になるお話ありがとうございました。これまではゴールデンやラブの大型犬ばかり30年位飼っていましたが、3回位脱走されて冷や汗ものの経験がありました。近所の人に連れられて難を逃れたりたまたま排泄していたので直ぐに捕まえれたり。。ラッキーでしたが、ゾッとする経験でした。まだ今は保護犬たちは散歩どころではないのですが、ダブルリードで散歩させるときは逃げ足がめちゃ速いので十分な心構えが必要だなと思いました。これからも動画楽しみにしております。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      初めまして。 コメントありがとうございます。 一週間前にわんちゃんをお迎えになられたのですね! これまでに脱走の経験がある中、どれも幸運でしたね。 本当に良かったと思います。 リードが外れるとどうしてもパニックになって頭が真っ白になりますので、”ダブルリード”、”おいでの練習”、”特別なおやつの準備”、”首輪やハーネスを掴むことに良いイメージを持たせる”などの事前準備が本当に大切です。 お家の中で出来る練習もありますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。 ご不明な点などありましたらまたお気軽にご質問ください。

  • @ねこくんのサブ垢なのだ
    @ねこくんのサブ垢なのだ ปีที่แล้ว

    私の犬は、女の子で豆柴の黒です❗ 小さい頃に家に来たんですけど だっこをすると怒って噛んだり 尻尾を噛んで回って怒ってるんですよ😢 これってなおせないんですか?

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは! 豆柴の女の子ですね。 抱っこをすると怒って噛んだり、尾を噛んで回るのですね。 わんちゃんを見ていない中では詳しくはお話しすることは出来ませんが、まずは健康チェックですね。 私もこれまで多くの子たちを見てきましたが、一定の割合で痛みや違和感を抱えていて、それが引き金となって噛んだり回転したりということがあります。 次に、体に触るくらいであれば大丈夫でしょうか? 豆柴であれば膝に乗せるのもギリいけるかと思います。 私が以前にアップしている動画の中に抱っこが苦手な子向けの対策を載せておりますので参考になさってください。 回転行動については、その子によって理由も強さも異なります。 基本的に改善のできる問題ではありますが、症状のレベルにより投薬が必要なケースや改善に時間のかかるケースがあります。 回転行動は飼い主様だけで直すのは少々ハードルが高いので、出来ればトレーナーさんと一緒に進められることをお勧めします。

  • @maomao2859
    @maomao2859 ปีที่แล้ว

    最近動画を知り登録させて頂きました。 10日前に4か月目になる保護犬を譲渡されました。凄く警戒心が強く人の気配がするとケージや部屋の隅に逃げ込みます。食欲と排泄は良好ですが、庭に出すためにだっこしたら脱糞し、庭に出したらパニック状態で縁の下に入り込んで出すのに非常に苦労しました。保護犬を預かっていたお宅は沢山の犬がいたので、見に行った時はもう少しリラックスしてこちらに寄ってきたりもありましたが、今は気配がありません。 時間が解決するならこのまま様子見で良いのか、嫌がっても外には出すべきなのかアドバイスを頂けたらと思いました。 譲渡元に聞いても個体差があるのでとか一緒に寝ると警戒心が取れるかも位しか言ってくれませんでした。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 10日前に4か月目になる保護犬を迎えられたのですね! 内容を拝見する限りでは無理に外に出す必要はないと思いますし、脱糞するくらい怖がっている状況なので、今出すことでかえってネガティブなイメージだけが積み重なることが予想されます。 基本的に怖がりなわんちゃんの場合、こちらからどんどんアプローチするよりも、時間とともに少しずつ環境に順応してきた時点で、”自分から行動を起こし始める”のでそれを褒めていくほうが早いケースがほとんどです。自分から行動をどんどん起こす中で自信が付き、余裕が生まれます。 逆にこちらが積極的に進めていこうとすると怖がって殻に閉じこもってしまうのではないかと思いますので自発的行動を促したいですね。 もう少し深くヒアリングしていかないと細かな提案は出来かねますが、食欲があるのであれば、下記のような事に挑戦しても良いかもしれません。 ◯知育玩具(おやつを中に入れられるおもちゃ) →口や手を使って転がしたりすることで中のおやつを獲得します。自発的な行動を促すことが出来るのが特徴。 ◯ノーズワークマット(おやつを隠す場所がたくさんあるマット) →こちらは知育玩具よりも比較的簡単におやつをゲットできますので、怖がりさんへの導入にはおすすめです。 ◯簡単な項目を教える →私のチャンネルでもご説明しておりますが、”手にタッチ”などの簡単な項目を教えるのもいいですね。 ◯おやつサーチ →お部屋のいろいろな場所におやつを隠して探させるというもの。見つけやすい場所で構いません。これも”自発的行動を促す”のが目的です。 ご不明な点などございましたらお気軽にどうぞ!

