退職とーちゃん
退職とーちゃん
  • 177
  • 804 954
割と、どうでもいい動画 冬の過ごし方のひとコマです。
年末から年始にかけて、ちょっと撮った動画をつないだ、あんまり内容が無い動画です。暖冬と言われて久しいですが、それでもこの時期、時々雪が降ります。雪は通学、買い物に差し障り、交通、物流にも影響しますが、変態のワタシは、割とこの時期、そして雪に親しみを覚えます。
で、この時期に良くしていること、薪ストーブで家をあたため、時に小豆、黒豆を煮たり。
まあ、そんな、他人様にとってはどうでもいいような、特に役に立つわけでもなく、自分の記録でもなく、平和な日常の様子です。
よろしければ、ご覧ください。
มุมมอง: 197

วีดีโอ

木を伐ることは悪ではない。徒長して支障木になると大変ですよ。
มุมมอง 2.1K21 ชั่วโมงที่ผ่านมา
広葉樹も針葉樹も人の暮らしを支える大切な木です。なので、木を伐るな、と言われたことがあります。まぁ、キレイに紅葉するコナラの林は見ていて心癒されることは分かります。 しかし、管理をせずに徒長して、それが枯れて子供や車の上に落ちてきても良いか、というと、「伐るな」と言うだけで責 を取れるわけでもなく、実際にそんな事が起きたら、多くの人が困ります。 都市部でも、街路樹や公園の木を伐ろうとすると、反対の人たちがいるようです。その事情は良くわかりませんが、「熊を殺すな」的なクレームのニオイがします。 まあ、当方は田舎暮らしなので、地域ではそんな話はありません。逆に20年前に植えた道沿いの桜が大きくなり、枝を車道側に伸ばして大型車のルーフに接したり、最近している作業のように、民地の雑木が徒長して道の上まで枝を伸ばす、なんてことはたくさんあります。 動画内にも記しましたが、申し上げたいことは、...
橿原神宮参詣 初詣ではありません。西国33箇所巡礼のおりに、お詣りしたものです。少し前に撮影したものです。
มุมมอง 142วันที่ผ่านมา
2024年11月13日撮影、2025年1月3日、アップロード。 この時期にお宮さんの動画をアゲるのは、初詣ネタが一般的ですが、昨年秋に参詣した様子です。都合により、アップロードが今になりました。 自分の記録用のような動画ですが、よろしければご覧ください。
PCW3000 エンジンウインチ 主索に使っています。
มุมมอง 1.3K14 วันที่ผ่านมา
地区の支障木の伐倒は、電線や民家を避けるため、面倒でもウインチで牽引して作業を進めています。この時、活躍してくれるのがエンジンウインチPCW3000です。カナダ製で、タイ製のホンダエンジンを積んでいます。わずか37㏄で1.4馬力ですが、水平なら700㎏まで、引きます。使い始めてかれこれ3年が経ちました。手軽に持ち運びでき、今回のような作業にはとても役立っています。 今回は、このエンジンウインチが動いているところも写っています。とはいえ、いつもと変わり映えしない作業の様子です。よろしれけば、ご覧ください。
ウインチ伐倒のときは内角に入らないのが基本ですが・・・。
มุมมอง 1K14 วันที่ผ่านมา
地区の支障木伐倒シリーズです。今回は、雨に追われ、1本だけの伐倒、撮影です。ただ、伐り倒したり、枝を掃うのなら雨でも作業ができます。しかし、繊維ロープを使うエンジンウインチは濡れるとすべりそうで、加えてロープが伸びそうなので、雨の時はなんだかしたくありません。 で、今回の作業ですが、対象木は重く無いので、エンジンウインチだけでも行けそうですが、念のため、支索としてハンドウインチ&ワイヤーもセットしました。このように2本で引く場合、Ⅴ字型になるその内角には、伐木が倒れて来る可能性枷高いので、入らないのが原則です。本来、こういうセットはしないのですが、支点となる適当な立木や切り株が無ければ、仕方ありません。もちろん、伐木が倒れた時に作業者に届かなければ問題ないのですが。 今回は、ぎりぎり届きそうなので、最後、倒れる間際には退避する前提でセットしました。なので、もう倒れる、と思ってエンジン...
伐倒2本&ハスク357 失敗不可案件、継続作業中です。
มุมมอง 1.3K21 วันที่ผ่านมา
地区の支障木伐倒は、やっと半分くらい、出来ました。この日はコナラ2本とクヌギ1本の、合計3本の伐倒です。 プロの作業員さんから見ればゆっくりしたペースかも知れませんが、工期を決められている訳ではないので、疲れないよう、マイペースでしています。また、雨が降ればハシゴも滑りやすく、そして牽引用の繊維ロープは濡らしたくないので、まあ、それを口実に休みます。なので、着手から1か月が過ぎてしまいました。 また、この日は一緒に作業をしているご近所さんが、ハスクの357を持って来ました。この方、プロなので道具も素晴らしく、良く切れる357であっという間に切り株をさらに切り落とし、次の作業の準備をしていました。 それにしても、357、良い感じ。欲しくなりました。 そんな一連の作業の動画です。よろしければ、ご覧ください。
まるで怪獣のような怖い形相で威圧する木。支障木というのは人間の都合なので、木に罪がある訳ではないのですが・・・。
มุมมอง 83821 วันที่ผ่านมา
地区の支障木伐倒シリーズです。日照を求めて枝を伸ばしているコナラの大木ですが、そこには通学路、電線、そして民家と、伐倒時のリスクがいっぱいです。 この木も、三又に分かれています。これは、今から80~90年前に誰かが薪、あるいはシイタケのホダ木に伐った株から、萌芽更新、いわゆるひこばえしたものが、成長したものでしょう。 今回の木は、普通に伐ったらキングギドラの首のように伸ばした枝が、確実に電線、民家を壊して新聞沙汰、賠償は??? なんて話になるのは確実な、物騒な案件です。ただ、主幹部は割と真っ直ぐ立っている木です。しかし、絶対にミスは許されないので、左右のバランスと牽引補助の支索2本、そして主索のエンジンウインチ引きは、前回の鬼案件でパワー不足を感じたので、動滑車を付けて倍力設定にしました。 しぐれる天候が続いていましたが、久々の作業日和に、課題の大物の一つを倒した様子です。よろしけれ...
鬼案件 恐ろしい鬼の形相の支障木。こんなの伐倒できるのか??
มุมมอง 9Kหลายเดือนก่อน
地区の支障木伐倒シリーズです。一つの株から3本に分かれた、コナラの大木です。1本は以前に伐り、残る2本ですが、途中でつながっている不思議な木です。下から見上げると鬼の形相で、なんだか最初から威圧感がある、そんな木です。 この木、斜面の下側、すなわち民家と電線側に傾いており、絶対に失敗が許されないパターンです。 あれこれ考え、主索はエンジンウインチ、支索を2本、ハンドウインチで設定しましたが、エンジンウインチのパワー不足のため、伐倒まで、時間がかかりました。 結果的にはうまく行きましたが、苦戦した伐倒の様子です。 よろしければ、ご覧ください。
ツルの粘りを考える いつ切れるかを意識しながら伐木することが大切です。
มุมมอง 537หลายเดือนก่อน
現在、取り掛かっている地区の支障木は、電線などに影響が無いよう、慎重に牽引伐倒しています。樹種はコナラが多く、自分の山で杉、桧を切るのとは、少し勝手が違います。 すなわち、斜面の下に向かって重心がある、いわゆる偏心木、傾いている木が多いのと、空中での日当たりの取り合いで、枝が不規則に伸びており、どちらに重心があるのか分かりづらい。 それは、杉、桧の山でも、まあ、原理は一緒ですが広葉樹は、それが激しいのです。 今回は、比較的すらっとしたコナラです。例によって牽引伐倒ですが、ツルが切れる様子が分かりやすいので、動画にまとめてみました。 よろしければ、ご覧ください。 あと、健康そうな木ですが、切り口の株元は、同心円状に模様があり、なんだか菌に侵されているようにも、見えます。今はこの時期(12月5日)まで葉がついているので、ナラ枯れの状態とは言えません。(ナラ枯れの木は、7月、8月の夏の盛り...
軽トラ荷台泊に最高!? ハイゼットジャンボの幌 いい感じで、こんなのを探していたのです。
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
