庭ファン【外構の大学】
庭ファン【外構の大学】
  • 480
  • 39 821 569
ブラックポリカってどうよ?明るさ、遮熱実力を大実験!→結論、クリアマットのポリカが良い。
\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
※広告が含まれる場合があります
springbd.net/lp/a/2219494221
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!
=========================================================
00:00ブラックポリカってどうよ?明るさ、遮熱実力を大実験!
・話題のブラックポリカを含むポリカーボネートの明るさ実験と遮熱実験をしましたので報告です。
・アルミ屋根などいろいろと最近話題にあがる屋根材、その結果を公開します。
00:49 もくじ
01:09 ▼1.実験の背景と目的
03:34 ▼2.調査手順の紹介
06:15 ▼3.実験の結果(詳細)
12:33 ▼4.結果からおすすめポリカ
17:25 ▼5.私ならコレを採用する!
を紹介していきます。
01:09 ▼1.実験の背景と目的
・実験の目的と背景説明
・実際の屋根材を手配して、実験してみた
・実験の目的
・メーカーさんの公表のデータとどれぐらい差があるのか
・三協さんだけ、パーセンテージがない
03:34 ▼2.調査手順の紹介
・実験は、「明るさ」「熱線遮断能力」の2つ
・明るさのテスト
・比較実験でなにもない状態と完全遮光
・熱線遮断能力テスト
・墨汁液を作り、温度の上がり具合を計測
06:15 ▼3.実験の結果(詳細)
・明るさのテスト結果
・メーカー公表値との差を確認
・マット系のポリカは、ツルツル面を太陽に
・透光率90%透過だと、かなり薄いレースのカーテンをイメージ
・熱線遮断能力テストの結果
・実際のテストのようす
・比較実験 屋根材あおぞら
・ブラックポリカは、一瞬で高温になった
・メーカー公表値との差を確認
・結果の一覧
12:33 ▼4.結果からおすすめポリカ
・目的による!
・夏場だけでなく、冬場の寒さにも考慮
・裏技で屋根材を2色以上使える
例1:道路側4枚ブラックポリカ、家側は3枚かすみ調
例2:ツートンにポリカを貼って、ピアノ調
17:25 ▼5.私ならコレを採用する!
・ブラックポリカにするより、サイズアップを優先すべき
・ブラックポリカの加算額が結構大きい
・そこまでして屋根材を暗くする必要があるのか
・ポリカは、クリアマット/かすみがおすすめ
・カーポートSC、F2が高くて手が出せないアナタに
 ブラックポリカで減額が可能、これはめちゃくちゃ有用
 安いカーポートにブラックポリカで高級感
 特にフラット系のカーポートにはおすすめ
・セルフィー vs カーポートSC
・スカイリード vs F2
・ダブルフェース vs カーポートSC
・レボリューA vs ファンルーフ
・レボリューD vs テラスSC
選択肢として知っておいて損はない。
知っていて選べないのと知らずに選ばないのでは後悔が違う
23:48 ▼まとめ
・ブラックポリカってどうよ?熱線遮断実力を実験した結果でした。
・たかが屋根材、されど屋根材
・マニアック過ぎますが、ポリカ選びだけでもこれぐらい違いがあります。
・減額調整の手段として、商品選びの参考になれば幸いです。
24:41 \フォローアップサービスのご案内/
最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。
外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が
1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談
のアドバイス、無料で実施しています!
外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
springbd.net/lp/a/2219494221
ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。
なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。
相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。
※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
 検討中の方は急いでいただきたいです。
また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!
さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
springbd.net/lp/a/2219494221
===プロフィール===
・運用メディア
 springbd.net/about
・Twitterアカウント
  niwafan1128
・Instagramアカウント
  niwafan1128?hl=ja
・TH-camプロモーションについての相談
 springbd.net/works#TH-cam165
・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 amzn.to/3kEepPH
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
springbd.net/lp/a/2219494221
มุมมอง: 4 633