    • @maomao2859
      @maomao2859 ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 返信ありがとうございます。やっと一人遊びをし出した段階なので様子を見ることにします。抱き上げるだけでも脱糞します。 家の中を探検しだしたり人の気配がしても隅っこに行かなくなるまで待っても良いですね。その場合、1か月経っても状況が変わらないなどの期限はあるものなんでしょうか? 保護元に聞いても個体差があるので何とも言えないと返されて相談も出来ません・・・。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      一人遊びをし始めているのであれば必ず慣れてきて積極性も出てくるでしょうから様子を見ましょう。 抱くことが脱糞するくらい怖がるのであれば最初は背中などをゆっくり触るだけ、しいては直後におやつをあげるなどが良いかと思います。 期限はとくにないですね、高齢で飼い始めた場合などはもっと時間がかかりますし、、 日々、小さな成長をメモしておくと良いと思います。 時間はかかっても少しずつ成長が見られれば大丈夫です。 1ヶ月ほどしても変わらない場合にはまたこちらでご相談下さい。

    • @maomao2859
      @maomao2859 ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 本当にありがとうございます。非常に希望が持てます。 あと1点だけ質問させてください。 一人遊びしだしたのは私の個室に連れてきて過ごしている間で、こちらの視線がないと私の背中側で遊び出しています。視線を感じると角っこでお座りしてキョドキョドしだします。 リビングでは気配を消して隅っこでじっとしています。 人間は二人です。 まず私だけに慣れさせた方が良いのか、時間がかかってもリビングで過ごさせた方が良いのかという点はいかがでしょうか? 私の部屋が2階でリビングが1階。だっこせざるを得ないので行き来は難しいです。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 ปีที่แล้ว

      すみません! コメントを見落としておりました。 なるほど、そういった事情がありましたか。 そういうことでしたらある程度こちらの視線を多少感じても遊べるようになるまで2階でも良いかもしれませんね。 ただし、主な生活空間がリビングかと思いますし、2階で過ごさせることが難しい場合にはリビングでで引き続き様子を見ていきますが、ちなみにリビングで、こちらが投げるおやつなどは食べるでしょうか? 食べるのでしたらおやつをわんちゃんから少し離れた場所に投げてみるのを繰り返して動きを促しても良いかと思います。また、ある程度おやつありきで動けるようになってきたらご自身の近くに徐々に近づくようにおやつを提示しましょう。

  • @zanmaihassy1715
    @zanmaihassy1715 2 ปีที่แล้ว

    いつも参考にさせていただいております。4歳のミニチュアダックスに試してみました。誘導では顔を下げるのみで難しかったため、足の下、腕の下で試したところできるようになりました。足のトンネルがあるとできるのですが、足や腕のトンネルなしでどうやって伏せができるようになるか、アドバイスいただけますと幸いです。気長に続けるんですかね😅よろしくお願いいたします。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは。 動画をご覧にいただきありがとうございます。 足の下や腕の下で出来るようになったとのことで大きな一歩前進ですね! 次のステップとしては、足の下の空間を少しずつ広げていきます。 最終的にはお座りの状態から床方向へ誘導してふせをさせたいので、練習時もその点を意識して行います。 あらかじめ、足の横で座らせます。 そこからおやつを使って下方向へ誘導しつつ、そのまま足の下へ誘導しふせたら褒める。 この一連の流れを少しずつ足を上げて、足下の空間を広げても出来るようにしていきます。 繰り返し行うことで足の強制力がなくとも出来るようになり、座っている状態から床方向へ誘導するだけでできるようになりますよ(^_^)

    • @zanmaihassy1715
      @zanmaihassy1715 2 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます。アドバイスの通り、根気よく楽しんでやっていこうと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @user-xx7ix1hd5l
    @user-xx7ix1hd5l 2 ปีที่แล้ว

