ケンじーの備忘録チャンネル
ケンじーの備忘録チャンネル
  • 73
  • 108 145
ESP32で自作ラジコンカーを作ってみた
今回は、ESP32とDCモーター、L298Nモータードライバーを使ってRC Carを作成してみました。
L298N DCモータードライバーのPWM機能を使ってスピードコントロール運転ができるように作成しました。
コントローラーはスマホで操作します。スマホアプリはMIT APP INVENTORを使って作成しました。
スマホアプリが簡単に作成できるのでアプリ作成の勉強にもなりますね。
L298N DCモータードライバは、モーター電源端子に給電することで、5V端子からESP32やArduinoへ電源を供給できますが、乾電池4本6Vでは、ESP32のBluetoothを動かすことができませんでした。
今回の実験では、モーター用に6VとESP32用に5Vの電源を繋いで動作させました。
また、実験後半では、7.2Vラジコンカー用バッテリーを使用してESP32側に給電するようにPINジャックを取り付けてラジコンカーを動作させています。
【関連動画】
・スマホアプリが簡単に作れます。MIT APP INVENTORを使ったスマホアプリの作り方(th-cam.com/video/hWtsOdP4djg/w-d-xo.html)
・ESP32で色々なDCモータードライバーを試して見る(th-cam.com/video/ZIgtgmon7vE/w-d-xo.html)
【過去動画】
・ESP32 ホールセンサーでローラー距離計を作る(th-cam.com/video/sbnlnVLSHGo/w-d-xo.html)
・ESP NOWの通信は屋外でどの位届く?(th-cam.com/video/O9yXgWzk1zk/w-d-xo.html)
・ESPNOW 自宅のルーターを使わずにESP32同士を繋いでみる(th-cam.com/video/2IB08s6dg4A/w-d-xo.html)
【今回の使用材料】
・ESP32 (アマゾンで購入)
・DCモーター (アマゾンで購入)
・L298N (アマゾンで購入)
・ブレッドボード    (秋月電子で購入)
・スマホ
#esp32
#arduinoIDE
#arduino
#DCモーター
#L298N
#DCモータードライバー
มุมมอง: 622

