そのやま農園生産部長
そのやま農園生産部長
  • 237
  • 3 558 935

วีดีโอ

悩みの種だったデッドスペースを作り変えます
มุมมอง 22919 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#ユンボ#パワーショベル#重機#ブレーカー#そのやま農園#さつまいも貯蔵
岩探知器にもなるユンボブレーカー
มุมมอง 281วันที่ผ่านมา
#ブレーカー#畑の石#そのやま農園#ユンボ
【肥料節減の新しい技術になりそうです】
มุมมอง 3.1K28 วันที่ผ่านมา
#肥料高騰#菌根菌#糸状菌#マイコス#菌ちゃん#太陽熱養生#AM菌#VA菌#自然栽培#そのやま農園
水田除草を機械化したい生産部長
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
#コメづくり#無農薬#除草#雑草#米#草取り#水田#そのやま農園
ずっと気になっていた農業機械屋さんに会えました!
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
#フジシタ#じゃがいも#ジャガール#収穫#ブルガール#そのやま農園
自動水平は本当に水平か!?
มุมมอง 6K2 หลายเดือนก่อน
他メーカーさんの仕組みについて違ったら教えてください~! #トラクタ#水平#モンロー#水平制御#そのやま農園
リン溶解菌の活用研究 マイコス・糸状菌・菌ちゃん農法・BLOF理論も
มุมมอง 12K3 หลายเดือนก่อน
#リン#マイコス米#VA菌#菌根菌#菌ちゃん農法#自然栽培#そのやま農園
【ユンボで畦塗り】ものは使いようです(^^♪
มุมมอง 14K4 หลายเดือนก่อน
【ユンボで畦塗り】ものは使いようです(^^♪
【菌ちゃん農法】解説!糸状菌に大注目!
มุมมอง 15K4 หลายเดือนก่อน
【菌ちゃん農法】解説!糸状菌に大注目!
自然栽培の最先端を解説!自然はすごかった。。
มุมมอง 24K7 หลายเดือนก่อน
自然栽培の最先端を解説!自然はすごかった。。
最強視察団!自然栽培の麦・大豆、増田さんを訪ねる
มุมมอง 6347 หลายเดือนก่อน
最強視察団!自然栽培の麦・大豆、増田さんを訪ねる
鹿児島のさつまいも農家【久木田農園】に農家集団が討ち入り
มุมมอง 6748 หลายเดือนก่อน
鹿児島のさつまいも農家【久木田農園】に農家集団が討ち入り
【培土が嫌い】じゃがいもの本音 早期培土最強説
มุมมอง 2.4K9 หลายเดือนก่อน
【培土が嫌い】じゃがいもの本音 早期培土最強説
【ジャガイモの生育不揃い】種いもの休眠・月齢で解決!
มุมมอง 80510 หลายเดือนก่อน
【ジャガイモの生育不揃い】種いもの休眠・月齢で解決!
【管理機の刃(爪)】いまさら聞けない正しい組み方
มุมมอง 31K10 หลายเดือนก่อน
【管理機の刃(爪)】いまさら聞けない正しい組み方
AI除草の時代はすぐそこに!ノウカノタネ頑張れ!
มุมมอง 87310 หลายเดือนก่อน
AI除草の時代はすぐそこに!ノウカノタネ頑張れ!
スガノ農機実演会・最強経営者からの助言・巨大さつまいも工場 の巻
มุมมอง 99910 หลายเดือนก่อน
スガノ農機実演会・最強経営者からの助言・巨大さつまいも工場 の巻
【土づくりに肥料は使わない】
มุมมอง 2.6K11 หลายเดือนก่อน
【土づくりに肥料は使わない】
いのしし困った。
มุมมอง 748ปีที่แล้ว
いのしし困った。
【酢除草】やって分かったこと
มุมมอง 4.6Kปีที่แล้ว
【酢除草】やって分かったこと
2種類の緑肥蒔きの理由とミニマイクロ野菜の話
มุมมอง 665ปีที่แล้ว
2種類の緑肥蒔きの理由とミニマイクロ野菜の話
規格も常識もぶっこわせ!最強クリエイティブな農家に学ぶ
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
規格も常識もぶっこわせ!最強クリエイティブな農家に学ぶ
煙で霜は防げるのか。霜対策5つ紹介
มุมมอง 905ปีที่แล้ว
煙で霜は防げるのか。霜対策5つ紹介
福岡の農家と鹿児島の農家が長野の農家を“質問攻め”!
มุมมอง 880ปีที่แล้ว
福岡の農家と鹿児島の農家が長野の農家を“質問攻め”!
遅霜対策に怠慢、じゃがいもにダメージが。
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
遅霜対策に怠慢、じゃがいもにダメージが。
天然資材を農業に使う。竹切り。
มุมมอง 496ปีที่แล้ว
天然資材を農業に使う。竹切り。
長野の小布施でくだもの作りを学ぶ!樹が雪で折れる!?
มุมมอง 409ปีที่แล้ว
長野の小布施でくだもの作りを学ぶ!樹が雪で折れる!?
野菜も人も育てる農家~のらくら農場~
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
野菜も人も育てる農家~のらくら農場~
文藝春秋の記事「有機栽培の壁」を解説します
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
文藝春秋の記事「有機栽培の壁」を解説します