วีดีโอ

安くて最強のフェンスが見つかった!実験で確定→買ってよかった後悔させない一品は◯◯
มุมมอง 12Kวันที่ผ่านมา
\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/ ※広告が含まれる場合があります springbd.net/lp/a/2219494221 ≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう 1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で 最安値も、優良業者も、見つかります! 00:00 安くて最強のフェンスが見つかった!実験で確定した買ってよかった後悔させない一品は◯◯ ・今回は、かなり挑戦的なフェンスの強度実験をしてどのメーカーが一番いいかやってみました! ・「売ってよかった」と「買ってよかった」の確証を取る実験です。 ・この実験で、私のフェンスの世界観が変わったと言っても過言では無いです。 ・さぁ、どのメーカーが一番強いかやって見た結果、もったいぶらずに結論から出します。 \結論、三協アルミのフェンスが最強/ 01:05 ▼1.前提の共有 「どのメーカーのフェンスがい...
2024年最新エクステリア商品レビュー【関西エクテリアフェア】※商品リンクあり
มุมมอง 10K21 วันที่ผ่านมา
\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/ ※広告が含まれる場合があります springbd.net/lp/a/2219494221 ≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう 1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で 最安値も、優良業者も、見つかります! 00:00 もくじ ※概要欄に紹介した商品リンクがあります。 00:23 1.ナスタ Nasta Box POST (ナスタボックスプラスポスト) www.nasta.co.jp/product/delivery-box/detached-house-brand/ 04:35 2.ユニソン ガロ www.unison-net.com/mixba/商品紹介/garo/ガロ あなたのイマをかなえよう/ ガーデンシンク スプレ ハイジーン www.unison-net.com/gardenexterior/...
物置を置くべき場所や方角は?建物の近くがいい?また自転車をいれるのは不便?
มุมมอง 29Kหลายเดือนก่อน
\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/ ※広告が含まれる場合があります springbd.net/lp/a/2219494221 ≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう 1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で 最安値も、優良業者も、見つかります! 00:00 物置を置くべき場所や方角は?建物の近くがいい?また自転車をいれるのは不便? (参考動画) 【物置で失敗しない】誰も教えてくれない、絶対やるべき8手順【徹底解説】 th-cam.com/video/Gu6Vdv4Wyz4/w-d-xo.html 00:32:02 1.方角は北側がいい。でも、使い勝手が最優先。 ・理由は、直射日光があたりにくいから。 ・倉庫内に保存する物による。 ・それよりも、適材適納。使うものを使う場所に保管が大原則。 01:53 2.建物の近くではなく、境界側がいい。 ・...
そのままではアカン、不適格ブロック塀を正しい4つ対処法!最安値で撤去から耐震補強FITパワーまで
มุมมอง 2.9Kหลายเดือนก่อน
\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/ ※広告が含まれる場合があります springbd.net/lp/a/2219494221 ≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう 1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で 最安値も、優良業者も、見つかります! 00:00 不適格ブロック塀を正しい4つ対処法! もくじ 問題になっているポイントの整理 解決する方法3つとそれぞれの費用 どうしようもないときの唯一の解決方法 02:07 問題になっているポイントの整理 ・建築基準法1981年(昭和56年)の建築基準法の改正時に作られたもの。 ・なので、建築基準法改正前に作られたブロック塀はあやしい… ・とはいえ、平成初期などはコンプライアンスという言葉もなく ・鉄筋が正しく入っていないケースが乱立してる よくあるNGと言われるケース ・高さ1200mmを超えるブロ...
勝負あり!これは売れるゾ。カーポートSCよりF2を選ぶべき3つの理由
มุมมอง 35Kหลายเดือนก่อน
※訂正:発売日は6月20日~でした。お詫びの上、訂正いたします。 00:00 勝負あり!これは売れるゾ。カーポートSCよりF2を選ぶべき3つの理由 ▼先に結論 ・2台用/3台用を買うならFII、コレは売れるぞ ・発売日は6月、見積もりは可能、木目調は2024年秋から。 ・積雪対応、後方支柱の販売は、見込み高い時間の問題 00:53 まず、F2の競合商品との比較 ・仕入率は同じ(実際同じなんだけど…) ・工事費は作業量に応じて算出(私が算出する方法) ・LIXIL社 カーポートSC ・YKKAP社 ルシアスカーポート (この冬に新しいのが販売予定) 01:49 1台用のF2・カーポートSC・ルシアスカーポートの価格・性能比較 02:58 2台用のF2・カーポートSC・ルシアスカーポートの価格・性能比較 04:22 3台用のF2・カーポートSC・ルシアスカーポートの価格・性能比較 05:...