サラリーマンを退職後、乗用車は処分し、どこに行くにも軽トラだけというワタシですが、あちこちに行きたい衝動は抑えきれず、my軽トラ、ダイハツハイゼットジャンボ号で、北海道の稚内から四国、九州まで走り回ります(一部、動画をアゲています)。そして時には荷台泊も楽しみ、気ままな旅をします。勤めていたころは、どれだけ憧れた事か・・・。 ところが、一般の軽トラに合う幌はたくさんありますが、ジャンボに合うものは、あまりありません。少しだけある商品の中には、ちょっと背が高すぎたり、高速はダメとか、幌の材質がペラペラだったり、あるいはイカツいデザインのいかにも、というものしか無く、サイズ的に大きすぎず、いつでも取り外しでき、しかも幌の材質はしっかりしている、そういうのは、中々ありませんでした。で、ずっと探していました。DIYで作ればいいのですが、ワタシは不得手ですし。 この日はある会議があって会場に付...
できれば避けたい案件 朽ちた枝が通学路に落ちて来るので止む無く。
มุมมอง 7Kหลายเดือนก่อน
2年間の区長時代には、住宅地に枯葉が大量に落ちて来る、という問題がありましたが、それ以外は良い感じの里山の所です。ところが、最近、枯れた枝や朽ちた幹が通学路に落ちて来る、という問題が発生しました。 枯葉の問題もあり、以前から伐ってほしいという要望はありました。一義的には地主さんの責 ですが、諸般の事情があり、それでは、ということになりません。電線があるので電力送配電会社? 通学路だから行政?? など、いろいろな責 の所管があるのかも知れませんが、そういう話はワイドショーのコメンテーターに せておいて、近所の薪ストーブ仲間と一緒に伐ることになりました。 こういう時に限って、よかれと思ってやっても、他人の何かを壊したり、自分がケガしたり、事故が起きがちです。ましてや電線、電話線などを切断しようものなら、大問題です。 なので、現場ではそれらすべての理屈は横に置いておいて、あらゆる事を...
牽引伐倒の失敗例も あ~、そっちとちゃう!! でも、もうどうにもならない。
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
牽引伐倒していても、思わぬ方向に倒してしまうことが、たまにあります。今回も、狙いよりも約90度、違う方向に倒れてしまいました。 原因は、まずはツルの切り過ぎ、すなわち追いの切り過ぎです。 理屈は分かっているのに、そのとおりできない情けなさ。 まあ、この現場はどちらに倒れても問題が無い山なので良いのですが、こんなことではダメなのです。 そんな、懺悔のような動画ですが、よろしければご覧ください。
巡礼 西国三十三箇所 4施福寺 5葛井寺 ネコの副住職ふくちゃんがお出迎え
มุมมอง 129หลายเดือนก่อน
今回は、4番5番です。 4番の槇尾山施福寺は、大阪と和歌山を隔てる和泉山脈の中腹にある山寺です。ガイドブックには、三十三箇所中、最難関との記載もあり、それに違わぬ急坂の山道が待っています。 ようやく登りきり、本堂にお参りする訳ですが、ご本尊も含め、堂内撮影OKの、寛容なお寺さんでした。そして、運が良ければ副住職の「ふくちゃん」に会えます。 山のふもとには、誰でも使うことができる、杖が用意されています。私は、竹で作った自分の杖を持参しました。しかも、自称スキーヤーなので2本です。登り下りとも、とても役立ちました。山深いお寺ですが、とても良い雰囲気でした。 5番は、葛井寺と書いてふじいでら、です。藤井寺市にあり、町の名前になっています。私は車で行きましたが、近鉄藤井寺駅のすぐ前なので、電車の方が便利でしょう。レトロなアーケードをくぐって行きます。 お参りを済ませて御朱印を頂く際、3人おら...
桧けん引伐倒 3本その② ちょっと油断すると倒す方向が狂います。
มุมมอง 1.8K2 หลายเดือนก่อน
けん引して伐倒すると、概ね引く方向に伐木は倒れてきます。ところが、受け口、追い口の切り方が適切でなかったり、ツルを切り過ぎると、狙った方向に寸分も違わず倒す、ということにならない場合が、ままあります。 今、作業している林分は周りに建物や電線など構造物が何もない、さらに自家所有の山なので、少々どちらに倒れても問題は無いのですが、結果オーライばかりでは、自分的にダメなのです。 とはいえ、いつまで経ってもダメなワタシね~♪、の伐倒の様子です。うまく行っているようですが、そうでもない内容の動画です。 よろしければ、ご覧ください。
鹿の食害 ケヤキ幼木の樹皮ががかじられました。これではもう、商品価値がある材には育ちません。
มุมมอง 3812 หลายเดือนก่อน
ヒノキやスギの林内には、時々ケヤキも一緒に育つことがあります。そして、多くはすらっとした、形の良いケヤキに育ちます。今回ご覧いただくケヤキは、丁度、桧の伐倒場所に当たり、とても邪魔でした。それでも伐木が直撃して傷めないよう、気を付けて作業をしていました。 ところがある日、行ってみると、なんか変。1本の幼木の樹皮が半分ありません。原因は、間違いなく鹿です。こうなると、もう育ちません。枯れることもあります。仮に育っても、幹にキズがあり、大きく育ちません。 ヒノキやスギの伐採跡に、再びスギ、ヒノキを植える人がいますが、こうも獣害がひどいと、ネットをしても大丈夫かな、と気になります。 そのような、獣害の動画です。よろしければ、ご覧ください。
桧 けん引伐倒3本 風が強い時や林縁部の片枝の木には便利です。
มุมมอง 1.2K2 หลายเดือนก่อน
桧 けん引伐倒3本 風が強い時や林縁部の片枝の木には便利です。
猪✖熊 大きな猪がいなくなりました。自然界は、ようわからん。
มุมมอง 1842 หลายเดือนก่อน
猪✖熊 大きな猪がいなくなりました。自然界は、ようわからん。
桧の集材&出荷 ②です。少しずつ作業のペースが安定してきました。
มุมมอง 6763 หลายเดือนก่อน
桧の集材&出荷 ②です。少しずつ作業のペースが安定してきました。
久々の桧の集材と出荷作業 放置するつもりはありませんでしたが、少し作業の間があいてしまいました。
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
久々の桧の集材と出荷作業 放置するつもりはありませんでしたが、少し作業の間があいてしまいました。
全手動除草&虫取機 まあ、これくらいの規模なのでやれますよ。
มุมมอง 1.6K3 หลายเดือนก่อน
全手動除草&虫取機 まあ、これくらいの規模なのでやれますよ。
秋採りきゅうりに挑戦 なんとか収穫できました。
มุมมอง 5253 หลายเดือนก่อน
秋採りきゅうりに挑戦 なんとか収穫できました。
秋茄子を 食い散らかした サルのバカ!!  せっかく育てたのに・・・。
มุมมอง 2003 หลายเดือนก่อน
秋茄子を 食い散らかした サルのバカ!!  せっかく育てたのに・・・。
巡礼 西国三十三箇所 1-3番札所 ①那智山青岸渡寺、②紀三井寺、③粉河寺
มุมมอง 1634 หลายเดือนก่อน
巡礼 西国三十三箇所 1-3番札所 ①那智山青岸渡寺、②紀三井寺、③粉河寺
林業にドローンを。ずいぶん性能がアップし、かなり重い物でも吊れるようになりました。
มุมมอง 2024 หลายเดือนก่อน
林業にドローンを。ずいぶん性能がアップし、かなり重い物でも吊れるようになりました。
クサビで伐倒 風がある時の伐木作業は要注意です。
มุมมอง 1.7K9 หลายเดือนก่อน
クサビで伐倒 風がある時の伐木作業は要注意です。
あ~あ、掛かり木 恥ずかしながら対処方法をお見せします
มุมมอง 1.9K9 หลายเดือนก่อน
あ~あ、掛かり木 恥ずかしながら対処方法をお見せします
ヒノキの伐倒2本 山仕事の再開、少しずつですが。
มุมมอง 2.3K10 หลายเดือนก่อน
ヒノキの伐倒2本 山仕事の再開、少しずつですが。
グラップルカッターというのでしょうか、農機具展示会には面白い機械がいっぱいです。
มุมมอง 1.5K10 หลายเดือนก่อน
グラップルカッターというのでしょうか、農機具展示会には面白い機械がいっぱいです。
コラム 薪割り遍歴 小さい時からしてきた薪割りについて
มุมมอง 1.6K10 หลายเดือนก่อน
コラム 薪割り遍歴 小さい時からしてきた薪割りについて
薪棚3号完成 ! 全部手割です。焚くのは2026年秋からです。
มุมมอง 1.5K10 หลายเดือนก่อน
薪棚3号完成 ! 全部手割です。焚くのは2026年秋からです。