วีดีโอ

ESP32 ホールセンサーでローラー距離計を作る
มุมมอง 318หลายเดือนก่อน
前回の続編でESP32とホールセンサーを使って距離計の作成を紹介します。 今回は、Bluetoothでスマホと接続してスマホに距離を表示するプログラムも紹介します。 ESP32は、WiFiやBluetoothの機能を備えているので色々な機器との接続が可能になりますね スマホのアプリはMIT APP INVENTOR2で作成しています。 MIT APP INVENTOR2は、PCにインストール必要がなくWEB上でスマホアプリを作成できる優れモノです。 詳しい説明は、下記関連動画で確認ください。 【関連動画】 ・スマホアプリが簡単に作れます。MITAPPINVENTORを使ったスマホアプリの作り方(th-cam.com/video/hWtsOdP4djg/w-d-xo.html) ・ESP32 ホールセンサーを使って防犯対策(th-cam.com/video/wB2wn4IcFF0/w-...
ESP32 ホールセンサーを使って防犯対策
มุมมอง 5352 หลายเดือนก่อน
今回は、ESP32とホールセンサーを使って幾つかのツールを紹介します。 昨今、TV等で色々な事件が多発していますが、今回紹介するツールは 防犯対策として防犯ドアブザーとモーター回転速度計を紹介します。 次回動画では、同じくホールセンサーを使ったローラー距離計も紹介予定です。 防犯ブザーは、ドアの開閉を検知してブザーを鳴動させるようにしています。Arduinoでも、簡単に作成できるので挑戦してみてはいかがでしょうか。ESP32にはWifi機能があるので、スマホに通知するなどの工夫も可能です。 LINEに通知する方法は過去動画でも紹介していますので、LINEに通知したい方は、こちらのURLを参考にしてみてはいかがでしょうか。 【関連動画】 ・ESP32からLINEへメッセージ送信(th-cam.com/video/RQbWNjQ1a_k/w-d-xo.html) ・ESP32でwifiに...
ESP NOWの通信は屋外でどの位届く?
มุมมอง 7052 หลายเดือนก่อน
ESP32の機能でESP-NOWがありますが、屋外でも通信が可能でESP32の利用は範囲が広がる機能です。 ESPNOWはどの位まで通信が可能なのか、実験してみました。 直線距離で簡易的な導通試験で、送信側の通信モジュールは2台で受信側は1台です。 送信側ではDHT11 温度湿度センサーを取り付けてデータを受信側へ送ります。受信側では、送信された各々のモジュール番号を元にLEDを点灯する処理を実行しています・今回の実験ではLEDの点灯で確認していますが PCを接続すると温度や湿度のデータも確認できます。 将来的には、スマート農業や工場にも応用できると思います。 【使用材料】 ・ESP32-WROOM-32 DEVモジュール ・ESP-WROOM-32単体モジュール ・モバイルバッテリー ・ユニバーサル基盤 ・赤色・黄色LED(抵抗内臓型) ・ジャンパー線 ●下記は関連動画 【ESPN...
ESP32 単体モジュールに直接プログラムを書込む書き込み装置を作ってみた
มุมมอง 6173 หลายเดือนก่อน
以前紹介した、ESP32ダウンローダーを使ったESP32書き込み装置を紹介しましたが 今回は、もう少し進めてESP32の単体モジュールに直接書込む装置を紹介します。 以前の書込装置では、ESP32用変換基板でダウンローダーを使って書き込みました。 変換基盤を使うとユニバーサル基板での使用は問題ないですが、独自のプリント基板では、先にESP32モジュールにプログラムを書込む必要がありますね そのため、ESP32単体モジュールに直接プログラムを書込む装置を作成しました。 【注意点】 接続する際に若干気を付ける点は、TXDとRXDの繋ぎ方です。 単体モジュール側とダウンローダー側で、TXとRX、RXとTXでクロスして接続します。 ENとG0は10KΩのプルアップ抵抗で3.3V給電します。 ダウンローダーのG0には単体モジュールのIO0(アイオー0)に接続します。 【使用材料】 ・片面ガラス...
ArduinoのTimerを使って矩形波を出力するプログラムをChatGTPに作成させて、その内容を解説
มุมมอง 2654 หลายเดือนก่อน
ArduinoでTimerを使用して矩形波を出力するプログラムをChatGTPに作成してもらいました。 今回は、Microsoft Edgeのcopilotに「arduino unoでタイマー1を使って100Hzでduty比30%の矩形波を出力するプログラムを教えてください」と入力してChatGTPにArduinoのTimerを使った矩形波を出力するプログラムを作成してもらいました。 作成されたプログラムの内容を解説しています。 内容はTimerのレジスタを使って矩形波を出力する方法を解説した動画です。 複数あるレジスタの中の数個について、プログラムに沿って説明しています。 【関連動画】 ・Arduinoで使えるか 100均のディスプレイを調査してみた(th-cam.com/video/gzYXmXkYxkY/w-d-xo.html) 【過去動画】 ・ESP32でFMラジオを聞こう ...
Arduinoで使えるか 100均のディスプレイを調査してみた
มุมมอง 4.8K5 หลายเดือนก่อน
今回は、皆さんも多分使っているであろう、100円ショップのキッチンタイマーのディスプレイについて少し調べたので紹介させていただきます。 100均は、とても便利なグッズが沢山ありますね。 私の家の近くでもセリアがあるのでよく買い物に行くのですが、キッチンタイマーのディスプレイをマイコンで利用できないかと思い、調査してみましたので紹介させて頂きます。 タイマーの中にスポンジやゴムみたいな物がディスプレイにくっついているのを見たことがありますか? タイマーを分解することはあまり無かったので、スポンジみたいのがまさか導通性があると分からず、どのように表示しているのか悩んでいました。 ネットで調べているうちに、異方導電性ゴムや導通性シリコンなるものがあることと、液晶について詳しく調査されているWEBサイトを見つけたのでご紹介します。 URLはこちら (awawa.hariko.com/avr_...
ATTINY85とRDA5807Mを使った小型ラジオを作ってみた
มุมมอง 2K6 หลายเดือนก่อน
今回はATTINY85とRDA5807Mを使って小型ラジオを作成しました。 使用部品は少なく小型化ができます。 前回動画で紹介したESP32よりかなり小さいAVRマイコンで それなりに使えるマイコンです。 周波数を表示するディスプレイはないですが、イヤホンで好きなチャンネルを聞くことができるので、持ち運びに便利で使いやすいと思います。 消費電力をあまり考えなければ、ディスプレイを接続することも可能です。 ラジオの構成はATTINY85とRDA5807M、イヤホンジャックとタクトボタン、電源スイッチ、乾電池ボックスの構成です。 【関連動画】 ・ESP32でFMラジオを聞こう (th-cam.com/video/fpzPdKb9YgI/w-d-xo.html) ・ESP32でFMラジオを聞こう (第2弾) ラジオ局名を表示する(th-cam.com/video/14zHorAj1nQ/w...
ESP32でFMラジオを聞こう (第2弾) ラジオ局名を表示する
มุมมอง 1.5K6 หลายเดือนก่อน
今回は視聴者の皆様にお詫びと訂正を申し上げます。 前回動画でRDA5807Mと言うべきところPDA5807Mと説明しておりました。視聴者様の方からのご指摘をいただき、大変申し訳なく思っております。 汚名挽回と言う訳ではありませんが、今回はESP32プログラムの変更と使用材料の追加変更を紹介したいと思います。 今回修正したプログラムは、音量調整の実施方法とラジオ局名の表示を追加しました。 今回のRDA5807Mでは、選局されたラジオ局名を取得することができないためプログラムの中で選択された周波数の局を登録して表示する方法を取っています。 また、音量調整についても少し変更しています。 今回は、収納ケースも木製で作成しました。その際、乾電池2本3Vで駆動できるラジオを作成するためスピーカーとアンプを変更しました。 以前のダイソースピーカーはUSB給電のアンプ付き3Wスピーカーでしたが、US...
ESP32でFMラジオを聞こう
มุมมอง 5K7 หลายเดือนก่อน
今回は、ESP32とRDA5807M FMラジオモジュールを使ったFMラジオ作成を紹介します。 最近FMラジオを聞く機会が少なくなってきました。 車に乗った時くらいでしょうか。 今回は防災グッズの一環でFMラジオを作成していきます。 RDA5807MのFMラジオモジュールを使う場合、ライブラリが用意されているのでそちらを使うと簡単にFMラジオを作成できるのでとても便利です。 今回のFMラジオは、タクトボタンを押すと自動選局で放送局を選択できるようになっています。 音量は、ボリューム抵抗を使用しています。 このモジュールには、アップ回路がついていないのでスピーカーを使う場合アンプが必要になりますが、今回ダイソーの300円スピーカーを使用しました。 USB給電でアンプ付き3Wスピーカーが2個付いています。 ・ライブラリのダウンロードURLはこちらから・・・(github.com/math...