お庭の水はけが悪くて困ってる人必見、無料でもできる改善法4選【土壌改良】
มุมมอง 20Kหลายเดือนก่อน
お庭の水はけが悪くて困ってる人必見、無料でもできる改善法4選【土壌改良】
クレームの元…正直やめとけ。モルタル仕上げをしてしまったときの対策5選
มุมมอง 11K2 หลายเดือนก่อน
クレームの元…正直やめとけ。モルタル仕上げをしてしまったときの対策5選
【速攻レビュー】2024年エクステリア新商品紹介、メリット・デメリットも全部ぶっちゃけます【EXG2024】
มุมมอง 20K2 หลายเดือนก่อน
【速攻レビュー】2024年エクステリア新商品紹介、メリット・デメリットも全部ぶっちゃけます【EXG2024】
防犯カメラはどこにつけるのがいいのでしょうか?→雨樋バンドが最強です
มุมมอง 18K2 หลายเดือนก่อน
防犯カメラはどこにつけるのがいいのでしょうか?→雨樋バンドが最強です
【実話】外構は、業者選びとタイミングで98%決まる!あなたは実は瀬戸際に立っている?
มุมมอง 8K2 หลายเดือนก่อน
【実話】外構は、業者選びとタイミングで98%決まる!あなたは実は瀬戸際に立っている?
買ってはいけない防草シート5選&業界では当たり前のおすすめ商品TOP5
มุมมอง 50K3 หลายเดือนก่อน
買ってはいけない防草シート5選&業界では当たり前のおすすめ商品TOP5
工具無料!DIYで一生使えるサイクルスタンドを設置してみた。
มุมมอง 10K3 หลายเดือนก่อน
工具無料!DIYで一生使えるサイクルスタンドを設置してみた。
【2024年保存版】16年のプロが推奨するおすすめフェンス9選【+おしゃれデザイン】
มุมมอง 33K3 หลายเดือนก่อน
【2024年保存版】16年のプロが推奨するおすすめフェンス9選【+おしゃれデザイン】
こんなウッドデッキ待っていた!汚れない、雨染みがつかないプラドデッキ
มุมมอง 15K3 หลายเดือนก่อน
こんなウッドデッキ待っていた!汚れない、雨染みがつかないプラドデッキ
おしゃれな駐車場【実例13デザイン】再現方法も相場価格も教えます!これは、見惚れる!
มุมมอง 20K3 หลายเดือนก่อน
おしゃれな駐車場【実例13デザイン】再現方法も相場価格も教えます!これは、見惚れる!
「それでも、ガーデンルームで後悔しない」ガーデンルームを検討中の方に聞いてほしい話!
มุมมอง 9K4 หลายเดือนก่อน
「それでも、ガーデンルームで後悔しない」ガーデンルームを検討中の方に聞いてほしい話!
「プロの仕事じゃない!」と言われた…固まる砂の悲劇、いい素材なんだけど…私はもうやらない。
มุมมอง 9K6 หลายเดือนก่อน
「プロの仕事じゃない!」と言われた…固まる砂の悲劇、いい素材なんだけど…私はもうやらない。
【危険な選択】業界内では当たり前!安易に砂利にしてはいけない5つの理由!
มุมมอง 513K6 หลายเดือนก่อน
【危険な選択】業界内では当たり前!安易に砂利にしてはいけない5つの理由!
触ってはいけない…人工芝。一気に沼にハマるゾ!【ザ・ターフ】
มุมมอง 11K6 หลายเดือนก่อน
触ってはいけない…人工芝。一気に沼にハマるゾ!【ザ・ターフ】
取引先の商品で大実験!ソーラーライトは本当に明るいのか?持続力を自腹で検証【株主です】
มุมมอง 29K7 หลายเดือนก่อน
取引先の商品で大実験!ソーラーライトは本当に明るいのか?持続力を自腹で検証【株主です】
【お金返して…】目隠しフェンスをつけたのに、丸見えになる!どうして?
มุมมอง 14K7 หลายเดือนก่อน
【お金返して…】目隠しフェンスをつけたのに、丸見えになる!どうして?
発泡スチロールなのに塀が強すぎる!やっと見つけた理想の塀、もうこれでいいんじゃない?
มุมมอง 24K7 หลายเดือนก่อน
発泡スチロールなのに塀が強すぎる!やっと見つけた理想の塀、もうこれでいいんじゃない?
タイル床&乱石貼りに変化させる魔法の施工方法【ローラーストーン】
มุมมอง 15K8 หลายเดือนก่อน
タイル床&乱石貼りに変化させる魔法の施工方法【ローラーストーン】
最強の雑草対策を手に入れる【完全ガイド】コレでダメなら諦めろ!
มุมมอง 17K8 หลายเดือนก่อน
最強の雑草対策を手に入れる【完全ガイド】コレでダメなら諦めろ!
【保存版】三協アルミカーポートぜんぶレビュー!価格詳細アリ【忖度なし】
มุมมอง 25K8 หลายเดือนก่อน
【保存版】三協アルミカーポートぜんぶレビュー!価格詳細アリ【忖度なし】
美しすぎるシャッターの致命的な落とし穴3つ
มุมมอง 12K9 หลายเดือนก่อน
美しすぎるシャッターの致命的な落とし穴3つ
【やってはいけない注文住宅】ポストの失敗例6つ!成功法則も解説
มุมมอง 15K9 หลายเดือนก่อน
【やってはいけない注文住宅】ポストの失敗例6つ!成功法則も解説
かっこいい外構はこう作る!ダサくしない/失敗しない
มุมมอง 14K10 หลายเดือนก่อน
かっこいい外構はこう作る!ダサくしない/失敗しない
ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】
มุมมอง 10K10 หลายเดือนก่อน
ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】

