なるまさ山旅
なるまさ山旅
  • 94
  • 2 651 958
【北八ヶ岳】蓼科山!最短コースの七合目登山口から登る日帰り登山!
・今回は2年ぶりに蓼科山に行ってきました!😊
最短コースである、七合目登山口から山頂を目指しました!
土曜日に行ったこともあり、駐車場や登山道は混雑していました!
ですが山頂は広いので、混雑が気にならないほどのんびりと楽しめました🤭🌿
お昼は「ぶっかけうどん」を作りました🧑‍🍳
食材をのせるだけの簡単調理!
これからの暑い時期に食べたくなる山ご飯です!⭐️
この動画が皆さんの参考になれば嬉しいです!☺️🙏
◆目次
0:00 オープニング
1:24 蓼科山とは
2:15 コース
4:18 七合目登山口駐車場
4:55 アクセス
5:13 公共交通機関(蓼科山登山口)
5:54 Vlogスタート
9:15 天狗の露地
11:16 蓼科山荘到着
15:28 山頂到着
19:25 山ご飯
23:20 下山開始
24:33 エンディング
25:50 下山後のお楽しみ
◆登山情報
・季節:春
・日時:2024.5.25(土)
・登山スタイル:日帰り
・歩いた距離:4.5km
◆今回歩いたコース
七合目登山口→蓼科山荘→山頂→同じ道で下山
◆メモ
 ●駐車場情報
  ・七合目登山口駐車場に7:00分ごろに到着。
   ギリギリ駐車出来た。
◆アルピコ交通株式会社(蓼科登山口までのバス)▼
www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/kitayatsugatake/
◆関連動画
 ●2年前の蓼科山動画(八ヶ岳シリーズNo.1)はこちら▼
th-cam.com/video/4YGOThrED2c/w-d-xo.html
 ●八ヶ岳完全ガイドはこちら▼
th-cam.com/video/6okYcRlAK_c/w-d-xo.html
 ●紅葉の白駒池動画はこちら▼
th-cam.com/video/xkk2RfNW8MU/w-d-xo.html
 ●八ヶ岳シリーズNo.2(白駒池→にゅう→高見石周回)▼
th-cam.com/video/vHegHjC9nw8/w-d-xo.html
 ●八ヶ岳シリーズNo.3の動画(天狗岳)はこちら▼
th-cam.com/video/_ZvAyWrLocQ/w-d-xo.html
 ●八ヶ岳シリーズNo.4(赤岳)はこちら▼
th-cam.com/video/eSjkEObhjnc/w-d-xo.html
 ●八ヶ岳シリーズNo.5(硫黄岳)はこちら▼
th-cam.com/video/2Uv0wpTIEvk/w-d-xo.html
◆Instagramアカウント▼
  naruminsan
◆X (Twitter) アカウント▼
  2021_naru
----------------------------------------------------
#登山#蓼科山#八ヶ岳
มุมมอง: 23 326

