![P-into 研究室](/img/default-banner.jpg)
- 89
- 102 288
P-into 研究室
เข้าร่วมเมื่อ 8 พ.ย. 2021
こんにちは。株式会社P-into の研究室です。
当社は、モノ、コト、ヒトをプロデュースする会社です。
p-into.com
優れたヒトは、自分がしていることを当たり前だと思い、あまり多くを語りません。しかし、そんな優れたヒトの素晴らしい話や技術を共有する場を作りたいと考えています。自分の技術を他の人に教えることで、新たな気づきが得られるとも言われています。P-intoインタビューシリーズは、情報を伝える過程で、話し手と聞き手の双方にメリットが生まれることを目指しています。
もう一つは、若いクリエイターの育成を支援し、彼らが実際に仕事ができるようになることを目的としています。引退したシニアの方々には豊富な知識と経験がありますが、まだ働きたいという意欲もお持ちです。ビジネスで、お知り合いになった有志の方々と、やる気のある若いクリエイターが力を合わせて仕事をする機会を提供したいと考えています。
モノゴトには絶対的な古典と、時代とともに変わる伝統があります。A.I.の登場により時代は急速に変化していきますが、モノをコントロールするのはやはりヒトです。古典を尊重しつつ、伝統を次世代へ繋ぎ、現代のエッセンスを加えることで、新しくワクワクするものが生まれると信じています。
『まずは、得意な料理の分野から』
世の中はグルメ情報に溢れ、日本でも世界に評価されるレストランがどんどん増えています。それに伴い、家庭の食卓にもレストランのようなクオリティーや品数を高めるべきという風潮が広がっています。しかし、家庭料理は安心の料理。野菜を煮る、お肉、魚を焼くだけ、調理するコツを掴めば簡単で美味しくできます。昭和の時代はシンプルな料理が当たり前でしたが、一周回って、令和に昭和の伝統料理をするのは面白いかも?と思っています。ジャンルを問わずシンプルでおいしい家庭料理を紹介していきます。(一部、このチャンネルで活躍するkeitacookingの昔撮った料理動画も残しています。)
その他、料理以外では個性的な人のインタビュー動画。シェフや農家、バーの店主などを撮影予定
若いクリエイター向けレッスン動画(活躍するクリエイターに基本の技術や考え方を教えてもらいます。)
#料理家をこのチャンネルでプロデュースします。動画を撮ってみたい方はご連絡ください。(面談あり)
当社は、モノ、コト、ヒトをプロデュースする会社です。
p-into.com
優れたヒトは、自分がしていることを当たり前だと思い、あまり多くを語りません。しかし、そんな優れたヒトの素晴らしい話や技術を共有する場を作りたいと考えています。自分の技術を他の人に教えることで、新たな気づきが得られるとも言われています。P-intoインタビューシリーズは、情報を伝える過程で、話し手と聞き手の双方にメリットが生まれることを目指しています。
もう一つは、若いクリエイターの育成を支援し、彼らが実際に仕事ができるようになることを目的としています。引退したシニアの方々には豊富な知識と経験がありますが、まだ働きたいという意欲もお持ちです。ビジネスで、お知り合いになった有志の方々と、やる気のある若いクリエイターが力を合わせて仕事をする機会を提供したいと考えています。
モノゴトには絶対的な古典と、時代とともに変わる伝統があります。A.I.の登場により時代は急速に変化していきますが、モノをコントロールするのはやはりヒトです。古典を尊重しつつ、伝統を次世代へ繋ぎ、現代のエッセンスを加えることで、新しくワクワクするものが生まれると信じています。
『まずは、得意な料理の分野から』
世の中はグルメ情報に溢れ、日本でも世界に評価されるレストランがどんどん増えています。それに伴い、家庭の食卓にもレストランのようなクオリティーや品数を高めるべきという風潮が広がっています。しかし、家庭料理は安心の料理。野菜を煮る、お肉、魚を焼くだけ、調理するコツを掴めば簡単で美味しくできます。昭和の時代はシンプルな料理が当たり前でしたが、一周回って、令和に昭和の伝統料理をするのは面白いかも?と思っています。ジャンルを問わずシンプルでおいしい家庭料理を紹介していきます。(一部、このチャンネルで活躍するkeitacookingの昔撮った料理動画も残しています。)
その他、料理以外では個性的な人のインタビュー動画。シェフや農家、バーの店主などを撮影予定
若いクリエイター向けレッスン動画(活躍するクリエイターに基本の技術や考え方を教えてもらいます。)
#料理家をこのチャンネルでプロデュースします。動画を撮ってみたい方はご連絡ください。(面談あり)
「プロテイン味噌玉」普段の朝食で簡単にプロテインが摂れる!