ความคิดเห็น

  • @user-ty5lv2ol3e
    @user-ty5lv2ol3e 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いつも拝見させていただいて勉強中です。 現在、家を建築中で基礎着工したところです。 わが家は1.2mほど道路との高低差があるので、玄関ポーチから門柱までが階段になります。 先日 外構屋さんと打合せしましたら、玄関からの階段はコンクリートでいいと思いますと言われ、少し心配で 友達に相談したら、裏の勝手口じゃないんだから表玄関側がコンクリートってあじけなくないか?と言われ悩んでいます。 最近は、表玄関側のアプローチでもコンクリートにする方も多いんでしょうか? 好みもあると思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • @user-ty5lv2ol3e
    @user-ty5lv2ol3e 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いつも観て勉強させていただいています! 現在 工務店で家を建築中で、基礎着工したところです。 家と門柱まで高低差があるため、玄関から門柱まで階段になります。 外構屋さんは階段はコンクリートでいいと思いますと言われていましたが、友達に相談したところ勝手口じゃないんだから、表玄関側の階段がコンクリートは地味過ぎないか?洗い出しぐらいにした方がいいのでは?と言われ気になっています。 好みもあるのかもしれませんが、表玄関側をコンクリートでつくる方もみえるんでしょうか?

  • @ky-di2kq
    @ky-di2kq 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ブラックポリカ、夏の太陽光の熱で変形して波打つと聞いたのですが、ご見解いかがですか、、、?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      えええ・・・まだ夏きていないのに?誰そんな事言うの…?売れてほしくない立ち位置の人が言ったのだと思いますよ。しかも、ポリカは固定していないので波打ちはし辛い構造なので知識のない方だと推測できます。それにブラックポリカ以外も相当な温度になるので、ブラックポリカだけの問題ではないですね。

  • @y-book7005
    @y-book7005 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    面白い実験ですね。天空照度1000lxは、自動車のヘッドライト点灯を推奨されるくらいの明るさですね。JAFの実験にあったような気がします。 たしかに、思ったほど暗くはないのですが、意外と気づきにくくなる明るさでもあります。 あと、暗くしたいならブラックポリカではなく、素直に折板屋根のほうが良い気はします。なんか中途半端な気がする。かっこよいのかもしれないけど・・・

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 暗くはないですが、作業などには適していない暗さです。

  • @user-kl1ug8fu1v
    @user-kl1ug8fu1v 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    カラーコンクリはいかがですか

  • @user-xx7bb6ce4y
    @user-xx7bb6ce4y วันที่ผ่านมา

    カーポート高さについてお聞きします 施工するときに50センチほど埋めると聞きましたが、それは表記の高さにプラスされているとの認識でいいのでしょうか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうですね、55cm埋め込みます。表記の高さは桁下有効高さになります。 たとえば、高さ2.2mの柱部材は、埋め込み分+有効高2.2m+桁飲み込み分で3m近い長さの部材です。

  • @user-zv6yf8iu3z
    @user-zv6yf8iu3z วันที่ผ่านมา

    凄い興味心ですね😂

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ありがとうございます。

  • @user-dm8pm5cg4c
    @user-dm8pm5cg4c วันที่ผ่านมา

    工事費込みとありますが 土間のハツリ等は込ですか? それとも下地土で後に土間打設する前提でしょうか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 วันที่ผ่านมา

      ハツリは別です!本体の組み立て&基礎のみの費用です。

  • @user-gb3zd8ku7k
    @user-gb3zd8ku7k วันที่ผ่านมา

    こういう実験動画だいすきです!ありがとうございます✨

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! もうやる予定はないので、しばらくはやりませんー

  • @user-ub3ve5po2l
    @user-ub3ve5po2l วันที่ผ่านมา

    四角の雨樋にも取り付け可能ですか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 วันที่ผ่านมา

      はい、取り付け可能です。 ステンレスのバンドなので形状を追って縛ってくれます!