วีดีโอ

【尾瀬ヶ原】水芭蕉に大感激!1泊2日テント泊ゆるトレッキング!
มุมมอง 27Kวันที่ผ่านมา
今回は尾瀬に水芭蕉を見に行ってきました〜😻 鳩待峠から入山し、山ノ鼻でテント泊を楽しみました! 想像以上に咲き乱れる水芭蕉 美しい姿の至仏山と燧ヶ岳を見ながらのトレッキングは格別です✨ 私なりに水芭蕉の咲き具合も解説してみました! ぜひこの動画を参考にしていただければ嬉しいです💐 ◆目次 0:00 オープニング 1:55 尾瀬ヶ原とは 2:33 水芭蕉スポット 3:27 見頃を迎える順番 4:10 コース 5:06 Vlogスタート 5:29 鳩待峠 7:15 テンマ沢湿原 8:20 山ノ鼻 12:18 研究見本園 16:18 尾瀬ヶ原 18:57 牛首分岐 22:41 分岐 26:44 竜宮十字路 27:41 下ノ大堀 30:16 熊に遭遇! 34:55 夕飯 40:00 2日目 43:46 朝ごはん 47:32 エンディング ◆登山情報 ・季節:春 ・日時:2024.5.17-1...
尾瀬完全ガイド!アクセス方法からトレッキング、登山ルート、宿泊まで徹底解説!
มุมมอง 27K14 วันที่ผ่านมา
今回の動画では、「尾瀬」の完全ガイドをお届けします!🤗 尾瀬の山々に初めて登山する方も、既に訪れたことのある方も必見の情報が満載です! 尾瀬への主な入山口へのアクセス方法から、初心者から上級者まで楽しめるトレッキング、登山コースを詳しく紹介します♪🏔️ 尾瀬の豊かな自然や雄大な景色を感じられる内容ですので、最後までぜひお楽しみください!😊🌿 ◆目次 0:00 オープニング 1:32 尾瀬とは 4:08 トレッキングガイド 4:32 尾瀬沼周回コース 7:40 尾瀬ヶ原周回コース 10:52 尾瀬横断コース 13:30 燧裏林道 尾瀬ヶ原-尾瀬沼コース 15:46 登山ガイド 16:05 至仏山 21:06 燧ヶ岳 25:03 至仏山、燧ヶ岳両方 26:17 アクセスガイド 26:55 群馬側 30:47 福島側 31:55 宿泊ガイド 36:20 エンディング ◆尾瀬保護財団▼ oz...
【日帰り登山】乾徳山の20mの鎖場に挑戦!!
มุมมอง 14K21 วันที่ผ่านมา
山梨県にある日本二百名山の"乾徳山"に行ってきました!😊 乾徳山は岩場が多くある山で、山頂手前にはほぼ垂直の20mの岩場があります!! 果たして無事に登り切る事ができたのか!?⚠️ 動画を見て確認してみてください〜😆 ◆目次 0:00 オープニング 2:31 乾徳山とは 3:18 コース 6:08 駐車場 6:44 車アクセス 6:55 公共交通機関アクセス 7:14 Vlogスタート! 7:30 登山口 12:07 国師ヶ原 15:15 月見岩 19:18 鳳岩 22:08 ランチタイム 25:32 エンディング ◆登山情報 ・季節:春 ・日時:2024.5.5(日) ・登山スタイル:日帰り ・歩いた距離:9.8km ◆今回歩いたコース 徳和駐車場→乾徳山登山口→国師ヶ原十字路→月見岩→乾徳山 →同じ道で下山 ◆メモ  ●トイレ   ・乾徳公園、高原ヒュッテ  ●駐車場情報   ・...
山の総選挙始動!!この動画でみなさんの投票を大募集しています!
มุมมอง 6K28 วันที่ผ่านมา
皆さんが好きな山の投票をよろしくお願いします!🙇‍♀️🙇‍♂️ 【投票方法】 ・この動画のコメント欄に好きな山を最大3つまで書き込んでください。(一つでも二つでもOK) ・1人1回での書き込みをお願いします。 ・なぜその山を選んだのか理由も書いてくれればGood ・共感できるコメントがあれば「いいね」で応援してください  (同票数の場合はいいね数で優越を決めます) ・好きの定義は皆さんの主観でOKです。気軽に投票してください 【投票例】 ・富士山、日本一の標高だから ・大天井岳、山小屋が綺麗だから ・高尾山、アクセスがいいから など 【投票期間】 ・1ヶ月程 たくさんの投票をお待ちしています!😊
【上高地】何度でも行きたくなる場所!上高地の美しさを100%満喫してきた!
มุมมอง 34Kหลายเดือนก่อน
開山したばかりの上高地に行ってきました〜!😸 上高地バスターミナルから明神までをトレッキングし、小梨平キャンプ場でテント泊を楽しんできました!⛺️ 残雪が残る穂高の姿を見ながらのテント泊は、優雅なひと時でした🥰 そして久しぶりに山ご飯も作りました!🍳 ぜひこの動画が皆さんの参考になれば幸いです!! ◆目次 0:00 オープニング 2:12 上高地とは 2:54 コース 3:07 アクセス 3:12 Vlogスタート 3:30 河童橋 5:02 小梨平キャンプ場 8:49 トレッキングスタート 11:28 岳沢湿原 16:30 明神 21:46 夕飯 27:26 2日目 28:24 朝ごはん 35:58 開山祭 37:19 オコジョ 37:50 エンディング ◆登山情報 ・季節:春 ・日時:2024.4.26-27(金土) ・登山スタイル:テント泊 ◆今回歩いたコース 上高地バスターミ...
丹沢完全ガイド!登山ルートからアクセス方法まで徹底解説!
มุมมอง 15Kหลายเดือนก่อน
今回の動画では、「丹沢」の完全ガイドをお届けします!🤗 丹沢の山々に初めて登山する方も、既に訪れたことのある方も必見の情報が満載です! 丹沢登山の主な登山口へのアクセス方法から、初心者から上級者まで楽しめる登山コースを詳しく紹介します♪🏔️ 丹沢の豊かな自然や雄大な景色を感じられる内容ですので、最後までぜひお楽しみください!😊🌿 ◆目次 0:00 オープニング 1:29 丹沢とは 2:48 丹沢のシーズン 3:20 丹沢の尾根について 4:10 丹沢エリアについて 5:47 登山ガイド 6:43 大倉登山口 8:38 ヤビツ峠 9:52 鍋割山 12:42 塔ノ岳 20:58 大山 29:55 西丹沢ビジターセンター 31:07 檜洞丸 32:58 丹沢山 38:38 蛭ヶ岳 45:50 エンディング ◆丹沢大山国定公園・県立丹沢大山自然公園▼ www.kanagawa-park.o...
上高地を徹底解説!絶景トレッキング&上高地を起点とする登山を分かりやすく紹介します!
มุมมอง 50Kหลายเดือนก่อน
今回の動画では、壮大な自然美が広がる日本屈指の観光地「上高地」の魅力と基本情報の私が知る「全て」を紹介します😊💓 初めての方からリピーターまで必見の内容を厳選! 上高地へのアクセス方法から、各種トレッキングコースや登山ルートについて詳しく解説しました! さらに、上高地での楽しみ方や注意点も網羅していますので、これを見れば上高地旅行の計画がグンと楽になるはずです!🙆‍♀️ 旅行計画中の方だけでなく、自宅でのんびり上高地の景色を楽しみたい方にも、ぜひおすすめの動画です! 最後までお楽しみに!🎥💖 ◆目次 0:00 オープニング 1:06 上高地とは 1:53 アクセスガイド 11:22 トレッキングガイド 13:13 大正池→河童橋コース 18:36 河童橋⇄明神コース 22:45 両方回るコース 23:25 徳沢コース 24:34 横尾コース 25:19 登山ガイド 26:11 焼岳 ...
立山を徹底解説!2024年最新情報と立山黒部アルペンルート、立山登山を分かりやすく紹介します!
มุมมอง 44Kหลายเดือนก่อน
今回の動画では、絶景で有名な「立山」について私が知っている「全て」をガイド情報にまとめました!🤗 立山黒部アルペンルートの最新情報、アクセス方法、初心者から上級者まで楽しめる登山ルートを紹介します。🏔️ この動画で立山に行く方の不安を解消し、立山の魅力を最大限に楽しんでいただけるように工夫しました。 まだ行く予定がない方や、立山リピーターの方も、立山の雰囲気を感じられる内容ですので、最後までぜひお楽しみください!☺️🍁 ◆目次 0:00 オープニング 1:17 2024年立山最新情報 5:09 立山とは 6:49 アルペンルートガイド 17:01 アクセスガイド 23:22 登山ガイド 24:44 室堂→雄山ピストンコース 27:24 立山縦走コース 30:04 立山三山縦走コース 32:43 室堂→奥大日岳ピストンコース 34:10 剱岳 38:22 宿泊ガイド 41:11 エンデ...
【ミツマタ】焼森山に春の黄色妖精を見に行ってきた!
มุมมอง 11Kหลายเดือนก่อน
ミツマタを見に栃木県の焼森山に行ってきました〜! 焼森山はミツマタの大群生地があるという事で有名な山です! 大群生地には1000本以上の(私の主観です)ミツマタが咲き乱れてました〜✨ ミ黄色く丸々としていて可愛かったです😻 ミツマタを楽しんだ後は、焼森山の山頂を目指しました! 山頂ではカラスが鳴いていたりと、のんびりとした雰囲気を楽しみました🥳 今回は下山飯も紹介しています〜!🤤💖 ぜひこの動画が皆さんの参考になれば幸いです!!🧚‍♀️💫 ◆目次 0:00 オープニング 2:02 焼森山とは 2:37 焼森山のミツマタ開花時期 3:08 コース 4:34 アクセス 4:43 駐車場情報 6:00 Vlogスタート 7:15 ミツマタ群生地 11:50 焼森山山頂へ 15:58 山頂 20:03 駐車場 20:45 道の駅もてぎ 22:48 エンディング ◆登山情報 ・季節:春 ・日時...