乾電池4本でESP32 WROVER CAMを3か月動作 (経過報告)
มุมมอง 1.8K7 หลายเดือนก่อน
過去動画で紹介したESP32 WROVER CAMで防犯カメラシステムを 作成しましたが、乾電池4本 6Vでどの位稼働するのかが気になっていました。 2月7日から開始して5月1日までの約3か月間無事に稼働しています。 写真の保存枚数は約370枚程で1日4枚~5枚程度です。 MOSFETを使ってスイッチのように動作させて、省電力化を図っています。 【過去動画】 ・ESP32 CAMと人感センサー、MOSFETを使って長時間使用可能な防犯カメラを作ろう(th-cam.com/video/o_9RMBVaLyI/w-d-xo.html) 【関連動画】 ・ESP32-Camを使ってMicroSDCardにカメラ画像を保存する(th-cam.com/video/k1-YPywq9yo/w-d-xo.html) 【今回の使用材料】 ・ESP32 WROVER CAM    アマゾン(約2200円...
ESP32とGoogle Apps Script(GAS)を使ってspreadsheetにデータを書込む方法
มุมมอง 3878 หลายเดือนก่อน
ESP32のデータをGoogle Apps Script(GAS)を使ってspreadsheetにデータを書込む方法を紹介します。 GAS(Google Apps Script)をWEBアプリとして登録して、ESP32のデータをスプレッドシートに書き込みます。 ESP32にはDHT11温度湿度センサーを取り付けて、データを10秒ごとにGASに送信してシートにデータを保存しています. 土壌管理や気象管理などのデータ保存に便利ですね。 下記は関連動画です。 【前回動画】 ・google spreadsheetのフォームを使ってデータを書込む(th-cam.com/video/WWNbQK3wmxs/w-d-xo.html) 【ESPNOWと土壌湿度センサー】 ・ESP32、ESPNOWを使って土壌湿度管理をやってみる(th-cam.com/video/SBPPyYEVP4I/w-d-xo...
google spreadsheetのフォームを使ってデータを書込む方法
มุมมอง 4908 หลายเดือนก่อน
今回は、グーグルスプレッドシートにDHT11温度湿度センサーで取得したデータをGASを使わず、スプレッドシートのフォームを使って書込む方法を紹介します。 GAS(Google Apps Script)は、よく使われていますがコードを書かなくてはいけないし設定も大変です。 スプレッドシートのフォームは、コードを書く必要がなく、ESP32側だけでデータを送信できるので大変便利です。 【次回の動画の紹介】 ESP32とGAS(Google Apps Script)を使ってデータを書込む方法 下記は関連動画です。 【DHT11と土壌湿度センサー】 ・ESP32 DeepSleep機能でバッテリーがどれだけ持つ?(th-cam.com/video/IGwcBYwzvQE/w-d-xo.html) 【ESPNOWと土壌湿度センサー】 ・ESP32、ESPNOWを使って土壌湿度管理をやってみる(t...
ESP NOWを使って無線でサーボーモーターを動かしてみる
มุมมอง 1.4K9 หลายเดือนก่อน
ESP32同士を繋ぐESPNOWの無線機能を使ってPCA9685サーボモータードライバーで複数のサーボモーターを動かします。 PCA9685サーボモータードライバーは、1台で16個のサーボモーターを制御できるので大変便利なドライバーです。 過去動画でESPNOWを紹介していますのでプログラムはそちらを参照してください。 下記は関連動画です。 【ESPNOWを使ってみる】 ・ESPNOW 自宅のルーターを使わずにESP32同士を繋いでみる (th-cam.com/video/2IB08s6dg4A/w-d-xo.html) ・ESP32、ESPNOWを使って土壌湿度管理をやってみる(th-cam.com/video/SBPPyYEVP4I/w-d-xo.html) 【JoyStick】 ・ESP32 サーボモーターをスムーズに動かす(th-cam.com/video/rtcA_5MKT...
ESP32 デュアルコアの使い方とマルチタスクでデータの受け渡し
มุมมอง 2.7K10 หลายเดือนก่อน
今回は、ESP32のDual Coreの使い方とマルチタスクでデータの受け渡しについて紹介します。 ESP32はメインコアにCore0とCore1の2個があります。 まず、どのようにしてコアにタスクを割り当てるかを紹介します。 次にデュアルのコアで動作確認を行い、デュアルコアを使ってコア0とコア1でデータの受け渡しを行います。 ●過去動画 【ESP32-CAM & MOSFET】 ・ESP32 CAMと人感センサー、MOSFETを使って長時間使用可能な防犯カメラを作ろう(th-cam.com/video/o_9RMBVaLyI/w-d-xo.html) 【TPL5110で電池を長持ち】 ・TPL5110 LOW POWER TIMERでバッテリーを長持ちさせる(th-cam.com/video/2Eq6Os1xRXc/w-d-xo.html) 【ESPNOWでESP32同士を繋ぐ】 ...
ESP32 CAMと人感センサー、MOSFETを使って長時間使用可能な防犯カメラを作ろう
มุมมอง 3.5K10 หลายเดือนก่อน
ESP32 CAMと人感センサー、MOSFETを使って長時間使用可能な防犯カメラを作ろう
ESP32ダウンローダーでESP32をもっと安価に作ろう
มุมมอง 3.6K11 หลายเดือนก่อน
ESP32ダウンローダーでESP32をもっと安価に作ろう
TPL5110 LOW POWER TIMERでバッテリーを長持ちさせる。 (Happy New Year !!)
มุมมอง 1.9K11 หลายเดือนก่อน
TPL5110 LOW POWER TIMERでバッテリーを長持ちさせる。 (Happy New Year !!)
ESP32 内臓のHallSensor(磁気センサー)とTouchSensor(タッチセンサー)
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
ESP32 内臓のHallSensor(磁気センサー)とTouchSensor(タッチセンサー)
ESP32-Camを使ってMicroSDCardにカメラ画像を保存する
มุมมอง 3.3Kปีที่แล้ว
ESP32-Camを使ってMicroSDCardにカメラ画像を保存する
ESP32 DeepSleep機能でバッテリーがどれだけ持つ?
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
ESP32 DeepSleep機能でバッテリーがどれだけ持つ?
ESPNOW ESP32のDeepSleep機能でバッテリーが長持ち
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
ESPNOW ESP32のDeepSleep機能でバッテリーが長持ち
ArduinoIDE2.2.1にESP32の開発環境をインストール
มุมมอง 774ปีที่แล้ว
ArduinoIDE2.2.1にESP32の開発環境をインストール
ESP32、ESPNOWを使って土壌湿度管理をやってみる
มุมมอง 755ปีที่แล้ว
ESP32、ESPNOWを使って土壌湿度管理をやってみる
ESPNOW 自宅のルーターを使わずにESP32同士を繋いでみる
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
ESPNOW 自宅のルーターを使わずにESP32同士を繋いでみる
ESP32をスマホで音声操作 ArduinoIDEとMitAppInventorでスマホアプリ
มุมมอง 1Kปีที่แล้ว
ESP32をスマホで音声操作 ArduinoIDEとMitAppInventorでスマホアプリ
ESP32とスマホでサーボモーターのBluetoothリモコンを作ろう
มุมมอง 4.4Kปีที่แล้ว
ESP32とスマホでサーボモーターのBluetoothリモコンを作ろう
ESP32でwifiにつないでアナログ時計を作る
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
ESP32でwifiにつないでアナログ時計を作る
ESP32 サーボモーターをスムーズに動かす
มุมมอง 987ปีที่แล้ว
ESP32 サーボモーターをスムーズに動かす
ESP32でカラーセンサーとサーボモーターを使って仕分けロボットの作成
มุมมอง 496ปีที่แล้ว
ESP32でカラーセンサーとサーボモーターを使って仕分けロボットの作成