    東日本大震災の時に 生後 6カ月で 音に 敏感で 地震は もちろん 音に敏感になり、 今 12才で、分離不安になり 留守番できなくなりました。 ホントに 困ってます。 ミニチュアダックスです。 1人にしたら、ずっと 吠えまくっています。 夏から 始まりました。 改善策 ありますか? よろしくお願いします。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは。 コメント拝見致しました。 12歳のダックスさんですね。 分離不安はここ最近とても増えております。 分離不安についての基本事項は動画内でご説明しておりますが、個々の対策については留守中の様子を撮影して頂き、その動画をくまなくチェックし、事実に基づいて一つ一つ対策を施す必要がありますので、現時点ではあいにく私が以前解説しております、分離不安に関する動画以上の対応策についてお話することが出来ません。 12歳という年齢や吠え続けているとなると体への負担も大きいでしょうから、お近くのドッグトレーナーさんに一度レッスンをお願いされるのが良いかと思います。 ちなみにドッグトレーナーさんへ相談などはされておりますか?

    • @user-xx7ix1hd5l
      @user-xx7ix1hd5l 2 ปีที่แล้ว

      していません。 ドックトレーナーに 相談も 全く 考えられない状況で 仕事の時は 預かりしてもらっていました。 こちらが 大変で、やられます。

  • @user-xx7ix1hd5l
    @user-xx7ix1hd5l 2 ปีที่แล้ว

    急に 留守番中 吠えずっとで 家族崩壊レベルです。 大変です。

  • @user-xx7ix1hd5l
    @user-xx7ix1hd5l 2 ปีที่แล้ว

    困ってます。

  • @マカロンマカロン-e3z
    @マカロンマカロン-e3z 2 ปีที่แล้ว

    保護犬の預かりボランティア、3年目の者です。とても勉強になりました。又、まだまだ短い経験の私ですが、今回の先生のお話すべてその通りだなあと思いました。超多頭飼育のシャイドッグ3匹目を預かり中です。リードをつけようにも寄って来ない、クレートやリードへの恐怖感がハンパないです。でも今は、問題解決というより、家庭というものを味わって、怖がらせない。小さな小さな変化を褒めて褒めて褒めまくっていくことが大切かな?と思っています。早く譲渡したいのはややまやまですが、焦ったばかりに恐怖増しましのトラウマにならないようにきをつけたいです。正直、試行錯誤の日々で先住犬との関係も加わってシッチャカメッチャカですが、どんな犬でも変われる!その子なりに変わっていく!という5番目の教えを忘れずに向き合っていこうと思いました。力が入り過ぎてもこれ又上手く行かなそう😂でも、なんとか楽しい犬生とで愛に繋げたいのです。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは! コメントありがとうございます。 預かりボランティアをされているのですね! 私の動画で何かご参考になることがありましたらとても嬉しく思います。 年齢や性格に関係なく、どんなわんちゃんでも少しずつ変われます。 私もわんこの抱える怖いことが一つでも克服できるようにとの思いで日々向き合っております! お互い小さな変化を作れるよう頑張りましょう。

  • @shoko3874
    @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

    いつもお世話になっています。今日散歩させていたら近所の多頭飼いしている方と話す機会があり、甘噛みをやめさせるのに噛まれたとき指をグッと入れると甘噛みやまりますと言われて帰宅して3回くらいやってしまいましたが、余計噛んできました。トラウマになってしまったか心配です。確かに最近主人にしつこく甘噛みしたり、わたしにも甘噛みする回数が増えたので、無視とスプレーでやっていたのですが、中々やめないので、ついやってしまったのですが、信頼関係がこわれたような気がしていますが、指を入れるのはどうなんでしょうか?それと悩みの吠えですが、散歩も2回しているし、そのあと寝てる時があるのですが、パトカーなどのサイレンにも吠えるようになり、夜中に吠えることがあります。その多頭飼いの方曰く、あまり鳴く時は抱っこして泣き止むならだっこしてあげても抱きぐせはつかないと言われたのですが、抱っこしてあげてもいいものでしょうか?確かに物音にしても膝にいる時や抱っこしている時はほえません。お時間が許すときがあればアドバイスお願いいたします。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは! 最近はイベントの準備でドタバタしておりまして、ご連絡が遅くなり申し訳ございません! なるほど。 私自身これまでの経験の中で本当に様々なトレーニング方法を試してきました。 中には振り返り可愛そうなことをしたなと後悔する方法もあります。 現時点での私としては、甘噛みに関して、指を口の中に入れる、口を強く掴むなどの直接的な行為は選ばないですね。 こういった方法でうまくいった試しがないので、、もちろんこういった方法を私自身がうまく使いこなせていないのかもしれませんが、体を傷つけるリスクや、この行為により体を触らせなくなったり、歯磨きができないなどの2次災害が起こるほうが嫌ですね。。 甘噛みは大きく分けて、”歯がかゆいなどして噛みたくて噛む”場合と”飼い主さんの注意を引くために噛む”場合があると思っておりまして、 前者の場合にはまず叱ってもほぼ効果はないと思いますので、何よりも気にいるような質感のおもちゃをいくつか渡したり、散歩したり、ドッグランに行ったり、発散に力を入れる必要があるでしょう。 後者の場合にも、発散は最も大事なことではありますが、”噛んでいない時にどれだけ目を向けてあげられるか”も重要なポイントです。 子犬は常に見て欲しいという欲求を持っていますので噛んでいない時(お利口さんな時)に以下に構ってあげられるかで変わるかもしれませんね。 あとは、今の時期に全く噛まないことを求めるよりも、正しいものを噛む癖を身につける時期だとしてくださいね。 そういう意味でおもちゃを噛ませて、私達を噛もうとする際には無視&苦いスプレーが良いと思います。 もう一歩、しっかりと発散させる方法を考えてみてくださいね。 吠えについては、パトカーなど、物音への吠えの場合にはそれを止めるために抱っこは良いかと思います。 ただし、こちらに対して何か要求をしている際には避けたいですが。 あと、今後のことを考えますと、普段からTH-camなどでパトカーのサイレン音を少し気にするくらい(吠えない程度)の音量で聞かせてみてはいかがでしょう?毎回抱っこするのも大変ですし。