【登山道具】2023年度買ってよかった物ベスト5を大発表!
มุมมอง 35K2 หลายเดือนก่อน
今回は2023年度買ってよかった登山道具ベスト5を紹介します🫶💖 皆さんの「買ってよかった物」ぜひコメントで教えてください!😸 ◆今回紹介した製品 第1位 エバニュー 折り畳みヒップマット エバニュー 折り畳みヒップマット amzn.to/4aewIWf サーマレスト Z シートソル amzn.to/3IWxHi3 第2位 Hyperlite Mountain Gear Southwest 2400 + PODS Southwest 2400 www.hyperlitemountaingear.com/products/southwest-40?variant=7076915413037 PODS www.hyperlitemountaingear.com/products/pods 第3位 山と道 Light 5-Pocket Pants MEN:www.yamatomichi.c...
【丹沢山 後編】みやま山荘→鍋割山への稜線歩き!鍋焼きうどんは食べられたのか!?
มุมมอง 16K2 หลายเดือนก่อน
大倉尾根から1泊2日で塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山に行ってきました!☺️ 今回は後編!「丹沢山→塔ノ岳→鍋割山→大倉」までの様子をお届けします💕 丹沢山の山頂にある「みやま山荘」は年中無休の山小屋です みやま山荘の夕飯はなんと焼肉なんです♪ 館内は清潔で夕飯も美味しく楽しい山小屋泊の様子をご覧ください! 鍋割山の山頂にある「鍋割山荘」は名物の鍋焼きうどんがあります! この鍋焼きうどんを目当てに来る人も多いそうです🙌 大人気の鍋焼きうどんは無事に食べることが出来たのか!?🫣 衝撃の事実をお楽しみください!🤭笑 ぜひこの動画が皆さんの参考になれば幸いです!!😸 ●丹沢山の前編動画はこちら▼ th-cam.com/video/3lp5rPEssxA/w-d-xo.html ◆目次 0:00 オープニング 1:08 2日目のコース 3:22 アクセス 3:27 みやま山荘 5:58 夕飯! 7:1...
【丹沢山 前編】大倉→塔ノ岳経由の王道コース!久しぶりの長距離登山にチャレンジ!
มุมมอง 20K2 หลายเดือนก่อน
丹沢の山に登り始めてからずっと考えていたコースの一つ! 大倉尾根から1泊2日で塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山に行ってきました!☺️ 今回は前編で「大倉登山口〜塔ノ岳〜丹沢山」までの様子をお届けします💕 大倉尾根(バカ尾根)は登り甲斐がありました!笑 でもそのおかげで、塔ノ岳の山頂ではご褒美の絶景が待ってくれていました〜🤭 塔ノ岳〜丹沢山の稜線歩きは思った以上に雪があったり、雪が降ってきたりと思わぬハプニング続きでした! 丹沢山までの様々なコースや大倉登山口の情報詳しく解説しています! ぜひこの動画が皆さんの参考になれば幸いです!!😸 ◆目次 0:00 オープニング 1:41 丹沢山とは 3:03 コース 5:56 駐車場情報 7:22 アクセス 7:53 Vlogスタート 9:51 観音茶屋 12:33 見晴茶屋 14:38 駒止茶屋 16:39 堀山の家 18:45 花立山荘 21:35 ...
【雨池】冬限定!北八ヶ岳の絶景スポットにスノーシューで行ってきた!
มุมมอง 11K3 หลายเดือนก่อน
今回は北八ヶ岳にある雨池に行ってきました😸 雨池は北八ヶ岳にあり、白駒池に次ぐ第二の大きさを誇る池です! 山の山頂への登山はせず、のんびりと池のほとりをスノーシューで歩いたりして楽しみました🥰 冬の北八ヶ岳の景色は、幻想的な美しさで心を奪われます💕 この動画が皆さんの参考になれば幸いです!!☺️🙏 ◆目次 0:00 オープニング 0:37 雨池とは 1:38 コース 3:30 駐車場情報 3:46 アクセス 4:04 Vlogスタート 5:37 山頂駅 9:55 縞枯山荘 11:12 雨池峠 15:09 雨池 17:32 おやつタイム 22:05 エンディング ◆登山情報 ・季節:冬 ・日時:2024.2.24(土) ・登山スタイル:日帰り ◆歩いたコース 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→縞枯山荘→雨池峠→雨池 →同じ道で下山 ◆北八ヶ岳ロープウェイHP www.kitayatu.jp/...
【冬の美ヶ原】王ヶ頭ホテルで過ごす非日常体験と雪の絶景スノーシュー!
มุมมอง 18K3 หลายเดือนก่อน
今回は王ヶ頭ホテルに宿泊して、冬の美ヶ原を楽しんできました〜😊 美ヶ原に行くたびにいつか泊まってみたい!と思っていた王ヶ頭ホテルは期待以上でした! 洗練された館内でのリラックスタイム、美ヶ原の絶景を眺めながらのお風呂時間は、まさに夢のようなひと時🥰 冬の美ヶ原をさらに深く味わうため、初めてのスノーシューに挑戦! どこまでも続く雪原の探索は楽しくてはしゃぎすぎました🤣笑 この動画を通して、美ヶ原の冬の魔法のような美しさと、王ヶ頭ホテルでの非日常的な体験を皆さんにお届けします💫 ぜひこの動画が皆さんの参考になれば幸いです!!☺️💕 ◆目次 0:00 オープニング 1:49 美ヶ原とは 3:23 王ヶ頭ホテルとは 4:52 美ヶ原へのアクセス 4:52 冬の美ヶ原へのアクセス 5:28 冬の王ヶ頭ホテルへのアクセス 6:28 冬のトレッキング 7:23 Vlogスタート 8:03 美鈴湖駐...
石割山&大平山登山!きっと行きたくなる富士山の絶好ビューポイント
มุมมอง 25K3 หลายเดือนก่อน
石割山&大平山登山!きっと行きたくなる富士山の絶好ビューポイント
【丹沢三ノ塔】ヤビツ峠からスタートの入門登山!
มุมมอง 18K4 หลายเดือนก่อน
【丹沢三ノ塔】ヤビツ峠からスタートの入門登山!
京都の絶景スポット!大文字山に登ったらとにかく、凄かった!
มุมมอง 22K4 หลายเดือนก่อน
京都の絶景スポット!大文字山に登ったらとにかく、凄かった!
京都一周トレイル・東山コース歩こう!京都の歴史を感じるトレッキング
มุมมอง 13K4 หลายเดือนก่อน
京都一周トレイル・東山コース歩こう!京都の歴史を感じるトレッキング
【金剛山】千早本道ルートで山頂へ!冬の日帰り登山!
มุมมอง 38K4 หลายเดือนก่อน
【金剛山】千早本道ルートで山頂へ!冬の日帰り登山!
【登山】2023年行って良かった山ランキングベスト5を大発表!
มุมมอง 75K5 หลายเดือนก่อน
【登山】2023年行って良かった山ランキングベスト5を大発表!
【白馬村】王道グルメと観光スポットをアルプスの民が厳選!【北アルプス山麓旅】
มุมมอง 41K5 หลายเดือนก่อน
【白馬村】王道グルメと観光スポットをアルプスの民が厳選!【北アルプス山麓旅】
【松本旅】王道観光スポット&絶品グルメをアルプスの民が厳選!!【北アルプス山麓旅】
มุมมอง 11K5 หลายเดือนก่อน
【松本旅】王道観光スポット&絶品グルメをアルプスの民が厳選!!【北アルプス山麓旅】
【高尾山登山】紅葉シーズンの混雑はどれほど?王道の1号路から山頂へ!
มุมมอง 25K5 หลายเดือนก่อน
【高尾山登山】紅葉シーズンの混雑はどれほど?王道の1号路から山頂へ!
アルプスの民が紹介する安曇野!名物グルメ&定番観光スポット【北アルプス山麓旅】
มุมมอง 42K5 หลายเดือนก่อน
アルプスの民が紹介する安曇野!名物グルメ&定番観光スポット【北アルプス山麓旅】
丹沢大山へ紅葉登山!阿夫利神社まではケーブルカーで簡単アクセス!【初心者必見】
มุมมอง 36K6 หลายเดือนก่อน
丹沢大山へ紅葉登山!阿夫利神社まではケーブルカーで簡単アクセス!【初心者必見】
DJI Osmo Pocket 3レビュー!登山動画の撮影で、スマホではなくDJI Osmo Pocket 3を使う理由
มุมมอง 23K6 หลายเดือนก่อน
DJI Osmo Pocket 3レビュー!登山動画の撮影で、スマホではなくDJI Osmo Pocket 3を使う理由
戸隠の紅葉トレッキング!戸隠神社中社〜鏡池〜奥社まで!神秘的なルートと戸隠蕎麦も堪能!
มุมมอง 29K7 หลายเดือนก่อน
戸隠の紅葉トレッキング!戸隠神社中社〜鏡池〜奥社まで!神秘的なルートと戸隠蕎麦も堪能!
中山道・馬籠宿から妻籠宿のトレッキング【サムライロード】
มุมมอง 44K7 หลายเดือนก่อน
中山道・馬籠宿から妻籠宿のトレッキング【サムライロード】
白駒池の紅葉は必見!北八ヶ岳で楽しむ女ひとり登山
มุมมอง 25K7 หลายเดือนก่อน
白駒池の紅葉は必見!北八ヶ岳で楽しむ女ひとり登山