ความคิดเห็น

  • @Satoe.S
    @Satoe.S 2 วันที่ผ่านมา

    とーちゃんさま 毎年見せていただいても、雪国の暮らしの大変さと豊かさは、一つのものだと感じてます。 2年もの間乾した薪には、安心感と豊かさが同居してるようです。 コトコト煮含める小豆の味は、優しさの塊のよう。 暖国浜松では、今年はまだ風花が舞ったという話を聞くばかりです。喪中で、静かにひき籠もっている私は、まだ見てません。 もっとも、1センチでも、雪が降れば、スノータイヤなどはいてる車などは無いから、みんな20キロ以下のノロノロ運転になってしまいます。 寒いと言っても0℃以下にはまだならない冬を過ごしています。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん วันที่ผ่านมา

      毎年、似たような動画で、すみません。いい加減、ネタ切れですが、そう頻繁にTH-cam受けする事も、起きませんし。 まあ、平凡なのでしょう。 ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 2 วันที่ผ่านมา

    にやにやして見てました。雪国は雪国の楽しみ方がありますね。それにしても沢山薪があって羨ましいです。薪ストーブは暖かいし空気をかき混ぜないのでホコリも立たず健康的だと思います。薪ストーブにあたっている私と奥さんだけは風邪をひきませんがエアコンの息子夫婦と孫は風邪をひきます。原因はそこにあるのではと思っています。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん วันที่ผ่านมา