    • @user-ub3ve5po2l
      @user-ub3ve5po2l วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます

  • @chay8567
    @chay8567 2 วันที่ผ่านมา

    自分もだが家庭レベルでは砂利敷はホームセンターでDIYするしかないし手っ取り早い 都会の事情は知らんが田舎は外構業者でセールスしてるのを見たことも聞いたこともない

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      DIYできる方なら大丈夫ですね!

  • @user-of3km9dh9l
    @user-of3km9dh9l 3 วันที่ผ่านมา

    こちらを見てナックスEXを購入しました!ホームセンターの物と全然値段が違ってびっくりしましたが😅なんとか頑張って敷いてみます! 踏み固める作業、水をまいて上からガンガン踏んで頑張ってます

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ありがとうございます。値段も違いますが、質感も比べ物にならないぐらい強いです。頑張ってください!

  • @user-bm4cy5vy9e
    @user-bm4cy5vy9e 3 วันที่ผ่านมา

    茶毒蛾に刺され足が腫れたことあります 5月になると山茶花に虫コナーズを吊るし始めて茶毒蛾の幼虫が発生することもなく金木犀にも効果があります 2つの木が好きです

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      毛虫は怖いですよね。。。。虫コナーズが効くんですね?!体験談ありがとうございます!

  • @user-ei3wk7ci7y
    @user-ei3wk7ci7y 3 วันที่ผ่านมา

    よく工務店系youtuberとかでモルタルの汚れや経年劣化を味とか言う人いるじゃないですか そう言うの聞くたびに、裸の王様の話を思い出します

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      「裸の王様」なるほど!その表現、しっくり来ました!

  • @iotayng
    @iotayng 4 วันที่ผ่านมา

    砂利敷きに虎ロープの仕切りに鉄パイプの車止めが好き。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      最高コスパ!よく見かけるやつです!

  • @user-ee2os1hw3z
    @user-ee2os1hw3z 4 วันที่ผ่านมา

    土間コンは藻が生えやすく滑りやすいということがわかりました…… その点、オコシコンはどうですか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      結局、周辺環境に依存します。土間コンでもオコシコンでも…周辺がコケッぽい、湿度が高い場所、日当たりが悪ければ苔が生えちゃいます。

    • @user-ee2os1hw3z
      @user-ee2os1hw3z 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@niwafan1128 ありがとうございます

  • @user-kl1ug8fu1v
    @user-kl1ug8fu1v 4 วันที่ผ่านมา

    壁にも使えますか、苔は生えますか

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      洗い出しは壁面には使えないので、同様の化粧仕上げ材を使うことが多いです。 四国化成さんのベースメイクやネットタイプの洗い出し素材を使いあmス。

  •  5 วันที่ผ่านมา

    すごく分かりやすかったです。有難うございます。自分は建築士で仕事でたまにカーポート、駐輪場など使っていました。エクステリアは数が多く選ぶのに苦労していたのですが、片持ちの屋根にオプションで支柱を付けられるというのは知りませんでした。一般の購入者は積雪を気にされないと思うので要注意ですね。。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      建築士の方に参考になると言われて、嬉しいです。ぜひご提案の選択肢になれば幸いです。

  • @jari-jari9166
    @jari-jari9166 6 วันที่ผ่านมา

    豪雪地帯でもない地域で、「これ何の意味あるの?」って思うようなカーポート沢山建ってます。脳筋でカーポートを建てる人が多いんだと思う。結局乗り降りの時に濡れる、雨に車が濡れてる・・・・・なんの意味があるのかww ウチは軽自動車2台のカーポートとして間口7.8m×奥行5.5mのものを建てて、3方壁を張り、横から雨が入らないようにして、簡易倉庫を兼ねた状態にしました。どんな台風時でも一番奥までは雨が入らないので、ベビーカーを奥に置いておけば濡れないので、とても便利になりました。中途半端な取り敢えずカーポートを建てるくらいならほんと無い方がいいものですね~

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      三方壁は強すぎです…羨ましい。

  • @sanegatatu
    @sanegatatu 7 วันที่ผ่านมา

    コスパ考えるなら単管と波板で大工や左官に造ってもらうが一番いい、メーカー品使うなら波板カーポートでけ余ってるよ、波板カーポートのハイルーフ仕様でm合掌、これが一番いいにきまってる。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      おっしゃるとおり強度もコストも単管パイプが強いですね。

  • @user-mm9qt5gf8o
    @user-mm9qt5gf8o 7 วันที่ผ่านมา

    コメント欄がとても参考になる動画です。 ありがとうございました。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      私もコメント欄が参考担ってます!