ความคิดเห็น

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog ชั่วโมงที่ผ่านมา

    wow interesting experience

  • @yamako1553
    @yamako1553 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    とてもわかりやすく山登り再開したくなりました😂ありがと!

  • @sevenbeach0915
    @sevenbeach0915 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    初めまして、去年登山を再開したアラ還ですがとても解説が丁寧で分かり易く音楽も心地よくおしゃべりも心地よくて普段は再生の長い物はあまり見ないんですが心地良さに時間を忘れてしまいました。

  • @user-rb2bj5mf9j
    @user-rb2bj5mf9j 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    なるさん、こんにちは😊 小梨平キャンプいいですね! この前の涸沢からの帰り道に通って、小梨平でキャンプだけもいいかもなんて考えてたんですよね😁 サイトの位置は指定されるんですか? 徳沢のキャンプ場もいいですよね😊 白樺荘は泊まったことあるんですけど、なんかオシャレになってますね😲部屋も普通の旅館って感じでしたけど🤔

  • @user-zz6su8hd8z
    @user-zz6su8hd8z วันที่ผ่านมา

    お疲れ様でした⛰ 8:55 の苔の幻想的な映像のところで感動してたらその後の〝カイワレみたい〟に吹きました😂 なるさんがソロで蓼科山に行ってからもう2年なんですね😮あっという間ですね( ¯꒳¯ ) オコジョ手ぬぐいが色あせてきたので自分もそろそろ行きたいところです😊 これからも動画楽しみにしてますね😊

  • @narumasa
    @narumasa วันที่ผ่านมา

    たくさんのコメントありがとうございます!🙇‍♀🙇‍♀ 投票は締め切らせていただきます!!

  • @ren9177
    @ren9177 วันที่ผ่านมา

    天気が良くて最高でしたね! 以前、行ったとき濃霧で何も見えなかったので、この動画で見れなかった展望を楽しむことが出来ました(^^♪

  • @user-cf6ok9ig9u
    @user-cf6ok9ig9u 2 วันที่ผ่านมา

    なるさん、お疲れ様でした! 素晴らしいパノラマですね!岩場がすごいですが、このパノラマがお出迎えとは!😲 青空の元で食べる🍜も美味しそう😋&🍦はオマケですね~👍️ 懐かしい⛰️巡りもいいですね!たくさんの山友に逢えるかもしれないし😊 私はなるさんの動画を見て大台ヶ原に行ってきました。なるさんの行く山巡りしています笑😅

  • @user-yv8gy3oc1r
    @user-yv8gy3oc1r 2 วันที่ผ่านมา

    1.苗場山!評判通り天空の楽園! 2.平標山!稜線が最高! 3.至仏山!尾瀬ヶ原が見下ろせて最高!