ความคิดเห็น

  • @user-kj8ic3tg7b
    @user-kj8ic3tg7b 14 วันที่ผ่านมา

    通信強度はどれほどのものでしょうか?混雑したwifi環境でも使用可能でしょうか?もしかしてwifi環境はあまり関係ないですか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 13 วันที่ผ่านมา

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 混雑した場所での実験は行っていないのでなんとも言えませんが、ESPNOWはESP32同士でWIFI機能を使用して通信するのであまり関係ないかと思います。ただ、2.4G帯を使用しているのでその帯域が混雑している場合は影響がでるかもしれませんね。 家の周りでは、家の陰に隠れると通信が切れます。 障害物には弱いようです。概ね10m~20m位でしょうか。 見通しの良い直線ではかなりの距離通信可能です。 公園での概ねの距離を測定した結果を動画で紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。 th-cam.com/video/O9yXgWzk1zk/w-d-xo.html

  • @nosukebito
    @nosukebito 20 วันที่ผ่านมา

    電圧測定したいけどそれ自体が電流食ってしまうので気が引けます。 動画では//でコメントアウトになっていましたが最終的には測定したら直ぐにLOWにして使うんですかね?

    • @kenjii70
      @kenjii70 20 วันที่ผ่านมา

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 その通りです。 今回紹介した動画では、digitalWrite(out_pin,HIGH);の後にanalogSetAttenuation(ADC_0db); を記述していますが、先にanalogSetAttenuation(ADC_0db); の後にdigitalWrite(out_pin,HIGH);を記述した方がよいです。 もし省電力を検討されているのであれば、次の動画でこの結果を報告していますが、 deepsleep()は消費電流は小さいもののESP32自体に色々な部品が搭載されていて省電力で使えない可能性が高いです。この動画で使用している土壌湿度センサーは20mA以上あります。 省電力化を色々と検討していますが、MOSFETを使った方法やTPL5110を使う方法があるかと思います。 こちらも動画で紹介しています。ご参考までに。

    • @nosukebito
      @nosukebito 8 วันที่ผ่านมา

      なる程ですね。減衰設定は先にしておいたほうが少しでも電力節約になりますね。 私の場合はdeepsleepから復帰したら復帰したことだけを送信してまた眠ります。電池交換を知らせる部分を追加したかったのでこの動画だけで十分参考になりました。 ありがとうございます!

    • @nosukebito
      @nosukebito 8 วันที่ผ่านมา

      ついでですが、過去にattinyですが分圧で測定したときに値がやはりズレました。IOが電流を引っ張っていると推測して、分圧比は変えず全体の抵抗値を小さくしたら改善しました。ただ、それもまた電力的には不利なので悩むところです。 ESP32ではどうなるか実験してみたいと思います。

  • @しらいし-u8p
    @しらいし-u8p 27 วันที่ผ่านมา

    Attinycoreがインストールできません。unknown という表示が出てます。。何かインストールする方法あるでしょうか。宜しくお願いします。

    • @kenjii70
      @kenjii70 27 วันที่ผ่านมา

      動画をご使用いただきありがとうございます。 使用されているマイコンはattiny85でしょうか? attinyにスケッチを書き込む場合、attinyにブートローダーをインストール必要がります。 スケッチを書き込むための構成がわかりませんが 詳しい書き込み方法を別の動画で紹介していますので、そちらを参考にしてみてください。 th-cam.com/video/YBEtOqJsHJM/w-d-xo.html

  • @劉備玄徳-g3t
    @劉備玄徳-g3t หลายเดือนก่อน

    放送波にRDF信号とかで テキストやら写真やらが 乗せられてるのを アリエクでカーナビ探してて知ったんだが マニュアル入力なのやな

    • @kenjii70
      @kenjii70 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴頂きありがとうございます。 ご指摘のとおり チャンネル名は、マニュアル入力です。 地域の放送局を構造体に格納して表示しています。

    • @劉備玄徳-g3t
      @劉備玄徳-g3t หลายเดือนก่อน

      @kenjii70 日本でもRDSやってるかは知らんし カラー液晶も売ってたから 内蔵メモリなら放送局ロゴを表示でも いけるんちゃうかな?いくらか金額かかるけど

  • @nosukebito
    @nosukebito หลายเดือนก่อน

    何で抵抗値が複数有るのかと思ったら、左と右ボタンが同じpb5を使ってて抵抗値が違うってことはAD入力使ってるのか。

  • @六郎-m4j
    @六郎-m4j หลายเดือนก่อน

    間に中継器としてESP-NOWを置けば、理屈の上では無限に届きますか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 理屈的には、ESP32に送受信のプログラム記述して置けば可能かと思います。 ただ、建物や障害物があると急激に通信距離が短くなります。実際に建物などで10m位しか届かないことがありました。

    • @六郎-m4j
      @六郎-m4j หลายเดือนก่อน

      @@kenjii70 ご回答ありがとうございます。 うーん、10mは中々短いですね。

  • @Halt-v3t
    @Halt-v3t หลายเดือนก่อน

    8.47は綺麗に受信出来るから横浜住みですか?

  • @shojiyamamoto3061
    @shojiyamamoto3061 2 หลายเดือนก่อน

    ホール素子・・・電圧が変化するという言い方。正しくは抵抗値が変化する。会社が入っている建屋にドア開閉センサがついてた(現在稼働してない)。セコムかアルソックかわからないけどリードスイッチが使われていた。

    • @kenjii70
      @kenjii70 2 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます。 ご指摘のとおり抵抗値が変化します。 それによって電圧の変化が起きます。 説明不足ですみません。

  • @六郎-m4j
    @六郎-m4j 2 หลายเดือนก่อน

    プログラム参考になりました。ありがとうございます。 一度スプレッドシートでデプロイした後、送信するデータを追加(温度、湿度→温度、湿度、volt)しようとしたのですが、スプレッドシートに反映されません。 arduinIDEでは送信している様なのですが、プログラムを更新するにはどう操作すればよいのでしょうか? 今回初めてGASを触った超初心者ですが、何卒よろしくお願いします。

  • @ちょむすけ-k5q
    @ちょむすけ-k5q 2 หลายเดือนก่อน

    しがない大学生です あなたのおかげでAttiny85にプログラムを書き込むことができました! ありがとうございました!