*プロテイン味噌玉
味噌(出汁入り)大さじ1
プロテイン 8g
カットワカメ 3g
ネギ 3g
鰹節 1g
1、ボウルに全ての材料を入れて混ぜる。
2、ラップを広げて1を包んでおく。
3、器に2を入れて熱湯200mlを注いでよく混ぜる。
*お味噌汁の具材は他にも油揚げや桜エビなどバリエーションを変えることができます。
味噌(出汁入り)大さじ1
プロテイン 8g
カットワカメ 3g
ネギ 3g
鰹節 1g
1、ボウルに全ての材料を入れて混ぜる。
2、ラップを広げて1を包んでおく。
3、器に2を入れて熱湯200mlを注いでよく混ぜる。
*お味噌汁の具材は他にも油揚げや桜エビなどバリエーションを変えることができます。
มุมมอง: 129
วีดีโอ
「アラスカ産 数の子」お節料理の数の子が余っちゃった。。 どうしよう? そんな時は、アラスカ産 数の子で数の子焼きをしましょう。 #数の子 #アラスカ産 #お節料理
มุมมอง 244หลายเดือนก่อน
『アラスカ産数の子で作る たこ焼き風 数の子焼き』 材料:作りやすい分量 【生地】 アラスカ産味付け数の子 5本(約110g) たこ焼き粉 250g 卵 1個 水 700ml 紅しょうがみじん切り 適量 天かす 適量 ネギ小口切り 適量 オリーブオイル 大さじ3 【味変ソースなど】 ・かつおぶし ・粉チーズ ・わさびマヨネーズ ・コチュジャンマヨネーズ ・スイートチリ ・塩、オリーブオイル ・ゆずの皮を削る ・七味唐辛子 <下準備> アラスカ産味付け数の子は一口サイズに切る。 1. ボウルにたこ焼き粉、卵、水を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせて生地とする。 2. たこ焼きプレートにオリーブオイル大さじ1を薄くぬって加熱する。 生地を各穴半分ほど入れる。 3. アラスカ産味付け数の子を穴に入れて、紅しょうがみじん切り、天か...
鮭のネギ味噌焼きー普段の朝食でプロテインを摂りましょう!
มุมมอง 95หลายเดือนก่อน
*鮭のネギ味噌焼き 鮭 1切れ 長ネギ(みじん切り)小さじ2 A 味噌 大さじ1 A プロテイン 8g A マヨネーズ 5g A 酒 小さじ1/2 1、鮭は軽く塩(分量外)を振ってしばらくおき、水気をペーパーで拭く。 2、Aをボウルで合わせておく。 3、オーブントースターで鮭を焼いて火が通ったら、一度取り出し2と長ネギを乗せて焼き上げる。
ツナマヨおにぎり 普段の朝食でプロテインが摂れる
มุมมอง 329หลายเดือนก่อน
*ツナマヨおにぎり ツナ缶 25g 玉ねぎ(みじん切り)5g Aプロテイン 8g Aマヨネーズ 10g A醤油 少々 ご飯 海苔 1、油を切ったツナに玉ねぎみじん切りを加え、Aを合わせたものを加えて混ぜる。 2、ご飯を握っておにぎりにして1をのせる。 3、海苔で巻いていただく。
「ストックごはんで目玉焼きごはん」見なくてもできるよw!
มุมมอง 1.8K2 หลายเดือนก่อน
「ストックごはんで 目玉焼きごはん 」 頑張らなくても大丈夫! 今まで作ってきたもので簡単定食にしてみよう 材料 ストックごはん1膳分 卵 1個 オリーブオイルまたはごま油 大さじ1/2 醤油 少々 (動画の最後にお鍋でご飯の炊き方と豚汁の作り方紹介します。) 1. ストックごはん、冷蔵庫保存は600wの電子レンジで1分、 冷凍した場合は600wで2分30秒 2.油1/2を入れてフライパンを中火で熱し、そっと卵を割る。 黄身が中心に来るようにする。 3.弱火で底がサクッと焦げるくらいに目玉焼きを焼いたら ごはんにのせて醤油を回しかける。 お好みで焼き海苔、韓国海苔などお好きな海苔と一緒に食べると美味しいです。 *前回たくさん作った豚汁と一緒にすると簡単定食の出来上がり! #目玉焼きごはん #簡単 #簡単レシピ #一人暮らし #ひとりごはん #ス...