      当方も、なぜか風邪は引かないですね。薪ストーブは室内の空気が乾燥するので、ウイルスとかの感染症には、あまりよくないのですが、仕組みは分かりません。 ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 2 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。 困る程積らないで下さい。と思うこの頃です。 と、言いながら楽しんでいらっしゃるようですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん วันที่ผ่านมา

      動画には出していませんが、家の周りの除雪に、苦労しますね。当家は、一部、軽トラに積んで持ち出しの所もありますし。何より、薪棚までのルートを開けるのが、大変です。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 9 วันที่ผ่านมา

    子供の頃教室の薪は割った薪ではなく枝の太いところ(10センチ以内)を輪切りにしたものだけでした。昔などチェーンそーなど無かったから枝を切ってまた成長したら切るの繰り返しだったのではないでしょうか?調べたら15年以内だったら復活するそうです。15年周期で切っていけば永遠に大丈夫ってことですね。それをしなくなって放置した木は切るのが最適手段だと思います。放っておくのが環境を守ることだと単純に考える人が多すぎますね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 9 วันที่ผ่านมา

      ご覧頂き、ありがとうございます。 薪は、割り木より、丸物の方が火持ちはいいですよね。確かに。 そして15年毎に伐採、利用ですか。それなら民家に倒れたり、腐って落下したりしないでしょうが、今は、徒長して朽ちて、事故や問題が起きないと管理しようとしないので、困ったものですね。 コメントありがとうございました。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム 9 วันที่ผ่านมา

      @@退職とーちゃん 様。15年以内なら根元から切っても次から次と出てきますよね。柿の木がそうでした。偽アカシヤなんか1年経てば元に戻ったくらい成長します。凄い生命力ですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 8 วันที่ผ่านมา

      @@じゅんちゃんファーム 様 返信、ありがとうございます。今は、柿の木の剪定もしないので、徒長して、もうハシゴを掛けても採れない背高の木が増えました。 ニセアカシヤは、ひどいですね。あれ、鳥が種子を運ぶのでしょうか、造林の周りに生えてどんどん大きくなり、毒があるらしいので鹿も食わず、伐採したらトゲがあって扱いにくいし、往生しています。 あれは、アカン。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム 8 วันที่ผ่านมา

      @@退職とーちゃん 様 花はてんぷらで食べます(笑)

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 8 วันที่ผ่านมา

      @@じゅんちゃんファーム 様 え~、てんぷらですか? 初めて聞きました。花に毒は無いのかな。春に試してみようかしら。

  • @goto1897
    @goto1897 9 วันที่ผ่านมา

    昭和の前半ぐらいまで、人家のまわりの木は薪炭林として定期的に伐られていたので、それをしなくなって老木化したのだろうと思います。 木にも寿命がある、それを知らない人はおおいです。 だれかが伐らねばいけません、私は人家のまわりの木は嫌ですけど(笑)

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 8 วันที่ผ่านมา

      薪炭林。そうなんですよね。どこの村でも、今は厄介者の竹林も含め、暮らしに欠かせない里山だったのに、今や、オール電化の世帯には、関係ない話になってしまい、なんだかなぁ、です。 まあ、でも、価値観を押し付けたり振り回したりするのも、無意味ですから、そんな話は相手にせず、気持ちよく作業をしたいものです。 コメント、ありがとうございます。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 9 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。 ずいぶん見晴らしが良くなりましたね。 木の保守は、きちんとするべきですね。 おっしゃる通りだと思います。 と、思いながら我が家の放置柿の木どうしようかと。 ただ、今年の正月用の干し柿が何処にもなくて、来年用にチャレンジしようかとも。 ご安全に!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 9 วันที่ผ่านมา

      柿の木はね、まあまあの薪になりますよ。まあまあ、というのは、割り易さ、焚き味はまあ、良いのですが、なぜか、樹皮周りからゴミがたくさん出るんですよね。 あと、稀にクロガキだったら、高く売れますよ。これ、伐ってみないと分かりませんけど。 コメント、ありがとうございます。

  • @kentake2549
    @kentake2549 12 วันที่ผ่านมา

    軽さとパワーと値段でこれが良さそうですね♫参考になりました!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 12 วันที่ผ่านมา

      私は別にこのメーカーの回し者ではあませんが、使い方によっては、良いと思いますよ。 私の色々な動画に出てきていますが、ご指摘のように軽い、バーが35センチあってまあまあの太さの木が切れる、安い、などです。そしてこれは個人的な感想ですが、あまりハイパワーでないところが、倒した木の枝払いなど、体の近くで振り回すときに、やや怖くない感じがします。 どんなマシンでも目立てができていないと切れませんが、その逆で、このエコー号でも目立てさえしっかりやれば、良く切れます。 ご覧いただき、ありがとうございました。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 13 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい神社ですね。昔読んだ本に電動カンナで仕上げれば表面がすぐ汚れるが手で仕上げればいつまでもいつまでも美しさが保たれるそうですね。宮大工の世界は深い。1000年かけて乾燥させた木は1000年腐らないとか・・・なぜ神社は玉砂利が敷き詰められているのか?さざれ石が巌になるることの象徴なのでしょうか?いい動画です。ありがとうございます。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 13 วันที่ผ่านมา

      京都、奈良には1000年を超す木造建築物がたくさん残っていますが、本当にすごいと思います。 玉砂利、さざれ石、ですか。なぜか分かりませんが、勉強してみます。 この神社は、明治になって天皇の権威が高揚した時代背景もあり、建立された官幣大社、官=いわゆる国が、幣=費用を負担した、お宮さんです。 それでも、お詣りするとおごそかな気持ちになります。 ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 13 วันที่ผ่านมา

    年明けに良いものをありがとうございました。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 13 วันที่ผ่านมา

    御利益、御利益。 やっぱり、き(木)になりますか?