    • @kenjii70
      @kenjii70 2 หลายเดือนก่อน

      それは良かったです。これからもご視聴よろしくお願いいたします。

  • @atsushitakemoto-o3j
    @atsushitakemoto-o3j 2 หลายเดือนก่อน

    初心者です。 すみませんどうしてもエラーが消えません:::win10、ESP32 DevModule ***.ino: In function 'void setup()': ***.ino:35:28: error: invalid conversion from 'void (*)(const uint8_t*, const uint8_t*, int)' {aka 'void (*)(const unsigned char*, const unsigned char*, int)'} to 'esp_now_recv_cb_t' {aka 'void (*)(const esp_now_recv_info*, const unsigned char*, int)'} [-fpermissive] 35 | esp_now_register_recv_cb(OnDataRecv); //ESP-NOWでデータ受信した時のコールバック関数を登録 | ^~~~~~~~~~ | | | void (*)(const uint8_t*, const uint8_t*, int) {aka void (*)(const unsigned char*, const unsigned char*, int)} In file included from***.ino:1:  ***\Arduino15\packages\esp32\tools\esp32-arduino-libs\idf-release_v5.1-33fbade6\esp32/include/esp_wifi/include/esp_now.h:157:54: note: initializing argument 1 of 'esp_err_t esp_now_register_recv_cb(esp_now_recv_cb_t)' 157 | esp_err_t esp_now_register_recv_cb(esp_now_recv_cb_t cb); | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~ exit status 1 Compilation error: invalid conversion from 'void (*)(const uint8_t*, const uint8_t*, int)' {aka 'void (*)(const unsigned char*, const unsigned char*, int)'} to 'esp_now_recv_cb_t' {aka 'void (*)(const esp_now_recv_info*, const unsigned char*, int)'} [-fpermissive] ***はディレクトリとファイル名です。長くなりましたがご教授願います。

  • @Ne-iro-TENBIN
    @Ne-iro-TENBIN 4 หลายเดือนก่อน

    ST7735を購入したものの素人にはハードルが高かったので、参考にさせて頂きました!登録もさせて頂きました👍️

    • @kenjii70
      @kenjii70 4 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴頂きありがとうございます。 これからも、少しでも分かりやすい動画作りを目指していきますのでよろしくお願いいたします。

  • @ytfp
    @ytfp 4 หลายเดือนก่อน

    music is very ditracting and overpowers your voice. I would suggest no music for educational content but it is your channel. No intention to offend. It looks like good content.

    • @kenjii70
      @kenjii70 4 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment. The music is too high and it's hard to hear the audio. Thank you for your advice.

  • @ネコダ
    @ネコダ 5 หลายเดือนก่อน

    これはすごいですね。本当に動くんだ・・・と思いました。

  • @phononmaser1024
    @phononmaser1024 5 หลายเดือนก่อน

    凄いですね!乾電池駆動でここまで出来るとは… 自分は少し遠くに住んでいる認知症気味の祖母がおり、最低でも週に1度は行っているのですが、1人の時に万が一徘徊してしまわないか心配で、見守りカメラ的なのを検討していました ただとても高いのとネット環境がない為、格安SIMと電子工作でなんとか出来ないか考えていました ラズパイでなんとか出来そうな気がしますがいかんせん消費電力が高く、とても乾電池などでは動作出来なく、長いコードが必要となり、認知症気味の祖母が引っかかったり、コードを引っこ抜いてしまう可能性があって踏ん切りが付かなかったのですが、こちらの動画の物だと乾電池で出来るのですね!! 是非参考にさせていただきます!!

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 現在も実験中で、2月から稼働を始めて5か月目に入っています。写真の保存も4~5枚程度なのでそんなに頻度は高くないのですが、まだまだ稼働中です。WIFI環境があれば、LINEへ送信する方法もあると思います。参考になればと思います。

  • @mograd
    @mograd 5 หลายเดือนก่อน

    私は100円電卓をディスプレイに使ってガイガーカウンターを作って昔ヤフオクで売りましたなw MPUはMEGA8、開発言語はArduino。 トランジスタでボタンのマトリクスを直接電気的に押すという方式で使いました。 この使い方では1秒に5桁くらいしか入力できないですが、非常に省電力かつローコストなので重宝しました。 ちなみに液晶板を液晶ドライバーのないマイコンから直接駆動するならEDNJapan:Design Ideas:マイコンの汎用出力を使ってLCDを直接駆動する、という記事が参考になります。

  • @kuremaClaimer
    @kuremaClaimer 5 หลายเดือนก่อน

    例えばA・D・1・2だと7が表示できないのではないか…と思ったけどこれ高速で切り替えてるのか。 反応速度遅いのが利点になってるね。 2進数で入力すると7セグでで表示してくれるICはありそうだけど、このタイプ専用とかあっても検索しづらいな。 そういう時に使うのがシフトレジスタとかいう奴か。

  • @まどろみ空間
    @まどろみ空間 5 หลายเดือนก่อน

    たくさんピンが必要ですけど全て出力ですからシフトレジスタ外付けづで解決しないかな〜

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 多分シフトレジスタICで解決できると思います。 レジスタICもそれなりの値段するのでちょっと考えてしまいますね。

  • @pener3364
    @pener3364 5 หลายเดือนก่อน

    制御用ICが欲しくなりますね…。

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 私もICが欲しくなりました。こんなに安くできて、もしプログラムも書き込めるのであれば最高ですね。

  • @555villanova5
    @555villanova5 5 หลายเดือนก่อน

    同じようなことを考えたことがありますが、まさか解析・プログラミングまでされるとは・・・ 逆の発想ですが、液晶表示の信号をマイコンで解析し、別の機器をキックするセンサーとして使えるのではないかと妄想したこともありました。 現在はいろんなセンサーユニットを格安で売っているし、お話を聞くとこれも結構難しそうですね。