『お鍋でご飯炊いたことある?』炊飯器がなくても簡単に美味しいご飯が炊けるから、停電や震災の時も役立つよ
มุมมอง 1522 หลายเดือนก่อน
「お鍋でご飯炊いたことある?」 白米 2合 水 2カップ 鍋 ステンレス製18cm 1.お米はボウルの中でやさしく洗って3回ほど水を取り替えて30分浸水させる。 2.ザルに入れて水を切る 3.鍋に水気を切ったお米と2カップの水を入れて強めの中火で炊き始める 4.沸騰してきたら弱火にして10分炊く 5.炊き上がったらそのまま10分蒸らす。 まとめ:強めの中火で沸騰するまで炊く→弱火でもう10分炊く→火を止めて10分蒸らす 冷めたら1食分ずつラップに包んで冷凍すると、いつでも食べられます #お米の炊き方 #お鍋でご飯炊く #簡単 #ひとりごはん #一人暮らし #今日なにたべたい? #つくりおき #定番料理 #炊き立てごはん #災害時 #停電
「豚汁」(たっぷりの根菜で身体がぽかぽか)急に寒くなってきましたね。あったか豚汁で心も体もほっこりですね!
มุมมอง 7882 หลายเดือนก่อน
豚汁(豚肉とたっぷりの根菜で身体を温めよう) 切るもの多いけど簡単 材料 6人分 豚バラ肉(薄切り) 150g ごぼう 2本(1パック) 大根 15cmくらい 人参 1本 しめじ 1パック 長ネギ 1本 昆布水または水 1リットル 味噌 大さじ5〜6(味見してね) サラダ油かごま油 大さじ1/2 1、ごぼうはタワシで泥を落とすように流水で洗い、斜めに切って水に浸けてアクを抜く。大根、人参は皮を剥いていちょう切りにする。 しめじは石づきを落としてバラバラにする。長ネギは1cmくらいに切る。豚肉は3〜4cmの長さに切り、できれば炒めやすいように剥がしておく。 2、鍋に油を入れて中火にかけ豚肉を炒め、水気を切ったごぼうを加えてざっと炒める。大根、人参、しめじを加えて昆布水と昆布も加えて中火で煮る。 3、沸騰する前に昆布を取り除き、アク...
「サラダ&ドレッシング」季節の変わり目。なんだか調子悪いな?と思ったらサラダ食べてね!
มุมมอง 1344 หลายเดือนก่อน
『サラダ&ドレッシング』 基本のドレッシングを作ろう サラダ サニーレタス 2枚 ミックスリーフ 両手1杯 ドレッシング EXVオリーブオイル 大さじ4 ワインビネガー 大さじ1 塩 小さじ1/3 胡椒 少々 1、買ってきた葉っぱを洗い、冷水に30分ほど浸けて水気を切る。 (食べる直前まで冷蔵庫で冷やすとシャキッとします) 2、サニーレタス、ミックスリーフを食べやすい大きさに手で切ってサラダスピナーで水気を切ってボウルへ入れる。 3、ボウルに塩、ビネガーの順に入れて一旦、塩をビネガーで溶かしてからオリーブオイルを加えよく混ぜて胡椒少々加える。 4、サラダを入れたボウルの端の方からドレッシングを加えてトングで野菜を上下にしてよくあえる。ボウルにドレッシングが残らなければOK。 (ドレッシングの量は味を見ながら調整してください。) *このド...