  • @taosama
    @taosama 7 วันที่ผ่านมา

    以前大雪が降った時の状況だと、片流れR屋根で屋根材が横まで回り込んでほぼ縦のところまで回り込んでいるようなタイプは、潰れているのを見ませんでした。 よく滑って雪が落ちていたようです。 あまり回り込んでいないものは滑り落ちずに潰れていました。 うちではY合掌のR屋根(道路との問題で)を使っています。 片側にサポート柱を入れていました。 サポート柱のある方は何にも気にするようなことはありませんでしたが、サポート柱のない方は、20cmほど先端が下がっていました。 危険そうだったので、建築工事用の天井抑えの突っ張り棒を梁の先端にい設置して乗り越えました。 基本的には4本柱のRタイプが一番良いと思います。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      サポート柱が結構いい仕事するんですよね。両足タイプが荷重がちゃんと分散できて安心ですね。

  • @user-hs8jl4zp6i
    @user-hs8jl4zp6i 7 วันที่ผ่านมา

    声が小さくてボリューム上げてたらcmに切り替わった時の音にびっくりしたw

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      声のボリューム小さいですか・・・?><いろいろ調査したうえでデシベル測ってやってたのでそういった意見がおおければ、修正を検討します!

  • @user-rx7fi9su6c
    @user-rx7fi9su6c 8 วันที่ผ่านมา

    いつも為になる動画ありがとうございます✨ 目隠しにブロック塀+タカショーのセンシア横ルーバーを設置予定です! 動画の3メーカーに比べると人気が無いのでしょうか😰

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      大手メーカーに比べると人気はないと機種ですね。 大手は大手の理由がありますし、今回の実験で三協推しに鞍替えです。

  • @user-ib3rs5sj8o
    @user-ib3rs5sj8o 8 วันที่ผ่านมา

    2年前の動画ですがこれから物置を検討している私にはかなり参考になりました!詳しい。 新居の脇に2×6mの勝手口直結スペースがあるのでそこに物置を検討してますが使用箇所の近くにという発想は無かった。 価格の高い基礎工事必要な大型より、背の高い中小物置を複数利用したり、隣からの目隠しもいいですね。 あ、一部、ホームセンターよりかなり安い大型物置(3~6万円)のメーカーさんがあるのですが、そういうところの物置はぶっちゃけ安全なのですかね?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      あまり安すぎるのは、角が錆びたり心配になりますが、物置などでそこまで神経質にならなくて良いと思います。

    • @user-ib3rs5sj8o
      @user-ib3rs5sj8o 6 วันที่ผ่านมา

      @@niwafan1128 了解です。ありがとうございます!

  • @neka260
    @neka260 8 วันที่ผ่านมา

    積雪量の過去のデータがあてにならない時代になった

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      当てにならなくなりましたねぇ… それでも過去のデータを知っておくことは重要なので毎回調べます!

  • @user-oo1bu8yk3m
    @user-oo1bu8yk3m 8 วันที่ผ่านมา

    砂利敷は地面の乾燥しにくいと思います シロアリにやられました

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      地面の砂利敷きだけが原因ではないと思いますが、シロアリ対策は木造である以上必須ですね><

  • @user-vi8sj3zs2o
    @user-vi8sj3zs2o 9 วันที่ผ่านมา

    シマトネリコは1年中葉を落としますし、成長早いです。 うちは抜きました。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      おっしゃるとおりです。。。。

  • @user-ry3wp3gx3n
    @user-ry3wp3gx3n 9 วันที่ผ่านมา

    外構を検討していまして、動画を参考にさせていただいています。 フェンスの土台のブロックの汚れ防止のため、フェンスの土台となるブロックに笠木を付けることはありますでしょうか。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      塗り壁以外に笠木をつけることはレアケースですね。 化粧ブロックは、リブ部分などには汚れがつきにくく(ついてもわかりにくい)付けないことが多いです。