ความคิดเห็น

  • @user-mn7cm6kx2l
    @user-mn7cm6kx2l วันที่ผ่านมา

    1000万以下の売り上げの人は作った作物を全部お金にすること B品が必ず出ます それを破棄せずお金にすることにつきますね やっている人少ないですね・・・

  • @user-rj8jx9bm3h
    @user-rj8jx9bm3h 4 วันที่ผ่านมา

    日本の農業は99%が慣行農法いわゆる化学農薬化学肥料の栽培、 世界で最も農薬を使用しています、これが実態なので消費者はあらゆる分野の情報を入力してください、 元々口に入れる物は自然のものに優ものは無いと思います。

  • @user-xe8xw7oz5x
    @user-xe8xw7oz5x 7 วันที่ผ่านมา

    朝晩涼しくなってきましたが 日中はまだまだ暑いですね💦 熱中症には気をつけてくださいね

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 7 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!ゆうきちゃんてメダカ屋さんですか?

  • @user-en3us6xj8d
    @user-en3us6xj8d 9 วันที่ผ่านมา

    なるほど、凄い👍

  • @user-ws3vf6vh6c
    @user-ws3vf6vh6c 9 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です! ウソでしょ?!みたいな大魔王クラスの岩たちが…😅 これでロータリーやプラソイラの破損が無くなりますね✌

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 9 วันที่ผ่านมา

      現実でした🌚 この上ない土壌改良でした。

  • @user-lo7qo8pi4h
    @user-lo7qo8pi4h 11 วันที่ผ่านมา

    こんなのでいいですよね th-cam.com/video/FV82skYaG44/w-d-xo.html

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 11 วันที่ผ่านมา

      これはいいですよね(^^)自作したいくらいです。

  • @chika7032
    @chika7032 13 วันที่ผ่านมา

    整地板(リヤカバー)の左右にある跡消しカバーをお使いになれば、耕うん跡のスジがある程度綺麗に消えます。 というかリヤカバースプリングをがっつり効かせた場合、土の抱き込みが多いので、車速を少し落としていただいた方が良い場合もあります(エンジン回転がドロップする場合)。 蛇足ですが、ユニバーサルジョイントのカバーが破損しています。危険ですので交換をお勧めします。 最後に、ロータリーを新品で購入頂いたら、トラクタ本機とはまた別に取扱説明書がついてきます。熟読してくださいませ。使い方や爪の配列など有用な情報が載っているはずです😊

  • @user-oz2xy5bh8s
    @user-oz2xy5bh8s 15 วันที่ผ่านมา

    地理的(土壌)条件はあるかもしれませんが、肥料節減の技術(細菌・微生物等による窒素固定、リン溶解)、害虫の天敵利用、e.t.cが体系化され、さらに、無農薬の野菜が市場で価値がでれば言うこと🍆なのですが。

  • @user-qu1tv5vz3u
    @user-qu1tv5vz3u 18 วันที่ผ่านมา

    水田稲作は雑草対策を水の管理で省略する農法です。メタンガス抜きの為に水を抜く必要は弊害対策ですね。

  • @user-wq7zt8qh3f
    @user-wq7zt8qh3f 25 วันที่ผ่านมา

    ナウシカと同じだなだったら科学肥料のいらない土に戻すしかない

  • @user-sf2mb2mq3k
    @user-sf2mb2mq3k 26 วันที่ผ่านมา

    応援してます!