永遠の定番!『カプレーゼ』素材の大きさを揃えて可愛くしました。
มุมมอง 1805 หลายเดือนก่อน
プチトマトのカプレーゼ 材料:作りやすい分量 プチトマト 10個 アボカド 1/2個 モッツァレラ(ボッコンチーニ) 1袋(約80g) パセリの葉 5g にんにくすりおろし 3g 塩 適量 オリーブオイル 15ml 1. パセリの葉はみじん切りにしておく。 2. ボウルに1、にんにくのすりおろし、塩、オリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせておく。 3. プチトマトは半分に切り、アボカドは皮をむいて食べやすい大きさに切っておく。 4. ボウルに材料を入れてよく混ぜ合わせて完成。 #カプレーゼ #イタリアン #前菜 #keitacooking #pinto #簡単
「タコときゅうりの酢の物」ちょっとイタリア風 タコが大好きです。工程も少なく簡単なのでぜひ作ってみてください。
มุมมอง 2055 หลายเดือนก่อน
タコときゅうりの酢の物 材料:約2人前 茹でタコ 130g きゅうり 1/2本 プチトマト 6個 にんにくすりおろし 3g はちみつ 5g ワインビネガー 15ml 塩 適量 黒こしょう 適量 オリーブオイル 15ml 1. タコはぶつ切りにする。きゅうりは乱切りにして、プチトマトは半分に切る。 2. ボウルに材料を入れてよく混ぜ合わせる。塩で味を調えて完成。 #簡単 #たこときゅうり #酢の物 #イタリア #風 #ピント #keitacooking
新感覚!「海老のトマトクリーム-そうめんのつけだれ」 そうめんを食べ飽きたあなたに贈ります!
มุมมอง 1485 หลายเดือนก่อน
そうめん 海老のトマトクリーム つけだれ 材料:約2人前 そうめん 2束 にんにくすりおろし 10g 冷凍むき海老 200g カットトマト缶 200g 生クリーム 60ml 水 200ml オリーブオイル 30ml 塩 適量 黒こしょう 適用 1. むき海老は粗みじん切りにしておく。 2. 鍋にオリーブオイルを入れて中火にかける。 3. 海老を加えて中火で炒める。 4. 海老に火が通ったらにんにくすりおろし、塩、黒こしょうを加えてよく混ぜ合わせる。。 5. 水、カットトマト缶、生クリームを加えて約5分煮て塩、黒こしょうで味を整えて冷やしておく。冷えたら器に盛り付ける。 6. そうめんは表記時間通り茹でて流水で洗って器に盛り付けて完成。 #素麺 #素麺アレンジ #そうめん #kitacooking #pinto #海老クリーム #ピント #海老のトマトクリーム #簡単 #料理...
【家のおもいで】長年住み慣れた家を手放す際に、その思い出を写真で永遠に遺すための特別な企画です。 https://p-into.com
มุมมอง 2636 หลายเดือนก่อน
【家のおもいで】長年住み慣れた家を手放す際に、その思い出を写真で永遠に遺すための特別な企画です。 p-into.com
『アスパラガスの豚肉巻き カレー風味』超簡単。がんばらないけどおいしいよ。
มุมมอง 2996 หลายเดือนก่อน
『アスパラガスの豚肉巻き カレー風味』超簡単。がんばらないけどおいしいよ。
切り身魚のアクアパッツァ仕立て 材料多いけど、鍋に全部入れるだけなので、トライしてね。
มุมมอง 3417 หลายเดือนก่อน
切り身魚のアクアパッツァ仕立て 材料多いけど、鍋に全部入れるだけなので、トライしてね。
米国ヴィーガン料理教室 講師:料理家インフルエンサー KEITA 氏. アリサンパークカフェ (3階). 米国オーガニックトレード協会
มุมมอง 1352 ปีที่แล้ว
米国ヴィーガン料理教室 講師:料理家インフルエンサー KEITA 氏. アリサンパークカフェ (3階). 米国オーガニックトレード協会
やってみたいですが、どうやって食べる方法とかも映してほしいです
ツナマヨおにぎり、めちゃめちゃ美味しそうです。🍙🤱🍙🤱🍙🤱🍙🤱🍙🤱
ありがとうございます。
大体のプロは同じように調理してるが煮込みじたいが特に肉が生臭いので!なんでわからないいんだろう?料理人でわかっている人いません。
美味しそうですね。みりんやお酒は入れないのですか?
ご覧いただき有難うございます。お酒とみりんを入れると一層美味しくなります。
沸騰〜煮込み中に浮いてきたアクや脂はどうしますか?