    • @shoko3874
      @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます。やはり甘噛みをやめさせるのに、指を入れるのは可哀想で出来ないのでやめています。自分がされたら、嫌な事ですし。 2歳の噛み癖がある子を預かって、指を入れるのをやったら治ったと聞いたので安易にやってしまいました。おもちゃはコングが1番気に入っているようで、そのほかにもあるのですがあまり興味を示しません。 もう一度よく見直してみます。 それと吠えですが、早速やってみています。毎日やって慣れさせようと思っています。他のワンちゃんにもいるかもしれないのですが、すごくTVを見るコで、TVにすごい吠えます。今1番困っています。家に迎えたときは、吠えたら家族が廊下で鳴き止むまで待つを繰り返し、ほとんど無くなったと思っていたら、去勢と思春期が重なったからか、急に吠え始めました。隣と隣接する部分なだけに、困り果てています。寒くなってきたのでファンヒーターを出したのですが、それにも吠えます。興奮している時に声を掛けてもダメなので黙って無視しています。どうやったらTVやファンヒーターに吠えなくなるのか、夫も私も分からない状況です。ちなみに、TVは犬が出たら吠えますが、なんでもないコマーシャルやドラマでも吠えたりするので何がスイッチで吠えが始まるのか分からないので本当に困っています。散歩も倍くらいに増やしてみたり、あまり遊ぶのをやってくれませんが出来る限り相手をしています。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 吠えた時に、こちらがその場からいなくなることで吠えがなくなるのは、吠える理由が要求の場合です。 おそらく、テレビに対して吠えているのは要求ではなく、警戒心からくるものではないかと思われます。 すごい吠えるということですし、単なる要求ではないように思いますね。。(吠えることで音を遠ざけようとしているのかもしれませんが) テレビに対しての吠えが仮に警戒心からくるものであった場合には、警戒心を解いていく必要がありますので、私はおやつとの条件付けをします。 他の犬など明確に原因が分かる場合は、TH-camなどで何度も見せては、画面の犬を見たらすかさずごほうびをあげてイメージを変えていきます。 次第に、犬を見ても吠えずになっていきますよ。 1粒1粒おやつをわんちゃんの近くに投げても良いですし、知育玩具におやつを入れたもので遊ばせるのでも良いです。 ちなみに、吠えてしまってからでも出来るだけ早く止めるようにして下さい。 警戒吠えは習慣化が早く、今よりも吠えを止めにくくなっていきます。 おやつで止められない場合は、テレビとの距離を空けたりして刺激レベルを下げるのを試してみてくださいね。 ファンヒーターについても、近づくのを躊躇ったりしていませんか? ファンヒーターにも警戒しているような気がするのですがいかがでしょうか?