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 26 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @user-tt6yl2os4u
    @user-tt6yl2os4u 28 วันที่ผ่านมา

    Ac2blj5aJJAjAaJJAJJJaJaJalJa''g【😊😊😊

  • @user-gp4qf8he5o
    @user-gp4qf8he5o 28 วันที่ผ่านมา

    私の住んでる地域では、畜産廃棄物や肥料工場の産廃とかで使い切れないくらい肥料が余っています。環境破壊が心配になります。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 28 วันที่ผ่านมา

      そういう地域性もあるんですね、有効活用出来れば良いんですが。

  • @creamshiboribukuro
    @creamshiboribukuro 29 วันที่ผ่านมา

    マイコスは宿主の植物が朽ちてしまうと役割を終えていなくなりますか🤔土壌に残りますか🤔気になりますね😅

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 29 วันที่ผ่านมา

      耕耘するとリセットされるらしいので植物なしでは生きられない、毎作入れてあげるということになりそうです。休眠しながら畑に定着してくれるといいですけどね(^^)

    • @creamshiboribukuro
      @creamshiboribukuro 28 วันที่ผ่านมา

      @@user-xo1no6gp2u 勉強になりました🙏そういう意味で言うと、農業では難しいですが不耕起はある程度有効なのかな🤔 マルコスに関係なく😄

    • @user-hf3oo2xs5x
      @user-hf3oo2xs5x 28 วันที่ผ่านมา

      北海道だと、相変わらずプラウが好き。 もう気象条件に合わない。 でも辞めない何故か? それは土壌の基礎知識がないから。 じゃあさ何しにプラウするのさ?メリットは?って聞いたら今までこれでやって来たがらしか言わない。 で、自分のやってる事に確証がないので違うパターンの人をごちゃごちゃに否定しますが結果は明らかに現状維持では詰みますね。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 28 วันที่ผ่านมา

      不耕起は有効だと思います。でも耕起する自然栽培でも7年ほどで菌根菌が居ついてくれると思えば耕起以外の条件もあるようですね

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 28 วันที่ผ่านมา

      プラウはそうですねぇ、わたしも大きなメリットは今は感じません。浅く返すなら耕盤を作らない分ロータリよりよさはありそうですが。

  • @user-ws3vf6vh6c
    @user-ws3vf6vh6c 29 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です! 機械ものシリーズ楽しいです! お米もやられているんですね! クマデ除草機素晴らしいです! しかも手作りなんて! 私は畑作ですが、人参の株間除草になんとか物理的除草できないかと悩んでいましたので、参考にさせていただきます!

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 29 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! にんじんの株間除草わたしも挑戦したいと思います。 是非進捗を教えてくださいませ(^^)/

  • @user-wl6ts2wz8x
    @user-wl6ts2wz8x หลายเดือนก่อน

    庭ならOKですが田畑の場合は法律上罰金刑になるそうですよ。 事前に役場等に問い合わせた方が良いでしょう。 生きてるモグラに噛まれると結構痛くて出血するから要注意です。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      えー!?罰金ものなんですか!それは知りませんでした( ;∀;)

  • @guevan7970
    @guevan7970 หลายเดือนก่อน

    緑肥の話はすばらしい。 久保田さんの話はちょいと興味ないなー

  • @jagirl1417
    @jagirl1417 หลายเดือนก่อน

    お世話になります!フジシタのジャガールです! このたびはご来店いただき、 誠にありがとうございました! ジャガールやブルガールのことを 詳しくわかりやすく動画にして説明してくださり本当に嬉しいです! そのやまさんの動画を見て、 今までやってきた活動を褒めてくださったことが本当に嬉しかったです。 まだまだ未熟ですが、 楽しみながらワクワクしながら、 農業業界を盛り上げていきたいです! またいつでも遊びに来てください!

  • @ちかちゃんねる
    @ちかちゃんねる หลายเดือนก่อน

    いきなりのコメント失礼します。 いつも動画拝見させていただいてます。 微生物や有機栽培のお話し勉強になります。もっと知りたいです。 自分も雲仙市で馬鈴薯栽培しています、まだ就農して2年目ですが色々と勉強中です。 ジャガール使ってるので親近感がわきました。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!ジャガールユーザーさんでしたかww 近くに良い農機具屋さんがあっていいですね。 今後ともよろしくお願いいたします!