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴頂きありがとうございます。 私もESP32やArduinoを使うのですが、タイマーを使ってESP32をWAKEUPできないかなと考えたことがありました。 過去動画で紹介したTPL5110Pは、タイマーICを使ってOFF、ONなどができるのですが、キッチンタイマーでできないかと考えたのですが、ちょっと難しいかもですね。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 5 หลายเดือนก่อน

    URLはこちら のリンクの最後に余分な”)”が付いていて404になるようです

    • @pener3364
      @pener3364 5 หลายเดือนก่อน

      URLとカッコの間にスペースを入れれば良さそうですね

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 大変失礼しました。目立つように()でくくったのですが 余計でしたね。()以外のURLで問題ないと思います。

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 アドバイスありがとうございます。

  • @ryudou-tv
    @ryudou-tv 5 หลายเดือนก่อน

    このところ円安やインフレのためか百均の電子。電気機器が激減しているように感じます。20年程昔に百円でスーパー方式のラジオが売られていて驚いた事が懐かしいです。液晶パネルの活用を期待しています。

    • @kenjii70
      @kenjii70 5 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 安い液晶を使おうと思ったのですが、ArduionoNanoやESP32のGPIOピンをやたらに使うため、今後使い方を考えたいと思います。

  • @surf8764
    @surf8764 6 หลายเดือนก่อน

    はじめまして いつも楽しく拝見させてもらってます。 RDA5807シリーズが3回も続いてるのでコメントさせてもらいます。 元々FMラジオが好きなのですが、昨年6個入を買ってしまい、一年間いろんなタイプを作って楽しませてもらいました。 最近になってようやく自分なりに満足のいくものができました。 以前、こちらで紹介のあったIRリモコン、外部アンプなどを組み込み、部屋でじっくり聴くタイプに落ち着いたとこです。 最近はローカルの仲間内で、Si4735のFMは感度・音質は更に良いと言うことで足を突っ込んでしまいまあいた(笑) 今回のATTINY85仕様は、ライブラリを使わなくてもコンパクトにできるって事がわかって大変参考になりました。 今後もFMラジオシリーズ期待してます。

    • @kenjii70
      @kenjii70 6 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 私もRDA5807Mを数個購入したので、子供たちにもFMラジオを作成しようと奮闘中です。情報いただいたSi4735ですがバンド領域も広くてかなり高価なチップですね。 私の場合、本格的なものではないので大変恐縮ですが、 今度機会があれば試してみたいと思います。

  • @daisywong-ke1kz
    @daisywong-ke1kz 6 หลายเดือนก่อน

    すごい仕事!今後のコンテンツで必要になる可能性がある場合は、ボードをいくつか提供させていただきます。(PCBWayDaisy)🤩

  • @pener3364
    @pener3364 6 หลายเดือนก่อน

    ATTINY85での工作は、ライブラリに頼りっきりの自分には難しいと感じていたので大変参考になりました。 最小(?)でも音量が大きいとのことですが、適当な抵抗を間に入れれば調整できるかもしれません。

    • @kenjii70
      @kenjii70 6 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 今回は、0b10000001で設定しましたが、0b10001111だとイヤホンを付けていることができない位大きな音になってました。ただスピーカーアンプを通すと、そこまでの音量ではないのでイヤホンを使用する場合は、可変抵抗等を入れて調整するのもありかもですね。

  • @幸人木村
    @幸人木村 6 หลายเดือนก่อน

    すみません、スケッチをダウンロードできますか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 6 หลายเดือนก่อน

      返事が遅れて申し訳ありません。 動画をご視聴いただきありがとうございます。 スケッチは下記ブログに記載してありますのでコピーして お使いください。 ameblo.jp/kenjii70/entry-12856496326.html 今回のプログラムは、ESP32でFMラジオを聞こうの第2弾で紹介したプログラムになります。最初の動画に少し手を加えてありますのでご了承ください。

    • @幸人木村
      @幸人木村 6 หลายเดือนก่อน

      @@kenjii70 ありがとうございました  利用させて頂きます

  • @pener3364
    @pener3364 6 หลายเดือนก่อน

    木製ケースのラジオにどことなくノスタルジーを感じてしまう

    • @kenjii70
      @kenjii70 6 หลายเดือนก่อน

      いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。 手作り感満載であまりいい出来ではないですが、十分ラジオが楽しめます。防災グッズとしてはちょっと大きいので、もう少し小さくする挑戦をしてみたいと思います。

  • @maimaimaicool
    @maimaimaicool 6 หลายเดือนก่อน

    m5dialで色々試せそうですね。 WS2812で色々なパターンを表示させながら ダイアルでメニューを選択、画面に表示。 というのを作っていましたが、LEDをパラパラ表示させている間は メニューが選べず悩んでいました。 デュアルコアの存在は知っていましたが、マルチタスクまであったのは 知りませんでした。 参考になります。

    • @kenjii70
      @kenjii70 6 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴頂きありがとうございます。 esp32には、沢山の機能が搭載されていますが、中々使う機会がないですね。

  • @yu_10mad.chpjvv
    @yu_10mad.chpjvv 7 หลายเดือนก่อน

    参考になりました!!またお願いします!