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 13 วันที่ผ่านมา

      J様、いつもありがとうございます。 お宮やお寺は、神さんや仏さんにお願いをしたり、口には出さないけど心の中で語りかけたりすると同時に、自分と向き合うところのような気がしますね。 今年も、どうぞよろしくお願いします。

  • @永田久司
    @永田久司 17 วันที่ผ่านมา

    とうちやんさんお元気ですか、お仕事お疲れ様です、パワーウインチ調子良いですね、クヲホ薪にされるのかな?しいたけ菌入れても良さてうですね、私も少しだけ菌入れしてます

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 15 วันที่ผ่านมา

      お疲れ様です。ちょうどホダ木に適するサイズのコナラもありますが、まずは伐採作業を優先です。年内に済ませたかったのですが、とうとう越年しました。天候不順が続きますので、最近は、春の芽吹きまで、と大幅に期間延長しました。 ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @東洋志西川
    @東洋志西川 17 วันที่ผ่านมา

    いくら非力とはいえホイールローダがあると除雪では活躍するのでは? それに庶民が手軽に買える機械でもなければ公道運転には複数の資格や免許も必要でメンテナンスもマメにしなければならないのに。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 15 วันที่ผ่านมา

      コメント、ありがとうございます。 非力、と書いたのは、ちょっと誤解を生んでしまいましたね。他の方にもご指摘頂いたように。 集落内の狭い道や通学路の歩道などを除雪するのは、とても適しています。機械が悪いわけではなく、動きも素直なので、マシンとしては優秀と思います。地区内では、農家の方がやや大きめのトラクターにバケットを付けて除雪している方がいます。また、ボブキャット、というのでしょうか、堆肥を運ぶ四輪ホイールマシンで除雪している場合もあります。それらと比べると、このWA30は抜群に力があり、そして足も速いので、機動力があります。 非力、というのは、以前乗っていた大型の機械に比べて、という意味でした。すみません。 なお、免許関係は、公道を乗るには大型特殊、安衛法に基づく技能講習(車両系建設機械・整地)が必要ですね。 メンテは、年に1回、業者さんにしてもらっています。丈夫なので、あまり壊れませんが。 長文になり、失礼しました。

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 17 วันที่ผ่านมา

    追い口が高過ぎてツルを切り過ぎていますね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 17 วันที่ผ่านมา

      伐木従事者さんですか? そうなら分かると思いますが、そのとおり、今回は意図的にそうしています。 追いが高い→ツルが切れても、伐木の重心が山側に倒れ掛るまで、株元がしっかり支点となる。 ツルの切り過ぎ→この程度の重量、樹高の立木なら、使用しているウインチで十分引けるとの見込みがあるため。なので、もっと大径木の時は、一連の動画内で書いている様に、引きながら追い切りする、を慎重に繰り返す方法をとります。 ご覧頂き、ありがとうございました。

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 17 วันที่ผ่านมา

      @@退職とーちゃん 私は10年ほど伐木従事者として働いておりました。 追いが高いと木の繊維が強く効くのでしっかり支点となるのは分かります。 しかし、いくら強力でもツルが切れている状態ではあまり役に立たないのです。 途中で伐倒方向が変わってしまった木は片側のツルが持たなかったということです。 追い口が高いと危険なのは、「チェーンソーの使い方: 伐倒 tree felling with chainsaw」という動画を見ると分かりやすいと思いますよ。

  • @ameyokokabu
    @ameyokokabu 18 วันที่ผ่านมา

    動画見て羨ましくなり探しまくって今月やっと手に入れました😂買ったはいいのですが使い方がわかりません😢動画の投稿楽しみにしております!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 17 วันที่ผ่านมา

      コメント、ありがとうございます。 この機械、数回使いましたが、現在、待機中であまり出番が無くなりました。 しかし、玉切りした薪用の原木などを運んだり、ウインチ機能があるので木寄せしたりするには適していますので、出番が来たら、また動画に上げてみますね。

    • @ameyokokabu
      @ameyokokabu 17 วันที่ผ่านมา

      @ お世話になります。返信ありがとうございます!動画楽しみにしてます!私もいろんな使い方をしてみようと考えております。

  • @与作-z2f
    @与作-z2f 18 วันที่ผ่านมา

    木にワイヤー(ロープ)を、掛ける時の動画が見たいですね!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 17 วันที่ผ่านมา

      基本、ハシゴが届く所までしか、上がれません。

    • @与作-z2f
      @与作-z2f 17 วันที่ผ่านมา

      @退職とーちゃん 高所恐怖症の私は、どうしたら良いでしょうか?

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 15 วันที่ผ่านมา

      @@与作-z2f 様 う~ん、まじめに考えると次の選択肢となりますかね。 ①しない。 ②誰かに頼む。 ③竹竿などを利用し、木に登らないでワイヤーを掛ける。 ④スローイング術でワイヤーを掛ける。 ⑤ドローンでガイドロープを掛け、ワイヤーを導く。 ⑥サルを調教する。 このうち、③は、結構有効です。ハシゴで登ってからさらに竹竿を使ったりもしていますから。 失礼しました。

    • @与作-z2f
      @与作-z2f 15 วันที่ผ่านมา

      @退職とーちゃん ④は、時々使います。 細いロープの先に重りをつけて、太いロープに結んでいます。 有り難うございました。

  • @fromthedarksideofthemoon-cl9rf
    @fromthedarksideofthemoon-cl9rf 18 วันที่ผ่านมา

    you could do it better

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 18 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。30度ズレるのは良く見ると倒れる時木が根元で回転するからではないかと思います。何処からこの回転エネルギーが来るのでしょうね。枝のバランスなのか?風の影響なのか?ウインチは良い相棒ですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 17 วันที่ผ่านมา

      ご覧頂き、ありがとうございます。 実際の伐倒時は、退避するのと倒れる状況の全体を見ているので、株元は見ていませんでした。 録画で見ると、ご指摘の通り、ねじれています。受けと追いはほぼ平行に処理できているので、思うに、枝が斜面下側、そして画面奥側に少し伸びていたのではと。許容の範囲ながら、狙った方向からずれてしまった例です。 詳細にご覧頂き、ありがとうございます。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 19 วันที่ผ่านมา

    木の粘り強さを実感できる動画でした。ヒョロとした木も甘く見たら大変ですね。縄文の時代どうやって木を切り倒していたのでしょうね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 18 วันที่ผ่านมา

      縄文時代?? まだ鉄器が無かったでしょうから、石斧ですかね。 幼少期は山深い里で合掌造りの家で暮らし、薪で暖を取り風呂、炊事もすべて薪でした。でもチェーンソーも草刈り機も無かったので、全部、鋸、斧、ナタ、カマでしたね。倉庫には主伐用、枝打ち用、小径木用、竹用、そして板を挽くノコギリ各種があります。使いませんが。今は、便利です。 コメント、ありがとうございます。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム 18 วันที่ผ่านมา

      @@退職とーちゃん 様 私が今なんの道具も無かったらどうやって木を倒すのだろう。 無理には倒さないで枝を集めるか、川の流木を集めるのかな?