  • @user-bx7gj7ik8i
    @user-bx7gj7ik8i หลายเดือนก่อน

    JAも農機具メーカーの担当者も非農家のこの時代大変ためになりました。ありがとうございました。

  • @user-ws3vf6vh6c
    @user-ws3vf6vh6c หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! いつも動画ありがとうございます! 来ました!機械ネタ😁 コンパクトで、それでいて機能的、なおかつ面積が小さくても扱える! 農業機械の可能性はまだまだありますね! そのやまさんの様な、所持している機械を他でも使えるようにしたい!という姿勢、私も同感です!

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      機械ネタお好きですか?? 同じチャンネルで色々扱ってすみません〜(^^)

  • @YK-xl2ed
    @YK-xl2ed หลายเดือนก่อน

    自分だけ生き残ろうとしないことではないですかね

  • @tacmade
    @tacmade หลายเดือนก่อน

    私は酪農家ですが、いつも楽しみにしています。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!周りは酪農も多いのでいつか扱いたいです(^^)

  • @user-gd5zo5mm4d
    @user-gd5zo5mm4d หลายเดือนก่อน

  • @user-hf3oo2xs5x
    @user-hf3oo2xs5x หลายเดือนก่อน

    はっきり言う。 一回化学性の勉強しろ! 化学という言葉に拒否感持ってるだけで。 実際の中身は栄養価の話だし。 何かってと健康健康持ち出すけど。 栄養バランス整ってないから病気なる。 人の三大疾病がいい例だろ。 あんなもんなんも脅威じゃないよ。 腸活して栄養バランス整えれば治るしそもそも発症はせん。 そこを無視して。 栄養バランスが狂った畑の状態を把握せずに栄養のない土で栄養たっぷりの作物を育てたいは無理だって。 うまくいってる場合はたまたま潜在的にその畑がよかっただけ。 珍しかっただけの紛れ当たり。 だから数年のうちにダメになる。 これは、なにも有機無農薬栽培だけでなく慣行栽培でも今ここに視点を向けなきゃいけないのに。 わかんないとか煩わしいとかいいわけしる。 有機栽培もただただ化学肥料はダメだというだけでね。 全然土作りの基礎から逸脱してんのよだから継続できないし。 生産性安定しない。 シェアがあっても需要に応えれないなら無理だし。 有機だろうが無機だろうが植物が利用するときは どのみちイオン化された状態なんだから変わらないんだよ。 今は中華の工業化の大気汚染による強酸性雨でミネラルバランスがめちゃくちゃになった。 これは、人為的におかしくなったんだから人為的に強制的に治さなきゃ治らないんだから。 そこを無視し続ける以上繁栄することはないよ。

  • @user-yk9js2tw8z
    @user-yk9js2tw8z หลายเดือนก่อน

    窒素は土の中に発生はしません。だから肥料で土に入れてきたのですが、自然農法では肥料は入れません。空気中の窒素を取り入れてくれる窒素固定細菌の力を借ります。窒素は空気にありですね。野菜ができた分だけ、何かを土に入れるという考えこそが愚かな人間の考えです。本来の土の力、野菜の力が弱まります。だから、見た目だけの軟弱な野菜しかできない。野菜に必要なのは水、空気、太陽、微生物でよい。ちなみに窒素固定細菌は糸状菌が野菜と繋げてくれます。無農薬の場合、虫はバランスが悪く、弱い野菜を狙って食べますね。 昔の人達は人糞を発酵させて撒いていましたが、それも自然農法では必要ないものだったのですね。

  • @tubaki7097
    @tubaki7097 หลายเดือนก่อน

    鈴木教授毎回極めて重要なテーマのお話ありがとうございます。

  • @notefarm-soyan
    @notefarm-soyan หลายเดือนก่อน

    おーインタビューされてたんですね!今さら気づきました。拝見させていただきます。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      そーやん!大躍進ですね(^^)これからの時代を久松さんに教えてもらっています(^^)/

  • @user-gx3vs3xi9w
    @user-gx3vs3xi9w หลายเดือนก่อน

    チェーンケース側を畦畔側に持ってくる。 なかなか斬新ですね。 耕転のまま曲がるとロータリー壊しますよ。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!外周にコンクリなどないのでわたしはあまり気にしないですね(^^)