    • @user-ry3wp3gx3n
      @user-ry3wp3gx3n 7 วันที่ผ่านมา

      ご回答ありがとうございます。 一つ懸念が解消できました。 ありがとうございました。

  • @tetsuyasakaguchi7342
    @tetsuyasakaguchi7342 9 วันที่ผ่านมา

    リフォーム屋です。電動のワイドタイプを検討しています。門枠の建て込みはレッカーかユニックが必要ですか?あれば楽だとは思いますが、道路使用許可やら誘導員(2人必要)の費用まで計上しなければならないと思うと考えてしまいます。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      巻き上げシャッタースラットのように超重量物はないので、2人で対応可能です。初めて工事される場合は、桁を上げるときに3人いると安心です。 事前に、工事手順書をご覧いただけるとわかりやすいかと思います。 appsp.st-grp.co.jp/iportal/ItemSearchResult.do?method=itemDetail&type=ksr&volumeID=EX000003&itemID=18590750000&searchCondition=keyword%3D%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AC%26keywordCompound%3DAND&sortKey=ItemMain11240000&sortOrder=ASC&position=3&designID=SEKOD001

    • @tetsuyasakaguchi7342
      @tetsuyasakaguchi7342 6 วันที่ผ่านมา

      @@niwafan1128 ありがとうございます。施工説明書は既に読んでましたが、門枠組み立ててから建てますよね?6124サイズですが、それでも3人で手で起せますか?ウチの外構屋は重いからユニック必要だと言い張ってますが。ライアーレは施工した事は無く、プレミエスゲードもワイドの施工実績は無い様です。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 6 วันที่ผ่านมา

      @@tetsuyasakaguchi7342 三人で起こせるか…といわれると人力で行け…ちゃいます。場所によっては、脚立・添え木などで超現場対応の工夫が必要です。 不安な場合はユニックを用意いただけると良いです。ユーザーさんに価格転嫁ができればよいのですが…

    • @tetsuyasakaguchi7342
      @tetsuyasakaguchi7342 5 วันที่ผ่านมา

      @@niwafan1128 それを伺って安心しました。ありがとうございました。

  • @user-ib3rs5sj8o
    @user-ib3rs5sj8o 9 วันที่ผ่านมา

    シマトネリコは大きくなっても管理はスタッフがやってくれる大型施設やマンションならいいけど、個人宅はやめたほうがいいかな。 建売一戸建ての狭い植栽にコレが植わってるのたまに見るけど、地植えは大きくなりすぎるからやがて切り倒すことになる。 可哀想だもん。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      めちゃくちゃ大きくなりますね…切っている・抜いているという人多くて残念です。

    • @user-ib3rs5sj8o
      @user-ib3rs5sj8o 8 วันที่ผ่านมา

      @@niwafan1128 なかなか良い木なんですけどね。私は好きです。 でもガーデニングに疎い家庭には不向きかも。

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A 9 วันที่ผ่านมา

    所有するアパート物件の庭(約20平米)に砂利を施工しています。 防草シート施工後、上に色々な色が混じった安価な白玉砂利モドキを敷いて10数年経過しました。 白玉砂利モドキは次第にカビやコケ類で黒ずんできたので、年に1回、オスバンSを希釈散布して、元の色に戻すと共に、モドキではないちょっと高価な白玉砂利を毎年少しずつ補充して美白しています。 雑草は防草シートのお蔭で、当初は1/10以下に激減しましたが、10数年のうちにどこからか流入した土砂が上に堆積して、今では施工前の1/3程度まで効果が減少しています。 全てDIYなので除草作業を含めて結構な重労働ですね。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      なるほど…貴重な体験談ありがとうございます。

  • @user-jd7bo9tg1k
    @user-jd7bo9tg1k 9 วันที่ผ่านมา

    参考になる実験、面白かったです。 一流メーカーさんが優れていると思うのはアンコンシャスバイアンスに由来するものなのかもしれませんね

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      今回、認識が大きく変わって有意義な実験でした!

  • @user-tu7yb8qb3l
    @user-tu7yb8qb3l 9 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい商品分析力ですね!

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。アナログすぎる分、弁明の余地なしです。

  • @MasterKing-dt7li
    @MasterKing-dt7li 10 วันที่ผ่านมา

    リアルゴールドたくさん飲めましたね。背景の横板のフェンスを私の家にも欲しい

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      リアルゴールドはまだ4本ぐらいしか減ってませんが、この夏楽しみたいと思います。 そっちのフェンスではなくて…実験のフェンスに注目いただきたいです>< ちなみ、グローベンさんのプラドリッチ ウォルナットブラウン色 隙間10mm です。

  • @user-ef7gn4kj9k
    @user-ef7gn4kj9k 10 วันที่ผ่านมา

    カタログスペックより説得力があるベンチマークテストありがとうございます。参考になりました。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      こんなベンチーマークでよかったのかなーと思いながら、わかりやすさ重視で私も勉強になりました。