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴頂きありがとうございます。 参考になって良かったです。

  • @otanoshimi4
    @otanoshimi4 7 หลายเดือนก่อน

    あのFMラジオがこんなに小さくなるのですね。FMトランスミッターは以前からジャンプの裏表紙の広告に載ってたのを見た感じからかなり小さくは出来てたみたいですけど。

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 私も、RDA5807Mが届いたときは、こんなに小さくて驚きました。一番苦労したのは、DIP化ですね。ブレッドボードに載せるためにはどうしたらいいか?・・・ 小さくても機能満載で大変面白いモジュールですね。

  • @ndsitejp
    @ndsitejp 7 หลายเดือนก่อน

    esp32でなく、3.3vのraspberry pi picoでもできますか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 私自身 raspberry pi picoを使用したことが無いので 回答は難しいですが、raspberry pi pico用のライブラリが 用意されているようです。 RDA5807Mは3.3Vでの使用ですので問題ないかと思いますが・・・ 私が調べたraspberry pi pico用ライブラリのURLです。 確認してみてください。 github.com/vmilea/pico_rda5807

  • @pener3364
    @pener3364 7 หลายเดือนก่อน

    面白そうだと検索してみたら… これPDAではなくRDAじゃないですか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 ご指摘の通りPDA5807MではなくRDA5807ですね。 大変失礼いたしました。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 7 หลายเดือนก่อน

    同じになりますが1.5vx900mAx4ではなく、直列の電池の容量は6Vx900mAで計算します 実際の消費電力(電圧x電流)をDCDCの効率で掛けてさらに6V(電源平均電圧)で割り、電値側の消費電流が決まり これと消費時間で計算できます、電流だけでは計算できません、長時間運用目的で3.3V駆動を3V駆動にした場合を考えてみて下さい 公称900mAの電池なら使用最終電圧(1V程度?)までの容量なので1/2にする必要はありません このくらいになると電池の自己放電も考慮する必要もありそうですね

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます もっと長時間稼働できるシステムが作成できるといいですね。

  • @hmiyata
    @hmiyata 7 หลายเดือนก่อน

    今度やってみます!!

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます。 視聴者の方よりご指摘いただきましたがPDA5807Mは RDA5807Mの間違いでした。大変失礼いたしました。 是非一度挑戦してみてください。

  • @46103
    @46103 7 หลายเดือนก่อน

    乾電池駆動のESP32 WROVER CAMとSwitchbotのスマートロック使えば顔認証で玄関の鍵が解錠できそうですね

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます 私もESP32 WROVER CAMで顔認証ができないかと考えて Freenoveさんに確認しましたがESP32-S3 WROVER CAMでないと顔認証ができないと回答がありました。 今後、色々検証してみたいと思います。

  • @inacpan6706
    @inacpan6706 7 หลายเดือนก่อน

    参考になりました。計算式の中に時間の単位(秒)がなくてひとりもやもやしました。

    • @kenjii70
      @kenjii70 7 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴頂きありがとうございます。 単位を付けずすみませんでした。 計算もザックリとしたもので参考程度で見て頂ければと思います。

  • @pener3364
    @pener3364 8 หลายเดือนก่อน

    撮れるから動画を…ESPだから無線通信を…という先入観にも近いものを捨てて、 この動画のようにシンプル・省エネにまとめるのって簡単そうで難しいと思う。

    • @kenjii70
      @kenjii70 8 หลายเดือนก่อน

      動画ご覧頂きありがとうございます。 esp32にはdeepsleepもありますが、色々なチップが載っかっていて、なかなか省電力が実現できませんでした。 今回は人感センサーが超省電力だったのが良かったです。 次は超省電力タイマーを使って長時間を実現したいと思っています。

  • @pener3364
    @pener3364 9 หลายเดือนก่อน

    レスポンスいいし可能性を感じさせますねー。電源をバッテリーにすれば歩行ドローンをフルスクラッチで作れちゃいそうだ。

    • @kenjii70
      @kenjii70 9 หลายเดือนก่อน

      動画ご視聴頂きありがとうございます。 ESPNOWの屋外通信実験では、見通しのいいところで20m~30mは通信が可能だったので工夫次第でば面白いものが作れそうですね。

  • @ICHIKI-t3d
    @ICHIKI-t3d 9 หลายเดือนก่อน

    シンプルなパーツの構成で複数のサーボモーターをワイヤレスで制御する。電子工作の可能性が一気にに広がる気がします。 たいへんわかりやすく丁寧な解説もすばらしですね。

    • @kenjii70
      @kenjii70 9 หลายเดือนก่อน

      動画ご視聴頂きありがとうございます。 ESPNOWは、無線化できるのでリモコン操作の幅が広がりますね。

  • @桜之国
    @桜之国 9 หลายเดือนก่อน

    教えてください。プログラムのコピーをしたいのですがそのプログにたどり着けません、「最新の記事」の下に5件の項目があるところまで行けますが、その他はどのようにすれば開けんすか。

    • @kenjii70
      @kenjii70 9 หลายเดือนก่อน

      すみません。 全てを載せている訳ではありません。 ブログの更新も出来ていないのが現状です。必要なプログラムをお教え頂ければブログに載せたいと思います。

    • @桜之国
      @桜之国 9 หลายเดือนก่อน

      タッチセンサー,磁気センサーについてのプログラムです。すみませんわがままを言って。それからesp-nowについては、お世話になりました。雨降り警報器が順調に動作しています。

    • @kenjii70
      @kenjii70 9 หลายเดือนก่อน

      お待たせしました。 下記ブログにアップしましたのでご確認ください。 ameblo.jp/kenjii70/entry-12844399574.html 表題のサムネと実際のLEDの配線は違っています。 タッチピンはGPIO13番ピン、またLED制御用にGPIO22番ピンを使用して動作させています。

    • @桜之国
      @桜之国 9 หลายเดือนก่อน

      お忙しいところ有難うございます。さっそくチャレンジします。

  • @山本哲夫-p8k
    @山本哲夫-p8k 9 หลายเดือนก่อน

    iPhone では、出来ないでしょうか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 9 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴いただきありがとうございます 私は、iphoneを持っていないため何とも言えないのですが 家のWiFi環境下でアプリを動作(試験)させるのは問題ないですが、作成したアプリをインストールするには、少し大変なようです。 少し調べたのですが、アプリは作成できても、作成したアプリをiphoneにインストールするのが大変なようで、 iosでは、Apple Developer License が必要なようで、ここに記載があります。iosbuildservertest.appinventor.mit.edu/reference/other/build-ios-apps.html ただ、Mit app inventor で作成して、AI2 Companionツールで作成したアプリを動作させるのは問題ないようですね。

    • @山本哲夫-p8k
      @山本哲夫-p8k 9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 中々難しいですね!! 私は、とりあえずesp32とスマホ(iPhone )との連携を極めたいと思っています。

    • @kenjii70
      @kenjii70 9 หลายเดือนก่อน

      お役にたてず申し訳ありません。

    • @山本哲夫-p8k
      @山本哲夫-p8k 9 หลายเดือนก่อน

      @@kenjii70 いえいえ、ありがとうございました。 いつも色々と勉強させて頂いています。 今後ともよろしくお願いします。

  • @桜之国
    @桜之国 10 หลายเดือนก่อน

    すみませんどうしてもエラーが消えません 受信側コードの最後の行、pinMOde(LED_PIN,OUTPUT);でstray'\343in programとなります、 いろいろ試みましたが治りません、教えて頂けませんか。

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴ありがとうございます。 記述いただいたコードを見るとpinMOde(LED_PIN,OUTPUT);と 書かれていますがpinMode(LED_PIN,OUTPUT);ではないでしょうか?