    • @shoko3874
      @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 確かにファンヒーターにも警戒している感じです。初めて見るものにはほとんど吠えています。この子は怖がりで吠えてるのかなと思ってしまいます。 TVもファンヒーターも、吠えたら呼んでおやつをあげたらいいのでしょうか?それともこちらから行っておやつをあげるのでしょうか?前の子を16年も飼っていたのに、問題に対処出来ず、お恥ずかしい限りです。要求吠えというより、先生がいう警戒して吠えてる場合が殆どに思えます

  • @しーちゃん-t5q
    @しーちゃん-t5q 2 ปีที่แล้ว

    うちは17歳のシニア犬が食べなくて困っています。 ご飯をあげて喜ぶことはなくなりましたし、腎臓数値が少し悪く、点滴を時々自宅でしています。獣医さんからも療養食が本当はいいけど、美味しくないから、食べるものをあげてくださいと言われました。 でも、色々試すのですが、なかなか食べなくて……。 毎日困っています。 フードを変えてみても、その日は食べたけど次の日は食べないとか、 ウェットフードも食べなかったり……ササミを食べるけど、もう食べなかったり……。 どうしたら食べてくれるのかなぁーと……

  • @shoko3874
    @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

    お世話になります。先週土曜日去勢手術が終わりました。昨日から吠えがひどく、甘噛みもひどくなったのは一時的なものでしょうか?散歩は次の診察までしないでくださいと言われています。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 先週土曜日に去勢手術が終わったとのことで、まずは無事に終わり良かったですね。 先週土曜日ということは今日で術後4日目ですね? おそらく患部を触らないようにエリザベスカラーや服などを着せているかと思いますが、身動きも取りづらいですし、散歩も行けないとなるとどうしても少しずつ運動不足や不満がたまり、それが要求吠えや甘噛みに転化されることが考えられます。 こちらがしっかりと見てあげられる時には一時的にエリザベスカラーを外し、一緒におもちゃで遊んだりして発散させてあげるのも大切です。 また、大変かとは思いますが、この時期の要求に応えすぎるとどんどん吠えがひどくなっていきますので、要求には対応せずにメリハリを持った対応が大事ですよ。

    • @shoko3874
      @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 アドバイスありがとうございます。吠えは去勢前からあったのですが、無視するか私が部屋から出て行くようにしていました。今もそうしていますが、それでいいのでしょうか?吠え終わったら呼んでおやつをあげています。

    • @怖がり犬専門ドッグトレーナー大
      @怖がり犬専門ドッグトレーナー大 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは。 吠えはどういったシチュエーションで起こりますか? また、こちらに向けての要求のような感じでしょうか? こちらに向けての要求であれば、その対策で大丈夫かと思います。 ただ、注意しなければならないのは吠え終わった際のおやつで、吠え自体が収まっていても要求が続いているというようなことはよくあります。 例えば、要求には吠えること以外にも、”おもちゃを持ってきてこちらを見つめる”、”こちらを見てクンクン言う”なども当てはまります。 そうした要求に応えることで、後に吠えに発展することも珍しくありませんので、私としては吠え終わった際のおやつは誤解を生む可能性もあるのでなくても良いのかなと考えます。 要求していない時にわんちゃんが要求する行動をとってあげるのが良いかなと思いますね。 例えば、おもちゃを持ってきてこちらを見つめてくるのであれば、諦めるまで無視をしておき、要求していないタイミングでこちらから遊んであげるなどです。

    • @shoko3874
      @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

      @@怖がり犬専門ドッグトレーナー大 アドバイスありがとうございます。吠えを毎日毎日よくみているんですが、隣の家の玄関の物音など聴こえてくるものすべてに吠える時と、ドアや何にもないとこをみて吠えている時があって、その時は何が気になってるのか全く分かりません。そして困るのが、おもちゃにあまり関心がないんです。ボール投げても知らんふりしているし、多少興味を引くのはコングくらいです。遊んでやろうと綱もやらせてみるんですけど、すぐやめます。 今朝は出して出して!と随分吠えましたが、これも要求かなと思ってオシッコが出るまで出しませんでした。とにかくずっと吠えてます。吠えてるときにおいで、と言ってもだめなので吠えてるから、1人にしようと部屋を出ようとすると泣き止みますが、出てしまった方がいいのでしょうか? それとTH-camでカチッと音の鳴るもので訓練しているのをみたのですが、あれは有効ですか?

    • @shoko3874
      @shoko3874 2 ปีที่แล้ว

      追伸、 こちらに対しての要求は、ゲージから出してほしいときと、おやつが欲しいときにお座りしているくらいです。おもちゃを持ってきたりはしません。