  • @arthurhirayama
    @arthurhirayama หลายเดือนก่อน

    杉山先生や菌ちゃん農法の書籍を精読されて御解説頂き、有難う御座います。私も1年前から菌ちゃん農法を実践中で、その威力にハマっていますが、エサの補給等で色々試行錯誤しています。微生物の話はとても興味深いですね。既に読まれているかも知れませんが、東北大学の南澤究教授他が執筆された以下の本があります。私は飛ばし読みしか出来ていませんが、根圏微生物の話も詳しく書かれて居り、研究で判って来ている事と未解明の事の解説もあります。 若し読まれる機会があれば、是非貴ブログでの判り易い解説をお聞きしたいです。 「エッセンシャル土壌微生物学 作物生産のための基礎 (KS農学専門書) 南澤 究」 books.rakuten.co.jp/rb/16667115/?s-id=ph_pc_itemname

  • @user-zy3tg9wv6z
    @user-zy3tg9wv6z หลายเดือนก่อน

    人間の腸内細菌と同じシステムかもですね。すごいですね。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      なかなかすごい広まりを見せているようですね(^^)

  • @user-kd4km2dv4q
    @user-kd4km2dv4q หลายเดือนก่อน

    スチールにプラスチックを被覆したポールは、高電圧の電気柵本体ですと漏電します。電圧が下がっているとおもいます確認してください。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u หลายเดือนก่อน

      下がっていると思いますよ。経験値としてはガイシを使うとポールがかさばって扱いにくいので竹を使うことすらあります。下がったなりの効果があり、私は張った後大きな被害は受けたことがありません(^^)

  • @user-vb2dx2sg8d
    @user-vb2dx2sg8d หลายเดือนก่อน

    折角丁寧に説明して頂いて居りますがポンプの水流音がうるさくて内容が良く解らないです 少し離れて音入するか編集時に雑音除去して欲しい 残念ですね😢

  • @user-gx7ob8ro8z
    @user-gx7ob8ro8z 2 หลายเดือนก่อน

    おはようございます。カッコイイ最高です

  • @user-kz9cl9qu1l
    @user-kz9cl9qu1l 2 หลายเดือนก่อน

    すげぇ

  • @user-zc4dy9fb1j
    @user-zc4dy9fb1j 2 หลายเดือนก่อน

    自分で初めて苗を作ったのですが、下の葉っぱは切り落とした方がいいのでしょうか?葉っぱは何枚くらい残して植えた方がいいのでしょうか?

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      うちは葉っぱを落とすことはありません。 下から三分の二くらいは埋めますが、そこに生えている葉は自然に枯れてしまいます。上の三分の一の葉を残せば良いです(^^)

    • @user-zc4dy9fb1j
      @user-zc4dy9fb1j 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございました。

  • @kazukiura6556
    @kazukiura6556 2 หลายเดือนก่อน

    トラクターの培土器、三角のやつなんですがブラザーじゃない、一つの培土機、それを使って畝立てする時ってロータリー幅によって畝立て出来る幅が決まるのですか?例えば、動画内でのトラクター使用では60センチ幅で畝立ては出来ないってことでしょうか? トラクターの説明されてるので、よければ教えて下さい。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      基本は作りたい畝幅間隔で培土機を並べますが、ロータリの端に取り付ければ出来そうです。 クワなどで手直しはいるでしょうけども。

  • @mangoha2000
    @mangoha2000 2 หลายเดือนก่อน

    今橋さんの自然栽培実施20年のノウハウ教えます。そんな科学的なことは何の役に立ちません。彼の動画全部見ることをお勧めします。全ては感謝と言霊です。

  • @user-kg1lc1ki6q
    @user-kg1lc1ki6q 2 หลายเดือนก่อน

    農家なんてどんどん減って行けばいい

  • @user-ri6xq2go7t
    @user-ri6xq2go7t 2 หลายเดือนก่อน

    無農薬で米つくってるんですがコナギが多くて困っでますがコナギにも微生物除草は効くのでしょうか?

