- 44
- 370 407
ゆっくり解説北海道ch
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 3 ม.ค. 2019
「試される大地・北海道」について、ゆっくり解説していきます。
北海道の農業や観光、あるあるネタを投稿していく予定です。
北海道好きの方も、それほどでもない方も、ゆっくりしていってね~!
北海道の農業や観光、あるあるネタを投稿していく予定です。
北海道好きの方も、それほどでもない方も、ゆっくりしていってね~!
【特別編】お久しぶりです。台本ができてないので、北海道あるあるの4コマ漫画をアップします(霊夢)
北海道のあるあるネタを4コマ漫画でお届けします。
本編の更新が滞っており申し訳ございません(霊夢)
本編の更新が滞っており申し訳ございません(霊夢)
มุมมอง: 1 101
วีดีโอ
【ゆっくり茶番】名探偵サクヤの事件簿~消えたお賽銭~犯人はおっちゃんこした?じょっぴんは?道産子・十六夜咲夜が謎を追う!
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
道産子・咲夜が操る北海道弁の「おっちゃんこ」と「じょっぴんかる」で霊夢が大混乱!?幻想郷に平和は訪れるのか?
【ゆっくり茶番】とうもこしじゃなくてとうきびっしょや!さとうきびじゃないって!
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
北海道に遊びに来た霊夢。道産子の咲夜が案内してくれます。さて、霊夢はとうきびを食べられるのでしょうか?
【ゆっくり茶番】道産子・咲夜の「これって標準語じゃないの?そんなわけないっしょや~」
มุมมอง 2.9Kปีที่แล้ว
咲夜「なぜ伝わらないのですか?標準語のはずっしょや!」 ・ちょっきし ・じゃら銭 ・番茶 ・カステーラ
【ゆっくり茶番】道民はみんなスキーが上手?北海道でも地域によって違う得意なウィンタースポーツを咲夜が独断と偏見で紹介!
มุมมอง 2.8Kปีที่แล้ว
注意:あくまで、道産子・咲夜の独断と偏見と周りの人々の話をもとにしています。 道民が言われがちな道外の人の質問…。北海道のどこ出身かによって、答えは全然違います。 #北海道 #あるある
【ゆっくり茶番】道産子・咲夜の言う「いずい」とは?したっけ、道民の使う方言とは?したっけさ、方言と言ってもいろいろあるしね。したっけ~
มุมมอง 4.3K2 ปีที่แล้ว
北海道弁について、道産子の咲夜さんが解説?してくれます。 いずいのはいやっしょや。したっけ、したっけさ、したっけね~
【ゆっくり茶番】咲夜が教える北海道の冬支度事情!道産子はダウン着るの!?冬靴の準備は!?
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
北海道民の冬支度についての茶番です。 高性能ダウンコートって本州で必要なの? 冬靴もないのに北海道の冬を迎えるなんて?
【ゆっくり解説】絶対手に入れたい!!北海道のソフトクリームマップ
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
北海道の新鮮な原材料を使用したソフトクリームやアイスクリームをまとめたマップの紹介!ぜひ、北海道で食べてみてください! ・根釧ソフトクリームマップ(釧路・根室) www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/softmap.html ・北海道十勝アイスの道 www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/109908.html
【ゆっくり茶番】道民が気になる北海道のアクセントとは!?標準語とは違うアクセントの数々!
มุมมอง 16K2 ปีที่แล้ว
北海道って、あまりなまってないと思うでしょ。でも、アクセントが微妙に標準語と違うんですよね。
【ゆっくり茶番】道産子・咲夜さんの北海道弁講座~幻想郷の面々には伝わらない言葉たち~
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
咲夜です。レミリアお嬢様たちに私の言葉が伝わらなくて困ってます。私は標準語のはずなんですが…。 ①よっかかる、よしかかる ②まかす ③げっぱ、げれ、げれっぱ #北海道弁 #ゆっくり解説
道民が住所を書くときに感じる違和感とは!?霊夢が考える選ばれし者・北海道とは!?
มุมมอง 2.7K3 ปีที่แล้ว
住所を書くときに案じる違和感。道民ならわかるはず。道外の人も何となく分かるはず。ゆっくりしていってね~
【ゆっくり解説】道民の味ソフトカツゲン!(それとヨーグルッペ)
มุมมอง 4.6K3 ปีที่แล้ว
北海道のスーパーには絶対に置いてあるソフトカツゲン。道民が愛するソフトカツゲン。それと、日高地方のご当地飲料ヨーグルッペをご紹介。 #北海道 #ソフトカツゲン #ヨーグルッペ
【ゆっくり解説】ちょっと違うよ北海道の七夕~7月7日じゃない!?謎イベント・ローソク出せ!?