    • @narumasa
      @narumasa วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!!🙇‍♀️🙇‍♀️ 苗場山!!今年行きたいと思ってます〜😻 コメントを読んでますます楽しみになりました♪

  • @hiroph6092
    @hiroph6092 2 วันที่ผ่านมา

    いつもながら3D地図によるコース紹介が分かり易いですね。そして苔や眺望、なるさんを追うカメラワークが良いですね! あっ、勿論分かり易く丁寧な編集も光ってます...(^^♪ 頂上直下の大岩の急登は大変そうですね。 久々の山ご飯はUL化した進化系な感じだけど山頂の風景にマッチして清々しい美味しさですね♪ モウモウソフト!通りかかったら是非食べたいなぁ...(^,^)

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 2 วันที่ผ่านมา

    8年前夏に霧ケ峰車山・美ヶ原を登山する時に山本小屋に宿泊し、美ヶ原を散策しました。 初日は雨でガスってましたので景色は最悪。翌日は雨が上がり早朝に行った牛伏山まからの朝陽と雲海が印象に残ってます、再度、王ケ頭・王ケ鼻まで行きましたが景色は今一でした。その時は直接山本小屋に向かったので、美ヶ原高原美術館に車を止めて牛伏山を通り往復コースは知りませんでした歩いてみたいコースですね。今まで自分の山行きで、ガスって恵まれな景色が、なるまさ山旅さんの映像で晴れた景色を見れるのは感激です。お疲れ様でした。 ""なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中39本目""もうすぐ半分😊

  • @user-il7io3ks1u
    @user-il7io3ks1u 2 วันที่ผ่านมา

    高価な登山専用品だけでなくジップロックコンテナのような安価で手に入りやすい物も紹介されてるのがありがたいです

  • @user-gs6fk8nj5i
    @user-gs6fk8nj5i 2 วันที่ผ่านมา

    なるまさチャンネル、行き方の案内や交通機関などこれから本格登山を検討されてる方に解りやすい解説だと思いました。 BGMはまゆみさんのチャンネルを参考にの採用でしょうか? この山、頂上まで案外急登で苦戦を強いられますね⁉ 今後のご健勝をお祈りします。

  • @miho7204
    @miho7204 2 วันที่ผ่านมา

    なるさん,こんばんは。 休みの日になるさんの動画をたくさん見て,参考にさせてもらっています。 インスタントラーメンの作り方などは,災害の時にも利用できそうですね。少し塩分を減らせると更にいいですね なるさんの言われるように軽量化ばかりに気を取られずに,目的などによっては多少荷物になっても持っていきたいものってありますよね。 こんどホットサンドメーカーを買おうと思っています。

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 2 วันที่ผ่านมา

    GWだと雪景色の山ですが、5月の末だと雪がほぼないんですね。この山は見る場所により確実に富士に見えますね。蓼科山は北八ヶ岳に含まれるだけあってよいお山です。2度目だと帰ってきた懐かしさがあります。山の話をしたりどこかの山の写真を見たりしても、歩いたことのある山とそうでない山では、全然きもちがの入り方が違いますよね。これだけ眺望があれば最高です。

  • @user-hb9xe8dt8j
    @user-hb9xe8dt8j 2 วันที่ผ่านมา

    蓼科山、山頂はごつごつの岩だらけですね(^^;お疲れ様です。色んな人から声掛け良かったですね。やっぱりうれしいですね。何処かであったら声掛けしますね。

  • @user-ve9qq2il5d
    @user-ve9qq2il5d 3 วันที่ผ่านมา

    なるさーんこんにちわ🌿このハイキングルートはどこに出てるかしら 再来週長野なので新緑のキレイな場所なのでハイキングもいいかなと 今2回目でTH-cam見てます

  • @papa-meilland
    @papa-meilland 3 วันที่ผ่านมา

    山の鼻は登山者の往来が近く落ち着かないので天幕したことはないです。学校行事の団体と重なると悲惨です。 尾瀬沼キャンプ場は予約で2,000円。かつて500円で泊まっていた頃を思いながら、結果見晴です。 昨日(6月1日)鳩待からアヤメ平を経て富士見峠まで歩いてきました。 鳩待からはマイカーで乗り入れていた時以来で、鳩待ゆきのバスは5時前から運行していました。 未明まで雨が降っていましたので、濡れた木道で足を滑らせ転倒し両膝に擦過傷。 アヤメ平、雨上がり後のスカイブルーで視界に入るすべてが美しさを表現していました。尾瀬は水芭蕉が代表ですがアヤメ平はキンコウカが一面に咲きます。キンコウカの葉をアヤメと見間違えその名が付いたと言われています。 そよ風の中カッコウのBGMを聴きながらコーヒーを一杯。帰りは富士見下まで歩きデポした車で帰路となりました。次はテント泊で行きます

  • @user-ve9qq2il5d
    @user-ve9qq2il5d 3 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様でした🌿なるさんTH-cam初めて2年なんだね🌿沢山の人が登山の前になるさんのTH-cam解説を見てるとおもうよ❤やっぱり八ヶ岳は岩ゴロゾーン多めだよね でも今回の7合目登山口ならオバチャンの私でも頑張って行けそうかなと(笑)

  • @user-us2xl6hx4c
    @user-us2xl6hx4c 3 วันที่ผ่านมา

    今度の山行は蓼科山と決めていたので、すごいタイミングの配信で嬉しかったです。 でも今回行ってしまったって事は近いうちに登ってもなるちゃんには会えないか〜って笑 夫婦でなるちゃんファンなので、いつかどこかで会いたいなぁと密かに思っています〜

  • @miho7204
    @miho7204 3 วันที่ผ่านมา

    なるさん,こんにちは。 5月25日はほんとうに天気が良かったですね。わたしは翌26日の上高地に行ったのですが,ちょっと下り坂の天気でした。 なるさんの動画は概要欄に日にちが書いてあるので,服装とかの参考になります。動画によっては温度計を読んでくれたり。 ぶっかけうどん,こんどおうちでやってみたいと思います。 もうもう専科さん,お店の前のコーンも牛柄で,かわいいですね。 かわいいと言えば,バンダナを巻いたなるさんも。

  • @tspictures6220
    @tspictures6220 3 วันที่ผ่านมา

    今年の夏に登ろうと思っていたので、とても参考になりました。要するに「2年前はとても広く感じたけれど、今回は前回ほど広くは感じられませんでした。でもやっぱり山頂は広いです」ってことでしょうか?笑笑。

  • @happyolder
    @happyolder 3 วันที่ผ่านมา

    amazing place ✨ 1月にこのホテルに行きたいです。何月に予約すればいいですか?(google translate 😆)

    • @narumasa
      @narumasa 2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!! 半年前から予約開始なので、7月から予約開始になると思います!😊 www.ougatou.jp/plan/

    • @happyolder
      @happyolder 2 วันที่ผ่านมา

      ​@@narumasa thank you 🙏

  • @user-in9kc6xo1g
    @user-in9kc6xo1g 3 วันที่ผ่านมา

    蓼科山は、高校の林間学校、大学1年ワンゲルの冬山合宿(北八ヶ岳縦走の予定でしたが、大雪で5日間かけて北横岳にたどりつくのが精一杯でした)で登りました。その後は、北横岳・赤岳に行った時や中央線の列車から眺める山として楽しんでいました。 蓼科山は、他の山から離れた位置にあり、独立峰ともいえ、さらに天気も良かったので、360°の展望がすごいですね。 今回も、動画をみて自分が登っている気にさせていただきありがとうございました。