  • @爺まな
    @爺まな 19 วันที่ผ่านมา

    同類項の定年後木こりストやってます。時々のぞかせてもらってます。ご安全に!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 18 วันที่ผ่านมา

      ご覧頂き、恐縮です。ケガしないよう、ボチボチやりましょう。

  • @buddygotou
    @buddygotou 19 วันที่ผ่านมา

    先日ハスクバーナの545買いました。 使うの楽しみです。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 23 วันที่ผ่านมา

    いつもながら素晴らしいですね。この様な失敗が許されない場所ではロープやワイヤーワークが重要ですね。細い木でも木の粘り強さを感じる動画でした。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 23 วันที่ผ่านมา

      世の中に絶対、なんて事は無いかも知れませんが、一応、可能な限り考えてしています。 でも、各パーツには耐荷重、そして経年劣化による性能低下などもあるので、油断はできません。 繊維ロープは2t、ワイヤーは1.5t、シャックルは0.5t、スリングは0.8t、滑車は0.35t・・・など。どれか一つ破損しても、支索がフォローするのですが、状況にもよりますので、油断できません。なので気を付けてやります。 コメント、ありがとうございます。

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 23 วันที่ผ่านมา

    大変お疲れ様でした。次は60㏄クラスのチェンソーですね!(スッチー派の私としてはMS400.1が激欲しい)

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 23 วันที่ผ่านมา

      kikori様、いつもありがとうございます。 だんだん、大きな機械が欲しくなる、この性。 困ったものです。コメント、ありがとうございます。

  • @Satoe.S
    @Satoe.S 25 วันที่ผ่านมา

    とーちゃんさま こちらに向かって、倒れてくる! 思わず、コメント送りたくなりました。 お一人だと思うと、余計に、ドキドキ! どうぞ、ご安全に!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 25 วันที่ผ่านมา

      ご覧頂き、ありがとうございます。 この作業、伐木の瞬間は一瞬ですが、それまでの仕掛けのセット、そして伐倒後の枝払いと、前後に時間がかかります。 なので、休みながらマイペースの方が、気楽ではありますが。 でも、ケガしないよう、気を付けます。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 26 วันที่ผ่านมา

    ああ キングギドラに襲われたゴープロ! ゴープロの運命や、いかに? の感じです。 が、さすがですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 26 วันที่ผ่านมา

      これね、撮影はスマホなんですよ。ゴープロは、勝手に電源が落ちるので、最近、二軍行きの刑にしています。 もっとも、このスマホもiPhoneの10で、区長時代に堤防焼きのボヤ騒ぎのとき、慌てて落としてしまったので、裏面はバキバキなのです。何とか、まだ使えています。iPhoneは丈夫なのかな?? コメント、ありがとうございます。

    • @JE-zl6oj
      @JE-zl6oj 25 วันที่ผ่านมา

      @ そうでしたか。ゴープロ。 iPhoneもいい仕事されますね。 私は、時々zoomのカメラにiPhone使ってます。 最近の機械は、思いのよらない使い方が出来たり。 ただ、そんな発想がないから宝の持ち腐れがちょこちょこ。 柔らか頭が欲しいです。 では、ご安全に。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 26 วันที่ผ่านมา

    迫力満点ですね。見ているだけでも怖いです。カメラ壊れなくて良かったですね。ワイヤーの掛け方など参考になります。良い薪になりますね。羨ましいです。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 26 วันที่ผ่านมา

      さっそくご覧頂き、ありがとうございます。 カメラは、実はスマホです。ゴープロの9を使っていたのですが、まだ容量はあるのに、勝手に電源が落ちることが続いているので、スマホにしています。でも、壊れなくて良かったです。 コメント、ありがとうございました。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム 25 วันที่ผ่านมา

      @@退職とーちゃん 様ゴープロ私も同じ症状よくあります。撮影終了でボタンを押すと撮影はじまる音の場合は撮れていません。そんなときは仕方ないのでバッテリー抜いてsdカード抜いて入れなおして再起動させます。今度買う時は違うメーカーにします。スマホが壊れたらその方が損害が大きかったですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 25 วันที่ผ่านมา

      私のは、ヒーロー9ブラック、というシリーズで、TH-camをし始めてから買ったモデルで、まだ3年くらいです。当初は良かったのですが、今は信頼性0です。高かったのに。 撮影開始の音はならないです。(そういう設定にしているのかも知れません)。 あと、タッチパネル(画面)の操作性が良く無いので、もう、買い替えを考えています。どうしようかな。でも、スマホも買い替えたいし。 返信、ありがとうございます。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム 25 วันที่ผ่านมา

      @@退職とーちゃん 様私はスマホを持っていませんがかなり性能が良いようですね。

  • @ガンタンク-x6i
    @ガンタンク-x6i 26 วันที่ผ่านมา

    ここはハンマーナイフモアですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 26 วันที่ผ่านมา

      ご覧頂き、ありがとうございます。 この時は使い始めで、良く分からなかったのです。確かにハンマーナイフモアの方が良いと思います。 まあ、区長会の奉仕作業なので、できる範囲で良いのですが。 コメント、ありがとうございました。

  • @退職とーちゃん
    @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

    字幕の訂正 6:10 (誤)追い口 → (正)受け口  失礼しました。

  • @与作-z2f
    @与作-z2f หลายเดือนก่อน

    道具を揃えるのに、大変なお金が掛かりますね! ボランティアですか? なら、一層裕福じゃ無いと出来ませんね! 後、葉は落ちてからの方が、良くないですか?葉の重さは相当有りますからね!