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      コナギは効きますよ。ヒエよりコナギが多いのであれば酢除草も検討してよいかもしれません

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      th-cam.com/video/W5RLqekB9Cg/w-d-xo.html

  • @user-wc9pg9yb6t
    @user-wc9pg9yb6t 2 หลายเดือนก่อน

    枯れ葉よりも枯れ草の方がいいかも。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      草の方が分解は早いですね、落ち葉は分解に時間はかかりますが森のミネラルをたくさん含んでます。

  • @user-wp5gt8jq1p
    @user-wp5gt8jq1p 2 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。今年から有機農法で稲を育てる事になり始めてトラクターに乗りました。その前にこちらの動画を見ていればよかったですw 先打ちの理由は理解できたのですが外周3周分残すのはどういう理由があるのでしょうか?

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、先打ち覚えると良いですよ。2周でも3周でも良いのですがトラクタは枕で必ずターン跡を残すのでそれを消すためですね。

  • @user-zg6dv3sh4s
    @user-zg6dv3sh4s 2 หลายเดือนก่อน

    勉強になりました!

  • @user-qn7gr6cw4t
    @user-qn7gr6cw4t 2 หลายเดือนก่อน

    食酢による稲との選択的除草を日本ではじめて発見した佐々木です。畑地だと、マメ科も効きにくくまた葉齢がすすむと効きにくく再生もはやいです。ドリフトに注意すれば濃度は上げられる点、散布時の水滴の大きさにも影響を受けます。技術の内容は注目されるのですが、多くが現代農業で見たとの一文はあるけれど開発者の名前を紹介していただけることはない事を寂しく思います。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 2 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですか!技術に名前が付けば良かったですね。

  • @user-wn8xo6yk7r
    @user-wn8xo6yk7r 2 หลายเดือนก่อน

    すごぉ 勉強になります

  • @user-yg4wm2vw3k
    @user-yg4wm2vw3k 3 หลายเดือนก่อน

    木なんて畑に入れたら駄目だって理由のわからない農法信じたら駄目だって

  • @user-kg8tg9gb3w
    @user-kg8tg9gb3w 3 หลายเดือนก่อน

    死骸が根子の役割をするんですか

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 3 หลายเดือนก่อน

      th-cam.com/video/Xf7uXepRfuI/w-d-xo.html いえ、そういうわけではありません。 ちょっと長いですがよろしければ本編をご覧くださいませ。

  • @user-no6yt6cd6r
    @user-no6yt6cd6r 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。 葉っぱシオシオの苗で3日水に漬けて復活させて植えました。 マルチ無しの高畝なので、毎日朝昼夕と水やり、、、葉っぱ1枚も枯れずに凄く元気です。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 3 หลายเดือนก่อน

      丁寧ですね(^^)良い結果が得られるでしょう。

  • @user-tt2qb5yb1z
    @user-tt2qb5yb1z 3 หลายเดือนก่อน

    ダンプして降ろさないんですね。 それとヘルメット被らないんですね。

  • @middlevillage55
    @middlevillage55 3 หลายเดือนก่อน

    初めまして、昨年より義父の跡を継いで稲作を始めた初心者です。いつもこちらの動画を拝見し勉強させて貰っています。 質問させて下さい。 私も外周3周で耕耘しているのですが、枕地のところが、どうしても平らに耕耘することが出来ません。 耕耘始めは平らですが、耕耘終わりが深く窪み、それが交互に発生する為、最後外周を耕耘する時に平らに均す事が出来ずいつも手作業で直している状態です。 使用しているトラクターも17馬力と小型でモンローなどの機能もありません。 こちらの動画で均平版のバネ設定が大事だと学びましたがうまく出来ないので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 3 หลายเดือนก่อน

      th-cam.com/video/ZG0hXGPrXJA/w-d-xo.html お疲れ様です(^^)オート耕深が付いてますかね? この動画はヒントになるかもしれません(^^)

    • @middlevillage55
      @middlevillage55 3 หลายเดือนก่อน

      アドバイスありがとうございます。 当方のトラクターにオート耕深は付いていませんが 紹介していただいた動画も拝見して平らに均すよう 頑張ってみたいと思います。 が、それよりも先ずは使い終わりのところが深く掘れてしまうのを 何とかせねば、とも考えているところです。 ロータリーをゆっくりと手動で上げるしか無いんでしょうかね

    • @user-xo1no6gp2u
      @user-xo1no6gp2u 3 หลายเดือนก่อน

      耕耘終わりの溝はロータリを下ろしたままPTOを切って進むと滑らかに仕上がりますよ(^^)

    • @middlevillage55
      @middlevillage55 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-xo1no6gp2u ありがとうございます。今度実践してみます。