  • @user-wy7yn4eb6p
    @user-wy7yn4eb6p 3 วันที่ผ่านมา

    なるさぁん蓼科山 お疲れ様でした♪🤗 蓼科めっちゃ綺麗でしなえ〜 改めて今回そう思いましたぁ😊 山道は岩で歩きにくい所もあったみたいですけど 山頂からの景色や、森林内の苔や本当に綺麗だなぁって思いましたよ⛰ 何時も、なるさぁんの動画見てると、癒されている私がいます 有り難うございました♪ ナナでした💕

    • @narumasa
      @narumasa วันที่ผ่านมา

      ナナさん!こんばんは😸 蓼科山は序盤から森が綺麗でした♪ 山頂手前の岩は大きくて登りづらかったです😖 毎回ナナさんに癒されてもらえて嬉しいです〜😻🌿 これからも動画を見て、癒されてもらえるように頑張ります!!

  • @user-ij7lw8eo8h
    @user-ij7lw8eo8h 3 วันที่ผ่านมา

    山頂からの眺望素晴らしいです今回は色々と感慨深い山行を配信してもらいありがとうございます。

    • @narumasa
      @narumasa วันที่ผ่านมา

      山頂からの眺望素敵ですよね〜🥰 残雪の北アルプスが綺麗でした!! こちらこそ!!コメントありがとうございます〜🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @user-ol4mw6tz5e
    @user-ol4mw6tz5e 3 วันที่ผ่านมา

    5/24って残雪無いんですね・・ 数年前のGWに立ち寄った時は馬返し手前から山頂にある山小屋付近までギッシリ残雪があったのですが・・ 良い参考データとなりました。感謝!

    • @narumasa
      @narumasa วันที่ผ่านมา

      残雪は全くありませんでした! GW頃はまだ雪があったみたいですが😖 数年前のGWの時は残雪かなり多かったんですね〜😳😳 動画が参考になってよかったです🥳

  • @user-qy1se6us3s
    @user-qy1se6us3s 3 วันที่ผ่านมา

    なるさん こんばんは♪ 配信ありがとうございます! この新緑の季節に樹木の多い蓼科山は気持ち良いですよね。 岩岩してるのも特徴あって良いじゃないですか。練習になります。 流水麺は手軽で美味しいから山ごはんには良いですよね!家庭の手抜き料理としても最強です! 蕎麦も美味しいです。 よく混ぜていただきましょうね。 ではまた次回を楽しみにしてます♪

    • @narumasa
      @narumasa วันที่ผ่านมา

      ようようさん!こんばんは😆 新緑の時期の登山は気持ちよかったです♪ 確かに岩岩は練習になりました!🙋‍♀️ 私今日、流水麺の蕎麦食べました〜😋 普通のそばと変わらず美味しいですよね〜! (やばい!!今日手抜き料理した事バレてしまった・・・🤣笑) うどん次はよく混ぜます!😂 いつもコメントありがとうございます!🥰

  • @user-yq2rz5uz5w
    @user-yq2rz5uz5w 3 วันที่ผ่านมา

    いつもBGMが抜群にセンスがいいですよね! 神奈川住みなので蓼科山だいぶ遠いんですけど行ってみたくなる景観🎉

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      今回BGM悩んだんです〜😵‍💫 なのでそう言ってもらえてホッとしました🥹💐 蓼科山は八ヶ岳最北端なので遠いですね〜😖 機会があればぜひ!!後悔しない山だと思うので行ってみてください〜💞

    • @user-yq2rz5uz5w
      @user-yq2rz5uz5w 3 วันที่ผ่านมา

      ​@@narumasaわーい返信ありがとうございます! 映像もオシャレでGoogle Earthのマップも駐車場案内も嬉しいです。実はなるまささんの動画みて八ヶ岳に行ったんです🎉 素敵な動画をいつもありがとうございます😊

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 3 วันที่ผ่านมา

    感動の硫黄岳ですね、山頂に近ずくにつれ青空が顔を出してくるのはテンション上がります。 あの爆裂火口の迫力は地球のエネルギーの強さと怖さをを感じます。 THEだけ見ると北八ヶ岳と見間違う雰囲気。下山後のカップラーメンも手ごろだし、硫黄岳も晴れて良かった。""なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中38本目"" お疲れ様でした。お疲れ様でした。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      山頂に近づくにつれ晴れ出した時は、テンションが上がりました!😆 爆裂火口は迫力ありました〜! 山頂は南八ヶ岳の雰囲気、THE苔むす場所もあり北八ヶ岳らしさも感じました!😻 山で食べるカップラーメンはなんであんなに美味しいのでしょう〜😋💞 視聴の旅ありがとうございます!!

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 3 วันที่ผ่านมา

    ""ついに6月がやってきました~""ですね。今日は今年の6月1日偶然😁 前に書店で八ヶ岳登山ガイド保存版を購入しましたが、この動画版八ヶ岳完全ガイドの方が 詳細で判り易いです。この動画は保存版に匹敵します。数年前にアップされてたら本を購入しませんでした😂  ""なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中37本目"" お疲れ様でした。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      懐かしい!! そういえば動画でそんな事言ってましたね!🤭🌿 ええ〜!!嬉しいお言葉ありがとうございます〜🥹💖 ぜひガイドブックと共に動画見てください〜😆笑

  • @KachoFugetsu-SanshiSuimei
    @KachoFugetsu-SanshiSuimei 3 วันที่ผ่านมา

    山頂付近は、岩がゴロゴロして歩きにくいですよね。小生はあれ位のサイズの岩が一番苦手です。 諏訪湖は観えましたか? 諏訪湖で日本列島をたてよこに縦断するフォッサマグナと中央構造線が交差するので、言わば日本のヘソみたいなところです。その断層の交差を俯瞰して観て下さいね。😊 近くには黒曜石が採れる和田峠や縄文遺跡、4つの諏訪大社があります。次の機会にまた訪れてください。よろしく~。😅

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      足を思いっきり上げるのが大変ですよね😂 諏訪湖の事忘れてました〜😱 駐車場に向かってる途中で諏訪湖は見えました! 諏訪湖は日本のヘソの様な所なんですね!! 今度は意識して諏訪湖見てみます!🤔 諏訪大社しか行った事ないです! 後の所はまた機会があれば行ってみたいです🥳 教えてくださりありがとうございます〜🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @user-be2nm5pn9z
    @user-be2nm5pn9z 3 วันที่ผ่านมา