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
北海道の七夕は、本州とちょっと違うのぜ! 七夕の夜に行われる「ローソク出せ」とは?
【ゆっくり解説】北海道のご当地飲料3種をご紹介!道民なら大好きなあの味!内地の人は知らないあの味!?
มุมมอง 4.1K3 ปีที่แล้ว
【ゆっくり解説】北海道のご当地飲料3種をご紹介!道民なら大好きなあの味!内地の人は知らないあの味!?
【ゆっくり解説】北海道の謎作物「てん菜」!実は北海道農業にとって、重要な作物なのだ!
มุมมอง 3.4K3 ปีที่แล้ว
【ゆっくり解説】北海道の謎作物「てん菜」!実は北海道農業にとって、重要な作物なのだ!
【ゆっくり解説】桃鉄にも登場!?北海道・十勝の菓子メーカー!六花亭&柳月を比較するのぜ!
มุมมอง 8K4 ปีที่แล้ว
【ゆっくり解説】桃鉄にも登場!?北海道・十勝の菓子メーカー!六花亭&柳月を比較するのぜ!
【ゆっくり茶番】道産子は甘いものが大好き!?道産子・咲夜とレミリアが茶番でお送りします!
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
【ゆっくり茶番】道産子は甘いものが大好き!?道産子・咲夜とレミリアが茶番でお送りします!
【ゆっくり解説】道民のコンビニ「セイコーマート」!顧客満足度No.1のコンビニ!
มุมมอง 18K4 ปีที่แล้ว
【ゆっくり解説】道民のコンビニ「セイコーマート」!顧客満足度No.1のコンビニ!
【ゆっくり解説】北海道ってジャガイモ何種類も売ってるの?ジャガイモは品種で使い分ける時代です!
มุมมอง 8K5 ปีที่แล้ว
【ゆっくり解説】北海道ってジャガイモ何種類も売ってるの?ジャガイモは品種で使い分ける時代です!
【ゆっくり解説】北海道のご当地牛乳!飲み比べてみればいいんでないかい?【後編】
มุมมอง 12K5 ปีที่แล้ว
【ゆっくり解説】北海道のご当地牛乳!飲み比べてみればいいんでないかい?【後編】
某コンビニの代わりに、セコマ来て欲しいな。
セーコマは最強のコンビニなのぜ!
母が、あめたご飯見ていたわしいとか言ってたな~。どっちも北海道弁ですがね。懐かしいな。母はもう居ないけど、思い出しますね。
北海道弁は思い出に残りやすい響きを持ってるのぜ!
30年前の函館(の一部)は冬休み中に雪踏み登校があって、みんなで踏み固めたグラウンドに先生が水を撒いて凍らせてフィギュアスケートしてたよ
グランドの雪を全校生徒で踏み固めるのは、いい思い出なのぜ!
じゃら銭もダラ銭もダメでちょっきりで!もダメだった時に落ちた カステーラには牛乳を合わせるのが一番なのでございます
カステーラにb牛乳は至高の組み合わせなのぜ!
北海道でおせちを食べる人がいない気がするんですが、いますか?一部の飲食チェーン店と百貨店が予約はしていますが、僕の知っているスーパーはすべてオードブルと生寿司ですね。おせちは僕の感覚だと見た目が派手なんですが、値段が高いうえに好きな食べ物と嫌いな食べ物があって、いまいち。肉のオードブルなら肉、中華オードブルなら中華と選べて安くておいしい。
食べたいものが食べたいと言うのは、道産子の合理的なところなのぜ!
カツゲン、小学生の時良く飲んでました。美味しいです。関東に売ってないから、是非販売して欲しいなぁー。
関東なら、北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」なら、ワンチャン売ってるかもなのぜ!
関東からも札幌からも結構遠いけど、根釧地域に行ってみたくなった。 レストラン泉屋も行ってみたいのぜ。
鉄皿熱々パスタを味わって欲しいのぜ!
生まれてからずーっと札幌ですが、冬のストーブ設定は17.8度の私。祖父が2人とも本州出身だから❓😮
道産子は先祖の出身地の影響も色濃いのぜ!
若いころに北海道で貧乏旅行をしていたときに泊まったホステルで、宿主からあんバタサンをごちそうになったを思い出した。 あんこの甘さが利いていて疲れた時にはぴったりだったのぜ。
あんバタサンは旅の疲れを癒すのに最適なのぜ!