  • @goto1897
    @goto1897 หลายเดือนก่อน

    これを一人でやったのだから、たいしたもんです。 本来ならハンドウインチに二人、エンジンに一人で3人必要だと思います('◇')ゞ

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      れす様にこのようなコメントを頂き、光栄です。ありがとうございます。 リスクだらけで、しかもほぼタダの作業に付き合うモノ好きは、中々いません。むしろマイペースで時間をかけた方が気楽な所もあります。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

    不思議な樹形ですね。どうすればあんな樹形になるのだろう。それを見事に倒した技術力は素晴らしいです。追い口はあのくらいでないと返って怖いんじゃないですかね。ウインチと人とチェーンソーがそれこそ三位一体になった良い仕事だと思います。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      なんとか、無事、倒せたというのが実感です。なんであんな形になるのか、自然は不思議です。ただ、別の山で何度かあのような樹形を見たことはあります。隣の木の枝を何らかの理由で巻き込んで育ってしまったのか・・・。 コメント、ありがとうございます。

  • @buddygotou
    @buddygotou หลายเดือนก่อน

    斧を振り落とす時にスタンス少し広めで膝曲げてみて下さい。 かなり楽になりますよ。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj หลายเดือนก่อน

    おはようございます。 お疲れ様です。 お気をつけて作業されて下さい。 ご安全に!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      自分の山は後回しにして、もうね、何やっとる、と一人で自分にツッこんでいます。儲かりもしないのに。 だから、ケガだけはしないように、気を付けています。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

    私は経験があまりないのですが、怖いということは分かります。いったん倒れ始めたらワイヤーで引こうがどうにもなりませんね。季節などでも木の水分量の違いで変わってくる気がします。枝の付き方、風の向きなどいろいろな要素がありますから慎重にやらないと思わぬ事故につながりますね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      じゅん様、的確な視点のコメント、いつもありがとうございます。 そうなんです。枝の付き方は、かなり大きな要素ですね。あと、受け口、追い口の付け方、ツルの残す厚みなども。 昨日、じゅん様の古い動画で、柿の木の伐採とビニールハウスの件をを偶然、拝見しました。私は、笑えないです。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

      @@退職とーちゃん 様 ありがとうございます。あれは未だ動画を始めたばかりの頃の動画ですね。本当に予期せぬ出来事だったのですが、周りからウケ狙いとからかわれました(笑)

  • @ゆめチャンネル-t2d
    @ゆめチャンネル-t2d หลายเดือนก่อน

    片付け込みで2桁万円ほど欲しい案件

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ワタシのお駄賃は、伐った木。薪用です。 こんなに危険な伐採しなくても、自分の山からいくらでも薪用の原木は出せるのですが、まあ、納得の上でしているから、良いのですけどね。

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 หลายเดือนก่อน

    大変お疲れ様でした。すごく良いコナラで伐ったかいがありましたね! 私の場合、性格かもしれませんが、あらゆる失敗のパターンを想像しながら作業するので疲れます、、、

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      kikori様、いつもありがとうございます。 今回伐ったのは、芯までしっかりしている、良いコナラでした。良い薪になりそうです。

  • @Satoe.S
    @Satoe.S หลายเดือนก่อน

    とーちゃんさま これ、いい! しごとももちろん、夏のキャンプにピッタリ!

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      ええ、良いと思います。サイドに支柱が無いので、物の出し入れも容易ですし。 コメント、ありがとうございます。

  • @goto1897
    @goto1897 หลายเดือนก่อน

    ご苦労様でした、本来はしかるべきところに金を払ってやるような仕事ですが、個人でやるのは大変だったでしょう。 伐倒は万全を期して95パーセントはうまく行く可能性があってものこり5パーはどうなるかわからないものです。 おれは100パー上手くいくんだとかいうやつは三流です。 うまくいってよかったです、お疲れ様でした。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      れす様、いつもありがとうございます。 これでまだ3割程、済んだだけで本当に危険なのは、これからです。 確かに、絶対にこうなる、なんて無くて、時には思いもしない事が起きますね。 今まで、自分の山でさんざん失敗した経験を生かして、何とか無事に終えたいと思っています。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

    見事な腕前です。電線が有って怖いですね。普通ならクレーン出動じゃないですか?ボランティアで良かれと思ってやっても批判する人はいますねぇ。神様はきっと味方してくれますよ。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。誰かのために、なんて気負うこともなく、心の命ずるまま、ケガだけはしないように、やります。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

    これだけの本数をこなせば、いろいろな経験が出来て羨ましいです。私など今まで数本しか切り倒したことがありません。でも毎回怖い気がします。木は木なりに物理的法則で倒れるのでしょうが、いまだに良く分かりません。2方向で引けばかなり正確に倒せるとは思いますが手間がかかりますね。気を付けて作業なさってくださいませ。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      夜中というか、朝方にトイレに起きたら、コメントを頂いていました。ありがとうございます。 じゅん様、ものすごい早起きなのですね。 2方向て引く。これ、ご指摘のとおりです。さすが。 今回のように、横に倒れてもまあ、良いところはともかく、建物や、墓地の墓石があるような所では、2方向に支索をとり、左右へ倒れるのを防ぎ、そして正面から主索で引く、という念をいれた仕掛けをします。 その場合、切る時間より、設定の方がよけいに掛ります。 ご覧頂き、ありがとうございました。長文、失礼しました。

  • @buddygotou
    @buddygotou หลายเดือนก่อน

    初めてコメントさせて頂きます。 玉切りでもクサビ何個か用意していた方が良いですよ。 プロも皆さん使ってます。 食われた時に無理矢理チェーンソー煽ると故障します。 スチールは特に要注意ですね。 壊す前にクサビです。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      ご指摘、そのとおりですね。ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj หลายเดือนก่อน

    この息遣いは山? 御利益がありますように。 余ったら、少しお分けください。😅

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      ご覧頂き、ありがとうございます。 動画の編集は、リビングの片隅で家族の目を気にしつつ、コソコソやっています。なので、音量は最低限にしていますので、その時は気づきませんでした。 トイレに座り、アップした動画をスマホで見てみると、はあはあ言っているのが、良く入っていました。ハズカシイ。 それはともかく、今度はご利益をたっぷり頂いてきますね。お楽しみに。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

    ふくちゃん貫禄がありますね。ご本尊も素晴らしい。格式が高いお寺ですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん หลายเดือนก่อน

      さっそくコメントをいただき、ありがとうございます。 ふくちゃん、機嫌が良かったのか、触らせてくれました。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム หลายเดือนก่อน