とても美味しそうですが、なぜ試食まで続けないのかな?絶対にこの後食べてますよね。不思議。(今日初めてお邪魔したものですが)
美味しかったです。ぜひ、キャンプで作ってみて下さいね。
私が昔バイトしていたお店でゼッポリーネを出していて、私も厨房で作っていました。 お店ではピザミックス粉で作っていたのでどんな粉が混ぜてあるのか分からず…。 ずっとお店で出していたサクサクモチモチのゼッポリーネを求めてレシピを探していました。 適当に探してネットに載っていた強力粉と薄力粉を混ぜたレシピで作ってみたら硬かったのでこちらの米粉が入ったレシピで作ったら理想のサクサクモチモチのゼッポリーネが出来て大満足です! あまりに美味しかったのか夫がほとんど食べてしまいました😂 また作ります!! もうこのレシピで決定です✨
コメント有難うございました。喜んでいただき嬉しいです。サクサクですね。
材料も、作り方も解りやすくて、有り難うございました。
コメントありがとうございました。チャンネル制作の励みになります!
簡単で美味しそう🎉 下手な私でもどうにか出来そうです。早速今晩トライします。有り難う御座います。
コメント有難うございます。ぜひ作ってみてください!!
鍋に水で重しは自分では思いつかないアイデアでした。ありがとうございますm(_ _)m
コメント有難うございます。パリパリになっておいしです。ぜひやってみてくださいね。
白ワインヴィネガーの代わりの赤ワインヴィネガーでも大丈夫でしょうか?仕上がりに違いはありますか?
コメント有難うございました。少量なので大丈夫だと思います。
ご返答ありがとうございます
メカジキ以外のお魚でおすすめはありますか?
コメント有難うございます。定番は鯛だと思います。スズキやタラとかでしょうか?鮭のアクアパッツアも食べたことあります。
ペンネのトマトソース、めちゃめちゃ美味しそうです。🍝🤱🍝👩🍼🍅🤱
コメント有難うございます!ぜひ、作ってみてくださいね。。
美味しいそう。私も作ってみます。
コメント有難うございます。ぜひ、作ってください。
美味しそう❤
有難うございます。ぜひ作ってみてください。
どのお料理も最高で敷居が高く、私の様な普通のお母さんは躊躇してしまう😏気楽に作れるのが一つもない😭作りたいと思うより、美味しそうとか、食べたいと思ってしまう。😬
コメント有難うございます。簡単なのもアップしていきますね。
美味そう(^q^)
有難うございます。
美味しそう❤
コメント有難うございます。
素晴らしい☺️見たからに美味しそう。センスいいし🎉有料級ですね。これからも動画楽しみにしています。食べたいな😢
コメント有難うございました。楽しんで動画作ります。簡単なのでぜひ作ってみてください。
塩均等に振るの流石プロですね😮✨ 簡単に家にある調味料で出来るのですね✨明日作ります❤有難う御座います🎉
みてくださって有難うございます。
とても美味しそうです。 カットトマトですが50gのモノがない場合、生のトマトをカットしていれるのはありですか。
美味しそ😋
器
今日初めて流れてきて 普段見てる料理家の方やシェフと雰囲気違うな〜✨と思って 続けて色々みて、あれこれ作ろうかな😊って思いました 登録しました 沢山動画を作ってくださいね
簡単なんだー❣️今度チャレンジします❤
オリーブオイルの量が大さじ1杯の量じゃないですね。料理紹介する人って大体デタラメ言いますね。
美味しそう😋 作ってみます👍
とても興味があります。ぜひつくってみたいと思いますが、どんな赤ワインを使ったら良いでしょう?
コメント有難うございます!特別なものを用意する必要はなく、いつも飲んでる赤ワインでいいですよ。
美味しそうですね!
いーですねぇー!喋ってますねぇー(笑)
美味しそう〜!とうもろこし好きなのに自分でスープ作ったことなかった。これ見たらあまりに美味しそうでやる気出てきました。絶対作ってみます。レシピ動画ありがとうございました。🙏💛🌽
ご視聴ありがとうございます。ぜひ作ってみてください!
タコ大好物なのでサムネ見た瞬間これは絶対作ろうと心に誓い、早速駆け足でスーパーに食材買いに行ったのですが、主役のタコがまさかの売り切れで1回目は急遽エビで代用、、3日後にタコでリベンジしましたw 用意する材料も少なく、ゆる〜く作れるレシピなのに、すごく美味しかったです!
ご視聴ありがとうございます!!
👏👏👏🐙👏👏👏
いつのご視聴ありがとうございます!!!
コレ!!いいですね〜。冷凍庫片付けてスペース空けて作ってみます。
コメントありがとうございます!撮影はボウルで作りましたが凍るのに時間がかかりました。、バットの方が早く凍る気がします。
やってみましたが簡単でめちゃうまでした!