たいせつ山。て言ってる🙋♂️道民
正しい道産子のあり方なのぜ
このチャンネルはなまら面白い。今後とも楽しみにしてるぜよ。
更新が滞っていて申し訳ないのぜ。気長に待っていて欲しいのぜ!
確かにてんをきるって謎ですね。 普通に聞いたら動画内のリアクションかだと思うでしょうし。 というか、私は目にしたとき「点」かと思いました。 こんな感じで↓(ジョジョ5部のギアッチョのネタ風) 『てんをきる』の… 『てん』……ってよォ~~ 『線を切って点になる』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。 だが、「てん」って部分はどういう事だああ~~~っ!?
点は切ることができるのか?切れたら点ではなく線では……哲学的なのぜ
初見ですが、 咲夜さん北海道出身とは他に類を見ない設定ですね。 さくやさん絡みだと、ハンター説とか月出身説とか二次創作ネタは色々ありますが。
咲夜「私はレミリアお嬢様のお供として、北海道からこの地へ来たのです。」
北海道は「椅子」のアクセントが明らかにおかしい。やはり外国なのだろう。アメリカの劣化コピーもどきだな。劣化コピーではないからな。 もどきだぞww 東京→札幌に鉄道や飛行機で移動するとわかる。段々クオリティが下がる。勿論気分も落ち込んでくるww そして道民の話し声が聞こえる。 なんだこの気持ち悪いイントネーションは?ここは本当に日本なのかwwww
アメリカンドッグに砂糖をつけて食べたら血糖値上がりそう。
寒くなってきたのぜ。糖分とって体温上げるのぜ!
咲夜さん、かなりグイグイくるキャラクターなのぜ。
咲夜「私はレミリアお嬢様の完全で瀟洒なメイドでございます」
キリは傘が全くききません ジリは少しききます ジーパンは拷問と化します
じわじわ濡れちゃうのぜ
冬の釧路に行ってみたいのぜ。
冬の釧路もオツなのぜ!
日本発祥の料理なのにジンギスカン。ご飯に合うこと確実。 直径15cmほどのIH式ジンギスカン鍋を見つけたので、1人鍋の時用に使いたい。
IH式ジンギスカン鍋⁉︎素晴らしいのぜ!
なんかの番組でみたけどホットナポリンというのがありました(リボンナポリンをただ温めるだけ)どこかのおばあちゃんが番組スタッフに振る舞ってました、懐かしい
そ、それはレアな飲み方なのぜ…
地元民なんだが私はセーコマ呼びなんです…スマぬ…
咲夜「私もセーコマ呼びです。」
…北海道の南の方に居た友達の道産子に聞いた事あったけど、とん汁だったな…東京さ、行っちゃったから染まったんだろうか…でも地元に戻ると方言使うんだよな…
内地に染まってしまうなんて…なのぜ
茶碗蒸しには甘栗、納豆には砂糖…道産子って甘党なんかな(これっておかしいのか?)
おかしくないのぜ!
富良野はテレビでもやってました。若い人は「ふ」にアクセントありますが、年配の人などは「ら」にアクセントをおきます。ちなみに小樽は「た」に、帯広は「び」にアクセントをおきます。さらに旭川は駅名は長く「あさひがわ」でしたが、一般に「あさひかわ」というようなのでJRも「あさひかわ」と濁らないいい方に変えました。
アクセントも地元っ子とそうじゃない人では違ったりするのぜ
十勝出身、小中高で両方触れました 小中はスケート(小スピードスケート、中アイスホッケー(女子はフィギュア))で趣味でも全然スキーやってこなかったので高校のスキーの授業が地獄
スキー授業で怪我人が出るのもあるあるなのぜ
あと美瑛を例にすると単体だと美↑瑛↓だけど町がつくと美↓瑛→町→のように「町」が平坦なのも北海道アクセントの特徴(ついでに美瑛のアクセントも変わる) 他の地域だと有↑楽↑町↓みたいに「町」で音が下がる
確かに町の平坦アクセントは北海道っぽいのぜ!
北海道人です大晦日に寿司やおせち料理食べて次の日元日の夜はおせち料理の余り物食べます
いかにも北海道の正月なのぜ!
北海道人です。改めて見ると確かに元旦より大晦日がメインって感じですね(笑)
北海道の大晦日はお祭り騒ぎなのぜ!
そうですね。北海道あるあるでは距離感の話ではよく聞きますね。札幌から旭川まで既に130kmくらいありますし。札幌から函館までだいたい5時間ちかくかかりますね。
北海道はでっかいどーなのぜ
ヨウカンパン、多分道内にしか売って無いと思う
道外の人が知らないパン…それがようかんパンなのぜ!