      @@退職とーちゃん 様 ふくちゃんは良い人か判断できるんですよ。やはり人格者はちがいますなぁ。私だったら逃げていくと思います。

  • @ytvhoudou
    @ytvhoudou 2 หลายเดือนก่อน

    突然のメッセージ失礼いたします。 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」と申します。 今週金曜日(11/8)放送予定の「ミヤネ屋」にて、 住宅密集地においての薪ストーブ被害について報じる所存です。 そこで、2023年4月8日に投稿されているこちらの動画を、 住宅密集地で薪ストーブを使用する上で注意が必要なことを報道するため 参考に使用させていただきたく、ご連絡させていただきました。 突然のお願いで恐れ入りますが、ご検討の程、何卒よろしくお願いいたします。 読売テレビ報道局「情報ライブ ミヤネ屋」

  • @goto1897
    @goto1897 2 หลายเดือนก่อน

    その橋を架けたやつは、わたしは上半分を挟まる直前まできって、そのときバーを前後にゆすります、ゆするとき挟まる直前にバーの動きが少し重くなります。 バーを引いて先端で手前下側4半分を切り下げます、向う4半分残っているのを下から切り上げます。 チェーンソーをぎこぎこするのは素人の証拠(笑)と言われますが場合によりぎこぎこします。 かかっているテンションが100キロ以下ならこれで大丈夫です( ´∀` )

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      れす様、コメントありがとうございます。ご指摘のこと、良く分かります。今回の動画のような小径の場合は問題になる事は少ないですが、恥ずかしながら、倒した木の玉切りの時に、バーが食われてしまうことがあります。特に薪にするクヌギなどの広葉樹で、あと少しで切れる、という時、木が少しねじれるようにして動き、食われてしまいます。そういう時に、時々やっているワザでなのです。居断面がきれいでないとダメな、造材の時はしません。 それはともかく、チェーンソーの負荷感を感じながら、というのはとても勉強になります。これからの作業の時、やってみますね。 コメントをお送りしていませんが、ネコちゃんのお世話、お疲れ様です。すみませんが、ちょっと笑いながら拝見しました。

    • @goto1897
      @goto1897 2 หลายเดือนก่อน

      @@退職とーちゃん 当事者はわらえなのです(笑)

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      れす様  ああ、すみません。でも、ネコちゃん、かわいい。

  • @山尾愛須
    @山尾愛須 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。  老婆心ながら、追い口の高さをもう少し下げた方が良いかと思います(30cmの伐根直径であれば3cm~5cm位)。  そうすれば、受けと追いの距離が見やすく、ツルの切り過ぎも防ぎ易くなりますよ。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      山を愛す様 ご覧頂き、ありがとうございます。 ご指摘、重ねてお礼申し上げます。実は、私も感じているところです。他の方の動画で、ツルをほとんど残さず倒す方がおられます。杉桧、斜面で伐倒方向がほぼ一緒など、条件がありますが、その方が造材的には有利だろうとも、思います。 歳だけ食っても、未だ道半ばの私で、いろいろ試行錯誤しながら、安定した作業が確立できればと、思います。 コメント、ありがとうございました。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 2 หลายเดือนก่อน

    見事な修正! 誰も見ていないし? 久しぶりの本業、ご苦労様です。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      早速のコメント、ありがとうございます。 農地中間管理事業の事務をしなければ、もっと行けるのですが、まあ、自分が決めて取り組んだことなので、やり切りたいと思っています。 それまで、山には待ってもらいます。 愚痴は、誰に見言わず、コメ欄にだけ、書きます、なんて。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム 2 หลายเดือนก่อน

    鹿は困りものですね。うちの畑の大根もやられました。ネットも高いので一番安い50m4000円のネットを張りました。山にはネットというわけにもいかないですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      コメント、ありがとうございます。 森林組愛が官公造林を請負う施業の場合、数キロにも及ぶ鹿除けネットを張りますが、個人では中々です。植えてから10年程経てば何とかなるので、只今研究中です。それにしても、弱ったものです。そういう時代なのでしょうか。

  • @mortenmyhrmoen7592
    @mortenmyhrmoen7592 2 หลายเดือนก่อน

    🇳🇴👍👍

  • @Satoe.S
    @Satoe.S 3 หลายเดือนก่อน

    とーちゃんさま クマ🐻さん! ハッキリ、写ってる! じゅんさまへの返信読んだら、道でも、バアしたとのこと。 ご無事で何よりでした。 山に入って、しばらくジッとしてれば、山の息吹の一息くらい、感じないわけがありません。 入山の前に、敬虔な祈りを捧げるとーちゃんさま、すごく安心できるお仲間がおられると感じました。 不信心者ですが、山に入ると、いつも何かを感じて、敬虔な気持ちになったものです。 オットの病気以来、長いこと山に入っていません。 浜松あたりのちょっとした山でもクマを見かけるようになったようです。 去年、浜松で乗った乗客が、クマ撃退スプレーで、新幹線を、止めてしま ったこともありました。 難しいことになってきてしまいました。 ただ、山の気を感じたいだけの私です。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 山はですね、いろいろ気配を感じます。特に私が作業をしている山は、幼少期に住んでいたので、今で言う棚田や段々畑の景色が記憶に残っています。そこに植えた木で、これは父が植えて私が世話をしたもの、これは〇〇さんが植えたもの、などと、その木が小さかった時の景色も分かります。墓地もあり、2~300年前の墓石は、もう苔むして自然の山に帰りそうです。 だから色々気配を判じますが、一人でいても怖くありません。不信心なワタシでも。 ああ、私も歳をとったなぁ。 ご覧頂き、ありがとうございます。

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj 3 หลายเดือนก่อน

    🐻    ですね。 まあ、山には付き物ですから。 で、納得するしかないですね。

    • @退職とーちゃん
      @退職とーちゃん 3 หลายเดือนก่อน

      この、黒いの、スマホではちらっとしか撮れなかったのですが、実はカーブをまがったら、道の真ん中にいて、お互い、びっくりでした。 この道、時々歩くのですが、ああ、軽トラに乗っていたときでよかった。 コメント、ありがとうございます。 あと、今年は柿が大不作なので、里には降りてこないかもしれませんね。