    最後のオマケシーンが良かったです。うまっ😊

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!!😻 ソフトクリームめちゃうまっ!でした〜🤤

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 3 วันที่ผ่านมา

    同じ八ヶ岳でも北は優しく、南は厳しくですね。坪庭はじめのんびり楽しめるし景色も良いのでゆったりと登山を楽しめますね。山頂からの眺めも良いし青空にも恵まれると気分も爽快。この後は八ヶ岳完全ガイドへと逆に観させて頂きます。 "なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中36本目"" お疲れ様でした。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      北八ヶ岳と南八ヶ岳で雰囲気違いますよね!😳 山頂からは南八ヶ岳、蓼科山が大きく見えて迫力がありました!♪ 完全ガイドもぜひ楽しんでもらえると嬉しいです〜🥳

  • @satoossy
    @satoossy 3 วันที่ผ่านมา

    コメント失礼します。 人気な山だけあって混んでますね。 僕も行きたい山の1つなのですが、土曜日に朝7時駐車場ギリギリだと平日に行くか、前乗りして車中泊くらいが良いですかね? これからも頑張って下さい。すごく参考になりました、応援してます。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!😊 土曜日なので混雑していました!😳 時期によりますが、土曜日に7時頃だったらまだ駐車できると思います! 路駐している車もあったので、車中泊しなくても、なんとかなるような気はします・・・😖 断言できずにすみません〜🙇‍♀️🙇‍♀️ 動画が参考になって良かったです! 応援ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @user-rv8jp6es2r
    @user-rv8jp6es2r 3 วันที่ผ่านมา

    北八ヶ岳の蓼科山良いですねー🍀 七合目から登れるのは有難いですよね😊 途中苔むす森を抜け、天狗の露地からの眺めは素晴らしかったですよー‼️ 頂上付近は岩岩した登りが続いて、やはり2700mクラスの山は低山とは違いますね🤭 蓼科山と言えばうどんですか⁉️前回は焼きうどんを作ってましたね😁 今回の動画を見ての感想はなるさん、自然体で山を楽しんでるなーと思いました🎵 成長を感じますよー🤭

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      七合目から登れるのは本当にありがたいです😭🙏 天狗の露地からの眺めも素敵ですよね〜✨ 山頂での景色への期待度が高まった気がします! 山頂付近は岩岩で登りづらかったです😂 私の中でうどんなんです! 前回も作ったからと言う理由だけですが・・・🤣 確かに今回は余裕を持って山を楽しめた気がします!! 自分でも成長感じました〜🙈 ありがとうございます〜💞

    • @user-rv8jp6es2r
      @user-rv8jp6es2r 2 วันที่ผ่านมา

      人気の有るお山は人が多いですね🤭 私もミヤマキリシマを見にくじゅうに行ってきましたがいつになく人々で賑わってましたよ😊 テント場も多く、ひょっとしてなるさん、まささん居るかなと捜しましたが居ませんでしたー(笑)🤣

  • @kanikuri4
    @kanikuri4 3 วันที่ผ่านมา

    成長を感じられてよかった😊 岩ゴロゴロで大変だけど山頂からの絶景は忘れられませんね😆 人が多くて恥ずかしい中、レポートお疲れさまでした🤣☝️

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      成長を感じる登山でした〜☺️ 頑張った分ご褒美が待ってるって感じでした🥳 OPがめちゃくちゃ恥ずかしくて🤣笑 山頂に着いた頃は吹っ切れて、すんなりとレポートできました!

  • @user-kd3sp1iv1c
    @user-kd3sp1iv1c 3 วันที่ผ่านมา

    こんばんは~ 暑くなる季節になりましたね~ 外で食べるうどん美味しそうです・・・ 時計は袖の中に入れてる感じですか?

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      こんばんは!😊 日中は暑い日が続きますね🥵 ぶっかけうどんは、サッパリしていて美味しかったですよ〜✨ 時計は袖の中に入れてます! 入れてると見るのがちょっと大変です🤣笑

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 3 วันที่ผ่านมา

    今日から6月、丁度これからのシーズンにビッタシの動画です🤗 山頂目的の山行き良いですが、こうしたゆるトレッキングも癒されますが登山並みですね。 水芭蕉と木道を見ると尾瀬と重なります。色とりどりの草花が綺麗に咲いて良いですね。 癒された時間を堪能しました。"なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中35本目。 お疲れ様でした。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      栂池自然園は少し天気が悪くても、お花たちは綺麗に咲いているので楽しめる場所だと思います〜🥰 水芭蕉と木道の組み合わせは尾瀬に似てますね!🤭🌸 記念すべき35本目!! ありがとうございます〜🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @hittag7126
    @hittag7126 3 วันที่ผ่านมา

    蓼科山は、天狗の露地からの展望とモフモフの苔と山頂の岩岩からの360°ビューが魅力ですよね!👍👍👍。何回でも登りたい!🤗。山頂で食べる流水麺と、下山後の牛乳専科もうもうさんのソフトクリームが最高に美味しそうでした!😋

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      天狗の露地からの展望も山頂からの景色に劣らず素敵ですよね〜😻 確かに何回でも登りたい山に違いありません!!🤔 下山後に食べた、牛乳専科もうもうさんのソフトクリームめちゃくちゃオススメです!🤤

  • @user-sq7zp7bd6x
    @user-sq7zp7bd6x 3 วันที่ผ่านมา

    この日、山頂付近でお会いしました! 急な写真依頼に快く応じてくださり、ありがとうございました。 これからも動画楽しみにしています。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      こちらこそお声がけありがとうございます〜🙇‍♀️🙇‍♀️ お話しをする事が出来て楽しかったです!😆✨ これからも楽しんでいただけるように動画作り頑張ります!!

  • @user-qw9kd6zg5i
    @user-qw9kd6zg5i 3 วันที่ผ่านมา

    八ヶ岳の苔を、しゃがんで見始めると日が沈んでしまいます😂 気をつけよう。 蓼科といえば蓼科高原のキャンプファイヤーと羊の糞。11歳の秋の思い出😂 糞を踏み抜きまくりました😂  臭っ🎉 今年の夏は赤岳と蓼科に行く予定で、フォッサマグナの湯でゆっくりする計画です。 やっぱり広いんかい!