    • @桜之国
      @桜之国 10 หลายเดือนก่อน

      すみません間違いです、ご指摘のとうり、pinMode,です。コードすべてをプログからコピペしました。そしてエ。

    • @桜之国
      @桜之国 10 หลายเดือนก่อน

      すみません間違いです、ご指摘のとうり、pinMode,です。コードすべてをプログからコピペしました。そしてエラーがでます。何を間違いをしたのでしょうかおいそがっしいところすみません。 返信

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      エラーは解消されたのでしょうか? ブログではpinModeで記載していますが、まだエラーがでますか?

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      もしまだstray'\343in programが出るようでしたらプログラム内に全角文字が含まれている可能性があります。 ブログ内では、半角スペースを全角で入力している場合が ありますので、そのあたりを確認してみてください。

  • @okim8807
    @okim8807 10 หลายเดือนก่อน

    2コアで4タスクが動くという事は1コアのESP32シリーズでもこの記述でマルチタスクできるという事か。 通常のarduinoはマルチタスクの実現に結構苦労するようなので、Taskオブジェクトを作るだけで良い環境は楽園すぎる。

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 ESP32のシングルコアでは、試していないので何とも言えませんが、今回使用したESP-WROOM-32では問題なく実行できました。ESP32-WROOM-32では、FreeRTOSというリアルタイムオペレーティングシステム (RTOS) が使用されているようで分散処理が可能になっているようですね。

  • @mrrazyc
    @mrrazyc 10 หลายเดือนก่อน

    一概にESP32と言ってしまうと誤解を生むと思います。 "ESP32シリーズまとめ"で検索すると出てくる Lang-shipブログさんの記事の受け売りで申し訳ないのですが、 ESP32(LX6)にはシングルコアのsoloもあり、S2(LX7シングル)、今の主流のS3(LX7デュアル)、C3(RISC-Vシングル)等、 S2, S3のULPはULP-RISC-Vで、ULP2(ULP-FSM)が追加されているらしいです。 この辺まで活用しようとすると、開発ボードの場合でも搭載モジュールまで考慮しないといけないでしょうね。

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます。 ご指摘の通りESP32にはシングルコアもありますね。 ESP32が何でもデュアルコアとは限らないと言うことですね。

  • @TheMikiio
    @TheMikiio 10 หลายเดือนก่อน

    c_str()),ここをピリオドとカンマを打ち間違っていました。無事コンパイル出来ました。早速のアドバイスありがとうございました。

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      無事コンパイルが通って良かったですね。これからもご視聴よろしくお願いします。

  • @TheMikiio
    @TheMikiio 10 หลายเดือนก่อน

    すみません教えて下さい。コンパイルすると’c_str' was not declared in this scopeのエラーが出て先に進めません。esp32のボードは何を選択しているのですか。

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 ESP32のボードはESP32 Dev Moduleです。 今回のエラーはC言語側の関数のエラーになります。 String型からChar*型に変更する関数です。 たぶんですが、ここの記述が違っているのではないでしょうか。 int servo1 = map(atoi(Blue_data[0].c_str()),-45,45,0,180); int servo2 = map(atoi(Blue_data[1].c_str()),-45,45,0,180); 今回のmap関数で使用したコードです。参考にしてみてください。

  • @gersai9410
    @gersai9410 10 หลายเดือนก่อน

    技適未取得機器を用いた実験等の特例制度を使用しないで使えるモジュール教えて あれば買う

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      動画を視聴いただきありがとうございます。 今回使用した機材はESP32-WROVER-camです。 技適マークありでアマゾンで購入できます。 私が購入した金額より少し値上がりしていますね。

    • @gersai9410
      @gersai9410 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。購入しました。届いたら動画参考にしながら遊んでみたいと思います。

  • @nobbyshimada
    @nobbyshimada 10 หลายเดือนก่อน

    投稿有難うございます。初めてESP-32を購入したものです。モデルはFreenove ESP32-WROVER FNK0060 B A3B0というもので、基盤にSDカードリーダーが直付けされているタイプです。こちらのボードでのプログラミングを是非お願い致します。このボード用のサンプルプログラムはFreenove社ではどこかに公開しているものなでしょうか? 私の目的は監視カメラでできればmotionというツールと同じようにカメラが動体を検知しその画像を保存し、同時にLinenotifyで通知するというものです。

  • @taruo
    @taruo 10 หลายเดือนก่อน

    ulp使うかRTCでコアを叩き起こすようにしてはと思いましたが、ESP32自体はuAレベルまで消費電力を落とせてもレギュレータなどのペリフェラル類が電力を食ってしまうのですかね…

    • @kenjii70
      @kenjii70 10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴 ありがとうございます。 その通りだと思います。周辺装置が電力を消費しているようです。 私もそんなに電子機器に詳しいわけではないのですが、ESP32単体ではディープスリープにすると数+μAみたいですが、WakeUPさせるのに色々な工夫が必要になります。今回はTPL5110で実験しましたが、ESP32単体でディープスリープのtimer wakeupを使用して実行する方法もあると思います。後は電源(3.3V)の問題ですね。長時間使用するための工夫が必要かと思います。

  • @os_7446
    @os_7446 11 หลายเดือนก่อน

    ESP32-WROOM-32は必要ですが ESP32も進化し ESP32 S3 は USB内蔵ですので ダウンローダー装置は不要の時代になりました。

    • @kenjii70
      @kenjii70 11 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます。 私もESP32 S3モジュールを購入したのですが、ピッチ変換基盤が中々見つからず、そのままにしてあります。 変換基盤があるのであれば情報お願いいたします。