  • @fujisan666
    @fujisan666 10 วันที่ผ่านมา

    見積もり頼んだけど、ふつうに高い。 RC擁壁とかわらん

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      安くは…ないですね。検討ありがとうございます。

  • @user-dm8pm5cg4c
    @user-dm8pm5cg4c 10 วันที่ผ่านมา

    それでも業界の中心はLIXIL ykkはメーカー自体が現場で嫌われてるし 三協は何故か人気無いよね… 不思議だ

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      三協さんすごいいい商品作ってるのが今回わかったので…ファンになりました。

  • @user-ci1of9wj3c
    @user-ci1of9wj3c 10 วันที่ผ่านมา

    この一年後の今は砂利を液体で固めるようなものがありますが、それを使うことによって見た目も砂利できれいで踏んでも砂利が飛ばないってなってるけどコンクリで固めるよりもこのやり方ってどうなんですか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      私も気になってる商品です。実際つかったり経過をみてないのでごめんなさい、「評価はわからない」という回答になっちゃいます><

  • @20110521a
    @20110521a 10 วันที่ผ่านมา

    うちの車庫3台分で700万円だったけど。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      ひぇ・・・

  • @nyankonuko1
    @nyankonuko1 11 วันที่ผ่านมา

    13:40 クソ邪魔すぎて草。転ぶぞ

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      展示会のディスプレイなので。。。あんな設置方法はしないと思います!

  • @user-mq8os2gn9e
    @user-mq8os2gn9e 11 วันที่ผ่านมา

    エクスショップ

  • @kk-pk6rf
    @kk-pk6rf 11 วันที่ผ่านมา

    隣の雑草処理はハサミで伐採してるけど、法的にはどうなんだろ ほっておくとツタ系でフェンスに巻き付きいずれ家の外壁に張り付いて甲子園みたいな感じになると思うので致し方ないですね

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      民法改正があって、とある条件下では勝手に切ってもいいことになってます。 育てて大事にしてる植木なら切られたら怒りますが…雑草なら大丈夫じゃないですか・・・?

    • @kk-pk6rf
      @kk-pk6rf 9 วันที่ผ่านมา

      @@niwafan1128 貴重な情報ありがとうございます

  • @user-kj4qf3zq6n
    @user-kj4qf3zq6n 12 วันที่ผ่านมา

    目隠しフェンスにも通風性があるものないものあるのですね。近所の方のタバコの匂いが気になるので、勉強になりました。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよー、いろいろあるので知ってぜひ選んでください。

  • @akskt74
    @akskt74 13 วันที่ผ่านมา

    オーニングは地味ですが実力派建材ですよね♫改めて最新動画出してほしいです!

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。我が家もシェードがこの夏大活躍してます!

  • @user-hj1fx2hi7t
    @user-hj1fx2hi7t 13 วันที่ผ่านมา

    となりの家で木を境ぎりぎりに植えてあるので秋になると落ち葉がうちの庭に落ちてきて困ります。 木を植えるなら隣の家に迷惑にならない場所に植えるか植えるのはやめてほしいです。それかうちも植えればいいですか。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      その…ハンムラビ法典方式は泥沼化するので、ちゃんと落ち葉で困っていることを伝えて適度に剪定してもらうのが最良です。

  • @full10deknockout
    @full10deknockout 14 วันที่ผ่านมา

    江戸川区などの川が近く海抜0メートル地帯ではやはり効果は望めないでしょうか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      雨水がちゃんと浸透しているのであれば、海抜は関係ないです。

  • @style-rm7ec
    @style-rm7ec 14 วันที่ผ่านมา

    エクステリアに注文します。

  • @user-qt5cl2lr5i
    @user-qt5cl2lr5i 14 วันที่ผ่านมา

    玄関先の植栽を2回いたずらされました どんな心理なのか 防犯カメラ買います 迷っていたので、この動画は ちょうどよかったです

  • @user-ej7jp3bg1z
    @user-ej7jp3bg1z 14 วันที่ผ่านมา

    他人の不幸の蜜の味w 目隠しフェンスを可能な限り高くしたいんです。防犯カメラがあっても高いフェンスは防犯上はよくないですよねえ…

    • @niwafan1128
      @niwafan1128 9 วันที่ผ่านมา

      高いフェンスは防犯上はよくないですが、必要なのであればつけると良いですね。 防犯と目隠しは相反する関係になるので両立は無理です。それぞれ目隠しは目隠し。防犯は防犯で独立させて快適な空間を作るのが大事です!