作っていただいてありがとうございました!!
鰯とレーズンって意外な組み合わせですね。やってみます😊
鶏肉のワイン煮や、牛肉のワイン煮は、レシピが沢山あるけれど 豚肉のワイン煮は、珍しい
最初に食べたkeita さんのPasta。 コレほんとに美味しいです!!
毎回、スーパーで購入出来るものでお料理をしてくださるので真似して作りたいです。 このムースも作りたいと思います😊
コメント有難うございます。そう言っていただくととても励みになります。ぜひ作ってみてください。
最近ロッヂの鉄鍋買ったので外でやってみたいと思います!
取り分け動画すごく参考になります! 4人前とのことですが、1尾を4皿に均等に美しく取り分けるコツなどありますか? テーブル上で最後まで美しく取り分けたいのですが、最初の1皿目はキレイにできても、その後どんどん身崩れしがちなので… また、カマや頬肉を食べたい場合の取り方もコツがあれば教えてください!
アクアパッツァの取り分け方は難しいですが・・・ 魚の腹の部分(内臓が入っている所)より背中の方が形が綺麗なので、 最初にお皿に腹の部分を盛り付けて上に背中の部分を乗せてプチトマト、オリーブを飾ると綺麗に見えるかなと思います。 カマや頬肉はそれぞれ二つしかないので・・・ 大皿の時に身をほぐしてそれぞれのお皿に盛り付けるか、 カマ2人、頬肉2人に分けるかですね。 是非作ってみてください。
@@p-into2024 やはりキレイな部分を上に乗せるしかないですよね!身崩れしてしまった部分は無理に取り分けず、締めのパスタにするなどアレンジしてみたいと思います。 また、胸鰭を付けたまま調理されていたので、カマの取り分け時には胸鰭を取り除く必要があるかなと思い、その辺りのアドバイスが欲しかったのですが…最初から胸鰭はカットしておく等の工夫をすることにしますね。 ありがとうございました!
ココアを入れるんですね! ココアを入れると、どんな効果があるんでしょうか。つくってみたいです。
くつくつさん、コメントありがとうございます。ケイタさんに聞いてみますね。
ココアを入れるとコクとほのかな苦味がでます。是非作ってみてください。
早速作りました! ヘルシーな砂肝レシピ、多分2人分?くらいだと思うのですが、うっかり1人で全部食べちゃいました。。それくらい美味しかったです! 20分間煮詰めてる間に他のおかず2-3品作れちゃうので、夕方の忙しい時間帯でも大助かりのレシピでした♪
作っていただいて有難うございます。おっしゃる通り「鍋に入れるだけ」がコンセプトでした。
砂肝好きです(*^^*) 今日作りまーす♪
有難うございます。また作った感想を聞かせてくださいね。
@@p-into2024 簡単で美味しく出来ました(*^^*) きっとまた何度も作っちゃいそうです♪
有難うございます。
美味しそう!絶対作ります😊
いつもコメント有難うございます。
新玉ねぎが美味しく食べられるレシピを探していて辿り着きました。 とても簡単で、新玉ねぎの甘みとアンチョビの塩気がすごくバランス良くて美味しかったです!
作ってくださってありがとうございます!
6;20 字幕にいきなり草津が、、、。今回から字幕をつけたのですが誤字が多かったです。すいません。 A.I.を使っての自動変換は75%位の正確さですが、ローズマリーが大倉マリーという謎の人物に誤変換されたり、深夜に編集していると、大爆笑させてくれます。 間違い探しをして楽しんでください。ー編集チームより
この様な、コメントは大好きです。 編集に携わった方なら、この「あるある」に遭遇しますよね😂共感、苦笑い! 尚、一層映像、音声に親しみが湧きます!!完璧より、NG集に、ほっこりする感じ😅
コメントありがとうございます。1年やって編集はだいぶ慣れましたが、うっかり誤字脱字は治りません。
おいしそうです!自分にもできそう、、、やります!
ご視聴有難うございます!コメントいただくと励みになります。食材をお鍋に入れて、弱火でコトコト煮てみてください。
こちらも簡単にできてとっても美味しそうですね😊💕 きのこを常備して何にでも使いたいので、ぜひ作ってみたいと思います🍄🍝
いつもありがとうございます😂
けいた先生😍 とっても美味しそうです💕 休日に作ってみまーす🍄🥖
ありがとうございます😂