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      苔見てると時間忘れちゃいますよね〜🤣 キャンプファイヤーとか楽しそうですね! それは忘れられない思い出・・・🤣笑 赤岳いいですね〜✨ 私もまた赤岳行きたいです!! 最終的には広い事を実感しました😝

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 3 วันที่ผ่านมา

    以前、女神茶屋の先に車を停め竜原橋まで車道を歩き、天祥寺原から右回りで山頂に登り蓼科山登山口に下山しました。この時は山頂ヒュッテに泊まりましたが、小屋の中にビアノがありました、担いで持ち上げたのかな!?🙄 山頂も岩ゴロゴロですが途中の登りも岩ゴロゴロで下山も慎重になりますね。山頂からの景色は南アルプスから北フルブスと抜群の景色で晴れ晴れします、登山者さん達も青空で良かった。今日も楽しいトークで愉しませて頂きました、お疲れ様です。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      山頂ヒュッテに宿泊されたんですね〜😻 いいですね〜♪ 確かにどうやってピアノを運んだんでしょう!?🫢 岩がゴロゴロで下山の方が気を使いました😂 お天気も抜群のいい日に行けました!✨ トークも楽しんでもらえて嬉しいです!! こちらこそありがとうございます〜🥳

  • @user-rt7ds5uw2s
    @user-rt7ds5uw2s 3 วันที่ผ่านมา

    なるさん、まささん こんばんは! 2年ぶりの蓼科山山行は、天候に恵まれ360度の眺望が素晴らしいですね。 山頂は風が強くなくて良かったですね。風が強いと身を隠す場所がないから大変だと思います。 2年前の焼うどんも美味しかったと思いますが、今回のぶっかけうどんは夏場の山ご飯にピッタリ合うと思います。なるさんの表情から美味しさがにじみ出ていますよ。 自分も作ってみます。なるさんの山ご飯紹介には助かっています。ありがとう! 登録者が23,000人にもなると、登山者のあいだでは有名人だと思いますね。これからも益々声を掛ける方々が増えてくる事でしょうね。秋頃には登録者数3万人達成している事でしょう。今後も応援していきますね。 6月に入りシャクナゲの季節となりました。甲武信ヶ岳、瑞牆山、御在所岳、御座山などがアズマシャクナゲが綺麗な山です。 私は、国師ヶ岳、金峰山、甲斐駒ヶ岳で見ましたが、群生している程ではありませんでしたので、シャクナゲがいっぱい咲いている所をなるさんが登っている姿を見てみたいです。山行計画に余裕があれば行ってみてください。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      スバルさん!こんばんは😊 今回は風が強くなくて本当に良かったです! 山頂を満喫できました🥳 簡単ですし、夏にはぴったりの山ご飯になりました! ぜひまた作ってみてください〜👩‍🍳💞 まだまだ有名人には程遠いです〜🤣笑 ですが、今回はたくさんの方に声をかけていただけて本当に嬉しいです😭💞 今後も応援してもらえるように頑張ります!! シャクナゲは考えていませんでした〜🫢 花が大きくて可愛いお花ですよね〜♪ シャクナゲが綺麗な山教えてくださりありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ もし機会があれば行ってきます!!🫡

  • @user-dp1tn1ux3d
    @user-dp1tn1ux3d 3 วันที่ผ่านมา

    この動画を観て初めて蓼科山に魅力を感じました。近々行こうと思います。ありがとう。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      なんと!! 蓼科山の魅力を感じて貰えて嬉しいです!😭💖 蓼科山は苔も聞いで山頂からの眺めも360°と飽きる事無く楽しめる山です〜!! ぜひ行った際は楽しんで来て下さい〜🥳✨

  • @masahirotakahashi8386
    @masahirotakahashi8386 3 วันที่ผ่านมา

    蓼科山の山頂を見ると、新燃岳を思い出します。 新燃岳を見ると蓼科山の山頂がどのように出来たのか分かります。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      新燃岳初めて知りました!!😮 霧島火山群に属する活火山なんですね!🤔 蓼科山と似ているところがありそうです🤔

    • @masahirotakahashi8386
      @masahirotakahashi8386 3 วันที่ผ่านมา

      @@narumasa 補足:韓国岳から新燃岳の頂上部分を眺めることが出来ます。韓国岳に登られた際には是非眺めてみて下さい。

  • @user-st1mz1yo5r
    @user-st1mz1yo5r 3 วันที่ผ่านมา

    なるさん、まささん、こんばんは。 蓼科山登山お疲れ様でした😊 結構な岩場が多いですね💦 足を挫いたりしませんでしたか? 登りながらの説明がゆる〜い感じで落ち着きます😃 蓼科山、自分にはレベル高そう😢 体力つけないと厳しそうです💧 他の山でレベルアップしてから挑戦してみたいと思います。 これからの季節、梅雨間近で行ける所が限られそうですが登山楽しんでくださいね😊 次の動画も楽しみにしています。頑張ってくださいね🥰

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      こんばんは!😊 コメントありがとうございます! 山頂付近は大きな岩だらけで登るのが大変でした😵‍💫 北横岳の方がロープウェイもあるので登りやすいかもです!🙆‍♀️ そろそろ梅雨になりそうですね!☂️ 晴れ間を狙って登山楽しんできます〜!🥳 次の動画も頑張ります!!💪

  • @civicfc1
    @civicfc1 3 วันที่ผ่านมา

    蓼科山の山頂は広くて岩が大きいので、ご飯食べて寝るのが好きです 風が気持ちいいです

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      山頂めちゃくちゃ広いですよね〜!🙌 のんびりと風に吹かれながらのリラックスタイムは最高ですね〜🥰✨

  • @NAMEQ-gu1bi
    @NAMEQ-gu1bi 3 วันที่ผ่านมา

    ちょうど明日、北八に行こうかと準備しています。どこ行こうかな?ぜひ参考にします。ありがとう。

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      タイミング良かったです😸⛰ でも明日の天気雨だった気が…😖 気をつけて楽しんできて下さい〜!!

    • @NAMEQ-gu1bi
      @NAMEQ-gu1bi 3 วันที่ผ่านมา

      @@narumasa  そうなんです。明日は白駒池や御射鹿池をめぐり、翌日に天狗か蓼科山あたりに登ろうかと・・・。どうなることやら・・・。

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 3 วันที่ผ่านมา

    昭和40年頃の高校時代、ワンゲル部で表尾根中心に動いていました。70歳を超えてとても歩けなくなりましたが、本当に懐かしい紹介です。実に丁寧なガイドですね❣️❣️

    • @narumasa
      @narumasa 3 วันที่ผ่านมา

      ワンゲル部だったんですね♪ 部活の仲間で表尾根に登るのも楽しそうです🥳 動画を見て懐かしく感じでもらえて嬉しいです〜!✨ 嬉しいコメントありがとうございます!🙇‍♀️❣️