年越しは毎年実家でワイワイやります。 道内各家庭で様々と思うけど、うちでは大晦日におせちや雑煮は食べないですね 生寿司・刺身盛り合わせ・茶碗蒸し・うま煮・ザンギ・毛ガニ・活生牡蠣・他各種オードブル。 で、ゆく年くる年見ながら年越しそば 余談ですが、これ道民でも意外と知らない方多いと思うんですけど、生牡蠣にケチャップかけると旨いですよ!
牡蠣にケチャップは初耳だけど、美味しいかもなのぜ!
説明が的確やね。いずい=いずいはほんとに当たり前よね
深いニュアンスが「いずい」にあるのぜ
スノトレ懐かしいっすね。
道民の憧れ
たいせんざん で無限にブチ切れたことあったな。濁るなあぁああああああああああああぁぁぁって 最近アクセントでよく気にしてる。
微妙な違いのようで、地元っ子には大きな違いなのぜ!
ジンギスカン食べながら椅子によしかかって烏龍茶飲むの神なのよな
北海道らしさ満点なのぜ!
蒸しエビとかは炙り寿司だと思ってる。 エビとかは生寿司じゃないと許さんってレベルになってる最近。
北海道の生寿司はハイレベルなのぜ!
当たり前すぎて当たり前を見ていた
道民にとっては、ただの日常の一コマなのぜ
バクりっこも押ささるもよく使ってる
〜ささるのニュアンスは、標準語で採用すべきなのぜ!
つっぺとかうるかすとか押ささったとかは標準語採用待ってます。
同意なのぜ!
じょっぴんかった? とかあんまり使わないじょっぴんかった?より錠かった?の方がよく使ってるし、オッチャンコはよく使ってる希ガス。 棒っこもよく言う。
じょっぴんは年配の方が使うイメージなのぜ
最近暑くて困るぅぅ。 寒い方がいい!!とうもころし(とうきび)美味いよねw 俺基本8月にとうきび買うかな。美味いし
咲夜「とうきびは新鮮さが命。私の能力ならレミリアお嬢様にもきたてを召し上がっていたたけます。」
ちょっきりとかジャラ銭はよく使う気がする
おやきも美味いよねw
当たり前に使う北海道弁なのぜ
手袋を「履く」が北海道弁だと知った時は衝撃でしたねw 「じゃあ靴下は?」と聞くと「靴下は履く」と答えられて、じゃあ手袋も「履く」でいいじゃねぇか、と思ったものです 数年前に某アプリで「今日はタチ鍋作って食べた」と呟くと「タチって何?」「タチ? 鍋って事は食べ物なんだよね?」などと返事がきて、タチが北海道弁なんだと知りました 「タチは鱈の白子の事だよ、そっちでは何て呼ぶの?」と聞くと「鱈の白子は鱈の白子だよ」と返ってきました
助たちと真たちで一喜一憂するのも道産子なのぜ
お久しぶりです! 桜餅、あれ関西風なんですね!全国共通だと疑いもしませんでした😅 大変だと思いますが、また動画期待しますね~😊
あと、べこ餅は全国区じゃないから注意するのぜ!
小学校の時、横浜市の北部に住んでいました。その時北海道から転校して来た子の冬に履いていた分厚い靴下がすごく印象に残ってます🧦
道産子の装備なのぜ
待ってました!
お待たせ過ぎたのぜ
昔のタイヤ交換は、ゴールデンウイークを過ぎてからだったけど 今は4月の中旬くらいかな、道東道北、峠や夜を走らないのなら 3月中旬のアスファルト出た状態で走ると、溝が減るのが気になるのが道民
街中はアスファルト出てるんだよね〜でも、脇道だと…なのぜ
手袋は「履きます」 かなり前、安住アナがまだ駆け出しの頃、TVで「手袋履く」と言って三雲アナに突っ込まれていたことがありました😂 そんな安住アナ好きですね💖
アナウンサーでも思わず出ちゃうのが方言なのぜ
ウインタースポーツ、函館出身者にも聞いてみた。「私たちはウインタースポーツ自体やりませんね。」
確かにそれが函館っ子なのぜ
大阪府民としましては 兵庫県民さんは、神戸出身ではないんだなって事だけはわかりました。 (神戸出身なら9割は神戸出身って言う(ザ・偏見) がんばれ兵庫県民さん そして、北海道に住めるなんてうらやましいぞ兵庫県民さん と、本編無視して兵庫県民さんにエール???を送ってみたw
モデルの人は、兵庫県の「風の谷」出身と言ってたのぜ